JP2002090814A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2002090814A
JP2002090814A JP2000277045A JP2000277045A JP2002090814A JP 2002090814 A JP2002090814 A JP 2002090814A JP 2000277045 A JP2000277045 A JP 2000277045A JP 2000277045 A JP2000277045 A JP 2000277045A JP 2002090814 A JP2002090814 A JP 2002090814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
finder
exposure
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000277045A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Nonaka
修 野中
Mitsumasa Okubo
光將 大久保
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000277045A priority Critical patent/JP2002090814A/en
Publication of JP2002090814A publication Critical patent/JP2002090814A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the troubles that conventionally electronic image of a monitor is made dark and is hard to view and the labor and time are taken before photographing, because the changeover of a screen image by a switch operation is needed, when photographing the image of under-exposure and in a film camera provided having an optical finder and the monitor. SOLUTION: A moving subject image is observed as an optical image from an eyepiece 9 as a first observation mode, and the electronic image as a still subject image by an image pickup part 11 is shown on a monitor part 12, provided at the inside of a finder and is guided to the eyepiece 9. A finder mirror 14 is provided in front of the eyepiece 9, and the changeover from the optical image to the electronic image, including an effect according to the change in an exposure factor is performed for a prescribed period, when a switch for changing the exposure factor (shutter speed, a diaphragm or the like) prior to the photographing is carried out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影レンズにより
結像された光学画像と、撮像素子により生成された電子
画像を切換により確認できるファインダを有するカメラ
に係り、特に撮影条件を変更した際の光学画像への効果
を電子画像として撮影前に確認することができるカメラ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera having a finder which can confirm an optical image formed by a photographing lens and an electronic image generated by an image pickup device by switching, and particularly to a camera having a finder in which photographing conditions are changed. The present invention relates to a camera capable of confirming an effect on an optical image as an electronic image before photographing.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、デジタルカメラには、液晶表示
素子を用いた電子ビューファインダ(モニタ部)が設け
られている。このモニタ部は、撮影した画像(電子画
像)を表示するため、ユーザが撮影した写真をその場で
確認できるという便利さを有している。この便利さのた
め、モニタ部を通常のフィルムカメラに搭載しようとす
る技術が多々提案されている。例えば、特開昭60−1
90077号公報においては、フィルムの露光秒時、フ
ィルム感度、撮影レンズの絞り値等の撮影情報に基づい
て、フィルムを制御すると共に、撮影情報に基づいて算
出された値に応じてモニタに表示する画像を変化させる
技術が開示されている。また、特開平6−110107
号公報においては、連写モードと単写モードを選択的に
切換て、単写モードが選択されていた場合には、撮影し
た静止画像を表示し、連写モードの時には撮影中は動画
像が表示され、撮影終了後に操作により静止画像が表示
される技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Generally, a digital camera is provided with an electronic viewfinder (monitor unit) using a liquid crystal display element. Since the monitor displays the photographed image (electronic image), the monitor has the convenience that the photographed photograph can be confirmed on the spot. For this convenience, many technologies for mounting a monitor unit on a normal film camera have been proposed. For example, JP-A-60-1
In Japanese Patent No. 90077, the film is controlled based on photographing information such as exposure time of the film, film sensitivity, and aperture value of a photographing lens, and is displayed on a monitor in accordance with a value calculated based on the photographing information. A technique for changing an image is disclosed. Also, JP-A-6-110107
In Japanese Unexamined Patent Application Publication No. H11-260, the continuous shooting mode and the single shooting mode are selectively switched, and when the single shooting mode is selected, the shot still image is displayed. In the continuous shooting mode, a moving image is displayed during shooting. There has been disclosed a technique in which a still image is displayed by operation after photographing is completed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した特開
昭60−190077号公報に記載される技術におい
て、例えば露出アンダーの写真を撮影する場合、モニタ
に表示される画像は画面が暗くなって、被写体の表情な
どが見えにくくなってしまう。さらに、カメラの裏面上
にモニタを設けているため、例えば、浜辺やスキー場に
おける直射日光下などの周囲が著しく明るい場合には、
モニタが見づらくなり確認しにくくなる。
However, in the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-190077, for example, when taking an underexposed photograph, the image displayed on the monitor has a dark screen. However, the expression of the subject becomes difficult to see. Furthermore, since the monitor is provided on the back of the camera, for example, when the surroundings are extremely bright, such as under direct sunlight on a beach or a ski resort,
The monitor is difficult to see and difficult to see.

【0004】また、特開平6−110107号公報に記
載される技術においては、カメラの背面に設けられたモ
ニタにプレビュースイッチを操作して画像を表示してい
る。従って、実際に撮影を行う前にモニタで画像を確認
するには、切換のためのスイッチ操作が必要であり、撮
影前に手間が掛かる操作を行わなければならない。この
ため、被写体が動体であった場合には、シャッタチャン
スを逃す恐れもある。
In the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H06-110107, an image is displayed by operating a preview switch on a monitor provided on the back of the camera. Therefore, in order to confirm an image on a monitor before actually taking an image, a switch operation for switching is necessary, and a time-consuming operation must be performed before the image is taken. For this reason, when the subject is a moving object, there is a possibility that a photo opportunity may be missed.

【0005】そこで本発明は、周囲の明るさに影響され
ずに見やすいクリアなファインダで被写体を観察しつ
つ、絞りやシャッタスピード等の露出因子を変更した時
の画像の変化がファインダを覗いたまま撮影に先立って
確認可能なカメラを提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, while observing a subject with a clear viewfinder that is easy to see without being affected by the surrounding brightness, a change in an image when an exposure factor such as an aperture or a shutter speed is changed remains unchanged while looking through the viewfinder. It is an object of the present invention to provide a camera that can be checked before shooting.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、被写体像を光学的に観察する第1の観察形
態と、上記被写体像を電子画像として観察する第2の観
察形態と、を切換えて観察可能なファインダと、カメラ
の露出因子を変更操作するスイッチ手段と、上記スイッ
チ手段が操作された時に、所定時間の間、上記ファイン
ダで観察できる画像を上記第1の観察形態から第2の観
察形態に選択的に切換える選択手段とを備えるカメラを
提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a first observation mode for optically observing a subject image and a second observation mode for observing the subject image as an electronic image. , A viewfinder that can be observed by switching between them, switch means for changing the exposure factor of the camera, and an image which can be observed by the viewfinder for a predetermined time when the switch means is operated, from the first observation mode. A selection means for selectively switching to a second observation mode.

