JPH07143485A - Image data coder - Google Patents

Image data coder

Info

Publication number
JPH07143485A
JPH07143485A JP28641893A JP28641893A JPH07143485A JP H07143485 A JPH07143485 A JP H07143485A JP 28641893 A JP28641893 A JP 28641893A JP 28641893 A JP28641893 A JP 28641893A JP H07143485 A JPH07143485 A JP H07143485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
image data
value
frequency component
component image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28641893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Akaogi
一成 赤荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP28641893A priority Critical patent/JPH07143485A/en
Publication of JPH07143485A publication Critical patent/JPH07143485A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce data quantity of generated codes and to decrease the storage capacity of a coding table as required. CONSTITUTION:A difference of DCT coefficients in the unit of a block is coded. When a comparator 12 decides the difference of the DCT coefficients to be smaller than a minimum coefficient, a selector 16 is used to replace the difference of the DCT coefficients with the minimum coefficient. When a comparator 14 decides the difference of the DCT coefficients to be larger than a maximum coefficient, the difference of the DCT coefficients are replaced with the maximum coefficient. Since a range of DCT coefficients to be coded is made narrow, the information quantity allocated to codes is reduced and generated data quantity is decreased.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、2次元画像データから
変換された周波数成分画像データを対象とした画像デー
タ符号化装置に係り、特に、周波数成分画像データから
生成される符号のデータ量を削減すると共に、必要に応
じて、用いる符号化テーブルを記憶するメモリの記憶容
量の削減等、用いるハードウェアを削減することができ
る画像データ符号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data encoding device for frequency component image data converted from two-dimensional image data, and more particularly to a data amount of a code generated from frequency component image data. The present invention relates to an image data encoding device capable of reducing the amount of hardware to be used, such as reducing the storage capacity of a memory that stores an encoding table to be used, if necessary.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリやビデオテックス等、静止
画像を対象とした通信システムにおいて、相互通信の利
便性等を目的とし、画像データの圧縮、符号化の標準化
が進められている。例えば、CCITT SGVIII(国
際電信電話諮問委員会研究グループVIII)のラポータグ
ループCCIC(common conponent for image communi
cation)とISO JTC1/SC29/WG10との
共同グループ、即ちJPEG(joint photographic exp
ert group )にて進められている。
2. Description of the Related Art In a communication system for still images such as a facsimile and a videotex, standardization of compression and encoding of image data is in progress for the purpose of convenience of mutual communication. For example, CCITT SGVIII (International Telegraph and Telephone Consultative Committee Study Group VIII) Laporta Group CCIC (common conponent for image communi
cation) and ISO JTC1 / SC29 / WG10 joint group, namely JPEG (joint photographic exp)
ert group).

【0003】このグループで検討されている静止画像デ
ータの符号化アルゴリズムは、通常、JPEGアルゴリ
ズムと呼ばれている。このJPEGアルゴリズムでは、
近年ますます身近なものとなっている画像圧縮技術が用
いられている。これは、静止画像の伝送、あるいはデー
タベースへの画像データの保存等にあって、その画像デ
ータのデータ量を削減することで、伝送時間やアクセス
時間を短縮することができるだけでなく、データベース
にあっては必要とされる記憶容量を低減することができ
るものである。
The coding algorithm for still image data, which is being studied by this group, is usually called the JPEG algorithm. In this JPEG algorithm,
Image compression techniques that are becoming more and more familiar in recent years are used. This is for transmitting still images, storing image data in a database, etc. By reducing the data amount of the image data, it is possible not only to shorten the transmission time and access time but also to store it in the database. As a result, the required storage capacity can be reduced.

【0004】このJPEGアルゴリズム等については、
インターフェース誌Dec.1991の第160頁〜18
2頁にて、詳しい解説がなされている。以下のJPEG
アルゴリズムの説明については、この記事に基づいたも
のとなっている。
Regarding the JPEG algorithm, etc.,
Interface magazine Dec. 1991, pp. 160-18
A detailed explanation is given on page 2. The following JPEG
The description of the algorithm is based on this article.

【0005】図6は、JPEGアルゴリズムに基づい
た、従来の画像データ符号化/復号化装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a conventional image data encoding / decoding device based on the JPEG algorithm.

【0006】この図6に示される画像データ符号化/復
号化装置は、そのDCTベース符号化器50によって、
2次元画像データである原画像82の符号化を図り、符
号データ84を生成する。該DCTベース符号化器50
の符号化は、主として、DCT(discrete cosine tran
sform )変換、量子化、エントロピ符号化等によって、
画像圧縮データを生成するというものである。
The image data encoding / decoding apparatus shown in FIG. 6 is provided with the DCT base encoder 50,
The original image 82, which is two-dimensional image data, is encoded to generate encoded data 84. The DCT base encoder 50
The encoding of DCT (discrete cosine tran) is mainly used.
sform) transformation, quantization, entropy coding, etc.
It is to generate compressed image data.

【0007】又、生成された前記符号データ84は、例
えば伝送路86にて転送される。あるいは、データベー
スにあっては、所定の記憶装置へと記憶される。
The generated code data 84 is transferred, for example, via a transmission line 86. Alternatively, in the case of a database, it is stored in a predetermined storage device.

【0008】一方、例えば、前記伝送路86から受信さ
れた符号データ88は、DCTベース復号化器60に
て、2次元画像データである再生画像92が生成され
る。前記DCTベース復号化器60では、画像圧縮デー
タとなっている前記符号データ88に対して、エントロ
ピ復号化、逆量子化、逆DCT(IDCT)を行い、前
記再生画像92を得るというものである。
On the other hand, for example, the coded data 88 received from the transmission path 86 is reproduced by the DCT base decoder 60 as a reproduced image 92 which is two-dimensional image data. The DCT-based decoder 60 obtains the reproduced image 92 by performing entropy decoding, inverse quantization, and inverse DCT (IDCT) on the coded data 88 that is image compressed data. .

【0009】これらDCTベース符号化器50及びDC
Tベース復号化器では、共通の量子化テーブル及び符号
化テーブルが用いられている。これら量子化テーブル及
び符号化テーブルは、それぞれ、量子化テーブルメモリ
72あるいは符号化テーブルメモリ74に記憶されてい
る。
These DCT-based encoder 50 and DC
The T-based decoder uses a common quantization table and coding table. The quantization table and the encoding table are stored in the quantization table memory 72 or the encoding table memory 74, respectively.

【0010】前記DCTベース符号化器50は、主とし
て、DCT変換器52と、量子化器54と、エントロピ
符号化器56とにより構成されている。
The DCT base encoder 50 is mainly composed of a DCT converter 52, a quantizer 54, and an entropy encoder 56.

