JPH07128702A - Camera provided with picture size varying function - Google Patents

Camera provided with picture size varying function

Info

Publication number
JPH07128702A
JPH07128702A JP5292486A JP29248693A JPH07128702A JP H07128702 A JPH07128702 A JP H07128702A JP 5292486 A JP5292486 A JP 5292486A JP 29248693 A JP29248693 A JP 29248693A JP H07128702 A JPH07128702 A JP H07128702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen size
camera
shooting
screen
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5292486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Toyoda
靖宏 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5292486A priority Critical patent/JPH07128702A/en
Publication of JPH07128702A publication Critical patent/JPH07128702A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a camera excellent in quick photographing performance by eliminating troublesome operation for switching a photographic picture plane size. CONSTITUTION:This camera is provided with a photographic picture plane size decision means 43 which detects an exposure mode set by an exposure mode setting means 42, decides the photographic picture plane size in accordance with the detected mode, and outputs such information to photographic picture plane size changing means 4 and 54. By turning attention to the existence of the photographic picture plane size whose frequency in use becomes extremely high in accordance with the selected exposure mode (for example, a portrait mode, a landscape mode, a close-up mode, and a sport mode, etc.), the photographic picture plane size is automatically changed in accordance with the information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力される撮影画面サ
イズ情報に応じて撮影画面サイズの変更を行う撮影画面
サイズ変更手段を備えた画面サイズ可変機能付カメラの
改良に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in a camera with a screen size changing function, which has a shooting screen size changing means for changing the shooting screen size according to input shooting screen size information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画面サイズ可変機能付カメラを、
図25〜図28により説明する。
2. Description of the Related Art A conventional camera with a variable screen size function
This will be described with reference to FIGS.

【0003】図25はフルサイズ画面(以後、Hサイズ
画面と記す)状態におけるカメラの要部背面図、図26
は縦方向カットサイズ画面(以後、Pサイズ画面と記
す)状態におけるカメラの要部背面図、図27は横方向
カットサイズ画面(以後、Lサイズ画面と記す)状態に
おけるカメラの要部背面図である。
FIG. 25 is a rear view of the main part of the camera in a full size screen (hereinafter referred to as H size screen) state, and FIG.
Is a rear view of the main part of the camera in a vertical cut size screen (hereinafter referred to as P size screen), and FIG. 27 is a rear view of the main part of the camera in a horizontal cut size screen (hereinafter referred to as L size screen). is there.

【0004】これらの図において、301はカメラの固
定画面である。302は画面サイズ切換用の手動スイッ
チで、指で触れられる指標付き操作部302aのみをカ
メラ外観に露出させ、長孔302b,302cを不図示
のカメラ本体に植設されたピン304,305と嵌合し
て上下にスライド可能に保持されている。また、突出部
に設けられた長孔302dと三股のレバー306の一つ
の腕306aに植設されたピン306dとが嵌合して、
スライド力をレバー306に回転力として伝える。30
3はカメラ外観に設けられた画面サイズを示す文字部
で、操作部302aの指標に対応した位置にある。尚、
画面サイズ切換用の手動ツマミ302は前述の3つの画
面サイズの位置で止めやすいように不図示のクリックが
設けられている。
In these figures, 301 is a fixed screen of the camera. Reference numeral 302 is a manual switch for switching the screen size, which exposes only the operation part 302a with an index that can be touched by a finger on the external appearance of the camera, and fits the long holes 302b and 302c with pins 304 and 305 implanted in the camera body (not shown). They are held together so that they can slide up and down. Further, the long hole 302d provided in the projecting portion and the pin 306d planted in one arm 306a of the three-legged lever 306 are fitted to each other,
The sliding force is transmitted to the lever 306 as a rotational force. Thirty
Reference numeral 3 denotes a character portion that is provided on the external appearance of the camera and indicates the screen size, and is located at a position corresponding to the index of the operation unit 302a. still,
The manual knob 302 for switching the screen size is provided with a click not shown so that it can be easily stopped at the positions of the three screen sizes described above.

【0005】306は三股レバーで、三つの腕306
a,306b,306cを有し、軸Pを中心に回転可能
に保持されている。腕306bの先端にはピン306e
が植設されており、腕306cの途中にはピン306f
が植設されている。腕306cはそれ自体がLサイズ画
面を形成する画面遮蔽部の一部となっている。307は
軸Qを中心に回動可能に保持されている遮蔽レバーで、
長孔307aが上記のピン306eと嵌合し、該レバー
307自体がPサイズ画面を形成する画面遮蔽部の一部
となっている。308は軸Rを中心に回動可能に保持さ
れている遮蔽レバーで、腕308a上の長孔308cが
上記のピン306fと嵌合し、その腕308bがPサイ
ズ画面を形成する画面遮蔽部の一部となっている。30
8dは腕308bに植設されたピンである。309は軸
Sを中心に回動可能に保持されている遮蔽レバーで、腕
309a上の長孔309cがピン308dと嵌合し、そ
の腕309bがLサイズ画面を形成する画面遮蔽部の一
部となっている。尚、図中、二点鎖線で示した310は
カメラの外形を示す。
Reference numeral 306 is a three-legged lever, which has three arms 306.
It has a, 306b, 306c and is rotatably held around the axis P. A pin 306e is attached to the tip of the arm 306b.
Has been planted, and a pin 306f is provided in the middle of the arm 306c.
Has been planted. The arm 306c is itself a part of a screen shielding portion that forms an L size screen. 307 is a shielding lever that is rotatably held about the axis Q,
The long hole 307a is fitted to the pin 306e, and the lever 307 itself is a part of a screen shielding portion forming a P size screen. A shield lever 308 is rotatably held around the axis R, and the long hole 308c on the arm 308a fits the pin 306f, and the arm 308b forms a P-size screen. It has become a part. Thirty
8d is a pin implanted in the arm 308b. Reference numeral 309 denotes a shielding lever that is rotatably held around the axis S, and a long hole 309c on the arm 309a fits with the pin 308d, and the arm 309b is a part of a screen shielding portion that forms an L size screen. Has become. In addition, in the drawing, 310 indicated by a chain double-dashed line indicates the outer shape of the camera.

【0006】上記構成において、画面サイズを切換える
場合には、図25のHサイズ画面状態から手動スイッチ
302の操作部302aを上へスライドさせると、各レ
バーの連結により、図26のPサイズ画面状態になる。
また、図25のHサイズ画面状態から操作部302aを
下へスライドさせると、各レバーの連結により、図27
のLサイズ画面状態になる。
In the above structure, when the screen size is switched, when the operation portion 302a of the manual switch 302 is slid upward from the H size screen state of FIG. 25, the levers are connected to each other to the P size screen state of FIG. become.
Further, when the operating portion 302a is slid downward from the H size screen state of FIG.
It becomes the L size screen state.

【0007】図28は従来の画面サイズ可変機能付カメ
ラのファインダ画面で、画面全体がHサイズを示し、二
点鎖線Aで挟まれた内側の範囲がPサイズを、一点鎖線
Bで挟まれた内側の範囲がLサイズを示す。
FIG. 28 is a viewfinder screen of a conventional camera with a variable screen size function, in which the entire screen shows H size, the inner range sandwiched by the two-dot chain line A has the P size, and the one-dot chain line B has sandwiched it. The inner range indicates the L size.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記従来例の画面サイ
ズ可変機能付カメラにおいては、撮影者が撮影状況に応
じて判断し、適当な画面サイズに、手動操作により切換
える必要があったため、以下の様な問題点があった。
In the conventional camera with a variable screen size function described above, the photographer has to make a judgment according to the photographing situation and switch to an appropriate screen size by manual operation. There was such a problem.

【0009】1)撮影の度にファインダを覗いて現在の
画面サイズが適切かどうかを判断しなくてはならず、し
かも、適切でない時は手動にて切換え操作を行わなくて
はならず、煩わしい上に速写性に欠け、シャッタチャン
スを逃してしまう。
1) Each time a picture is taken, it is necessary to look through the finder to determine whether the current screen size is appropriate, and if it is not, the switching operation must be performed manually, which is troublesome. It lacks quick-shooting performance and misses a photo opportunity.

【0010】2)特殊仕様レンズで、小型化を狙ってH
サイズよりもイメージサークルを小さくし、Lサイズ用
に設計された交換レンズを使用したり、図29の様な、
やはり小型化のために上下をカットしてPサイズ専用に
設計された交換レンズを使用した時にも、適切な画面サ
イズへの手動操作をしなくてはならず、忘れたり間違え
たりしてしまうと、Lサイズ用交換レンズでは、図30
のような画面コーナー部が陰った写真が、又Pサイズ用
交換レンズでは、図31のような画面の上下が陰った写
真が、それぞれでき、失敗写真となってしまう。
2) With a specially designed lens, H
Make the image circle smaller than the size, use an interchangeable lens designed for L size, or
Even when using an interchangeable lens designed for P size only by cutting the top and bottom for miniaturization, it is necessary to manually operate to an appropriate screen size, and if you forget it or make a mistake , L size interchangeable lens
As shown in FIG. 31, a photograph in which the screen corner portion is shaded, and in the case of the interchangeable lens for the P size, a photograph in which the screen is shaded at the top and bottom are formed, respectively, resulting in a failure photograph.

【0011】3)図32に示す太陽を背にした被写体の
ような逆光シーンをHサイズ画面で撮影すると、図33
又は図34の様に、画面内に太陽等の高輝度光源の鏡筒
内での反射によるゴーストやフレアーが写り込み、写真
(プリント)の品質が落ちる。
3) When a backlit scene such as the subject with the sun in the background shown in FIG. 32 is photographed on the H size screen, FIG.
Alternatively, as shown in FIG. 34, a ghost or flare due to reflection of a high-brightness light source such as the sun in the lens barrel is reflected in the screen, and the quality of the photograph (print) is degraded.

【0012】(発明の目的)本発明の第1の目的は、煩
わしい撮影画面サイズの切換え操作を無くし、速写性に
優れたものにすると共に、写真失敗を生じることのない
画面サイズ可変機能付カメラを提供することである。
(Object of the Invention) A first object of the present invention is a camera with a variable screen size function, which eliminates the troublesome operation of switching the shooting screen size, has an excellent quick-shooting property, and does not cause a photo failure. Is to provide.

【0013】本発明の第2の目的は、ファインダを覗く
ことで現在の撮影画面サイズを知ることができ、構図を
容易に決めることのできる画面サイズ可変機能付カメラ
を提供することである。
A second object of the present invention is to provide a camera with a variable screen size function which enables the user to know the current shooting screen size by looking through the viewfinder and to easily determine the composition.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、露出モード設
定手段にて設定された露出モードを検知し、これに応じ
て撮影画面サイズを決定して撮影画面サイズ可変手段へ
この情報を出力する撮影画面サイズ決定手段を設け、ま
た、深度優先AEモード時に、撮影画面内の異なる二点
以上の測距情報が前記測距手段より入力された場合は、
特定の撮影画面サイズ情報を前記撮影画面サイズ変更手
段へ出力し、同じ点の測距情報が二回以上入力された場
合は、上記以外の特定の撮影画面サイズ情報を撮影画面
サイズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ決定手段を設
け、また、カメラに装着される撮影レンズの情報を入力
し、これに応じて撮影画面サイズを決定して前記撮影画
面サイズ変更手段へこの情報を出力する撮影画面サイズ
決定手段を設け、また、逆光検知手段にて逆光検知がな
されている場合には、最大面積を持つ撮影画面サイズ以
外のサイズをこの時の撮影画面サイズとし、これを撮影
画面サイズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ決定手段
を設け、また、姿勢検知手段からのカメラの姿勢情報に
応じて撮影画面サイズを決定し、撮影画面サイズ変更手
段へ出力する撮影画面サイズ決定手段を設け、選択され
る露出モード,装着される撮影レンズの情報,撮影時の
カメラの姿勢が縦位置か横位置か,逆光シーンか否かに
よって、極端に使用頻度の高まる撮影画面サイズが存在
することに着目し、これらの情報に応じて、撮影画面サ
イズを自動的に変更するようにしている。
According to the present invention, the exposure mode set by the exposure mode setting means is detected, the photographing screen size is determined according to the detection, and this information is output to the photographing screen size varying means. A shooting screen size determining means is provided, and in the depth priority AE mode, when distance measuring information of two or more different points in the shooting screen is input from the distance measuring means,
Outputs specific shooting screen size information to the shooting screen size changing means, and outputs specific shooting screen size information other than the above to the shooting screen size changing means when distance measurement information at the same point is input more than once. And a shooting screen size determining means for inputting the information of the shooting lens mounted on the camera, determining the shooting screen size according to the information, and outputting this information to the shooting screen size changing means. If a backlight is detected by the backlight detection means, a size other than the shooting screen size with the maximum area is set as the shooting screen size at this time, and this is output to the shooting screen size changing means. A shooting screen size determining means is provided, and the shooting screen size is determined according to the attitude information of the camera from the attitude detecting means, and is output to the shooting screen size changing means. A shooting screen that is extremely frequently used depending on the exposure mode selected, the information of the shooting lens to be mounted, the orientation of the camera at the time of shooting is the vertical position or the horizontal position, and whether it is a backlight scene or not. Focusing on the existence of the size, the shooting screen size is automatically changed according to the information.

【0015】また、撮影画面サイズ変更手段の動作に連
動して、ファインダの画面サイズを切換えるファインダ
画面サイズ切換手段を設け、変更された撮影画面サイズ
とファインダ撮影画面サイズとを常に一致させるように
している。
Further, a finder screen size switching means for switching the screen size of the finder is provided in association with the operation of the photographic screen size changing means so that the changed photographic screen size and the finder shooting screen size are always matched. There is.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on the illustrated embodiments.

【0017】図1乃至図22は本発明の一実施例に係る
図であり、図1はHサイズ画面時におけるカメラの要部
背面図、図2は図1の状態時におけるファインダ画面
で、実像面に置かれた画面切換部材を示している。図3
はPサイズ画面時におけるカメラの要部背面図、図4は
図3の状態時におけるファインダ画面で、実像面に置か
れた画面切換部材を示している。図5はLサイズ画面時
におけるカメラの要部背面図、図6は図5の状態時にお
けるファインダ画面で、実像面に置かれた画面切換部材
を示している。
1 to 22 are views according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a rear view of the main part of the camera when the H size screen is displayed, and FIG. 2 is a viewfinder screen when the state shown in FIG. It shows a screen switching member placed on the surface. Figure 3
4 is a rear view of the main part of the camera in the P size screen, and FIG. 4 is a viewfinder screen in the state of FIG. 3, showing a screen switching member placed on the real image plane. FIG. 5 is a rear view of the main part of the camera in the L size screen, and FIG. 6 is a viewfinder screen in the state of FIG. 5, showing a screen switching member placed on the real image plane.

【0018】これら図1〜図6において、1はカメラの
固定画面である。2は画面サイズ切換用の手動スイッチ
で、指で触れられる指標付き操作部をカメラ外観に露出
させ、P,H,Lの3ポジションを任意に切換選択でき
る様になっている。3はカメラ外観に設けられた画面サ
イズを示す文字部で、手動スイッチ2の指標に対応した
位置にある。尚、手動スイッチ2は前述の3ポジション
で止めやすいよう不図示のクリックが設けられている。
4は画面サイズ切換用モータ、5は前記画面サイズ切換
用モータ4の回転軸に固定されたピニオンギヤ、6は減
速ギヤ列、7は最終段ギヤ、8は最終段ギヤ7に植設さ
れたピンで、連結棒9の一端と回転可能に嵌合してい
る。10は連結棒9のもう一方の端に植設された連結軸
で、三股レバー11の一つの腕11aの端と回転可能に
嵌合している。10aは連結軸10に植設されたピン
で、絶縁材から成り、画面サイズ切換検知スイッチ15
の接片を作動させる。
1 to 6, reference numeral 1 is a fixed screen of the camera. Reference numeral 2 is a manual switch for switching the screen size, which exposes the operation unit with an index that can be touched with a finger on the external appearance of the camera, so that the three positions P, H, and L can be arbitrarily switched and selected. Reference numeral 3 denotes a character portion that is provided on the external appearance of the camera and indicates the screen size, and is located at a position corresponding to the index of the manual switch 2. The manual switch 2 is provided with a click (not shown) so that it can be easily stopped at the above-mentioned three positions.
4 is a screen size switching motor, 5 is a pinion gear fixed to the rotary shaft of the screen size switching motor 4, 6 is a reduction gear train, 7 is a final stage gear, and 8 is a pin implanted in the final stage gear 7. Thus, it is rotatably fitted to one end of the connecting rod 9. Reference numeral 10 denotes a connecting shaft that is planted at the other end of the connecting rod 9, and is rotatably fitted to the end of one arm 11a of the trifurcated lever 11. Reference numeral 10a is a pin implanted in the connecting shaft 10 and made of an insulating material.
Activate the contact piece of.

【0019】11は三股レバーで、三つの腕11a,1
1b,11cを有し、不図示の本体に固定された軸Aを
中心に回動可能に保持されている。腕11bの先端には
ピン11eが植設されており、腕11cの途中にはピン
11fが植設されている。腕11cはそれ自体がLサイ
ズ画面を形成する画面遮蔽部の一部となっている。12
は不図示のカメラ本体に固定された軸Bを中心に回動可
能に保持されている遮蔽レバーで、長孔12aにピン1
1eが嵌合し、該遮蔽レバー12自体がPサイズ画面を
形成する画面遮蔽部の一部となっている。13は不図示
のカメラ本体に固定された軸Cを中心に回動可能に保持
されている遮蔽レバーで、腕13a上の長孔13cに上
記のピン11fが嵌合し、その腕13bがPサイズ画面
を形成する画面遮蔽部の一部となっている。13dは腕
13bに植設されたピンである。14は不図示のカメラ
本体に固定された軸Dを中心に回動可能に保持されてい
る遮蔽レバーで、腕14a上の長孔14cに上記のピン
13dが嵌合し、その腕14bがLサイズ画面を形成す
る画面遮蔽部の一部となっている。
Reference numeral 11 is a three-legged lever, which has three arms 11a and 1a.
It has 1b and 11c, and is rotatably held around an axis A fixed to a main body (not shown). A pin 11e is implanted in the tip of the arm 11b, and a pin 11f is implanted in the middle of the arm 11c. The arm 11c is itself a part of the screen shielding portion forming an L size screen. 12
Is a shielding lever which is rotatably held about an axis B fixed to a camera body (not shown).
1e is fitted, and the shielding lever 12 itself is a part of a screen shielding portion forming a P size screen. Reference numeral 13 denotes a shielding lever which is rotatably held about an axis C fixed to a camera body (not shown). The pin 11f is fitted into the long hole 13c on the arm 13a, and the arm 13b is P. It is a part of the screen shield that forms the size screen. 13d is a pin implanted in the arm 13b. Reference numeral 14 is a shield lever that is rotatably held about an axis D fixed to a camera body (not shown). The pin 13d is fitted into the long hole 14c on the arm 14a, and the arm 14b is L. It is a part of the screen shield that forms the size screen.

