JPH07129201A - 指令又は制御信号発信器、受信器、及び自動車のワイパー装置制御システム - Google Patents
指令又は制御信号発信器、受信器、及び自動車のワイパー装置制御システムInfo
- Publication number
- JPH07129201A JPH07129201A JP5094982A JP9498293A JPH07129201A JP H07129201 A JPH07129201 A JP H07129201A JP 5094982 A JP5094982 A JP 5094982A JP 9498293 A JP9498293 A JP 9498293A JP H07129201 A JPH07129201 A JP H07129201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control signal
- transmission channel
- receiver
- transmitter
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/06—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
- B60S1/08—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C19/00—Electric signal transmission systems
- G08C19/02—Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage
- G08C19/025—Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage using fixed values of magnitude of current or voltage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S318/00—Electricity: motive power systems
- Y10S318/02—Windshield wiper controls
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動車のワイパー装置を種々の作動モードで
駆動する安価な制御システムを提供する。 【構成】 伝送チャンネル6の入力側にゼネレータ1
を、出力側にデコーダ9を接続する。ゼネレータ1は、
電圧又はインピーダンス等の所定の電気量で表される複
数種の指令信号を出力して、伝送チャンネルを通して受
信器に送り、デコーダ9は、あらかじめ設定したプグラ
ムに基づいて、各指令信号に対応して、ワイパー装置
を、停止、低速駆動、高速駆動、間欠駆動あるいは洗浄
をともなう駆動等の各種の作動モードで制御する。
駆動する安価な制御システムを提供する。 【構成】 伝送チャンネル6の入力側にゼネレータ1
を、出力側にデコーダ9を接続する。ゼネレータ1は、
電圧又はインピーダンス等の所定の電気量で表される複
数種の指令信号を出力して、伝送チャンネルを通して受
信器に送り、デコーダ9は、あらかじめ設定したプグラ
ムに基づいて、各指令信号に対応して、ワイパー装置
を、停止、低速駆動、高速駆動、間欠駆動あるいは洗浄
をともなう駆動等の各種の作動モードで制御する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、制御信号の
発信器と、それに接続された受信器とを備える種類の制
御システムに関する。
発信器と、それに接続された受信器とを備える種類の制
御システムに関する。
【0002】また、本発明は、所定の電気量(たとえ
ば、電圧又はインピーダンス等)で表される制御又は指
令信号を送りだし、複数種の制御信号を、単一の伝送チ
ャンネルに沿って伝送できるようにした発信器に関す
る。
ば、電圧又はインピーダンス等)で表される制御又は指
令信号を送りだし、複数種の制御信号を、単一の伝送チ
ャンネルに沿って伝送できるようにした発信器に関す
る。
【0003】さらに本発明は、上記の伝送チャンネルの
下流側に接続される受信器に関する。
下流側に接続される受信器に関する。
【0004】さらに本発明は、上記の制御システムに組
み合わされた自動車のワイパー装置の制御システムと、
そのシステムを制御する方法にも関する。
み合わされた自動車のワイパー装置の制御システムと、
そのシステムを制御する方法にも関する。
【0005】
【従来の技術】特有の情報項目からなる指令又は制御信
号は、たとえば、適宜の自動制御回路あるいは手動操作
によって作動するスイッチ装置や電位差計などの制御信
号出力装置によって出力される。
号は、たとえば、適宜の自動制御回路あるいは手動操作
によって作動するスイッチ装置や電位差計などの制御信
号出力装置によって出力される。
【0006】従来、情報項目を、たとえば時間周期にお
いて連続する「0」及び「1」のビットで構成した2値形
式で出力するものが、知られている。この種の情報項目
は、この連続ビットが、あらかじめ定めた方式で反復さ
れるものである。
いて連続する「0」及び「1」のビットで構成した2値形
式で出力するものが、知られている。この種の情報項目
は、この連続ビットが、あらかじめ定めた方式で反復さ
れるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の装置では、自動
車の場合などのように、複数種の被制御負荷を制御する
制御システムを構成する装置に接続した場合、特に、伝
送チャンネルを構成する導線の本数を減少させるために
は、時間的多重制御を必要とする。
車の場合などのように、複数種の被制御負荷を制御する
制御システムを構成する装置に接続した場合、特に、伝
送チャンネルを構成する導線の本数を減少させるために
は、時間的多重制御を必要とする。
【0008】通例の構成に必要な長さの電線を設置する
費用や、電線の取付具を適切に形成することの困難さの
ために、導線の本数を減少させることが、重要な課題に
なっている。
費用や、電線の取付具を適切に形成することの困難さの
ために、導線の本数を減少させることが、重要な課題に
なっている。
【0009】上記の多重制御装置は、まず、特殊な回路
によって形成される通信方式を採用している。これは、
きわめて多数の信号伝送用導線を必要とする。
によって形成される通信方式を採用している。これは、
きわめて多数の信号伝送用導線を必要とする。
【0010】このことは、一般に被制御負荷が、情報項
目を発生する制御手段から離間した位置にあったり、あ
るいは、負荷や自動車の計器板に設置した制御手段を作
動させるために必要なセンサから離間しているために、
自動車における伝送機能の費用を増大させることにな
る。
目を発生する制御手段から離間した位置にあったり、あ
るいは、負荷や自動車の計器板に設置した制御手段を作
動させるために必要なセンサから離間しているために、
自動車における伝送機能の費用を増大させることにな
る。
【0011】さらに多重制御装置は、自動車の状態に完
全に適合する手段を必要とし、特に、外部からの擾乱に
影響されず、かつ、電圧が比較的大幅に変動した場合に
も、作動できることが必要である。
全に適合する手段を必要とし、特に、外部からの擾乱に
影響されず、かつ、電圧が比較的大幅に変動した場合に
も、作動できることが必要である。
【0012】これに関連して、基準電圧は、通常、自動
車の電池から供給されており、かつ周知のように、電池
の公称出力電圧は、電池に加わる負荷によって、大きく
変動するものである。
車の電池から供給されており、かつ周知のように、電池
の公称出力電圧は、電池に加わる負荷によって、大きく
変動するものである。
【0013】これらの変動要因により、自動車用の多重
制御装置は、かなり高価につき、かつ、その特性に多数
の欠点がある。
制御装置は、かなり高価につき、かつ、その特性に多数
の欠点がある。
【0014】他の形式の従来の装置としては、情報項目
を出力する一方、伝送チャンネル数を減少させたもの
が、知られている。
を出力する一方、伝送チャンネル数を減少させたもの
が、知られている。
【0015】これらの装置では、情報項目の伝送を、前
述したシステムのような2値形式のみならず、多値形
式、すなわち、伝送チャンネルに必要な全体の情報項目
を形成するための方式における基本ワードを表す複数の
状態から選択された1つの状態に、伝達チャンネルに送
られる情報の各ユニットを集約した形式によっても、行
うようにしている。
述したシステムのような2値形式のみならず、多値形
式、すなわち、伝送チャンネルに必要な全体の情報項目
を形成するための方式における基本ワードを表す複数の
状態から選択された1つの状態に、伝達チャンネルに送
られる情報の各ユニットを集約した形式によっても、行
うようにしている。
【0016】このような装置は、情報項目を発生させる
