JPH07143082A - 通信会議方法およびこれを実施する装置 - Google Patents

通信会議方法およびこれを実施する装置

Info

Publication number
JPH07143082A
JPH07143082A JP29035793A JP29035793A JPH07143082A JP H07143082 A JPH07143082 A JP H07143082A JP 29035793 A JP29035793 A JP 29035793A JP 29035793 A JP29035793 A JP 29035793A JP H07143082 A JPH07143082 A JP H07143082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
space
signal
acoustic signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29035793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Aoki
茂明 青木
Tomohiko Arikawa
知彦 有川
Ikuichirou Kinoshita
郁一郎 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29035793A priority Critical patent/JPH07143082A/ja
Publication of JPH07143082A publication Critical patent/JPH07143082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空間の前後方向に収音された音響信号に収音
条件を勘案した補正を施して離隔する他方の空間に伝送
する通信会議方法およびこれを実施する装置を提供す
る。 【構成】 空間aの前後方向に配列される複数個のマイ
クロホンMn1a、Mn2a、Mn3a、Mn4a・・
・・・を具備し、収音された音響信号にマイクロホンの
設置条件を勘案した補正を施す入力音響信号補正装置M
Fn、Dnを具備し、入力音響信号補正装置から送り出
される複数の音響出力信号を1チャネルの信号に加算す
る音響信号加算装置Anを具備し、加算された音響信号
を離隔する他方の空間bに伝送する伝送路を具備し、他
方の空間bは伝送される音響信号を再生するスピーカM
Snを具備する通信会議方法およびこれを実施する装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、通信会議方法および
これを実施する装置に関し、特に、広い空間例えば会議
室に相互に離隔して存在する発話者の発言内容を、別の
地点の広い空間例えば会議室に相互に離隔して存在する
聴取者に対して、発言内容が明瞭であると共に発話者の
定位感および距離感をも知覚させる様に伝送する通信会
議方法およびこれを実施する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信会議装置は、発話者の発言内
容を感度よく収音するには、個々の発話者毎にマイクロ
ホンを対応して設置する必要がある。例えば、複数の発
話者の席の前にそれぞれマイクロホンを設置して収音す
る。或は、タイピン型マイクロホンを発話者それぞれに
携帯させて音声を収音する。収音後の音声信号はミック
スし、一本の回線を介して相手方に伝送し、相手方にお
いて大きな音量を必要とする場合は複数のスピーカによ
り音声を再生する様に構成されていた。
【0003】この通信会議装置は、発話者の位置に関す
る情報が不充分であり、このことに起因して定位感およ
び距離感を相手方において再生することができなかっ
た。そして、上述した通りの発話者の席の前にそれぞれ
マイクロホンを設置する場合は発話者は発声を感度よく
収音することができる範囲内の移動しか許されず、その
位置が制限される。タイピン型マイクロホンを携帯する
場合はタイピン型マイクロホンの携帯に伴うノイズを発
生し易いという問題がある。
【0004】そして、ステレオ収音した信号を送信し、
左右に設置されるスピーカにより再生するものもある
が、話者の定位感を良好に収音することができる領域、
および聴取者が話者の定位感を良好に得られる聴取領域
は極めて限定されていた。また、マイクロホン出力信号
をその位置に対応して設置されるスピーカから発話内容
を放射するものもあるが、上述したマイクロホンの設置
に関する制限に加えて、マイクロホンの位置に対応する
再生スピーカの設置位置にも制限が加わること、更に送
信チャネル数がマイクロホン数とスピーカ数とに等しい
数だけ必要とされ、経済的に負担が大きいという問題も
