JPH07130549A - 電気機器 - Google Patents

電気機器

Info

Publication number
JPH07130549A
JPH07130549A JP27644793A JP27644793A JPH07130549A JP H07130549 A JPH07130549 A JP H07130549A JP 27644793 A JP27644793 A JP 27644793A JP 27644793 A JP27644793 A JP 27644793A JP H07130549 A JPH07130549 A JP H07130549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric device
water
insulating medium
pressure
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27644793A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Tabata
範和 田畑
Yoshitake Kashima
芳丈 鹿島
Kiyoto Hiraishi
清登 平石
Ryoji Nakatake
良二 中武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27644793A priority Critical patent/JPH07130549A/ja
Publication of JPH07130549A publication Critical patent/JPH07130549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformer Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】放熱器を電気機器本体の上部別置とした場合で
も密閉容器を特別な耐圧力容器とする必要もなく、ま
た、不燃液量も低減し経済的な電気機器を提供するこ
と。 【構成】密閉容器内1内に、絶縁媒体5とこの絶縁媒体
5中に浸漬する電気機器本体4とを収容し、前記密閉容
器1内に、その内部の絶縁媒体5の圧力変動に応動して
前記絶縁媒体5に大気圧以上の圧力を加える加圧装置7
1を設けた電気機器において、前記絶縁媒体5を冷却水
80で冷却する水冷式冷却器6と、その冷却水80を大
気と熱交換する放熱器7を備えたことを特徴とする電気
機器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気機器に係り、特に、
不燃性液体を冷却及び絶縁媒体として用い、冷却用の放
熱器を上部別置とする静止誘導電器等の電気機器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の静止誘導電器等の電気機器は、変
圧器油を冷却、及び、絶縁媒体として用い、冷却用の放
熱器を上部別置とするのが一般的である。そして、前記
電気機器と前記放熱器とを配管で接続して、閉回路を自
然、又は強制的に絶縁油を循環させることによって電気
機器の冷却を行っている。
【0003】尚、この種に関連するものとしては特開昭
62−33407 号公報が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】絶縁媒体として変圧器
油を使用した上記従来技術を、絶縁媒体として不燃液、
例えばパーフルオロカーボン液を使用し、冷却用の放熱
器を上部別置とする電気機器に適用すると、パーフルオ
ロカーボン液の密度(1.75g/cm3)は、従来の変圧
器油の密度(0.87g/cm3)に対して約2倍もあるた
め、加圧装置を放熱器と同じ高さまで上昇させても、常
規使用状態で最大圧力は2kg/cm2・G を超過してしま
い、耐圧力容器とせざるを得ないという欠点がある。
【0005】また、この不燃性液体は非常に高価なため
放熱器までの配管内液量や放熱器内の液量が多く、電気
機器としてのコストが高く不経済となる欠点がある。
【0006】本発明の目的は、放熱器を電気機器本体の
上部別置とした場合でも密封容器を特別な耐圧力容器と
する必要もなく、また、不燃液量を低減し経済的な電気
機器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、密閉容器内に絶縁媒体と、この絶縁媒体
中に浸漬する電気機器本体とを収容し、前記密閉容器内
に、その内部の絶縁媒体の圧力変動に応動して前記絶縁
媒体に大気圧以上の圧力を加える加圧装置を設けた電気
機器において、前記絶縁媒体を冷却水で冷却する水冷式
冷却器と、その冷却水を大気と熱交換する放熱器を備え
たものである。
【0008】
【作用】上記のように構成したことにより、前記絶縁媒
体を冷却水で冷却する水冷式冷却器と電気機器本体との
高低差をなくすことができる。その結果、常規使用状態
での最大圧力を小さくすることができ、耐圧力容器を適
用しなくてもよくなる。また、前記絶縁媒体の循環する
閉回路において、その配管の長さが短くなることや、放
熱器内容積に比べ水冷式冷却器内容積は大幅に低減でき
ることから、高価な不燃性液体の使用量を低減すること
ができ、電気機器としてのコスト増加を抑えることがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0010】図1は本発明の電気機器の一実施例を示す