各種の事項の時間周期について、きわめて正確に発生さ
せることが必要である。この種の装置は、やはり高価に
つき、実際上、自動車に使用するには不適当である。
各種の事項の時間周期について、きわめて正確に発生さ
せることが必要である。この種の装置は、やはり高価に
つき、実際上、自動車に使用するには不適当である。
【0017】本発明は、従来の技術における上述の不都
合を改善することを目的とする。
合を改善することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、次のとおりに構成されている。
めに、本発明は、次のとおりに構成されている。
【0019】電圧あるいはインピーダンス等の電気量
(4)を出力する制御可能なゼネレータ(1)を備え、原指
令信号を発生する装置(3)から出力される所定の制御信
号に対応して、複数種の所定値の電気量を出力するよう
にしたことを特徴とする指令又は制御信号発信器。
(4)を出力する制御可能なゼネレータ(1)を備え、原指
令信号を発生する装置(3)から出力される所定の制御信
号に対応して、複数種の所定値の電気量を出力するよう
にしたことを特徴とする指令又は制御信号発信器。
【0020】この発信器は、複数種の電気量を生じさせ
る所定電圧を出力するゼネレータを備えて、伝送チャン
ネルの少なくとも2本の導線に電圧を出力することが望
ましい。
る所定電圧を出力するゼネレータを備えて、伝送チャン
ネルの少なくとも2本の導線に電圧を出力することが望
ましい。
【0021】電気的インピーダンスの複数種の所定値を
出力するゼネレータを備え、伝送チャンネルの後端で、
それらの所定値を、発信器の入力端子(2)に印加される
複数種の制御信号を表す値として測定するようにするこ
とが望ましい。
出力するゼネレータを備え、伝送チャンネルの後端で、
それらの所定値を、発信器の入力端子(2)に印加される
複数種の制御信号を表す値として測定するようにするこ
とが望ましい。
【0022】少なくとも1つの制御信号を、対応する電
気量の値の範囲を表す範囲の値で変動する形式とし、変
動の下限値を、少なくとも最後に入力した電気量よりも
大とし、上限値を、次に入力する電気量よりも小とする
ことが望ましい。
気量の値の範囲を表す範囲の値で変動する形式とし、変
動の下限値を、少なくとも最後に入力した電気量よりも
大とし、上限値を、次に入力する電気量よりも小とする
ことが望ましい。
【0023】入力側に、上記の発信器が接続された伝送
チャンネル(6)の出力側に接続されて、発信器(1,11
0)から出力される電気量を受信できるようにしたことを
特徴とする受信器。
チャンネル(6)の出力側に接続されて、発信器(1,11
0)から出力される電気量を受信できるようにしたことを
特徴とする受信器。
【0024】伝送チャンネルの出力側に表れる電気量が
電圧値である場合、受信器を、伝送チャンネルの入力側
に接続された発信器に入力する複数種の制御信号をデコ
ードするための電圧測定装置で構成してもよい。
電圧値である場合、受信器を、伝送チャンネルの入力側
に接続された発信器に入力する複数種の制御信号をデコ
ードするための電圧測定装置で構成してもよい。
【0025】伝送チャンネルの出力側に表れる電気量が
電気インピーダンスである場合、受信器を、伝送チャン
ネルの入力側に接続された発信機に入力する複数種の制
御信号をデコードするための、インピーダンス測定装置
で構成してもよい。
電気インピーダンスである場合、受信器を、伝送チャン
ネルの入力側に接続された発信機に入力する複数種の制
御信号をデコードするための、インピーダンス測定装置
で構成してもよい。
【0026】自動車のワイパー装置の制御システムであ
って、上記の発信器を備え、ワイパー装置から離間した
位置に設置され、電圧又は電気インピーダンス等の複数
種の所定値の電気量を発生するゼネレータを備える発信
器と、ワイパー装置自体である負荷と、上記の受信器と
を備え、受信器を少なくとも2本の導線で構成した伝送
チャンネルを介して発信器に接続し、受信器の出力をワ
イパー制御信号のデコーダに接続したことを特徴とする
自動車のワイパー装置の制御システム。
って、上記の発信器を備え、ワイパー装置から離間した
位置に設置され、電圧又は電気インピーダンス等の複数
種の所定値の電気量を発生するゼネレータを備える発信
器と、ワイパー装置自体である負荷と、上記の受信器と
を備え、受信器を少なくとも2本の導線で構成した伝送
チャンネルを介して発信器に接続し、受信器の出力をワ
イパー制御信号のデコーダに接続したことを特徴とする
自動車のワイパー装置の制御システム。
【0027】間欠窓拭き制御信号を含み、間欠制御シス
テムの期間を、2個の限界値(23、26)の範囲で間欠窓拭
き制御信号を表す電気量の連続的変化によって、制御す
ることをが望ましい。
テムの期間を、2個の限界値(23、26)の範囲で間欠窓拭
き制御信号を表す電気量の連続的変化によって、制御す
ることをが望ましい。
【0028】電気量のn個のレベルに対応する表に基づ
いて、各レベルごとに、それぞれ異なる複数種の機能を
行うようにするとともに、少なくとも1種の機能は、非
作動状態にとどめることが望ましい。
いて、各レベルごとに、それぞれ異なる複数種の機能を
行うようにするとともに、少なくとも1種の機能は、非
作動状態にとどめることが望ましい。
【0029】
【作用】指令又は制御信号発信器から、電圧又はインピ
ーダンス等の電気信号を、複数種のレベルで発生させ
て、伝送チャンネルを介して受信器に入力させると、受
信器は、受信した電気信号をデコードして、信号レベル
に対応して、ワイパー装置等の負荷を制御する。
ーダンス等の電気信号を、複数種のレベルで発生させ
て、伝送チャンネルを介して受信器に入力させると、受
信器は、受信した電気信号をデコードして、信号レベル
に対応して、ワイパー装置等の負荷を制御する。
【0030】
【実施例】図1は、本発明に基づき、発信器と受信器と
で構成された、指令又は制御信号伝送装置の原理を示す
構成図である。
で構成された、指令又は制御信号伝送装置の原理を示す
構成図である。
【0031】図1において、本発明の制御システムの第
1実施例における発信器は、電圧又はインピーダンスな
どの電気量を出力する制御可能なゼネレータ(1)で構成
されている。
1実施例における発信器は、電圧又はインピーダンスな
どの電気量を出力する制御可能なゼネレータ(1)で構成
されている。
【0032】ゼネレータ(1)は、情報項目出力装置(3)
に接続された制御入力端子(2)を備えている。出力装置
(3)は、少なくとも1種の情報項目(A)(B)(C)・・の
形式で、制御又は指令信号を出力して、ゼネレータ(1)
の出力端子(4)に、制御信号に対応する値の電気量を発
生させる。
に接続された制御入力端子(2)を備えている。出力装置
(3)は、少なくとも1種の情報項目(A)(B)(C)・・の
形式で、制御又は指令信号を出力して、ゼネレータ(1)
の出力端子(4)に、制御信号に対応する値の電気量を発
生させる。
【0033】ゼネレータ(1)は、あらかじめ電気量の各
種の設定値が記録された手段を備えて、出力装置(3)か
ら対応する制御信号を受信すると、それらの電気量を出
力する。
種の設定値が記録された手段を備えて、出力装置(3)か
ら対応する制御信号を受信すると、それらの電気量を出
力する。
【0034】ゼネレータ(1)の入力端子(2)に、制御信
号(A)(B)(C)等が入力すると、電気量の対応する値
が、伝送チャンネル(6)の入力装置(5)に伝送される。
号(A)(B)(C)等が入力すると、電気量の対応する値
が、伝送チャンネル(6)の入力装置(5)に伝送される。
【0035】ある実施例では、入力装置(5)を増幅器と
して、その出力を伝送チャンネル(6)の1対の導線に接
続してある。このようにして、情報項目(A)(B)(C)を
表す電圧信号を、単極又は双極信号として伝送すること
ができる。
して、その出力を伝送チャンネル(6)の1対の導線に接
続してある。このようにして、情報項目(A)(B)(C)を
表す電圧信号を、単極又は双極信号として伝送すること
ができる。
【0036】発信器にはクロック入力信号がないので、
伝送チャンネル(6)を通る情報は、出力装置(3)が出力
する電気量の値の変化に、直接的に追従して変化する。
伝送チャンネル(6)を通る情報は、出力装置(3)が出力
する電気量の値の変化に、直接的に追従して変化する。
【0037】伝送チャンネル(6)の他端は、発信器で設
定された電圧又はインピーダンスなどの電気量の値を受
信するようになっている受信器に、接続してある。
定された電圧又はインピーダンスなどの電気量の値を受
信するようになっている受信器に、接続してある。
【0038】受信器は、伝送チャンネル(6)の2次側な
いし出力側に接続された接続手段(7)を備えている。接
続手段(7)は、単純な接続器か、あるいは適応又は保護
増幅器を適用すればよい。
いし出力側に接続された接続手段(7)を備えている。接