【0011】前記DCT変換器52は、まず、前記原画
像82を、各ブロックが(8×8=64)画素となって
いるブロックに分割する。又、該DCT変換器52は、
分割された各ブロックに対して、2次元DCT変換を行
う。この2次元DCT変換によって、各ブロック毎に、
2次元画像データから周波数成分画像データへの変換を
行う。例えば、図7に示されるような、前記原画像82
中のあるブロックの2次元画像データPxyは、このよう
なブロック毎の2次元DCT変換によって、図8に示さ
れるような周波数成分画像データSxyへと変換される。
The DCT converter 52 first divides the original image 82 into blocks each of which has (8 × 8 = 64) pixels. Further, the DCT converter 52 is
Two-dimensional DCT transformation is performed on each divided block. By this two-dimensional DCT transform, for each block,
Conversion from two-dimensional image data to frequency component image data is performed. For example, the original image 82 as shown in FIG.
The two-dimensional image data Pxy of a certain block in the inside is converted into the frequency component image data Sxy as shown in FIG. 8 by such two-dimensional DCT conversion for each block.

【0012】前記量子化器54は、前記DCT変換器5
2で得られた前記周波数成分画像データSxyの符号化効
率の向上を図るため、このデータ量削減を目的とした処
理を行う。これによって、例えば前記図8に示されるよ
うな前記周波数成分画像データSxyは、図10に示され
るような量子化周波数成分画像データRxyへと変換され
る。この際、前記量子化テーブルメモリ72に記録され
ている前記量子化テーブルが用いられる。
The quantizer 54 includes the DCT converter 5
In order to improve the coding efficiency of the frequency component image data Sxy obtained in 2, the processing for reducing the data amount is performed. Thereby, for example, the frequency component image data Sxy as shown in FIG. 8 is converted into the quantized frequency component image data Rxy as shown in FIG. At this time, the quantization table recorded in the quantization table memory 72 is used.

【0013】この量子化テーブルは、例えば図9に示さ
れるようなものである。この図9に示される量子化テー
ブルQxyは、前記図8に示される前記周波数成分画像デ
ータSxyに対応したものの一例であり、前記図10に示
される前記量子化周波数成分画像データRxyへの変換に
用いられるものの一例である。
This quantization table is, for example, as shown in FIG. The quantization table Qxy shown in FIG. 9 is an example corresponding to the frequency component image data Sxy shown in FIG. 8, and is used for conversion into the quantized frequency component image data Rxy shown in FIG. It is an example of what is used.

【0014】前記エントロピ符号化器56は、前記量子
化器54から生成された前記量子化周波数成分画像デー
タRxyの、より一層のデータ量を削減しながら、その符
号化を図るものである。前記JPEGアルゴリズムで
は、このエントロピ符号化器56において、ハフマン符
号化方式が用いられる。該エントロピ符号化器56は、
前記量子化器54が出力する、例えば前記図10に示さ
れる量子化周波数成分画像データRxyの符号化を行い、
図11に示されるような前記符号データ84を生成す
る。
The entropy encoder 56 is intended to encode the quantized frequency component image data Rxy generated from the quantizer 54 while further reducing the data amount. In the JPEG algorithm, the Huffman coding method is used in the entropy encoder 56. The entropy encoder 56
Encoding the quantized frequency component image data Rxy output from the quantizer 54, for example, shown in FIG.
The code data 84 as shown in FIG. 11 is generated.

【0015】一方、前記DCTベース復号化器60につ
いては、主として、エントロピ復号化器62と、逆量子
化器64と、IDCT変換器66とにより構成されてい
る。
On the other hand, the DCT-based decoder 60 is mainly composed of an entropy decoder 62, an inverse quantizer 64, and an IDCT converter 66.

【0016】該エントロピ符号化器56は、このような
符号化の際、前記符号化テーブルメモリ74に記憶され
ているテーブルを用いる。まず、前記エントロピ復号化
器62は、前記エントロピ符号化器56が用いたものと
同一の前記符号化テーブルメモリ74を用い、前記符号
データ88を量子化周波数成分画像データへと変換す
る。例えば図11に示されるような前記符号データ88
を、図12に示されるような量子化周波数成分画像デー
タRxyへと変換する。
The entropy encoder 56 uses the table stored in the encoding table memory 74 at the time of such encoding. First, the entropy decoder 62 uses the same encoding table memory 74 as that used by the entropy encoder 56, and converts the code data 88 into quantized frequency component image data. For example, the code data 88 as shown in FIG.
Is converted into quantized frequency component image data Rxy as shown in FIG.

【0017】前記逆量子化器64は、前記エントロピ復
号化器62から生成される前記量子化周波数成分画像デ
ータを逆量子化することで、周波数成分画像データを生
成する。例えば、前記図12に示されるような前記量子
化周波数成分画像データRxyを、周波数成分画像データ
Sxyへと変換する。このような変換の際、該逆量子化器
64は、前記量子化器54が用いたものと同一の前記量
子化テーブルメモリ72を用いる。
The dequantizer 64 dequantizes the quantized frequency component image data generated from the entropy decoder 62 to generate frequency component image data. For example, the quantized frequency component image data Rxy as shown in FIG. 12 is converted into frequency component image data Sxy. In such a conversion, the inverse quantizer 64 uses the same quantization table memory 72 as that used by the quantizer 54.

【0018】前記IDCT変換器66は、前記逆量子化
器64が生成する周波数成分画像データを、2次元画像
データへと変換する。例えば、前記図13に示されるよ
うな前記周波数成分画像データSxyを、図14に示され
るような2次元画像データPxyへと変換する。該2次元
画像データPxyは、前記再生画像92中のある1つのブ
ロックに相当するものとなる。
The IDCT converter 66 converts the frequency component image data generated by the inverse quantizer 64 into two-dimensional image data. For example, the frequency component image data Sxy as shown in FIG. 13 is converted into the two-dimensional image data Pxy as shown in FIG. The two-dimensional image data Pxy corresponds to one block in the reproduced image 92.

【0019】図15は、前記エントロピ符号化器56
の、特にDC係数に関する構成を示すブロック図であ
る。即ち、この図15に示されるものは、前記図6に示
される前記エントロピ符号化器56の一部の構成を示す
ものであり、DC係数に関する構成を示すものである。
FIG. 15 shows the entropy encoder 56.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration particularly related to DC coefficient of FIG. That is, what is shown in FIG. 15 shows a part of the configuration of the entropy encoder 56 shown in FIG. 6, and shows a configuration related to the DC coefficient.

【0020】該エントロピ符号化器56は、主として、
ブロック遅延回路56a と、DC差分器56b と、グル
ープ化器56c と、1次元ハフマン符号化器56d と、
DC符号化テーブルメモリ56e とを有している。
The entropy encoder 56 mainly
A block delay circuit 56a, a DC differentiator 56b, a grouper 56c, a one-dimensional Huffman encoder 56d,
It has a DC encoding table memory 56e.

【0021】前記DC差分器56b は、入力されるブロ
ックの前記量子化周波数成分画像データの個々の係数に
ついて、その1つ前のブロック、即ち前記ブロック遅延
回路56a から出力される前記量子化周波数成分画像デ
ータの該当する係数との差を求め、これをDC差分値と
する。
The DC differencer 56b outputs the quantized frequency component output from the block delay circuit 56a, which is one block before the individual coefficient of the quantized frequency component image data of the input block. The difference from the corresponding coefficient of the image data is obtained, and this is set as the DC difference value.