【0020】つまり、上記三股レバー11の腕11cと
遮蔽レバー14の腕14bにより、Lサイズ画面を形成
する画面遮蔽部を成し、遮蔽レバー12と遮蔽レバー1
3の腕13bにより、Pサイズ画面を形成する画面遮蔽
部を成している。
That is, the arm 11c of the three-legged lever 11 and the arm 14b of the shield lever 14 form a screen shield portion for forming an L size screen, and the shield lever 12 and the shield lever 1
The arm 13b of No. 3 constitutes a screen shielding portion forming a P size screen.

【0021】15は画面サイズ切換検知スイッチで、4
本の接片15a,15b,15c,15dが絶縁基台1
5eに根元を固定され、自由状態で接片15aと15b
が接触している。16はカメラのファインダ画面の固定
枠である。
Reference numeral 15 is a screen size changeover detection switch, and 4
The contact pieces 15a, 15b, 15c, 15d of the book are the insulating base 1.
The root is fixed to 5e, and the contact pieces 15a and 15b are in a free state.
Are in contact. Reference numeral 16 is a fixed frame of the finder screen of the camera.

【0022】17はファインダ三股レバーで、三つの腕
17a,17b,17cを有し、不図示のカメラ本体に
固定された軸Eを中心に回動可能に保持されている。腕
17aの先端に、不図示の動力伝達レバー機構により、
前述の三股レバー11の腕11bの動きが伝達され、撮
影画面の切換え動作に連動するようになっている。腕1
7bの先端にはピン17eが植設されており、腕17c
の途中にはピン17fが植設されている。腕17cはそ
れ自体がLサイズに対応したファインダ画面を形成する
画面遮蔽部の一部となっている。18は不図示のカメラ
本体に固定された軸Fを中心に回動可能に保持されてい
るファインダ遮蔽レバーで、長孔18aに上記のピン1
7eが嵌合し、該レバー18自体がPサイズに対応した
ファインダ画面を形成するファインダ遮蔽部の一部とな
っている。19は不図示のカメラ本体に固定された軸G
を中心に回動可能に保持されているファインダ遮蔽レバ
ーで、腕19a上の長孔19cに上記のピン17fと嵌
合し、その腕19bがPサイズに対応したファインダ画
面を形成するファインダ遮蔽部の一部となっている。1
9dは腕9bに植設されたピンである。20は不図示の
カメラ本体に固定された軸Iを中心に回動可能に保持さ
れているファインダ遮蔽レバーで、腕20a上の長孔2
0cに上記のピン19dが嵌合し、その腕20bがLサ
イズに対応したファインダ画面を形成するファインダ遮
蔽部の一部となっている。
Reference numeral 17 denotes a finder trifurcating lever, which has three arms 17a, 17b and 17c, and is rotatably held around an axis E fixed to a camera body (not shown). At the tip of the arm 17a, by a power transmission lever mechanism (not shown),
The movement of the arm 11b of the above-mentioned three-legged lever 11 is transmitted, and is linked to the switching operation of the photographing screen. Arm 1
A pin 17e is planted at the tip of the arm 7c.
A pin 17f is planted midway. The arm 17c itself is a part of a screen shielding portion that forms a finder screen corresponding to the L size. Reference numeral 18 denotes a finder shielding lever that is rotatably held about an axis F fixed to a camera body (not shown).
7e is fitted, and the lever 18 itself is a part of the finder shielding portion that forms a finder screen corresponding to the P size. Reference numeral 19 is an axis G fixed to a camera body (not shown).
With a finder shield lever that is rotatably held around, the finder shield part that fits the pin 17f into the elongated hole 19c on the arm 19a and the arm 19b forms a finder screen corresponding to P size. Has become a part of. 1
9d is a pin implanted in the arm 9b. Reference numeral 20 denotes a finder shielding lever that is rotatably held about an axis I fixed to a camera body (not shown), and is a long hole 2 on the arm 20a.
The above-mentioned pin 19d is fitted to 0c, and its arm 20b is a part of the finder shielding portion forming a finder screen corresponding to the L size.

【0023】つまり、ファインダ三股レバー17の腕1
7cとファインダ遮蔽レバー20の腕20bにより、L
サイズに対応したファインダ画面を形成するファインダ
遮蔽部を成し、ファインダ遮蔽レバー18とファインダ
遮蔽レバー19の腕19bにより、Lサイズに対応した
ファインダ画面を形成するファインダ遮蔽部を成してい
る。
That is, the arm 1 of the finder three-legged lever 17
7c and the arm 20b of the viewfinder shielding lever 20
A finder shielding portion that forms a finder screen corresponding to the size is formed, and the finder shielding lever 18 and the arm 19b of the finder shielding lever 19 form a finder shielding portion that forms a finder screen corresponding to the L size.

【0024】尚、図1〜図6中、二点鎖線で示した21
はカメラの外形を示し、22はオートフォーカス測距枠
を示す。
In addition, in FIG. 1 to FIG.
Indicates an outer shape of the camera, and 22 indicates an autofocus distance measuring frame.

【0025】図7はカメラの上面に設けた撮影モードダ
イヤル部を示した図である。
FIG. 7 is a view showing a photographing mode dial portion provided on the upper surface of the camera.

【0026】図7において、23はカメラ上蓋、24は
カメラエプロン、25はアイカップ、26は撮影レン
ズ、27はカメラ上蓋23に設けられたモードダイヤル
の指標である。28は円盤形状を成した撮影モードダイ
ヤルであり、中心を軸として回動可能に保持され、外周
に滑り止めのローレットが形成されており、又上面に各
モードを示す表示部29〜38が設けられ、指標27の
位置に各モード表示が止るように不図示のクリックが設
けられている。
In FIG. 7, reference numeral 23 is a camera upper lid, 24 is a camera apron, 25 is an eyecup, 26 is a photographing lens, and 27 is an index of a mode dial provided on the camera upper lid 23. Reference numeral 28 denotes a disk-shaped photographing mode dial, which is rotatably held about a center, has a knurl formed on its outer periphery to prevent slippage, and has display portions 29 to 38 indicating the respective modes provided on the upper surface. A click (not shown) is provided at the position of the index 27 so as to stop the display of each mode.

【0027】ここで、上記撮影モードダイヤル28上に
設けられた各モードを示す表示部29〜38について説
明する。
Now, the display sections 29 to 38 provided on the photographing mode dial 28 and showing the respective modes will be described.

【0028】29はカメラの電源をOFFし、不作動と
するロックモード表示部、30はプログラムAEモード
表示部、31はシャッタ優先AEモード表示部、32は
絞り優先AEモード表示部、33はマニュアル露出モー
ド表示部、34は深度優先AEモード表示部、35は背
景をぼかして人物を浮き立たせるよう絞りを開放側へ設
定するポートレートモード表示部、36は近景から遠景
までを鮮明に撮影できるよう絞りを小絞り側へ設定する
風景モードの表示部、37はレンズに内蔵されているマ
クロ機構を利用して、草花や昆虫など近距離の被写体を
大きく撮るときに適したクローズアップモード表示部、
38はスポーツや運動会などの動きの速い被写体をスト
ップモーションで撮影できるようシャッタスピードを高
速側へ設定するスポーツモードの表示部である。
Reference numeral 29 is a lock mode display section for turning off the power of the camera to make it inoperative, 30 is a program AE mode display section, 31 is a shutter priority AE mode display section, 32 is an aperture priority AE mode display section, and 33 is a manual. An exposure mode display unit, 34 is a depth priority AE mode display unit, 35 is a portrait mode display unit that sets the aperture to the open side so as to blur the background and make a person stand out, and 36 is for clearly photographing from a near view to a distant view. A landscape mode display that sets the aperture to the small aperture side, 37 is a close-up mode display that is suitable for taking close-up subjects such as flowers and insects using the macro mechanism built into the lens.
Reference numeral 38 denotes a sports mode display unit for setting the shutter speed to a high speed side so that a fast-moving subject such as sports or athletic meet can be photographed in stop motion.

【0029】なお、上記の深度優先AEとは、特開昭6
3−85722号等に開示されている、「複数の被写体
それぞれにピントが合った状態を保証する絞り値を自動
的に決定できるよう、複数の被写体に対するデフォーカ
ス量が半分となるような位置にレンズを移動させ、上記
デフォーカス量から各被写体が深度内に入る様な絞り値
を求め、これを撮影絞りとするAEモード」である。
Note that the depth-first AE is described in Japanese Patent Laid-Open No.
No. 3-85722, “In order to automatically determine the aperture value that guarantees the in-focus state for each of a plurality of subjects, the defocus amount for the plurality of subjects should be halved. It is an AE mode in which the lens is moved, an aperture value that allows each subject to fall within the depth is obtained from the defocus amount, and this is used as the shooting aperture. "

【0030】図8,図9,図10はカメラの姿勢検知ス
イッチの状態を示すカメラの正面図であり、図8は正位
置を、図9はグリップ下縦位置を、図10はグリップ上
縦位置を、それぞれ示している。
FIGS. 8, 9 and 10 are front views of the camera showing the state of the posture detection switch of the camera. FIG. 8 is a normal position, FIG. 9 is a grip lower vertical position, and FIG. 10 is a grip upper vertical position. The positions are shown respectively.

【0031】これらの図において、39は可動接片で、
紙面垂直方向にある程度幅を持った導電板バネで、先端
に導電性を有したおもり39aが取付けられている。4
0,41は固定接片である。尚、可動接片39は図8の
正位置での通常撮影時のカメラの手持ち状態では、おも
り39aが振れない程度の充分な剛性を有しており、図
9,図10のように縦位置になった場合には、おもり3
9aが固定接片40や41に接触できるよう弾性変形す
る。
In these figures, 39 is a movable contact piece,
A conductive leaf spring having a certain width in the direction perpendicular to the plane of the drawing, and a conductive weight 39a is attached to the tip thereof. Four
0 and 41 are fixed contact pieces. It should be noted that the movable contact piece 39 has sufficient rigidity so that the weight 39a does not swing in the hand-held state of the camera during normal shooting in the normal position shown in FIG. 8, and the vertical position as shown in FIGS. If it becomes, weight 3
9a is elastically deformed so that it can contact the fixed contact pieces 40 and 41.

【0032】図11,図12は深度優先AEモード時の
ファインダを覗いた状態を示す図でる。
FIG. 11 and FIG. 12 are views showing a state of looking through the finder in the depth priority AE mode.

【0033】図11は、人物一人の顔の同じ場所をオー
トフォーカス測距枠22で狙ってレリーズボタンを第1
ストローク(SW1)まで二度押し、二度測距した後の
状態で、画面はLサイズに切り換わっている。図12
は、人物二人が距離を置いて前後に重なるように並んだ
シーンをオートフォーカス測距枠22で、まず手前の人
物を狙ってレリーズボタンを第1ストローク(SW1)
まで一度押して測距し、続いて後ろの人物をオートフォ
ーカス測距枠22で狙ってレリーズボタンを第1ストロ
ーク(SW1)まで押して測距した後の状態で、画面は
Hサイズに切り換わっている。
In FIG. 11, the first button of the release button is aimed at the same place on the face of one person with the autofocus distance measuring frame 22.
The screen is switched to the L size in the state after the stroke (SW1) is pressed twice and the distance is measured twice. 12
Is a scene in which two people are lined up so that they overlap each other at a distance with the autofocus ranging frame 22. First, aim at the person in front and press the release button with the first stroke (SW1).
The screen is switched to the H size in the state after pressing once to measure the distance, and then aiming at the person behind by the autofocus distance measuring frame 22 and pressing the release button to the first stroke (SW1) to measure the distance. .

【0034】図13,図14は太陽を背にした被写体の
ような逆光シーンを撮影した画面を示す図である。
FIG. 13 and FIG. 14 are views showing a screen shot of a backlit scene such as an object with the sun as the back.

【0035】図13は、Hサイズ画面では画面上部中央
に太陽等の高輝度光源の影響が多く写り込むと判断し、
画面をPサイズに自動的に切り換えている状態を示し、
図14は、Hサイズ画面では画面左端に高輝度光源の影
響が多く写り込むと判断し、画面をLサイズに自動的に
切り換えている状態を示している。
In FIG. 13, it is determined that the influence of a high-intensity light source such as the sun is reflected in the center of the upper part of the H size screen,
Show the state that the screen is automatically switched to P size,
FIG. 14 shows a state in which it is determined that the high-luminance light source is largely reflected on the left edge of the screen on the H size screen, and the screen is automatically switched to the L size.

【0036】図15は上記構成における画面サイズ可変
機能付カメラの主要部分を示す回路ブロック図である。
FIG. 15 is a circuit block diagram showing a main part of the camera with a variable screen size function in the above configuration.

【0037】図15において、42(SWmd)はカメ
ラの撮影モード(プログラムAE,シャッタ優先AE,
絞り優先AE,マニュアル露出,深度優先AE,ポート
レート,風景,クローズアップ,スポーツ)情報を設定
するための撮影モードダイヤル28の操作に連動する撮
影モードダイヤルスイッチであり、設定モードに応じた
モード情報をマイクロコンピュータ(マイコン)43の
Paポートに伝える。44(SWhnd)は画面サイズ
切換用手動スイッチ(図1の2等に相当する)で、操作
部,不図示のロック機構,それに連動したスイッチSW
hndから成り、操作部を押込むことによりロックが解
除すると共に、画面サイズ選択可能となるよう前記スイ
ッチSWhndがオンし、操作部がスライド可能とな
る。そして、撮影者が意図的に決めた画面サイズ(P,
H,Lのいずれか一つ)情報をマイコン43のPbポー
トに伝える。
In FIG. 15, reference numeral 42 (SWmd) denotes a photographing mode of the camera (program AE, shutter priority AE,
Aperture-priority AE, manual exposure, depth-priority AE, portrait, landscape, close-up, sports) is a shooting mode dial switch that is linked to the operation of the shooting mode dial 28 for setting information, and mode information according to the setting mode. To the Pa port of the microcomputer 43. Reference numeral 44 (SWhnd) is a screen size switching manual switch (corresponding to 2 in FIG. 1), which includes an operating section, a lock mechanism (not shown), and a switch SW interlocked therewith.
The switch SWhnd is turned on so that the screen size can be selected and the operation unit can be slid. Then, the screen size (P,
Any one of H and L) Information is transmitted to the Pb port of the microcomputer 43.

【0038】45は測光(AE)センサで、ほぼ撮影画
面全体に対応しており、センサ部が中央と周辺部でおの
おの等しい面積で同輝度に対して等しい出力が得られる
よう複数に分割されており、少なくとも中央(センサ部
45a),上(センサ部45b),下(センサ部45
c),左(センサ部45d),右(センサ部45e)の
5つの独立した出力が得られるように構成されている。
46はAEセンサ45の出力を増幅,演算する測光回路
で、A/D変換された測光出力をマイコン43のPcポ
ートに伝える。47(SW1)は不図示のレリーズボタ
ンの第1ストロークにてオンとなるスイッチ、48(S
W2)は上記ボタンの第2ストロークにてオンとなるス
イッチ、49(SWdep)は上記スイッチ47と同様
に不図示のレリーズボタンの第1ストロークにてオンと
なるスイッチ、50a,50b,50cはプルアップ抵
抗、51〜53は前記各スイッチがオンすることにより
ハイレベルの信号を出力するインバータであり、これら
出力はマイコン43の各ポートPd1,Pd2,Pd3
に入力している。54は、マイコン43のPeポートに
接続され、該ポートからの信号に応答して画面サイズ切
換用モータ4を作動させ、撮影画面サイズを切換えるモ
ータドライバである。
Reference numeral 45 denotes a photometric (AE) sensor, which substantially corresponds to the entire photographing screen, and is divided into a plurality of parts so that the sensor part has the same area in the central part and the peripheral part so as to obtain the same output for the same luminance. At least the center (sensor portion 45a), the top (sensor portion 45b), and the bottom (sensor portion 45)
c), the left (sensor section 45d), and the right (sensor section 45e) are configured to obtain five independent outputs.
A photometric circuit 46 amplifies and calculates the output of the AE sensor 45, and transmits the A / D converted photometric output to the Pc port of the microcomputer 43. 47 (SW1) is a switch that is turned on by the first stroke of a release button (not shown), and 48 (S
W2) is a switch which is turned on by the second stroke of the button, 49 (SWdep) is a switch which is turned on by the first stroke of a release button (not shown) like the switch 47, and 50a, 50b and 50c are pull-down switches. The up resistors 51 to 53 are inverters which output a high level signal when each of the switches is turned on, and these outputs are the ports Pd1, Pd2 and Pd3 of the microcomputer 43.
Are typing in. A motor driver 54 is connected to the Pe port of the microcomputer 43 and operates the screen size switching motor 4 in response to a signal from the port to switch the shooting screen size.

