JPH07131879A - 音波導管スピーカシステム - Google Patents

音波導管スピーカシステム

Info

Publication number
JPH07131879A
JPH07131879A JP6094258A JP9425894A JPH07131879A JP H07131879 A JPH07131879 A JP H07131879A JP 6094258 A JP6094258 A JP 6094258A JP 9425894 A JP9425894 A JP 9425894A JP H07131879 A JPH07131879 A JP H07131879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
sonic
speaker system
sound wave
vibrating surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6094258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792263B2 (ja
Inventor
Dewey Potter
ポッター デウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JPH07131879A publication Critical patent/JPH07131879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792263B2 publication Critical patent/JP3792263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2853Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line
    • H04R1/2857Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line for loudspeaker transducers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低音域を減衰せず、高音域を効果的に減衰す
る。 【構成】 音響音波導管スピーカシステムは、振動面を
有する電気音響変換器(スピーカのドライバ)が開口A
に取り付けられる。音響音波導管22は、第1の端部開
口23と、振動面に近接する第2端部(22Aの開口2
1A側)を有し、これら端部の間に移送される圧力波エ
ネルギーの最低周波数における4分の1波長にほぼ相当
する有効的な長さを有する。音波導管22の振動面近傍
の制振材料24は、低音域周波数エネルギーをわずかに
減衰する一方、低音域周波数エネルギーの範囲を越える
より高い周波数においては、ピークを十分な量に減衰す
るように振動面に近い位置に位置決めされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボーズ社(Bose)
の米国特許第4,628,528号に開示される型の音
波導管スピーカシステム(acoustic waveguide loudspe
aker system)の改良に関する。より詳細には、制振機
能(damping )を有する音波誘導管スピーカシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4,628,528号に開示
されているように、通常スピーカと呼ばれている電気音
響変換器の前方に、音波導管を配置し、スピーカシステ
ムをコンパクトで、かつ低音応答を改善することが提案
されている。
【0003】このスピーカシステムでは、電気音響変換
器の振動面の前面および背面に音波導管が接続されてい
る。そして、各導管は、振動面の近傍に振動面に平行な
音波導管壁を有し、それに後続して振動面に垂直な音波
導管壁を有し、この振動面に垂直な音波導管壁の終端に
開口端を有している。そこで、電気音響変換器の振動面
の振動が、音波導管内を伝達されて、終端開口から出力
される。したがって、全体をコンパクトにして、低音応
答を改善することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、音波導管の配置によって、不要な高周波ピークが発
生してしまうという問題点があった。また、音波導管を
折り曲げたことによる減衰が大きくなっていまうという
問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、低音の減衰を抑制しつつ
高周波ピークを低減すると共に、音波全体の減衰を低減
できるスピーカシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の音波
導管(acoustic waveguide)は、一端に電気音響変換器
(electroacoustical transducer)、他端に開口部を有
し、前記電気音響変換器近くのわずかな領域に、ポリエ
ステルなどの制振材料を有することを特徴とする。
【0007】すなわち、本発明は、振動面を有する電気
音響変換器と、第1端部開口と、前記振動面に近接する
第2端部を有し、この第1及び第2の端部の間に移送さ
れる圧力波エネルギーの最低周波数における4分の1波
長にほぼ相当する有効長さを有する音波導管と、低音域
周波数エネルギーをわずかに減衰する一方、低音域周波
数エネルギーの範囲を越えるより高い周波数において
は、ピークを十分な量に減衰するように、前記音波導管
の前記振動面近傍に設けられた制振材料と、を有するこ
とを特徴とする。
【0008】このように、振動面近傍に制振材料を設け
ることによって、この近辺に、1/4波長が位置する高
周波数の圧力波(音波)が選択的に減衰され、低音の減
衰をわずかにして、十分な高周波数のピークの減衰が図
れる。
【0009】また、前記制振材料が多孔質のポリエステ
ル材料で形成されていることを特徴とする。