【0007】また、上記第2の観察形態は、上記スイッ
チ手段の操作に応じて変更された露出因子の効果を含む
上記電子画像を生成する。上記スイッチ手段の操作に応
じて変更された露出因子の効果は、シャッタスピードや
絞り制御、測光モードによる露出又は、像ブレ状態の変
化に基づく。上記第2の観察形態で生成される画像は、
静止画である。
In the second observation mode, the electronic image including the effect of the exposure factor changed in accordance with the operation of the switch means is generated. The effect of the exposure factor changed in accordance with the operation of the switch means is based on a change in the exposure or image blur state in the shutter speed, aperture control, photometry mode. The image generated in the second observation mode is
It is a still image.

【0008】以上のような構成のカメラは、第1の観察
形態では、動的な被写体像を光学画像として観察でき、
第2の観察形態では、光電変換による静的な被写体像か
ら生成される電子画像が観察でき、スイッチ手段の操作
によるカメラの露出因子の変更が発生した場合には、選
択手段がファインダ内に導かれる画像を所定時間の間、
光学画像から電子画像へと切換、ファインダ内で露出因
子に変更に応じた効果を含む電子画像が映し出される。
In the camera having the above-described configuration, in the first observation mode, a dynamic subject image can be observed as an optical image.
In the second observation mode, an electronic image generated from a static subject image by photoelectric conversion can be observed, and when the exposure factor of the camera is changed by operating the switch unit, the selection unit is guided to the viewfinder. For a predetermined time,
Switching from the optical image to the electronic image, an electronic image including an effect corresponding to the change in the exposure factor is displayed in the viewfinder.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について詳細に説明する。図1は、本発明のカメ
ラに係る一実施形態として、ファインダの観察像を光学
像と電子画像とで切換る機能を適用した一眼レフレック
スカメラの概念的な構成を示す図である。このカメラ
は、鏡筒内に撮影レンズ1及び絞り機構2が配置され、
その後方に一端3aを中心として回動可能な可動ミラー
3と、フォーカルプレーンシャッタ7及び銀塩フィルム
6が順次配置される。この可動ミラー3の上方には、フ
ォーカシングスクリーン4と、ピント板5及びペンタリ
ズム8が配置され、その後方にファインダの接眼レンズ
9が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a conceptual configuration of a single-lens reflex camera to which a function of switching an observation image of a finder between an optical image and an electronic image is applied as an embodiment of the camera of the present invention. In this camera, a taking lens 1 and an aperture mechanism 2 are arranged in a lens barrel,
A movable mirror 3 rotatable around one end 3a, a focal plane shutter 7 and a silver halide film 6 are sequentially disposed behind the movable mirror 3. Above the movable mirror 3, a focusing screen 4, a focusing plate 5 and a pentarhythm 8 are arranged, and an eyepiece 9 of a finder is provided behind the focusing screen 4.

【0010】このペンタリズム8と接眼レンズ9との間
には、回動軸14aを中心に回動するファインダミラー
14が設けられ、その上方に結像レンズ10及びCCD
等からなる撮像部11が設けられ、その下方には液晶表
示素子等で構成されたモニタ部12が設けられている。
さらに、ファインダミラー14を回動させるアクチュエ
ーター15と、アクチュエーター15及び撮像部11及
びモニタ部12の動作制御する制御部(CPU)20
と、ファインダの観察画像の切換を示唆するための操作
スイッチ16とが設けられている。この観察画像の切換
は、ファインダミラー14を回動させることにより、撮
影レンズからの観察光路とモニタ素子からのモニタ画像
光路とが切換られることにより行われる。
A finder mirror 14 that rotates about a rotation shaft 14a is provided between the pentarhythm 8 and the eyepiece 9, and an image forming lens 10 and a CCD
An image pickup unit 11 is provided, and a monitor unit 12 including a liquid crystal display element or the like is provided below the image pickup unit 11.
Further, an actuator 15 for rotating the finder mirror 14 and a control unit (CPU) 20 for controlling the operation of the actuator 15 and the imaging unit 11 and the monitor unit 12
And an operation switch 16 for suggesting switching of the observation image of the finder. The switching of the observation image is performed by rotating the finder mirror 14 to switch the observation optical path from the photographing lens and the monitor image optical path from the monitor element.

【0011】このように構成されたカメラにおいて、被
写体像光束は、撮影レンズ1及び絞り機構2を通過した
後、可動ミラー3によって上方に反射されてフォーカシ
ングスクリーン4上に結像され、撮影者13は、接眼レ
ンズ9を覗くことによって、ペンタリズム8、ピント板
5を介してフォーカシングスクリーン4上の被写体像
(光学画像とする)を観察できる。このフォーカシング
スクリーン4の中央部、面積比で表せば約1%の領域
に、スプリットイメージ4aが配置されている。また、
スプリットイメージ4a以外の範囲は通常のマット面で
あり、焦点が合っていなければ被写体像がボケ、焦点が
合えばクリアな被写体像が観察できる。撮影者はそのス
プリットイメージでの2像のずれが無くなるように撮影
レンズ1の焦点調節を行えば、被写体に適切に焦点を合
わせることができる。
In the camera constructed as described above, the light flux of the subject image passes through the photographing lens 1 and the aperture mechanism 2 and is reflected upward by the movable mirror 3 to form an image on the focusing screen 4 so that the photographer 13 By looking through the eyepiece 9, the user can observe a subject image (referred to as an optical image) on the focusing screen 4 via the pentarhythm 8 and the focusing plate 5. The split image 4a is arranged in the center of the focusing screen 4, in a region of about 1% in terms of area ratio. Also,
The range other than the split image 4a is a normal mat surface, and if the subject is out of focus, the subject image is blurred. If the subject is focused, a clear subject image can be observed. If the photographer adjusts the focus of the photographing lens 1 so as to eliminate the shift between the two images in the split image, the subject can be appropriately focused.