【0039】15(SWasp)は撮影画面サイズ切換
機構に連動して作動される前述した画面サイズ切換検知
スイッチで、前述の各遮蔽レバーが所定の画面サイズを
形成した時点で各スイッチポジション(P,H,L)に
てオンとなる。55a,55b,55cはプルアップ抵
抗、56〜58は前記スイッチ15の各ポジション
(P,H,L)がオンすることによりハイレベルの信号
を出力するインバータであり、これらの出力はマイコン
43の各ポートPf1,Pf2,Pf3に入力してい
る。39,40,41はカメラの姿勢検知スイッチ(S
Wp)を成す。59a,59bはプルアップ抵抗、6
0,61はそれぞれ前記固定接片(以下、スイッチ端子
と記す)40,41がオンすることによりハイレベルの
信号を出力するインバータであり、これらの出力はマイ
コン43の各ポートPg1,Pg2に入力している。
Reference numeral 15 (SWasp) is the above-mentioned screen size changeover detection switch which is operated in conjunction with the photographing screen size changeover mechanism, and is at each switch position (P, P when the above-mentioned each shielding lever forms a predetermined screen size). H, L) turns on. 55a, 55b and 55c are pull-up resistors, and 56 to 58 are inverters that output a high level signal when each position (P, H, L) of the switch 15 is turned on. It is input to each port Pf1, Pf2, Pf3. 39, 40 and 41 are camera posture detection switches (S
Wp). 59a and 59b are pull-up resistors, 6
Reference numerals 0 and 61 denote inverters that output high level signals when the fixed contacts (hereinafter, referred to as switch terminals) 40 and 41 are turned on, and these outputs are input to the ports Pg1 and Pg2 of the microcomputer 43. is doing.

【0040】62はマイコン43のPiポートから出力
されるシャッタ秒時値及び絞り値,深度優先AE時の測
距回数(例えばDEP1,DEP2)を例えば7セグメ
ントの液晶表示器にてディジタル表示する表示器であ
る。63は不図示の撮影レンズを介して入射する光束像
を受光するオートフォーカス(AF)センサ、64はA
Fセンサ63の信号に基づいて合焦までのデフォーカス
量を算出する焦点検出回路で、該回路の出力はマイコン
43のPjポートに伝えられる。
Reference numeral 62 is a display for digitally displaying the shutter speed value and aperture value output from the Pi port of the microcomputer 43, and the number of times of distance measurement (for example, DEP1, DEP2) at the time of depth priority AE on, for example, a 7-segment liquid crystal display. It is a vessel. Reference numeral 63 denotes an autofocus (AF) sensor that receives a light flux image incident through a photographing lens (not shown), and 64 denotes A
The focus detection circuit calculates the defocus amount until focusing based on the signal from the F sensor 63, and the output of the circuit is transmitted to the Pj port of the microcomputer 43.

【0041】以上の各回路要素はカメラ本体側に設けら
れており、レンズ側には、そのレンズが有する焦点距離
情報(ズームレンズではレンズの各ズーム位置に応じた
焦点距離情報)、及び、特殊仕様レンズで、Lサイズや
Pサイズ専用に設計された特殊仕様レンズの情報を検出
する焦点距離情報&特殊仕様レンズ情報検出回路65、
該焦点距離情報&特殊仕様レンズ情報検出回路65から
の情報をカメラ側のマイコン43のPhポートへ伝える
通信コントローラ66が設けられている。
Each of the above circuit elements is provided on the camera body side, and on the lens side, focal length information of the lens (in the zoom lens, focal length information corresponding to each zoom position of the lens) and special information are provided. With the specification lens, focal length information & special specification lens information detection circuit 65 for detecting information of special specification lens designed exclusively for L size and P size,
A communication controller 66 is provided for transmitting the information from the focal length information & special specification lens information detection circuit 65 to the Ph port of the microcomputer 43 on the camera side.

【0042】上記の構成において、カメラ本体とレンズ
間で情報通信がなされる。つまり、レンズ側において
は、焦点距離情報&特殊仕様レンズ情報検出回路65に
て検出された焦点距離情報,特殊仕様レンズの情報が通
信コントローラ66を介してカメラ側のマイコン43の
Phポートへ伝えれらる。一方、カメラ本体側からは、
レンズ内に設けられた不図示のAFモータを駆動制御す
るためのオートフォーカス駆動信号をマイコン43のP
hポートから通信コントローラ66を介して入力する。
In the above structure, information communication is performed between the camera body and the lens. That is, on the lens side, the focal length information and the information on the special specification lens detected by the special specification lens information detection circuit 65 are transmitted to the Ph port of the microcomputer 43 on the camera side via the communication controller 66. It On the other hand, from the camera body side,
An autofocus drive signal for driving and controlling an AF motor (not shown) provided in the lens
Input from the h port via the communication controller 66.

【0043】次に、上記構成における画面サイズ可変機
能付カメラの動作について、図16〜図24に示すプロ
グラムフローチャートを用いて説明する。尚、該プログ
ラムはマイコン43に内蔵されたROMに記載されてい
るものであり、各番号はプログラムステップを示してい
る。
Next, the operation of the camera with the variable screen size function in the above configuration will be described with reference to the program flow charts shown in FIGS. The program is stored in the ROM built in the microcomputer 43, and each number indicates a program step.

【0044】まず、不図示の電源がオンとなり、マイコ
ン43への電源が投入されると、図16のステップ1に
てパワーアップクリアがなされ、以後下記のステップ順
に動作がなされる。 [ステップ2] マイコン43のPaポートに伝えられ
た撮影モードダイヤルスイッチ42の設定モード情報を
読み取り、この結果、P(プログラムAE)か、TV
(シャッタ優先AE)か、AV(絞り優先AE)か、又
はM(マニュアル露出)モードである場合はステップ3
に進む。 [ステップ3] マイコン43のPiポートから表示器
62を消灯させるための信号を送出し、表示器62の表
示を消す。 [ステップ4] マイコン43のPd1,Pd2ポート
を介してスイッチSW1(47),SW2(48)の状
態検知を行い、該検知結果としてスイッチSW1又はS
W2がオンの時はステップ5に進み、SW1及びSW2
が共にオフの時はこのステップを繰り返す。
First, when the power supply (not shown) is turned on and the power supply to the microcomputer 43 is turned on, the power-up is cleared in step 1 of FIG. 16, and thereafter the operation is performed in the following order of steps. [Step 2] The setting mode information of the photographing mode dial switch 42 transmitted to the Pa port of the microcomputer 43 is read, and as a result, P (program AE) or TV
Step 3 if (shutter priority AE), AV (aperture priority AE), or M (manual exposure) mode
Proceed to. [Step 3] A signal for turning off the display 62 is sent from the Pi port of the microcomputer 43 to turn off the display on the display 62. [Step 4] The states of the switches SW1 (47) and SW2 (48) are detected via the Pd1 and Pd2 ports of the microcomputer 43, and the switch SW1 or S is detected as the detection result.
When W2 is on, go to step 5, SW1 and SW2
If both are off, repeat this step.

【0045】今、レリーズボタンが操作され、スイッチ
SW1又はSW2がオンとなっているものとする。従っ
て、ステップ4からステップ5へと動作は移行する。 [ステップ5] マイコン43のPhポートを介してカ
メラに装着された撮影レンズの情報を読み取り、該レン
ズがHサイズ画面よりもイメージサークルが小さくなっ
たLサイズ、又は、Pサイズ画面専用に設計された特殊
レンズであるかの判断を行い、そうでなければステップ
6に進む。 [ステップ6] マイコン43のPhポートを介してカ
メラに装着された撮影レンズの焦点距離情報を読み取
り、該レンズの焦点距離が「300mm」よりも大きい
か否かの判断を行い、小さければステップ7に進む。ま
た、カメラに装着された撮影レンズの焦点距離が「30
0mm」以上の場合は“サブルーチン2”をコールす
る。
It is now assumed that the release button is operated and the switch SW1 or SW2 is turned on. Therefore, the operation shifts from step 4 to step 5. [Step 5] The information of the taking lens attached to the camera is read through the Ph port of the microcomputer 43, and the lens is designed for the L size or the P size screen in which the image circle is smaller than the H size screen. If the lens is a special lens, the process proceeds to step 6. [Step 6] The focal length information of the photographing lens attached to the camera is read through the Ph port of the microcomputer 43, and it is judged whether or not the focal length of the lens is larger than "300 mm". Proceed to. In addition, the focal length of the taking lens attached to the camera is “30
If it is "0 mm" or more, call "subroutine 2".

【0046】ここで、この“サブルーチン2”につい
て、図23を用いて説明する。この動作は、ステップ1
30を介してステップ131より開始される。 [ステップ131] 撮影レンズの焦点距離が「300
mm」を超えるような超望遠レンズを使用する時は、画
面を横への広がりを強調させるパノラミックな画面を特
徴とするPサイズとする頻度は極めて少ない。そこで、
現在の撮影画面サイズがどうなっているかを見るために
画面サイズ切換検知スイッチ15の状態をマイコン43
のポートPf1〜Pf3を介して確認する。もし、ポー
トPf1がハイレベルになっていれば、図3に示すよう
に画面サイズがPサイズになっていることを示すのでス
テップ132に進む。また、Pサイズ以外であればステ
ップ133へ進む。 [ステップ132] ここでは超望遠レンズ使用時のP
サイズ画面を避けるために、マイコン43のPeポート
からモータドライバ54へ画面サイズ切換用モータ4を
駆動させる信号を出力する。
The "subroutine 2" will be described with reference to FIG. This operation is step 1
Beginning at step 131 via 30. [Step 131] The focal length of the taking lens is "300".
When using a super-telephoto lens that exceeds "mm", the size of the screen is very rarely P size, which is characterized by a panoramic screen that emphasizes the lateral spread. Therefore,
In order to see what the current shooting screen size is, the state of the screen size changeover detection switch 15 is set by the microcomputer 43.
Confirm through the ports Pf1 to Pf3. If the port Pf1 is at high level, it means that the screen size is P size as shown in FIG. If the size is other than P size, the process proceeds to step 133. [Step 132] Here, P when the super telephoto lens is used
In order to avoid the size screen, a signal for driving the screen size switching motor 4 is output from the Pe port of the microcomputer 43 to the motor driver 54.

【0047】これにより、画面サイズ切換用モータ4は
回転し、減速ギヤ列6,最終段ギヤ7,連結棒9を介し
て画面が図1に示すHサイズになるよう、各部材(三股
レバ11、遮蔽レバー12,13,14)を動かす。そ
の時、画面サイズ切換検知スイッチ15の接片15aと
15bがオンとなり、マイコン43のポートPf2にハ
イレベルの信号が伝わる。すると、マイコン43は画面
がHサイズに切換わったことを検知し、該画面サイズ切
換用モータ4を停止する。また、この際、撮影画面の切
換え動作と連動して、図2の様に、ファインダ三股レバ
ー17に伝えられた動力によりファインダ画面がHサイ
ズになるよう、各部材(腕部17cや各レバー18,1
9,20)が動かされ、撮影者に画面サイズがHサイズ
に切り換わったことをファインダを通して知らせる。
As a result, the screen size switching motor 4 rotates, and each member (triple lever 11 is moved through the reduction gear train 6, the final stage gear 7, and the connecting rod 9 so that the screen becomes the size H shown in FIG. , The shielding levers 12, 13, 14). At that time, the contact pieces 15a and 15b of the screen size changeover detection switch 15 are turned on, and a high level signal is transmitted to the port Pf2 of the microcomputer 43. Then, the microcomputer 43 detects that the screen has been switched to the H size and stops the screen size switching motor 4. Further, at this time, in conjunction with the switching operation of the photographing screen, as shown in FIG. 2, each member (arm portion 17c and each lever 18) is arranged so that the finder screen becomes H size by the power transmitted to the finder three-legged lever 17. , 1
(9, 20) is moved, and the photographer is informed through the viewfinder that the screen size has switched to H size.

【0048】以上の動作を終了すると、ステップ134
へ進む。
Upon completion of the above operation, step 134
Go to.

【0049】一方、上記ステップ131においてマイコ
ン43のポートPf2又はPf3がハイレベルになって
いれば、画面サイズはH又はLサイズになっているため
(Pではないので)、前述した様にステップ133に進
む。 [ステップ133] ここでは画面サイズをそのままと
し、ステップ134へ進む。 [ステップ134] ここでこの“サブルーチン2”を
終了し、図16のメインルーチンへリターンし、ステッ
プ7へと進む。
On the other hand, if the port Pf2 or Pf3 of the microcomputer 43 is at a high level in the above step 131, the screen size is H or L size (because it is not P), so as described above, step 133 Proceed to. [Step 133] Here, the screen size is left unchanged and the process proceeds to step 134. [Step 134] Here, this "subroutine 2" is ended, the process returns to the main routine of FIG. 16, and proceeds to step 7.

【0050】再び図16に戻り、ステップ7以降の動作
について説明する。 [ステップ7] 焦点検出回路64を駆動し、撮影レン
ズを介してAFセンサ63へ入射する像に基づいて検出
されるデフォーカス量Xnowをマイコン43のPjポ
ートを介して入力する。 [ステップ8] 上記ステップ7で求められたデフォー
カス量Xnowからフォーカスレンズ駆動量を求め、P
hポートから通信コントローラ66を介して不図示のレ
ンズ内のAFモータを所定量動かし、合焦状態とする。
そして、ステップ9に進む。 [ステップ9] エリアを5分割されたAEセンサ45
の出力をA/D変換し、各センサの独立した出力も含め
たEV値を算出する測光回路46の出力をマイコン43
のPcポートに入力し、設定された各撮影モードに合せ
て適正露出となるよう測光演算を行い、ステップ10に
進む。 [ステップ10] AEセンサ45の中央のセンサ部4
5aの出力と周辺のセンサ部45b〜45eの出力各々
の比較を行い、周辺のセンサ部のいずれかの出力が中央
のセンサ部の出力より所定値A以上大きいか否かで逆光
補正を行う必要があるかどうかを判断する。もし、所定
値Aよりも出力差が小さい時は、逆光補正の必要がない
と判断し、ステップ11に進む。一方、前記出力差が所
定値Aよりも大きい時は、逆光補正の必要があると判断
し、“サブルーチン1”をコールする。
Returning to FIG. 16, the operation after step 7 will be described. [Step 7] The focus detection circuit 64 is driven, and the defocus amount Xnow detected based on the image incident on the AF sensor 63 via the taking lens is input via the Pj port of the microcomputer 43. [Step 8] The focus lens drive amount is obtained from the defocus amount Xnow obtained in step 7, and P
The AF motor in the lens (not shown) is moved from the h port via the communication controller 66 by a predetermined amount to bring the lens into a focused state.
Then, the process proceeds to step 9. [Step 9] AE sensor 45 divided into five areas
The output of the photometric circuit 46 for A / D converting the output of the sensor and calculating the EV value including the independent output of each sensor is output from the microcomputer 43.
Is input to the Pc port of No. 2, and photometric calculation is performed so that proper exposure is obtained in accordance with each set shooting mode, and the process proceeds to step 10. [Step 10] Sensor unit 4 in the center of AE sensor 45
It is necessary to compare the output of 5a and the outputs of the peripheral sensor units 45b to 45e, and perform backlight compensation depending on whether or not the output of any of the peripheral sensor units is greater than the output of the central sensor unit by a predetermined value A or more. Determine if there is. If the output difference is smaller than the predetermined value A, it is determined that backlight correction is not necessary, and the process proceeds to step 11. On the other hand, when the output difference is larger than the predetermined value A, it is judged that backlight correction is necessary, and "subroutine 1" is called.

【0051】ここで、この“サブルーチン1”につい
て、図22を用いて説明する。この動作は、ステップ1
21を介してステップ122より開始される。 [ステップ122] AEセンサ45の上下のセンサ部
45b,45cのいずれかの出力が中央のセンサ部45
aの出力よりも所定値K(K>A)以上か否かを判断
し、所定値K以上の時は、画面の上か下に太陽のような
高輝度光源(またはその影響)が存在すると判断し、ス
テップ123に進む。 [ステップ123] 現在の撮影画面サイズかどうなっ
ているかを見るために画面サイズ切換検知スイッチ15
の状態をマイコン43のポートPf1〜Pf3を介して
確認する。もし、ポートPf2またはPf3がハイレベ
ルとなっていれば、図1又は図5に示すように画面サイ
ズがH又はLサイズになっていることを示しているの
で、ステップ124に進む。一方、Pf1ポートがハイ
レベルになっていれば、図3のように画面サイズがPサ
イズになっていることを示すので、ステップ128に飛
ぶ。 [ステップ124] 逆光状態で撮影画面の上か下に太
陽のような高輝度光源(又はその影響)が存在し、画面
サイズが上下を遮蔽しないH又はLサイズになっている
場合には、図33に示した様に、撮影画面内に鏡筒やカ
メラ内での反射によるゴーストやフレアが写り込み、写
真(プリント)の品質が著しく落ちてしまう。従って、
撮影画面の上下を遮蔽するようにマイコン43のPeポ
ートからモータドライバ54を介して画面サイズ切換用
モータ4を駆動させる信号を出力する。
Here, the "subroutine 1" will be described with reference to FIG. This operation is step 1
The process is started from step 122 via 21. [Step 122] Either the upper or lower sensor unit 45b or 45c of the AE sensor 45 outputs the central sensor unit 45.
It is determined whether or not the output is equal to or more than a predetermined value K (K> A), and when the output is equal to or more than the predetermined value K, a high brightness light source (or its influence) such as the sun exists above or below the screen. The determination is made, and the process proceeds to step 123. [Step 123] Screen size switching detection switch 15 to see what is the current shooting screen size
Is confirmed through the ports Pf1 to Pf3 of the microcomputer 43. If the port Pf2 or Pf3 is at the high level, it means that the screen size is H or L size as shown in FIG. 1 or FIG. On the other hand, if the Pf1 port is at high level, it means that the screen size is P size as shown in FIG. [Step 124] When there is a high-intensity light source (or its influence) such as the sun above or below the shooting screen in the backlit state and the screen size is H or L size that does not block the top and bottom, As shown in 33, ghosts and flares due to reflection in the lens barrel and the camera are reflected in the shooting screen, and the quality of the photograph (print) is significantly degraded. Therefore,
A signal for driving the screen size switching motor 4 is output from the Pe port of the microcomputer 43 via the motor driver 54 so as to shield the top and bottom of the shooting screen.