もので、電気機器として静止誘導電器の場合について説
明する。
【0011】該図において、タンク1内には鉄心2,巻
線3からなる誘導電器本体4が収容されている。タンク
1内には誘導電器本体4を冷却すると共に、その絶縁媒
体となる不燃性液体5が充填されている。この不燃性液
体としては、例えばパーフルオロカーボン液(C,F,
Oを主成分とする完全にフッ素化された不活性液体)が
用いられる。
【0012】一方、タンク1には、誘導電器本体4の運
転によって温度上昇した不燃性液体5を冷却するための
水冷式冷却器6が設けられている。タンク1の上部に
は、タンク1内の不燃性液体5に大気圧以上の圧力を加
える加圧装置71が設けられている。この加圧装置71
はタンク1に取付けられる容器73と、この容器73内
に前述した不燃性液体5と隔離する気体空間を形成する
可撓体72とを備えており、前述した気体空間には前述
した可撓体72を介してタンク1内の不燃性気体5に大
気圧以上の圧力を加えるための気体74が封入されてい
る。この気体74としては空気,絶縁性ガス等を使用す
ることができる。前述した加圧装置71における可撓体
72は気体74が不燃性液体5内に溶解することを防止
すると共に、気体74の圧力を不燃性液体5に作用させ
る働きを有している。
【0013】前述のように構成した静止誘導電器におい
ては、タンク1内の不燃性液体5は、誘導電器本体4の
運転によって発生する損失によって温度上昇するが、そ
れによって前記不燃性液体5は熱体積膨張を起し比重が
小さくなる。その結果、タンク1内の不燃性液体5はタ
ンク1内の下部から上部へ向って駆動力を生じる。
【0014】タンク1内の上部へ上った温度上昇した不
燃性液体5は、矢印51の如き流れで水冷式冷却器6へ
行き、前記水冷式冷却器6で冷却水80と熱交換を行
う。それによって不燃性液体5は熱体積収縮を起こし比
重が大きくなる。その結果、水冷式冷却器6の上部から
下部へ向って駆動力を生じる。上記した原理によって、
不燃性液体5は閉回路中を循環しながら冷却される。そ
の結果、誘導電器本体4を冷却すると共に絶縁性を維持
する。
【0015】一方、前記水冷式冷却器6で不燃性液体5
と熱交換した冷却水80は、前記原理と同様の原理によ
って、矢印81の如き流れで放熱器7へ行く。冷却水8
0は前記放熱器7で空気と熱交換を行い、閉回路中を循
環する。
【0016】この実施例によれば、水冷式冷却器6がタ
ンク1側面に近接していることから高低差による圧力が
発生せず、タンク1内部を耐圧力容器適用外の圧力に抑
えることが容易になる。放熱器7と水冷式冷却器6の高
低差の水頭圧力は水冷式冷却器6を水頭圧力に耐える圧
力容器とすることで解決できる。
【0017】さらに不燃性液体5の使用量を従来の放熱
器上部別置形と比べて減らすことができ、経済的な電気
機器を提供することができる。
【0018】図2は本発明の他の実施例を示すもので、
この実施例においては、冷却水80の循環する閉回路中
に送水ポンプ82が取付けられた構成をしている。
【0019】この実施例によれば、冷却水80の循環量
を多くすることができることから冷却効率を向上させる
ことができると共に、水冷式冷却器6の寸法も小さくす
ることができる。
【0020】図3は本発明のさらに他の実施例を示すも
ので、この実施例は、放熱器7をタンク1の横に配置し
たものである。
【0021】この実施例によれば、据付スペースの関係
で放熱器7をタンク1の上部に配置できない場合でも、
上述の実施例と同様の冷却効果を得られると共に、不燃
性液体5の液量も同様に低減することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明した本発明の電気機器によれ
ば、絶縁媒体を冷却水と冷却する水冷式冷却器と、その
冷却水を大気と熱交換する放熱器を備えたものであるか
ら、常規使用状態でのタンク内の圧力を小さくできるの
で、耐圧力容器を使用しなくてもよくなるし、冷却絶縁
媒体の液量を減少させることにより、電気機器としての
コストを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気機器の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明の電気機器の他の実施例を示す断面図で
ある。
【図3】本発明の電気機器の更に他の実施例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1…タンク、2…鉄心、3…巻線、4…誘導電器本体、
5…不燃性液体、6…水冷式冷却器、7…放熱器、71
…加圧装置、72…可撓体、73…容器、74…気体、
80…冷却水、82…送水ポンプ。
フロントページの続き (72)発明者 中武 良二 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密封容器内に絶縁媒体と、この絶縁媒体中
    に浸漬する電気機器本体とを収容し、前記密閉容器内
    に、その内部の絶縁媒体の圧力変動に応動して前記絶縁
    媒体に大気圧以上の圧力を加える加圧装置を設けた電気
    機器において、 前記絶縁媒体を冷却水で冷却する水冷式冷却器と、その
    冷却水を大気と熱交換する放熱器を備えていることを特