【0012】そして、不図示のレリーズボタンが操作さ
れると可動ミラー3は回動軸3aを中心に回動して撮影
光路外に退避するとともに、フォーカルプレーンシャッ
タ7が設定された時間だけ開いて銀塩フィルム6を露光
する。そして、露光動作が終了すれば、可動ミラー3は
再び下降し、被写体像光束をファインダ光学系に導く。
通常の被写体観察時は、ファインダミラー14は観察光
路外、つまり、図面上では上方に退避している。
When a release button (not shown) is operated, the movable mirror 3 rotates about the rotation shaft 3a and retracts out of the photographing optical path, and the focal plane shutter 7 opens for a set time. The silver salt film 6 is exposed. When the exposure operation is completed, the movable mirror 3 moves down again to guide the subject image light beam to the finder optical system.
During normal object observation, the finder mirror 14 is retracted outside the observation optical path, that is, upward in the drawing.

【0013】そして撮影者13が、より特別な効果で撮
影をしたいと思った場合には、操作スイッチ16を操作
する。この操作によってCPU20の制御に基づきアク
チュエーター15が駆動され、ファインダミラー14が
観察光路内から光路外へ、即ちモニタ部12による画像
(電子画像とする)の光路内へと移動される。ファイン
ダミラー14が観察光路内にある場合には、ペンタプリ
ズム8から射出された観察像光束は、図1の図面上方に
反射され、結像レンズ10によって撮像部11の撮像面
に結像される。撮像部11は、フォーカシングスクリー
ン4上の像を撮像して電子画像(データ含む)を生成す
る。この撮像された電子画像は、液晶表示素子等で構成
されたモニタ部12に表示され、ファインダミラー14
の裏面で反射して接眼レンズ9へ導かれ、ユーザ13の
眼に入る。
When the photographer 13 wants to take a picture with a more special effect, he operates the operation switch 16. By this operation, the actuator 15 is driven based on the control of the CPU 20, and the finder mirror 14 is moved from the observation optical path to the outside of the optical path, that is, into the optical path of an image (electronic image) by the monitor unit 12. When the finder mirror 14 is in the observation optical path, the observation image light flux emitted from the pentaprism 8 is reflected upward in the drawing of FIG. 1 and is imaged on the imaging surface of the imaging unit 11 by the imaging lens 10. . The imaging unit 11 captures an image on the focusing screen 4 and generates an electronic image (including data). The captured electronic image is displayed on a monitor unit 12 including a liquid crystal display element or the like, and is displayed on a finder mirror 14.
Is reflected by the back surface of the lens 13 and guided to the eyepiece 9 and enters the eye of the user 13.

【0014】次に、前述した撮像部11及びモニタ部1
2について、図2に示す構成例と図3に示すフローチャ
ートを参照して説明する。この撮像部11は、撮像素子
17と画像処理回路18とで構成され、画像処理回路で
生成された画像は、画像信号としてモニタ部12に出力
される。また操作スイッチ16が接続するCPU20の
一部であるスイッチ及び画像変更入力回路22が画像処
理回路18に接続している。
Next, the above-described imaging unit 11 and monitor unit 1
2 will be described with reference to the configuration example shown in FIG. 2 and the flowchart shown in FIG. The imaging unit 11 includes an imaging element 17 and an image processing circuit 18, and an image generated by the image processing circuit is output to the monitor unit 12 as an image signal. Further, a switch which is a part of the CPU 20 to which the operation switch 16 is connected and an image change input circuit 22 are connected to the image processing circuit 18.

【0015】この画像処理回路18は、撮像や画像加工
および表示の各動作を制御する機能を有し、操作スイッ
チ16が操作されたことを示す検出信号をスイッチ及び
画像変更入力回路22から受けると、停止状態から動作
状態に移行して、図3に示すルーチンを開始する。つま
り、撮影者が操作スイッチ16を操作すると、前述した
ようにファインダミラー14が観察光路内に進出する一
方で、その操作状態がスイッチ及び画像変更入力回路2
2で検出される。その検出結果は、スイッチ検出信号と
して、撮像部11内の画像処理回路18に出力される。
The image processing circuit 18 has a function of controlling each operation of image pickup, image processing and display, and receives a detection signal indicating that the operation switch 16 has been operated from the switch and image change input circuit 22. Then, the routine shifts from the stopped state to the operating state, and the routine shown in FIG. 3 is started. That is, when the photographer operates the operation switch 16, the finder mirror 14 advances into the observation optical path as described above, while the operation state is determined by the switch and the image change input circuit 2.
2 is detected. The detection result is output to the image processing circuit 18 in the imaging unit 11 as a switch detection signal.

【0016】まず画像処理回路18は、撮像素子17に
対して撮像動作を開始させるための撮像開始指示信号を
送出する(ステップS1)。そして、撮像素子17から
の撮像完了信号を待ち(ステップS2)、その信号を受
けたら画像信号を読み込み、アナログ/デジタル変換
(A/D変換)した後に、デジタル画像データを作成す
る(ステップS3)。続いて、デジタル画像データを表
示に適した形態に変換する処理を行い(ステップS
4)、そのデジタル画像データをモニタ部12に送ると
ともに、表示指示信号を送信し、電子画像として所定時
間表示して(ステップS5)、リターンする。
First, the image processing circuit 18 sends an imaging start instruction signal for starting the imaging operation to the imaging device 17 (step S1). Then, it waits for an imaging completion signal from the imaging device 17 (step S2). Upon receiving the signal, reads an image signal, performs analog / digital conversion (A / D conversion), and creates digital image data (step S3). . Subsequently, a process of converting the digital image data into a form suitable for display is performed (Step S).
4) The digital image data is sent to the monitor unit 12, and a display instruction signal is sent, displayed as an electronic image for a predetermined time (step S5), and the process returns.

【0017】つまり、図4に示すファインダ表示におけ
る切換動作を説明するためのフローチャートに従い、通
常のファインダミラー14のアップしている状態(光学
ファインダ)時には、撮影レンズで結像されている光学
画像を動画像として見ることができる(ステップS1
1)。そして、操作スイッチ16による撮影モード切換
操作があった時には(ステップS12)、ファインダミ
ラー14がダウン状態(電子ビューファインダ)となり
て(ステップS13)、モニタ部12による効果強調静
止画像(電子画像)を見ることができる(ステップS1
4)。そして、所定時間経過後に(ステップS15)、
通常のファインダミラー14のアップ状態に戻る(ステ
ップS16)。
That is, according to the flowchart for explaining the switching operation in the finder display shown in FIG. 4, when the normal finder mirror 14 is in the up state (optical finder), the optical image formed by the photographing lens is displayed. It can be viewed as a moving image (step S1
1). When the photographing mode switching operation is performed by the operation switch 16 (step S12), the finder mirror 14 is set to the down state (electronic viewfinder) (step S13), and the effect emphasized still image (electronic image) by the monitor unit 12 is displayed. Can be seen (step S1
4). After a lapse of a predetermined time (step S15),
The operation returns to the normal up state of the viewfinder mirror 14 (step S16).

