JPH07131788A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPH07131788A
JPH07131788A JP27795493A JP27795493A JPH07131788A JP H07131788 A JPH07131788 A JP H07131788A JP 27795493 A JP27795493 A JP 27795493A JP 27795493 A JP27795493 A JP 27795493A JP H07131788 A JPH07131788 A JP H07131788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
block
coding
limit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27795493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokoo
宏 横尾
Koichi Mansei
康一 満生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27795493A priority Critical patent/JPH07131788A/ja
Publication of JPH07131788A publication Critical patent/JPH07131788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 符号化されたデータを格納するメモリの容量
を適切に設定することができ、経済性に富んだ画像処理
システムシステムを構築できる画像処理方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】 画像を複数のブロックに分割し、分割された
ブロック毎に直交変換して、その変換係数を符号化する
画像処理方法であって、一ブロックの限界符号化容量を
設定して、実際の符号化容量が設定された限界符号化容
量に達すると、該当ブロックの符号化処理を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像を複数のブロック
に分割し、分割されたブロック毎に直交変換して、その
変換係数を符号化し、或いは符号化されたデータを伝送
する画像処理方法に関し、例えば、テレビ会議/テレビ
電話、カラー静止画、カラー動画等の画像データに対し
てデータ伝送、記憶効率を高める圧縮/伸張機能を有す
る機器、AVCC(オーディオ・ビジュアル・コンピュ
ータ・通信)融合に資する機器に用いられる画像処理方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像処理方法は、画像を複数のブ
ロックに分割し、分割されたブロック毎に直交変換し
て、その変換係数を全て符号化し、或いは符号化された
データを全て伝送していた。この種の画像処理方法とし
ては、例えば、直交変換として離散コサイン変換を用
い、符号化方法としてハフマン・コードを用いるものが
JPEG方式として規格化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術は、符号化された後のデータ容量が不明であるため
に、画像処理システムの構成上、符号化されたデータを
格納するメモリの容量を安全率を考慮して多めに設定す
る必要があり、経済性に欠けるものになるという欠点が
あった。本発明の目的は上述した従来欠点を解消する点
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明による画像処理方法の第一の特徴構成は、画
像を複数のブロックに分割し、分割されたブロック毎に
直交変換して、その変換係数を符号化する画像処理方法
であって、一ブロックの限界符号化容量を設定して、実
際の符号化容量が設定された限界符号化容量に達する
と、該当ブロックの符号化処理を終了する点にある。第
二の特徴構成は、画像を複数のブロックに分割し、分割
されたブロック毎に直交変換して、その変換係数を符号
化して伝送する画像処理方法であって、一ブロックの限
界伝送容量を設定して、実際の伝送容量が設定された限
界伝送容量に達すると、該当ブロックの伝送処理を終了
する点にある。
【0005】
【作用】画像を複数のブロックに分割し、分割されたブ
ロック毎に直交変換して、その変換係数を符号化する際
に、一ブロックの限界符号化容量を設定して、実際の符
号化容量が設定された限界符号化容量に達すると、該当
ブロックのその後の符号化処理を終了して、次のブロッ
クの処理を行うように処理を進めるのである。このと
き、符号化処理にあたっては、変換係数うち、直流成分
や低周波成分から次第に高周波成分へと処理を進めるこ
とになるので、実際の符号化容量が設定された限界符号
化容量に達して欠落するデータは高周波成分に限られる
ことになり、変換係数の全てを符号化した場合と比べ
て、再生画像の劣化はほとんど認識できない程度です
む。
