JPH0713088Y2 - Identification signal recording device for software recording medium - Google Patents

Identification signal recording device for software recording medium

Info

Publication number
JPH0713088Y2
JPH0713088Y2 JP285583U JP285583U JPH0713088Y2 JP H0713088 Y2 JPH0713088 Y2 JP H0713088Y2 JP 285583 U JP285583 U JP 285583U JP 285583 U JP285583 U JP 285583U JP H0713088 Y2 JPH0713088 Y2 JP H0713088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
identification signal
gate
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP285583U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS59112382U (en
Inventor
政明 大学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP285583U priority Critical patent/JPH0713088Y2/en
Publication of JPS59112382U publication Critical patent/JPS59112382U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713088Y2 publication Critical patent/JPH0713088Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、ソフトウエア記録媒体にプログラム内容に
対応する識別信号を記録する装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial field of application) The present invention relates to an apparatus for recording an identification signal corresponding to a program content on a software recording medium.

(従来の技術) ポケット電卓やパーソナルコンピュータ等の外部記憶装
置(データストレージ)として、一般的な音声用テープ
レコーダが利用されることが多い。これと平行して、プ
ログラム記録済のソフトカセットテープ等も量産されて
いる。
(Prior Art) A general audio tape recorder is often used as an external storage device (data storage) such as a pocket calculator or a personal computer. In parallel with this, program-recorded soft cassette tapes and the like are mass-produced.

(考案が解決しようとする課題) しかし、このようなソフトテープでは、その再生音から
プログラム内容を判別することはほとんど不可能であ
る。
(Problems to be solved by the invention) However, with such a soft tape, it is almost impossible to determine the program content from the reproduced sound.

従って、時にソフトテープの量産時において、記録済の
ソフトテープの内容がそのテープのラベル表示等と一致
しているか否か、もしくはその内容が所望のものである
か否かは、そのテープのプログラムを所定のコンピュー
タに実際にロードしてみないと判らないのが現状であ
る。
Therefore, at the time of mass production of soft tapes, it is necessary to determine whether the contents of the recorded soft tapes match the label display of the tapes, or whether the contents are the desired ones. It is the current situation that I do not understand unless I actually load it on a given computer.

この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、テープ等
のソフトウエア記録媒体に記録されたプログラムをコン
ピュータに実際にロードしなくても、その記録媒体をテ
ープレコーダ等の音声信号再生機で再生しただけで、そ
のプログラム内容(種類)の判別を可能にする識別信号
を、ソフトウエア記録媒体に記録することができるソフ
トウエア記録媒体用識別信号記録装置を提供することを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances. Even if a program recorded on a software recording medium such as a tape is not actually loaded into a computer, the recording medium is reproduced by an audio signal reproducing device such as a tape recorder. It is an object of the present invention to provide an identification signal recording device for a software recording medium, which can record an identification signal enabling the determination of the program content (type) on the software recording medium.

(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この考案に係るソフトウエ
ア記録媒体用識別信号記録装置においては、ソフトウエ
ア記録媒体に記録されるプログラム内容に対応した識別
信号を記録するために、所定周波数の可聴信号を発生す
る可聴信号発生部と、この可聴信号発生部からの出力信
号を所定時間だけ取り出して上記可聴信号により構成さ
れるブロック信号を生成するブロック信号生成部と、上
記ブロック信号を複数個含む識別信号を生成する識別信
号生成部と、この識別信号生成部からの出力信号をソフ
トウエア記録媒体の所定箇所に記録する記録部と、を、
具備している。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above-mentioned object, in an identification signal recording device for a software recording medium according to the present invention, an identification signal corresponding to a program content recorded in the software recording medium is recorded. In order to do so, an audible signal generator that generates an audible signal of a predetermined frequency, and a block signal generator that extracts the output signal from the audible signal generator for a predetermined time and generates a block signal composed of the audible signal. An identification signal generation unit that generates an identification signal including a plurality of the block signals, and a recording unit that records the output signal from the identification signal generation unit at a predetermined location of a software recording medium,
It has.

(作用) 従って、本装置においては、可聴信号発生部より発生し
た可聴信号がブロック信号生成部によりブロック信号化
され、識別信号生成部により上記ブロック信号を複数個
含む識別信号が生成される。
(Operation) Therefore, in the present apparatus, the audible signal generated by the audible signal generating section is converted into the block signal by the block signal generating section, and the identification signal generating section generates the identification signal including a plurality of the block signals.

そして、この識別信号が記録部によりソフトウエア記録
媒体の所定箇所に記録される。
Then, the identification signal is recorded by the recording unit at a predetermined location on the software recording medium.

