JPH07133468A - 粘着テープ - Google Patents

粘着テープ

Info

Publication number
JPH07133468A
JPH07133468A JP5278500A JP27850093A JPH07133468A JP H07133468 A JPH07133468 A JP H07133468A JP 5278500 A JP5278500 A JP 5278500A JP 27850093 A JP27850093 A JP 27850093A JP H07133468 A JPH07133468 A JP H07133468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sensitive adhesive
pressure
adhesive tape
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5278500A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Iizuka
裕保 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5278500A priority Critical patent/JPH07133468A/ja
Publication of JPH07133468A publication Critical patent/JPH07133468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 和紙・不織布に背面処理を行い、粘着テー
プ、特にマスキング用途に用いられる耐水性・耐溶剤性
及び機械特性の優れた、更に糊残りしないマスキングテ
ープを得る。 【構成】 和紙・不織布にてなる基材の片面に塩化ビニ
ル・アクリル酸エステルの共重合体にてなる背面層が形
成され、基材の他面に粘着剤層が形成されてなる粘着テ
ープ。又、粘着剤層がアクリル酸エステルの共重合体を
水に分散したエマルションを塗布することにより形成さ
れてなる粘着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗装時のマスキング用
その他工業用若しくは包装用に用いられる粘着テープに
関する。
【0002】
【従来の技術】和紙を基材とする粘着テープには基材に
20〜35g/m2程度の混抄紙が用いられる。マスキン
グ用等の粘着テープの基材としては毛羽立ちのないこ
と、離型剤が基材の粘着剤側への裏抜けしないこと、粘
着剤の塗布時に粘着剤が基材の反対側の面(以下背面と
称する)にしみださないことが必要とされる。このため
背面に酢酸ビニル、ポバール又はセラック等を塗工する
ことが行われている。又マスキング用途に用いられる場
合には塗料や塗料の下塗り剤がテープを透過しないこと
が必要とされる。一方、特公昭55−12152号公報
には抄紙段階でフッ素樹脂を添加することが紹介されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、抄紙段
階でフッ素樹脂を添加する方法では完全に目止めされな
いためマスキング用途には十分ではない。又、背面を処
理するための塗工剤(以下背面剤と称する)として酢酸
ビニルを用いた場合は耐溶剤性は良好であるが耐水性に
難があり、基材が和紙の場合テープが伸縮するという欠
点を有する。ポバールは、基材強度は向上するが基材が
硬くなりすぎてしなやかさや被着体の凹凸への追随性が
損なわれる。セラックは天然物のため高価で供給安定性
に欠けるという欠点がある。このように従来の方法で
は、基材の柔軟性を損なわず、耐水性、耐溶剤性を満た
しかつ実用的な物が無かった。
【0004】各種粘着テープの生産において塗布工程上
の安全性等の要請から、水に粘着剤を分散させたエマル
ション系粘着剤が好適に用いられるが、酢酸ビニル等の
背面剤としての耐水性が悪いものでは、エマルション系
粘着剤の塗工時に吸湿による巻き皺を生じたり、基材強
度が低下して切れる等の問題を生じるためエマルション
系粘着剤が使えないという生産上の大きな制約があっ
た。又、粘着剤には、通常一般にゴム系の溶剤タイプが
使われるが、屋外建築塗装のマスキングに用途において
は、マスキングテープを貼りつけて数日後に塗装が行わ
れるような使い方をされる場合には、この間に接着昴進
が進行しテープが剥離できずに切れたり粘着剤が被着体
に残る(以下糊残りと称する)といった問題があった。
本発明は以上の問題に鑑みてなされたもので、基材の柔
軟性を損なうことなく、耐水性、耐溶剤性を満たす良好
なテープ基材を得ることを目的とする。また上述の背面
処理した基材にアクリルエマルション粘着剤を用いて粘
着剤層を形成して、耐水性、耐侯性、耐溶剤性を備え、
糊残りしないマスキングテープを提供するを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、和紙又は不織
布の一方の面に、塩化ビニルとアクリル酸エステルの共
重合体の皮膜が形成され、他方の面に粘着剤層が形成さ
れてなる粘着テープを得ることで、又その粘着剤層が、