【0006】画像を複数のブロックに分割し、分割され
たブロック毎に直交変換して、その変換係数を符号化し
て伝送する際にも、一ブロックの限界伝送容量を設定し
て、実際の伝送容量が設定された限界伝送容量に達する
と、該当ブロックのその後の伝送処理を終了して、次の
ブロックの処理を行うように処理を進めることにより上
述と同様、変換係数の全ての符号化データを伝送した場
合と比べて、再生画像の劣化はほとんど認識できない程
度ですむ。
【0007】
【発明の効果】従って、本発明によれば、符号化された
後の格納すべきデータ容量が明瞭となるので、画像処理
システムを構成する場合に、符号化されたデータを格納
するメモリの容量を適切に設定することができ、経済性
に富んだシステムを構築できる画像処理方法を提供する
ことができるようになった。
【0008】
【実施例】以下に、本発明に係る画像処理方法の実施例
を説明する。図3に示すように、カラー静止画像を扱う
画像処理システムは、画像を生成し、或いは表示するオ
ーディオ・ビジュアル装置1と、該装置1から送られる
画像信号を符号化し、或いは復号化する画像処理装置2
と、画像処理装置2により符号化されたデータを格納す
る画像記録装置3とで構成される。
【0009】画像処理装置2は、所謂JPEG方式で画
像データを圧縮/再生処理する装置で、画像を複数のブ
ロックに分割し、分割されたブロック毎に直交変換し
て、その変換係数を符号化する画像処理方法を採用する
ものである。詳述すると、図1に示すように、ラスター
データを入力画像データとして1フレーム格納して8×
8画素でなるブロック毎に分割出力するとともに、再生
された画像データを逆に出力する画像バッファ4と、そ
の画素ブロック毎にDCT(離散コサイン変換)・逆D
CT(逆離散コサイン変換)を施す直交変換器5と、変
換出力を予め設定され圧縮率を決定する量子化テーブル
に従って変換出力を量子化した後、二次元の変換係数を
直流成分から高周波成分へと一次元に並べるジグザグス
キャンを行うとともに、その逆操作を行う量子化器6
と、一次元量子化データをハフマンコード化するととも
に、その逆操作を行う符号/復号器7と、符号化された
データを格納する圧縮データバッファ8と、それらの作
動を制御するコントローラ9とで構成してある。
【0010】コントラーラ9は、図2に示すように、予
め設定された一ブロックの限界符号化容量に基づいて、
符号/復号器7による実際の符号化容量が設定された限
界符号化容量に達すると、その後に送られる一次元量子
化データを無視し、該当ブロックの符号化処理を終了し
て、次のブロックの符号化処理を開始するべく符号/復
号器7を制御する。その結果、限界符号化容量と等しい
か、或いはそれよりも少ない容量の符号化データが圧縮
データバッファ8に格納されることになる。コントロー
ラ9は、格納された符号化データをブロック単位で画像
記録装置3に伝送すべく圧縮データバッファ8を制御す
る。即ち、ブロック毎の符号化データの最後に”EO
B”(End of Block)というコードを付加
して伝送するのである。
【0011】画像記録装置3は、予め判明しているブロ
ック数と各ブロックの限界符号化容量値に対応して符号
化データを格納するために必要最小限の容量の記憶領域
を確保しており、その領域に受信した符号化データを格
納していくことができ、膨大な記憶領域を確保する必要
がなく経済的なシステムを構成することができ、しかも
そのような限られた容量のデータを伝送するだけですむ
のでデータ伝送時間も短縮できるのである。
【0012】以下、本発明の別実施例を説明する。先の
実施例では、符号/復号器7により、一次元量子化デー
タを限界符号化容量に至るまで符号化処理を実行する例
を説明したが、これに限定するものではなく、コントラ
ーラ9は、符号/復号器7により一次元量子化データを
全て符号化処理して圧縮データバッファ8に格納し、予
め設定された一ブロックの限界伝送容量に基づいて、実
際の伝送容量が設定された限界伝送容量に達すると、該
当ブロックの伝送処理を終了するように構成してもよ
い。この場合、圧縮データバッファ8は、格納された一
ブロックの符号化データが限界伝送容量に達するか或い
は限界伝送容量以内で符号化データが終了すると、符号
化データの最後に”EOB”(End of Bloc
k)というコードを付加して画像記録装置3に伝送する
ことになる。
【0013】上述の説明において、限界符号化容量や限
界伝送容量の値については特に言及していないが、対象
画像の特性に応じて適宜設定すればよく、例えば、ある
標準画像に対して許容できる圧縮率で符号化処理した場
合の容量を平均的な容量として限界符号化容量や限界伝
送容量として設定することができる。
【0014】上述の実施例では、直交変換器3として、
DCT(離散コサイン変換)を用いた例を説明したが、
直交変換器3としてはこれに限定するものではなく、離
散フーリエ変換、アダマール変換等任意の変換器で構成
することができる。上述の実施例では、8×8画素の画
素ブロックに対して圧縮/伸張処理を行う例を説明した
が、これに限定するものではなく画素ブロックは4×4
画素等、画素間の相関関係がみられる範囲であれば任意
