JPH07136211A - 吸収性物品の表面材 - Google Patents

吸収性物品の表面材

Info

Publication number
JPH07136211A
JPH07136211A JP5285241A JP28524193A JPH07136211A JP H07136211 A JPH07136211 A JP H07136211A JP 5285241 A JP5285241 A JP 5285241A JP 28524193 A JP28524193 A JP 28524193A JP H07136211 A JPH07136211 A JP H07136211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
liquid
water
skin
absorbent article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5285241A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Torimae
安宏 鳥前
Minoru Nakanishi
稔 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5285241A priority Critical patent/JPH07136211A/ja
Publication of JPH07136211A publication Critical patent/JPH07136211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液が自由に移行できる液透過性を有する上
に、一旦吸収された液が肌側に戻るおそれのない液戻り
防止性を有し、装着時に不快感触、むれ等の違和感を感
じさせない触覚的に優れ、且つ吸収された体液の色等が
表面に現れない隠蔽性に優れている吸収性物品の表面材
を提供すること。 【構成】 体液を吸収する吸収体を覆うと共に肌に当接
する吸収性物品の表面材に於いて、疎水性繊維を絡ませ
た無数の孔部を有するシート状不織布であって、該疎水
性繊維の親水性化がしてある不織布からなり、且つ上記
肌に当接する面に撥水性化された部分が形成され、該撥
水性化部分が海島状に存在することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸収性物品の表面材に
関するものであり、より詳しくは、衛生用ナプキン、オ
ムツ等の肌当接に配慮が必要とされる吸収性物品の表面
材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、衛生用ナプキン、オムツ等の吸
収性物品は、血液、尿等の体液を吸収する吸収体と、そ
の吸収体の一部又は全部を覆う肌に当接される表面材と
を具備している。かかる吸収性物品の表面材は、血液、
尿等の液を速やかに吸収体へ移行させ、その吸収体に吸
収させるための液透過性が要望されることは勿論のも
と、一度吸収体に吸収された液を肌側に戻さない液戻り
防止性、本質的に皮膚に液を残さないドライ性や吸収体
中に拡散した血液等の色を遮蔽する遮蔽性等が要望され
る。
【0003】従来、かかる要望に応えるため、例えば、
疎水性の微細繊維集合体である不織布を使用し、肌と吸
収体の間に疎水性雰囲気下の空間を形成することによ
り、液透過性を損なわずに吸収体からの液戻りを少なく
した表面材(特開昭58−180602号公報)が提案
されている。また、積極的に有孔を形成した不織布を用
い、高粘度液の透過性を良くした表面材(特開昭62−
125061号公報)が提案されている。更に、疎水性
の液不透過性フィルムに空孔を設け、吸収体からの液戻
りを減じた表面材(実開昭54−124398号公報、
特公昭57−17081号公報、特開昭57−1340
号公報、特開昭61−45753号公報)等が提案され
ている。また、かかる表面材を更に改良したものとし
て、非開孔部であるベース面が肌に密着して不快感を与
えないようにするため、ミクロエンボスをベース面に設
けた表面材も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
疎水性の微細繊維集合体からなる表面材では、微細繊維
集合体の微小空間に液が溜り易く、圧力が加わると溜液
が表面側(肌側)に移行し、べたつく等の触覚的不快感
を与える他に、血液で汚れる等視覚的にも不快感を与え
る欠点があった。また、有孔不織布の表面材では高粘度
液の透過性は良くなるものの、不織布部が基底域である
ため、液が容易に溜り上記と同様の現象を示すと共に、
孔周辺に形成される固化部が表面材の表面に沿う方向の
剪断降伏応力を大きくし、装着時に違和感を与えた。更
に、疎水性フィルムを使用した表面材では、液の自由な
移行のために開孔面積を大きくする必要があるが、これ
によりフィルムの疎水性損失により液戻り防止性が低下
する欠点があった。また、装着初期時(ドライ時)に多
少の効果はあるものの、実質的に非透湿であり、一旦液
で濡れると殆どミクロエンボスを設けた効果が得られ