【0018】また撮影モードとしては、コンパクトカメ
ラで採用されることが多い撮影条件設定として+1.5
EVの露出補正等が知られているが、本実施形態では、
一眼レフレックスカメラを対象とした撮影条件設定につ
いて説明する。
The photographing mode is set to +1.5 as photographing condition setting which is often adopted in a compact camera.
EV exposure correction and the like are known, but in this embodiment,
The photographing condition setting for a single-lens reflex camera will be described.

【0019】このカメラについて、図5乃至図7を参照
して説明する。
This camera will be described with reference to FIGS.

【0020】例えば、図5(a)の光学画像に示すよう
な逆光シーンの撮影において、人物が逆光でまっ黒にな
るような状況で、ファインダ内に設けられたターゲット
マークを人物と重ねて、図6に示すように操作スイッチ
(スポット測光ボタン)16をユーザ13が操作する。
この操作により図5(b)の電子画像に示すような、人
物が適正露出となり背景がオーバー露出になった撮影後
の写真のイメージ画像が電子画像として生成されてモニ
タ部12に表示され、ファインダ介してみることができ
る。
For example, in photographing a backlight scene as shown in the optical image of FIG. 5A, a target mark provided in the viewfinder is superimposed on a person in a situation where the person becomes black due to backlight. The user 13 operates the operation switch (spot metering button) 16 as shown in FIG.
By this operation, an image of a photographed image in which a person has been properly exposed and the background has been overexposed as shown in the electronic image of FIG. 5B is generated as an electronic image, displayed on the monitor unit 12, and displayed in the viewfinder. Can be seen through.

【0021】ユーザ13は、撮影に先立ってスポット測
光ボタン16を操作すると、このような電子画像が生成
され、撮影される画像を知ることができる。この効果
は、前述したターゲットマーク内の限られたスポット領
域内に存在する被写体の反射率を18%として、それが
適正露出になるような自動露出(シャッタスピードと、
絞りの組み合わせ)にて、撮影が行われるというもので
あるが、従来の光学ファインダによりモニタすることは
できなかった。
When the user 13 operates the spot metering button 16 prior to photographing, such an electronic image is generated, and the user can know the image to be photographed. This effect is achieved by setting the reflectivity of an object existing in the limited spot area in the target mark to 18% and setting the automatic exposure (shutter speed,
(Combination of apertures), but photography cannot be performed using a conventional optical viewfinder.

【0022】このようなカメラの表示制御を行うワンチ
ップマイコン等からなる演算制御部(図1に示すCPU
20)によるシーケンスについて、図7に示すフローチ
ャートを参照して説明する。
An arithmetic control unit (a CPU shown in FIG. 1) comprising a one-chip microcomputer or the like for controlling display of such a camera.
The sequence according to 20) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0023】ユーザ13によるレリーズボタン31が押
されたか否かを検出して(ステップS21)、押された
ならば(YES)、絞り2やミラー3アップの制御及び
シャッタの制御による撮影動作に移行する(ステップS
22)。しかし、レリーズボタン31が押されない時に
は(NO)、前述したスポット測光ボタン等の操作スイ
ッチ16が操作されたか否かを判断して(ステップS2
3)、操作されたならば(YES)、スポット測光によ
る効果が及んだ電子画像を生成して、光学画像に換わっ
て切換るルーチンに移行する。まず、ファインダミラー
の移動を行なう。生成される電子画像をユーザ13に見
せるために、アクチュエータ15でファインダミラー1
4をダウンさせる(ステップS24)。このダウンによ
り光学画像の光路を上方に移して、その光学画像を撮像
素子17に取り込み、画像処理回路18が操作されたス
イッチの効果に従って画像処理し、モニタ部12に電子
画像を表示する(ステップS25)。この表示により、
ユーザ13はファインダを覗くとファインダミラー14
の裏面に電子画像が映され、確認することができる。
It is detected whether or not the release button 31 has been pressed by the user 13 (step S21). If the release button 31 has been pressed (YES), the operation shifts to the control of the aperture 2 and the mirror 3 and the shooting operation by controlling the shutter. (Step S
22). However, when the release button 31 is not pressed (NO), it is determined whether or not the operation switch 16 such as the spot metering button is operated (step S2).
3) If operated (YES), an electronic image to which the effect of spot metering has been exerted is generated, and the routine shifts to a switching routine instead of an optical image. First, the finder mirror is moved. In order to show the generated electronic image to the user 13, the finder mirror 1 is
4 is lowered (step S24). Due to this down, the optical path of the optical image is moved upward, the optical image is taken into the image sensor 17, the image processing circuit 18 performs image processing according to the effect of the operated switch, and displays the electronic image on the monitor unit 12 (step). S25). With this display,
When the user 13 looks into the finder, the finder mirror 14
An electronic image is projected on the back side of the camera and can be confirmed.

【0024】そして、所定時間が経過したならば(ステ
ップS26)、アクチュエータ15を駆動してファイン
ダミラー14をアップさせ(ステップS27)、それと
共にモニタ部12の表示をオフし(ステップS28)、
リターンする。この後は、通常の光学ファインダとな
り、従来のカメラと同様に動画となる光学画像を見なが
ら、ユーザは撮影に専念すればよい。尚、シャッターチ
ャンスを逃さないために、電子画像を表示する所定時間
以内であっても、レリーズボタン31を押すことによ
り、直ちにレリーズ動作に移行して、撮影されるものと
する。
When the predetermined time has elapsed (step S26), the actuator 15 is driven to move up the finder mirror 14 (step S27), and at the same time, the display of the monitor unit 12 is turned off (step S28).
To return. After this, the user becomes a normal optical finder, and the user can concentrate on photographing while watching an optical image that becomes a moving image like a conventional camera. In order to avoid missing a photo opportunity, pressing the release button 31 immediately shifts to a release operation and takes a picture even within a predetermined time for displaying an electronic image.