続手段(7)は、単純な接続器か、あるいは適応又は保護
増幅器を適用すればよい。
【0039】接続手段(7)の出力は、入力(8)を通っ
て、電気量の値を符号化する受信器のデコーダ(9)に接
続してある。
て、電気量の値を符号化する受信器のデコーダ(9)に接
続してある。
【0040】デコーダ(9)の出力(10)は、発信器の出力
装置(3)によって形成した制御又は指令信号の像である
制御信号を、たとえばモーター駆動システムなどの電気
負荷(11)に伝送する。
装置(3)によって形成した制御又は指令信号の像である
制御信号を、たとえばモーター駆動システムなどの電気
負荷(11)に伝送する。
【0041】図2は、図1の装置に使用される種々の指
令又は制御信号と電気量との関係を示すグラフで、一連
の制御信号(C1)(C2)(C3)(C4)と、UA=0V,UB
=2V,UC=3V,UD=5Vである電圧値(U)との
関係を示してある。
令又は制御信号と電気量との関係を示すグラフで、一連
の制御信号(C1)(C2)(C3)(C4)と、UA=0V,UB
=2V,UC=3V,UD=5Vである電圧値(U)との
関係を示してある。
【0042】この実施例は、電圧値を原点からの距離で
示し、縦軸に電圧値を、横軸に制御信号(C1)(C2)等を
示している。
示し、縦軸に電圧値を、横軸に制御信号(C1)(C2)等を
示している。
【0043】図2では、情報項目と電気量との関係が
(直線で表される)直線形であるが、電圧を示す値は、一
定の間隔ではない。しかし、他の例では、縦軸(U)上の
隣接する2つの電圧値を、一定の間隔にしてある。
(直線で表される)直線形であるが、電圧を示す値は、一
定の間隔ではない。しかし、他の例では、縦軸(U)上の
隣接する2つの電圧値を、一定の間隔にしてある。
【0044】さらに他の例では、この関係が、(図2に
点線で示す)曲線(12)で表され、曲線(12)の形状は、伝
送の関数又は受信器側のデコード特性として選定されて
いる。その場合、情報項目に対応する電気量は変化す
る。
点線で示す)曲線(12)で表され、曲線(12)の形状は、伝
送の関数又は受信器側のデコード特性として選定されて
いる。その場合、情報項目に対応する電気量は変化す
る。
【0045】図3は、本発明を、自動車のワイパー制御
システムを電圧レベルによって制御する装置に適用した
実施例を示すもので、上段は、発信機からワイパー装置
中の従動受信器への伝送導線を流れる電気量の時間的な
変化シーケンスを示し、下段は、ワイパー制御信号のデ
コードシーケンスを示している。
システムを電圧レベルによって制御する装置に適用した
実施例を示すもので、上段は、発信機からワイパー装置
中の従動受信器への伝送導線を流れる電気量の時間的な
変化シーケンスを示し、下段は、ワイパー制御信号のデ
コードシーケンスを示している。
【0046】この制御装置は、5種の制御状態を表す
(C1)から(C5)の5個の制御信号を使用し、(C1)は休
止又は停止、(C2)は低速窓拭き、(C3)は高速窓拭き、
(C4)は間欠窓拭き、(C5)は洗浄窓拭き、の状態であ
る。
(C1)から(C5)の5個の制御信号を使用し、(C1)は休
止又は停止、(C2)は低速窓拭き、(C3)は高速窓拭き、
(C4)は間欠窓拭き、(C5)は洗浄窓拭き、の状態であ
る。
【0047】図3の上段において、発信器によって発生
する電気量は、それぞれ0ボルト、2ボルト、3ボル
ト、5ボルト及び6ボルトである。伝送チャンネル上の
電圧は、連続したステップを示し、電気量の値を表す電
圧レベルは、実行する制御信号を表している。
する電気量は、それぞれ0ボルト、2ボルト、3ボル
ト、5ボルト及び6ボルトである。伝送チャンネル上の
電圧は、連続したステップを示し、電気量の値を表す電
圧レベルは、実行する制御信号を表している。
【0048】特に、間欠窓拭き制御信号用のステップ(2
3)の値は、レベル(25)と(26)とで示す上限及び下限の2
つの限界値の間に限定することができる。これらの限界
値は、間欠窓拭き制御状態を示す公称電圧値に対して、
たとえば±0.5ボルトに設定される。
3)の値は、レベル(25)と(26)とで示す上限及び下限の2
つの限界値の間に限定することができる。これらの限界
値は、間欠窓拭き制御状態を示す公称電圧値に対して、
たとえば±0.5ボルトに設定される。
【0049】この設定値の範囲は、2つの期間(T1)又
は(T2)の1つを選定して伝送される間欠窓拭き用の制
御信号に、2つの異なる値を設定する。
は(T2)の1つを選定して伝送される間欠窓拭き用の制
御信号に、2つの異なる値を設定する。
【0050】図3の下段は、上段の電圧値に対応して窓
拭き制御信号をデコードするシーケンスを示す。受信器
には、上段に示す電圧値が入力する。図示のように、窓
拭きシステムは、0ボルトに設定された静止(休止)位置
から起動する。
拭き制御信号をデコードするシーケンスを示す。受信器
には、上段に示す電圧値が入力する。図示のように、窓
拭きシステムは、0ボルトに設定された静止(休止)位置
から起動する。
【0051】実際には、好ましい運転モードでは、静止
位置を表すレベルは、次の制御信号を受ける負荷には基
づかずに、0ボルトから変動する。これにより、システ
ムは、特に伝送チャンネルに生じる寄生電圧に影響され
ないように、製作するべきである。図3の上段では、こ
の許容変動値は、±0.5ボルトである。
位置を表すレベルは、次の制御信号を受ける負荷には基
づかずに、0ボルトから変動する。これにより、システ
ムは、特に伝送チャンネルに生じる寄生電圧に影響され
ないように、製作するべきである。図3の上段では、こ
の許容変動値は、±0.5ボルトである。
【0052】次いでシステムは、低速モードから高速モ
ードに移行し、静止位置に復帰する中間期間を挾んで、
最後に間欠窓拭き位相に入る。この間欠窓拭き位相にお
いて、ワイパー装置は、期間(T0)の間運転され、その
後静止位置に戻る。
ードに移行し、静止位置に復帰する中間期間を挾んで、
最後に間欠窓拭き位相に入る。この間欠窓拭き位相にお
いて、ワイパー装置は、期間(T0)の間運転され、その
後静止位置に戻る。
【0053】このサイクルは、図示のように期間(T1)
とともに反復され、このサイクル期間には、前述の間欠
窓拭き制御信号の電圧レベル(25)と(26)との間に選定さ
れた電圧レベルが、設定されている。
とともに反復され、このサイクル期間には、前述の間欠
窓拭き制御信号の電圧レベル(25)と(26)との間に選定さ
れた電圧レベルが、設定されている。
【0054】次いで、ワイパーシステムは、(図3の上
段に示す)6ボルトに設定された電圧ステップ(24)の洗
浄窓拭き制御信号を受ける。
段に示す)6ボルトに設定された電圧ステップ(24)の洗
浄窓拭き制御信号を受ける。
【0055】ここで、ワイパーシステムは、プログラム
により、たとえば、洗浄窓拭き制御信号と同じ長さの期
間か、あるいは洗浄窓拭き制御信号の立上り時期から始
まる設定期間(T3)の間、非間欠窓拭きとして運転され
る。
により、たとえば、洗浄窓拭き制御信号と同じ長さの期
間か、あるいは洗浄窓拭き制御信号の立上り時期から始
まる設定期間(T3)の間、非間欠窓拭きとして運転され
る。
【0056】図示の窓拭きシーケンスの事例では、ワイ
パーシステムは、続いて間欠窓拭き位相に復帰するが、
図3の上段にステップ(27)で示すように、伝送チャンネ
ル上の選定電圧値が増加しているために、間欠運転の休
止期間は、(T1)よりも大きい(T2)の値をとる。
パーシステムは、続いて間欠窓拭き位相に復帰するが、
図3の上段にステップ(27)で示すように、伝送チャンネ
ル上の選定電圧値が増加しているために、間欠運転の休
止期間は、(T1)よりも大きい(T2)の値をとる。
【0057】図4は、本発明による自動車のワイパー装
置用の制御システムの一実施例を示す回路図である。
置用の制御システムの一実施例を示す回路図である。
【0058】図4において、発信器(30)は、電池の陽極
に接続された陽極端子(31)と、電池の陰極あるいは自動
車の車体に接地された陰極端子(32)との間に接続してあ
る。
に接続された陽極端子(31)と、電池の陰極あるいは自動
車の車体に接地された陰極端子(32)との間に接続してあ
る。
【0059】発信器(30)は、抵抗(34)と、入力端子(35)
からの信号を変調する回路とを、直列に接続して構成さ
れたゼネレータ(33)を備えている。
からの信号を変調する回路とを、直列に接続して構成さ
れたゼネレータ(33)を備えている。
【0060】この信号は、たとえば、自動車の計器板に
設置してある手動型のスイッチ(36)によって切り替えら
れる。この実施例では、スイッチ(36)は、可動片(37)を
端子(38)と、切り替え用の接点(39)(40)(41)又は(42)の
1つとに接続するものとしてある。
設置してある手動型のスイッチ(36)によって切り替えら
れる。この実施例では、スイッチ(36)は、可動片(37)を