【0022】前記グループ化器56c は、図18に示さ
れるような対応により、前記DC差分器56b にて求め
られた前記DC差分値を、グループ番号及び付加ビット
値へと変換する。このようにして得られたグループ番号
及び付加ビット値は、前記DC符号テーブルメモリ56
e を用いながら、前記1次元ハフマン符号化器56dに
て、DC符号へと変換される。
The grouping unit 56c converts the DC difference value obtained by the DC difference unit 56b into a group number and an additional bit value according to the correspondence shown in FIG. The group number and the additional bit value thus obtained are stored in the DC code table memory 56.
While using e, it is converted into a DC code by the one-dimensional Huffman encoder 56d.

【0023】図16は、前記エントロピ符号化器56の
特にAC係数に関する部分の構成を示すブロック図であ
る。即ち、この図16においては、前記図6に示される
前記エントロピ符号化器56の、特にAC係数に関する
部分の構成が示されている。
FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the portion of the entropy encoder 56, particularly regarding AC coefficients. That is, FIG. 16 shows the configuration of the portion of the entropy encoder 56 shown in FIG. 6, particularly regarding the AC coefficient.

【0024】該エントロピ符号化器56は、ジグザグス
キャン選択回路56k と、判定器56m と、ランレング
スカウンタ56n と、グループ化器56p と、2次元ハ
フマン符号化器56q と、AC符号化テーブルメモリ5
6r とを備える。
The entropy encoder 56 includes a zigzag scan selection circuit 56k, a decision device 56m, a run length counter 56n, a grouper 56p, a two-dimensional Huffman encoder 56q, and an AC encoding table memory 5.
6r and.

【0025】前記ジグザグスキャン器56k は、前記量
子化器54にて生成された量子化周波数成分画像データ
に対して、ジグザグに、対象となる係数を選択する。例
えば、前記図10に示されるような(8×8=64)個
の係数を備える前記量子化周波数成分画像データRxyに
対して、図17に示されるようなジグザグスキャンに
て、対象となる係数を順次選択する。
The zigzag scanner 56k selects the target coefficient in zigzag with respect to the quantized frequency component image data generated by the quantizer 54. For example, for the quantized frequency component image data Rxy having (8 × 8 = 64) coefficients as shown in FIG. 10, the target coefficient is subjected to a zigzag scan as shown in FIG. Are sequentially selected.

【0026】前記判定器56m は、前記ジグザグスキャ
ン選択回路56k にて順次選択された係数の値が零であ
る否かを判定する。零であると判定された場合、前記ラ
ンレングスカウンタ56n にて、係数の値が零となって
いるものの連続する長さを順次計数する。この結果は、
ランの長さNNNNとして出力される。一方、前記判定
器56n で零ではないと判定された場合、前記グループ
化器56p にて、例えば図19に示されるような前記A
C係数値と、グループ番号及び付加ビット値との対応表
により、該当する係数の値を、対応するグループ番号及
び付加ビット値へと変換する。得られたグループ番号は
前記2次元ハフマン符号化器56q へと入力される。
The judging device 56m judges whether or not the coefficient values sequentially selected by the zigzag scan selecting circuit 56k are zero. If it is determined to be zero, the run length counter 56n sequentially counts the continuous lengths even though the coefficient value is zero. This result is
It is output as the run length NNNN. On the other hand, when it is judged by the judging device 56n that it is not zero, the grouping device 56p judges that the A-value as shown in FIG.
The value of the corresponding coefficient is converted into the corresponding group number and additional bit value according to the correspondence table between the C coefficient value and the group number and additional bit value. The obtained group number is input to the two-dimensional Huffman encoder 56q.

【0027】前記2次元ハフマン符号化器56q は、前
記AC符号テーブルメモリ56r を用いながら、前記図
11中にも示されるようなAC符号を生成する。
The two-dimensional Huffman encoder 56q uses the AC code table memory 56r to generate an AC code as shown in FIG.

【0028】以上説明したようなJPEGアルゴリズム
によれば、ファクシミリやビデオテックス等で用いられ
る2次元画像の画像圧縮を図ることができ、例えば前記
伝送路86にて伝送されるデータ量を削減することがで
き、データベース等にあっては、記憶される2次元画像
のデータ量を削減することが可能となる。
According to the JPEG algorithm as described above, it is possible to achieve image compression of a two-dimensional image used in facsimile, videotex, etc., and reduce the amount of data transmitted through the transmission path 86, for example. It is possible to reduce the amount of data of the two-dimensional image stored in the database or the like.

【0029】[0029]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前述の
ような前記JPEGアルゴリズムにて画像圧縮が図れる
ものの、その圧縮の度合はより向上されることが望まれ
るものである。又、このようなJPEGアルゴリズムが
用いられる画像データ符号化装置にあっては、必要とさ
れるハードウェアが、より簡潔なものとなることが望ま
れるものである。
However, although image compression can be achieved by the JPEG algorithm as described above, it is desired that the degree of compression be further improved. Further, in the image data encoding device using such a JPEG algorithm, it is desired that the required hardware be simpler.

【0030】例えば、データ転送速度が定められた伝送
路にあっては、転送されるデータ量を削減することで、
その2次元画像の伝送時間を短縮することが可能であ
る。又、データベース等にあっては、記憶される2次元
画像のデータ量を削減することで、記憶することができ
る2次元画像の数を向上したり、記憶装置の記憶容量を
削減することができる。
For example, in the case of a transmission line having a fixed data transfer rate, by reducing the amount of data to be transferred,
It is possible to reduce the transmission time of the two-dimensional image. Further, in a database or the like, by reducing the data amount of the two-dimensional image to be stored, it is possible to improve the number of two-dimensional images that can be stored and to reduce the storage capacity of the storage device. .

【0031】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、2次元画像データから変換された周
波数成分画像データを対象とした画像データ符号化装置
において、周波数成分画像データから生成される符号の
データ量を削減すると共に、必要に応じて、用いる符号
化テーブルを記憶するメモリの記憶容量の削減等、用い
るハードウェアを削減することができる画像データ符号
化装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and is generated from frequency component image data in an image data encoding device for frequency component image data converted from two-dimensional image data. It is possible to provide an image data encoding device capable of reducing the amount of coded data to be used and, if necessary, reducing the amount of hardware to be used, such as reducing the storage capacity of a memory that stores an encoding table to be used. To aim.

【0032】[0032]

【課題を達成するための手段】本発明は、2次元画像デ
ータから変換された周波数成分画像データを対象とした
画像データ符号化装置において、前記周波数成分画像デ
ータに対する量子化処理にて、量子化周波数成分画像デ
ータを得る量子化器と、該量子化器で用いる量子化係数
を記憶する量子化テーブルメモリと、前記量子化周波数
成分画像データを構成する各係数について、少なくとも
その値の大きさに応じて、その係数を符号化するもので
あり、又、該符号化が、その係数の値がより小さくなっ
たりより大きくなったりして、その偏差が大きくなる
と、その係数の符号に割り当てられる情報量が減少され
るものであるエントロピ符号化器とを備えたことによ
り、前記課題を達成したものである。
According to the present invention, in an image data encoding device for frequency component image data converted from two-dimensional image data, quantization is performed in a quantization process for the frequency component image data. A quantizer that obtains frequency component image data, a quantization table memory that stores a quantization coefficient used in the quantizer, and at least the magnitude of the value of each coefficient that constitutes the quantized frequency component image data. Accordingly, the coefficient is coded, and when the value of the coefficient is smaller or larger and the deviation is larger, the information assigned to the code of the coefficient. The object is achieved by the provision of an entropy encoder whose quantity is reduced.