(実施例) 次に図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。(Embodiment) Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本装置により、ソフトウエア記録媒体として
往復記録のできる2トラックカセットテープ1に識別信
号を記録した場合を示す。このテープ1のA面の第1お
よび第2トラックには、プログラム部に先行して、プロ
グラムの内容に対応した識別信号が記録される。このテ
ープをテープレコーダ等で頭から再生すると、まず識別
信号が再生される。この識別信号を何秒か聴くことで、
このテープのプログラム内容を判別できる。なお、識別
信号は、第1および第2トラックのうちの一方にだけ記
録してもよい。
FIG. 1 shows a case where an identification signal is recorded on a two-track cassette tape 1 capable of reciprocal recording as a software recording medium by this apparatus. On the first and second tracks on the A side of the tape 1, an identification signal corresponding to the contents of the program is recorded prior to the program section. When this tape is reproduced from the beginning with a tape recorder or the like, the identification signal is first reproduced. By listening to this identification signal for a few seconds,
The program content of this tape can be determined. The identification signal may be recorded on only one of the first and second tracks.

第2図は第1図の変形例を示す。ここでは、B面の最後
に識別信号を記録している。B面の最後はA面の最初の
部分に相当するから、テープの頭を再生するときにB面
の記録トラックを専用機等で再生すれば、プログラムを
再生する前に識別信号を検出できる。このような信号記
録パターンを採用すると、A面もしくはA面からB面に
かけてのプログラムを一般ユーザーがコンピュータにロ
ードするときに、識別信号が誤まってコンピュータにイ
ンプットされることがなくなる。このことから、第2図
の記録パターンによれば、第1図の記録パターンを用い
た場合に比べて、プログラムロード時におけるエラーが
生じにくくなる。
FIG. 2 shows a modification of FIG. Here, the identification signal is recorded at the end of the B side. Since the end of the B side corresponds to the beginning of the A side, the identification signal can be detected before the program is reproduced by reproducing the recording track of the B side with a dedicated machine when reproducing the head of the tape. When such a signal recording pattern is adopted, when the general user loads the program on the A side or the A side to the B side into the computer, the identification signal will not be erroneously input to the computer. From this, according to the recording pattern of FIG. 2, an error is less likely to occur at the time of program loading, as compared with the case of using the recording pattern of FIG.

第3図は本装置により記録される識別信号の内容(信号
パターン)の一例を示す。この信号パターンは3波のA
ブロックと4波のBブロックとを含んでいる。Aブロッ
クは3種類の可聴周波数f1,f2,f3のいずれかを持つシン
グルトーン(スポット信号)の組合わせからなり、ソフ
トカセットテープの大分類等に利用される。Bブロック
は2種類の信号幅t1,t2のいずれかを持つ可聴周波数f4
のスポット信号4組の組合わせからなり、たとえばカセ
ットテープの小分類に利用される。ここでは、広い信号
幅t1をロジック“1"に対応させ、狭い信号幅t2をロジッ
ク“0"に対応させている。バイナリ4ビットコードから
なるBブロックは24=16通りの組合わせを指定できるか
ら、Bブロックによって、16種のカセットテープの区別
ができる。なお、Aブロック、Bブロックの信号は、ス
ポット信号の他に、スイープ信号、被変調信号、複数波
合成信号その他の信号でもよい。
FIG. 3 shows an example of the content (signal pattern) of the identification signal recorded by this apparatus. This signal pattern is 3 wave A
It includes a block and a 4-wave B block. The A block is composed of a combination of single tones (spot signals) having any of three kinds of audible frequencies f1, f2 and f3, and is used for a large classification of soft cassette tapes. The B block has an audible frequency f4 having one of two signal widths t1 and t2
It is composed of a combination of four sets of spot signals of, and is used, for example, for small classification of cassette tapes. Here, the wide signal width t1 corresponds to the logic "1" and the narrow signal width t2 corresponds to the logic "0". Since the B block consisting of a binary 4-bit code can specify 2 4 = 16 combinations, 16 types of cassette tapes can be distinguished by the B block. In addition to the spot signal, the signals of the A block and the B block may be a sweep signal, a modulated signal, a multiple wave composite signal, and other signals.

第4図はプログラム識別信号およびソフトウエアプログ
ラムをテープに記録する装置の一例を示す。プログラム
の内容を示す識別信号のパターンは、パターン指令キー
10によって指定される。指令キー10は、キー操作に対応
したアドレス信号E10をコードコンバータとしてのROM12
に与える。ROM12は、信号E10により指定されたアドレス
から識別信号データD12を出力する。このデータD12は、
D/Aコンバータ14によって、8つのアナログ信号E141
いしE143およびE145ないしE149に変換される。信号E1
41,E142およびE143はVCO(電圧制御発振器)16,18およ
び20に与えられる。VCO16,18および20は、入力された信
号E141,E142およびE143の電圧に対応した周波数f1,f2お
よびf3をもつAブロックパターン用の信号E16,E18およ
びE20を発生する。
FIG. 4 shows an example of an apparatus for recording the program identification signal and the software program on the tape. The pattern of the identification signal that shows the contents of the program is the pattern command key.
Specified by 10. The command key 10 uses the ROM 12 as a code converter for the address signal E10 corresponding to the key operation.
Give to. The ROM 12 outputs the identification signal data D12 from the address designated by the signal E10. This data D12 is
The D / A converter 14 converts eight analog signals E14 1 to E14 3 and E14 5 to E14 9 . Signal E1
4 1, E14 2 and E14 3 are given in a VCO (voltage-controlled oscillator) 16, 18 and 20. The VCOs 16, 18 and 20 generate signals E16, E18 and E20 for the A block pattern having frequencies f1, f2 and f3 corresponding to the voltages of the input signals E14 1 , E14 2 and E14 3 , respectively.