【0025】前述したステップS23で操作される操作
スイッチ16が、スポット測光ボタンであれば、ファイ
ンダ画面内中央部に設けられたスポット測光用ターゲッ
トマークが適正な露出になるように画像処理を行って電
子画像を表示する。これによってスポット測光の効果を
明確に知ることができる。その他として、図6に示すよ
うなカメラ30に設けられた、絞り切換リング32やシ
ャッタスピード切換リング33のユーザによる操作を、
図2に示した可変抵抗34の分圧レベルを、A/D変換
回路35等でモニタして、その操作によって得られる画
像を電子画像として取り込んで、モニタ部12にその効
果を強調して表示してもよい。例えば、絞り優先の露出
制御モードでは、絞りに従って被写界深度が変化する効
果をユーザは楽しみたいので、絞りの効果がわかりやす
いように、図8に示すフローチャートに従って電子画像
の表示を行ってもよい。
If the operation switch 16 operated in step S23 is a spot metering button, image processing is performed so that the spot metering target mark provided at the center of the viewfinder screen has an appropriate exposure. Display an electronic image. As a result, the effect of spot metering can be clearly understood. In addition, the user operates the aperture switching ring 32 and the shutter speed switching ring 33 provided on the camera 30 as shown in FIG.
The voltage division level of the variable resistor 34 shown in FIG. 2 is monitored by the A / D conversion circuit 35 and the like, an image obtained by the operation is captured as an electronic image, and the effect is displayed on the monitor unit 12 with its effect emphasized. May be. For example, in the aperture-priority exposure control mode, the user wants to enjoy the effect of changing the depth of field according to the aperture, so that the electronic image may be displayed according to the flowchart shown in FIG. 8 so that the effect of the aperture can be easily understood. .

【0026】この絞り優先の露出制御モードは、ユーザ
が絞り切換リング32を操作すると(ステップS3
1)、アクチュエータ15でファインダミラー14をダ
ウンさせる(ステップS32)。そして、画像を撮像素
子17に取り込み(ステップS33)、画像処理回路1
8が絞り切換リング32の操作による絞り量に基づき適
正露出になるように画像処理し、モニタ部12に電子画
像に表示する(ステップS34)。そして所定時間が経
過したならば(ステップS35)。その後、アクチュエ
ータ15を駆動してファインダミラー14をアップさせ
(ステップS36)、それと共にモニタ部12の表示を
オフし(ステップS37)、リターンする。前述した撮
像素子11へ画像を取り込むタイミングは、絞り切換リ
ング32を操作された絞り値に絞ってから、画像を取り
込んでもよい。
In the aperture priority exposure control mode, when the user operates the aperture switching ring 32 (step S3).
1) The finder mirror 14 is lowered by the actuator 15 (step S32). Then, the image is taken into the image sensor 17 (step S33), and the image processing circuit 1
Image processing is performed on the monitor unit 12 so as to obtain an appropriate exposure based on the aperture amount by operating the aperture switching ring 32, and the electronic image is displayed on the monitor unit 12 (step S34). If the predetermined time has elapsed (step S35). Thereafter, the actuator 15 is driven to raise the finder mirror 14 (step S36), and at the same time, the display of the monitor unit 12 is turned off (step S37), and the process returns. The image may be captured into the image sensor 11 after the aperture switching ring 32 is stopped down to the operated aperture value.

【0027】また、別の絞り優先の露出制御モードとし
て、図9に示すフローチャートに従うようにしてもよ
い。まず、ユーザが絞り切換リング32を操作すると
(ステップS41)、アクチュエータ15でファインダ
ミラー14をダウンさせる(ステップS42)。そし
て、図10(a)に示すような絞り前の画像を撮像素子
17に取り込み(ステップS43)、その次に絞り切換
リング32の操作後の図10(b)に示すような絞られ
た画像を取り込む(ステップS44)。
As another aperture-priority exposure control mode, a flowchart shown in FIG. 9 may be used. First, when the user operates the aperture switching ring 32 (step S41), the finder mirror 14 is lowered by the actuator 15 (step S42). Then, an image before aperture stop as shown in FIG. 10A is taken into the image sensor 17 (step S43), and then an aperture stop image as shown in FIG. (Step S44).

【0028】次に画像処理回路18において、取り込ま
れたこれらの画像を比較し、変化ポイントをエッジ強調
処理した電子画像を生成して(ステップS45)、さら
に適正露出になるように画像処理を施してモニタ部12
に、図10(c)に示すような電子画像を表示する(ス
テップS46)。この図10(c)に示す構図における
人物41は、ピントが合っているため変化が少なく、背
景となる立木42や山43は、絞りの前後で大きく像変
化がある。従って、変化ポイントは、背景となる立木4
2や山43となり、これらに対してエッジ強調の処理を
行う。そして、所定時間が経過したならば(ステップS
47)、アクチュエータ15を駆動してファインダミラ
ー14をアップさせる(ステップS48)と共にモニタ
部12の表示をオフし(ステップS49)、リターンす
る。
Next, in the image processing circuit 18, these captured images are compared to generate an electronic image in which a change point is subjected to edge enhancement processing (step S45), and further image processing is performed so as to obtain an appropriate exposure. Monitor unit 12
Then, an electronic image as shown in FIG. 10C is displayed (step S46). The person 41 in the composition shown in FIG. 10C has little change because the subject is in focus, and the standing tree 42 and the mountain 43 serving as the background have a large image change before and after the stop. Therefore, the change point is the background tree 4
2 and peaks 43, and edge emphasis processing is performed on these. Then, if the predetermined time has elapsed (step S
47), the actuator 15 is driven to raise the finder mirror 14 (step S48), and the display on the monitor unit 12 is turned off (step S49), and the process returns.

【0029】このように、絞り操作前後の各画像を撮像
素子で取り込んで比較によるエッジ強調処理及び適正露
出処理を施して、電子画像として再生すれば、図10
(c)に示すように、絞り操作によって変化する部分
(ここでは、立ち木)が明示される。これを頼りにユー
ザは、木をボカすか、写し込むかを判断すればよい。つ
まり、絞りを開放する方向では立木はボケ、絞る方向で
は立木と人物が共にくっきりと撮影される。従って、本
実施形態によれば、ユーザは撮影に先立って、電子画像
を確認することにより、絞りの効果をはっきりと知るこ
とができる。
As described above, if each image before and after the aperture operation is captured by the image sensor, subjected to edge enhancement processing and appropriate exposure processing by comparison, and reproduced as an electronic image, FIG.
As shown in (c), a portion (here, a standing tree) that is changed by the aperture operation is specified. Based on this, the user may determine whether to blur or imprint the tree. That is, the standing tree is blurred in the direction in which the aperture is opened, and both the standing tree and the person are clearly photographed in the direction in which the aperture is opened. Therefore, according to the present embodiment, the user can clearly know the effect of the aperture by checking the electronic image before shooting.