ず、むれ易く感触的に不快感を与えると共にかぶれの原
因になる欠点があった。
【0005】また、従来の表面材(微細繊維集合体のみ
によるもの以外)は、いずれも柔軟な材料で構成してあ
っても、面状を形成しているため、表面材の表面に沿う
方向の剪断降伏応力が大きく、装着時の違和感を充分に
解消できなかった。従って、本発明の目的は、液が自由
に移行できる液透過性を有する上に、一旦吸収された液
が肌側に戻るおそれのない液戻り防止性を有し、装着時
に不快感触、むれ等の違和感を感じさせない触覚的に優
れ、且つ吸収された体液の色等が表面に現れない隠蔽性
に優れている吸収性物品の表面材を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、体液を吸収す
る吸収体を覆うと共に肌に当接する吸収性物品の表面材
に於いて、疎水性繊維を絡ませた無数の孔部を有するシ
ート状不織布であって、該疎水性繊維の親水性化がして
ある不織布からなり、且つ上記肌に当接する面に撥水性
化された部分が形成され、該撥水性化部分が海島状に存
在すること、即ち該撥水性化された部分は液不透過性で
あるが通気性/透湿性を有し、このような部分が海島状
に存在することを特徴とする吸収性物品の表面材を提供
することによって上記目的を達成したものである。
【0007】
【作用】本発明の吸収性物品の表面材は、本質的に不織
布から成る。このため、表面材として肌に接触する場合
に不織布の軟らかい良好な感触及び通気性、即ち、優れ
た装着感を与える。また、その一方で、微細繊維集合体
の微小空間に液が溜り、圧力が加わると溜液が肌側に移
行するといった不織布本来の欠点は、撥水性部が表面
(肌接触側)に海島状に存在する構成となっているため
解消される。即ち、撥水性部の表面は、通気性/透湿性
を妨げることなく液透過を防ぐため、海島状の構成の表
面材は全体として液透過性を妨げることなく液戻りを防
止すると共に表面液溜りがなく、通気性で常にドライな
肌当接面を有する。更に、フィルム形状と相違して、い
ずれの方向にも剪断降伏応力が小さく、人体の複雑な動
きに追随できる良好な装着性と風合いを有する。従っ
て、上記表面材は、かかる構成の作用により、不織布の
有利な特長を保持したまま、フィルムの有利な特長のみ
を有する。
【0008】
【実施例】先ず、本発明の吸収性物品の表面材の好まし
い実施例を図面を参照にして説明する。図1は本発明の
実施例にかかる表面材を具備した吸収性物品の一部を切
欠して示した斜視図であり、図2は本発明の吸収性物品
の表面材の一実施例を示し、図2(A) は撥水性化剤を水
玉状パターンに塗布した平面図、図2(B) はその部分拡
大図を示す。
【0009】本実施例の吸収性物品の表面材1は、図1
及び図2に示すように、体液を吸収する吸収体2を覆う
と共に肌に当接する吸収性物品10の表面材であり、疎
水性繊維を絡ませた無数の孔部を有するシート状不織布
であって、疎水性繊維の親水性化がしてある不織布から
なる。そして、肌に当接する面1Aに撥水性化された部
分が形成され、該撥水性化部分12が海島状に存在する
ものである(又、図2Aの11と12の位置が入れ代わ
ったようなパターンでも良い)。
【0010】かかる撥水性化部分によって、通気性を有
する不織布形状特性を保持したまま、フィルム機能の液
戻りを防ぐ、ドライな表面を保つ。表面材1の撥水性化
された部分の厚さは特に制限されず、表面材1の最表面
部のみ、及び表面材1の厚さの半分または全部が処理さ
れていてもよい。要は液透過性部分(撥水性化されてい
ない部分)が完全に塞がっていなければよい。また、海
島状の形状は本実施例(図2)に制限されるものでな
く、海はその部分が連なった状態のもので、島はその海
中に存在するものであれば良く、例えば、海の形状は織
物、編物の形状等を、島の形状は楕円、三角、四角、六
角、星形等をとることも出来る。
【0011】表面材1を構成する不織布としては、任意
のタイプの樹脂フィラメント21(繊維)からなる不織
布ウエブが好ましい。例えば、1〜4デニール、または
これより大きいフィラメントを有するスパンボンド不織
布で、その素材はポリエステル、ポリアミド、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン等がある。また、上記樹脂単独の
フィラメント、単独及びその2種以上の混合、また、2
種の樹脂からなる複合フィラメント、例えば、ポリエス
テル/ポリエチレン、ポリプロピレン/ポリエチレンか
らなる半円柱状に抱き合ったサイドバイサイド(Side b
y Side type)または鞘と芯(Sheath Core type) 等の複
合フィラメントがある。また、一度、多成分/多層でフ
ィラメントとした後、更に解繊したフィラメント、ま
た、機械的に、熱的に捲縮(クリンプ)したフィラメン
ト等が用いられる。
【0012】これらのフィラメントは通常の乾式法また
は湿式法によってウエブが形成される。また、メルトブ
ローン法等によるフィラメント化とウエブ形成が同時に
行われる不織布等も使用される。解繊法によるフィラメ
ント、メルトブローン法によるフィラメント等は1デニ