信号E145,E146,E147およびE148、MMV(単安定もしくは
ワンショットマルチバイブレータ)22,24,26および28に
与えられる。MMV22ないし28は、後述するシフトパルスP
5ないしP8によりトリガされると、所定のパルス幅をも
つBブロックパターン用のゲートパルスP22ないしP28を
発生する。ゲートパルスP22ないしP28おのおののパルス
幅は、MMV22ないし28に入力される信号E145ないしE148
の電圧によって決定される。信号E149は、VCO30に与え
られる。
Signals E14 5 , E14 6 , E14 7 and E14 8 , MMV (monostable or one-shot multivibrator) 22, 24, 26 and 28 are provided. MMV22 to 28 are shift pulses P described later.
When triggered by 5 to P8, it generates gate pulses P22 to P28 for the B block pattern having a predetermined pulse width. The pulse width of each gate pulse P22 to P28 is equal to the signal E14 5 to E14 8 input to the MMV22 to 28.
Is determined by the voltage of. Signal E14 9 is provided to the VCO 30.

VCO30は、信号E149の電圧に対応した周波数f4をもつB
ブロックパターン用の信号E30を発生する。なお、VCO30
は、固定された発振周波数f4をもつ通常の発振器でもよ
い。
VCO30 has a frequency f4 corresponding to the voltage of the signal E14 9 B
The signal E30 for the block pattern is generated. In addition, VCO30
May be a conventional oscillator with a fixed oscillation frequency f4.

信号E16,E18およびE20は2入力ANDゲート32,34および36
の第1入力端に与えられる。ゲートパルスP22,P24,P26
およびP28は、2入力ANDゲート38,40,42および44の第1
入力端に与えられる。ANDゲート38ないし44おのおのの
第2入力端には、信号E30が与えられる。
The signals E16, E18 and E20 are two-input AND gates 32, 34 and 36.
Is applied to the first input terminal of. Gate pulse P22, P24, P26
And P28 are the first of two-input AND gates 38, 40, 42 and 44.
It is given to the input terminal. The signal E30 is applied to the second input terminal of each of the AND gates 38 to 44.

前記ROM12は、データD12を出力したときに、イニシャル
パルスP12を発生する。このパルスP12は、遅延回路46に
より一定時間遅延されて、シフト入力パルスP46にな
る。このパルス遅延であるために、パルスP46が発生し
た時点では、VCO16ないし20およびVCO30の発振周波数と
MMV22ないし28の出力パルス幅は、データD12に対応した
値で安定している。パルスP46は、8ビットのシフトレ
ジスタ48に入力される。シフトレジスタ48の第1ないし
第3ビットから出力されるシフトパルスP1ないしP3は、
ANDゲート32ないし36の第2入力端に与えられる。シフ
トレジスタ48の第4ビットは、識別信号のAブロックパ
ターンとBブロックパターンとの間にスペースを作るた
めに、遊ばせておく。シフトレジスタ48の第5ないし第
8ビットの出力P5ないしP8は、MMV22ないし28のトリガ
入力端に与えられる。シフトレジスタ48は、クロック発
振器50からのクロックパルスCK50によって、入力された
パルスP46を順次シフトする。そして、8ビット分のシ
フトが終了すると、次のクロックパルスCK50によって、
シフト出力パルスP48が、シフトレジスタ48から出力さ
れる。第5図aないしkは、上述したシフトレジスタ48
内におけるパルスシフトの様子を示している。
The ROM 12 generates the initial pulse P12 when outputting the data D12. This pulse P12 is delayed by the delay circuit 46 for a certain period of time to become the shift input pulse P46. Due to this pulse delay, the oscillation frequency of VCO16 to 20 and VCO30 is
The output pulse width of the MMV22 to 28 is stable at a value corresponding to the data D12. The pulse P46 is input to the 8-bit shift register 48. The shift pulses P1 to P3 output from the first to third bits of the shift register 48 are
It is applied to the second inputs of AND gates 32 to 36. The fourth bit of the shift register 48 is left free to make a space between the A block pattern and the B block pattern of the identification signal. The outputs P5 to P8 of the fifth to eighth bits of the shift register 48 are supplied to the trigger inputs of the MMVs 22 to 28. The shift register 48 sequentially shifts the input pulse P46 by the clock pulse CK50 from the clock oscillator 50. When the shift of 8 bits is completed, the next clock pulse CK50 causes
The shift output pulse P48 is output from the shift register 48. 5a to 5k show the shift register 48 described above.
It shows the state of pulse shift in the inside.