【0030】次に図11に示すフローチャートを参照し
て、シャッタスピード優先の露出制御モードにおいて、
シャッタスピードを切換た時の効果の予測の表示方法に
ついて説明する。このモードは、露光時間を短くしたり
長くしたりして、動いている像を止めたりブレさせたり
する効果を狙って行うものである。まず、ユーザがシャ
ッタスピード切換リング33を操作すると(ステップS
51)、アクチュエータ15でファインダミラー14を
ダウンさせる(ステップS52)。そして、第1の画像
(t=0)、撮像素子17に取り込み(ステップS5
3)、シャッタスピード(S.S)時間に応じた所定時
間(t=tx)後に第2の画像を撮像素子17に取り込
む(ステップS54)。
Next, referring to a flowchart shown in FIG. 11, in the exposure control mode in which the shutter speed is prioritized,
A method of displaying a prediction of an effect when the shutter speed is switched will be described. In this mode, the exposure time is shortened or lengthened to aim at an effect of stopping or blurring a moving image. First, when the user operates the shutter speed switching ring 33 (Step S
51), the finder mirror 14 is lowered by the actuator 15 (step S52). Then, the first image (t = 0) is captured by the image sensor 17 (step S5).
3) After a predetermined time (t = tx) corresponding to the shutter speed (SS) time, the second image is taken into the image sensor 17 (step S54).

【0031】画像処理回路18において、これらの画像
を比較して、変化した部分を抽出し(ステップS5
5)、その変化部分のみをいずれかの画像に重ね合わせ
た合成電子画像を生成して、モニタ部12に表示する
(ステップS56)。そして、所定時間が経過したなら
ば(ステップS57)、アクチュエータ15を駆動して
ファインダミラー14をアップさせ(ステップS5
8)、それと共にモニタ部12の表示をオフし(ステッ
プS59)、リターンする。その一例として、図12
(a)に示す第1の画像(t=0)を取り込み、その
後、例えば、t=0.1秒後に図12(b)に示す第2
の画像を取り込み、そのブレ具合を表示すればよい。こ
のブレ具合としては、2つの像を単に重ねて表示しても
よいし、比較して変化した部分を判断して強調してもよ
い。図12(c)は、こうして得られたモニタ画像を示
している。例えば、運動会で自分の子供が走る前によそ
の子供で、この操作を試してから撮影すれば、その効果
を確認してから、撮影すれば失敗の少ない写真が撮れ
る。
The image processing circuit 18 compares these images to extract a changed portion (step S5).
5) Generate a composite electronic image in which only the changed portion is superimposed on one of the images and display it on the monitor unit 12 (step S56). When the predetermined time has elapsed (step S57), the actuator 15 is driven to move the finder mirror 14 up (step S5).
8) At the same time, the display of the monitor unit 12 is turned off (step S59), and the process returns. As an example, FIG.
The first image (t = 0) shown in FIG. 12A is captured, and then, for example, the second image shown in FIG.
May be captured and the degree of blurring may be displayed. As the degree of blur, the two images may be simply displayed in an overlapping manner, or a part that has changed by comparison may be determined and emphasized. FIG. 12C shows the monitor image thus obtained. For example, if you try this operation with your child before running at a sports day before taking a picture, you can check the effect and then take a picture with few failures.

【0032】また第1の画像と第2の画像とのタイミン
グは、シャッタスピード(S.S)が早い時には短い時
間間隔で2つの像を入力し、遅い時には長い時間間隔で
2像を取り込む。これによって、シャッタスピードが速
い時には、被写体像は止まったように見え、遅い時には
被写体像の位置変化が如実にモニタ画面上に残るように
なるので、それを見ながらユーザはシャッタスピード優
先の写真を効果的に撮影することが可能となる。よって
本実施形態では、シャッタスピード優先時には、撮影前
に電子画像によって、その効果を把握してから、写真撮
影を楽しむことができる。
As for the timing of the first image and the second image, two images are input at short time intervals when the shutter speed (SS) is fast, and two images are captured at long time intervals when the shutter speed (SS) is slow. As a result, when the shutter speed is fast, the subject image appears to stop, and when the shutter speed is slow, the change in the position of the subject image remains on the monitor screen. It is possible to shoot effectively. Therefore, in the present embodiment, when the shutter speed is prioritized, it is possible to enjoy photographing after grasping the effect by an electronic image before photographing.

【0033】図13に示すフローチャートを参照して、
前述した実施形態で説明したカメラの撮影又はファイン
ダ表示について説明する。
Referring to the flowchart shown in FIG.
The photographing or finder display of the camera described in the above embodiment will be described.

【0034】まず、レリーズボタンが押されたか否かを
判別し(ステップS61)、押されたならば(YE
S)、絞り2やミラーアップの制御及びシャッタの制御
による撮影動作に移行する(ステップS62)。しか
し、レリーズボタン31が押されない時には(NO)、
シャッタスピード切換リング33が操作されたか否かを
判別し(ステップS63)、操作されたならば(YE
S)、前述したシャッタスピード優先の露出制御モード
に移行して、ブレ具合を効果とする電子画像を表示する
(ステップS64)。一方、シャッタスピード切換リン
グ33が操作されなければ(NO)、ユーザが絞り切換
リング32を操作されたか否かを判別する(ステップS
65)。
First, it is determined whether or not the release button has been pressed (step S61).
S), the process shifts to a photographing operation by controlling the aperture 2 and the mirror up and controlling the shutter (step S62). However, when the release button 31 is not pressed (NO),
It is determined whether or not the shutter speed switching ring 33 has been operated (step S63), and if it has been operated (YE
S), the process shifts to the above-described exposure control mode in which the shutter speed is prioritized, and an electronic image with a blurring effect is displayed (step S64). On the other hand, if the shutter speed switching ring 33 has not been operated (NO), it is determined whether or not the user has operated the aperture switching ring 32 (step S).
65).