アクリル酸エステルを主成分とするモノマーを重合して
得られる重合体が水に分散されたエマルション系粘着剤
を用いて形成することで上記問題が解決されることを見
いだし完成したものである。
【0006】以下本発明を詳細に説明する。本発明にお
いて、基材として用いられる和紙又は不織布とは、当分
野で通常用いられる和紙又は不織布であるが、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、
ポリアミド、ポリビニールアルコール、ポリウレタン等
の合成繊維と、木綿、麻、パルプといった天然繊維にて
なる群より一種又は2種以上の繊維を混抄してなる坪量
8〜42g/m2のものが好ましい。基材は和紙又は不織
布にてなる一層にて構成するのが通常であるが、背面側
が当和紙又は不織布にてその下に他材料にてなる層を含
む複層構成のものであってもよい。本発明に用いる塩化
ビニル・アクリル酸エステル共重合体とは、塩化ビニル
とアクリル酸エステルの共重合体をいい、ポリマー中の
塩化ビニルモノマー単位とアクリル酸エステルモノマー
単位の組成比が1対99〜99対1の範囲のものをい
う。望ましくは40対60〜70対30の構成比にてな
るものであって、塩化ビニルモノマーの比率がそれより
小さければ、本共重合体を基材に処理したものの強度と
伸度のバランスがとりにくく、逆に大きければ、本共重
合体を水分散型塗液にした場合の水分散型塗液の安定性
が悪くなる。背面剤処理は基材に塩化ビニル・アクリル
酸エステル共重合体の溶剤溶液又は水分散液をナイフコ
ーター、コンマコーター、ロッドコーター、ロールコー
ター等で塗布し乾燥機にて乾燥する通常の塗布乾燥方法
にて行う。塗布工程上の安全性等から水分散型塗液を用
いることが好ましい又水分散型は粘着主剤の重合度を高
くするのに容易であるという利点も有する。和紙又は不
織布は多孔性であるため背面剤は基材中に一部浸透し、
表面に塩化ビニル・アクリル酸エステル共重合体の皮膜
を形成する。皮膜は連続していることが望ましいが、一
部不連続であっても、実用上浸透を防ぐことができれば
よい。
【0007】粘着剤としては主剤として天然ゴムもしく
は合成ゴムを用いこれに粘着付与剤としてクマロン樹
脂、ナフテン樹脂、フェノール樹脂、ロジン等を添加し
その他安定剤等を添加した混合物が用いられ、塗布時の
形態としては溶剤溶液又は水分散型塗液あるいは固形分
のみのホットメルト糊剤が用いられる。また同じく粘着
剤としてはブチルアクリレート、2エチルヘキシルアク
リレート等のアクリル酸エステルモノマーを主体にアク
リル酸、メタクリル酸エステル、スチレン、酢酸ビニル
等を共重合させた共重合体であって、塗布時の形態とし
ては溶剤溶液又は水分散型塗液あるいは固形分のみのホ
ットメルト糊剤が用いられる。粘着剤は耐水性が良く、
耐候性が良く、感温性が鈍いため貼着に適切な温度領域
が広いアクリル酸エステル共重合体が好ましく、製造時
の塗工性及び使用時に糊残りしない水分散型たるエマル
ション系粘着剤が好ましい。高分子量化するため架橋を
行うことも行われるが、エマルション系は溶剤系に比
し、より高分子量化できるため凝集力が高くなり、糊残
りしないのである。粘着剤層の形成は粘着剤の溶液又は
水分散型塗液をロールコーター等のコーターで基材に塗
布し乾燥機にて乾燥する通常の塗布乾燥方法にて行うこ
ともできるし、スチールベルト等に塗布乾燥し転写する
方法を用いることもできる。またホットメルト糊剤の場
合は加熱溶融した糊剤を押し出しコーター等にて基材に
塗布する方法にて行うこともできる。
【0008】
【作用】本発明においては塩化ビニル・アクリル酸エス
テル共重合体を背面剤として使用しているため、基材に
形成される皮膜の基材への接着性が強く、基材の強度、
伸度が大きくなる。このためマスキング用としては養生
後の剥離作業性が良い。又耐水性が高いため、粘着剤層
形成のため水分散型エマルション系粘着剤を塗布する際
においても、吸湿による巻き皺を生じたり、基材強度が
低下して切れることがない。耐溶剤性が高いため、マス
キング用として溶剤系塗料に対する養生用としても使用
できる。粘着剤にアクリル酸エステル共重合体の水分散
型エマルション系粘着剤が塗工できるため、耐水性が良
く、耐候性が良く、感温性が鈍いため貼着に適切な温度
領域が広く、かつ重合度の高い樹脂が使用可能となるた
め糊残りしない。
【0009】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説
明する。本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。 1.実施例1 ビニロン・パルプ・マニラ麻・ポリビニルアルコールバ
インダーを混抄してなる坪量30g/m2の和紙に、日新
化学工業社製ビニフラン270(塩化ビニル・アクリル
酸エステル共重合体の水分散型エマルション、塩化ビニ
ル対アクリルモノマー=50:50)をテスト用のマル
チコーターにて固形分で13g/m2になるよう塗布し乾
燥機にて100℃で1分間の条件にて乾燥させ背面処理
和紙を得た。塗工前後の重量を比較することにより実塗
布量を求めた。次に15mm幅の短冊状に切断し引っ張