端子(38)と、切り替え用の接点(39)(40)(41)又は(42)の
1つとに接続するものとしてある。
【0061】各接点(39)ないし(42)は、直列接続された
抵抗(44)(45)及び(46)で構成した分圧ブリッジ(43)の対
応する端子に接続してある。さらに、分圧ブリッジ(43)
は、ツエナダイオード(47)及び大容量のコンデンサ(48)
に並列接続してある。
抵抗(44)(45)及び(46)で構成した分圧ブリッジ(43)の対
応する端子に接続してある。さらに、分圧ブリッジ(43)
は、ツエナダイオード(47)及び大容量のコンデンサ(48)
に並列接続してある。
【0062】分圧ブリッジ(43)、ツエナダイオード(47)
及びコンデンサ(48)で構成された並列回路は、抵抗(34)
の他方の端子と、発信器(30)の陰極端子(32)とに接続し
てある。
及びコンデンサ(48)で構成された並列回路は、抵抗(34)
の他方の端子と、発信器(30)の陰極端子(32)とに接続し
てある。
【0063】さらに、陰極端子(32)と並列回路(43)(47)
(48)との共通接点を、伝送チャンネル(49)の第1導線(5
0)に接続してある。伝送チャンネル(49)の第2導線(51)
は、発信器(30)の中に装着した入力装置(152)に接続し
てある。
(48)との共通接点を、伝送チャンネル(49)の第1導線(5
0)に接続してある。伝送チャンネル(49)の第2導線(51)
は、発信器(30)の中に装着した入力装置(152)に接続し
てある。
【0064】この入力装置は、保護抵抗(152)で構成し
てあり、一例として、1個のツエナダイオードを抵抗(1
52)に直列接続してもよい。
てあり、一例として、1個のツエナダイオードを抵抗(1
52)に直列接続してもよい。
【0065】また、伝送チャンネル(49)の他端は、ワイ
パーシステムの駆動手段に接続してある。駆動手段は、
主としてフィルタ回路を有する接続装置を備える従動受
信器で構成してある。
パーシステムの駆動手段に接続してある。駆動手段は、
主としてフィルタ回路を有する接続装置を備える従動受
信器で構成してある。
【0066】フィルタ回路は、コンデンサ(52)、抵抗(5
3)及びツエナダイオード(54)で構成されている。フィル
タ回路(52)(53)(54)からの出力は、マイクロ制御器(55)
のアナログ/ディジタル変換入力部に接続してある。
3)及びツエナダイオード(54)で構成されている。フィル
タ回路(52)(53)(54)からの出力は、マイクロ制御器(55)
のアナログ/ディジタル変換入力部に接続してある。
【0067】このマイクロ制御器(55)は、ワイパー装置
を設定された制御シーケンスで作動させるため、かつ、
ある限られた種類の測定値のアナログ入力を受信するた
めのもに、多くの制御システムに一般的に使用されてい
る形式のものである。これらの測定値は、たとえば、湿
度センサや、あるいはワイパーの位置又はワイパーの駆
動速度のセンサから得られるものである。
を設定された制御シーケンスで作動させるため、かつ、
ある限られた種類の測定値のアナログ入力を受信するた
めのもに、多くの制御システムに一般的に使用されてい
る形式のものである。これらの測定値は、たとえば、湿
度センサや、あるいはワイパーの位置又はワイパーの駆
動速度のセンサから得られるものである。
【0068】このため、ここに記述するシステムは、窓
拭き機能自体を単に遂行する種類の現存の装置に、なん
らかの手段を追加する必要はない。
拭き機能自体を単に遂行する種類の現存の装置に、なん
らかの手段を追加する必要はない。
【0069】マイクロ制御器(55)は、それぞれトランジ
スタ(58)及び(59)を制御する、2個の主論理出力(56)(5
7)を備えている。これらのトランジスタ(58)(59)の出力
は、アナログリレー又は割込器(62)(63)の各第1端子(6
0)(61)に接続してある。
スタ(58)及び(59)を制御する、2個の主論理出力(56)(5
7)を備えている。これらのトランジスタ(58)(59)の出力
は、アナログリレー又は割込器(62)(63)の各第1端子(6
0)(61)に接続してある。
【0070】リレー(62)(63)の他方の入力端子(64)(65)
は、共通の陽極給電端子(66)に接続してある。
は、共通の陽極給電端子(66)に接続してある。
【0071】さらに、複列リレー装置(62)(63)は、それ
ぞれ符号(67)(68)で示す割込器を有している。これらは
双極割込み器で、それぞれ符号(69)(70)で示す可動片
を、各リレーに「a」及び「b」として示す接点に接続する
ものである。
ぞれ符号(67)(68)で示す割込器を有している。これらは
双極割込み器で、それぞれ符号(69)(70)で示す可動片
を、各リレーに「a」及び「b」として示す接点に接続する
ものである。
【0072】2個のリレー(67)(68)の位置が、ともに
「b」接点であると停止制御信号が、リレー(67)のみの位
置が「a」接点であると低速制御信号が、両方のリレー(6
7)(68)の位置が、ともに「a」接点であると高速制御信号
が出力する。
「b」接点であると停止制御信号が、リレー(67)のみの位
置が「a」接点であると低速制御信号が、両方のリレー(6
7)(68)の位置が、ともに「a」接点であると高速制御信号
が出力する。
【0073】公知の手段に準じて、ワイパー駆動モータ
ー(M)により減速歯車を介して駆動される出力軸に、停
止(抑止)を検出するセンサ(76)を装着して、適宜の安全
遮断スイッチ(71)を制御するようにしてある。
ー(M)により減速歯車を介して駆動される出力軸に、停
止(抑止)を検出するセンサ(76)を装着して、適宜の安全
遮断スイッチ(71)を制御するようにしてある。
【0074】マイクロ制御器(55)は、端子(66)から接地
又は電池の陰極端子に接続された端子(72)を通して給電
され、かつ、周知手段の給電制御及び過電圧防護回路(7
3)により保護されている。回路(73)の出力(74)は、マイ
クロ制御器(55)の陽極電圧入力(75)に接続してある。
又は電池の陰極端子に接続された端子(72)を通して給電
され、かつ、周知手段の給電制御及び過電圧防護回路(7
3)により保護されている。回路(73)の出力(74)は、マイ
クロ制御器(55)の陽極電圧入力(75)に接続してある。
【0075】マイクロ制御器(55)は、プログラムされた
メモリ内に、アナログ入力部(77)に印加された電圧値
(Vs)をデコードするプログラムを備えている。この電
圧値(Vs)は、発信器(30)から伝送チャンネル(49)を経
て送られる情報項目又は制御信号に関連する値である。
メモリ内に、アナログ入力部(77)に印加された電圧値
(Vs)をデコードするプログラムを備えている。この電
圧値(Vs)は、発信器(30)から伝送チャンネル(49)を経
て送られる情報項目又は制御信号に関連する値である。
【0076】種々の制御信号(又は指令信号)は、たとえ
ば前述の図3で説明した手法にしたがって、デコードす
ることができる。
ば前述の図3で説明した手法にしたがって、デコードす
ることができる。
【0077】ワイパー装置の洗浄ポンプを起動させるた
めの指令信号ないし制御信号は、図示を省略してある
が、本発明の技術分野における慣用的手法にしたがっ
て、付設すればよい。マイクロ制御器(55)の入力部(77)
に印加される電圧値(Vs)のある値の関数として、マイ
クロ制御器(55)により洗浄ポンプを制御するアナログ出
力部(図示省略)を作動させればよい。
めの指令信号ないし制御信号は、図示を省略してある
が、本発明の技術分野における慣用的手法にしたがっ
て、付設すればよい。マイクロ制御器(55)の入力部(77)
に印加される電圧値(Vs)のある値の関数として、マイ
クロ制御器(55)により洗浄ポンプを制御するアナログ出
力部(図示省略)を作動させればよい。
【0078】また、導線(50)を共通の接地端子(72)に接
続して、良好な基準電圧値を確保するようにしてある。
続して、良好な基準電圧値を確保するようにしてある。
【0079】図5は、本発明に基づくワイパー装置の制
御システム用ゼネレータの別の実施例を示すブロツク図
である。この実施例は、上述の実施例の発信器(30)に生
じる寄生効果の問題を解決するものである。
御システム用ゼネレータの別の実施例を示すブロツク図
である。この実施例は、上述の実施例の発信器(30)に生
じる寄生効果の問題を解決するものである。
【0080】この実施例において、発信器は、電池に接
続された陽極給電端子(80)と、電池又は車体の接地に接
続された陰極給電端子(81)との間に接続してある。
続された陽極給電端子(80)と、電池又は車体の接地に接
続された陰極給電端子(81)との間に接続してある。
【0081】この実施例にも、第1コンデンサ(82)及び
基準ツエナダイオード(83)で構成した並列回路がある。
この実施例の好ましい形では、ツエナダイオード(83)
は、伝送チャンネルに適用可能な最大値の電圧、たとえ
ば6ボルトの電圧を設定する。