【0035】この判別で絞り切換リング32が操作され
たならば(YES)、前述した絞り優先の露出制御モー
ドに移行して、絞りによるボケ具合を効果とする電子画
像を表示する(ステップS66)。一方、絞り切換リン
グ32が操作されなければ(NO)、スポット測光ボタ
ンが操作されたか否かを判別し(ステップS67)、操
作されたならば(YES)、前述したスポット測光モー
ドに移行して、スポット測光による効果が及んだ電子画
像を表示する(ステップS68)。
If the aperture switching ring 32 has been operated in this determination (YES), the operation shifts to the above-described aperture-priority exposure control mode, and an electronic image with the effect of blurring by the aperture is displayed (step S66). . On the other hand, if the aperture switching ring 32 has not been operated (NO), it is determined whether or not the spot metering button has been operated (step S67). If the button has been operated (YES), the mode shifts to the spot metering mode described above. Then, the electronic image to which the effect of the spot metering has been exerted is displayed (step S68).

【0036】次に、それぞれの電子画像表示した後、所
定時間が経過したか若しくは、レリーズボタン(ファー
ストレリーズ)が押されたか否かを判別して(ステップ
S69)、所定時間が経過した後若しくはレリーズスイ
ッチが押されたならば(YES)、アクチュエータ15
を駆動してファインダミラー14をアップさせる(ステ
ップS71)と共にモニタ部12の表示をオフし(ステ
ップS72)、ステップS61に戻る。
Next, after each electronic image is displayed, it is determined whether a predetermined time has elapsed or a release button (first release) has been pressed (step S69). If the release switch is pressed (YES), the actuator 15
Is driven to raise the finder mirror 14 (step S71), and the display of the monitor unit 12 is turned off (step S72), and the process returns to step S61.

【0037】このように、各スイッチ操作によって、シ
ャッタスピード優先の露出制御モード、絞り優先の露出
制御モード及びスポット測光モードにおける画像の変化
する部分を強調するような電子画像を生成してもよい
し、測光モードであれば単純に露出の明るさの基準とな
る部分を切りかえた電子画像を生成して表示してもよ
い。この電子画像による効果表示により、ユーザは撮影
画像のできばえを十分予測することができる。以上説明
した各実施形態によれば、カメラにおける測光モード、
絞り、シャッタスピード等の露出制御に関わる露出因子
をスイッチによって変更操作した際に、撮影時にユーザ
ーが露出や像ブレ等、自分の意志を入れた切りかえに基
づく効果を撮影前に電子画像としてファインダに表示さ
れるため、撮影者の創造性を刺激し、思ったとおりの効
果が得ることができる。
As described above, by operating each switch, an electronic image may be generated which emphasizes a changing portion of the image in the exposure control mode in which the shutter speed is prioritized, the exposure control mode in which the aperture is prioritized, and the spot metering mode. Alternatively, in the photometric mode, an electronic image in which a portion serving as a reference for the brightness of the exposure is simply switched may be generated and displayed. By displaying the effect using the electronic image, the user can sufficiently predict the quality of the captured image. According to each embodiment described above, the photometry mode in the camera,
When changing exposure factors related to exposure control, such as aperture and shutter speed, with a switch, the user can use the switch to change his or her own intentions, such as exposure and image blur, during shooting, as an electronic image in the viewfinder before shooting. The displayed information stimulates the creativity of the photographer, and the desired effect can be obtained.

【0038】尚、前述した実施形態においては、撮影前
に絞りやシャッタスピードといった撮影因子の操作によ
る効果が加味された電子画像をファインダ内に光学画像
から切換て所定時間観察できるようにしたが、既存する
書換可能なメモリを利用する若しくは専用の書換可能な
メモリを備えて、撮影後に撮影されたとほぼ同等な電子
画像を映し出すような構成にすることも容易にできる。
この場合には、フィルムへの露光が完了した後、ファイ
ンダミラーをダウンさせて電子画像を取り込み、撮影直
後に撮影因子の効果を含めた電子画像をファインダ内で
確認することができるようにする。これは、一般的なデ
ジタルカメラと同様な表示方法であるが、フィルムカメ
ラにおいてファインダ内で撮影直後に確認できるという
効果がある。
In the above-described embodiment, the electronic image to which the effects of the operation of the photographing factors such as the aperture and the shutter speed are added before photographing is switched from the optical image into the finder so that the electronic image can be observed for a predetermined time. It is also possible to easily use an existing rewritable memory or to provide a dedicated rewritable memory so as to project an electronic image substantially equivalent to that taken after shooting.
In this case, after the exposure to the film is completed, the finder mirror is lowered to take in the electronic image, and the electronic image including the effect of the photographing factor can be confirmed in the finder immediately after photographing. This is a display method similar to that of a general digital camera, but has an effect that it can be confirmed immediately after shooting in a viewfinder in a film camera.

【0039】以上の実施形態について説明したが、本明
細書には以下のような発明も含まれている。
Although the above embodiments have been described, the present invention includes the following inventions.

【0040】(1)被写体像を光学的に観察する第1の
観察形態と、上記被写体像を電子画像として観察する第
2の観察形態と、を切換え可能なファインダを有するカ
メラにおいて、カメラの露出因子を変更操作するスイッ
チ手段を具備し、上記スイッチの操作時に、上記第1の
観察形態から所定時間第2の観察形態に選択的に切換え
る選択手段有することを特徴とするカメラ。
(1) A camera having a finder capable of switching between a first observation mode for optically observing a subject image and a second observation mode for observing the subject image as an electronic image. A camera comprising: switch means for changing a factor; and selecting means for selectively switching from the first observation mode to the second observation mode for a predetermined time when the switch is operated.

【0041】(2)上記第2の観察形態は上記スイッチ
手段による露出因子の変更に応じて上記電子画像の処理
方法を切換ることを特徴とする。
(2) The second observation mode is characterized in that the processing method of the electronic image is switched according to the change of the exposure factor by the switch means.

【0042】(3)上記画像変化は、シャッタスピード
や絞り制御、測光モードによる露出又は、像ブレ状態の
変化であることを特徴とする (4)上記第2のモードは静止画である事を特徴とす
る。
(3) The image change is a change in exposure due to shutter speed, aperture control, photometry mode, or a change in image blur state. (4) The second mode is a still image. Features.

【0043】(5)絞り操作前後の電子画像を比較し
て、絞りによって変化する部分を強調表示する表示手段
を有するカメラ。
(5) A camera having display means for comparing electronic images before and after an aperture operation and highlighting a portion that changes depending on the aperture.