ANDゲート32ないし44は、シフトパルスP1ないしP8のハ
イレベルによって、順に開閉される。パルスP1(第5図
c)がANDゲート32に入力されている間、ANDゲート32は
周波数f1の信号E16を通過させる(第5図q;t10〜t1
2)。パルスP2(第5図d)がANDゲート34に入力される
と、ANDゲート34は周波数f2の信号E18を通過させる(第
5図q;t14〜t16)。パルスP3(第5図e)がANDゲート3
6に入力されると、ANDゲート36は周波数f3の信号E20を
通過させる(第5図q;t18〜t20)。
The AND gates 32 to 44 are sequentially opened and closed by the high level of the shift pulses P1 to P8. While the pulse P1 (FIG. 5c) is being input to the AND gate 32, the AND gate 32 passes the signal E16 having the frequency f1 (FIG. 5q; t10 to t1).
2). When the pulse P2 (FIG. 5d) is input to the AND gate 34, the AND gate 34 passes the signal E18 of the frequency f2 (FIG. 5q; t14 to t16). Pulse P3 (Fig. 5e) is AND gate 3
When the signal is input to 6, the AND gate 36 passes the signal E20 having the frequency f3 (FIG. 5, q; t18 to t20).

ANDゲート32ないし36から出力される周波数f1ないしf3
の直列バースト波信号(第5図q;t10〜t20)は、識別信
号のAブロックパターンを形成する。パルスP4(第5図
f)の発生期間中は、ANDゲート32ないし44は全て閉じ
ている。
Frequencies f1 to f3 output from AND gates 32 to 36
Serial burst wave signal (q10 in FIG. 5; t10 to t20) forms the A block pattern of the identification signal. During the generation of the pulse P4 (Fig. 5f), the AND gates 32 to 44 are all closed.

パルスP5(第5図g)が発生すると、MMV22がトリガさ
れ、パルス幅t1のゲートパルスP22(第5図l)がANDゲ
ート38に与えられる。ANDゲート38は、パルス22がハイ
レベルの間、周波数f4の信号E30を通過させる(第5図
q;t22〜t24)。パルスP6(第5図h)が発生するとMMV2
4がトリガされ、パルス幅t2のゲートパルスP24(第5図
m)がANDゲート40に与えられる。ANDゲート40は、パル
スP24がハイレベルの間、信号E30を通過させる(第5図
q;t26〜t28)。パルスP7(第5図i)が発生するとパル
ス幅t2のゲートパルスP26(第5図n)が発生し、パル
スP8(第5図j)が発生するとパルス幅t1のゲートパル
スP28(第5図o)が発生する。ANDゲート42はパルスP2
6がハイレベルのときに信号E30を通過させ(第5図q;t3
0〜t32)、ANDゲート44はパルスP28がハイレベルのとき
に信号E30を通過させる(第5図q;t34〜t36)。
When the pulse P5 (Fig. 5g) is generated, the MMV22 is triggered and the gate pulse P22 (Fig. 5l) having the pulse width t1 is given to the AND gate 38. The AND gate 38 passes the signal E30 of the frequency f4 while the pulse 22 is at the high level (Fig. 5).
q; t22-t24). When pulse P6 (Fig. 5h) occurs, MMV2
4 is triggered and a gate pulse P24 (FIG. 5m) having a pulse width t2 is given to the AND gate 40. The AND gate 40 allows the signal E30 to pass while the pulse P24 is at the high level (Fig. 5).
q; t26 to t28). When the pulse P7 (Fig. 5i) is generated, the gate pulse P26 having the pulse width t2 (Fig. 5n) is generated, and when the pulse P8 (Fig. 5j) is generated, the gate pulse P28 having the pulse width t1 (Fig. 5). o) occurs. AND gate 42 is pulse P2
Pass signal E30 when 6 is at high level (Fig. 5 q; t3
AND gate 44 passes the signal E30 when the pulse P28 is at high level (FIG. 5, q; t34 to t36).

ANDゲート38ないし44から出力されるところのバースト
信号幅がt1またはt2の直列バースト信号(第5図q;t22
〜t36)は、識別信号のBブロックパターンを形成す
る。
A serial burst signal having a burst signal width t1 or t2 output from the AND gates 38 to 44 (FIG. 5, q; t22
To t36) form the B block pattern of the identification signal.

ANDゲート32ないし44の出力は、ORゲート52によって合
成され、前述したAブロックパターンおよびBブロック
パターンからなる識別信号E52に変換される。
The outputs of the AND gates 32 to 44 are combined by the OR gate 52 and converted into the identification signal E52 composed of the A block pattern and the B block pattern described above.

前記シフト出力パルスP48(第5図k)は、遅延回路56
により一定時間遅延されて、プログラム読出しスタート
パルスP56(第5図p)となる。このパルスP56がプログ
ラムメモリ58に入力されると、メモリ58から、識別信号
データD12に対応した内容のプログラムデータD58(第5
図q;t40以降)が出力される。前述した識別信号E52とプ
ログラムデータD58は合成され、記録信号S54(第5図
q)となる。この信号S54が、マスターテープレコーダ5
4により、磁気テープに記録される。
The shift output pulse P48 (FIG. 5k) is transferred to the delay circuit 56.
Is delayed by a certain time and becomes a program read start pulse P56 (FIG. 5p). When this pulse P56 is inputted to the program memory 58, the program data D58 (fifth data) having the content corresponding to the identification signal data D12 is read from the memory 58.
Figure q; t40 and later) is output. The above-mentioned identification signal E52 and program data D58 are combined into a recording signal S54 (FIG. 5q). This signal S54 is the master tape recorder 5
Recorded on magnetic tape by 4.