の画素数で構成することができる。
【0015】上述の実施例では、静止画像を取り扱うも
のを説明したが、これに限定するものではなく動画像を
扱うものであってもよいし、テレビ電話等の静止画像を
扱うものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像処理システムの要部のブロック構成図
【図2】フローチャート
【図3】画像処理システムの概略構成図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/41 B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を複数のブロックに分割し、分割さ
    れたブロック毎に直交変換して、その変換係数を符号化
    する画像処理方法であって、 一ブロックの限界符号化容量を設定して、実際の符号化
    容量が設定された限界符号化容量に達すると、該当ブロ
    ックの符号化処理を終了する画像処理方法。
  2. 【請求項2】 画像を複数のブロックに分割し、分割さ
    れたブロック毎に直交変換して、その変換係数を符号化
    して伝送する画像処理方法であって、 一ブロックの限界伝送容量を設定して、実際の伝送容量
    が設定された限界伝送容量に達すると、該当ブロックの
    伝送処理を終了する画像処理方法。
JP27795493A 1993-11-08 1993-11-08 画像処理方法 Pending JPH07131788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27795493A JPH07131788A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27795493A JPH07131788A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07131788A true JPH07131788A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17590593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27795493A Pending JPH07131788A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07131788A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031937A (en) Method and apparatus for video compression using block and wavelet techniques
US7050642B2 (en) Method and apparatus for video compression using microwavelets
JPH0686261A (ja) 多重チャネル画像圧縮システム用の統計的マルチプレクサ
JP3880088B2 (ja) 符号化装置及び復号化装置
JP2003061093A (ja) 能動的テーブル生成による量子化/逆量子化方法および装置
EP0699003A1 (en) Method and device for encoding image signal
US5703647A (en) Apparatus for encoding/decoding a video signal
EP1629675B1 (en) Fixed bit rate, intraframe compression and decompression of video
JPH07131788A (ja) 画像処理方法
EP1892965A2 (en) Fixed bit rate, intraframe compression and decompression of video
JPH02122767A (ja) 画像信号の符号化復号化方式
JP3647899B2 (ja) 画像伝送方法
US6560373B1 (en) Apparatus and method of compressing still image at regular compression rate
JP2000032458A (ja) 画像圧縮法
JP3082957B2 (ja) 画像処理方法
JPH07255054A (ja) 画像符号化装置
JPH0683442B2 (ja) 画像信号の符号化方式とその装置
KR950008640B1 (ko) 비트 고정을 위한 영상 압축 부호화 방식 및 복호화 방식
JP2958970B2 (ja) 画像伝送装置及び画像伝送方法
JPH0646398A (ja) 画像データ圧縮方法
JPH0822063B2 (ja) 画像信号の符号化装置
JPH02161874A (ja) 画像信号の符号化方法とその装置
JP3191462B2 (ja) 高能率符号化装置
JPH0730889A (ja) 画像データ符号化装置
JPH06113140A (ja) 画像処理装置