JPH07132579A - n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム - Google Patents

n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム

Info

Publication number
JPH07132579A
JPH07132579A JP5304847A JP30484793A JPH07132579A JP H07132579 A JPH07132579 A JP H07132579A JP 5304847 A JP5304847 A JP 5304847A JP 30484793 A JP30484793 A JP 30484793A JP H07132579 A JPH07132579 A JP H07132579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
heat
olefin copolymer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5304847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239247B2 (ja
Inventor
Shozo Shinohara
祥三 篠原
Naoki Takao
直樹 高尾
Masaharu Nishihara
正治 西原
Suminori Tanaka
住典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP30484793A priority Critical patent/JP3239247B2/ja
Publication of JPH07132579A publication Critical patent/JPH07132579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239247B2 publication Critical patent/JP3239247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ない
低温熱収縮性の優れたエチレン系熱収縮性フィルムを提
供しようとするものである。 【構成】 芯層が、密度0.900〜0.930g/c
3のエチレン−α−オレフィン共重合体(A)と、密
度が該(A)の密度よりも小さい、0.870〜0.9
10g/cm3のエチレン−α−オレフィン共重合体
(B)との混合物からなり、両外層が、密度0.915
〜1.935g/cm3のエチレン−α−オレフィン共
重合体(C)からなることを特徴とするエチレン系熱収
縮性フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被包装物と包装用フィ
ルムとが直接接触するような食品や医薬品等の熱収縮包
装に用いた場合でも衛生的である、n−ヘキサン抽出に
よる溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルムに
関し、特に、生鮮食品等の熱収縮包装に好適に用いられ
るエチレン系熱収縮性フィルムに関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、エチレン系熱収縮性フィルムは、ヒ
ートシール強度が強く、低温熱収縮性に優れており、食
品等の熱収縮包装用フィルムとして使用されている。
又、該フィルムは、ポリ塩化ビニル系熱収縮性フィルム
と比較して溶出物が少なく衛生的であるので、食品等の
熱収縮包装用フィルムとして好適に用いられている。
【0003】しかし、最近より低温熱収縮性に優れたエ
チレン系熱収縮性フィルムが要求されるようになり、そ
の要求に答えるようなフィルムが開発されている。例え
ば、特公平5−30855号公報には、下記のような熱
収縮性フィルムの製造方法が記載されている。即ち、該
公報には、25℃における密度が0.90〜0.93g
/cm3、メルトインデックスが0.2〜3.0g/1
0分のエチレン−α−オレフィン共重合体(A′)90
〜50重量%と、25℃における密度が0.87〜0.
91g/cm3で且つ(A′)の密度より0.014g
/cm3以上小さく、メルトインデックスが0.2〜
5.0g/10分のエチレン−α−オレフィン共重合体
(B′)10〜50重量%との混合物を、溶融押出して
なる実質的に未延伸フィルムを配向可能な温度域で少な
くとも一軸方向に200%以上延伸することを特徴とす
る、低温熱収縮性に優れたポリエチレン系熱収縮性フィ
ルムの製造方法が記載されている。
【0004】しかし、上記ポリエチレン系熱収縮性フィ
ルムは、「25℃における密度が0.870〜0.91
0g/cm3で且つ(A′)の密度より0.014g/
cm3以上小さく、メルトインデックスが0.2〜5.
0g/10分のエチレン−α−オレフィン共重合体
(B′)」を含んでおり、該共重合体(B′)は低温熱
収縮性が優れているものの、分子量分布が広く、低分子
量物質を多量に含んでおり、その低分子量物質が溶出す
るので、該共重合体(B′)を熱収縮性包装用フィルム
として使用した場合、n−ヘキサン抽出による溶出物の
量が多く、特に食品等の被包装物に直接接触する熱収縮
包装においては、衛生上問題があった。なお、米国のF
DA規格では、衛生面から食品と接触して使用する包装
用フィルムについてはn−ヘキサン抽出量を規定してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、密度が0.