上述のような識別信号をプログラムと共にソフトテープ
に記録しておくと、そのプログラムを実際にコンピュー
タにロードしなくても、識別信号の再生音(音声やスポ
ット信号)から、そのテープのプログラム内容を容易に
判定できる。特に、特定の信号パターンを持つスポット
識別信号を用いた場合は、ソフトテープの量産工程にお
いて、プログラム内容の自動判定を行うときに有利とな
る。一方、音声識別信号を用いた場合は、人間がプログ
ラム内容の判定を行うときに有利となる。なお、識別信
号としてスポット信号と音声信号とを併用してもよい。
要は、例えばプログラムの記録部に先行して記録される
上記識別信号が、音声信号やスポット信号等により構成
されるブロック信号を複数含んで構成されていればよ
い。
If the identification signal as described above is recorded on a soft tape together with the program, the contents of the tape program can be read from the reproduced sound (sound or spot signal) of the identification signal without actually loading the program on the computer. It can be easily determined. In particular, when a spot identification signal having a specific signal pattern is used, it is advantageous for automatic determination of program contents in the soft tape mass production process. On the other hand, the use of the voice identification signal is advantageous when a person determines the program content. The spot signal and the audio signal may be used together as the identification signal.
In short, for example, the identification signal recorded prior to the recording unit of the program may be configured to include a plurality of block signals including audio signals and spot signals.

第6図は識別信号パターンを解読する構成を示す。磁気
テープに記録された識別信号パターンは、再生ヘッド60
により検出される。再生ヘッド60の出力はプリアンプ62
により増幅されて、再生出力信号E62(第7図a)とな
る。この信号E62は、シュミットトリガ回路等の波形整
形回路64によって波形整形され、識別信号パルスE64
(第7図b)になる。このパルスE64は、2入力ANDゲー
ト66の第1入力端を通過して信号パルスE66となり、MMV
68に与えられる。このときは、ANDゲート66の第2入力
端には後述するロジック“1"のゲート信号E82が与えら
れているので、ANDゲート66は開いている。MMV68は、AN
Dゲート66の出力パルスE66の最初の立上りによってトリ
ガされ、信号幅TGのゲート信号E68(第7図c)を発生
する。MMV68の時定数は、ゲート信号E68の幅TGが識別信
号パルスE64のバースト周期(第7図のt50〜t54など)
よりも若干小さくなるように設定される。
FIG. 6 shows a structure for decoding the identification signal pattern. The identification signal pattern recorded on the magnetic tape is the reproduction head 60.
Detected by. The output of the playback head 60 is the preamplifier 62
Is amplified and becomes a reproduction output signal E62 (FIG. 7A). This signal E62 is waveform shaped by a waveform shaping circuit 64 such as a Schmitt trigger circuit, and the identification signal pulse E64
(Fig. 7b). This pulse E64 passes through the first input terminal of the 2-input AND gate 66 to become the signal pulse E66, and the MMV
Given to 68. At this time, since the gate signal E82 of logic "1" described later is applied to the second input terminal of the AND gate 66, the AND gate 66 is open. MMV68 is AN
Triggered by the first rising edge of the output pulse E66 of the D-gate 66, it produces a gate signal E68 (Fig. 7c) of signal width TG. The time constant of the MMV68 is such that the width TG of the gate signal E68 is the burst cycle of the identification signal pulse E64 (t50 to t54 in FIG. 7, etc.).
Is set to be slightly smaller than

ゲート信号E68は2入力ANDゲート70の第1入力端に与え
られる。ANDゲート70の第2入力端には、遅延回路72に
より一定時間遅延された信号パルスE66,すなわち遅延パ
ルスE72が入力される。ANDゲート70は、ゲート信号E68
がハイレベルの間(第7図c;t50〜t52など)、遅延パル
スE72を通過させる。ANDゲート70を通過したパルスE72
は、クロックパルスCK70となってカウンタ74に入力され
る。カウンタ74のカウント出力D74は、シフトレジスタ7
6に入力される。カウント出力D74がたとえば10ビットバ
イナリコードであれば、シフトレジスタ76は10スタック
の7ビットシフトレジスタで構成される。
The gate signal E68 is applied to the first input terminal of the 2-input AND gate 70. To the second input terminal of the AND gate 70, the signal pulse E66 delayed by the delay circuit 72 for a predetermined time, that is, the delay pulse E72 is input. AND gate 70 receives gate signal E68
While the signal is at a high level (FIG. 7, c; t50 to t52, etc.), the delayed pulse E72 is passed. Pulse E72 passed through AND gate 70
Becomes a clock pulse CK70 and is input to the counter 74. The count output D74 of the counter 74 is the shift register 7
Entered in 6. If the count output D74 is, for example, a 10-bit binary code, the shift register 76 is composed of 10 stacks of 7-bit shift registers.

