JPH0713084A - 夜間視認光学装置及び夜間視認ゴーグル - Google Patents

夜間視認光学装置及び夜間視認ゴーグル

Info

Publication number
JPH0713084A
JPH0713084A JP6151828A JP15182894A JPH0713084A JP H0713084 A JPH0713084 A JP H0713084A JP 6151828 A JP6151828 A JP 6151828A JP 15182894 A JP15182894 A JP 15182894A JP H0713084 A JPH0713084 A JP H0713084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
night vision
optical device
objective lens
light
observer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6151828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3603332B2 (ja
Inventor
Francois Jean-Michel
フランソワ ジャン−ミシェル
Jolly Patrick
ジョリィ パトリク
Lefort Yves
ルフォール イブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales Avionics SAS
Original Assignee
Thales Avionics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales Avionics SAS filed Critical Thales Avionics SAS
Publication of JPH0713084A publication Critical patent/JPH0713084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603332B2 publication Critical patent/JP3603332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/12Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification
    • G02B23/125Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification head-mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/12Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 夜間の可視像に増強した赤外光の像を重畳す
るコンパクトな夜間視認光学装置であり、特に航空機や
ヘリコプターのパイロットのヘルメットのバイザーの下
に設けられるゴーグルを製造することに適応できる。 【構成】 この装置は、観測者の眼の前であって第1の
方向に位置し、観測者に直接可視光を伝搬する結合器M
と、第1の方向に平行な第2の方向から赤外光22を
受光する対物レンズOILと、第1及び第2の方向を含
まない同一の平面で案内路を提供し、前記結合器に対物
レンズによって受光された光を案内する光学案内手段と
を含み、更に受光した赤外光から増強された可視像を形
成する手段と、伝搬対物レンズOと、光学装置での対
物レンズの偶数個のミラーM1〜4と、接眼レンズO
とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は夜間使用可能で、可視像
を増強させる装置から発生する第2の像を可視像上に重
畳するコンパクトな夜間視認光学装置に関する。特にこ
の種の装置は例えば昼夜間に渡ってシーン(scene
s)を観察可能である、航空機やヘリコプターのパイロ
ットのヘルメットのバイザーの後ろに設ける、又は兵士
が装着するゴーグルを製造することに適応可能である。
【0002】
【従来の技術】この種のゴーグルは例えばPCT特許出
願PCT WO 89/04008に開示されている。
パイロットの各眼に対して、このゴーグルはパイロット
に直接に可視できる光に関する光学回路と、夜間のシー