【0033】又、前記画像データ符号化装置において、
前記エントロピ符号化器が、符号化対象となる前記量子
化周波数成分画像データの係数が、最小係数値と最大係
数値で示される範囲の外側であるか否か判定する係数範
囲判定器と、該係数範囲判定器で範囲外と判定された場
合、符号化対象となっている前記係数が前記最小係数値
より小さい時には該係数を該最小係数値に置き換え、該
係数が前記最大係数値より大きい時には該係数を該最大
係数値に置き換える係数値置換器とを備え、当該エント
ロピ符号化器が、前記係数値置換器の出力に従って、前
記量子化周波数成分画像データの各係数の符号化を行う
ことにより、用いられる符号化テーブルの記憶容量をよ
り削減できるようにしたものである。
In the image data encoding device,
The entropy encoder is a coefficient range determiner for determining whether or not the coefficient of the quantized frequency component image data to be encoded is outside the range indicated by the minimum coefficient value and the maximum coefficient value, If the coefficient range determiner determines that the coefficient is out of the range, the coefficient to be coded is smaller than the minimum coefficient value, the coefficient is replaced with the minimum coefficient value, and the coefficient is larger than the maximum coefficient value. A coefficient value replacer for replacing the coefficient with the maximum coefficient value, wherein the entropy encoder encodes each coefficient of the quantized frequency component image data according to the output of the coefficient value replacer. The storage capacity of the encoding table used can be further reduced.

【0034】又、前記画像データ符号化装置において、
前記エントロピ符号化器で行われる前記符号化が、前記
量子化周波数成分画像データの係数の値の大きさと、こ
れに対応される符号との関係を示す符号化テーブルを用
いるものであって、又、前記係数の値の大きさが大きく
なると、割り当てられる情報量が減少されるような関係
となっている前記符号化テーブルを記憶する符号化テー
ブルメモリを更に備えたことにより、前記課題を達成す
ると共に、その構成を従来のものとほぼ同一とすること
ができ、従来の画像データ符号化装置に対して本発明の
適用の容易化を図ったものである。
In the image data encoding device,
The encoding performed by the entropy encoder uses an encoding table showing the relationship between the magnitude of the coefficient value of the quantized frequency component image data and the corresponding code, The object is achieved by further comprising a coding table memory for storing the coding table in which the allocated information amount is reduced when the value of the coefficient is increased. At the same time, the configuration can be made almost the same as the conventional one, and the application of the present invention to the conventional image data encoding device is facilitated.

【0035】[0035]

【作用】前記図6に示される前記量子化器54から出力
される前記量子化周波数成分画像データに着目してみる
と、例えば、前記図10に示される前記量子化周波数成
分画像データRxyについては、その値に一定の集中分布
が見られる。例えば、この図10に示される各係数は、
その値が“0”のものがほとんどである。又、その他の
ものについても、その値の絶対値がほぼ“10”の範囲
に限定されたものとなっている。
Focusing on the quantized frequency component image data output from the quantizer 54 shown in FIG. 6, for example, regarding the quantized frequency component image data Rxy shown in FIG. , There is a certain concentration distribution in the value. For example, each coefficient shown in FIG.
Most of the values are “0”. Also, the absolute values of the other values are limited to the range of about "10".

【0036】しかしながら、このような特徴の量子化周
波数成分画像データRxyの係数について、前記エントロ
ピ符号化器56でなされる符号化は一律のものとなって
いた。
However, with respect to the coefficient of the quantized frequency component image data Rxy having such characteristics, the encoding performed by the entropy encoder 56 is uniform.

【0037】例えば、前述のようにDCT係数、即ち前
記図18に示される前記DC差分値の値は、例えばその
絶対値が“10”程度以下の極限られた範囲のものであ
るにも拘らず、その絶対値が非常に大きくなることを想
定して、より多くのビット数が割り付けられていた。例
えば前記図18においては、該DC差分値の絶対値が
“32767”の範囲までをも想定したものとなってい
る。このため、ほとんど生じないような絶対値が大きい
前記DC差分値に対応して、前記グループ番号の最大値
もより大きく設定されており、前記付加ビット数もより
多くなってしまっている。このような傾向については、
例えば図19に示されるようなAC係数についても同様
である。
For example, as described above, the DCT coefficient, that is, the value of the DC difference value shown in FIG. 18 is, for example, in the extremely limited range whose absolute value is about "10" or less. , Assuming that the absolute value would be very large, more bits were allocated. For example, in FIG. 18, the absolute value of the DC difference value is assumed to be in the range of “32767”. For this reason, the maximum value of the group number is set to a larger value and the number of additional bits is also increased corresponding to the DC difference value having a large absolute value that hardly occurs. For this trend,
The same applies to the AC coefficient as shown in FIG. 19, for example.

【0038】このような点に着目し、本発明において
は、前記量子化器54から出力される前記量子化周波数
成分画像データについて、その係数(DCT係数、即ち
DC差分値やAC係数)を、非線形で符号化するように
している。
Focusing on such a point, in the present invention, the coefficient (DCT coefficient, that is, DC difference value or AC coefficient) of the quantized frequency component image data output from the quantizer 54 is Non-linear coding is used.

【0039】従来において、前記量子化周波数成分画像
データの符号化にあたっては、例えば前記図18や前記
図19に示される如く、各DC差分値又各AC係数値に
対しては、1つのグループ番号及び付加ビット値が割り
当てられていた。しかしながら、本発明においては、ほ
とんどその値が生じることのない、平均的な値に対する
偏差がより大きくなるような前記DC差分値や前記AC
係数値については、隣接する複数の値を一纏めにして、
例えば1つの前記グループ番号や1つの前記付加ビット
値に割り付けるようにする。
Conventionally, when encoding the quantized frequency component image data, one group number is assigned to each DC difference value or each AC coefficient value as shown in FIG. 18 and FIG. 19, for example. And additional bit values were assigned. However, according to the present invention, the DC difference value and the AC difference value, which hardly cause such a value and have a larger deviation from the average value, are obtained.
As for the coefficient value, multiple adjacent values are grouped together,
For example, one group number or one additional bit value is assigned.

【0040】このように、その値が発生し難い、平均の
値に対してその偏差が大きくなる前記DC差分値や前記
AC係数値を一纏めにしたとしても、符号化される2次
元画像の劣化が比較的小さいことを発明者は見出してい
る。又、このように前記量子化周波数成分画像データの
係数の符号化の、各係数の値の大きさを非線形に取り扱
うことで、得られるデータ量を削減することが可能であ
る。又、これによって、用いるハードウェアを削減する
ことも可能である。
As described above, even if the DC difference value and the AC coefficient value whose values are hard to occur and whose deviation is large with respect to the average value are put together, the deterioration of the two-dimensional image to be encoded. The inventor has found that is relatively small. Further, in this way, by processing the magnitude of the value of each coefficient in the coding of the coefficient of the quantized frequency component image data in a non-linear manner, it is possible to reduce the obtained data amount. Further, this can also reduce the hardware used.