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、広い空間
例えば会議室に相互に離隔して存在する発話者の発言内
容を、別の地点における広い空間例えば会議室に相互に
離隔して存在する聴取者に対して、発言内容が明瞭であ
ると共に発話者の定位感および距離感をも知覚させる様
に伝送することができる通信会議方法およびこれを実施
する装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】空間の前後方向に収音さ
れた音響信号に収音条件を勘案した補正を施して離隔す
る他方の空間に伝送する通信会議方法を構成した。そし
て、空間の前後方向に配列される複数個の収音装置によ
り収音された音響信号に収音装置の設置条件を勘案した
補正を施して離隔する他方の空間に伝送する通信会議装
置を構成した。
【0007】また、空間aの前後方向に配列される複数
個のマイクロホンMn1a、Mn2a、Mn3a、Mn
4a・・・・・を具備し、収音された音響信号にマイク
ロホンの設置条件を勘案した補正を施す入力音響信号補
正装置MFn、Dnを具備し、入力音響信号補正装置か
ら送り出される複数の音響出力信号を1チャネルの信号
に加算する音響信号加算装置Anを具備し、加算された
音響信号を離隔する他方の空間bに伝送する伝送路を具
備し、他方の空間bは伝送される音響信号を再生するス
ピーカMSnを具備する通信会議装置を構成した。
【0008】更に、上述の通信会議装置において、空間
の前後方向に配列される複数個のマイクロホンの配列本
数を左右方向に複数本とし、他方の空間に複数個のスピ
ーカを具備せしめ、加算された音響信号を各別に伝送す
る通信会議装置を構成した。そして、マイクロホンの配
列本数と他方の空間に具備せしめられるスピーカの個数
とは同数とされる通信会議装置を構成した。
【0009】また、上述の通信会議装置において、スピ
ーカの設置条件を勘案して伝送される音響信号に補正を
施す出力音響信号補正装置MSFを具備し、スピーカの
設置条件を勘案して設置されるサブスピーカSSを具備
する通信会議装置をも構成した。
【0010】
【実施例】図1ないし図3を参照してこの発明の実施例
を説明する。図1において、部屋aと部屋bとは互いに
対向しており、部屋aにはマイクロホンM11aないし
M74aが配置されると共に、部屋bにはメインスピー
カMS1bないしMS7bおよびサブスピーカSS1b
ないしSS9bが配置されている。これは部屋aから部
屋bへの往路の様子を示している。図1の例において
は、部屋aのマイクロホン4本と部屋bのスピーカ1個
とが一つの構成要素(1ユニット)とされており、太い
枠により囲まれたユニットはユニット2を示す。ユニッ
トの総数は7ユニットである。そして、実際の通信会議
においては、特殊な場合を除いて部屋bから部屋aへの
復路も設けられるのであるが、ここにおいては説明を簡
単化するためにこれを省略する。
【0011】図2は一つのユニット(ユニットn)の構
成を示す図である。マイクロホンMn1a、Mn2a、
Mn3a、Mn4aのそれぞれは会議参加者の移動の妨
げにならず、接触その他に起因する振動により雑音が発
生することのない様ににするために、床、机の様な低い
ところには取り付けることはできない。従って、この例
においては天井に取り付けられている。マイクロホンを
天井に取り付けると、マイクロホンの指向軸と話者の口
の指向軸とが一致しなくなるがために、周波数特性はの
劣化する。そこで、マイクロホン用増幅器MAn1a、
MAn2a、MAn3a、MAn4aによりそれぞれ増
幅されたマイクロホン信号は、補正フィルタMFn1
a、MFn2a、MFn3a、MFn4aにより周波数
特性が補正される。そして、先行音効果をも含めて距離
感を醸し出すために、遅延器Dn1a、Dn2a、Dn
3a、Dn4aを介して適切な遅延時間が加えられる。
ここで、加算器Anaにおいて送信用信号が合成され、
これが第nチャネル信号である。更に、必要に応じてハ
ウリング、エコー抑圧器HESnaが設けられ、出力端
OUTnaから部屋bに送信される。入力端INnbに
入力された信号は、分配器Bnbにより分岐され、メイ
ンスピーカMSnbの設置された高さを考慮して、高さ
方向音像調整フィルタMSFnbを通り、スピーカ用ア
ンプMSAnbにより増幅されて、メインスピーカMS
nbから放射される。分配器Bnbにおいて分岐された
信号は、ユニットnを除く他のすべてのユニットの信号
と共にサブスピーカ用信号合成装置SSFbにより合成
され、サブスピーカSSの入力信号となる。
【0012】以下、特に図3をも参照して、ユニットn
について、部屋aの収音・送信系と部屋bの受信・再生