基準ツエナダイオード(83)で構成した並列回路がある。
この実施例の好ましい形では、ツエナダイオード(83)
は、伝送チャンネルに適用可能な最大値の電圧、たとえ
ば6ボルトの電圧を設定する。
【0082】この場合、伝送される情報項目又はその組
合せを表す電圧値は、6ボルトに制限される。
合せを表す電圧値は、6ボルトに制限される。
【0083】また、並列回路は、図5に符号(84)(85)(8
6)及び(87)で示す並列抵抗回路網で構成されている。こ
れらの抵抗は、接触器(94)の各接点(89)(90)(91)(92)に
接続されている。
6)及び(87)で示す並列抵抗回路網で構成されている。こ
れらの抵抗は、接触器(94)の各接点(89)(90)(91)(92)に
接続されている。
【0084】接触器(94)は、手動又はその他の手段で操
作される可動片(95)を備えて、各接点と接触板(96)との
関係を制御する。接触板(96)は、伝送線(97)への入力装
置として作動する回路網に接続してある。
作される可動片(95)を備えて、各接点と接触板(96)との
関係を制御する。接触板(96)は、伝送線(97)への入力装
置として作動する回路網に接続してある。
【0085】この入力回路網は、第1抵抗(98)と、それ
に接続された抵抗(99)及びコンデンサ(100)で構成した
フィルタとで構成してある。このフィルタの出力側は、
もう1つの抵抗(101)の一端に接続され、抵抗(101)の他
端は、伝送チャンネル(103)の伝送線(97)に接続してあ
る。
に接続された抵抗(99)及びコンデンサ(100)で構成した
フィルタとで構成してある。このフィルタの出力側は、
もう1つの抵抗(101)の一端に接続され、抵抗(101)の他
端は、伝送チャンネル(103)の伝送線(97)に接続してあ
る。
【0086】さらに、別の導線(102)を、この事例で
は、接地又は陰極端子(81)が伝送チャンネル(103)の部
分を形成するように接続してある。
は、接地又は陰極端子(81)が伝送チャンネル(103)の部
分を形成するように接続してある。
【0087】図6は、伝送手段の変形例を示すブロック
図である。図6に示す伝送手段は、本発明に基づいて構
成された発信器、伝送チャンネル及び受信器を備えてい
る。
図である。図6に示す伝送手段は、本発明に基づいて構
成された発信器、伝送チャンネル及び受信器を備えてい
る。
【0088】符号(110)で示す発信器は、伝送チャンネ
ル(113)を構成する第1導線(111)と第2導線(112)と
の、2本の電線に接続してある。
ル(113)を構成する第1導線(111)と第2導線(112)と
の、2本の電線に接続してある。
【0089】この実施例における発信器(110)は、情報
項目又は項目の組合せに対応するインピーダンスを発生
するように構成してある。このために、図6の実施例に
おける発信器のインピーダンス発生回路は、導線(111)
にそれぞれの一端を共通に接続した抵抗(114)(115)及び
(116)を備えている。
項目又は項目の組合せに対応するインピーダンスを発生
するように構成してある。このために、図6の実施例に
おける発信器のインピーダンス発生回路は、導線(111)
にそれぞれの一端を共通に接続した抵抗(114)(115)及び
(116)を備えている。
【0090】抵抗(114)(115)(116)の逆側は、切り替え
スイッチの各接点(117)(118)(119)にそれぞれ接続して
ある。また、切り替えスイッチは、もう1つの接点(12
0)を有している。この接点(120)は、導線(121)により第
1導線(111)に直接に接続してある。
スイッチの各接点(117)(118)(119)にそれぞれ接続して
ある。また、切り替えスイッチは、もう1つの接点(12
0)を有している。この接点(120)は、導線(121)により第
1導線(111)に直接に接続してある。
【0091】切り替えスイッチは、操作者の手動によ
り、あるいはプログラム制御されるアナログ装置などの
他の手段によって操作される可動片(122)を有する。可
動片(122)の基端の共通端子(123)は、伝送チャンネル(1
13)の第2導線を構成する導線(112)に接続してある。
り、あるいはプログラム制御されるアナログ装置などの
他の手段によって操作される可動片(122)を有する。可
動片(122)の基端の共通端子(123)は、伝送チャンネル(1
13)の第2導線を構成する導線(112)に接続してある。
【0092】また、共通端子(123)は、割込器(127)を介
して導線(121)に接続してある。これにより装置を短絡
し、必要に応じた優先指令信号を発生することができ
る。
して導線(121)に接続してある。これにより装置を短絡
し、必要に応じた優先指令信号を発生することができ
る。
【0093】受信器(130)は、電圧調整器として構成さ
れた給電回路(130A)を備えている。この回路は、局部接
地又は電池の陰極端子(131)と、電池の陽極端子に接続
された陽極端子(132)との間に接続してある。
れた給電回路(130A)を備えている。この回路は、局部接
地又は電池の陰極端子(131)と、電池の陽極端子に接続
された陽極端子(132)との間に接続してある。
【0094】伝送チャンネルの第1導線(111)は、抵抗
(134)とコンデンサ(135)とで構成した回路の共通入力点
(133)に接続してある。これにより、ある電圧値を供給
し設定することができ、この電圧値は、発信器の制御位
置により定められる。
(134)とコンデンサ(135)とで構成した回路の共通入力点
(133)に接続してある。これにより、ある電圧値を供給
し設定することができ、この電圧値は、発信器の制御位
置により定められる。
【0095】さらに、第2導線(112)は、局部接地電位
である共通接地点(136)に接続してある。
である共通接地点(136)に接続してある。
【0096】測定点は、発信器(110)により出力され、
受信器によつて測定されるインピーダンス(又は抵抗値)
を表す電圧値が入力する、受信器(130)の入力点(133)に
接続してある。このようにして、前述した電圧値と異な
るその他の電気量も、デコードすることが可能になり、
発信器(110)から供給される各種の情報項目を、随意に
作りなおすことができる。
受信器によつて測定されるインピーダンス(又は抵抗値)
を表す電圧値が入力する、受信器(130)の入力点(133)に
接続してある。このようにして、前述した電圧値と異な
るその他の電気量も、デコードすることが可能になり、
発信器(110)から供給される各種の情報項目を、随意に
作りなおすことができる。
【0097】このインピーダンス測定装置は、たとえば
電圧調整器すなわち給電回路(130A)及び電圧測定回路(1
30B)からなる測定電圧発生器を、本質的なものとして備
えている。
電圧調整器すなわち給電回路(130A)及び電圧測定回路(1
30B)からなる測定電圧発生器を、本質的なものとして備
えている。
【0098】給電回路(130A)は、1個のツエナダイオー
ドを減らすことができ、電圧測定回路(130B)は、伝送チ
ャンネル(113)の後端(SE)における2本の導線(111)と
(112)との間に生じている電圧値を測定する。
ドを減らすことができ、電圧測定回路(130B)は、伝送チ
ャンネル(113)の後端(SE)における2本の導線(111)と
(112)との間に生じている電圧値を測定する。
【0099】このために、伝送チャンネル(113)の前端
(PE)に接続してある発信器(110)は、制御又は指令信
号を表す値のインピーターンス又は抵抗値を発生する。
(PE)に接続してある発信器(110)は、制御又は指令信
号を表す値のインピーターンス又は抵抗値を発生する。
【0100】上述の構成におけるデコード回路は、前述
した図4のように構成した窓拭きワイパーシステムのマ
イクロ制御器と同様に機能する。
した図4のように構成した窓拭きワイパーシステムのマ
イクロ制御器と同様に機能する。
【0101】図示を省略した他の実施例では、伝送チャ
ンネルを、それぞれ指令シーケンスを受け取る複数の電
気負荷に接続してある。この場合には、伝送される電気
量のn個のレベルにより決定される別々の機能を、とも
に行うことができる。
ンネルを、それぞれ指令シーケンスを受け取る複数の電
気負荷に接続してある。この場合には、伝送される電気
量のn個のレベルにより決定される別々の機能を、とも
に行うことができる。
【0102】電気量のあるレベルを選択したとき、どの
機能が行われるかを示す表を使用して、その機能による
制御状態に切り替え、他の機能を非作動とすることがで
きる。
機能が行われるかを示す表を使用して、その機能による
制御状態に切り替え、他の機能を非作動とすることがで
きる。
【0103】また、2個の分離した伝送チャンネルに2
種の負荷を接続し、それらの負荷が、関連する物理量の
値に応じて独立に符号化されるようにしたシステムも、
本発明に含まれるものである。