【0041】なお、このような非線形の取扱いを本発明
は具体的に限定するものではなく、後述する実施例の如
く階段状に取扱ってもよく、あるいは対数関数的に取扱
ってもよい。即ち、その対象となる係数の偏差が大きく
なったとき、割り当てる情報量が減少されていればよ
い。
The present invention does not specifically limit such non-linear handling, and may be handled stepwise as in the embodiment described later, or may be handled logarithmically. That is, when the deviation of the target coefficient becomes large, the amount of information to be allocated may be reduced.

【0042】[0042]

【実施例】以下図を用いて本発明の実施例を詳細に説明
する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0043】図1は、本発明が適用された画像データ符
号化装置の実施例での、本発明の適用部分の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an application part of the present invention in an embodiment of an image data encoding device to which the present invention is applied.

【0044】本実施例は、前記図6に示される前記DC
Tベース符号化器50を基本とし、前記エントロピ符号
化器56において、この図1に示されるような構成を有
するものとなっている。従って、他の部分の動作につい
ては、前記図6〜前記図17を用いて前述したものと同
様のものとなっている。
In this embodiment, the DC shown in FIG. 6 is used.
Based on the T-base encoder 50, the entropy encoder 56 has a configuration as shown in FIG. Therefore, the operation of the other parts is the same as that described above with reference to FIGS. 6 to 17.

【0045】本実施例においては、前記量子化器54か
ら得られる前記量子化周波数成分画像データに対する符
号化を、前記エントロピ符号化器56にて行う際に、該
エントロピ符号化器56に備える前記図1に示される構
成による各係数の変換を行う。即ち、例えば前記図10
に示されるような量子化されたDCT係数のそれぞれの
値に対して、この図1に示されるような構成によるその
値の置き換えを行う。
In the present embodiment, when the quantized frequency component image data obtained from the quantizer 54 is encoded by the entropy encoder 56, the entropy encoder 56 is provided with Each coefficient is converted by the configuration shown in FIG. That is, for example, in FIG.
For each value of the quantized DCT coefficient as shown in FIG. 2, the value is replaced by the configuration shown in FIG.

【0046】この図1においては、前記エントロピ符号
化器56が備える比較器12及び14と、セレクタ16
及び18を有している。
In FIG. 1, the comparators 12 and 14 included in the entropy encoder 56 and the selector 16 are included.
And 18.

【0047】まず、この図1において、処理対象となる
DCT係数の差分値は、前記量子化器54が出力する前
記量子化周波数成分画像データの各係数である。例え
ば、前記図10に示される(8×8=64)個の前記D
C係数である。又、最小係数値及び最大係数値は、前記
DC係数の差分値の分布に従って設定されるもので、例
えば、該DCT係数の差分値の平均値を中心としたその
値の範囲を設定するものである。例えば、以降の説明で
は、前記最小係数値が“−128”であり、前記最大係
数値が“128”となっている。
First, in FIG. 1, the difference value of the DCT coefficient to be processed is each coefficient of the quantized frequency component image data output by the quantizer 54. For example, the (8 × 8 = 64) Ds shown in FIG.
C coefficient. The minimum coefficient value and the maximum coefficient value are set according to the distribution of the difference value of the DC coefficient, and for example, the range of the value centering on the average value of the difference value of the DCT coefficient is set. is there. For example, in the following description, the minimum coefficient value is "-128" and the maximum coefficient value is "128".

【0048】この図1において、まず前記比較器12
は、前記DC係数の差分値と前記最小係数値とを比較す
る。前記最小係数値に対して前記DCT係数の差分値の
方が小さい場合、信号LTが“1”となる。
In FIG. 1, first, the comparator 12
Compares the difference value of the DC coefficient with the minimum coefficient value. When the difference value of the DCT coefficient is smaller than the minimum coefficient value, the signal LT becomes “1”.

【0049】前記比較器14は、前記DCT係数の差分
値と前記最大係数値との比較を行う。前記最大係数値に
比べて、前記DCT係数の差分値の方が大きい場合、信
号GTが“1”となる。
The comparator 14 compares the difference value of the DCT coefficient with the maximum coefficient value. When the difference value of the DCT coefficient is larger than the maximum coefficient value, the signal GT becomes “1”.

【0050】前記セレクタ16は、前記比較器12が出
力する信号LTに従って動作する。即ち、該セレクタ1
6は、前記信号LTが“0”となると、前記DCT係数
の差分値を選択し、これを出力する。一方、前記信号L
Tが“1”となると、該セレクタ16は、前記最小係数
値、例えば“−128”を出力する。
The selector 16 operates according to the signal LT output from the comparator 12. That is, the selector 1
When the signal LT becomes "0", the selector 6 selects the difference value of the DCT coefficient and outputs it. On the other hand, the signal L
When T becomes "1", the selector 16 outputs the minimum coefficient value, for example, "-128".

【0051】前記セレクタ18は、前記比較器14が出
力する前記信号GTに従って動作する。即ち、該信号G
Tが“0”の際には、該セレクタ18は、前記セレクタ
16が出力する信号を選択する。一方、前記信号GTが
“1”の際には、該セレクタ18は、前記最大係数値、
例えば“128”を選択する。
The selector 18 operates according to the signal GT output from the comparator 14. That is, the signal G
When T is "0", the selector 18 selects the signal output by the selector 16. On the other hand, when the signal GT is "1", the selector 18 causes the maximum coefficient value,
For example, "128" is selected.

【0052】この図1においては、前記比較器12及び
14によって、本発明の係数範囲判定器が構成される。
又、前記セレクタ16及び18によって、本発明の係数
値置換器が構成される。
In FIG. 1, the comparators 12 and 14 constitute a coefficient range judging device of the present invention.
Further, the selectors 16 and 18 constitute the coefficient value replacing device of the present invention.

【0053】この図1に示されるような前記係数範囲判
定器及び係数値置換器によれば、前記DCT係数の差分
値が前記最小係数値以下となると、該DCT係数の差分
値は一律に該最小係数値に置き換えられる。例えば、前
記最小係数値が“−128”の場合、前記DCT係数の
差分値が“−128”以下となると、該DCT係数差分
値は“−128”へと置き換えられる。
According to the coefficient range deciding device and the coefficient value replacing device as shown in FIG. 1, when the difference value of the DCT coefficient becomes equal to or less than the minimum coefficient value, the difference value of the DCT coefficient is uniformly changed. Replaced by the minimum coefficient value. For example, when the minimum coefficient value is "-128" and the difference value of the DCT coefficients is "-128" or less, the DCT coefficient difference value is replaced with "-128".

【0054】一方、前記DCT係数の差分値が前記最大
係数値より大きくなると、該DCT係数の差分値は該最
大係数値へと置き換えられる。
On the other hand, when the difference value of the DCT coefficient becomes larger than the maximum coefficient value, the difference value of the DCT coefficient is replaced with the maximum coefficient value.

【0055】図2は、前記比較器14の一例を示す回路
図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of the comparator 14.