【0052】これにより、画面サイズ切換用モータ4は
回転し、減速ギヤ列6,最終段ギヤ7,連結棒9を介し
て画面が図3に示すPサイズになるよう、各部材を動か
す。その時に、画面サイズ検知スイッチ15の接片15
bと15cがオンとなり、マイコン43のポートPf1
にハイレベルの信号が伝わる。すると、マイコン43は
画面がPサイズに切換わったことを検知し、該画面サイ
ズ切換用モータ4の駆動を停止する。また、撮影画面の
切換え動作と連動して、図4の様に、ファインダ三股レ
バー17に伝えられる動力によりファインダ画面がPサ
イズになるよう各部材が動かされ、撮影者に画面サイズ
がPサイズに切り換わったことをファインダを通して知
らせる。次にステップ128へと進む。
As a result, the screen size switching motor 4 rotates, and each member is moved through the reduction gear train 6, the final stage gear 7, and the connecting rod 9 so that the screen becomes the size P shown in FIG. At that time, the contact piece 15 of the screen size detection switch 15
b and 15c are turned on, port Pf1 of the microcomputer 43
A high level signal is transmitted to. Then, the microcomputer 43 detects that the screen has been switched to the P size and stops driving the screen size switching motor 4. Also, in conjunction with the switching operation of the shooting screen, as shown in FIG. 4, each member is moved by the power transmitted to the viewfinder tripod lever 17 so that the viewfinder screen becomes P size, and the screen size is changed to P size. Notify that it has been switched through the viewfinder. Then, the process proceeds to step 128.

【0053】一方、上記ステップ122において、AE
センサ45の上下のセンサ部45b,45cのいずれか
の出力が中央のセンサ部45aの出力に対して所定値K
(K>A)未満である場合は、ステップ125に進む。 [ステップ125] AEセンサ45の左右のセンサ部
45d,45eのいずれかの出力が中央のセンサ部45
aの出力よりも所定値K(K>A)以上か否かを判断
し、所定値K以上の時は、画面の左か右に太陽のような
高輝度光源(又はその影響)が存在すると判断し、ステ
ップ126へ進む。そうでなければステップ128に飛
ぶ。 [ステップ126] 現在の撮影画面サイズがどうなっ
ているかを見るために、画面サイズ切換検知スイッチ1
5の状態をマイコン43のPf1〜Pf3ポートを介し
て確認する。もし、Pf2又はPf1ポートがハイレベ
ルとなっていれば、図1又は図3に示すように画面サイ
ズがH又はPサイズになっていることを示しているの
で、ステップ127に進む。一方、Pf3ポートがハイ
レベルになっていれば、図5のように画面サイズがLサ
イズになっていることを示すので、ステップ128に飛
ぶ。 [ステップ127] 逆光状態で撮影画面の左か右に太
陽のような高輝度光源(又はその影響)が存在し、画面
サイズが左右を遮蔽しないH又はPサイズになっている
場合には、図34に示す様に、撮影画面内に鏡筒やカメ
ラ内での反射によるゴーストやフレアが写り込み、写真
(プリント)の品質が著しく落ちてしまう。従って、撮
影画面の左右を遮蔽するようにマイコン43のPeポー
トからモータドライバ54を介して画面サイズ切換用モ
ータ4を駆動させる信号を出力する。
On the other hand, in step 122, the AE
The output of either the upper or lower sensor unit 45b or 45c of the sensor 45 is a predetermined value K relative to the output of the central sensor unit 45a.
If it is less than (K> A), the process proceeds to step 125. [Step 125] The output of either the left or right sensor unit 45d or 45e of the AE sensor 45 is the central sensor unit 45.
It is determined whether or not the output is equal to or more than a predetermined value K (K> A), and when the output is equal to or more than the predetermined value K, a high brightness light source (or its influence) such as the sun exists on the left or right of the screen. A determination is made and the process proceeds to step 126. Otherwise, jump to step 128. [Step 126] In order to see what the current shooting screen size is, screen size switching detection switch 1
The state of No. 5 is confirmed via the Pf1 to Pf3 ports of the microcomputer 43. If the Pf2 or Pf1 port is at the high level, it indicates that the screen size is H or P size as shown in FIG. 1 or FIG. 3, and therefore the process proceeds to step 127. On the other hand, if the Pf3 port is at the high level, it means that the screen size is L size as shown in FIG. 5, and the process jumps to step 128. [Step 127] When there is a high-intensity light source (or its influence) such as the sun on the left or right of the shooting screen in the backlight condition and the screen size is H or P size that does not block the left and right, As shown by 34, ghosts and flares due to reflection in the lens barrel and the camera are reflected in the photographing screen, and the quality of the photograph (print) is significantly deteriorated. Therefore, a signal for driving the screen size switching motor 4 is output from the Pe port of the microcomputer 43 through the motor driver 54 so as to shield the left and right of the shooting screen.

【0054】これにより、画面サイズ切換用モータ4は
回転し、図5の様に、減速ギヤ列6,最終段ギヤ7,連
結棒9を介して画面サイズがLサイズになるように各部
材をを動かす。その時に、画面サイズ切換検知スイッチ
15の接片15aと15dがオンとなり、マイコン43
のポートPf3にハイレベルの信号が伝わり、画面がL
サイズに切換わったことを検知する。すると、マイコン
43はモータドライバ54を介して画面サイズ切換用モ
ータ4を停止する。また、撮影画面の切換え動作と連動
して、図6の様に、ファインダ三股レバー17に伝えら
れた動力によりファインダ画面がLサイズになるように
各部材が動かされ、撮影者に画面サイズがLサイズに切
換わったことを知らせる。そして、ステップ128へと
進む。 [ステップ128] ステップ9において適正露出とな
るような測光演算に対し、「+1.5 EV」となるように
露出補正を行い、設定された各撮影モードに合せてシャ
ッタ秒時や絞り値を変化させる。 [ステップ129] ここでこの“サブルーチン1”を
終了し、図16のメインルーチンに戻り、ステップ11
へ進む。
As a result, the screen size switching motor 4 rotates, and as shown in FIG. 5, the respective members are arranged so that the screen size becomes L size via the reduction gear train 6, the final stage gear 7, and the connecting rod 9. To move. At that time, the contact pieces 15a and 15d of the screen size switching detection switch 15 are turned on, and the microcomputer 43
High level signal is transmitted to port Pf3 of
Detects that the size has been changed. Then, the microcomputer 43 stops the screen size switching motor 4 via the motor driver 54. Further, in conjunction with the switching operation of the photographing screen, as shown in FIG. 6, each member is moved by the power transmitted to the finder tripod lever 17 so that the finder screen becomes L size, and the screen size is changed to L. Notify that the size has been changed. Then, the process proceeds to step 128. [Step 128] Exposure metering calculation is performed to obtain "+1.5 EV" for the photometric calculation to obtain the proper exposure in Step 9, and the shutter speed and aperture value are changed according to each set shooting mode. Let [Step 129] Here, this "subroutine 1" is ended, the process returns to the main routine of FIG. 16, and step 11
Go to.

【0055】再び図16に戻り、ステップ11以降の動
作について説明する。 [ステップ11] 上記ステップ9で行われた測光演算
結果、或は、“サブルーチン1”を経由して逆光のため
の露出補正された測光演算結果をマイコン43のPiポ
ートから表示器62へ出力し、その時のシャッタ秒時と
絞り値を表示させる。そして、ステップ12へ進む。 [ステップ12] 画面サイズ切換用手動スイッチ44
のスイッチSWhndがオフか否かを判別する。もし、
撮影者が現在の撮影画面サイズに対して満足な場合は、
画面サイズ切換用手動スイッチ44の操作部を押込むこ
となく、連動したスイッチSWhndはオフの状態のま
まであり、撮影画面サイズを手動で切換えられることは
無いので、ステップ13に進む。一方、撮影者が現在の
撮影画面サイズに対して不満であれば、画面サイズ切換
用手動スイッチ44の操作部を押込んで連動したスイッ
チSWhndをオンの状態とするので、この場合は手動
画面サイズ切換えを受付ける状態とし、ステップ14に
進む。 [ステップ14] ここでは、撮影者により画面サイズ
切換用手動スイッチ44の操作部が所望のポジションに
移動させられ、スイッチSWhndからのマイコン43
のPbポートを介してこの時の画面サイズ切換信号が入
力されるが、マイコン43は、この画面サイズ切換信号
に基づいてモータドライバ54を介して画面サイズ切換
用モータ4を駆動し、前述した様にして画面サイズを切
換える。そして、ステップ13へ進む。
Returning to FIG. 16, the operation after step 11 will be described. [Step 11] The photometric calculation result obtained in step 9 or the exposure-corrected photometric calculation result for backlighting is output from the Pi port of the microcomputer 43 to the display unit 62 via "subroutine 1". , The shutter speed and aperture value at that time are displayed. Then, the process proceeds to step 12. [Step 12] Manual switch for screen size switching 44
It is determined whether or not the switch SWhnd of is off. if,
If the photographer is happy with the current shooting screen size,
Since the interlocked switch SWhnd remains in the OFF state without pushing the operation portion of the screen size switching manual switch 44, and the shooting screen size cannot be switched manually, the routine proceeds to step 13. On the other hand, if the photographer is dissatisfied with the current shooting screen size, the operation unit of the screen size switching manual switch 44 is pushed to turn on the interlocked switch SWhnd. In this case, the manual screen size switching is performed. Is accepted, and the process proceeds to step 14. [Step 14] Here, the operation unit of the screen size switching manual switch 44 is moved to a desired position by the photographer, and the microcomputer 43 from the switch SWhnd is moved.
The screen size switching signal at this time is input through the Pb port of the microcomputer 43, and the microcomputer 43 drives the screen size switching motor 4 via the motor driver 54 based on the screen size switching signal, and as described above. And switch the screen size. Then, the process proceeds to step 13.

【0056】また、前述のステップ5において、マイコ
ン43のPhポートにてカメラに装着された撮影レンズ
の情報から該レンズがHサイズ画面よりもイメージサー
クルが小さくなったLサイズ又はPサイズ画面専用に設
計された特殊レンズであると判断された時は、“サブル
ーチン3”をコールする。
Further, in step 5 described above, from the information of the photographing lens mounted on the camera at the Ph port of the microcomputer 43, the lens is dedicated to the L size or P size screen whose image circle is smaller than the H size screen. When it is determined that the lens is a special lens designed, "subroutine 3" is called.

【0057】ここで、この“サブルーチン3”につい
て、図24を用いて説明する。この動作は、ステップ1
35を介してステップ136より開始される。 [ステップ136] ここでは画面サイズ切換用手動ス
イッチ44の操作部が押込まれて画面切換操作がなされ
ても、スイッチSWhndからの入力受付けを禁止す
る。 [ステップ137] 装着された撮影レンズがLサイズ
画面専用レンズかどうかをPhポートに入力された撮影
レンズ情報から判断し、Lサイズ画面専用レンズであれ
ばステップ138へと進む。 [ステップ138] 上記ステップ127の動作と同様
に、撮影画面サイズとファインダ画面をLサイズに切換
え、ステップ140に進む。
The "subroutine 3" will be described with reference to FIG. This operation is step 1
It starts from step 136 via 35. [Step 136] Here, even if the operation portion of the screen size switching manual switch 44 is pressed to perform the screen switching operation, the input acceptance from the switch SWhnd is prohibited. [Step 137] Whether the attached photographic lens is an L size screen dedicated lens is determined from the photographic lens information input to the Ph port, and if it is an L size screen dedicated lens, the process proceeds to step 138. [Step 138] Similar to the operation of step 127, the shooting screen size and the finder screen are switched to the L size, and the process proceeds to step 140.

【0058】一方、上記ステップ137において、装着
された撮影レンズがLサイズ画面専用レンズでない、即
ちPサイズ画面専用レンズであると判断された場合は、
ステップ139に進む。 [ステップ139] ステップ124の動作と同様に、
撮影画面サイズとファインダ画面をPサイズに切換え、
ステップ140に進む。 [ステップ140] 上記ステップ7と同じく測距動作
を行い、ステップ141に進む。 [ステップ141] 上記ステップ8と同じくフォーカ
スレンズ駆動を行い、ステップ142に進む。 [ステップ142] 上記ステップ9と同じく測光動作
を行い、ステップ143に進む。 [ステップ143] AEセンサ45の中央のセンサ部
45aの出力と周辺のセンサ部45b〜45eの出力各
々の比較を行い、周辺のセンサ部のいずれかの出力が中
央センサ部の出力より所定値A以上大きいか否かの判断
を行い、逆光補正を行うかどうかを判断する。もし、所
定値Aよりも出力差が小さい時は、逆光補正の必要がな
いと判断し、ステップ145へ進む。一方、前記出力差
が所定値Aよりも大きい時は、逆光補正の必要があると
判断し、ステップ144へ進む。 [ステップ144] 上記ステップ142において適正
露出となるような測光演算に対し「+1.5 EV」となる
ように露出補正を行い、設定された各撮影モードに合せ
てシャッタ秒時や絞り値を変化させる。そして、ステッ
プ145へと進む。 [ステップ145] 上記ステップ142で行われた測
光演算結果、或は、ステップ144を経由して逆光のた
めの露出補正された測光演算結果をマイコン43のPi
ポートから表示器62へ出力し、その時のシャッタ秒時
と絞り値を表示させる。そして、ステップ146へ進
む。 [ステップ146] ここでこの“サブルーチン3”を
終了し、図16のメインルーチンに戻り、ステップ13
へ進む。
On the other hand, if it is determined in step 137 that the attached photographic lens is not the L size screen dedicated lens, that is, the P size screen dedicated lens,
Go to step 139. [Step 139] Similar to the operation of step 124,
Switch the shooting screen size and viewfinder screen to P size,
Go to step 140. [Step 140] The distance measuring operation is performed in the same manner as in step 7, and the process proceeds to step 141. [Step 141] The focus lens is driven similarly to the above step 8, and the process proceeds to step 142. [Step 142] The same photometric operation as in step 9 is performed, and the process proceeds to step 143. [Step 143] The outputs of the center sensor unit 45a of the AE sensor 45 and the outputs of the peripheral sensor units 45b to 45e are compared, and any of the outputs of the peripheral sensor units has a predetermined value A from the output of the central sensor unit. It is determined whether or not it is larger than the above, and it is determined whether or not the backlight correction is performed. If the output difference is smaller than the predetermined value A, it is determined that backlight correction is not necessary, and the process proceeds to step 145. On the other hand, when the output difference is larger than the predetermined value A, it is judged that the backlight correction is necessary, and the routine proceeds to step 144. [Step 144] Exposure compensation is performed so as to be “+1.5 EV” for the photometric calculation that gives the proper exposure in step 142, and the shutter speed and aperture value are changed according to the set shooting modes. Let Then, the process proceeds to step 145. [Step 145] The result of the photometric calculation performed in the above step 142 or the result of the exposure-corrected photometric calculation performed for the backlight through the step 144 is displayed in the Pi of the microcomputer 43.
The data is output from the port to the display device 62, and the shutter speed and aperture value at that time are displayed. Then, the process proceeds to step 146. [Step 146] Here, this "subroutine 3" is ended, the process returns to the main routine of FIG.
Go to.

【0059】再び図16に戻り、ステップ13以降の動
作について説明する。 [ステップ13] マイコン43のPd2ポートを介し
てスイッチSW2の状態を検知し、スイッチSW2がオ
ンの時にはステップ15へ進み、オフの時にはステップ
2へ戻る。
Returning to FIG. 16, the operation after step 13 will be described. [Step 13] The state of the switch SW2 is detected via the Pd2 port of the microcomputer 43. When the switch SW2 is on, the process proceeds to step 15, and when it is off, the process returns to step 2.

【0060】以上の様に、レリーズボタンが第1ストロ
ーク操作状態にあり、スイッチSW1がオン,スイッチ
SW2がオフの場合には、上記ステップ2〜13が繰り
返し実行され、測距結果に基づいて撮影レンズが常に合
焦位置へ移動すると共に、選択された撮影モードにおけ
るシャッタ秒時及び絞り値が表示器62に表示される。
また、以上の過程中にレリーズボタンが第2ストローク
操作状態へ移行されると、上記の様にステップ13にて
これが検知され、以下のステップ15が実行される。 [ステップ15] 決定されたシャッタ秒時と絞り値に
応じ、不図示の絞りとシャッタが作動し、フィルムへの
露光動作を行い、露光動作終了後、不図示のフィルム給
送機構によりフィルムを巻上げる。
As described above, when the release button is in the first stroke operation state, the switch SW1 is on and the switch SW2 is off, the above steps 2 to 13 are repeatedly executed, and photographing is performed based on the distance measurement result. The lens always moves to the in-focus position, and the shutter speed and aperture value in the selected shooting mode are displayed on the display 62.
When the release button is moved to the second stroke operation state during the above process, this is detected in step 13 as described above, and the following step 15 is executed. [Step 15] An aperture and a shutter (not shown) are operated according to the determined shutter speed and aperture value, an exposure operation is performed on the film, and after the exposure operation is completed, the film is fed by a film feeding mechanism (not shown). increase.

【0061】以上のステップ1〜15に示す様にして、
通常時のカメラの一連の動作がなされる。
As shown in steps 1 to 15 above,
A series of normal camera operations are performed.

【0062】次に、DEP(深度優先AE)モードが選
択された場合の動作について説明する。
Next, the operation when the DEP (depth priority AE) mode is selected will be described.