ンから発生する赤外光を増強し、かつパイロットの眼に
増強した赤外光を可視の光に変換するために使用される
増強回路と、これらの回路を結合しかつこれらの回路が
作成した2つの像をパイロットの眼に導くための光学結
合器とを含んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の問題点
は、この種の装備ではパイロットにとって重く、またバ
イザーをゴーグルに装着するための空間を作るために、
パイロットの顔から明確に離れた特別なヘルメットを使
用することが必要となり、装置が大型となる点であり、
パイロットが脱出するときにヘルメットとゴーグルの両
方がこれらの問題を生じてしまう。他の問題点としては
夜間の光度増強が不十分であることである。本発明の目
的は改良した光学効率を有する軽量かつ小型な夜間視認
光学装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】したがって、本
発明に係る装置は、パイロットの各眼に対して、パイロ
ットの眼の前で第1の方向に位置し、かつパイロットに
を直接に伝搬する結合器と、例えばパイロットの眼の上
に位置し、第1の方向に平行な第2の方向からの赤外光
を受光する対物レンズと、第1及び第2の方向を含まな
い同一の平面で案内路を提供し、結合器に対物レンズに
よって受光された光を案内する光学案内手段とを含み、
さらに受光した赤外像から増強された可視像を形成する
光増強装置と、転送対物レンズと、一例として偶数個の
ミラーと、接眼レンズとを含み、結合器がパイロットの
眼に向かって第1の方向に沿って増強されたを反射する
夜間視認光学装置である。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、全図において同じ参照符号は同じ構成要素
を示すものとする。
【0006】図1(a)は本発明に係る夜間視認光学装
置のXOZ面における正面図であり、図1(b)はXO
Z面に対して垂直であるZ0Y面における側面図であ
り、図2は同じ装置のXOZ面とZOY面に対して垂直
であるXOY面における平面図である。
【0007】図1(a)の装置全体を示す参照符号11
のこの装置は観測者(パイロット)の両眼の1つの眼に
対応し、例えば図で左眼であり、図面の平面の前で図1
(a)の点Bの前に位置し、Oで印された眼に対応す
る。
【0008】観測する夜間のシーンから生じる赤外光2
2、すなわち波長が0.7〜1μm内のスペクトルレン
ジの光はカメラ用型の対物レンズOILによって受光され
る。この対物レンズOILは無限遠、又は有限の距離のシ
ーンのを形成するように設計され、あるいは焦点調整が
あるならば増強装置ILの入力面1(対物レンズOIL
焦点面に一致する増強装置ILの面1)上で光増強管の
ような増強装置を用いてに受光した赤外光を変換する。
対物レンズOILは好ましくはOZ軸に平行でパイロット
の眼の上に配置させる。赤外光22及びこの赤外光の増
強装置によって得られたは立体線で表される。OY軸に
沿って本発明に係る装置によって受光され、装置P(点
A)によってOX軸方向に沿ったXOZ面で反射され、
例えば対物レンズOILの大きさが小さくなるのでミラー
又は好ましくは反射プリズムを使用される。
【0009】光学回路はXOZ面での増強器ILから出
力された光を観測者の眼の前に配置された結合器ME
(点B)に導く。この結合器ME はまず観測者の眼に向
かってOY軸方向に増強された赤外光22を反射させ
る。またOY軸方向に沿って無限遠でのシーンから生じ
る可視光33(破線で示す)を通過させる。結合器ME
は共通面(図示せず)が半透ミラー、すなわちダイクロ
イックミラー又はホログラフィクミラーを形成し、2つ
の結合した直角プリズムから構成される。
【0010】光学案内回路は例えば眼に増強された像を
もたらすための光学的軌跡が長いという事実から必要な
3つの部分OT1,OT2,OT3からなる転送対物レンズO
T と、結合器ME の前に配置されて増強するために受光
した像を転送するための接眼レンズOC と、入射方向か
ら90°で反射させるように配置された4つのミラーM
1 ,M2 ,M3 ,M4 から形成される。
【0011】観測者の眼Oは第1にOY軸方向に平行な
33を直接に受光し、第2にXOZ面に配置された光学
回路で増強され変換された後OY軸方向に平行な赤外光
22を受光する。
【0012】この実施例では、増強されて変換された光
を案内するための回路は入射角のOY軸方向に垂直なX
OZ面に平行な面に配置される。