【0056】本実施例において前記最大係数値の値が
“128”であって、前記DCT係数の差分値のビット
幅が16ビットの場合、前記比較器12は、この図2に
示されるような5入力OR論理ゲート32を用いること
ができる。該OR論理ゲート32には、前記DCT係数
の差分値の各ビットX0〜X15のうち、X7〜X11
が入力される。
In the present embodiment, when the value of the maximum coefficient value is "128" and the bit width of the difference value of the DCT coefficient is 16 bits, the comparator 12 is as shown in FIG. A 5-input OR logic gate 32 can be used. The OR logic gate 32 has X7 to X11 among the bits X0 to X15 of the difference value of the DCT coefficient.
Is entered.

【0057】図3は、前記比較器12の一例を示す回路
図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the comparator 12.

【0058】本実施例において、前記最小係数値が“−
128”であって、且つ、前記DCT係数の差分値のビ
ット幅が16ビットの場合、この図3に示される如く、
5入力NAND論理ゲート34により構成することがで
きる。前記DCT係数の差分値の各ビットをX0〜X1
5とすると、前記NAND論理ゲート34にはX7〜X
11が入力され、前記NAND論理ゲート36にはX0
〜X6が入力される。
In this embodiment, the minimum coefficient value is "-
128 "and the bit width of the difference value of the DCT coefficient is 16 bits, as shown in FIG.
It can be constituted by a 5-input NAND logic gate 34. The bits of the difference value of the DCT coefficient are X0 to X1.
5, the NAND logic gate 34 has X7-X.
11 is input and X0 is input to the NAND logic gate 36.
~ X6 is input.

【0059】図4は、本実施例におけるDC差分値とグ
ループ番号及び付加ビット値との関係を示す線図であ
る。又、図5は、本実施例におけるAC係数値とグルー
プ番号及び付加ビット数の関係を示す線図である。
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the DC difference value and the group number / additional bit value in this embodiment. FIG. 5 is a diagram showing the relationship among the AC coefficient value, the group number and the number of additional bits in this embodiment.

【0060】これら図4及び図5と、前述の図18及び
図19とを比べて明らかなとおり、本実施例において
は、グループ番号8以上のグループが従来と異なってい
る。即ち、従来、合計9個のグループ、即ちグループ番
号8からグループ番号16とされていたものが、本実施
例においては1つのグループ番号8に一括されている。
又、このように一括されたグループ番号8については、
DC差分値が“−128”以下(即ち“−32767”
〜“−128”の範囲)であるか、あるいは、“12
8”以上(即ち、“128”〜“32767”、又は、
“128”〜“32768”)であるかを区別するのみ
となっており、このための付加ビット数は1ビットのみ
となっている。
As is apparent by comparing FIGS. 4 and 5 with FIGS. 18 and 19 described above, in the present embodiment, the groups with group numbers 8 and above are different from the conventional ones. That is, conventionally, a total of nine groups, that is, group numbers 8 to 16 are grouped into one group number 8 in this embodiment.
In addition, regarding the group number 8 collected in this way,
The DC difference value is "-128" or less (that is, "-32767").
To "-128") or "12"
8 "or more (that is," 128 "to" 32767 ", or
Only "128" to "32768") are distinguished, and the number of additional bits for this is only 1 bit.

【0061】以上説明した通り、本第1実施例によれ
ば、前記エントロピ符号化器56中へと、前記図1の構
成を備えることで、前記図4や前記図5に示したとお
り、前記DC差分値や前記AC係数値の値の絶対値が1
28以上については、1つのグループとし、このような
絶対値が128以上のものについては割り当てられる情
報量を減少するようにしている。これにより、周波数成
分画像データから生成される符号のデータ量を削減する
ことができる。又、前記図4及び前記図5に示されると
おり、符号化テーブルを縮小することが可能であり、該
符号化テーブルを記憶するメモリの記憶容量の削減を図
ることが可能であり、用いるハードウェアを削減するこ
とが可能となる。
As described above, according to the first embodiment, by providing the configuration of FIG. 1 in the entropy encoder 56, as shown in FIG. 4 and FIG. The absolute value of the DC difference value or the AC coefficient value is 1
For 28 or more, one group is set, and for such absolute values of 128 or more, the amount of information to be assigned is reduced. As a result, the data amount of the code generated from the frequency component image data can be reduced. Further, as shown in FIG. 4 and FIG. 5, the coding table can be reduced, the storage capacity of the memory for storing the coding table can be reduced, and the hardware to be used can be reduced. Can be reduced.

【0062】なお、本発明を適用するにあたって、前記
図1に示したような構成を備える代わりに、前記図18
や前記図19に示した符号化テーブルのデータ設定にて
対応することも可能である。即ち、前記図18に示され
る前記DC差分値に対応するグループ番号や付加ビット
値や、前記図19に示される、前記AC係数値に対応す
る前記グループ番号や前記付加ビット値の対応を、これ
ら図18や図19のテーブルデータを変更することで対
応するというものである。即ち、前記DC差分値や前記
DC係数値の絶対値が128以上のものについては、い
ずれもグループ番号が8に対応するようにテーブルのデ
ータを設定するというものである。このようなデータ設
定は、従来のハードウェア構成を変更することなく行う
ことが可能である。従って、従来の構成の画像データ符
号化装置において、より容易に本発明を適用することが
可能となる。なお、このように符号化テーブルを設定す
ることで本発明を適用するものを、第2実施例と称す
る。
In applying the present invention, instead of providing the structure shown in FIG. 1, the structure shown in FIG.
Alternatively, it is possible to deal with the data setting of the encoding table shown in FIG. That is, the correspondence between the group number and the additional bit value corresponding to the DC difference value shown in FIG. 18 and the correspondence between the group number and the additional bit value corresponding to the AC coefficient value shown in FIG. This is achieved by changing the table data in FIGS. 18 and 19. That is, when the absolute value of the DC difference value or the DC coefficient value is 128 or more, the table data is set so that the group number corresponds to 8. Such data setting can be performed without changing the conventional hardware configuration. Therefore, the present invention can be more easily applied to an image data encoding device having a conventional configuration. The application of the present invention by setting the encoding table in this way is referred to as a second embodiment.

【0063】以上、前記第1実施例においては、前記D
C差分値の絶対値が128以上のものや、前記AC係数
値の絶対値が128以上のものについては、1つのグル
ープ番号、即ちグループ番号8を割り当てるようにして
いた。これと類似した変形例として、次のようなものが
ある。
As described above, in the first embodiment, the D
When the absolute value of the C difference value is 128 or more and the absolute value of the AC coefficient value is 128 or more, one group number, that is, the group number 8 is assigned. The following modifications are similar to this.

【0064】即ち、前記DC差分値が“−32767”
〜“−128”のものを、“−127”の値と同一のグ
ループ番号、即ちグループ番号7とし、同一の付加ビッ
ト値とするものである。又、前記DC差分値が“12
8”〜“32767”のものについては、前記DC差分
値が“127”と同一のグループ番号7及び同一の付加
ビット値を割り当てるというものである。
That is, the DC difference value is "-32767".
Up to "-128" have the same group number as the value of "-127", that is, group number 7, and have the same additional bit value. Further, the DC difference value is "12.
8 "to" 32767 "are assigned the same group number 7 and the same additional bit value as the DC difference value" 127 ".