87〜0.91g/cm3のエチレン−α−オレフィン
共重合体を含有させたエチレン系熱収縮性フィルムにお
いて、低温熱収縮特性を低下させず、しかも、n−ヘキ
サン抽出による溶出物の量を少なくして、食品等の被包
装物への汚染をなくしたエチレン系熱収縮性フィルムを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記課
題を解決するために、次のような手段を講じた。即ち、
芯層が、密度0.900〜0.930g/cm3のエチ
レン−α−オレフィン共重合体(A)と、密度が該共重
合体(A)の密度よりも小さく、0.870〜0.91
0g/cm3のエチレン−α−オレフィン共重合体
(B)との混合物からなり、両外層が、密度0.915
〜0.935g/cm3のエチレン−α−オレフィン共
重合体(C)からなるn−ヘキサン抽出による溶出物の
量が少ないエチレン系熱収縮性フィルムが提供され、
又、好ましくは、両外層の各々の厚みが2〜30μmで
あることを特徴とする前記n−ヘキサン抽出による溶出
物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルムが提供され
る。
【0007】以下、本発明は更に詳細に説明する。芯層
に用いられる、密度0.900〜0.930g/cm3
のエチレン−α−オレフィン共重合体(A)としては、
エチレンと炭素数4〜12のα−オレフィンを1〜25
重量%、好ましくは、1〜15重量%共重合させたもの
が用いられる。そして、該共重合体は一般に直鎖状低密
度ポリエチレンと呼ばれている。該共重合体は、延伸加
工性が良好で、熱収縮性に優れたフィルムが得られるこ
とが知られている。又、透明性や耐衝撃強度に優れたフ
ィルムが得られることも知られている。
【0008】エチレン−α−オレフィン共重合体(A)
の密度が0.900g/cm3未満では、延伸配向が掛
り難く、得られるフィルムの熱収縮率が低下するので熱
収縮包装用として好ましくない。又、エチレン−α−オ
レフィン共重合体(A)の密度が0.930g/cm3
を越えると、高温でないと延伸加工ができなくなり、そ
のため、得られるフィルムの低温熱収縮性が低下するの
で好ましくない。
【0009】芯層に用いられる、密度が前記エチレン−
α−オレフィン共重合体(A)の密度よりも小さい、
0.870〜0.910g/cm3のエチレン−α−オ
レフィン共重合体(B)としては、エチレンと炭素数4
〜8のα−オレフィンとの共重合体が用いられる。そし
て、該炭素数4〜8のα−オレフィンとしては、ブテン
−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、4
−メチルペンテン−1等が挙げられ、これらのα−オレ
フィンを5〜20モル%共重合させたものが用いられ
る。尚、これらの樹脂は、一般にポリオレフィン系樹脂
の改質材として市販されている。
【0010】エチレン−α−オレフィン共重合体(B)
の密度が、前記エチレン−α−オレフィン共重合体
(A)の密度よりも高くなると、低温熱収縮性を改良さ
せる効果がなくなる。また、該密度が、0.910g/
cm3を越えると、低温熱収縮性を向上させる効果がな
くなる。更に0.870g/cm3未満であると、前記
エチレン−α−オレフィン共重合体(A)との相溶性が
悪くなり、製膜性や延伸加工性等が劣るようになり、し
かも、全温度域において熱収縮率が低下してしまい熱収
縮性包装用フィルムとして不適当である。
【0011】エチレン−α−オレフィン共重合体(A)
とエチレン−α−オレフィン共重合体(B)との混合割
合としては、エチレン−α−オレフィン共重合体(A)
100重量部に対しエチレン−α−オレフィン共重合体
(B)が5〜60重量部の範囲が好ましい。エチレン−
α−オレフィン共重合体(B)が5重量部未満では、低
温熱収縮性の改良効果がなく、又、60重量部を越える
と、全温度域において熱収縮率が低下して熱収縮包装用
フィルムとして好ましくなくなり、しかも、n−ヘキサ
ン抽出物の溶出量が多くなるので食品等の包装用フィル
ムとしても好ましくなくなる。
【0012】両外層に用いる密度が0.915〜0.9
35g/cm3のエチレン−α−オレフィン共重合体
(C)としては、前記エチレン−α−オレフィン共重合
体(A)と同様、エチレンと炭素数4〜12のα−オレ
フィンを1〜25重量%、好ましくは、1〜15重量%
とを共重合させたものが用いられる。そして、エチレン
−α−オレフィン共重合体(C)の密度が、0.915
g/cm3未満であると、n−ヘキサン抽出物の溶出を
押えることができなくなる。又、該密度が0.935g
/cm3を越えると、低温熱収縮性が低下するので、熱
収縮性包装用フィルムとして不適当である。
【0013】前記両外層のエチレン−α−オレフィン共
重合体(C)層の各々の厚みとしては、2〜30μm、
の範囲が好ましい。更に好ましくは、5〜25μmの範
囲が好ましい。両外層の各々の厚みが2μm未満では、
n−ヘキサン抽出による溶出物の量が多くなり、又、両
外層の各厚みが30μmを越えると、低温熱収縮性が低
下するので、共に好ましくない。
【0014】本発明のエチレン系熱収縮性フィルムの製
造方法としては、特に限定されるものではないが、次の
ような方法によって製造することが出来る。即ち、2台
の押出機と2種3層のダイを用い、芯層及び両外層が所
定の樹脂組成物からなる積層未延伸原反を製膜する。そ
して、該積層未延伸原反を一軸又は二軸に延伸して熱収