MMV68から出力されたゲート信号E68は、MMV78に入力さ
れる。MMV78は、信号E68に立下りによってトリガされ、
クロックパルスCK78(第7図d)を発生する。このパル
スCK78は、シフトレジスタ76をクロックする。すると、
カウンタ74のカウント出力D74は、10スタックシフトレ
ジスタ76の各スタックの第1ビット目に取り込まれる。
この第1ビットに取り込まれたデータは、ゲート信号E6
8がハイレベルを保っている間にカウンタ74がカウント
したクロックパルスCK70の数を示す。たとえば、第5図
qの期間t10ないしt12が0.5秒であり信号E16の周波数f1
が1kHzであれば、期間t10ないしt12の間の信号E16は500
波のバースト信号となる。この場合、第7図の期間t50
ないしt52の間にカウンタ74がカウントするパルス数は5
00になる。したがって、シフトレジスタ76の第1ビット
に取り込まれるデータはデシマル値換算で500になる。
この“500"が、第5図qの識別信号E52のAブロック第
1バースト信号周波数f1=1kHzを示す。
The gate signal E68 output from the MMV68 is input to the MMV78. MMV78 is triggered by a falling edge on signal E68,
Generates a clock pulse CK78 (Fig. 7d). This pulse CK78 clocks the shift register 76. Then,
The count output D74 of the counter 74 is captured in the first bit of each stack of the 10 stack shift register 76.
The data taken in the first bit is the gate signal E6.
It shows the number of clock pulses CK70 counted by the counter 74 while 8 remains high. For example, the period t10 to t12 in FIG. 5q is 0.5 seconds and the frequency f1 of the signal E16 is
Is 1 kHz, the signal E16 during the period t10 to t12 is 500
It becomes a burst signal of waves. In this case, the period t50 in Fig. 7
The number of pulses counted by the counter 74 between 5 and t52 is 5
It becomes 00. Therefore, the data taken into the first bit of the shift register 76 becomes 500 in decimal value conversion.
This "500" indicates the A block first burst signal frequency f1 = 1 kHz of the identification signal E52 in FIG. 5q.

クロックパルスCK78はカウンタ80にも入力される。最初
のパルスCK78(第7図d;t52)によって、カウンタ80の
カウント出力D80の内容は、“000"から“001"にインク
リメントされる(第7図f;t52〜t56)。このパルスCK78
は、遅延回路80により若干遅延されて、クリアパルスE8
0となる。カウンタ74のカウント結果(前述した例でい
えば“500")がパルスCK78によってシフトレジスタ76に
取り込まれたあと、カウンタ74はクリヤパルスE80によ
ってクリヤされる。
The clock pulse CK78 is also input to the counter 80. By the first pulse CK78 (Fig. 7 d; t52), the content of the count output D80 of the counter 80 is incremented from "000" to "001" (Fig. 7 f; t52 to t56). This pulse CK78
Is slightly delayed by the delay circuit 80, and the clear pulse E8
It becomes 0. After the count result of the counter 74 (“500” in the above example) is taken into the shift register 76 by the pulse CK78, the counter 74 is cleared by the clear pulse E80.

以下同様にして、識別信号E52に対応する信号パルスE64
のパターンデータf2,f3,t1,t2,t2およびt1が、順次、シ
フトレジスタ76に取り込まれる。ここで、Bブロックの
パターンの周波数f4は一定しているので、パルスE64の
パルス数は、そのままで、Bブロックのバースト波の信
号幅t1もしくはt2を示す。
Similarly, the signal pulse E64 corresponding to the identification signal E52
Pattern data f2, f3, t1, t2, t2 and t1 are sequentially captured by the shift register 76. Here, since the frequency f4 of the pattern of the B block is constant, the number of pulses of the pulse E64 remains the same and indicates the signal width t1 or t2 of the burst wave of the B block.

識別信号パルスE64のデータの全てがシフトレジスタ76
に取り込まれ終るまでに、クロックパルスCK78は7パル
ス生じる(第7図d;t52〜t76)。カウンタ80が7パルス
のCK78をカウントすると、カウンタ80の3ビット出力D8
0は“111"となる(第7図f;t76以後)。するとNANDゲー
ト82が閉じ、ロジック“0"のゲート信号E82(第7図h;t
76)がANDゲート66に入力される。するとANDゲート66は
閉じ、カウンタ74および80のカウント動作は終了する。
この時点で、シフトレジスタ76は、識別信号パルスE64
に対応するデータの記憶を完了している。このシフトレ
ジスタ76の記憶内容D76(第7図i)にもとづいて、再
生したテープのプログラム内容が何であるのかの自動判
定が可能になる。
All the data of the identification signal pulse E64 is shift register 76
7 pulses are generated by the time it is captured by the clock pulse CK78 (FIG. 7 d; t52 to t76). When the counter 80 counts 7-pulse CK78, 3-bit output D8 of the counter 80
0 becomes "111" (Fig. 7, f; after t76). Then, the NAND gate 82 is closed and the gate signal E82 of logic "0" (FIG. 7 h; t
76) is input to the AND gate 66. Then, the AND gate 66 is closed, and the counting operations of the counters 74 and 80 are completed.
At this point, the shift register 76 has the identification signal pulse E64.
The storage of the data corresponding to is completed. Based on the stored content D76 (FIG. 7i) of the shift register 76, it becomes possible to automatically determine what the program content of the reproduced tape is.

以下に、識別信号パターンによる分類例を例示する。Below, an example of classification by the identification signal pattern is illustrated.