【0063】上記ステップ2においてマイコン43のP
aポートに伝えられた設定モード情報から、P又はTv
又はAv又はMモードでないと判断された場合、図17
のステップ16に進む。 [ステップ16] マイコン43のPaポートに伝えら
れた設定モード情報からDEPモードであると判断した
場合は、ステップ17へ進む。 [ステップ17] ステップ3と同様に、表示器62で
の表示を消す。 [ステップ18] マイコン43の内部メモリnに、ス
イッチ49(SWdep)の押下回数情報として0をセ
ット、つまりイニシャライズする。 [ステップ19] マイコン43のPd1,Pd3ポー
トを介してスイッチSW1(47),SWdep(4
9)の状態検知を行う。この結果、ピントを合せたい被
写体にファインダの測距枠22を合せてレリーズボタン
の第1ストロークがなされ、スイッチSW1とSWde
pが共にオンした時は、ステップ20へ進み、SW1と
SWdepが共にオフの時はこのステップを繰り返す。 [ステップ20] 上記ステップ5と同じ判断を行い、
Lサイズ又はPサイズ画面専用特殊レンズが装着されて
いなければ、ステップ21に進む。 [ステップ21] 上記ステップ6と同じ判断を行い、
装着された撮影レンズの焦点距離が「300mm」より
小さければステップ22に進む。一方、「300mm」
以上の場合は“サブルーチン2”をコールし、前述の図
20に示したステップ130〜134を実行し、終了後
メインルーチンへ戻り、ステップ22へ進む。 [ステップ22] マイコン43の内部メモリnに、ス
イッチ49(SWdep)の押下回数情報として1を格
納する。 [ステップ23] ステップ7と同じく測距動作を行
い、デフォーカス量x(1)を入力する。 [ステップ24] ステップ8と同様の動作、つまり上
記デフォーカス量x(1)からフォーカスレンズ駆動量
を求め、撮影レンズを合焦状態とする。 [ステップ25] マイコン43のPiポートから表示
器62に、深度優先AEモードにおけるピントを合せた
い第1の被写体に対するデフォーカス量が入力されたこ
とを撮影者に知らせるための「dEP1]表示を指示す
る。 [ステップ26] マイコン43のPd1,Pd3ポー
トを介してスイッチSW1(47),SWdep(4
9)の状態検知を行う。この結果、レリーズボタンから
指が離され、スイッチSW1とSWdepが共にオフし
た時はステップ27へ進み、スイッチSW1とSWde
pが共にオンのままの時はこのステップを繰り返す。
In the above step 2, P of the microcomputer 43
From the setting mode information transmitted to the a port, P or Tv
Alternatively, when it is determined that the mode is not Av or M, FIG.
Go to step 16 of. [Step 16] If it is determined from the setting mode information transmitted to the Pa port of the microcomputer 43 that the mode is the DEP mode, the process proceeds to step 17. [Step 17] Similar to step 3, the display on the display 62 is turned off. [Step 18] In the internal memory n of the microcomputer 43, 0 is set as the information on the number of times the switch 49 (SWdep) has been pressed, that is, initialized. [Step 19] Switches SW1 (47) and SWdep (4) via the Pd1 and Pd3 ports of the microcomputer 43.
9) State detection is performed. As a result, the distance measuring frame 22 of the finder is aligned with the subject to be focused, and the first stroke of the release button is made. The switches SW1 and SWde
When both p are turned on, the process proceeds to step 20, and when both SW1 and SWdep are turned off, this step is repeated. [Step 20] Make the same judgment as in Step 5 above,
If the special lens dedicated to the L size or P size screen is not attached, the process proceeds to step 21. [Step 21] Perform the same judgment as in Step 6 above,
If the focal length of the attached photographing lens is smaller than “300 mm”, the process proceeds to step 22. On the other hand, "300 mm"
In the above case, the "subroutine 2" is called and the above-mentioned steps 130 to 134 shown in FIG. 20 are executed. After completion, the procedure returns to the main routine and proceeds to step 22. [Step 22] 1 is stored in the internal memory n of the microcomputer 43 as information on the number of times the switch 49 (SWdep) has been pressed. [Step 23] The distance measuring operation is performed as in step 7, and the defocus amount x (1) is input. [Step 24] The same operation as in step 8, that is, the focus lens drive amount is obtained from the defocus amount x (1), and the photographing lens is brought into the in-focus state. [Step 25] Instruct the display device 62 from the Pi port of the microcomputer 43 to display "dEP1" for notifying the photographer that the defocus amount for the first subject to be focused in the depth priority AE mode has been input. [Step 26] The switches SW1 (47) and SWdep (4) via the Pd1 and Pd3 ports of the microcomputer 43.
9) State detection is performed. As a result, when the finger is released from the release button and both switches SW1 and SWdep are turned off, the process proceeds to step 27, and switches SW1 and SWde
When both p remain on, this step is repeated.

【0064】ここでは、スイッチSW1とSWdepが
共にオフしたとして、ステップ27以降の動作を説明す
る。 [ステップ27] 再びPd1,Pd3ポートにてスイ
ッチSW1(47),SWdep(49)の状態検知を
行う。この結果、ピントを合せたい次の被写体にファイ
ンダの測距枠22を合せてレリーズボタンの第1ストロ
ークがなされ、スイッチSW1とSWdepが共にオン
した時はステップ28へ進み、スイッチSW1とSWd
epが共にオフの時はこのステップを繰り返す。 [ステップ28] マイコン43の内部メモリnに、ス
イッチSWdepの押下回数情報として2を格納する。 [ステップ29] 上記ステップ7と同じく測距動作を
行い、1回目(n=1)の合焦状態からデフォーカス量
x(2)を入力する。 [ステップ30] 上記ステップ8と同様の動作、つま
りデフォーカス量x(2)からフォーカスレンズ駆動量
を求め、撮影レンズを合焦状態とする。 [ステップ31] マイコン43のPiポートから表示
器62に、深度優先AEモードにおけるピントを合せた
い第2の被写体に対するデフォーカス量が入力されたこ
とを撮影者に知らせるための「dEP2」表示を指示す
る。 [ステップ32] 第2の被写体に対するデフォーカス
量x(2)がほぼ0に等しいかどうかの判断を行い、
「x(2)≒0」であれば、第1と第2の被写体が同一
のものであると判断し、ステップ33へ進む。 [ステップ33] 現在の撮影画面サイズがどうなって
いるかを見るために画面サイズ切換検知スイッチ15の
状態をマイコン43のPf1〜Pf3ポートを介して確
認する。この結果、Pf2又はPf1ポートがハイレベ
ルとなっていれば、図1又は図3に示す様に、画面サイ
ズがH又はPサイズになっていることを示しているの
で、ステップ34へ進む。一方、Pf3ポートがハイレ
ベルになっていれば、図5の様に、画面サイズがLサイ
ズになっていることを示しているので、ステップ37へ
飛ぶ。 [ステップ34] 「x(2)≒0」から、第1と第2
の被写体が同一であるとの判断では、図11の様に被写
体、例えば人物は一人であり、しかもその顔の同じ場所
をオートフォーカス測距枠22で狙って二度測距した状
態であるため、HやPサイズのような広がりのある画面
サイズで撮影する頻度は非常に少ない。従って、図22
のステップ127の動作と同様に、撮影画面サイズとフ
ァインダ画面をLサイズに切換え、ステップ37へ進
む。
Here, assuming that both the switches SW1 and SWdep are turned off, the operation after step 27 will be described. [Step 27] The states of the switches SW1 (47) and SWdep (49) are detected again at the Pd1 and Pd3 ports. As a result, when the distance measuring frame 22 of the finder is aligned with the next subject to be focused and the first stroke of the release button is made and both the switches SW1 and SWdep are turned on, the process proceeds to step 28, and the switches SW1 and SWd are switched.
When both ep are off, this step is repeated. [Step 28] 2 is stored in the internal memory n of the microcomputer 43 as information on the number of times the switch SWdep is pressed. [Step 29] The same distance measurement operation as in step 7 is performed, and the defocus amount x (2) is input from the first (n = 1) focused state. [Step 30] The same operation as in step 8 above, that is, the focus lens drive amount is obtained from the defocus amount x (2), and the photographing lens is brought into the in-focus state. [Step 31] Instruct the display device 62 from the Pi port of the microcomputer 43 to display "dEP2" for notifying the photographer that the defocus amount for the second subject to be focused in the depth priority AE mode has been input. To do. [Step 32] It is determined whether the defocus amount x (2) for the second subject is substantially equal to 0,
If “x (2) ≈0”, it is determined that the first and second subjects are the same, and the process proceeds to step 33. [Step 33] The state of the screen size changeover detection switch 15 is confirmed through the Pf1 to Pf3 ports of the microcomputer 43 in order to see what the current shooting screen size is. As a result, if the Pf2 or Pf1 port is at the high level, it indicates that the screen size is the H or P size as shown in FIG. 1 or FIG. On the other hand, if the Pf3 port is at the high level, it means that the screen size is L size as shown in FIG. 5, and the process jumps to step 37. [Step 34] From “x (2) ≈0”, first and second
When it is determined that the subject is the same, the subject, for example, a person is one as shown in FIG. 11, and the state where the same position on the face is aimed by the autofocus distance measuring frame 22 is measured twice. , H and P sizes are very rarely photographed with a wide screen size. Therefore, FIG.
Similar to the operation of step 127 of, the photographing screen size and the finder screen are switched to the L size, and the process proceeds to step 37.

【0065】また、前記ステップ32において、デフォ
ーカス量x(2)が0に等しくなければ、第1と第2の
被写体が別のものであると判断し、ステップ35へ進
む。 [ステップ35] 現在の撮影画面サイズがどうなって
いるかを見るために、画面サイズ切換検知スイッチ15
の状態をマイコン43のPf1〜Pf3ポートを介して
確認する。この結果、Pf1又はPf3ポートがハイレ
ベルとなっていれば、図3又は図5に示す様に、画面サ
イズがP又はLサイズになっていることを示しているの
で、ステップ36へ進む。一方、Pf2ポートがハイレ
ベルになっていれば、図1の様に、画面サイズがHサイ
ズになっていることを示しているので、ステップ37へ
飛ぶ。 [ステップ36] 第1と第2の被写体が別のものであ
るとの判断では、図12の様に被写体、例えば人物は2
人以上であり、距離を置いて前後に重なるように並んだ
状態である可能性が高く、Lサイズのように狭い画面サ
イズで撮影する頻度は非常に少ない。従って、図23の
ステップ132の動作と同様に、撮影画面サイズとファ
インダ画面を広がりのあるHサイズに切換え、ステップ
37へ進む。 [ステップ37] 二回の測距操作により狙った複数の
被写体に共にピントが合った状態を保証する絞り値を決
定するよう、前記狙った複数の被写体に対するデフォー
カスが半分となるようなフォーカスレンズ位置を求め、
このフォーカスレンズ位置から各被写体が深度内に入る
ような絞り値を求め、これを深度優先撮影絞りAvde
pとする。
If the defocus amount x (2) is not equal to 0 in step 32, it is determined that the first and second subjects are different, and the process proceeds to step 35. [Step 35] In order to see what the current shooting screen size is, a screen size switching detection switch 15
State is confirmed via the Pf1 to Pf3 ports of the microcomputer 43. As a result, if the Pf1 or Pf3 port is at the high level, it indicates that the screen size is the P or L size as shown in FIG. 3 or 5, and therefore the process proceeds to step 36. On the other hand, if the Pf2 port is at the high level, it means that the screen size is H size as shown in FIG. [Step 36] When it is determined that the first and second subjects are different from each other, as shown in FIG.
It is more than a person, and there is a high possibility that they are lined up so as to overlap each other at a distance, and the frequency of shooting with a narrow screen size such as L size is very low. Therefore, similarly to the operation of step 132 in FIG. 23, the photographing screen size and the finder screen are switched to the H size with the spread, and the process proceeds to step 37. [Step 37] A focus lens that halves the defocus for the plurality of target objects so as to determine an aperture value that guarantees a state where both the target objects are in focus by two distance measurement operations. Find the position,
From this focus lens position, an aperture value is calculated so that each subject is within the depth, and this is used as the depth priority shooting aperture Avde.
p.

【0066】例えば、「x(2)≒0」の様な、同じ被
写体の同じ場所を狙えば深度優先撮影絞りAvdepは
開放側となり、x(2)が大きければ、深度優先撮影絞
りAvdepは小絞側になる。 [ステップ38] マイコン43のPd1ポートを介し
てスイッチSW1(47)の状態検知を行う。この結
果、レリーズボタンから指が離され、スイッチSW1が
オフしている時はステップ39へ進み、スイッチSW1
がオンしている時はこのステップを繰り返す。 [ステップ39] 再びPd1ポートを介してスイッチ
SW1(47)の状態検知を行う。この結果、狙った被
写体を適当にフレーミングしてレリーズボタンの第1ス
トロークがなされ、スイッチSW1がオンしいる時はス
テップ40へ進み、スイッチSW1がオフしている時は
このステップを繰り返す。 [ステップ40] 二回の測距操作により狙った複数の
被写体に対するデフォーカスが半分となるデフォーカス
量「x(2)/2」を求める(DEP測距演算)。 [ステップ41] 上記ステップ40で求められたデフ
ォーカス量「x(2)/2」からフォーカスレンズの駆
動量を求め、マイコン43のPhポートから通信コント
ローラ66を介して不図示のAFモータを所定量動か
し、合焦状態とする。
For example, if the same subject is aimed at the same place such as "x (2) = 0", the depth priority photographing aperture Avdep becomes the open side, and if x (2) is large, the depth priority photographing aperture Avdep is small. It becomes the diaphragm side. [Step 38] The state of the switch SW1 (47) is detected through the Pd1 port of the microcomputer 43. As a result, when the finger is released from the release button and the switch SW1 is off, the process proceeds to step 39, and the switch SW1
When is on, repeat this step. [Step 39] The state of the switch SW1 (47) is detected again via the Pd1 port. As a result, the target object is appropriately framed and the first stroke of the release button is made. When the switch SW1 is on, the process proceeds to step 40, and when the switch SW1 is off, this step is repeated. [Step 40] The defocus amount “x (2) / 2” that halves the defocus for a plurality of target objects by two distance measurement operations is calculated (DEP distance calculation). [Step 41] The drive amount of the focus lens is obtained from the defocus amount “x (2) / 2” obtained in step 40, and an AF motor (not shown) is set from the Ph port of the microcomputer 43 via the communication controller 66. Move a fixed amount to bring it into focus.

【0067】ここで、例えば二回の測距操作により同じ
被写体の同じ場所を狙えば、「x(2)/2≒0」であ
り、二回目の測距操作終了時のフォーカスレンズ位置は
変わらず、又距離の大きく異なる場所を狙えば、「x
(2)/2」は大きくなり、フォーカスレンズの移動量
は大きくなる。 [ステップ42] 上記ステップ39でフレーミングし
た画面に対する、AEセンサ45の出力をA/D変換
し、求められたEv値を測光回路46よりマイコン43
のPcポートを介して入力し、上記ステップ37で求め
た深度優先撮影絞りAvdepに絞り値をセットし、こ
こで得られたEv値に対して適正露出となるシャッタ秒
時を求める(DEP測光演算)。 [ステップ43] 上記ステップ10と同じ判断を行
い、逆光補正の必要がない時はステップ44へ進む。一
方、逆光補正の必要がある時は“サブルーチン1”をコ
ールし、前述の図20に示したステップ121〜129
を実行し、終了後メインルーチンへ戻り、ステップ44
へ進む。 [ステップ44] 上記ステップ42で得られたDEP
測光演算結果、或は、“サブルーチン1”を経由して逆
光のための露出補正された測光演算結果をマイコン43
のPiポートから表示器62へ出力し、その時のシャッ
タ秒時と絞り値を表示させる。 [ステップ45] 上記ステップ12と同じ判断を行
い、スイッチSWhndがオフであればステップ46へ
進み、オンであればステップ47へ進む。 [ステップ47] 上記ステップ14と同じく、スイッ
チSWhndにより指示される画面サイズに撮影画面サ
イズ及びファインダ画面サイズを切換え、ステップ46
へ進む。
Here, for example, if the same object is aimed at the same place by two distance measuring operations, "x (2) / 2≈0", and the focus lens position at the end of the second distance measuring operation is changed. If you aim at a place where the distance is very different, "x
(2) / 2 ”becomes large, and the amount of movement of the focus lens becomes large. [Step 42] The output of the AE sensor 45 for the screen framed in step 39 is A / D converted, and the obtained Ev value is output from the photometric circuit 46 to the microcomputer 43.
, And sets the aperture value to the depth-priority shooting aperture Avdep obtained in step 37, and obtains the shutter speed for proper exposure with respect to the Ev value obtained here (DEP photometric calculation ). [Step 43] The same judgment as in Step 10 is performed, and when backlight correction is not necessary, the process proceeds to Step 44. On the other hand, when backlight correction is required, "subroutine 1" is called, and steps 121 to 129 shown in FIG.
And then returns to the main routine to complete step 44.
Go to. [Step 44] DEP obtained in step 42
The microcomputer 43 displays the photometric calculation result or the exposure-corrected photometric calculation result for backlighting via “subroutine 1”.
Is output from the Pi port to the display 62, and the shutter speed and aperture value at that time are displayed. [Step 45] The same determination as in step 12 is performed. If the switch SWhnd is off, the process proceeds to step 46, and if it is on, the process proceeds to step 47. [Step 47] Similar to step 14, the shooting screen size and the viewfinder screen size are switched to the screen size instructed by the switch SWhnd, and step 46 is performed.
Go to.

【0068】ここで、前述のステップ20において、L
サイズ又はPサイズ画面専用特殊レンズが装着されてい
れば、前述の図24に示した“サブルーチン3”を実行
し、この動作の終了後メインルーチンへ戻り、ステップ
46へ進む。 [ステップ46] マイコン43のPd2ポートを介し
てスイッチSW2の状態を検知し、スイッチSW2がオ
ンしている時はステップ147へ進み、オフしている時
はステップ39へ戻り、同様の動作を繰り返す。
Here, in step 20 described above, L
If the special lens dedicated to the size or P size screen is mounted, the above-mentioned "subroutine 3" shown in FIG. 24 is executed, and after the end of this operation, the process returns to the main routine and proceeds to step 46. [Step 46] The state of the switch SW2 is detected through the Pd2 port of the microcomputer 43, and when the switch SW2 is on, the process proceeds to step 147, and when the switch SW2 is off, the process returns to step 39 and the same operation is repeated. .

【0069】以上により、レリーズボタンが第1ストロ
ーク操作状態にあり、スイッチSW1がオン,スイッチ
SW2がオフの場合には、上記ステップ39からステッ
プ46が繰り返し実行され、測距結果に基づいて撮影レ
ンズは常に合焦位置へ移動すると共に、選択されたDE
Pモードにおけるシャッタ秒時及び絞り値が表示され
る。
As described above, when the release button is in the first stroke operation state, the switch SW1 is on and the switch SW2 is off, the above steps 39 to 46 are repeatedly executed, and the photographing lens is determined based on the distance measurement result. Always moves to the in-focus position and the selected DE
The shutter speed and aperture value in the P mode are displayed.

【0070】以上の過程中にレリーズボタンの第2スト
ローク状態への変化がなされると、上記の様にステップ
46にてこれが検知され、以下のステップ147が実行
される。 [ステップ147] 上記ステップ15と同様、露光動
作とフィルム給送を行う。そして、ステップ148へ進
む。 [ステップ148] 図16のステップ2へ戻る。
When the release button is changed to the second stroke state during the above process, this is detected in step 46 as described above, and the following step 147 is executed. [Step 147] Similar to step 15, the exposure operation and the film feeding are performed. Then, the process proceeds to step 148. [Step 148] Return to step 2 of FIG.