【0065】又、前記AC係数値については、“−32
767”〜“−128”のものを、前記AC係数値“−
127”のものと同一のグループ番号7及び同一の付加
ビット値を割り当てる。又、前記AC係数値“128”
〜“32768”のものについては、前記AC係数値
“127”と同一のグループ番号7及び同一の付加ビッ
ト値を割り当てることも考えられる。
Regarding the AC coefficient value, "-32"
767 "to" -128 "are the AC coefficient values"-"
The same group number 7 and the same additional bit value as those of 127 "are assigned. Also, the AC coefficient value" 128 ".
It is also conceivable that the same group number 7 and the same additional bit value as the AC coefficient value “127” are assigned to the “˜32768”.

【0066】なお、このような割り当てを行う場合、前
記図1に示した前記比較器12へと入力される前記最小
係数値は“−127”となり、前記比較器14へと入力
される前記最大係数値は“127”となる。なお、この
ようなものを、以降、第3実施例と称する。
When such an allocation is performed, the minimum coefficient value input to the comparator 12 shown in FIG. 1 is "-127", and the maximum coefficient value input to the comparator 14 is the maximum coefficient value. The coefficient value is “127”. In addition, such a thing is hereafter called a 3rd Example.

【0067】このような前記第3実施例によれば、必要
とされるグループ番号は“0”〜“7”のみであり、ビ
ット幅が3ビットにて表わすことができ、前記第1実施
例に比べ1ビットだけ短縮することができる。従って、
この第3実施例によれば、前述の第1実施例に比べ、周
波数成分画像データから生成される符号のデータ量を、
より削減することが可能となる。
According to the third embodiment, the required group number is only "0" to "7", and the bit width can be represented by 3 bits. It can be shortened by 1 bit compared to. Therefore,
According to the third embodiment, the data amount of the code generated from the frequency component image data is
It is possible to reduce more.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
2次元画像データから変換された周波数成分画像データ
を対象とした画像データ符号化装置において、周波数成
分画像データから生成される符号のデータ量を削減する
と共に、必要に応じて、用いる符号化テーブルを記憶す
るメモリの記憶容量の削減等、用いるハードウェアを削
減することも可能となるという優れた効果を得ることが
できる。
As described above, according to the present invention,
In an image data encoding device for frequency component image data converted from two-dimensional image data, the data amount of a code generated from the frequency component image data is reduced, and an encoding table to be used is used as necessary. It is possible to obtain an excellent effect that it is possible to reduce hardware to be used, such as reduction in storage capacity of a memory to be stored.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用された画像データ符号化装置の第
1実施例に用いられる構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration used in a first embodiment of an image data encoding device to which the present invention is applied.

【図2】前記第1実施例に用いられる比較器12を示す
回路図
FIG. 2 is a circuit diagram showing a comparator 12 used in the first embodiment.

【図3】前記第1実施例に用いられる比較器14を示す
回路図
FIG. 3 is a circuit diagram showing a comparator 14 used in the first embodiment.

【図4】前記第1実施例に用いられる符号化テーブル
の、特にDC係数の差分値のグループ化を示す線図
FIG. 4 is a diagram showing a grouping of difference values of DC coefficients of the encoding table used in the first embodiment.

【図5】前記第1実施例に用いられる符号化テーブル
の、特にAC係数のグループ化を示す線図
FIG. 5 is a diagram showing a grouping of AC coefficients, particularly of AC coefficients, in the coding table used in the first embodiment.

【図6】従来から用いられるJPEGアルゴリズムを用
いた画像データ符号化/復号化装置の構成を示すブロッ
ク図
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a conventional image data encoding / decoding device using a JPEG algorithm.

【図7】前記従来の画像データ符号化/復号化装置に用
いられる2次元画像のあるブロックのデータの一例を示
す線図
FIG. 7 is a diagram showing an example of data of a block of a two-dimensional image used in the conventional image data encoding / decoding device.

【図8】前記従来の画像データ符号化/復号化装置から
得られるDCT変換後のDCT係数の1ブロックの一例
を示す線図
FIG. 8 is a diagram showing an example of one block of DCT coefficients after DCT conversion obtained from the conventional image data encoding / decoding device.

【図9】前記従来の画像データ符号化/復号化装置にて
用いられる1ブロック分の量子化テーブルの一例を示す
線図
FIG. 9 is a diagram showing an example of a quantization table for one block used in the conventional image data encoding / decoding device.

【図10】前記従来の画像データ符号化/復号化装置の
量子化器にて得られる1ブロック分のDCT係数の一例
を示す線図
FIG. 10 is a diagram showing an example of DCT coefficients for one block obtained by the quantizer of the conventional image data encoding / decoding device.

【図11】前記従来の画像データ符号化/復号化装置の
エントロピ符号化器にて生成される1ブロックの符号デ
ータの一例を示す線図
FIG. 11 is a diagram showing an example of one block of code data generated by an entropy encoder of the conventional image data encoding / decoding device.

【図12】前記画像データ符号化/復号化装置のエント
ロピ復号化器にて得られる復号された1ブロックの量子
化DCT係数の一例を示す線図
FIG. 12 is a diagram showing an example of a quantized DCT coefficient of one decoded block obtained by an entropy decoder of the image data encoding / decoding device.

【図13】前記従来の画像データ符号化/復号化装置の
逆量子化器にて生成される1ブロック分のDCT係数の
一例を示す線図
FIG. 13 is a diagram showing an example of DCT coefficients for one block generated by an inverse quantizer of the conventional image data encoding / decoding device.

【図14】前記従来の画像データ符号化/復号化装置の
IDCT変換器にて得られる復号された2次元の1ブロ
ックの画像データの一例を示す線図
FIG. 14 is a diagram showing an example of decoded two-dimensional image data of one block obtained by the IDCT converter of the conventional image data encoding / decoding device.

【図15】前記従来の画像データ復号化/符号化装置の
エントロピ符号化器にて用いられるDC係数に係る構成
を示すブロック図
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration related to a DC coefficient used in an entropy encoder of the conventional image data decoding / encoding device.

【図16】前記画像データ符号化/復号化装置の前記エ
ントロピ符号化器で用いられるAC係数に係る構成を示
すブロック図
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration related to AC coefficients used in the entropy encoder of the image data encoding / decoding device.

【図17】前記従来の画像データ符号化/復号化装置の
前記エントロピ符号化器でなされるジグザグスキャンを
示す線図
FIG. 17 is a diagram showing a zigzag scan performed by the entropy encoder of the conventional image data encoding / decoding device.

【図18】前記従来の画像データ復号化/符号化装置の
符号化テーブルのDC係数に関する部分を示す線図
FIG. 18 is a diagram showing a portion related to DC coefficients of an encoding table of the conventional image data decoding / encoding device.