種の負荷を接続し、それらの負荷が、関連する物理量の
値に応じて独立に符号化されるようにしたシステムも、
本発明に含まれるものである。
【0104】
(a) 発信器で発生させた複数レベルの電圧値、インピ
ーダンスあるいは抵抗値等の指令信号を受信器に伝送し
て、自動車の窓拭きワイパーの作動を、指令信号のレベ
ルに対応して、停止、低速駆動、高速駆動、間欠駆動あ
るいは洗浄をともなう駆動等に、制御することができ
る。
ーダンスあるいは抵抗値等の指令信号を受信器に伝送し
て、自動車の窓拭きワイパーの作動を、指令信号のレベ
ルに対応して、停止、低速駆動、高速駆動、間欠駆動あ
るいは洗浄をともなう駆動等に、制御することができ
る。
【0105】(b) ワイパー装置の作動の切り替えを、
機械的な機構によらずに行うため、機械部品の磨滅によ
る故障などの問題がなく、確実に制御することができ
る。
機械的な機構によらずに行うため、機械部品の磨滅によ
る故障などの問題がなく、確実に制御することができ
る。
【図1】本発明による発信器と受信器とで構成した指令
又は制御信号伝送装置の原理図である。
又は制御信号伝送装置の原理図である。
【図2】図1における各種の指令又は制御信号と電気量
との関係を示すグラフである。
との関係を示すグラフである。
【図3】上段は、窓拭きワイパー制御装置における発信
器から受信器に伝送される電気量の時間的な変化シーケ
ンスを示すグラフ、下段は、上段の信号電気量に対応し
たワイパー制御信号のシーケンスを示すグラフである。
器から受信器に伝送される電気量の時間的な変化シーケ
ンスを示すグラフ、下段は、上段の信号電気量に対応し
たワイパー制御信号のシーケンスを示すグラフである。
【図4】本発明の自動車の窓拭きワイパー制御システム
の他の実施例を示すブロック図である。
の他の実施例を示すブロック図である。
【図5】本発明の自動車の窓拭きワイパー制御システム
の他の実施例のゼネレータを示すブロツク図である。
の他の実施例のゼネレータを示すブロツク図である。
【図6】発信器と受信器とで構成した本発明の他の実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
(1)ゼネレータ (2)制御入力 (3)出力装置 (4)出力端子 (5)入力装置 (6)伝送チャンネ
ル (7)接続手段 (8)入力 (9)デコーダ (10)出力 (11)電気負荷 (12)特性曲線 (23)間欠窓拭き制御信号ステップ (24)洗浄窓拭き制
御信号ステップ (25)上限値 (26)下限値 (27)間欠窓拭き制御信号ステップ (30)発信器 (31)陽極端子 (32)陰極端子 (33)ゼネレータ (34)抵抗 (35)入力端子 (36)手動型スイッ
チ (37)可動片 (38)端子 (39)(40)(41)(42)接点 (43)分圧ブリッジ (44)(45)(46)抵抗 (47)ツエナダイオ
ード (48)コンデンサ (49)伝送チャンネ
ル (50)第1導線 (51)第2導線 (152)保護抵抗 (52)コンデンサ (53)抵抗 (54)ツエナダイオ
ード (55)マイクロ制御器 (56)(57)論理出力 (58)(59)トランジスタ (60)(61)端子 (62)(63)割込器 (64)(65)入力端子 (66)陽極給電端子 (67)(68)双極割込
器 (69)(70)可動片 (71)安全遮断スイ
ッチ (72)接地又は陰極端子 (73)給電制御及び
過電圧防護回路 (74)出力 (75)陽極電圧入力
端子 (76)停止検出センサ (77)アナログ入力
部 (80)陽極給電端子 (81)陰極給電端子 (82)第1コンデンサ (83)ツエナダイオ
ード (84)(85)(86)(87)抵抗 (89)(90)(91)(92)
(93)接点 (94)接触器 (95)可動片 (96)接触板 (97)伝送線 (98)第1抵抗 (99)抵抗 (100)コンデンサ (101)抵抗 (102)伝送線 (103)伝送チャン
ネル (110)発信器 (111)第1導線 (112)第2導線 (113)伝送チャン
ネル (114)(115)(116)抵抗 (117)(118)(119)
(120)接点 (121)導線 (122)可動片 (123)共通端子 (127)割込器 (130)受信器 (130A)電圧調整器
給電回路 (130B)電圧測定回路 (131)陰極端子 (132)陽極端子 (133)入力点 (134)抵抗 (135)コンデンサ (136)共通接地点
ル (7)接続手段 (8)入力 (9)デコーダ (10)出力 (11)電気負荷 (12)特性曲線 (23)間欠窓拭き制御信号ステップ (24)洗浄窓拭き制
御信号ステップ (25)上限値 (26)下限値 (27)間欠窓拭き制御信号ステップ (30)発信器 (31)陽極端子 (32)陰極端子 (33)ゼネレータ (34)抵抗 (35)入力端子 (36)手動型スイッ
チ (37)可動片 (38)端子 (39)(40)(41)(42)接点 (43)分圧ブリッジ (44)(45)(46)抵抗 (47)ツエナダイオ
ード (48)コンデンサ (49)伝送チャンネ
ル (50)第1導線 (51)第2導線 (152)保護抵抗 (52)コンデンサ (53)抵抗 (54)ツエナダイオ
ード (55)マイクロ制御器 (56)(57)論理出力 (58)(59)トランジスタ (60)(61)端子 (62)(63)割込器 (64)(65)入力端子 (66)陽極給電端子 (67)(68)双極割込
器 (69)(70)可動片 (71)安全遮断スイ
ッチ (72)接地又は陰極端子 (73)給電制御及び
過電圧防護回路 (74)出力 (75)陽極電圧入力
端子 (76)停止検出センサ (77)アナログ入力
部 (80)陽極給電端子 (81)陰極給電端子 (82)第1コンデンサ (83)ツエナダイオ
ード (84)(85)(86)(87)抵抗 (89)(90)(91)(92)
(93)接点 (94)接触器 (95)可動片 (96)接触板 (97)伝送線 (98)第1抵抗 (99)抵抗 (100)コンデンサ (101)抵抗 (102)伝送線 (103)伝送チャン
ネル (110)発信器 (111)第1導線 (112)第2導線 (113)伝送チャン
ネル (114)(115)(116)抵抗 (117)(118)(119)
(120)接点 (121)導線 (122)可動片 (123)共通端子 (127)割込器 (130)受信器 (130A)電圧調整器
給電回路 (130B)電圧測定回路 (131)陰極端子 (132)陽極端子 (133)入力点 (134)抵抗 (135)コンデンサ (136)共通接地点
Claims (10)
- 【請求項1】電圧あるいはインピーダンス等の電気量
(4)を出力する制御可能なゼネレータ(1)を備え、この
ゼネレータ(1)は、原指令信号を発生する装置(3)から
出力される所定の制御信号に対応して、複数の所定値の
電気量を出力するようになっていることを特徴とする指
令又は制御信号発信器。 - 【請求項2】複数の電気量を生じさせる所定電圧を出力
するゼネレータを備え、伝送チャンネルの少なくとも2
本の導線に電圧を出力するようになっていることを特徴
とする請求項1に記載の指令又は制御信号発信器。 - 【請求項3】電気的インピーダンスの複数種の所定値を
出力するゼネレータを備え、伝送チャンネルの後端で、
それらの所定値を、発信器の入力端子(2)に印加される
複数種の制御信号を表す値として測定するようにしたこ
とを特徴とする請求項1に記載の指令又は制御信号発信
器。 - 【請求項4】少なくとも1つの制御信号を、対応する電
気量の値の範囲を表す範囲の値で変動する形式のものと
し、変動の下限値を、少なくとも最後に入力した電気量
よりも大とし、かつ上限値を、次に入力する電気量より
も小としたことを特徴とする請求項1に記載の指令又は
制御信号発信器。 - 【請求項5】入力側に、請求項1ないし4のいずれかに
記載の発信器(1,110)が接続された伝送チャンネル
(6)の出力側に接続されて、発信器から出力される電気
量を受信できるようにしたことを特徴とする従動受信
器。 - 【請求項6】伝送チャンネルの出力側に表れる電気量が
電圧値であり、受信器を、伝送チャンネルの入力側に接
続された発信器に入力する複数種の制御信号をデコード
するための電圧測定装置で構成したことを特徴とする請
求項5に記載の受信器。 - 【請求項7】伝送チャンネルの出力側に表れる電気量が
電気インピーダンスであり、受信器を、伝送チャンネル
の入力側に接続された発信機に入力する複数種の制御信
号をデコードするための、インピーダンス測定装置で構
成したことを特徴とする請求項5に記載の受信器。 - 【請求項8】自動車のワイパー装置の制御システムであ
って、請求項1ないし4のいずれかに記載した発信器を
備え、ワイパー装置から離間した位置に設けられ、電圧
又は電気インピーダンス等の複数種の所定値の電気量を
発生するゼネレータを備える発信器と、ワイパー装置自
体である負荷と、請求項5ないし7のいずれかに記載し