【0010】また、前記音波導管が、前記振動面にほぼ
垂直な方向に設けられる音波導管壁の組と、前記振動面
にほぼ平行な複数の音波導管壁により形成されることを
特徴とする。
【0011】この構成によって、音波導管における圧力
波の減衰を小さくして、効果的な音波出力を達成でき
る。
【0012】また、前記振動面近傍の前記音波導管部分
は、実質的に前記制振材料によって実質的に満たされて
いることを特徴とする。これによって、効果的な高周波
ピークの減衰が図られる。
【0013】また、前記音波導管の最終端部は、前記振
動面にほぼ平行する前記音波導管壁によって形成される
前記音波導管部の第2のグループによって、前記振動面
に近い側の音波導管壁の第1のグループから分離される
ことを特徴とする。
【0014】また、前記振動面に最も近い前記音波導管
の部分は、前記制振材料により実質的に満たされている
ことを特徴とする。
【0015】さらに、本発明は、振動面を有する電気音
響変換器と、第1端部開口と、振動面に近接する第2端
部を有し、この第1及び第2の端部の間に移送される圧
力波エネルギーの最低周波数における4分の1波長にほ
ぼ相当する有効的な長さを有する音波導管と、から成る
音波導管スピーカシステムにおいて、前記音波導管は、
前記振動面にほぼ垂直な音波導管壁の組と、前記振動面
にほぼ平行な複数の音波導管壁を有することを特徴とす
る。
【0016】また、前記音波導管の最終端部は、前記振
動面にほぼ平行する前記音波導管壁によって形成される
前記音波導管部の第2のグループによって、前記振動面
に近い側の振動面に垂直な音波導管部分の第1のグルー
プから分離されることを特徴とする。
【0017】また、前記音波導管の前記最終端部は、通
常L字型の音波導管部分により、前記音波導管部分の前
記第2グループから分離されることを特徴とする。
【0018】また、前記音波導管部分の最終端部及び前
記L字型音波導管部に近接する振動面を有する第2電気
音響変換器をさらに有し、2つの振動面の平面に対する
垂線の角度は平行からわずかにずれていることを特徴と
する。これによって、ステレオ・レシーバ・キャビネッ
ト内にコンパクトに収められて、十分な出力を得ること
ができる。
【0019】
【実施例】図1について詳しく説明する。図1は、硬材
質の管(hard tube )12と、その1端部に位置するス
ピーカのドライバ11を概略的に示す。管12は、その
断面がドライバ11の断面のおよそ55%から60%を
有し、ドライバ11により他端において発生した音波を
出力する端部開口13を有する、長さl(エル)の音波
導管として機能する。管12のドライバ11近くには、
制振材料14が配置されている。この例では、ポリエス
テルの多孔質材が、管12内に充満されている。
【0020】従って、スピーカのドライバ11の振動板
の振動によって生成された音波が、長さlの管12内を
共鳴伝達され、端部開口13から出力される。そして、
上述のように管12のドライバ11の近傍に制振材料1
4が配置されているため、ここで音波のエネルギーが減
衰される。ところが、この長さlは、スピーカシステム
の出力すべき最低周波数の音波の1/4波長の長さに設
定されている。このため、ドライバ近傍に1/4波長が
位置する音波は、高周波の音波に限定される。そこで、
低音成分の減衰は少なくして、管12を配置したことに
よって生じる不要な高周波ピーク(高調波成分)を減衰
して、好適な出力が得られる。
【0021】図2には、テーブル型レシーバの形状に適
する本発明の実施例の斜視図が示される。ドライバ21
は、端部開口23を有する音波導管22の開口21Aに
取り付けられる。なお、図においては、布等の柔軟な部
材によって端部開口23が覆われているが、音響的に端
部開口であれば、実際の開口であっても、所定の部材に
覆われていても良い。また、この端部開口23は、必ず
しも音波導管22の先端方向でなく、横方向に設けても
良い。例えば、図2における底部側でなく、表面側、右
側、背面側に設けても良い。
【0022】そして、ポリエステル制振材料24は、音
波導管22のドライバコンパートメント部21Bに近接
する領域に満たされている。この例では、多孔質のポリ
エステル材料が音波導管22の所望の領域(ドライバコ
ンパートメント部21Bに近接する領域)に充満されて
いる。
【0023】図3は、図2の実施例の周波数の関数とし
て、音圧感度(pressure response)を示したグラフで
あり、ポリエステル制振材料24を用いた場合が実線
で、用いない場合が点線で示されている。なお、横軸が
周波数(Hz)で、縦軸が音圧感度(ALPLDB:振
幅レベル・デシベル)である。また、横軸対数目盛でE
は10であり、1E2 は100である。
【0024】ピークを縮小する1つの方法は、そのピー
クに対して高速度(high velocity)である音波導管の
特定の部分(すなわち、伝達している音波の腹(1/
4,3/4波長に位置))に泡材(foam)のEブロック
及び/またはTブロックを用いることである。ブロック
は各ピークに対して必要であり、このブロック位置が端
部開口に近づくにつれ、バス(低音域)周波数の出力が
減少することが、発見されている。なお、Eブロック、
Tブロックは、泡材のブロック形状を示しており、E字
型または/およびT字型の泡材が所望の領域に充填され
る。また、この制振材料24は、空気の流れに対し所定
の抵抗を当たれるものであれば、繊維状のもの等他の形
状のものでも良く、さらにポリエステル材料でなくても
良い。しかし、実験によれば、E字型または/およびT
字型のポリエステル泡材が最も効果的であった。
【0025】図示のように、ポリエステル制振材料24
をドライバ側の端部に設けた場合、低周波数では速度は
低く、制振材料が減するバス周波数エネルギーはごくわ
ずかである。しかしながら、高周波数では、波長が短
く、速度は高くなり、制振材料24は、図のような単一
ブロックで、高周波数ピークを図3のように減衰する。
【0026】図4は、ステレオ・レシーバ・キャビネッ
トに取り付けられた本発明の1実施例を示す平面概略図
である。本実施例においては、ドライバ開口21’の平