系の説明をする。ユニットnの収音系について、マイク
ロホンMn1a、Mn2a、Mn3a、Mn4aは部屋
aの前後方向に直線的に配列される。各マイクロホンは
指向特性を有しており、これらマイクロホンの収音する
ことができる領域はほぼ円形になる。従って、ユニット
1のマイクロホン列はこの列の下の前後方向の細長い領
域において発せられた音声のみ収音することができるも
のであるところから、これは左右方向の位置情報を有し
て明瞭に収音したことになる。マイクロホンMn1a、
Mn2a、Mn3a、Mn4aにより収音された音声信
号は、マイクロホン用増幅器MAn1a、MAn2a、
MAn3a、MA41aによりそれぞれ増幅される。話
者の口の指向特性の音響軸とマイクロホンの指向特性の
音響軸は一致していないので、高い周波数帯域において
特に音質の劣化は大きい。そこで、補正フィルタMFn
1a、MFn2a、MFn3a、MFn4aを介してそ
の周波数特性を補正する。マイクロホンMn1a、Mn
2a、Mn3a、Mn4aは後方から前方へと配置され
ているので、先行音効果をも含めて距離感を醸し出すた
めに遅延器Dn1a、Dn2a、Dn3a、Dn4aを
介して適切な遅延時間が加えられる。例えば、Dn4a
の値を基準値として、マイクロホンDn4aと各マイク
ロホンとの間の距離を音速で割った値が基準値に加算さ
れる。そして、加算器Anaにおいて送信用信号が合成
され、第nチャネル信号となる。以上の収音系により、
前後方向の領域において発せられた話者の音声は、左右
の位置情報と奥行き感とを有する明瞭な自然な音声とし
てが収音される。
【0013】部屋aと部屋bとが対向して通信する場
合、部屋同志の音響結合を無視することはできず、ハウ
リング或はエコーが生じることがあるので、必要に応じ
てこれらを減少せしめる抑圧装置HESnaが設けら
れ、信号はこれを介して出力端OUTnaから送信され
る。入力端INnbを介して受信された信号は分配器B
nbにおいて分岐される。メインスピーカMSnbは、
音響系のみの観点からみると収音される音源である話者
の口の左右方向の位置と高さに対応して設置されるべき
であるが、実際問題として美観の問題、画像装置の設置
位置を優先させたいことその他の理由から、設置高さに
関しては制限されることが多い。そこで、メインスピー
カMSnaの設置された高さを考慮して、音像の高さ方
向調整フィルタMSFnbにより処理する。例えば、或
る周波数帯域、特に上方向を優先して知覚する周波数帯
域を強調することにより調整処理することができる。そ
して、スピーカ用アンプMSAnbにより増幅されてか
ら、メインスピーカMSnaを介して放射される。
【0014】そして、メインスピーカのみに依っては臨
場感が不充分である場合は、ユニットnの分配器Bnb
により分岐された信号およびユニットnを除く他のユニ
ットのすべての信号をサブスピーカ用信号合成装置SS
Fbにより、例えば各信号の無相関成分を使用して合成
し、この合成信号をサブスピーカSSから放射する様に
構成する。
【0015】以上の通りの通信会議方法および装置は、
収音・送信系および受信・再生系について、部屋aの各
ユニットの境界において収音される音声が部屋bにおい
て左右定位感が不連続に知覚されないために、収音領域
が切れ目なくつなぎ合わされる様にユニットを設置して
収音領域を拡大している。そして、マイクロホンの指向
軸と話者の口の指向軸とが一致しないことから生ずる周
波数特性の劣化に対しては、その周波数特性を補償する
補正フィルタを使用している。また、先行音効果をも含
めて距離感を釀し出すために遅延器を設けている。多数
のマイクロホンにより収音した音声信号は、従来、ステ
レオ信号にミックスダウンするか或は直接マイクロホン
の数と同数の送信チャネルを確保して送信する様構成し
ていた。この発明は人間の感得することができる音像定
位感は左右方向感、上下方向感および奥行き感の3種類
に大別することができるところに着目し、強調したい左
右方向感或は上下方向感に関してのみチャネル数を与
え、前後方向に配列したマルチマイクロホンにより収音
した信号に対して奥行き感を醸し出すフィルタ処理を施
しているのである。
【0016】各再生スピーカに対応する受信信号は、対
応するスピーカの位置の高さが考慮されて補正フィルタ
を介して再生スピーカに供給、放射される。また、必要
に応じてサブスピーカを設置し、すべてのチャネルの受
信信号が再分配される。メインスピーカの数がマイクロ
ホンの列の数と一致しない場合、すべてのチャネルの受
信信号をミックスダウン或はミックスアップしてメイン
スピーカの数のチャネルの信号を合成し、マイクロホン
の数からマイクロホン列の数に送信チャネル数を削減し
ている。
【0017】
【発明の効果】以上の通りであって、この発明は、前後
方向に複数(=4)個のマイクロホンを並べたものを1
列としてM(=7)列のマイクロホンにより収音し、各
列の複数(=4)個のマイクロホン出力にマイクロホン
の設置条件による音響信号補正を施し、M(=7)チャ
ネルに集約して送信し、受信したM(=7)チャネル信
号はマイクロホン列に対応する様に左右方向に配列され
たM(=7)個のメインスピーカからその設置条件を考
慮して補正された信号を放射し、必要に応じて設置され
たS(=9)個のサブスピーカからその設置条件を考慮
してM(=7)チャネル信号から合成された信号を放射
し、更にメインスピーカの数がマイクロホンの列の数
(=7)と一致しない場合は、すべてのチャネルの受信
信号をミックスダウンするか或はミックスアップするか
してメインスピーカの数の信号を合成することにより、
広い空間例えば会議室に相互に離隔して存在する発話者
の発言内容を、別の地点の広い空間例えば会議室に相互
に離隔して存在する聴取者に対して発言内容が明瞭であ
ると共に発話者の定位感および距離感をも知覚させるこ
とができる。
【0018】上述した通り、部屋aのユニットnにより
収音された音声は、部屋b全体の聴取位置に存在する聴
取者の何れに対しても、部屋aの話者の左右方向の位置
に対応する位置のメインスピーカMSnaを介して、話
者の奥行き感をも有して明瞭な自然な音声として再生さ
れることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用される互に対向する部屋の相互
関係を示す図。
【図2】この発明の実施例を説明する図。
【図3】この発明の実施例における収音領域と再生領域
の関係を示す図。
【符号の説明】
a 空間 Mn マイクロホン MFn 補正フィルタ Dn 遅延器 An 音響信号加算装置 b 空間 MSn スピーカ MSF 高さ方向音像調整フィルタ SS サブスピーカ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空間の前後方向に収音された音響信号に
    収音条件を勘案した補正を施して離隔する他方の空間に
    伝送することを特徴とする通信会議方法。
  2. 【請求項2】 空間の前後方向に配列される複数個の収
    音装置により収音された音響信号に収音装置の設置条件
    を勘案した補正を施して離隔する他方の空間に伝送する
    ことを特徴とする通信会議装置。
  3. 【請求項3】 空間の前後方向に配列される複数個のマ
    イクロホンを具備し、収音された音響信号にマイクロホ
    ンの設置条件を勘案した補正を施す入力音響信号補正装
    置を具備し、入力音響信号補正装置から送り出される複
    数の音響出力信号を1チャネルの信号に加算する音響信
    号加算装置を具備し、加算された音響信号を離隔する他
    方の空間に伝送する伝送路を具備し、他方の空間は伝送
    される音響信号を再生するスピーカを具備することを特
    徴とする通信会議装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載される通信会議装置にお
    いて、空間の前後方向に配列される複数個のマイクロホ
    ンの配列本数を左右方向に複数本とし、他方の空間に複
    数個のスピーカを具備せしめ、加算された音響信号を各
    別に伝送することを特徴とする通信会議装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載される通信会議装置にお
    いて、マイクロホンの配列本数と他方の空間に具備せし
    められるスピーカの個数とは同数とされることを特徴と
    する通信会議装置。
  6. 【請求項6】 請求項4および請求項5の何れかに記載
    される通信会議装置において、スピーカの設置条件を勘
    案して伝送される音響信号に補正を施す出力音響信号補
    正装置を具備し、スピーカの設置条件を勘案して設置さ
    れるサブスピーカを具備することを特徴とする通信会議
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項3ないし請求項6の何れかに記載
    される通信会議装置において、入力音響信号補正装置を
    遅延器としたことを特徴とする通信会議装置。
JP29035793A 1993-11-19 1993-11-19 通信会議方法およびこれを実施する装置 Pending JPH07143082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29035793A JPH07143082A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 通信会議方法およびこれを実施する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29035793A JPH07143082A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 通信会議方法およびこれを実施する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07143082A true JPH07143082A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17754990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29035793A Pending JPH07143082A (ja) 1993-11-19 1993-11-19 通信会議方法およびこれを実施する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07143082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261010A (ja) * 2009-08-04 2009-11-05 Panasonic Corp 音声対話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261010A (ja) * 2009-08-04 2009-11-05 Panasonic Corp 音声対話装置
JP4700126B2 (ja) * 2009-08-04 2011-06-15 パナソニック株式会社 音声対話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7995768B2 (en) Sound reinforcement system
US6931123B1 (en) Echo cancellation
CN1055601C (zh) 立体声再生的方法和设备
JP2529933B2 (ja) 臨場感および音像を有する音響の再生方法
US20050281421A1 (en) First person acoustic environment system and method
EP1700465B1 (en) System and method for enchanced subjective stereo audio
JP2002502576A (ja) キャビンコミュニケーションシステム
EP1891833A1 (en) Assembly, system and method for acoustic transducers
US8428236B2 (en) Conference audio system, process for distributing audio signals and computer program
JP2006211177A (ja) 拡声システム
CN101640831A (zh) 一种扬声器阵列设备及其驱动方法
EP1056310B1 (en) Automotive audio system
WO2003039115A3 (de) Vorrichtung und verfahren zur mehrkanaligen akustischen echokompensation mit variabler kanalzahl
WO2007032108A1 (en) Speaker apparatus and voice conference apparatus
JPH07143082A (ja) 通信会議方法およびこれを実施する装置
JP2003518891A (ja) 音声信号処理装置
JP3273561B2 (ja) 分散スピーカ利用の音像定位拡声方法及び拡声システム
JPH11136656A (ja) 通信会議方式の収音送信装置及び受信再生装置
JP2003264895A (ja) スピーカー装置
EP0848572A1 (en) Acoustic system
CN115804106A (zh) 声学输出装置和声学输出装置的控制方法
JP2000059881A (ja) 音声再生装置および通信会議装置
JP2588793B2 (ja) 会議通話装置
US20210409866A1 (en) Loudspeaker System with Overhead Sound Image Generating (e.g., ATMOS™) Elevation Module and Method and apparatus for Direct Signal Cancellation
JPH11239400A (ja) スピーカー装置