た受信器とを備え、受信器を、少なくとも2本の導線で
構成した伝送チャンネルを介して発信器に接続し、かつ
受信器の出力を、ワイパー制御信号のデコーダに接続し
たことを特徴とする自動車のワイパー装置の制御システ
ム。 - 【請求項9】間欠窓拭き制御信号を含み、間欠制御シス
テムの期間を、2個の限界値(23、26)の範囲で間欠窓拭
き制御信号を表す電気量の連続的変化によって制御する
ようにしたことを特徴とする請求項8に記載の自動車の
ワイパー装置の制御システム。 - 【請求項10】電気量のn個のレベルに対応する表に基
づいて、各レベルごとに、それぞれ異なる複数種の機能
を行わせるようにするとともに、少なくとも1種の機能
を、非作動状態にとどめることを特徴とする請求項1な
いし4に記載の指令又は制御信号発信器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9203890 | 1992-03-31 | ||
FR9203890A FR2689257B1 (fr) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | Emetteur de commandes, recepteur adapte et systeme de commande pour dispositif d'essuyage de vehicules |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07129201A true JPH07129201A (ja) | 1995-05-19 |
Family
ID=9428294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5094982A Pending JPH07129201A (ja) | 1992-03-31 | 1993-03-31 | 指令又は制御信号発信器、受信器、及び自動車のワイパー装置制御システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5461291A (ja) |
EP (1) | EP0564330B1 (ja) |
JP (1) | JPH07129201A (ja) |
DE (1) | DE69303096T2 (ja) |
ES (1) | ES2089746T3 (ja) |
FR (1) | FR2689257B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112947228A (zh) * | 2021-03-08 | 2021-06-11 | 南京泰晟科技实业有限公司 | 一种汽车雨刷器控制系统及方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699857A (en) * | 1993-11-22 | 1997-12-23 | Chrysler Corporation | Vehicle climate control multiplex system |
KR970706148A (ko) * | 1994-10-13 | 1997-11-03 | 켈리 다니엘 에스. | 다중 윈드실드 와이퍼 제어 인터페이스 시스템 및 방법(multiplexed windshield wiper control interface system and method) |
US5701591A (en) * | 1995-04-07 | 1997-12-23 | Telecommunications Equipment Corporation | Multi-function interactive communications system with circularly/elliptically polarized signal transmission and reception |
US5712547A (en) * | 1995-05-31 | 1998-01-27 | Itt Automotive Electrical Systems Inc. | Software controlled latched voltage regulator having wiper switch decoding |
DE19534916A1 (de) * | 1995-09-20 | 1997-03-27 | Ford Werke Ag | Wisch-Wasch-Vorrichtung für Fahrzeuge |
FR2782968A1 (fr) * | 1998-09-08 | 2000-03-10 | Valeo Electronique | Moteur d'essuie-vitre de vehicule automobile du type a deux vitesses |
DE10042227A1 (de) * | 2000-08-28 | 2002-03-28 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer Maschine |
DE102010062723A1 (de) * | 2010-12-09 | 2012-06-14 | Robert Bosch Gmbh | Elektronisch kommutierter Motor |
EP2525468B1 (en) * | 2011-05-19 | 2017-06-21 | Black & Decker Inc. | Electronic power apparatus |
US10608501B2 (en) | 2017-05-24 | 2020-03-31 | Black & Decker Inc. | Variable-speed input unit having segmented pads for a power tool |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2058170A (en) * | 1932-08-26 | 1936-10-20 | American Telephone & Telegraph | Marginal control of gas-filled tubes |
US3080514A (en) * | 1948-01-10 | 1963-03-05 | Bosch Arma Corp | Remote control switching system |
FR2261674B1 (ja) * | 1974-02-20 | 1980-07-18 | Fauchez Jean Jacques | |
JPS604639B2 (ja) * | 1974-11-26 | 1985-02-05 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電気配線装置 |
US4340824A (en) * | 1980-02-11 | 1982-07-20 | Motorola, Inc. | Auxiliary steering wheel command system |
US4370561A (en) * | 1980-11-28 | 1983-01-25 | Rca Corporation | Vehicle multiplex system |
JPS57208881A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Driving system for sewing machine |
US4430576A (en) * | 1981-11-05 | 1984-02-07 | Rick Fowler | Remote load selector circuit and method |
JPS59143217A (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-16 | 株式会社デンソー | 自動車用スイツチ装置 |
US4695840A (en) * | 1985-09-03 | 1987-09-22 | Mobil Oil Corporation | Remote switch position determination using duty cycle modulation |
US4663575A (en) * | 1986-02-21 | 1987-05-05 | United Technologies Automotive, Inc. | Speed control for a window wiper system |
GB8614198D0 (en) * | 1986-06-11 | 1986-07-16 | Salplex Ltd | Information handling & control systems |
JP2581552B2 (ja) * | 1987-03-24 | 1997-02-12 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 電子ミシンの速度制御装置 |