面は、その垂線が左方向に外向きになるように角度をつ
けられ、ドライバ開口31の平面は、その垂線が右方向
に外向きになるように角度をつけられる。この角度付け
により、左チャネルドライバが開口21A’に取り付け
られ、右チャネルドライバがドライバ開口31に取り付
けられたときに、ステレオ再生(stereo reproduction
)が強化される。音波導管22は、連続する9のセク
ション22A’、22B’、22C’、22D’、22
E’、22F’、22G’、22H’、22O’を有し
ている。この例においても、スピーカのドライバに近い
位置にポリエステル制振材料24´が配置されている。
また、スピーカのドライバに近い位置にこのスピーカド
ライバの振動面にほぼ垂直方向の音波導管22A´,2
2B´が配置され、その後に振動面にほぼ平行な音波導
管22C´,22D´,22E´が配置されている。そ
して、その後ほぼ垂直な音波導管22F´、ほぼ平行な
音波導管22G´、ほぼ垂直な音波導管22H´,22
O´を介し、端部開口23が配置されている。また、端
部開口23に接続されている音波導管22O´,22H
´は、これらでL字型を形成している。
【0027】また、これらのセクションの物理的な長さ
は、ドライバキャビティ21B’と共に作用して、通常
80Hzの所定のバス周波数において4分の1波長モー
ドを提供するよう、選択される。
【0028】1チャンネルのスピーカのドライバは、ス
ピーカのドライバ開口21A´に取り付けられる。この
図においては、スピーカのドライバの図示は省略されて
いるが、本体がドライバキャビティ21B´内に収容さ
れる。そこで、スピーカのドライバは音波を図における
下方側に放出すると共に、スピーカの背面側に形成され
る音波が音波導管22を伝達して、端部開口23から放
出される。
【0029】一方、ステレオの他のチャンネルのスピー
カはスピーカのドライバ開口31に取り付けられる。こ
のスピーカも開口の内側に本体が存在するように取り付
けられ、その背面側に反響室が形成される。
【0030】このような、ステレオチャンネル用のスピ
ーカシステムでは、スピーカのドライバ開口21A´に
フルレンジのスピーカが取り付けられ、スピーカのドラ
イバ開口31に中高音用のスピーカが取り付けられる。
また、ステレオ再生信号の中高音域は2つのスピーカか
ら出力され、低音域(ほぼ70〜300Hz)は加算さ
れてフルレンジスピーカから出力される。
【0031】そして、フルレンジスピーカの背面側に設
けられた音波導管22によって、低音成分は、端部開口
23から出力される。特に、この例では、音波導管22
には、ポリエステル制振材料24´が充填されているた
め、フルレンジスピーカから出力される高音・中音成分
が減衰される。このため、比較的ステレオ分離の必要の
ない低音成分がスピーカキャビネットの両側から出力さ
れ、中高音成分は、分離されて2つのスピーカから出力
される。例えば、音波導管22の長さを80Hzの1/
4波長の長さに設定した場合、音波導管22の入り口か
ら1/4の長さの部分まで制振材料を充填することによ
って、理論的には320Hz以上の音波成分が比較的多
く減衰されることになる。
【0032】このようにすることによって、安価なスピ
ーカシステムで、良好なステレオ再生が達成される。
【0033】この特定構造は、テーブルレシーバキャビ
ネット内にコンパクトに納まり、効果的である。この実
施例においては、折り重ね型(folded)音波導管22
は、ドライバ21の3.91平方インチの断面積の55
%から60%に相当するほぼ均一の方形断面を有し、そ
の断面は、幅約0.75インチ、高さ2.875インチ
である。音波導管22の、ドライバキャビティ21B’
から端部開口23までの長さはほぼ34インチで、およ
そ80Hzにおいて4分の1波長モードを提供する。
【0034】図2の構成配置も効果的であり、これは、
スピーカのドライバ(スピーカ本体は図示していない
が、キャビティ21B内にスピーカ本体が収容され、キ
ャビティ21Bもスピーカのドライバとして作用する)
の振動板(diaphragm )を横断する方向(垂直方向)に
通常設けられた共通の音波導管壁によって形成される複
数のチャネル22A、22B、22C、22Dを含む。
この構成はさらに、スピーカのドライバの振動板に通常
平行な共通音波導管壁によって形成される複数の部分2
2E、22F、22Gを含み、これにより、ドライバの
振動板21Aの平面に通常垂直な音波導管壁によって形
成される出力部220は、前記複数のチャネル22A、
22B、22C、22Dから分離される。
【0035】なおほぼ平行な、また、ほぼ垂直な、また
は横断方向の、という用語使いは、図4の音波導管壁に
も適用される。また、スピーカは、通常音波導管に背面
を向けて取り付けるが、前面を向けてもよい。
【0036】上述のように、ステレオレシーバの1チャ
ネル用フルレンジドライバを備えた単一端部音波導管の
形状を有する本発明の実施例は、小型テーブルレシーバ
に特に効果的である。他方のステレオチャネルからの低
音域スペクトル成分(spectral components )は、ほぼ
70から300Hzまでの範囲(低音域)で、合計され
出力される。
【図面の簡単な説明】
【図1】1端部にスピーカのドライバを有し、ドライバ
近傍に制振材料を有する中空硬材質音響音波導管(holl
ow hard tube acoustic waveguide )を示す図である。
【図2】本発明の1実施例の斜視図であり、上部が取り
除いてある。
【図3】図2の実施例の周波数の関数として音圧感度を
示したグラフである。
【図4】ステレオレシーバキャビネットに納められた、
本発明の1実施例の構成を示した平面図である。
【符号の説明】
21 ドライバ 22 音波導管 24 制振材料

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動面を有する電気音響変換器と、 第1端部開口と、前記振動面に近接する第2端部を有
    し、この第1及び第2の端部の間に移送される圧力波エ
    ネルギーの最低周波数における4分の1波長にほぼ相当