ール以下の極細となり、柔軟でドライ時の感触面では良
好である。
【0013】表面材1は不織布状による光の乱反射によ
り吸収された血液等の色を遮蔽することができるが、そ
の素材は不透明であることが遮蔽性の面から好ましい。
その素材自体を不透明にする手段としては、種々の手段
が考えられる。例えば、酸化チタン、酸化亜鉛等の白色
顔料、酸化カルシウム、タルク、クレー、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム等のフィラー単独または併用して、こ
れらは原反不織布を造る時に添加してもよい。勿論、後
述の撥水性化剤の性能を低下させない範囲で撥水性化剤
に添加してもよい。
【0014】上記表面材に用いられる不織布の素材自体
は疎水性(又はその不織布としたものが水系の液不透過
性となるもの)であるが、液透過性を促進させるために
表面が親水性化されている。材料自体が親水性である
と、ドライ時と吸水したウェット時の弾性率の差が大き
く、吸収性物品の表面材に適さない。表面親水性化の方
法は原反不織布を造る原料に配合して成形しても良く、
また成形したフィラメントに塗布してもよい。後者の方
法は不織布ウエブ製造の工程油材を兼ねて用いられるこ
とが多い。
【0015】疎水性材料の親水性化剤としては、界面活
性剤が多く用いられる。界面活性剤としては特に限定さ
れず、非イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチ
オン界面活性剤、両性界面活性剤等が用いられる。例え
ば、これらの界面活性剤の詳細なものとしては、「新版
界面活性剤ハンドブック=二版=発行日:平成3年1月
29日、発行所:工学図書株式会社」13〜36頁に記
載のものを挙げることが出来る。中でも、界面活性剤の
耐熱、耐光、耐酸素、耐有機溶剤等、濡れ特性以外の性
能からも非イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤が優
れている。これらの中から要求される性能に合わせて単
独または2種以上の混合系が選択される。
【0016】好ましい界面活性剤の具体例としては、C
8 〜C18のアルキルグルコシド、脂肪酸C8 〜C18のソ
ルビタンエステル、脂肪酸C8 〜C18のポリオキシエチ
レンソルビタンエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸C
8 〜C18エステル等のHLB3〜20の非イオン界面活
性剤、及びC8 〜C18のアルキルリン酸エステルのアル
カリ金属塩、アミン塩、アルキルサルフェートのアルカ
リ金属塩、アルキルまたはアルキルベンゼンまたはアル
キルナフタレンスルホンネートのアルカリ金属塩、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルサルフェートのアルカ
リ金属塩、アルキルスルホサクシネートのアルカリ金属
塩等のアニオン界面活性剤が挙げられる。
【0017】界面活性剤の他に、親水性高分子化合物を
用いることが出来る。好ましい親水性高分子化合物とし
ては、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロー
ス、ポリビニルピロリドン、ポリスチレンスルフォン
酸、ポリアルキルポリアミン塩、酸化ポリエチレンのア
ルカリ金属塩等が用いられる。これらの親水性高分子化
合物は単独または2種以上の混合系で用いることもでき
る。中でも前記界面活性剤との混合系が好ましい。
【0018】表面材1の肌当接面に存在する撥水性化部
分は、表面張力35dyne/cmでの液体接触角が30度以
上のもの、好ましくは60度以上のもの、更に好ましく
は30dyne/cmの液体接触角が60度以上のものが用い
られる。表面張力が35dyne/cmで、撥水性能である液
体接触角が30度未満では排泄される液を弾くのに不十
分となる。一般に人体から排泄される体液の表面張力は
40〜60dyne/cmと幅が広い。この為、すべての条件
に対応するためには35dyne/cmでの液体接触角が30
度以上必要である。30度未満では皮膚と接触している
表面で濡れを防ぐことが不充分となる。また接触角が6
0度以上になると一度吸収体に吸収された液体の圧迫に
よる戻りをも防ぐことが出来、より快適感触が得られ
る。
【0019】肌に当接する表面材1の面での撥水性化部
分の面積率は、10〜70%であり、好ましくは20〜
60%である。撥水性化部分の面積率が10%未満では
実質的にドライ感を与えるに至らない。また、70%を
超えると通液面積が不足して多量に排泄された時の液吸
収性が劣る。
【0020】また、撥水性化されていない部分が島とな
っている場合、一つの島の面積が0.25mm2 以上であ
ること、好ましくは0.50mm2 以上であること、更に
好ましくは1.0mm2 以上である。逆に、海の場合、海
の長さの30%以上が幅0.5mm以上であること、好ま
しくは40%以上が幅0.8mm以上であること、更に好
ましくは40%以上が1.3mm以上である。一つの島の
面積が0.25mm2 未満、海の長さの30%以上が0.