【0071】次に、ポートレートモードが選択された場
合の動作について説明する。
Next, the operation when the portrait mode is selected will be described.

【0072】ステップ2及びステップ16でいずれもN
Oと判断し、図18のステップ48でPaポートに伝え
られた設定モード情報がポートレートモードであると判
断した場合は、ステップ49へ進む。 [ステップ49,50] 上記ステップ3,4と同じ動
作を行う。 [ステップ51] 上記ステップ5と同じ判断を行い、
NOであればステップ52へ進み、YESであれば“サ
ブルーチン3”をコールし、この“サブルーチン3”の
実行後はメインルーチンへ戻り、ステップ63へ進む。
In both step 2 and step 16, N
When it is determined to be O and the setting mode information transmitted to the Pa port in step 48 of FIG. 18 is the portrait mode, the process proceeds to step 49. [Steps 49 and 50] The same operations as in Steps 3 and 4 above are performed. [Step 51] Make the same judgment as in Step 5 above,
If NO, the process proceeds to step 52, and if YES, "subroutine 3" is called. After the execution of this "subroutine 3", the process returns to the main routine and proceeds to step 63.

【0073】上記ステップ51において、NOと判断、
つまりL又はPサイズ画面専用に設計された特殊レンズ
は装着されていないと判断した場合は、前述した様にス
テップ52へ進む。 [ステップ52] 上記ステップ7と同様の動作を行
う。 [ステップ53] 上記ステップ8と同様の動作を行
う。 [ステップ54] 上記ステップ9と同様の動作を行
う。 [ステップ55] 上記ステップ10と同じ判断を行
う。そして、YESであればステップ56へ進み、NO
であれば“サブルーチン1”をコールし、この“サブル
ーチン1”の実行後はメインルーチンへ戻り、ステップ
61へ進む。
In step 51, it is determined to be NO,
That is, when it is determined that the special lens designed for the L or P size screen is not attached, the process proceeds to step 52 as described above. [Step 52] The same operation as in step 7 is performed. [Step 53] The same operation as in step 8 is performed. [Step 54] The same operation as in step 9 is performed. [Step 55] The same judgment as in step 10 is performed. If YES, the process proceeds to step 56 and NO.
If so, "subroutine 1" is called, after execution of "subroutine 1", the process returns to the main routine and proceeds to step 61.

【0074】上記ステップ55において、YESと判
断、つまり逆光補正の必要はないと判断した場合は、前
述したようにステップ56へ進む。 [ステップ56] マイコン43のPhポートに伝えら
れた、カメラに装着された撮影レンズの焦点距離情報を
読み取り、該レンズの焦点距離が「80mm(中望
遠)」以上か否かの判断を行い、「80mm」以上と判
断した場合はステップ57へ、そうでないと判断した場
合はステップ61へと進む。 [ステップ57] マイコン43のPg1,Pg2ポー
トを介してカメラの姿勢検知スイッチSWp(39,4
0,41)の状態検知を行う。この結果、該スイッチS
Wpがオンの時はカメラの姿勢が縦位置であると判断し
てステップ58に進み、オフの時は横位置であると判断
してステップ60へ進む。 [ステップ58] 上記ステップ33と同じ判断を行
い、YESであればステップ59へ、ONであればステ
ップ61へと進む。 [ステップ59] このポートレートモードでは、中望
遠レンズより長焦点レンズが装着され、そして縦位置撮
影であれば人物の一人のバストアップショットの頻度が
極めて高い。従って、上記ステップ127の動作と同様
に、その縦横比のバランスの適切なLサイズ画面に撮影
画面サイズ及びファインダ画面を切換える。
If it is determined YES in step 55, that is, if it is determined that backlight correction is not necessary, the process proceeds to step 56 as described above. [Step 56] The focal length information of the photographing lens attached to the camera, which is transmitted to the Ph port of the microcomputer 43, is read, and it is determined whether or not the focal length of the lens is “80 mm (medium telephoto)” or more, If it is determined to be “80 mm” or more, the process proceeds to step 57, and if not, the process proceeds to step 61. [Step 57] Camera posture detection switch SWp (39, 4) via the Pg1 and Pg2 ports of the microcomputer 43.
0, 41) is detected. As a result, the switch S
When Wp is on, it is determined that the camera is in the vertical position and the process proceeds to step 58. When it is off, it is determined that the camera is in the horizontal position and the process proceeds to step 60. [Step 58] The same judgment as in step 33 is performed. If YES, the process proceeds to step 59, and if ON, the process proceeds to step 61. [Step 59] In this portrait mode, a long focus lens is mounted rather than a middle telephoto lens, and in portrait photography, the frequency of bust-up shots by one person is extremely high. Therefore, similar to the operation of step 127, the shooting screen size and the finder screen are switched to the L size screen having an appropriate aspect ratio balance.

【0075】上記ステップ57において、カメラの姿勢
が横位置であると判断した場合は、前述したステップ6
0へ進む。 [ステップ60] 上記ステップ6と同じ判断を行い、
YESであれば“サブルーチン2”をコールし、この
“サブルーチン2”の実行後メインルーチンへ戻り、ス
テップ61へ進む。また、NOであればそのままステッ
プ61へ進む。 [ステップ61] 上記ステップ54で行われた測光演
算結果、或は、“サブルーチン1”を経由して逆光のた
めの露出補正された測光演算結果をマイコン43のPi
ポートから表示器62へ出力し、その時のシャッタ秒時
と絞り値を表示させる。 [ステップ62] 上記ステップ12と同じ判断を行
い、YESであればステップ63へ進み、NOであれば
ステップ64へ進む。 [ステップ64] 上記ステップ14と同じ動作を行
い、動作終了後はステップ63へ進む。 [ステップ63] 上記ステップ13と同じ判断を行
い、YESであればステップ65へ進み、NOであれば
ステップ50へ戻る。
If it is determined in step 57 that the camera is in the horizontal position, the above-described step 6 is performed.
Go to 0. [Step 60] Make the same judgment as in Step 6 above,
If YES, "subroutine 2" is called, after execution of this "subroutine 2", the process returns to the main routine and proceeds to step 61. On the other hand, if NO, the process directly proceeds to step 61. [Step 61] The result of the photometric calculation performed in the above step 54 or the result of the exposure-corrected photometric calculation for the backlight via the "subroutine 1" is output to the Pi of the microcomputer 43.
The data is output from the port to the display device 62, and the shutter speed and aperture value at that time are displayed. [Step 62] The same judgment as in step 12 above is performed. If YES, the process proceeds to step 63, and if NO, the process proceeds to step 64. [Step 64] The same operation as that in Step 14 is performed, and after the operation is completed, the process proceeds to Step 63. [Step 63] The same judgment as in the above step 13 is performed. If YES, the process proceeds to step 65, and if NO, the process returns to step 50.

【0076】以上により、レリーズボタンが第1ストロ
ーク操作状態にあり、スイッチSW1がオン,スイッチ
SW2がオフの場合には、上記ステップ50からステッ
プ63が繰り返し実行され、測距結果に基づいて撮影レ
ンズは常に合焦位置へ移動すると共に、選択されたポー
トレートモードにおけるシャッタ秒時及び絞り値が表示
される。
As described above, when the release button is in the first stroke operation state, the switch SW1 is on and the switch SW2 is off, the above steps 50 to 63 are repeatedly executed, and the photographing lens is determined based on the distance measurement result. Always moves to the in-focus position, and the shutter time and aperture value in the selected portrait mode are displayed.

【0077】以上の過程中にレリーズボタンの第2スト
ローク状態への変化がなされると、上記の様にステップ
63にてこれが検知され、以下のステップ65が実行さ
れる。 [ステップ65] 上記ステップ15と同様、露光動作
とフィルム給送を行う。 そして、ステップ66へ進む。 [ステップ66] 図16のステップ2へ戻る。
When the release button is changed to the second stroke state during the above process, this is detected in step 63 as described above, and the following step 65 is executed. [Step 65] Similar to step 15, the exposure operation and the film feeding are performed. Then, the process proceeds to step 66. [Step 66] Return to step 2 in FIG.

【0078】次に、風景モードが選択された場合の動作
について説明する。
Next, the operation when the landscape mode is selected will be described.

【0079】上記ステップ2及びステップ16及びステ
ップ48でNOと判断し、図19のステップ67でPa
ポートに伝えられた設定モード情報から風景モードであ
ると判断した場合は、ステップ68へ進む。 [ステップ68,69] 上記ステップ3,4と同じ動
作を行う。 [ステップ70] 上記ステップ5と同じ判断を行い、
NOであればステップ71へ進み、YESであれば“サ
ブルーチン3”をコールし、この“サブルーチン3”の
実行後はメインルーチンへ戻り、ステップ82へ進む。
It is determined to be NO in the above steps 2, 16 and 48, and Pa is determined in step 67 of FIG.
If it is determined that the mode is the landscape mode from the setting mode information transmitted to the port, the process proceeds to step 68. [Steps 68 and 69] The same operations as in Steps 3 and 4 are performed. [Step 70] Make the same judgment as in Step 5 above,
If NO, the process proceeds to step 71. If YES, the "subroutine 3" is called. After the execution of this "subroutine 3", the process returns to the main routine and proceeds to step 82.

【0080】上記ステップ70において、NOと判断、
つまりL又はPサイズ画面専用に設計された特殊レンズ
は装着されていないと判断した場合は、前述した様にス
テップ71へ進む。 [ステップ71,72,73] 上記ステップ7,8,
9と同じ動作を行う。 [ステップ74] 上記ステップ10と同じ判断を行
い、YESであればステップ75へ進み、NOであれば
“サブルーチン1”をコールし、この“サブルーチン
1”の実行後はメインルーチンへ戻り、ステップ80へ
進む。
In step 70, it is determined to be NO,
That is, when it is determined that the special lens designed for the L or P size screen is not attached, the process proceeds to step 71 as described above. [Steps 71, 72, 73] Steps 7, 8,
The same operation as 9 is performed. [Step 74] The same judgment as in step 10 is performed. If YES, the process proceeds to step 75. If NO, “subroutine 1” is called, and after execution of this “subroutine 1”, the process returns to the main routine, and step 80 Go to.

【0081】上記ステップ74において、YESと判
断、つまり逆光補正の必要はないと判断した場合は、前
述したようにステップ75へ進む。 [ステップ75] マイコン43のPhポートに伝えら
れた、カメラに装着された撮影レンズの焦点距離情報を
読み取り、該レンズの焦点距離が28mm(広角)より
も小さいか否かの判断を行い、小さいと判断した場合は
ステップ76へ、そうでないと判断した場合はステップ
79へと進む。 [ステップ76] マイコン43のPg1,Pg2ポー
トを介してカメラの姿勢検知スイッチSWp(39,4
0,41)の状態検知を行う。この結果、このスイッチ
SWpがオフしている時はカメラの姿勢が横位置である
と判断し、ステップ77へ進み、一方、オンしている時
は縦位置であると判断し、ステップ80へと進む。 [ステップ77] 上記ステップ123と同じ判断を行
い、YESであればステップ78へ、NOであればステ
ップ80へと進む。 [ステップ78] この風景モードでは、広角レンズよ
り短焦点レンズが装着され、そして横位置撮影であれ
ば、地平線,水平線や山並等の横への広がりを強調し、
しかも余分な地面や空を省略したいわゆるパノラマ写真
の頻度が極めて高い。従って、上記ステップ124の動
作と同様に、Pサイズ画面に撮影画面サイズ及びファイ
ンダ画面を切換える。 [ステップ79] 上記ステップ6と同じ判断を行い、
YESであれば“サブルーチン2”をコールし、この
“サブルーチン2”の実行後はメインルーチンへ戻り、
ステップ80へ進む。また、NOであればそのままステ
ップ80へ進む。 [ステップ80] 上記ステップ73で行われた測光演
算結果、或は、“サブルーチン1”を経由して逆光のた
めの露出補正された測光演算結果をマイコン43のPi
ポートから表示器62へ出力し、その時のシャッタ秒時
と絞り値を表示させる。 [ステップ81] 上記ステップ12と同じ判断を行
い、YESであればステップ82へ進み、NOであれば
ステップ83へ進む。 [ステップ83] 上記ステップ14と同じ動作を行
い、終了後はステップ82へ進む。 [ステップ82] 上記ステップ13と同じ判断を行
い、YESであればステップ84へ進み、NOであれば
ステップ69へ戻る。
If it is determined YES in step 74, that is, if it is determined that backlight correction is not necessary, the process proceeds to step 75 as described above. [Step 75] The focal length information of the photographing lens attached to the camera, which is transmitted to the Ph port of the microcomputer 43, is read, and it is judged whether or not the focal length of the lens is smaller than 28 mm (wide angle), and it is small. If it is determined to be, the process proceeds to step 76, and if not, the process proceeds to step 79. [Step 76] Camera attitude detection switch SWp (39, 4) via the Pg1 and Pg2 ports of the microcomputer 43.
0, 41) is detected. As a result, when the switch SWp is off, it is determined that the posture of the camera is in the horizontal position, and the process proceeds to step 77. On the other hand, when the switch SWp is on, it is determined that the camera is in the vertical position, and the process proceeds to step 80. move on. [Step 77] The same determination as in step 123 is performed. If YES, the process proceeds to step 78, and if NO, the process proceeds to step 80. [Step 78] In this landscape mode, a short-focus lens is attached rather than a wide-angle lens, and in the case of lateral position photography, the horizontal spread of the horizon, horizon, mountain rows, etc. is emphasized,
Moreover, the frequency of so-called panoramic photography that omits extra ground and sky is extremely high. Therefore, similar to the operation of step 124, the shooting screen size and the finder screen are switched to the P size screen. [Step 79] Make the same judgment as in Step 6 above,
If YES, call "Subroutine 2", return to the main routine after execution of "Subroutine 2",
Go to step 80. If NO, the process proceeds directly to step 80. [Step 80] The photometric calculation result obtained in step 73 or the exposure-corrected photometric calculation result for backlighting via “subroutine 1”
The data is output from the port to the display device 62, and the shutter speed and aperture value at that time are displayed. [Step 81] The same determination as in step 12 is performed. If YES, the process proceeds to step 82, and if NO, the process proceeds to step 83. [Step 83] The same operation as that in Step 14 is performed, and upon completion, the flow proceeds to Step 82. [Step 82] The same judgment as in the above step 13 is performed. If YES, the process proceeds to step 84, and if NO, the process returns to step 69.

【0082】以上により、レリーズボタンが第1ストロ
ーク操作状態にあり、スイッチSW1がオン,スイッチ
SW2がオフの場合には、上記ステップ69からステッ
プ82が繰り返し実行され、測距結果に基づいて撮影レ
ンズは常に合焦位置へ移動すると共に、選択された風景
モードにおけるシャッタ秒時及び絞り値が表示される。
As described above, when the release button is in the first stroke operation state, the switch SW1 is on and the switch SW2 is off, the above steps 69 to 82 are repeatedly executed, and the photographing lens is determined based on the distance measurement result. Always moves to the in-focus position, and the shutter speed and aperture value in the selected landscape mode are displayed.

【0083】以上の過程中にレリーズボタンの第2スト
ローク状態への変化がなされると、上記の様にステップ
82にてこれが検知され、以下のステップ84が実行さ
れる。 [ステップ84] 上記ステップ15と同様、露光動作
とフィルム給送を行う。そして、ステップ85へ進む。 [ステップ85] 図16のステップ2へ戻る。
When the release button is changed to the second stroke state during the above process, this is detected in step 82 as described above, and the following step 84 is executed. [Step 84] Similar to step 15, the exposure operation and film feeding are performed. Then, the process proceeds to step 85. [Step 85] Return to step 2 of FIG.

【0084】次に、クローズアップモードが選択された
場合の動作について説明する。
Next, the operation when the close-up mode is selected will be described.

【0085】上記ステップ2,ステップ16,ステップ
48及びステップ67でNOと判断し、図20のステッ
プ86でPaポートに伝えられた設定モード情報からク
ローズアップモードであると判断した場合は、ステップ
87へ進む。 [ステップ87,88] 上記ステップ3,4と同じ動
作を行う。 [ステップ89] 上記ステップ5と同じ判断を行い、
NOであればステップ90へ進み、YESであれば“サ
ブルーチン3”をコールし、この“サブルーチン3”の
実行後はメインルーチンへ戻り、ステップ98へ進む。
If it is determined NO in steps 2, 16, 16, and 67, and if it is determined in step 86 of FIG. 20 that the mode is close-up mode from the setting mode information transmitted to the Pa port, step 87. Go to. [Steps 87, 88] The same operations as in Steps 3 and 4 are performed. [Step 89] Make the same judgment as in step 5 above,
If NO, the process proceeds to step 90, and if YES, "subroutine 3" is called. After the execution of this "subroutine 3", the process returns to the main routine and proceeds to step 98.

【0086】上記ステップ89において、NOと判断、
つまりL又はPサイズ画面専用に設計された特殊レンズ
は装着されていないと判断した場合は、前述した様にス
テップ90へ進む。 [ステップ90,91,92] 上記ステップ7,8,
9と同じ動作を行う。 [ステップ93] 上記ステップ10と同じ判断を行
い、YESであればステップ94へ進み、NOであれば
“サブルーチン1”をコールし、この“サブルーチン
1”の実行後はメインルーチンへ戻り、ステップ96へ
進む。
In step 89, it is determined to be NO,
That is, when it is determined that the special lens designed for the L or P size screen is not attached, the process proceeds to step 90 as described above. [Steps 90, 91, 92] Above steps 7, 8,
The same operation as 9 is performed. [Step 93] The same judgment as in the above-mentioned step 10 is performed. If YES, the process proceeds to step 94. If NO, “subroutine 1” is called, and after execution of this “subroutine 1”, the process returns to the main routine and step 96. Go to.