縮性フィルムを得る。尚、延伸加工するには色々な方法
があるが、二軸延伸する際には、縦方向と横方向の熱収
縮性バランスを均一にするためにインフレーション二軸
延伸方法が望ましい。
【0015】
【作用】本発明のエチレン系熱収縮性フィルムにおい
て、芯層を構成する前記エチレン−α−オレフィン共重
合体(B)は、分子量分布が広く、低分子量物質を多量
に含んでおり、その低分子量物質が溶出するので、エチ
レン−α−オレフィン共重合体(A)やエチレン−α−
オレフィン共重合体(C)よりも、n−ヘキサン抽出物
が多いことが一般的に知られている。そのため、エチレ
ン−α−オレフィン共重合体(B)を含んだ層からは多
量のn−ヘキサン抽出物が溶出する。そこで、本発明の
如く、エチレン−α−オレフィン共重合体(B)を含ん
だ層の両側に、n−ヘキサン抽出物の少ないエチレン−
α−オレフィン共重合体(C)からなる層を設けること
により、エチレン−α−オレフィン共重合体(B)から
のn−ヘキサン抽出物の溶出を遮断させる。
【0016】又、両外層のエチレン−α−オレフィン共
重合体(C)層は、芯層との接着性が良好で、芯層との
積層延伸が可能であり、しかも、延伸温度を余り高くす
る必要がないので、芯層の最大の特性である低温熱収縮
性を阻害せず、得られる積層延伸フィルムは良好な低温
熱収縮性を有する。
【0017】
【実施例】以下、実施例、及び、比較例を示し、本発明
の内容をより具体的に説明する。尚、本発明は、実施例
に記載された事項のみに限定されるものでないことは当
然である。尚、n−ヘキサンによる抽出物の量は次のよ
うな方法によって測定した。まず、試料フィルムで内面
が200×200mmの袋を作り、その袋の中にn−ヘ
キサンを200cc封入する。そして、該袋を25℃の
水槽の中に2時間浸漬させた後、該n−ヘキサンを取り
出して蒸留し、残渣物を得た。更に、該残渣物を乾燥さ
せた後、その重量を測定してn−ヘキサン抽出による溶
出物の量をg/m2の単位で求めた。又、低温熱収縮性
は、80℃の熱水中での熱収縮率で評価した。
【0018】実施例1 芯層に、密度0.912g/cm3のエチレン−ヘキセ
ン共重合体(ヘキセン含有量17wt%)(A)を10
0重量部と、密度0.880g/cm3エチレン−ブテ
ン共重合体(ブテン含有量12モル%)(B)を40重
量部混合した樹脂組成物を使用し、両外層に0.925
g/cm3のエチレン−ヘキセン共重合体(ヘキセン含
有量13wt%)(C)を使用し、共押出法により積層
未延伸原反を得た後、該積層未延伸原反にインフレーシ
ョン二軸延伸方法によって延伸加工を施し、エチレン系
熱収縮性フィルムを得た。尚、各層の厚み構成は片方の
外層から8μm、14μm、8μmとした。得られたエ
チレン系熱収縮性フィルムのn−ヘキサン抽出による溶
出物の量を測定した結果は0.38g/m2と少なかっ
た。又、10℃の熱水中での熱収縮率は、縦方向、横方
向それぞれ44%、44%で低温熱収縮性に優れたもの
であった。
【0019】比較例1 実施例1の芯層に用いた、密度0.912g/cm3
エチレン−α−オレフィン共重合体(A)100重量部
と、密度0.880g/cm3エチレン−α−オレフィ
ン共重合体(B)40重量部とを混合した樹脂組成物の
みからなる未延伸原反を得た後、該未延伸原反にインフ
レーション二軸延伸方法によって延伸加工を施し、熱収
縮性フィルムを得た。尚フィルムの厚みは30μmであ
った。得られた熱収縮性フィルムのn−ヘキサン抽出に
よる溶出物の量は0.56g/m2と多かった。尚、1
00℃の熱水中での熱収縮率は、縦方向、横方向それぞ
れ41%、52%で低温熱収縮性に優れたものであっ
た。
【0020】比較例2 実施例1の外層に用いた、密度0.925g/cm3
エチレン−α−オレフィン共重合体(C)のみからなる
未延伸原反を得た後、該未延伸原反にインフレーション
二軸延伸方法によって延伸加工を施し、熱収縮性フィル
ムを得た。尚フィルムの厚みは30μmであった。得ら
れた熱収縮性フィルムのn−ヘキサン抽出による溶出物
の量は0.32g/m2と少なかった。しかし、80℃
の熱水中での熱収縮率は、縦方向、横方向それぞれ22
%、21%で、低温熱収縮性に劣るものであった。
【0021】比較例3 両外層にポリプロピレンを用いる以外は、実施例1と同
様な方法によって、熱収縮性フィルムを得た。尚、得ら
れたフィルムの厚みや各層の厚み構成も実施例1のフィ
ルムと同じであった。しかし、n−ヘキサン抽出による
溶出物の量は少なかったが、100℃の熱水中での熱収
縮率が、縦方向、横方向それぞれ24%、26%で、低
温熱収縮性に劣っていた。
【0022】比較例4 両外層にエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢ビの含有量
10wt%)を用いる以外は、実施例1と同様な方法に
よって、熱収縮性フィルムを得た。尚、得られたフィル
ムの厚みや各層の厚み構成も実施例1のフィルムと同じ
であった。得られた熱収縮性フィルムのn−ヘキサン抽
出による溶出物の量は0.61g/m2と多かった。
尚、低温熱収縮性は良好であった。
【0023】比較例5 両外層に実施例1の芯層に用いた密度0.912g/c
3のエチレン−ヘキセン共重合体(A)を用いる以外
は、実施例1と同様な方法によって、熱収縮性フィルム
を得た。尚、得られたフィルムの厚みや各層の厚み構成
も実施例1のフィルムと同じであった。得られた熱収縮
性フィルムのn−ヘキサン抽出による溶出物の量は0.