り試験機により破断強度と破断伸度を求めた。更に耐水
性、耐溶剤性を評価するため、以下の試験を行った。上
記背面処理和紙を15cm長15mm幅に裁断し、背面剤を
処理した側の基材面の幅のほぼ中央に水又は溶剤をスポ
イトにて1滴滴下し1分間放置後目視にて基材への浸
透、基材の無処理面側へのしみだしを評価した。判定基
準はしみ込み無しを○、しみ込むが基材の反対側まで達
しないものを△、反対側に達するものを×とした。結果
を表1に示す。
【0010】2.比較例1、2、3 実施例1において塩化ビニル・アクリル酸エステル共重
合体の水分散型エマルションの代わりに以下の従来の背
面剤2種を実施例1と同様に塗布・評価した。結果を表
1に示す。比較に、最もよく用いられる酢酸ビニルのエ
マルション型のものとして、酢酸ビニル樹脂にフタル酸
ジブチルを添加した平均粒子径1ミクロンの酢酸ビニル
樹脂エマルション、及び耐溶剤性に優れたマスキングテ
ープ用背面剤として用いられるポリビニルアルコール処
理の例として重合度300〜400、ケン化度80モル
%のポリビニルアルコールの水溶液を用いた。
【0011】
【表1】
【0012】3.実施例2 2エチルヘキシルアクリレート20部、ブチルアクリレ
ート78部、アクリル酸2部を界面活性剤下水中に滴下
重合し中和して得られたエマルション粘着剤にエマルシ
ョンタイプのアジリジン系架橋剤を加え、テトラヒドロ
フランに溶解させた時の不溶分量比が75重量%である
ように架橋率を調整し、実施例1の背面処理済和紙の背
面処理した面とは反対側に、固形分量が30g/m2とな
るよう、マルチコーターにて塗布し、乾燥機で100℃
1分間の条件にて乾燥させ粘着シートを得た。次に25
mm幅に裁断し粘着テープを得た。粘着テープをSUS
板に貼着し、180度剥離試験を行った。耐促進劣化粘
着力を評価するため、粘着テープをSUS板に貼着した
ものを、熱風炉内で40℃で1週間放置後180度剥離
試験を行った。剥離性を評価するため上記粘着シートを
18mm幅1m長に裁断し粘着テープを得た。1m角の
ガラス板を被着体として上記粘着テープを貼りつけ1か
月屋外暴露をした後、手で剥離し各100本中剥離過程
で基材の切断されるものの本数及び被着体に糊が残る状
態を目視観察により求めた。粘着剤の耐水性及び耐溶剤
性を評価するため、上記粘着テープの粘着剤層側にスポ
イトで水道水、アセトン、トルエンを一滴ずつ滴下し変
化の状態を観察した。以上の結果を表2に示す。 4.比較例3 天然ゴム100部、C5レジン45部、ロジン30部、
プロセスオイル50部、老化防止剤1部、トルエン50
0部よりなるゴム系粘着剤を実施例2と同様に塗布、評
価した。結果を表2に示す。 5.比較例4 2エチルヘキシルアクリレート90部、アクリロニトリ
ル7部、メタクリル酸2部、フタル酸ジアリル1部を溶
液重合してなる粘着剤に溶液タイプのアジリジン系架橋
剤を加え、テトラヒドロフランに溶解させた時の不溶分
量比が75重量%であるように架橋率を調整し、実施例
実施例2と同様に塗布、評価した。結果を表2に示す。
【0013】
【表2】
【0014】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
背面剤に接着性に優れ耐水・耐溶剤性にも優れた塩化ビ
ニル・アクリル酸エステル共重合体を用いることで、耐
水・耐溶剤性、機械物性に優れたテープ基材を得ること
ができる。又得られた基材に粘着剤層を形成すること
で、耐水性、機械物性に優れた粘着テープが得られる。
アクリル系のエマルション系粘着剤が塗布できるため、
糊残りせず耐水・耐溶剤性に優れた粘着テープとなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 和紙又は不織布の一方の面に、塩化ビニ
    ルとアクリル酸エステルの共重合体にてなる層が形成さ
    れ、他方の面に粘着剤層が形成されてなる粘着テープ。
  2. 【請求項2】 粘着剤層が、アクリル酸エステルを主成
    分とするモノマーを重合して得られる重合体が水に分散
    されたエマルション系粘着剤を用いて形成されたことを
    特徴とする請求項1記載の粘着テープ。
JP5278500A 1993-11-08 1993-11-08 粘着テープ Pending JPH07133468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5278500A JPH07133468A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5278500A JPH07133468A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07133468A true JPH07133468A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17598184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5278500A Pending JPH07133468A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07133468A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040921A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Kamoi Kakoshi Kk 耐溶剤浸透性に優れたマスキングテープ及びマスカー