    する有効長さを有する音波導管と、 低音域周波数エネルギーをわずかに減衰する一方、低音
    域周波数エネルギーの範囲を越えるより高い周波数にお
    いては、ピークを十分な量に減衰するように、前記音波
    導管の前記振動面近傍に設けられた制振材料と、 を有することを特徴とする音波導管スピーカシステム。
  2. 【請求項2】 前記制振材料が多孔質のポリエステル材
    料で形成されていることを特徴とする請求項1記載の音
    波導管スピーカシステム。
  3. 【請求項3】 前記音波導管が、前記振動面にほぼ垂直
    な方向に設けられる音波導管壁の組と、前記振動面にほ
    ぼ平行な複数の音波導管壁により形成されることを特徴
    とする請求項1記載の音波導管スピーカシステム。
  4. 【請求項4】 前記振動面近傍の前記音波導管部分は、
    実質的に前記制振材料によって実質的に満たされている
    ことを特徴とする請求項3記載の音波導管スピーカシス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記音波導管の最終端部は、前記振動面
    にほぼ平行する前記音波導管壁によって形成される前記
    音波導管部の第2のグループによって、前記振動面に近
    い側の音波導管壁の第1のグループから分離されること
    を特徴とする請求項3記載の音波導管スピーカシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記振動面に最も近い前記音波導管の部
    分は、前記制振材料により実質的に満たされていること
    を特徴とする請求項1記載の音波導管スピーカシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 振動面を有する電気音響変換器と、 第1端部開口と、振動面に近接する第2端部を有し、こ
    の第1及び第2の端部の間に移送される圧力波エネルギ
    ーの最低周波数における4分の1波長にほぼ相当する有
    効的な長さを有する音波導管と、 から成る音波導管スピーカシステムにおいて、 前記音波導管は、前記振動面にほぼ垂直な音波導管壁の
    組と、前記振動面にほぼ平行な複数の音波導管壁を有す
    ることを特徴とする音波導管スピーカシステム。
  8. 【請求項8】 前記音波導管の最終端部は、前記振動面
    にほぼ平行する前記音波導管壁によって形成される前記
    音波導管部の第2のグループによって、前記振動面に近
    い側の振動面に垂直な音波導管部分の第1のグループか
    ら分離されることを特徴とする請求項7記載の音波導管
    スピーカシステム。
  9. 【請求項9】 前記音波導管の前記最終端部は、通常L
    字型の音波導管部分により、前記音波導管部分の前記第
    2グループから分離されることを特徴とする請求項8記
    載の音波導管スピーカシステム。
  10. 【請求項10】 前記音波導管部分の最終端部及び前記
    L字型音波導管部に近接する振動面を有する第2電気音
    響変換器をさらに有し、2つの振動面の平面に対する垂
    線の角度は平行からわずかにずれていることを特徴とす
    る請求項9記載の音波導管スピーカシステム。
JP09425894A 1993-05-06 1994-05-06 音波導管スピーカシステム Expired - Lifetime JP3792263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US058478 1993-05-06
US08/058,478 US6278789B1 (en) 1993-05-06 1993-05-06 Frequency selective acoustic waveguide damping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131879A true JPH07131879A (ja) 1995-05-19
JP3792263B2 JP3792263B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=22017052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09425894A Expired - Lifetime JP3792263B2 (ja) 1993-05-06 1994-05-06 音波導管スピーカシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6278789B1 (ja)
EP (1) EP0624045B1 (ja)
JP (1) JP3792263B2 (ja)
CN (1) CN1082780C (ja)
DE (1) DE69425022T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269633A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bose Corp 音響導波
JP2008160799A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Bose Corp 導波構造体を有するポータブルオーディオシステム
JP2008160794A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Bose Corp 結合クレードルを備えたポータブルオーディオシステム
JP2013538509A (ja) * 2010-08-12 2013-10-10 ボーズ・コーポレーション 能動的および受動的な指向性音響放射

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770733A1 (fr) * 1997-10-31 1999-05-07 Thomson Television Angers Sa Enceinte acoustique amelioree