5mm未満では通水抵抗が大きく、一度に多量に排泄され
た時の液吸収性が劣る。
【0021】上記撥水性化部分は、撥水性化剤又は材に
よる処理によって行い、使用される撥水性化剤または材
としては、具体的にシリコーン系オリゴマー、フッ素系
オリゴマー等が挙げられる。これらのオリゴマーの一部
は、「オリゴマーハンドブック(発行日:1977年3
月31日、発行所:(株)化学工業日報社)」に記載さ
れている。シリコーンオリゴマーは鎖状のポリジメチル
シリコーンが代表的で、このメチル基の一部をフェニル
基やトリフルオロプロピル基にかえたポリメチルフェニ
ルシリコーン、ポリフルオロシリコーン等がある。
【0022】フッ素オリゴマーは、撥水撥油剤としては
パーフルオロアルキル基を含むアルコールのアクリル酸
エステルのポリマーあるいはリン酸エステル等が用いら
れている。これらのオリゴマーをベースとした具体的な
撥水材の一部は「染色ノート(発行日:1989年3月
1日、発行所:(株)色染社)」に、主に繊維用撥水剤
の商品として記載されている。シリコーン系撥水剤の特
徴は、撥水性と共に柔軟性に優れ、肌に直接接触する表
面剤の処理に好適である。フッ素系の撥水剤は、当該域
で最も優れた撥水性を示し、特に親水性化の為の界面活
性剤を接触していても撥水性を維持出来る利点を有す
る。
【0023】次に、上記構成に従う実際の表面材1を成
形した一実施例について説明する。 (1)原反不織布について 芯材:ポリエチレンテレフタレート(PET) 鞘材:ポリエチレン(PE) サイズ:2デニール、長さ51mm 坪量:20g/m2 親水化剤:アニオン界面活性剤(不織布100重量部に
0.3重量部) 製法:上記サイズのフィラメントに界面活性剤10%水
溶液を塗布乾燥してカード機にかけ上記坪量のウエブを
得た。
【0024】(2)部分撥水性化処理について 上記ウエブの上にφ4mmの穴が10cm×10cmの盤に2
89個開いたスクリーンを載せ、その上からアサヒガー
ドAG−650(旭硝子(株)製)を3g/m 2 になる
ように塗布乾燥した。撥水製化された部分の面積率は3
6.3%で、その部分は海島状あった。 (3)濡れ性について 上記ウエブを常温で200kg/cm2 加圧してみかけ上平
面に近いシートを形成し、表面張力35dyne/cmの液の
接触角を測定した結果、 非撥水性化処理部<3度 撥水性化処理部 100〜130度 であった。
【0025】(4)得られた製品の評価 上記のようにして得られた表面材1を使用して図1に示
すような、生理用ナプキン10を製造したところ、従来
の(部分撥水化処理前の)表面材を使用した生理用ナプ
キン10に比較して表面液残りが無くドライ感に優れ、
良好な吸収性でかつ装着圧によるウェットバック(吸収
液の表面への戻り)が無く、不織布の特長である装着者
の動きに追随してフィット性、ソフトな感触が維持され
ている。本発明は上述した一実施例に限定されず、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々各変形可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明の吸収性物品の表面材は、液が自
由に移行できる液透過性を有する上に、一旦吸収された
液が肌側に戻るおそれのない液戻り防止性を有し、装着
時に不快感触、むれ等の違和感を感じさせない触覚的に
優れ、且つ吸収された体液の色等が表面に現れない隠蔽
性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかわる表面材を具備した吸
収性物品の一部を切欠して示した斜視図である。
【図2】本発明の吸収性物品の表面材の一実施例を示
し、図2(A) は撥水性化剤を水玉状パターンに塗布した
平面図、図2(B) はその部分拡大図を示す。
【符号の説明】
1 表面材 2 吸収体 10 生理用ナプキン 11 液透水性部分 12 撥水性化部分 21 フィラメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 15/643

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体液を吸収する吸収体を覆うと共に肌に
    当接する吸収性物品の表面材に於いて、 疎水性繊維を絡ませた無数の孔部を有するシート状不織
    布であって、該疎水性繊維の親水性化がしてある不織布
    からなり、且つ上記肌に当接する面に撥水性化された部
    分が形成され、該撥水性化部分が海島状に存在すること
    を特徴とする吸収性物品の表面材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の吸収性物品の表面材であ
    って、撥水性化された部分が、シリコーン系またはフッ
    素系オリゴマーの塗布によるものであることを特徴とす
    る吸収性物品の表面材。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の撥水性化された部分の撥
    水性は、表面張力35dyne/cmでの液体接触角が30度
    以上であることを特徴とする吸収性物品の表面材。
  4. 【請求項4】 上記撥水性化部分の面積率が10%〜7
    0%であることを特徴とする請求項1乃至3記載のいず
    れかの吸収性物品の表面材。
JP5285241A 1993-11-15 1993-11-15 吸収性物品の表面材 Pending JPH07136211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285241A JPH07136211A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 吸収性物品の表面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285241A JPH07136211A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 吸収性物品の表面材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07136211A true JPH07136211A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17688948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285241A Pending JPH07136211A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 吸収性物品の表面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07136211A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989478A (en) * 1994-06-30 1999-11-23 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing fluid transport webs exhibiting surface energy gradients
JP2002543924A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 疎水性トップシート及び改良された液体取り扱い性能を備えた使い捨て吸収物品
JP2005193001A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Kao Corp 吸収性物品の表面シート
WO2006042375A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. A fabric and a method of making the fabric
JP2009509700A (ja) * 2005-10-05 2009-03-12 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 親水性領域及び疎水性領域を含む吸収性物品
JP2011189065A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Daio Paper Corp 吸収性物品
US9770526B2 (en) 2011-09-30 2017-09-26 Unicharm Corporation Absorbent article
WO2017209010A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 吸収性物品
KR101878454B1 (ko) * 2017-02-28 2018-08-17 고경찬 고기능성 헬스케어 팬티

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989478A (en) * 1994-06-30 1999-11-23 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing fluid transport webs exhibiting surface energy gradients
US6025049A (en) * 1994-06-30 2000-02-15 The Procter & Gamble Company Fluid transport webs exhibiting surface energy gradients
US6180052B1 (en) 1994-06-30 2001-01-30 The Procter & Gamble Company Fluid transport webs exhibiting surface energy gradients
JP2002543924A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 疎水性トップシート及び改良された液体取り扱い性能を備えた使い捨て吸収物品
JP2005193001A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Kao Corp 吸収性物品の表面シート
WO2006042375A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. A fabric and a method of making the fabric
JP2009509700A (ja) * 2005-10-05 2009-03-12 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 親水性領域及び疎水性領域を含む吸収性物品
US8034990B2 (en) 2005-10-05 2011-10-11 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising hydrophilic and hydrophobic regions
JP2011189065A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Daio Paper Corp 吸収性物品
US9770526B2 (en) 2011-09-30 2017-09-26 Unicharm Corporation Absorbent article
WO2017209010A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 吸収性物品
JP2017213368A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 吸収性物品
KR101878454B1 (ko) * 2017-02-28 2018-08-17 고경찬 고기능성 헬스케어 팬티

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877953B2 (ja) 使い捨て着用物品の不織布製表面シート
US5009651A (en) Surface material for sanitary articles and its preparing method
CA1057458A (en) Disposable diaper having improved liquid retention
KR0122117Y1 (ko) 일회용 체액 흡수성 물품
KR20000052819A (ko) 개선된 차폐성을 나타내는 흡수 제품을 위한 개선된 상면시이트
GB2098871A (en) Sanitary napkins including non-woven thermoplastic filamentary microfibrous web
EP0959842A1 (en) An apertured covering sheet for an absorbent article and a method of producing the covering sheet
ES2135064T3 (es) Generos elasticos de capas multiples, no tejidos, fibrosos, dotados de cortes.
GB2033751A (en) Nappy Liner
JPH07136211A (ja) 吸収性物品の表面材
MX2011005146A (es) Sustrato con adherencia de la materia fecal y flujo menstrual.
EP1138299B1 (en) Topsheet for an absorbent article and process for making the same
JP2005139594A (ja) 不織布およびその製造方法
KR20010062578A (ko) 일회용 착용 물품에 사용하는 가요성 시이트
JP3032304B2 (ja) 吸収性物品の表面材
WO2018225286A1 (ja) 撥水性付与繊維製物品
AU2814001A (en) Flexible composite sheet
JP2008099947A (ja) 吸収性物品
JP4173625B2 (ja) 吸収性物品
JP2011030940A (ja) 吸収性物品の表面シート
KR101878452B1 (ko) 박막형 고수분전이 섬유시트
JPH10113358A (ja) 吸水パッド及び該吸水パッドを設けてなる失禁用ショーツ
JPS62299501A (ja) 使い捨ておむつ
KR100486881B1 (ko) 밀도 차이를 이용한 방수 흡습속건성 원단
EP1184162A2 (en) Hydrophilic elastically stretchable composite sheet