【0013】図3は本発明に係る装置の他の実施例を示
し、案内回路が平面の中に配置され、OY軸方向にもは
や垂直でなく、OY軸方向で90°以上、例えば110
°の角度αをなす。
【0014】この実施例の効果はパイロットの顔の形に
より類似させることができ、パイロットのヘルメットの
バイザーの後ろに設けてゴーグルを設計できるので装置
の小型化が図れることである。
【0015】図4は転送対物レンズを含む本発明に係る
装置の一部を示す図である。
【0016】同図は光増強器ILを示し、多種のレンズ
は転送対物レンズの多種の部分OT1,OT2,OT3から作
られる。これらのレンズは定義され、かつ配置され、光
増強器ILの出光面2に形成されるが転送対物レンズの
対物焦平面に一致する面2は第2の面3に伝搬され、対
物レンズの焦点面は接眼レンズOC の対物焦点面に一致
している。
【0017】この実施例において、転送対物レンズの第
1の部分OT1は2つのレンズL1 とL2 から構成され
る。軸OXに沿ってレンズL2 から生じる光は軸OZに
沿ってミラーM1 によって反射され、対物レンズの第2
の部分OT2で3つのレンズL3,L4 ,L5 の第1のグ
ループに入射され、そして同じ部分で2つのレンズ
6,L7 に入射される。ミラーM2 はOX軸方向でレ
ンズL7 からの出力光を反射し、転送対物レンズの最後
の部分OT3を形成する3つのレンズL8 ,L9 ,L10
グループを入射される。ミラーM3 はミラーM4 にOZ
軸方向でレンズL10からの出力光を反射し、接眼レンズ
及び結合器ME にOY軸方向に沿って反射される。本実
施例において、焦平面3はミラーM3 及びM4 の間に配
置される。
【0018】図5,図6、図7及び図8は前述した2つ
の装置を用いて夜間視認ゴーグルの実施例を示す斜視
図、正面図、側面図及び平面図である。これらの図面は
2つの結合器ME を示し、パイロットの眼の各々の前に
配置され、結合器は0Y軸方向に沿ってシーンから生じ
るを受光し、2つの対物レンズOILは同様に0Y軸方向
に沿ってシーンから生じる赤外光をとらえられるように
設計されている。本発明に係る装置の各々は外側に設け
られた増強装置ILを有し、対物レンズOILを除いたケ
ース11に内蔵される。またこのゴーグルはパイロット
のヘルメットのアセンブリに取りつけるための支持手段
41を含む中央に設けられた機械手段42を含む。
【0019】最後に、その機械手段はきざみ付ノブ40
のように眼の間の距離を調整するための調整手段を含
む。一実施例に関し、調整手段は図5に示す2つの離れ
たきざみ付ノブを用いて作られ、アセンブリ11の1つ
として操作される。この選択手段は0Y軸方向で角度α
をなす平面で移動でき、その結果としてゴーグルの大き
さが小さくなる。
【0020】図8に示す平面図は図3を元にした実施例
である。付加された像を回転する装置を必要としない夜
間のシーンのための大変コンパクトな光学装置を説明す
る。
【0021】周知のシステムにおいて、第1に対物型光
学装置は装置が形成(180°回転)する像に変換し、
第2に限られたスペースに光学装置の多重増強装置が像
の回転を発生可能である。これらの多種の回転回路にお
ける1つ(又は複数)の像の回転装置を用いることによ
って補償することは良く知られ、各像はねじれた光ファ
イバの束に形成される。
【0022】本発明に係る光学回路は光ファイバの束の
この種の使用を避けるように設計され、その結果光22
と光33の入射(この面は軸OYに)のOY軸方向を含
まない単一の面でプリズムPと結合器ME の間に光学回
路を保持することによって、この面でn個の数のミラー
を配置し、nは装置に使用される対物レンズの数に対応
し、ここに示す実施例において、ミラーの偶数の数が必
要であるので2つの対物レンズ(OILとOT )が使用さ
れる。明らかに、必要な時には付加された転送対物レン
ズが付加され、ミラーの数も奇数となる。ミラー、転送
対物レンズと光増強装置の相対的な位置は交換されるこ
とを記すると、特徴のみが小型化を詳細に調べる。各ミ
ラーの反射方向に対して事実である同じことは同じ面で
それにもかかわらず保持しなければならない反射方向に
垂直でなくてもよい。
【0023】最後に、プリズムPと結合器ME の間の光
学回路において所望の折曲げは眼を密閉する対物レンズ
ILを動かすことにより可能であり、そして直接的な視
認(光33)と光増強装置からの視認(光22)の間の
視差効果が大きくなることを防ぐことができる。
【0024】また光ファイバ束の使用しないことが光学
効率の実損失を避けことができ、周知のようにファイバ
システムのこの種の透過率は低い(50%)。しかしな
がら、透過率は最大減衰が必要とされることで操作上の
必要性において大変重要である。またファイバ束の使用
を避けることはシステムの全体の重さにおいても重要で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の一実施例の正面図及び側面
図である。
【図2】本発明に係る装置の一実施例の平面図である。
【図3】図2の装置の他の実施例の平面図である。
【図4】図1の実施例における装置の一部を示す図であ
る。
【図5】本発明における夜間視認ゴーグルの一実施例を
示す斜視図である。
【図6】本発明における夜間視認ゴーグルの一実施例を
示す正面図である。
【図7】本発明における夜間視認ゴーグルの一実施例を
示す側面図である。
【図8】本発明における夜間視認ゴーグルの一実施例を
示す平面図である。
【符号の説明】
1 入光面 2 出光面 3 焦平面 11 ケース 22 赤外光 33 可視光 40 きざみ付ノブ 41 調整手段 42 機械手段 OIL 対物レンズ IL 増強装置 OT 転送対物レンズ OC 接眼レンズ M1 、M2 、M3 、M4 ミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パトリク ジョリィ フランス国, 33290 ル ピアン メド ック, リュ アラン コーラ 33番地 (72)発明者 イブ ルフォール フランス国, 33600 ペサック, リュ デスパーニュ 27番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観測者の眼の前であって第1の方向に位
    置し、観測者に直接的に可視光を伝搬する結合器と、 第1の方向に平行な第2の方向から赤外光を受光する対
    物レンズと、 第1及び第2の方向を含まない同一の平面内で案内路を
    提供し、前記結合器に対物レンズによって受光された光
    を案内する光学案内手段とを含み、観測者の眼の前に位
    置された夜間視認光学装置において、 受光した赤外像から増強された可視像を形成する手段
    と、 転送対物レンズと、 装置での対物レンズの数によって設定される数であるn
    個のミラーと、 接眼レンズとを含み、 結合器が観測者の眼に向かって第1の方向に沿って増強
    された像を反射することを特徴とする夜間視認光学装
    置。
  2. 【請求項2】 案内手段の平面が第1及び第2の方向に
    対してほぼ垂直である請求項1に記載の夜間視認光学装
    置。
  3. 【請求項3】 案内手段の平面が第1及び第2の方向に
    対して90°以上の角度をなす請求項1に記載の夜間視
    認光学装置。
  4. 【請求項4】 案内手段の平面が第1及び第2の方向に
    対して110°の角度をなす請求項3に記載の夜間視認
    光学装置。
  5. 【請求項5】 ミラーの数nが偶数である請求項1に記
    載の夜間視認光学装置。
  6. 【請求項6】 案内手段におけるミラーの数は4個であ
    る請求項1に記載の夜間視認光学装置。
  7. 【請求項7】 増強された可視像を形成するための手段
    に、対物レンズから生じる赤外光を戻すための光学系の
    手段を具備した請求項1に記載の夜間視認光学装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の、観察者の各眼に対す
    る1つの装置が2つからなり、両眼の間の距離を調節す
    る手段を含むことを特徴とする夜間視認ゴーグル。
  9. 【請求項9】 両眼の間の距離を調節する手段が案内手
    段の面に含まれる線に沿って各装置を平行に移動する請
    求項8に記載の夜間視認ゴーグル。
JP15182894A 1993-06-11 1994-06-10 夜間視認光学装置及び夜間視認ゴーグル Expired - Lifetime JP3603332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9307047A FR2706634B1 (fr) 1993-06-11 1993-06-11 Dispositif optique compact pour la vision nocturne et son application à des lunettes.