FR2770734B1 (fr) * 1997-10-31 2002-12-13 Thomson Television Angers Sa Enceinte acoustique amelioree
US6771787B1 (en) * 1998-09-03 2004-08-03 Bose Corporation Waveguide electroacoustical transducing
GB2380091B (en) * 2001-09-21 2005-03-30 B & W Loudspeakers Loudspeaker system
US6648098B2 (en) * 2002-02-08 2003-11-18 Bose Corporation Spiral acoustic waveguide electroacoustical transducing system
US7463744B2 (en) 2003-10-31 2008-12-09 Bose Corporation Porting
GB0328639D0 (en) * 2003-12-10 2004-01-14 Mitel Networks Corp Loudspeaker enclosure incorporating a leak to compensate for the effect of acoustic modes on loudspeaker frequency response
EP1571873A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-07 Thomson Licensing S.A. Acoustic system
US7584820B2 (en) * 2004-03-19 2009-09-08 Bose Corporation Acoustic radiating
JP4306627B2 (ja) * 2005-03-09 2009-08-05 ソニー株式会社 バスレフ型スピーカー装置,スピーカーボックス及び画像表示装置
US7549509B2 (en) * 2005-04-21 2009-06-23 Ingersoll-Rand Company Double throat pulsation dampener for a compressor
CN1889791B (zh) * 2005-06-28 2010-12-15 宋行智 被动式连续可变阻尼装置
EP1816273A1 (en) 2006-02-01 2007-08-08 FEI Company Enclosure for acoustic insulation of an apparatus contained within said enclosure
GB2435729B (en) * 2006-03-03 2009-06-03 Mark Treanor A speaker
US7886869B2 (en) * 2007-09-27 2011-02-15 Kevin Bastyr Acoustic waveguide mode controlling
EP2208357A4 (en) * 2007-10-22 2012-11-14 David Maeshiba ACOUSTIC SYSTEM
US8295526B2 (en) * 2008-02-21 2012-10-23 Bose Corporation Low frequency enclosure for video display devices
US8351629B2 (en) * 2008-02-21 2013-01-08 Robert Preston Parker Waveguide electroacoustical transducing
US8345909B2 (en) * 2008-04-03 2013-01-01 Bose Corporation Loudspeaker assembly
US8351630B2 (en) * 2008-05-02 2013-01-08 Bose Corporation Passive directional acoustical radiating
US8002078B2 (en) * 2009-02-19 2011-08-23 Bose Corporation Acoustic waveguide vibration damping
US8066095B1 (en) * 2009-09-24 2011-11-29 Nicholas Sheppard Bromer Transverse waveguide
US8265310B2 (en) * 2010-03-03 2012-09-11 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
US8553894B2 (en) 2010-08-12 2013-10-08 Bose Corporation Active and passive directional acoustic radiating
US8275164B1 (en) 2010-10-07 2012-09-25 Nguyen Thach T Speaker enclosures
US20120247866A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Lage Antonio M Acoustic Noise Reducing
US20130076511A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Utc Fire & Security Corporation Resonator design for detectors and sounders
US9204211B2 (en) 2011-12-16 2015-12-01 Avnera Corporation Pad-type device case providing enhanced audio functionality and output