US4884070A (en) * | 1988-04-04 | 1989-11-28 | California Institute Of Technology | Method and apparatus for multiplexing switch signals |
US4939511A (en) * | 1988-12-27 | 1990-07-03 | Grumman Aerospace Corporation | DC bus for discrete signals |
JPH02257991A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-18 | Janome Sewing Mach Co Ltd | 多機能型コントローラ |
US4896084A (en) * | 1989-05-22 | 1990-01-23 | United Technologies Automotive, Inc. | Single input, single supply three-state controller |
FR2653279B1 (fr) * | 1989-10-13 | 1994-06-17 | Jaeger | Dispositif de codage d'informations notamment pour commutateur de vehicules automobiles. |
US5200676A (en) * | 1990-12-20 | 1993-04-06 | General Motors Corporation | Multiplexed vehicle window wiper control |
US5208582A (en) * | 1991-12-12 | 1993-05-04 | Hualon Microelectronics Corporation | Multiplexing input device to be used in combination with an integrated computer mouse control circuit |
-
1992
- 1992-03-31 FR FR9203890A patent/FR2689257B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-03-25 ES ES93400777T patent/ES2089746T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-25 DE DE69303096T patent/DE69303096T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-25 EP EP93400777A patent/EP0564330B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-26 US US08/038,159 patent/US5461291A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-03-31 JP JP5094982A patent/JPH07129201A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112947228A (zh) * | 2021-03-08 | 2021-06-11 | 南京泰晟科技实业有限公司 | 一种汽车雨刷器控制系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69303096T2 (de) | 1996-10-10 |
EP0564330A1 (fr) | 1993-10-06 |
FR2689257B1 (fr) | 1996-12-13 |
US5461291A (en) | 1995-10-24 |
ES2089746T3 (es) | 1996-10-01 |
EP0564330B1 (fr) | 1996-06-12 |
DE69303096D1 (de) | 1996-07-18 |
FR2689257A1 (fr) | 1993-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4156151A (en) | Electric apparatus for the distribution of energy particularly for vehicles | |
CA1037170A (en) | Time division multiplex system for a motor vehicle | |
JP2968287B2 (ja) | ビル管理コントローラ | |
US6563419B1 (en) | Control and data transmission system | |
JPH07129201A (ja) | 指令又は制御信号発信器、受信器、及び自動車のワイパー装置制御システム | |
US5200676A (en) | Multiplexed vehicle window wiper control | |
US4028620A (en) | Electrical wiring system for selectively actuating electrical loads | |
KR20060017549A (ko) | 양방향 데이터 및 전력 전송을 위한 방법 및 시스템 | |
US4453088A (en) | Multiplex system for steering wheel mounted switches | |
JP2711248B2 (ja) | 自動車の1以上の電気負荷用の回路装置 | |
SE504636C2 (sv) | Universell sändaranordning | |
CA1119687A (en) | Multiplex control system for vehicles | |
EP0143650A2 (en) | Vehicle multiplex system | |
US4163217A (en) | Remote load control system | |
CN113659525A (zh) | 用于总线接口装置的负电压保护 | |
US20100052846A1 (en) | Control system for garage door | |
US6122296A (en) | Multiplexer utilizing variable resistance, analog-to digital conversion, and/or digital-to-analog conversion | |
EP0492693B1 (en) | Apparatus for controlling a vehicle window wiper system | |
US5036320A (en) | Smart multiple switch scanner, single wire bus multiplex system therefor | |
KR920007097B1 (ko) | 제어된 사다리꼴 회전율을 갖는 버스 전송기 | |
CN101416134A (zh) | 用于抽头变换器的通用输入装置 | |
US4203090A (en) | Transponder system including an oscillator ripple counter controlling a coded analog multiplex network in a circuit with a driver/gate circuit for generating red-alert end condition digital signals in a storage tank gauging system | |
EP0846404A1 (en) | Data communications between remote sensors and central ecu in motor vehicles | |
KR20020008180A (ko) | 자동차용 데이터 전송 시스템 및 데이터 전송 방법 | |
US4171520A (en) | Transponder system including an oscillator/ripple counter controlling a fixed gray code logic network in circuit with a driver/gate circuit for generating "red-alert" end condition digital signals in a storage tank gauging system |