49g/m2と多かった。尚、低温熱収縮性は良好であ
った。
【0024】
【発明の効果】本発明のエチレン系熱収縮性フィルム
は、n−ヘキサン抽出物の溶出量が少ないので、食品等
をフィルムと直接接触させて熱収縮包装しても汚染され
ることがなく衛生的である。しかも、低温熱収縮性に優
れているので、熱収縮包装時に高温に加熱できない生鮮
食品等の熱収縮包装にも最適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯層が、密度0.900〜0.930g
    /cm3のエチレン−α−オレフィン共重合体(A)
    と、密度が該共重合体(A)の密度よりも小さい、0.
    870〜0.910g/cm3のエチレン−α−オレフ
    ィン共重合体(B)との混合物からなり、両外層が、密
    度0.915〜0.935g/cm3のエチレン−α−
    オレフィン共重合体(C)からなることを特徴とするn
    −ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱
    収縮性フィルム。
  2. 【請求項2】 両外層の各々の厚みが2〜30μmであ
    ることを特徴とする請求項1記載のn−ヘキサン抽出に
    よる溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム。
JP30484793A 1993-11-10 1993-11-10 n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム Expired - Fee Related JP3239247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30484793A JP3239247B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30484793A JP3239247B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132579A true JPH07132579A (ja) 1995-05-23
JP3239247B2 JP3239247B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=17937993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30484793A Expired - Fee Related JP3239247B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239247B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924586A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Sumitomo Chem Co Ltd 多層フィルム
JP2003063676A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP2009298119A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 収縮包装用多層フィルムおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924586A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Sumitomo Chem Co Ltd 多層フィルム
JP2003063676A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP2009298119A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 収縮包装用多層フィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239247B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051480B1 (en) Laminate films for heat-shrink packaging foodstuffs
EP0087080B1 (en) Laminate film
EP0662989B1 (en) Improved shrink film and methods relating thereto
US5614315A (en) Heat-shrinkable multi-layer polyolefin films
EP0229715B1 (en) Multilayered polyolefin high shrinkage low-shrink force shrink film
US5112696A (en) Tough monolayer shrink film for products containing moisture
US6045882A (en) Multilayer thin plastic film, useful for shrink overwrap packaging
JP3483576B2 (ja) 高モジュラスフィルム
EP0310290A1 (en) HDPE films with differential biaxial orientation
WO2000000392A1 (en) Heat shrinkable barrier bags
AU652244B2 (en) Produce packaging film
AU752296B2 (en) Poultry shrink bags
EP0409615B1 (en) Tough monolayer shrink film for products containing moisture
EP0206826B1 (en) Heat shrinkable laminate film and its use
JP2551612B2 (ja) 熱収縮性多層フイルム
JP3239247B2 (ja) n−ヘキサン抽出による溶出物の量が少ないエチレン系熱収縮性フィルム
EP0251769B1 (en) Oxygen barrier film
NZ280441A (en) Oriented film comprising thermoplastic polyolefin
JP3112553B2 (ja) 多層ストレッチシュリンクフィルム
JP2570359B2 (ja) 多層シュリンクフィルム
KR950007554B1 (ko) 폴리부텐-1 수지적층체
US6268044B1 (en) Heat-shrinkable polyethylene film of high clarity which is easy to open for the wrapping of groups of products
JPH06115027A (ja) 積層ストレッチシュリンクフィルム
JP3093468B2 (ja) 積層ストレッチシュリンクフィルム
JP3252536B2 (ja) 包装用ストレッチフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees