JPH0714183Y2 - ダンボール箱 - Google Patents

ダンボール箱

Info

Publication number
JPH0714183Y2
JPH0714183Y2 JP3235691U JP3235691U JPH0714183Y2 JP H0714183 Y2 JPH0714183 Y2 JP H0714183Y2 JP 3235691 U JP3235691 U JP 3235691U JP 3235691 U JP3235691 U JP 3235691U JP H0714183 Y2 JPH0714183 Y2 JP H0714183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
partition plate
cardboard box
cardboard
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3235691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121223U (ja
Inventor
道夫 越野
Original Assignee
株式会社三協商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三協商会 filed Critical 株式会社三協商会
Priority to JP3235691U priority Critical patent/JPH0714183Y2/ja
Publication of JPH04121223U publication Critical patent/JPH04121223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714183Y2 publication Critical patent/JPH0714183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主として香料その他ア
ルコールを含む液体など危険物として取り扱われる液体
を瓶詰めにした製品などを梱包し、運搬する容器として
使用するダンボール箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、危険物の規制に関する規則が改正
され、危険物の運搬容器については、落下試験において
一定の基準に適合する性能を有しなければならないもの
とされた。そのような性能を有する運搬容器として発泡
スチロールで製作されたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この運
搬容器では、分厚いスチロール板を使用しなければなら
ないため、容器の嵩張りが大きくなって、運搬に不都合
を来すだけでなく、材料費及び製作コストが割高にな
り、したがって容器の単価も割高になるという欠点があ
った。本考案は、容器の材料にダンボール紙を使用する
ことにより、上記の欠点を解消しうる運搬容器を提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案は、ダンボール箱の内部に、その四方の側
壁に内接する内当板と、箱の内部空間を複数の小空間に
区画するよう縦横に交差した仕切板とを差し入れてなる
タンボール箱において、波型の段部を厚めの段部と薄め
の段部の2層にしてなるダブルタイプのダンボール紙を
厚めの段部が外側に向くように2つ折りに折畳んだ折畳
み板により、内当板と、仕切板とをそれぞれ成形し、上
記仕切板の各端部には、上記内当板に設けた切割部へ差
し込むようにそれぞれ突出する差込部を設け、この各差
込部のうち上記各切割部の割り込み端部と接合する端部
には、傾斜した掛止部を設けることにより構成すること
を特徴とするものである。
【0005】
【実施例】以下図1ないし図8にもとづいて本考案の一
実施例を説明すると、1はダンボール箱で、波型の段部
をA段と称されている厚めの段部A(5mm)と、B段と
称されてい薄めの段部B(3mm)の2層の段部を有する
ダブルタイプのダンボール紙を厚めの段部Aが箱の内側
になるようにして製作されてなる。2A、2Aはダンボ
ール箱1の縦方向の側壁3A、3Aにそれぞれ内接する
ように差し入れた内当板、2B、2Bはダンボール箱1
の横方向の側壁3B、3Bにそれぞれ内接するように差
し入れた内当板、4はダンボール箱1の内部にその空間
を複数の小空間、例えば、12個の小空間5に区画するよ
う縦横に交差した仕切板で、2枚の縦仕切板6と、3枚
の横仕切板7とで組立てなる。各縦仕切板6と、各内当
板2Aとは、図2及び図3に示すようにダブルタイプの
ダンボール紙を横目に使用し、かつ厚めの段部Aが外側
に向くように半切れの切れ目8によって2つ折りに折畳
んだ折畳み板により成形し、仕切間隔をおいた部分に
は、上辺から下向きに板幅の半分まで切り割した3本の
切割部9を設け、両端には、それらの上半分から突出す
る差込部10を設け、この各差込部10の上端には、上
向きに傾斜した掛止部11を設けてなる。各横仕切板7
と、各内当板2Bとは、図4及び図5に示すようにダブ
ルタイプのダンボール紙を横目に使用し、かつ厚めの段
部Aが外側に向くように半切れの切れ目12によって2
つ折りに折畳んだ折畳み板により成形し、仕切間隔をお
いた部分には、下辺から上向きに板幅の半分まで切り割
した2本の切割部13を設け、両端には、それらの下半
分から突出する差込部14を設け、この各差込部14の
上端には、下向きに傾斜した掛止部15を設けてなる。
【0006】上記の構成よりなるダンボール箱では、各
縦仕切板6の切割部8ごとに各横仕切板7の割り残し部
分16を差し込むと同時に、各横仕切板7の切割部13
ごとに各縦仕切板6の割り残し部分17を差し込んで、
各縦仕切板6と各横仕切板7とを縦横に交差させること
により仕切板4を組立てる。次いで、ダンボール箱1の
蓋フラップ18を開放し、その底部内側にダブルタイプ
のダンボール紙で成形した底板19を敷き詰める。次い
で、内当板2A、2Aを切割部9を上向きにしてダンボ
ール箱1の縦方向の側壁3A、3Aに内接させながら差
し入れる。次いで、仕切板4をダンボール箱1内へ差し
入れると同時に、各横仕切板7の差込部14を内当板2
A、2Aの切割部9に差し込み、掛止部15を切割部9
の割り込み端部20に突き当てる。この状態では、各横
仕切板7の下辺が底板19より若干浮き上がっているの
で、各横仕切板7を押し下げて、掛止部15を押し潰し
ながら割り込み端部20に食い込ませると同時に、各横
仕切板7の下辺を底板19に押し当てる。次いで、内当
板2B、2Bをダンボール箱1の横方向の側壁3B、3
Bに内接させながら差し入れると同時に、図7に示すよ
うに内当板2B、2Bの切割部13を各縦仕切板6の差
込部10に差し込み、切割部13の割り込み端部21を
掛止部11に突き当てて、内当板2B、2Bの下辺を図
6の点線で示すように底板19より若干浮きあがらせて
おく。この状態で、仕切板4により形成された各小空間
5へ香料などを詰め込んだ瓶22を縦仕切板6と横仕切
板7の板面に接触させた状態でそれぞれ挿入した後、ダ
ブルタイプのダンボール紙で成形した蓋板23を被せ
る。次いで、図8に示すように蓋フラップ18を蓋板2
3の上に折り重ねるようにして閉じる。次いで、蓋フラ
ップ18及び蓋板23の上から各内当板2B、2Bを押
し下げて、掛止部11を押し潰しながら割り込み端部2
1に食い込ませると同時に、各横仕切板7の下辺が底板
19に押し当てる。最後に、蓋フラップ18の合わせ目
を粘着テープなどで封緘して、梱包を完了する。
【0007】このようにして梱包された各瓶22には、
内当板2、縦仕切板6、横仕切板7のいずれかの板面が
大きなクッション性を有する厚めの段部Aを介して接触
し、各瓶22に伝わる衝撃を良く吸収することと、各内
当板2がダンボール箱1の四方の側壁3に内接しながら
仕切板4の各端部に掛止部11、15のロック作用によ
って強力に結合し、しかも各内当板2、各縦仕切板6、
各横仕切板7に横目のダンボール紙が使用されていて、
梱包が堅牢になることから、落下試験において、各瓶2
2が破損から十分に保護される。因に、上記の構成より
なるダンボール箱により、水を充填した1Kg瓶を12本
梱包(総重量22〜23Kg)して、1.2 メートルの高さから
コンクリートの地面にダンボール箱の正面、側面、角面
が当たるようにそれぞれ落下させる試験を行ったとこ
ろ、いずれも瓶に破損は認められず、前記の改正規則に
定められた性能を有することが確認された。
【0008】本考案は、上記実施例に限定されるもので
はなく、梱包しようとする危険物に応じて、ダンボール
箱1の寸法や、小空間5の数を適宜変更することもあ
り、また切割部9を、各縦仕切板6と各内当板2Aの下
辺から上向きに切り割りして設け、切割部13を、各横
仕切板7と各内当板2Bの上辺から下向きに切り割りし
て設けることもあり、各内当板、各横仕切板、各縦仕切
板に設ける切割部、差込部、掛止部の寸法を適宜変更す
ることもある。
【0009】
【考案の効果】本考案は、叙上のように構成したから、
ダンボール箱でありながら危険物の運搬基準に適合した
性能を有する運搬容器を提供することができる。しかも
各内当板、各縦仕切板、各横仕切板は、ダブルタイプの
ダンボール紙を2つ折りに折り畳んだ折畳み板により成
形し、それらに切割部を設けてなるから、それらの表裏
両面で各切割部を正確に合わせることができるととも
に、一枚板と同様に取り扱えるので、2枚に切離したダ
ンボール紙を単に重ね合わせた状態で各内当板、各縦仕
切板、各横仕切板として使用する場合に比し、仕切板を
縦仕切板と横仕切板とで組立てる作業や、仕切板及び各
内当板をダンボール箱内への差し込む作業が容易に行
え、それらの作業能率を向上させることができる。また
スチロール製の運搬容器に比し、嵩張りが格段に少な
く、運搬に好都合であり、材料費、製作コストが割安
で、単価の割安な運搬容器を提供することができるなど
の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係るダンボール箱の内部に危険
物として取り扱われる液体を瓶詰めにした製品を挿入
し、蓋フラップを開放した状態の平面図である。
【図2】図2は縦仕切板の展開図である。
【図3】図3は縦仕切板の斜視図である。
【図4】図4は横仕切板の展開図である。
【図5】図5は横仕切板の斜視図である。
【図6】図6は仕切板の一部拡大平面図である。
【図7】図7はダンボール箱の内部に仕切板と内当板を
差し入れた状態の一部断面図である。
【図8】図8は危険物の梱包が完了した状態の一部断面
図である。
【符号の説明】
1…ダンボール箱、2A、2B…内当板、3A、3B…