人間の聴感による内容判定は、自動判定よりもずっと簡
単にできる。すなわち、プリアンプ62の出力信号E62を
パワーアンプ84で適当に増幅し、パワーアンプ84の出力
信号をスピーカ86を介して聴けばよい。いま、信号E62
のパターン配列が、たとえばf1=1kHz0.5秒,f2=2kHz0.
5秒,f3=4kHz0.5秒,t1=400Hz1秒,t2=400Hz0.3秒とす
れば、スピーカ86から、「プー,ピー,キー,ポー,
ポ,ポ,ポー」という音が出る。この音がどの種類のプ
ログラムを示すのかが前もって判っておれば、第6図の
構成を用いなくても、通常のテープレコーダでもって、
プログラム内容の識別ができる。ついでながら、自動判
定に徹するならば、第4図のたとえばゲートパルスP22
のパルス幅を特定することによって、1つのバースト波
からなるBブロック用の分類データを得ることができ
る。
Content determination based on human hearing is much easier than automatic determination. That is, the output signal E62 of the preamplifier 62 may be appropriately amplified by the power amplifier 84, and the output signal of the power amplifier 84 may be heard via the speaker 86. Now the signal E62
The pattern arrangement of, for example, f1 = 1kHz0.5sec, f2 = 2kHz0.
5 seconds, f3 = 4kHz 0.5 seconds, t1 = 400Hz 1 second, t2 = 400Hz 0.3 seconds, from the speaker 86, "Poo, Pee, Key, Poe,
There is a sound like "po, po, po". If you know in advance what kind of program this sound indicates, you can use a normal tape recorder without using the configuration of FIG.
The contents of the program can be identified. Incidentally, if the determination is to be made automatically, for example, gate pulse P22 in FIG.
By specifying the pulse width of B, the classification data for B block consisting of one burst wave can be obtained.

なお、第1図に示す方法で識別信号をプログラムと同一
トラックに先行配置するときは、識別信号はプログラム
の信号成分と区別しやすいものがよい。可聴音のスポッ
ト信号による識別信号は、この要求に沿ったもので、実
用性が高い。
When the identification signal is arranged in advance on the same track as the program by the method shown in FIG. 1, the identification signal should be easily distinguishable from the signal component of the program. The identification signal based on the audible sound spot signal meets this requirement and is highly practical.

この考案は、カセットテープ等のテープ状磁気記録媒体
のほかに、フロッピーディスクのようなディスク状記録
媒体に識別信号を記録する場合にも適用できる。
The invention can be applied to a case where an identification signal is recorded on a disk-shaped recording medium such as a floppy disk in addition to a tape-shaped magnetic recording medium such as a cassette tape.