USD721352S1 (en) 2012-06-19 2015-01-20 Sonos, Inc. Playback device
USD721061S1 (en) 2013-02-25 2015-01-13 Sonos, Inc. Playback device
USD883956S1 (en) 2014-08-13 2020-05-12 Sonos, Inc. Playback device
US9451355B1 (en) 2015-03-31 2016-09-20 Bose Corporation Directional acoustic device
US10057701B2 (en) 2015-03-31 2018-08-21 Bose Corporation Method of manufacturing a loudspeaker
USD768602S1 (en) 2015-04-25 2016-10-11 Sonos, Inc. Playback device
USD886765S1 (en) 2017-03-13 2020-06-09 Sonos, Inc. Media playback device
USD920278S1 (en) 2017-03-13 2021-05-25 Sonos, Inc. Media playback device with lights
USD906278S1 (en) 2015-04-25 2020-12-29 Sonos, Inc. Media player device
US20170085972A1 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Sonos, Inc. Media Player and Media Player Design
USD827671S1 (en) 2016-09-30 2018-09-04 Sonos, Inc. Media playback device
US10412473B2 (en) 2016-09-30 2019-09-10 Sonos, Inc. Speaker grill with graduated hole sizing over a transition area for a media device
USD851057S1 (en) 2016-09-30 2019-06-11 Sonos, Inc. Speaker grill with graduated hole sizing over a transition area for a media device
US10348351B2 (en) * 2016-12-23 2019-07-09 Adrian Rivera Smart phone acoustic enhancer
US10299032B2 (en) 2017-09-11 2019-05-21 Apple Inc. Front port resonator for a speaker assembly
JP7135463B2 (ja) 2018-06-08 2022-09-13 ヤマハ株式会社 スピーカ
US11317178B2 (en) * 2019-07-12 2022-04-26 Clay Allison Low-frequency spiral waveguide speaker
US11451902B1 (en) 2021-05-07 2022-09-20 Apple Inc. Speaker with vented resonator
US11490190B1 (en) 2021-05-07 2022-11-01 Apple Inc. Speaker with multiple resonators

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB447749A (en) 1934-10-17 1936-05-18 Paul Gustavus Adolphus Helmuth Improvements in means for converting electrical energy into sound
US2905259A (en) 1957-05-31 1959-09-22 Joseph D Carrabino Tubular speaker housing
US3393766A (en) 1966-05-18 1968-07-23 American District Telegraph Co Speaker system
DE1291790B (de) 1966-12-24 1969-04-03 Knoedler Gottlob Lautsprecherbox mit einem oder mehreren Lautsprechern
US3517390A (en) 1968-02-29 1970-06-23 Layne Whitehead High power acoustic radiator
US3867996A (en) 1973-11-21 1975-02-25 Modular Sound Systems Inc Speaker enclosure
US3993162A (en) 1975-06-20 1976-11-23 Kenneth Juuti Acoustic speaker system
US4164988A (en) 1976-08-25 1979-08-21 Admiral Corporation Fine tuned, column speaker system
DE3028610A1 (de) * 1980-07-28 1982-02-25 Interconti Industriekontor Gmbh, 7100 Heilbronn Anordnung fuer die zusaetzliche wiedergabe von tiefen frequenzen in einer rundfunkempfangsanlage fuer stereofonische wiedergabe in einem kraftfahrzeug
HU186101B (en) 1982-08-05 1985-06-28 Peter Albert Sound radiator without effect of acoustic short circuit of the loadspeakers
US4628528A (en) * 1982-09-29 1986-12-09 Bose Corporation Pressure wave transducing
DE3637910A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-19 Joachim Weckler Lautsprechergehaeuse
US4930596A (en) * 1987-06-16 1990-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker system
US4837837A (en) * 1987-11-05 1989-06-06 Taddeo Anthony R Loudspeaker
US5170435A (en) 1990-06-28 1992-12-08 Bose Corporation Waveguide electroacoustical transducing
US5373564A (en) * 1992-10-02 1994-12-13 Spear; Robert J. Transmission line for planar waves

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269633A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bose Corp 音響導波
JP2008160799A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Bose Corp 導波構造体を有するポータブルオーディオシステム
JP2008160794A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Bose Corp 結合クレードルを備えたポータブルオーディオシステム
US8503709B2 (en) 2006-12-22 2013-08-06 Bose Corporation Portable audio system having waveguide structure
JP2013538509A (ja) * 2010-08-12 2013-10-10 ボーズ・コーポレーション 能動的および受動的な指向性音響放射

Also Published As

Publication number Publication date
EP0624045A1 (en) 1994-11-09
CN1101201A (zh) 1995-04-05
JP3792263B2 (ja) 2006-07-05
CN1082780C (zh) 2002-04-10
DE69425022D1 (de) 2000-08-03
US6278789B1 (en) 2001-08-21
EP0624045B1 (en) 2000-06-28
DE69425022T2 (de) 2000-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792263B2 (ja) 音波導管スピーカシステム
KR0158885B1 (ko) 음향관에 결합된 헬름홀쯔 공명기를 구비한 확성기 시스템
US3393764A (en) Loudspeaker systems
CA1098450A (en) Small dimension low frequency folded exponential horn loudspeaker with unitary sound path and loudspeaker system including same
US20020085731A1 (en) Electroacoustic waveguide transducing
JPH11220789A (ja) 電気音響変換装置
US6704425B1 (en) System and method to enhance reproduction of sub-bass frequencies
US2975852A (en) Loudspeakers
US11252502B2 (en) Sound emitting device, electronic keyboard musical instrument and sound emitting method
US2031500A (en) Sound reproducing system
US4410064A (en) Bass response speaker housing and method of tuning same
EP1292170B1 (en) Structure for preventing the generation of standing waves in a wireless telephone set
JPH0410899A (ja) スピーカ装置
US5033577A (en) Room sound reproducing
JPH0823753B2 (ja) 消音装置
EP1201102B1 (en) Loudspeaker
JP3769248B2 (ja) スピーカ装置
US3712411A (en) Loud speaker cabinet
US2825419A (en) High fidelity speaker enclosure combination
JP3282732B2 (ja) スピーカ装置
US6860363B2 (en) Planar acoustic waveguide
SU836652A1 (ru) Устройство дл подавлени шума
KR100248107B1 (ko) 저음용 트랜스미션형 스피커 인클로우져
JP4091448B2 (ja) スピーカキャビネット
JP3521488B2 (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term