側壁、4…仕切板、5…小空間、6…縦仕切板、7…横
仕切板、9、13…切割部、10、14…差込部、1
1、15…掛止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダンボール箱の内部に、その四方の側壁に
    内接する内当板と、箱の内部空間を複数の小空間に区画
    するよう縦横に交差した仕切板とを差し入れてなるダン
    ボール箱において、波型の段部を厚めの段部と薄めの段
    部の2層にしてなるダブルタイプのダンボール紙を厚め
    の段部が外側に向くように2つ折りに折畳んだ折畳み板
    により、内当板と、仕切板とをそれぞれ成形し、上記仕
    切板の各端部には、上記内当板に設けた切割部へ差し込
    むようにそれぞれ突出する差込部を設け、この各差込部
    のうち上記各切割部の割り込み端部と接合する端部に
    は、傾斜した掛止部を設けてなるダンボール箱。
JP3235691U 1991-04-11 1991-04-11 ダンボール箱 Expired - Lifetime JPH0714183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235691U JPH0714183Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 ダンボール箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235691U JPH0714183Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 ダンボール箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121223U JPH04121223U (ja) 1992-10-29
JPH0714183Y2 true JPH0714183Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31915342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235691U Expired - Lifetime JPH0714183Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 ダンボール箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714183Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556711Y2 (ja) * 1992-12-02 1997-12-08 徳山石油化学株式会社 瓶収納箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121223U (ja) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU642581B2 (en) Improvements in or relating to a stackable package
US4953705A (en) Package having detent-engaged cushioning lining
JP2898031B2 (ja) 撓み性包装体
US4244472A (en) Stacked shipping unit
US4911356A (en) Package
US4946037A (en) Package having supported gabletop containers for two part composition
US4993547A (en) Stackable piggy-back carton for basketball backboard and rim
JPH0714183Y2 (ja) ダンボール箱
WO1995003223A1 (en) Packaging container blank
JP3105358B2 (ja) 梱包用装置
EP0630339A1 (en) Integral packing box
US5379945A (en) Sheets of corrugated paper for producing packages
GB2268159A (en) Packaging container
JP2004250098A (ja) 宙吊り包装箱
JPH08282647A (ja) 変形型テーパボツクス
JP3223951B2 (ja) 電子機器の包装容器
JP2559555Y2 (ja) 段ボール製の仕切り枠材
GB2329376A (en) Blank for box with integral interior object supports
JPH08282Y2 (ja) 小分け可能な包装用容器
JP7461640B2 (ja) 包装箱
JP2000142809A (ja) 梱包用緩衝材
JP3164316U (ja) 緩衝材、包装物及び包装体
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱
KR200235873Y1 (ko) 과일 포장상자
JP3022136U (ja) 紙製包装容器