JP5143550B2 (ja) * 2005-03-23 2013-02-13 リンテック株式会社 接着シート
WO2017130678A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日東電工株式会社 ショットピーニング工程用マスキングテープ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5143550B2 (ja) * 2005-03-23 2013-02-13 リンテック株式会社 接着シート
JP2013049862A (ja) * 2005-03-23 2013-03-14 Lintec Corp 接着シート
JP2009040921A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Kamoi Kakoshi Kk 耐溶剤浸透性に優れたマスキングテープ及びマスカー
WO2017130678A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日東電工株式会社 ショットピーニング工程用マスキングテープ
JP2017132941A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日東電工株式会社 ショットピーニング工程用マスキングテープ
US10898988B2 (en) 2016-01-29 2021-01-26 Nitto Denko Corporation Masking tape for shot peening process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1580245B1 (en) Acrylic pressure sensitive adhesive composition and pressure sensitive adhesive tape
EP2053110B1 (en) Double-sided pressure-sensitive adhesive sheet and method for producing the same
US4759983A (en) Pressure sensitive adhesives and adhesive articles
KR101602515B1 (ko) 저 표면 에너지 접착제
CA1335684C (en) Pressure-sensitive adhesives and manufactured articles
US8685492B2 (en) Method for producing double-sided pressure-sensitive adhesive sheet
JP2009263593A (ja) スピーカー化粧用シート固定用両面接着テープ及びスピーカー化粧用シートの筐体への貼付方法
JP4319169B2 (ja) マスキング用粘着テープ及びそれを用いたマスカー
US5049416A (en) Method for preparing pressure-sensitive adhesive articles
JP2004155986A (ja) 粘着テープ又はシート
JP2008540742A (ja) 湿式及び乾式粘着性接着剤、物品、及び方法
US5185212A (en) Acetoacetoxy-alkyl acrylate-containing pressure sensitive adhesives manufactured articles
JP2003313525A (ja) 水分散型粘着剤組成物及び粘着製品
AU2017202963A1 (en) Double-Sided Pressure-Sensitive Adhesive Tape
JP2019151837A (ja) 難接着被着体用粘着剤組成物、難接着被着体用粘着剤および難接着被着体用粘着テープ
CN102382590A (zh) 热固型胶粘带或胶粘片
KR101193705B1 (ko) 재박리성 점착시트, 그 제조방법 및 재박리성 점착시트적층체
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JP4326092B2 (ja) 塗装用マスキングテープまたはシート
JPH07133468A (ja) 粘着テープ
DE2523617A1 (de) Haftkleber
JP2017122210A (ja) 接着テープ及びその使用
JPH0748551A (ja) 粘着テープもしくはシート
JP2001072939A (ja) 両面接着テ―プ
CA1329443C (en) Adhesive polymer compositions