(考案の効果) この考案では、再生音を聞くだけで、実際にプログラム
をコンピュータにロードしなくてもその内容を聴覚によ
って容易に判定できるだけでなく、プログラムをコンピ
ュータにロードする場合や自動判定を行なう場合にも、
識別信号としての役割を果たす信号をソフトウエア記録
媒体の所定箇所に記録することができる。
(Effect of device) In this device, not only can the user hear the playback sound and easily judge the contents by hearing without actually loading the program on the computer, but also when the program is loaded on the computer or automatic judgment is performed. If you do
A signal that serves as an identification signal can be recorded at a predetermined location on the software recording medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、この考案の一実施例に係るソフトウエア記録
媒体用識別信号記録装置により磁気テープに記録される
プログラムおよび識別信号の記録パターンを例示する
図; 第2図は第1図の記録パターンの他例を示す図; 第3図は識別信号の信号パターンを例示する図; 第4図は第3図の信号パターンを磁気テープに記録する
記録系の構成を示す図; 第5図は第4図の構成の動作を説明するタイミングチャ
ート; 第6図は第4図の構成により記録された信号パターンを
解読する再生系の構成を示す図; 第7図は第6図の構成の動作を説明するタイミングチャ
ートである。 1……カセットテープ、10……識別信号パターン指令キ
ー、12……ROM、14……D/Aコンバータ、16〜20,30……V
CO(電圧制御発振器)、22〜28,68,78……MMV(単安定
もしくはワンショットマルチバイブレータ)、32〜44,6
6,70……ANDゲート、46,56,72,80……遅延回路、48,76
……シフトレジスタ、50……クロック発振器、52……OR
ゲート、54……マスターテープレコーダ、58……プログ
ラムメモリ、60……再生ヘッド、62……プリアンプ、64
……波形整形回路、74,80……カウンタ、82……NANDゲ
ート、84……パワーアンプ、86……スピーカ、E10……
アドレス信号、D12……識別信号データ、E141〜E149
…アナログ信号、P22〜P28……ゲートパルス、P12……
イニシャルパルス、P46……シフト入力パルス、P1〜P8
……シフトパルス、CK50,CK70,CK78……クロックパル
ス、P48……シフト出力パルス、P56……プログラム読出
しスタートパルス、D58……プログラムデータ、S54……
記録信号、E62……再生出力信号、E64……識別信号パル
ス、E68……ゲート信号、E72……遅延パルス、D74,D80
……カウント出力、E80……クリヤパルス。
FIG. 1 is a diagram illustrating a recording pattern of a program and an identification signal recorded on a magnetic tape by an identification signal recording device for a software recording medium according to an embodiment of the present invention; FIG. 2 is the recording of FIG. FIG. 3 is a diagram showing another example of a pattern; FIG. 3 is a diagram showing an example of a signal pattern of an identification signal; FIG. 4 is a diagram showing the structure of a recording system for recording the signal pattern of FIG. 3 on a magnetic tape; Timing chart explaining the operation of the configuration of FIG. 4; FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a reproducing system for decoding the signal pattern recorded by the configuration of FIG. 4; FIG. 7 is the operation of the configuration of FIG. 3 is a timing chart for explaining the above. 1 …… cassette tape, 10 …… identification signal pattern command key, 12 …… ROM, 14 …… D / A converter, 16 to 20,30 …… V
CO (voltage controlled oscillator), 22 to 28,68,78 …… MMV (monostable or one-shot multivibrator), 32 to 44,6
6,70 …… AND gate, 46,56,72,80 …… Delay circuit, 48,76
...... Shift register, 50 …… Clock oscillator, 52 …… OR
Gate 54, master tape recorder 58, program memory 60, playback head 62, preamplifier 64
...... Waveform shaping circuit, 74, 80 …… Counter, 82 …… NAND gate, 84 …… Power amplifier, 86 …… Speaker, E10 ……
Address signal, D12 ... Identification signal data, E14 1 to E14 9 ...
… Analog signal, P22 to P28 …… Gate pulse, P12 ……
Initial pulse, P46 …… Shift input pulse, P1 to P8
...... Shift pulse, CK50, CK70, CK78 …… Clock pulse, P48 …… Shift output pulse, P56 …… Program read start pulse, D58 …… Program data, S54 ……
Recording signal, E62 ... playback output signal, E64 ... identification signal pulse, E68 ... gate signal, E72 ... delay pulse, D74, D80
…… Count output, E80 …… Clear pulse.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】ソフトウエア記録媒体に記録されるプログ
ラム内容に対応した識別信号を記録するソフトウエア記
録媒体用識別信号記録装置において、 所定周波数の可聴信号を発生する可聴信号発生部と、 この可聴信号発生部からの出力信号を所定時間だけ取り
出して上記可聴信号により構成されるブロック信号を生
成するブロック信号生成部と、 上記ブロック信号を複数個含む識別信号を生成する識別
信号生成部と、 この識別信号生成部からの出力信号をソフトウエア記録
媒体の所定箇所に記録する記録部と、 を具備したことを特徴とするソフトウエア記録媒体用識
別信号記録装置。
1. An identification signal recording device for a software recording medium for recording an identification signal corresponding to a program content recorded on a software recording medium, and an audible signal generating section for generating an audible signal of a predetermined frequency, and the audible signal generating section. A block signal generating section for generating a block signal composed of the audible signal by extracting an output signal from the signal generating section for a predetermined time; and an identification signal generating section for generating an identification signal including a plurality of the block signals. An identification signal recording device for a software recording medium, comprising: a recording unit that records the output signal from the identification signal generating unit at a predetermined location of the software recording medium.
JP285583U 1983-01-13 1983-01-13 Identification signal recording device for software recording medium Expired - Lifetime JPH0713088Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP285583U JPH0713088Y2 (en) 1983-01-13 1983-01-13 Identification signal recording device for software recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP285583U JPH0713088Y2 (en) 1983-01-13 1983-01-13 Identification signal recording device for software recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112382U JPS59112382U (en) 1984-07-28
JPH0713088Y2 true JPH0713088Y2 (en) 1995-03-29

Family

ID=30134501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP285583U Expired - Lifetime JPH0713088Y2 (en) 1983-01-13 1983-01-13 Identification signal recording device for software recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713088Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112382U (en) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4384308A (en) Apparatus for recording and detecting a cue signal
JPH0713088Y2 (en) Identification signal recording device for software recording medium
EP0286437A2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing a digital signal
US4658306A (en) Method of recording identification signal on software recording medium
JPH0341322Y2 (en)
JPS62257691A (en) Subcode signal generator for pcm recording and reproducing device
JP2625802B2 (en) Recording and playback device
JPH0643897Y2 (en) Flag signal detection device for electronic still camera
JPH0376555B2 (en)
JPH0393070A (en) Rotary head type magnetic tape recording reproducing device
JPH021738Y2 (en)
JPH09265727A (en) Voice signal processor
JPS59193505A (en) Data recorder
JPS6278921A (en) Signal discriminating method
JPS6113331U (en) Queue signal detection device
JPS5972691A (en) Recording and reproducing method of date and time information
JPH02128366A (en) Information signal reproducing device
JPS6234388A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS60129991A (en) Data synchronizing recording and reproducing device
JPH04355273A (en) Recording and reproducing device for digital data
JPS6063896U (en) Musical sound data playback device
JPS59194114U (en) recording device
JPH02105367A (en) Digital sound signal reproducer
JPS61253601A (en) Magnetic sound recording machine
JPS6278771A (en) Signal discriminating method