FR9307047 1993-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713084A true JPH0713084A (ja) 1995-01-17
JP3603332B2 JP3603332B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=9448028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15182894A Expired - Lifetime JP3603332B2 (ja) 1993-06-11 1994-06-10 夜間視認光学装置及び夜間視認ゴーグル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5764417A (ja)
EP (1) EP0635742B1 (ja)
JP (1) JP3603332B2 (ja)
DE (1) DE69418108T2 (ja)
ES (1) ES2131647T3 (ja)
FR (1) FR2706634B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023098A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Shikoku Res Inst Inc 顔面装着型の赤外と可視映像の同時視認装置
JP2007286269A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Shikoku Res Inst Inc 頭部装着型赤外画像視認装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742230B1 (fr) * 1995-12-12 1998-01-09 Sextant Avionique Accelerometre et procede de fabrication
US6195206B1 (en) 1998-01-13 2001-02-27 Elbit Systems Ltd. Optical system for day and night use
US6239908B1 (en) 1998-11-12 2001-05-29 Shawn L. Kelly Compact binocular imaging system using a single display
FR2922322A1 (fr) * 1998-12-08 2009-04-17 Sextant Avionique Sa Dispositif optique pour la vision nocturne avec intensificateur de lumiere standard
DE19860248C1 (de) 1998-12-24 2000-03-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Klassifizierung der Fahrweise eines Fahrers in einem Kraftfahrzeug
EP1126298A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-22 Leica Geosystems AG Nachtsichtgerät
US6791760B2 (en) 2001-07-24 2004-09-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Planar diffractive relay
FR2891373B1 (fr) * 2005-09-29 2008-02-01 Thales Sa Dispositif optique de superposition d'images electroniques devant un objectif

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA773829A (en) * 1967-12-19 Zapp Walter Viewing device
SE450671B (sv) * 1985-07-19 1987-07-13 Afsenius Sven Ake Bildforsterkarkikare
GB8713021D0 (en) * 1987-06-03 1987-10-21 Gec Avionics Helmet display systems
WO1989004008A1 (en) * 1987-10-27 1989-05-05 Night Vision General Partnership Compact see-through night vision goggles
US5880888A (en) * 1989-01-23 1999-03-09 Hughes Aircraft Company Helmet mounted display system
US5084780A (en) * 1989-09-12 1992-01-28 Itt Corporation Telescopic sight for day/night viewing
FR2665267B1 (fr) * 1990-07-27 1993-07-30 Sextant Avionique Dispositif optique destine a l'introduction d'une image collimatee dans le champ visuel d'un observateur et permettant la vision nocturne et casque muni d'au moins un tel dispositif.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023098A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Shikoku Res Inst Inc 顔面装着型の赤外と可視映像の同時視認装置
JP2007286269A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Shikoku Res Inst Inc 頭部装着型赤外画像視認装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3603332B2 (ja) 2004-12-22
DE69418108D1 (de) 1999-06-02
EP0635742A1 (fr) 1995-01-25
DE69418108T2 (de) 1999-09-30
FR2706634B1 (fr) 1995-07-21
US5764417A (en) 1998-06-09
FR2706634A1 (fr) 1994-12-23
ES2131647T3 (es) 1999-08-01
EP0635742B1 (fr) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10955676B2 (en) Head mounted imaging apparatus with optical coupling
EP0152418B1 (en) A night vision instrument with electronic image converter
KR100977232B1 (ko) 광가이드 광학장치
US11275234B2 (en) Projection objective and waveguide display device
WO2003010587A1 (en) Planar diffractive relay
EP0479439B1 (en) Optical display apparatus
GB2388673A (en) Wearable display having objective and ocular lenses and light guide
US11194158B2 (en) Light guide with beam separator for dual images
EP3794400A1 (en) Optical structure for augmented reality display
JPH0713084A (ja) 夜間視認光学装置及び夜間視認ゴーグル
CN115004082A (zh) 用于宽视场显示器的眼镜设备
CN210776034U (zh) 短距离的光学系统
CN114326123B (zh) 一种近眼显示装置
US20210356635A1 (en) Digital Image Overlay in Image Intensified and Telescopic System
GB2571389A (en) Optical structure for augmented reality display
US3666346A (en) Headsup display with remote recorder
JPH0713085A (ja) 双眼光学装置
US4361378A (en) Biocular viewing apparatus
CN117092825B (zh) 解决ar辐辏调节冲突的多焦面显示装置和ar近眼显示设备
WO2024055930A1 (zh) 组合式瞄准系统及其光学系统
US11867908B2 (en) Folded optic augmented reality display
IL124816A (en) Optical system for combining two images
WO2023068456A1 (ko) 핀미러 홀로그래픽 광학 소자 배열을 이용해 확장된 아이박스를 갖는 도파관 형태의 투과형 맥스웰리안 근안 디스플레이
Jia et al. Investigation of expanding the field of view in the near-eye display
EP0385780A2 (en) Image overlaying system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8