【0087】上記ステップ93において、YESと判
断、つまり逆光補正の必要はないと判断した場合は、前
述したようにステップ94へ進む。 [ステップ94] 上記ステップ33と同じ判断を行
い、YESであればステップ95へ、NOであればステ
ップ96へと進む。 [ステップ95] このクローズアップモードでは、余
分を省き主題を強調し、画面の単純化を図るためと、画
面周辺におけるストロボ配光の悪影響を少なくするため
に横長画面で周辺まで広く写り余分な被写体が写り込み
易い、HやPサイズ画面での撮影頻度は極めて少なくな
る。即ち、最適撮影画面サイズはLサイズとなる。従っ
て、上記ステップ127の動作と同様に、Lサイズ画面
に撮影画面サイズ及びファインダ画面を切換える。 [ステップ96] 上記ステップ92で行われた測光演
算結果、或は、“サブルーチン1”を経由して逆光のた
めの露出補正された測光演算結果をマイコン43のPi
ポートから表示器62へ出力し、その時のシャッタ秒時
と絞り値を表示させる。 [ステップ97] 上記ステップ12と同じ判断を行
い、YESであればステップ98へ進み、NOであれば
ステップ99へ進む。 [ステップ99] 上記ステップ14と同じ動作を行
い、終了後ステップ98へ進む。 [ステップ98] 上記ステップ13と同じ判断を行
い、YESであればステップ100へ、NOであればス
テップ88へ戻る。
If it is determined YES in step 93, that is, if it is determined that backlight correction is not necessary, the process proceeds to step 94 as described above. [Step 94] The same determination as in step 33 is performed. If YES, the process proceeds to step 95, and if NO, the process proceeds to step 96. [Step 95] In this close-up mode, in order to emphasize the subject by omitting extras, to simplify the screen, and to reduce the adverse effect of strobe light distribution in the periphery of the screen, a wide screen is displayed in the wide area to the periphery and extra subjects are captured. The frequency of shooting on an H or P size screen is extremely low, in which images are easily captured. That is, the optimum shooting screen size is L size. Therefore, similarly to the operation of step 127, the shooting screen size and the finder screen are switched to the L size screen. [Step 96] The result of the photometric calculation performed in the above step 92 or the result of the exposure-corrected photometric calculation for the backlight is passed through "Subroutine 1" to the Pi of the microcomputer 43.
The data is output from the port to the display device 62, and the shutter speed and aperture value at that time are displayed. [Step 97] The same judgment as in step 12 above is performed. If YES, the process proceeds to step 98, and if NO, the process proceeds to step 99. [Step 99] The same operation as that in step 14 is performed, and the process proceeds to step 98 after the end. [Step 98] The same judgment as in the above step 13 is performed. If YES, the process returns to step 100, and if NO, the process returns to step 88.

【0088】以上により、レリーズボタンが第1ストロ
ーク操作状態にあり、スイッチSW1がオン,スイッチ
SW2がオフの場合には、上記ステップ88からステッ
プ98が繰り返し実行され、測距結果に基づいて撮影レ
ンズは常に合焦位置へ移動すると共に、選択されたクロ
ーズアップモードにおけるシャッタ秒時及び絞り値が表
示される。
As described above, when the release button is in the first stroke operation state, the switch SW1 is on and the switch SW2 is off, the above steps 88 to 98 are repeatedly executed, and the photographing lens is determined based on the distance measurement result. Always moves to the in-focus position, and the shutter speed and aperture value in the selected close-up mode are displayed.

【0089】以上の過程中にレリーズボタンの第2スト
ローク状態への変化がなされると、上記の様にステップ
98にてこれが検知され、以下のステップ100が実行
される。 [ステップ100] 上記ステップ15と同様、露光動
作とフィルム給送を行う。そして、ステップ101へ進
む。 [ステップ101] 図16のステップ2へ戻る。
When the release button is changed to the second stroke state during the above process, this is detected in step 98 as described above, and the following step 100 is executed. [Step 100] Similar to step 15, the exposure operation and film feeding are performed. Then, the process proceeds to step 101. [Step 101] Return to step 2 of FIG.

【0090】次に、スポーツモードが選択された場合の
動作について説明する。
Next, the operation when the sports mode is selected will be described.

【0091】上記ステップ2,ステップ16,ステップ
48,ステップ67及びステップ86でNOと判断し、
図21のステップ102でPaポートに伝えられた設定
モード情報からスポーツモードであると判断した場合
は、ステップ103へ進む。そうでない場合はステップ
119へ進み、図16のステップ2へ戻る。 [ステップ103,104] 上記ステップ3,4と同
じ動作を行う。 [ステップ105] 上記ステップ5と同じ判断を行
い、NOであればステップ106へ進み、YESであれ
ば“サブルーチン3”をコールし、この“サブルーチン
3”の実行後はメインルーチンに戻り、ステップ116
へ進む。
In step 2, step 16, step 48, step 67 and step 86, it is determined to be NO,
When it is determined in step 102 of FIG. 21 that the sport mode is set from the setting mode information transmitted to the Pa port, the process proceeds to step 103. Otherwise, it proceeds to step 119 and returns to step 2 of FIG. [Steps 103 and 104] The same operations as in Steps 3 and 4 are performed. [Step 105] Perform the same judgment as in Step 5 above. If NO, proceed to Step 106. If YES, call “Subroutine 3”. After execution of this “Subroutine 3”, return to the main routine and proceed to Step 116.
Go to.

【0092】上記ステップ105において、NOと判
断、つまりL又はPサイズ画面専用に設計された特殊レ
ンズは装着されていないと判断した場合は、前述した様
にステップ106へ進む。 [ステップ106,107,108] 上記ステップ
7,8,9と同じ動作を行う。 [ステップ109] 上記ステップ10と同じ判断を行
い、YESであればステップ110へ進み、NOであれ
ば“サブルーチン1”をコールし、この“サブルーチン
1”の実行後はメインルーチン113へ戻り、ステップ
114へ進む。
If it is determined NO in step 105, that is, if the special lens designed for the L or P size screen is not mounted, the process proceeds to step 106 as described above. [Steps 106, 107, 108] The same operations as those in Steps 7, 8, 9 are performed. [Step 109] Perform the same judgment as in Step 10 above, and if YES, proceed to Step 110, if NO, call “Subroutine 1”, and after execution of this “Subroutine 1”, return to the main routine 113, and Proceed to 114.

【0093】上記ステップ109において、YESと判
断、つまり逆光補正の必要はないと判断した場合は、前
述したようにステップ110へ進む。 [ステップ110] マイコン43のPhポートに伝え
られた、カメラに装着された撮影レンズの焦点距離情報
を読み取り、該レンズの焦点距離が135mm(望遠)
よりも大きいか否かの判断を行い、大きいと判断した場
合はステップ111へ、そうでないと判断した場合はス
テップ113へと進む。 [ステップ111] 現在の撮影画面サイズがどうなっ
ているかを見るために画面サイズ切換え検知スイッチ1
5の状態をマイコン43のポートPf1〜Pf3を介し
て確認する。この結果、ポートPf1又はPf3がハイ
レベルとなっていれば、図3又は図5に示す様に、画面
サイズがP又はLサイズになっていることを示している
ので、ステップ112へ進む。一方、Pf2ポートがハ
イレベルになっていれば、図1の様に画面サイズがHサ
イズになっていることを示しているので、ステップ11
3へ進む。 [ステップ112] このスポーツモードでは、被写体
は主に人物,動物,車両,航空機等の動きのあるもの
で、しかも望遠レンズを使用する頻度が極めて高い。従
って、被写体を画面内に捕えるのが難しくなるため、被
写体を捕える確率が少しでも高くなるよう画面サイズは
最も大きいHサイズが最適となる。よって、上記ステッ
プ132の動作と同様に、撮影画面サイズ及びファイン
ダ画面をHサイズに切換え、ステップ113へ進む。 [ステップ113] 上記ステップ108で行われた測
光演算結果、或は、“サブルーチン1”を経由して逆光
のための露出補正された測光演算結果をマイコン43の
Piポートから表示器62へ出力し、その時シャッタ秒
時と絞り値を表示させる。 [ステップ114] 上記ステップ12と同じ判断を行
い、YESであればステップ116へ進み、NOであれ
ばステップ115へ進む。 [ステップ115] 上記ステップ14と同じ動作を行
い、終了後ステップ116へ進む。 [ステップ116] 上記ステップ13と同じ判断を行
い、YESであればステップ117へ進み、NOであれ
ばステップ104へ戻る。
If it is judged YES in step 109, that is, if it is judged that backlight correction is not necessary, the process proceeds to step 110 as described above. [Step 110] The focal length information of the photographing lens attached to the camera, which is transmitted to the Ph port of the microcomputer 43, is read, and the focal length of the lens is 135 mm (telephoto).
If it is larger, the process proceeds to step 111. If not, the process proceeds to step 113. [Step 111] Screen size switching detection switch 1 to see what the current shooting screen size is
The state of No. 5 is confirmed via the ports Pf1 to Pf3 of the microcomputer 43. As a result, if the port Pf1 or Pf3 is at the high level, it indicates that the screen size is P or L size as shown in FIG. 3 or FIG. 5, and therefore the process proceeds to step 112. On the other hand, if the Pf2 port is at high level, it means that the screen size is H size as shown in FIG.
Go to 3. [Step 112] In this sports mode, the subject is mainly a person, animal, vehicle, aircraft, or the like that moves, and the telephoto lens is used very often. Therefore, since it becomes difficult to capture the subject in the screen, the H size, which is the largest screen size, is optimal so that the probability of capturing the subject is increased as much as possible. Therefore, similarly to the operation of step 132, the shooting screen size and the finder screen are switched to the H size, and the process proceeds to step 113. [Step 113] The photometric calculation result obtained in step 108 or the exposure-corrected photometric calculation result for backlighting is output from the Pi port of the microcomputer 43 to the display unit 62 via “subroutine 1”. , At that time, the shutter speed and aperture value are displayed. [Step 114] The same determination as in step 12 above is performed. If YES, the process proceeds to step 116, and if NO, the process proceeds to step 115. [Step 115] The same operation as that in the above Step 14 is performed, and upon completion, the operation proceeds to Step 116. [Step 116] The same determination as in step 13 is performed. If YES, the process proceeds to step 117. If NO, the process returns to step 104.

【0094】以上により、レリーズボタンが第1ストロ
ーク操作状態にあり、スイッチSW1がオン,スイッチ
SW2がオフの場合には、上記ステップ104からステ
ップ116が繰り返し実行され、測距結果に基づいて撮
影レンズは常に合焦位置へ移動すると共に、選択された
スポーツモードにおけるシャッタ秒時及び絞り値が表示
される。
As described above, when the release button is in the first stroke operation state, the switch SW1 is on and the switch SW2 is off, the steps 104 to 116 are repeatedly executed, and the photographing lens is determined based on the distance measurement result. Always moves to the in-focus position, and the shutter speed and aperture value in the selected sports mode are displayed.

【0095】以上の過程中にレリーズボタンの第2スト
ローク状態への変化がなされると、上記の様にステップ
116にてこれが検知され、以下のステップ117が実
行される。 [ステップ117] 上記ステップ15と同様、露光動
作とフィルム給送を行う。そして、ステップ118へ進
む。 [ステップ118] 図16のステップ2へ戻る。
When the release button is changed to the second stroke state during the above process, this is detected in step 116 as described above, and the following step 117 is executed. [Step 117] The exposure operation and the film feeding are performed in the same manner as in Step 15 above. Then, the process proceeds to step 118. [Step 118] Return to step 2 of FIG.

【0096】本実施例によれば、特定被写体を撮影する
ための各種露出モード(例えばイメージゾーンと呼ばれ
るポートレートモード,風景モード,クローズアップモ
ード,スポーツモード等)を有するカメラにおいて、前
記露出モードの選択に応じて撮影画面サイズをカメラが
自動選択する手段を、また、複数の被写体共にピントが
合った状態を保証する絞り値を自動的に決定できるよ
う、複数の被写体に対するデフォーカス量が半分となる
ような位置にレンズを移動させ、前記デフォーカス量か
ら各種被写体が深度内に入る様な絞り値を求め、これを
撮影絞りとする深度優先AEモードを有するカメラにお
いて、前記深度優先AEモードが選択された場合で、被
写体の異なる2点以上の情報を選択して入力した時は特
定の撮影画面サイズをカメラが自動選択する手段、及
び、被写体の同じ点の情報を二回以上選択して入力した
時は上記以外の特定の撮影画面サイズをカメラが自動選
択する手段を、また、カメラに装着された撮影レンズの
焦点距離情報、或は、固有のレンズ情報(例えば特殊レ
ンズであるという情報)に応じて撮影画面サイズをカメ
ラが自動選択する手段を、また、同一撮影画面内での輝
度差が所定値以上となり、逆光検知されたら撮影画面を
最大面積の画面以外の画面サイズにカメラが自動選択す
る手段を、また、カメラの姿勢検知手段からの姿勢情報
に応じて撮影画面サイズをカメラが自動選択する手段
を、また、上記の撮影画面サイズの自動選択に対応して
ファインダの画面サイズも自動的に切換える手段を、設
けているため、以下の効果がある。
According to this embodiment, in a camera having various exposure modes for photographing a specific subject (for example, portrait mode called image zone, landscape mode, close-up mode, sports mode, etc.) The camera automatically selects the shooting screen size according to the selection, and the defocus amount for multiple subjects is halved so that the aperture value that guarantees the in-focus state of multiple subjects can be automatically determined. In the camera having the depth priority AE mode in which the aperture value is set so that various subjects come within the depth from the defocus amount, and the depth priority AE mode is set, When selected, if you select and input information of two or more points with different subjects, the specific shooting screen size A means for the camera to automatically select, and a means for the camera to automatically select a specific shooting screen size other than the above when the information on the same point on the subject is selected and input more than once, A means for the camera to automatically select the shooting screen size according to the focal length information of the shooting lens or unique lens information (for example, information that the lens is a special lens), and the brightness difference within the same shooting screen is predetermined. When the backlight is detected and the backlight is detected, the camera automatically selects the shooting screen to a screen size other than the screen with the maximum area, and the camera automatically selects the shooting screen size according to the attitude information from the camera attitude detection means. Since the means for automatically changing the screen size of the finder in response to the automatic selection of the photographing screen size is provided, the following effects can be obtained.

【0097】a)露出モード,カメラに装着された撮影
レンズの焦点距離、或は、カメラの姿勢によって、極端
に使用頻度の高まる画面サイズが存在することに対応し
て、画面サイズを自動的に切換えるようにしているの
で、撮影者が撮影の度にファインダを覗いて現在の画面
サイズが適切かどうかを判断し、適切でない時は手動の
切換え操作を行って所望の画面サイズに切換えるといっ
た煩わしさがなくなり、速写性に優れ、シャッタチャン
スを逃さない。
A) The screen size is automatically changed according to the exposure mode, the focal length of the photographing lens attached to the camera, or the attitude of the camera, in response to the existence of a screen size that is extremely frequently used. Since it is switched, the photographer looks through the finder every time it shoots to determine whether the current screen size is appropriate, and if it is not suitable, a manual switching operation is performed to switch to the desired screen size. Is eliminated, excellent quick-shooting performance, and never miss a photo opportunity.

【0098】b)特定画面サイズ専用に設計された撮影
レンズが装着された際に、該レンズの情報から自動的に
画面サイズを切換えるので、手動切換えの時のような切
換え忘れや間違いがなくなり、画面の一部が陰ったりと
いった失敗がなくなる。
B) When a photographic lens designed for a specific screen size is attached, the screen size is automatically switched from the information of the lens, so that there is no forgetting or mistake in switching as in the manual switching. The failure such as a part of the screen disappearing disappears.

【0099】c)高輝度被写体の影響を受ける逆光シー
ンの撮影において、ゴーストやフレアの写り込みが制限
され、写真(プリント)の品質が向上する。
C) When shooting a backlit scene affected by a high-brightness subject, the reflection of ghosts and flares is limited, and the quality of photographs (prints) is improved.

【0100】d)設定される撮影画面サイズに応じてフ
ァインダ画面サイズに切換えられるので、構図を決め易
い。
D) Since the viewfinder screen size can be switched according to the set shooting screen size, it is easy to determine the composition.

【0101】(変形例)上記の実施例では、カメラの固
定画面を、画面遮蔽部材をモータで駆動して機械的に遮
蔽し、撮影画面サイズを切換えるようにしているが、こ
れに限定されるものではなく、例えば既に種々提案され
ている磁気記録可能なフィルムを用いるカメラにおいて
は、このフィルムに磁気情報として切換えた撮影画面サ
イズ情報を記録し、現像時にこの撮影画面サイズ情報に
基づいて所定の画面サイズにトリミングさせる構成であ
っても良い。
(Modification) In the above embodiment, the fixed screen of the camera is mechanically shielded by driving the screen shielding member by the motor to switch the photographing screen size, but the invention is not limited to this. For example, in a camera using various magnetically recordable films that have already been proposed, the filming screen size information switched as magnetic information is recorded on this film, and a predetermined screen size information is recorded at the time of development. It may be configured to trim to the screen size.