【図19】前記画像データ符号化/復号化装置で用いら
れる符号化テーブルのAC係数に係る部分を示す線図
FIG. 19 is a diagram showing a portion related to AC coefficients of an encoding table used in the image data encoding / decoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12、14…比較器 16、18…セレクタ 32…5入力OR論理ゲート 34…5入力NAND論理ゲート 36…7入力NAND論理ゲート 38…OR論理ゲート 50…DCTベース符号化器 52…DCT変換器 54…量子化器 56…エントロピ符号化器 56a …ブロック遅延回路 56b …DC差分器 56c …グループ化器 56d …1次元ハフマン符号化器 56e …DC符号化テーブルメモリ 56k …ジグザグスキャン選択回路 56m …判定器 56n …ランレングスカウンタ 56p …グループ化器 56r …AC符号化テーブルメモリ 56q …2次元ハフマン符号化器 60…DCTベース復号化器 62…エントロピ復号化器 64…逆量子化器 66…IDCT変換器 72…量子化テーブルメモリ 74…符号化テーブルメモリ 82…2次元画像の1ブロックの画像データ(原画像) 84、88…符号データ 86…伝送路 92…2次元画像の1ブロックの画像データ(再生画
像)
12, 14 ... Comparator 16, 18 ... Selector 32 ... 5-input OR logic gate 34 ... 5-input NAND logic gate 36 ... 7-input NAND logic gate 38 ... OR logic gate 50 ... DCT base encoder 52 ... DCT converter 54 Quantizer 56 Entropy coder 56a Block delay circuit 56b DC differencer 56c Grouper 56d One-dimensional Huffman coder 56e DC coding table memory 56k Zigzag scan selection circuit 56m Judger 56n ... Run length counter 56p ... Grouper 56r ... AC encoding table memory 56q ... Two-dimensional Huffman encoder 60 ... DCT base decoder 62 ... Entropy decoder 64 ... Inverse quantizer 66 ... IDCT converter 72 ... Quantization table memory 74 ... Encoding table memory 82 ... Two-dimensional Image data of one block of image (original image) 84, 88 ... Code data 86 ... Transmission line 92 ... Image data of one block of two-dimensional image (reproduced image)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】2次元画像データから変換された周波数成
分画像データを対象とした画像データ符号化装置におい
て、 前記周波数成分画像データに対する量子化処理にて、量
子化周波数成分画像データを得る量子化器と、 該量子化器で用いる量子化係数を記憶する量子化テーブ
ルメモリと、 前記量子化周波数成分画像データを構成する各係数につ
いて、少なくともその値の大きさに応じて、その係数を
符号化するものであり、又、該符号化が、その係数の値
がより小さくなったりより大きくなったりして、その偏
差が大きくなると、その係数の符号に割り当てられる情
報量が減少されるものであるエントロピ符号化器とを備
えたことを特徴とする画像データ符号化装置。
1. An image data encoding device for frequency component image data converted from two-dimensional image data, wherein quantization is performed to obtain quantized frequency component image data by a quantization process on the frequency component image data. And a quantization table memory for storing the quantization coefficient used in the quantizer, and for each coefficient constituting the quantized frequency component image data, the coefficient is encoded according to at least the magnitude of the value. In addition, the amount of information assigned to the code of the coefficient is reduced when the value of the coefficient becomes smaller or larger in the encoding and the deviation becomes larger. An image data encoding device comprising an entropy encoder.
【請求項2】請求項1において、前記エントロピ符号化
器が、 符号化対象となる前記量子化周波数成分画像データの係
数が、最小係数値と最大係数値で示される範囲の外側で
あるか否か判定する係数範囲判定器と、 該係数範囲判定器で範囲外と判定された場合、符号化対
象となっている前記係数が前記最小係数値より小さい時
には該係数を該最小係数値に置き換え、該係数が前記最
大係数値より大きい時には該係数を該最大係数値に置き
換える係数値置換器とを備え、 当該エントロピ符号化器が、前記係数値置換器の出力に
従って、前記量子化周波数成分画像データの各係数の符
号化を行うことを特徴とする画像データ符号化装置。
2. The entropy encoder according to claim 1, wherein the coefficient of the quantized frequency component image data to be encoded is outside a range indicated by a minimum coefficient value and a maximum coefficient value. A coefficient range determiner for determining whether or not the coefficient range determiner determines that the coefficient is out of range, and when the coefficient to be encoded is smaller than the minimum coefficient value, replaces the coefficient with the minimum coefficient value, A coefficient value replacer that replaces the coefficient with the maximum coefficient value when the coefficient is greater than the maximum coefficient value, and the entropy coder according to the output of the coefficient value replacer, the quantized frequency component image data. An image data encoding device, which encodes each coefficient of.
【請求項3】請求項1において、 前記エントロピ符号化器で行われる前記符号化が、前記
量子化周波数成分画像データの係数の値の大きさと、こ
れに対応される符号との関係を示す符号化テーブルを用
いるものであって、 又、前記係数の値の大きさが大きくなると、割り当てら
れる情報量が減少されるような関係となっている前記符
号化テーブルを記憶する符号化テーブルメモリを更に備
えたことを特徴とする画像データ符号化装置。
3. The code according to claim 1, wherein the encoding performed by the entropy encoder indicates the relationship between the magnitude of the coefficient value of the quantized frequency component image data and the corresponding code. And a coding table memory for storing the coding table in such a relationship that the amount of information to be allocated is reduced when the value of the coefficient is increased. An image data encoding device provided with.
JP28641893A 1993-11-16 1993-11-16 Image data coder Pending JPH07143485A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28641893A JPH07143485A (en) 1993-11-16 1993-11-16 Image data coder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28641893A JPH07143485A (en) 1993-11-16 1993-11-16 Image data coder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07143485A true JPH07143485A (en) 1995-06-02

Family

ID=17704137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28641893A Pending JPH07143485A (en) 1993-11-16 1993-11-16 Image data coder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07143485A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139781A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Rohm Co Ltd Speech encoding method and device
JP2020088467A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社リコー Encoding device, decoding device, encoding method, decoding method, encoding program, and decoding program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139781A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Rohm Co Ltd Speech encoding method and device
JP2020088467A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社リコー Encoding device, decoding device, encoding method, decoding method, encoding program, and decoding program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630809B2 (en) Video image transmission system
US5654706A (en) System for variable length decoding digital transmission data which has been compressed by selecting a scanning pattern
US7843998B2 (en) Method for improved entropy coding
US5903669A (en) Image processing apparatus and method
US5524067A (en) Image processing device employing coding with edge information preserved
US20060017592A1 (en) Method of context adaptive binary arithmetic coding and apparatus using the same
JPH08116447A (en) Coder for image signal
US5007102A (en) Data compression using block list transform
US5822000A (en) Video encoding using rearrangement of transform coefficients and inter-block correlation
JP2000115548A (en) Compressing method and decompressing method of digital image
US6157327A (en) Encoding/decoding device
US6084913A (en) Method for compressing dynamic image information and system and device therefor
US5724096A (en) Video signal encoding method and apparatus employing inter-block redundancies
JPH0487460A (en) Picture processor
JPH07143485A (en) Image data coder
US7646926B2 (en) Image encoding apparatus
JPH1098720A (en) Method and device for encoding video signal
JPH0310486A (en) Moving picture encoder
JP2993212B2 (en) How to combine images
JPH07170515A (en) Picture coder and decoder and coding table information storage device
JP2004328406A (en) Code amount controlling method and coder
JPH06113142A (en) Method and device for processing picture
JP2820807B2 (en) Image data encoding method
JPH0799453A (en) Method and equipment for variable length encoding using few memories
KR0134358B1 (en) Coding and decoding system of variable scan method