    徴とする電気機器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電気機器において、前記水
    冷式冷却器は、電気機器と放熱器の間の距離の中間より
    電気機器本体側に配置し、前記放熱器は、電気機器本体
    の上部に配置したことを特徴とする電気機器。
  3. 【請求項3】請求項1、又は2記載の電気機器におい
    て、前記水冷式冷却器は、放熱器と水冷式冷却器の高低
    差の水頭圧力に耐える圧力容器としたことを特徴とする
    電気機器。
  4. 【請求項4】請求項1、又は2記載の電気機器におい
    て、前記冷却水は、防錆剤を入れた冷却水であることを
    特徴とする電気機器。
  5. 【請求項5】請求項1又は2記載の電気機器において、
    前記冷却水は、不凍液であることを特徴とする電気機
    器。
JP27644793A 1993-11-05 1993-11-05 電気機器 Pending JPH07130549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27644793A JPH07130549A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27644793A JPH07130549A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130549A true JPH07130549A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17569563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27644793A Pending JPH07130549A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530844A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ソンファン イム 発電サイクルを用いた変圧器の冷却装置
JP2011530185A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 スタークストロム−ジェラテバウ ゲーエムベーハー 変圧器システム
WO2014097673A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 新電元工業株式会社 トランス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530844A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ソンファン イム 発電サイクルを用いた変圧器の冷却装置
JP2011530185A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 スタークストロム−ジェラテバウ ゲーエムベーハー 変圧器システム
WO2014097673A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 新電元工業株式会社 トランス
WO2014097455A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 新電元工業株式会社 トランス
JPWO2014097673A1 (ja) * 2012-12-20 2017-01-12 新電元工業株式会社 トランス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07312805A (ja) 車両搭載用充電器
JP5332411B2 (ja) パルス電源の冷却装置
JPH07130549A (ja) 電気機器
JP7228377B2 (ja) 静止誘導電器
CN210349523U (zh) 一种变压器水冷式散热结构
CN114156249A (zh) 相变冷却的igbt模块
JP2007317931A (ja) 電磁誘導機器
JPH06281389A (ja) 純水使用の循環冷却装置
JP2547433B2 (ja) 静止誘導電器
Tantolin et al. Experimental study of immersion cooling for power components
JPH1022135A (ja) 静止誘導電器の冷却システム
JP3077958B2 (ja) 静止誘導電器
JPS62266810A (ja) 油入誘導電器
JPH11176651A (ja) 静止誘導電器
JPH1126250A (ja) 変圧器
JP3028853B2 (ja) 静止誘導電器
JPH10116737A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH1116742A (ja) 静止誘導電器
JPH02176596A (ja) 高速増殖炉の崩壊熱除去システム
JPS5940509A (ja) 電磁誘導機器
JP2000252133A (ja) ガス入り電気機器の冷却装置
JPH06112052A (ja) 変圧器
JPH0268910A (ja) 不燃絶縁液体による絶縁電気機器の冷却装置
JPH0385703A (ja) 自冷式静止誘導電器
JPS59168388A (ja) 原子炉容器