【0102】また、撮影画面サイズの切換え動作に連動
してファインダ画面も、遮蔽部材を駆動して機械的に遮
蔽するようにしているが、各ファインダ画面に対応した
遮蔽部を有した液晶板に置換え、電気的に液晶を駆動し
てファインダ画面を撮影画面サイズの切換え動作に連動
させて表示してもよい。
Further, the finder screen is also mechanically shielded by driving the shielding member in conjunction with the switching operation of the photographing screen size. However, a liquid crystal plate having a shielding portion corresponding to each finder screen is used. Alternatively, the viewfinder screen may be displayed by interlocking with the switching operation of the shooting screen size by electrically driving the liquid crystal.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
露出モード設定手段にて設定された露出モードを検知
し、これに応じて撮影画面サイズを決定して撮影画面サ
イズ変更手段へこの情報を出力する撮影画面サイズ決定
手段を設け、また、複数の被写体共にピントが合った状
態を保証する絞り値を自動的に決定できるよう、複数の
被写体に対するデフォーカス量が半分となるような位置
に撮影レンズを移動させ、前記デフォーカス量から各々
被写体が深度内に入るような絞り値を求め、これを撮影
絞りとする、深度優先AEモード時に、撮影画面内の異
なる二点以上の測距情報が前記測距手段より入力された
場合は、特定の撮影画面サイズ情報を前記撮影画面サイ
ズ変更手段へ出力し、同じ点の測距情報が二回以上入力
された場合は、上記以外の特定の撮影画面サイズ情報を
撮影画面サイズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ決定
手段を設け、また、カメラに装着される撮影レンズの情
報を入力し、これに応じて撮影画面サイズを決定して前
記撮影画面サイズ変更手段へこの情報を出力する撮影画
面サイズ決定手段を設け、また、逆光検知手段にて逆光
検知がなされている場合には、最大面積を持つ撮影画面
サイズ以外のサイズをこの時の撮影画面サイズとし、こ
れを撮影画面サイズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ
決定手段を設け、また、姿勢検知手段からのカメラの姿
勢情報に応じて撮影画面サイズを決定し、撮影画面サイ
ズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ決定手段を設け、
選択される露出モード,装着される撮影レンズの情報,
撮影時のカメラの姿勢が縦位置か横位置か,逆光シーン
か否かによって、極端に使用頻度の高まる撮影画面サイ
ズが存在することに着目し、これらの情報に応じて、撮
影画面サイズを自動的に変更するようにしている。
As described above, according to the present invention,
The exposure mode setting means detects the exposure mode, determines the photography screen size according to the detection mode, and provides the photography screen size determining means for outputting this information to the photography screen size changing means. In order to automatically determine the aperture value that guarantees the in-focus state together, move the shooting lens to a position where the defocus amount for multiple subjects is halved, and each subject is within the depth from the defocus amount. In the depth-priority AE mode, the aperture value is calculated so as to enter the range, and when the distance measuring information of two or more different points in the photographing screen is input from the distance measuring means, the specific photographing screen is displayed. When the size information is output to the photographing screen size changing means and the distance measurement information at the same point is input more than once, the specific photographing screen size information other than the above is changed. A shooting screen size determining means for outputting to the stage is provided, and information of the shooting lens mounted on the camera is input, the shooting screen size is determined according to the information, and this information is output to the shooting screen size changing means. A shooting screen size determining means is provided, and when backlight detection is performed by the backlight detection means, a size other than the shooting screen size with the maximum area is set as the shooting screen size at this time, and this is changed A shooting screen size determining means for outputting to the means, and a shooting screen size determining means for determining the shooting screen size according to the attitude information of the camera from the attitude detecting means and outputting to the shooting screen size changing means,
Exposure mode selected, information of the shooting lens attached,
Focusing on the fact that there are shooting screen sizes that are extremely frequently used depending on whether the camera is in the vertical or horizontal position when shooting, or whether it is a backlit scene, the shooting screen size is automatically adjusted according to this information. I am trying to change it.

【0104】よって、煩わしい撮影画面サイズの切換え
操作を無くし、速写性に優れたものにすると共に、写真
失敗を防ぐことができる。
Therefore, it is possible to eliminate the troublesome switching operation of the photographing screen size, to obtain the excellent quick-shooting property, and to prevent the failure of the photograph.

【0105】また、撮影画面サイズ変更手段の動作に連
動して、ファインダの画面サイズを切換えるファインダ
画面サイズ切換手段を設け、変更された撮影画面サイズ
とファインダ撮影画面サイズとを常に一致させるように
している。
Further, a finder screen size switching means for switching the screen size of the finder is provided in association with the operation of the photographic screen size changing means so that the changed photographic screen size and the finder shooting screen size are always matched. There is.

【0106】よって、ファインダを覗くことで現在の撮
影画面サイズを知ることができ、構図を容易に決めるこ
とができる。
Therefore, the current photographing screen size can be known by looking through the finder, and the composition can be easily determined.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例における画面サイズ可変機能
付カメラのHサイズの撮影画面時の要部構成を示す背面
図である。
FIG. 1 is a rear view showing a configuration of a main part of a camera with a variable screen size function in an H size shooting screen according to an embodiment of the present invention.

【図2】同じくHサイズのファインダ画面時の要部構成
を示す背面図である。
FIG. 2 is a rear view showing the configuration of the main part of the H size finder screen.

【図3】同じくPサイズの撮影画面時の要部構成を示す
背面図である。
FIG. 3 is a rear view showing a configuration of a main part of a P-size shooting screen.

【図4】同じくPサイズのファインダ画面時の要部構成
を示す背面図である。
FIG. 4 is a rear view showing the configuration of the main part of the P size finder screen.

【図5】同じくLサイズの撮影画面時の要部構成を示す
背面図である。
FIG. 5 is a rear view showing the configuration of the main part of the L-size shooting screen.

【図6】同じくLサイズのファインダ画面時の要部構成
を示す背面図である。
FIG. 6 is a rear view showing the configuration of the main part of the L size finder screen.

【図7】同じく撮影モードダイヤル部を示すカメラの上
面図である。
FIG. 7 is a top view of the camera similarly showing a shooting mode dial section.

【図8】同じくカメラの姿勢が横位置時の姿勢検知スイ
ッチの様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state of the posture detection switch when the posture of the camera is horizontal.

【図9】同じくカメラの姿勢が縦位置時の姿勢検知スイ
ッチの様子を示す図である。
FIG. 9 is a view showing a state of the posture detection switch when the posture of the camera is vertical.

【図10】同じくカメラの姿勢が図9とは逆の縦位置時
の姿勢検知スイッチの様子を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a state of the posture detection switch when the posture of the camera is the vertical position opposite to that of FIG. 9;

【図11】同じく深度優先AEモード時のある被写体の
測距時の様子を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a manner of distance measurement of a certain subject in the depth priority AE mode.

【図12】同じく深度優先AEモード時の図11とは異
なる被写体の測距時の様子を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a manner of distance measurement of an object different from that in FIG. 11 in the depth priority AE mode.

【図13】同じく逆光シーンを撮影した時の撮影画面サ
イズの切換えについて説明する為の図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining switching of a shooting screen size when a backlight scene is shot.

【図14】同じく図13とは異なる逆光シーンを撮影し
た時の撮影画面サイズの切換えについて説明する為の図
である。
FIG. 14 is a diagram for explaining switching of the shooting screen size when shooting a backlit scene different from that in FIG. 13;

【図15】本発明の一実施例における画面サイズ可変機
能付カメラの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a main configuration of a camera with a variable screen size function according to an embodiment of the present invention.

【図16】図15のマイコンでの動作の一部を示すフロ
ーチャートである。
16 is a flowchart showing a part of the operation of the microcomputer of FIG.

【図17】図16の動作の続きを示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing a continuation of the operation of FIG.

【図18】図17の動作の続きを示すフローチャートで
ある。
FIG. 18 is a flowchart showing a continuation of the operation of FIG.

【図19】図18の動作の続きを示すフローチャートで
ある。
19 is a flowchart showing a continuation of the operation of FIG.

【図20】図19の動作の続きを示すフローチャートで
ある。
FIG. 20 is a flowchart showing a continuation of the operation of FIG.

【図21】図20の動作の続きを示すフローチャートで
ある。
FIG. 21 is a flowchart showing a continuation of the operation of FIG.

【図22】図16等におけるサブルーチン1の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing the operation of subroutine 1 in FIG. 16 and the like.

【図23】図16等におけるサブルーチン2の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation of subroutine 2 in FIG. 16 and the like.

【図24】図16等におけるサブルーチン3の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing an operation of subroutine 3 in FIG. 16 and the like.

【図25】従来の画面サイズ可変機能付カメラのHサイ
ズの撮影画面時の要部構成を示す背面図である。
[Fig. 25] Fig. 25 is a rear view showing a configuration of a main part of a conventional camera with a variable screen size function when an H size shooting screen is displayed.

【図26】同じくPサイズの撮影画面時の要部構成を示
す背面図である。
FIG. 26 is a rear view showing the configuration of the main part of the P size shooting screen.

【図27】同じくLサイズの撮影画面時の要部構成を示
す背面図である。
FIG. 27 is a rear view showing the configuration of the main part of the L-size shooting screen.

【図28】同じく画面サイズが切換えられた際のファイ
ンダ内の撮影領域を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a shooting area in the finder when the screen size is switched.

【図29】Pサイズ専用のレンズが装着された際のカメ
ラの斜視図である。
FIG. 29 is a perspective view of a camera when a lens dedicated to P size is attached.

【図30】Lサイズ専用のレンズが装着された際に画面
サイズがHサイズであった場合の陰りを示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a shade when the screen size is H size when a lens dedicated to L size is attached.

【図31】Pサイズ専用のレンズが装着された際に画面
サイズがHサイズであった場合の陰りを示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a shade when the screen size is H size when a lens dedicated to P size is attached.

【図32】逆光シーン撮影時の反射光のフィルム面への
回り込みについて説明する為の図である。
[Fig. 32] Fig. 32 is a diagram for describing the wraparound of reflected light to the film surface at the time of shooting a backlight scene.

【図33】逆光時の写真の様子を示す図である。FIG. 33 is a diagram showing a state of a photograph at the time of backlighting.

【図34】同じく逆光時の写真の様子を示す図である。FIG. 34 is a diagram showing a state of a photograph when it is backlit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラの固定画面(Hサイズ) 4 画面サイズ切換用モータ 11 三股レバー 12,13,14 遮蔽レバー 15 画面サイズ切換検知スイッチ 16 ファインダ画面の固定枠(Hサ
イズ) 17 ファインダ三股レバー 18,19,20 ファインダ遮蔽レバー 39,40,41 姿勢検知スイッチ 42 撮影モードダイヤルスイッチ 43 マイコン 54 モータドライバ 62 表示器 65 焦点距離情報&特殊レンズ情報
検出回路
1 Fixed screen of camera (H size) 4 Screen size switching motor 11 Tripod lever 12, 13, 14 Shielding lever 15 Screen size change detection switch 16 Fixed frame of finder screen (H size) 17 Finder trifurcation lever 18, 19, 20 Finder shield lever 39, 40, 41 Posture detection switch 42 Shooting mode dial switch 43 Microcomputer 54 Motor driver 62 Display 65 Focus distance information & special lens information detection circuit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定被写体を撮影するための各種の露出
モードを設定する露出モード設定手段と、入力される情
報に応じて撮影画面サイズの変更を行う撮影画面サイズ
変更手段とを備えた画面サイズ可変機能付カメラにおい
て、前記露出モード設定手段にて設定された露出モード
を検知し、これに応じて撮影画面サイズを決定して前記
撮影画面サイズ変更手段へこの情報を出力する撮影画面
サイズ決定手段を設けたことを特徴とする画面サイズ可
変機能付カメラ。
1. A screen size comprising: an exposure mode setting means for setting various exposure modes for shooting a specific subject; and a shooting screen size changing means for changing the shooting screen size according to input information. In the camera with variable function, a photographing screen size determining unit that detects the exposure mode set by the exposure mode setting unit, determines a photographing screen size according to the detection, and outputs this information to the photographing screen size changing unit. A camera with a variable screen size feature.
【請求項2】 複数に分割された撮影画面内の、選択さ
れる点の測距を行う測距手段と、入力される情報に応じ
て撮影画面サイズの変更を行う撮影画面サイズ変更手段
とを備え、複数の被写体共にピントが合った状態を保証
する絞り値を自動的に決定できるよう、複数の被写体に
対するデフォーカス量が半分となるような位置に撮影レ
ンズを移動させ、前記デフォーカス量から各々被写体が
深度内に入るような絞り値を求め、これを撮影絞りとす
る、深度優先AEモードを少なくとも有する画面サイズ
可変機能付カメラにおいて、前記深度優先AEモードが
選択された場合において、撮影画面内の異なる二点以上
の測距情報が前記測距手段より入力された場合は、特定
の撮影画面サイズ情報を前記撮影画面サイズ変更手段へ
出力し、同じ点の測距情報が二回以上入力された場合
は、上記以外の特定の撮影画面サイズ情報を前記撮影画
面サイズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ決定手段を
設けたことを特徴とする画面サイズ可変機能付カメラ。
2. A distance measuring means for measuring the distance to a selected point in a plurality of divided photographing screens, and a photographing screen size changing means for changing the photographing screen size according to input information. In order to automatically determine the aperture value that guarantees the in-focus state for multiple subjects, move the shooting lens to a position where the defocus amount for the multiple subjects is halved. In a camera with a screen size variable function that has at least a depth priority AE mode in which an aperture value such that each subject falls within the depth is used as a shooting aperture, a shooting screen when the depth priority AE mode is selected If two or more different distance measuring information in the above are input from the distance measuring means, the specific photographing screen size information is output to the photographing screen size changing means to measure the same point. A camera with a variable screen size function, which is provided with a photographing screen size determining unit that outputs specific photographing screen size information other than the above to the photographing screen size changing unit when distance information is input twice or more. .
【請求項3】 入力される情報に応じて撮影画面サイズ
の変更を行う撮影画面サイズ変更手段を備えた画面サイ
ズ可変機能付カメラにおいて、カメラに装着される撮影
レンズの情報を入力し、これに応じて撮影画面サイズを
決定して前記撮影画面サイズ変更手段へこの情報を出力
する撮影画面サイズ決定手段を設けたことを特徴とする
画面サイズ可変機能付カメラ。
3. In a camera with a variable screen size function equipped with a photographing screen size changing means for changing the photographing screen size according to the inputted information, the information of the photographing lens to be mounted on the camera is inputted to this. A camera with a variable screen size function, characterized in that a shooting screen size determining means is provided for determining a shooting screen size according to the information and outputting this information to the shooting screen size changing means.
【請求項4】 撮影レンズの情報は、焦点距離情報であ
ることを特徴とする請求項3記載の画面サイズ可変機能
付カメラ。
4. The camera with a variable screen size function according to claim 3, wherein the information of the taking lens is focal length information.
【請求項5】 撮影レンズの情報は、該レンズ固有の情
報であることを特徴とする請求項3記載の画面サイズ可
変機能付カメラ。
5. The camera with a variable screen size function according to claim 3, wherein the information of the taking lens is information specific to the lens.
【請求項6】 同一撮影画面内での輝度差が所定値以上
であることにより、逆光シーンであることを検知する逆
光検知手段と、入力される情報に応じて撮影画面サイズ
の変更を行う撮影画面サイズ変更手段とを備えた画面サ
イズ可変機能付カメラにおいて、前記逆光検知手段にて
逆光検知がなされている場合には、最大面積を持つ撮影
画面サイズ以外のサイズをこの時の撮影画面サイズと
し、これを前記撮影画面サイズ変更手段へ出力する撮影
画面サイズ決定手段を設けたことを特徴とする画面サイ
ズ可変機能付カメラ。
6. A backlight detection unit for detecting a backlight scene when a difference in brightness within a same shooting screen is a predetermined value or more, and shooting for changing a shooting screen size according to input information. In a camera with a screen size changing function equipped with a screen size changing means, when backlight detection is performed by the backlight detection means, a size other than the shooting screen size having the maximum area is set as the shooting screen size at this time. A camera with a variable screen size function, characterized by further comprising a photographing screen size determining means for outputting this to the photographing screen size changing means.
【請求項7】 カメラの姿勢を検知する姿勢検知手段
と、入力される情報に応じて撮影画面サイズの変更を行
う撮影画面サイズ変更手段とを備えた画面サイズ可変機
能付カメラにおいて、前記姿勢検知手段からのカメラの
姿勢情報に応じて撮影画面サイズを決定し、前記撮影画
面サイズ変更手段へ出力する撮影画面サイズ決定手段を
設けたことを特徴とする画面サイズ可変機能付カメラ。
7. A camera with a screen size changing function, which comprises attitude detecting means for detecting the attitude of the camera and photographing screen size changing means for changing the photographing screen size according to input information. A camera with a screen size varying function, characterized in that a shooting screen size determining means for determining a shooting screen size according to camera attitude information from the means and outputting the shooting screen size to the shooting screen size changing means is provided.
【請求項8】 前記撮影画面サイズ変更手段の動作に連
動して、ファインダの画面サイズを切換えるファインダ
画面サイズ切換手段を具備したことを特徴とする請求項
1,2,3,6、又は、7記載の画面サイズ可変機能付
カメラ。
8. The finder screen size switching means for switching the screen size of the finder in association with the operation of the photographing screen size changing means. Camera with the described screen size variable function.
【請求項9】 前記撮影画面サイズ変更手段は、撮影画
面サイズを機械的に切換える手段であることを特徴とす
る請求項1,2,3,4,5,6,7、又は、8記載の
画面サイズ可変機能付カメラ。
9. The photographing screen size changing means is a means for mechanically changing the photographing screen size, according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8. Camera with variable screen size function.
【請求項10】 前記撮影画面サイズ変更手段は、撮影
画面サイズ情報をフィルム面に記録する手段であること
を特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7、又
は、8記載の画面サイズ可変機能付カメラ。
10. The photographing screen size changing means is means for recording photographing screen size information on a film surface, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8. Camera with the described screen size variable function.
JP5292486A 1993-10-29 1993-10-29 Camera provided with picture size varying function Pending JPH07128702A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292486A JPH07128702A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Camera provided with picture size varying function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292486A JPH07128702A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Camera provided with picture size varying function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07128702A true JPH07128702A (en) 1995-05-19

Family

ID=17782445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292486A Pending JPH07128702A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Camera provided with picture size varying function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07128702A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102457B1 (en) 1997-07-09 2012-01-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8127232B2 (en) 1998-12-31 2012-02-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006345172A (en) Viewfinder device and camera
JP4499271B2 (en) camera
JP2001309210A (en) Digital camera
JP2815553B2 (en) Video camera with integrated still camera
JPH05110912A (en) Camera
US6584284B1 (en) Camera provided with focus adjusting apparatus
JP3184043B2 (en) camera
JPH07128702A (en) Camera provided with picture size varying function
JP4497698B2 (en) camera
JP2007006097A (en) Camera
JPH05107595A (en) Camera device
JP5293282B2 (en) Digital camera shooting method and digital camera
JPH05100288A (en) Camera with electric view finder
US8120692B2 (en) Image pickup apparatus
JP2008040084A (en) Optical device
JP2007281974A (en) Digital camera
JPH05107604A (en) Camera
JPH07270671A (en) Automatic focusing camera
JPH08220603A (en) Photographic camera
JPH0961923A (en) Camera
JP2002090814A (en) Camera
JP4316830B2 (en) camera
JP4780877B2 (en) Electronic camera and control method
JPH04316030A (en) Camera provided with panoramic photographing function
JP3887144B2 (en) Light source selection device for electronic still camera