【0044】(6)設定されたシャッタスピードに従っ
て、変化したタイミングによって2回電子画像を取り込
み、2つの画像を合成して表示するカメラ。
(6) A camera that takes in an electronic image twice at a changed timing according to a set shutter speed, and combines and displays the two images.

【0045】(7)撮影レンズで結像され、フォーカシ
ングスクリーンに映し出された動的な被写体像を光学画
像として観察する光学ファインダと、上記フォーカシン
グスクリーンに映し出された被写体像から光電変換によ
る静的な被写体像信号を生成する光電変換素子と、光電
変換素子が出力した静的な被写体像信号に基づく電子画
像を表示し、上記ファインダ内に配置されたモニタと、
上記光学ファインダ内に設けられ、接眼レンズへと上記
光学画像と電子画像を切換て導く切換部と、カメラの露
出因子を変更操作するスイッチと、上記電子画像の生成
や構成部位全体の制御を行う制御部と、を具備し、撮影
前に上記スイッチの操作により、カメラの露出因子に変
更があった際に、上記制御部の制御により、露出因子の
変更に応じた効果を含む電子画像を生成して、上記切換
部により上記光学画像から該電子画像に切換てファイン
ダ内に表示することを特徴とするカメラ。
(7) An optical viewfinder for observing, as an optical image, a dynamic subject image formed on the focusing screen and projected on the focusing screen, and a static subject by photoelectric conversion from the subject image projected on the focusing screen. A photoelectric conversion element that generates a subject image signal, a monitor that displays an electronic image based on a static subject image signal output by the photoelectric conversion element, and is disposed in the viewfinder;
A switching unit provided in the optical viewfinder for switching between the optical image and the electronic image to the eyepiece lens, a switch for changing an exposure factor of the camera, and generating the electronic image and controlling the entire configuration. And an electronic image including an effect corresponding to the change of the exposure factor under the control of the control unit when the exposure factor of the camera is changed by operating the switch before photographing. A camera wherein the switching unit switches from the optical image to the electronic image and displays the electronic image in a viewfinder.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、周
囲の明るさに影響されずに見やすいクリアなファインダ
で被写体を観察しつつ、絞りやシャッタスピード等の露
出因子を変更した時の画像の変化がファインダを覗いた
まま撮影に先立って確認可能なカメラを提供することが
できる。
As described above in detail, according to the present invention, when an exposure factor such as an aperture or a shutter speed is changed while observing a subject with a clear viewfinder which is easy to see without being affected by the surrounding brightness. It is possible to provide a camera capable of confirming a change in an image before photographing while looking through a viewfinder.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のカメラに係る一実施形態として、ファ
インダの観察像を光学像と電子画像とで切換る機能を適
用した一眼レフレックスカメラの概念的な構成を示す図
である。
FIG. 1 is a view showing a conceptual configuration of a single-lens reflex camera to which a function of switching an observation image of a finder between an optical image and an electronic image is applied as an embodiment of the camera of the present invention.

【図2】第1の実施形態における撮像部及びモニタ部の
具体的な構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific configuration example of an imaging unit and a monitor unit according to the first embodiment.

【図3】図2に示す構成例の動作について説明するため
のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the configuration example shown in FIG. 2;

【図4】カメラのファインダ表示における切換動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a switching operation in a viewfinder display of the camera.

【図5】本実施形態のカメラによる逆光シーンの光学画
像と電子画像の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an optical image and an electronic image of a backlight scene by the camera of the embodiment.

【図6】本実施形態のカメラにおける撮影状態を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a shooting state of the camera of the embodiment.

【図7】本実施形態のカメラにおける表示制御について
説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining display control in the camera of the embodiment.

【図8】絞り優先の露出制御モードにおける画面切換動
作について説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a screen switching operation in an aperture priority exposure control mode.

【図9】別の絞り優先の露出制御モードにおける画面切
換動作について説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for describing a screen switching operation in another aperture priority exposure control mode.

【図10】絞りにおける撮影因子を変更した際の電子画
像の生成の一例について説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of generation of an electronic image when a photographing factor in an aperture is changed.

【図11】シャッタスピード優先の露出制御モードにお
ける画面切換動作について説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a screen switching operation in an exposure control mode in which shutter speed is prioritized.

【図12】シャッタスピードにおける撮影因子を変更し
た際の電子画像の生成の一例について説明するための図
である。
FIG. 12 is a diagram for describing an example of generation of an electronic image when a photographing factor at a shutter speed is changed.

【図13】本実施形態で説明したカメラの撮影又はファ
インダ表示について説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart for explaining photographing or finder display by the camera described in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…撮影レンズ 2…絞り機構 3…可動ミラー 4…フォーカシングスクリーン 5…ピント板 6…銀塩フィルム 7…フォーカルプレーンシャッタ 8…ペンタリズム 9…接眼レンズ 10…結像レンズ 11…撮像部 12…モニタ部 13…撮影者 14…ファインダミラー 14a…回動軸 15…アクチュエーター 16…操作スイッチ 17…撮像素子 18…画像処理回路 20…制御部(CPU) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Shooting lens 2 ... Aperture mechanism 3 ... Movable mirror 4 ... Focusing screen 5 ... Focusing plate 6 ... Silver halide film 7 ... Focal plane shutter 8 ... Penta rhythm 9 ... Eyepiece lens 10 ... Imaging lens 11 ... Image pickup unit 12 ... Monitor Unit 13: Photographer 14: Finder mirror 14a: Rotating shaft 15: Actuator 16: Operation switch 17: Image sensor 18: Image processing circuit 20: Control unit (CPU)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 洋二 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H018 AA21 AA32 2H054 AA01 CD03 2H102 AB11 BA12 BA25 BB08 CA34 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Yoji Watanabe 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Industrial Co., Ltd. F-term (reference) 2H018 AA21 AA32 2H054 AA01 CD03 2H102 AB11 BA12 BA25 BB08 CA34

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体像を光学的に観察する第1の観察
形態と、上記被写体像を電子画像として観察する第2の
観察形態と、を切換えて観察可能なファインダと、 カメラの露出因子を変更操作するスイッチ手段と、 上記スイッチ手段が操作された時に、所定時間の間、上
記ファインダで観察できる画像を上記第1の観察形態か
ら第2の観察形態に選択的に切換える選択手段と、を具
備することを特徴とするカメラ。
1. A viewfinder that can switch between a first observation mode for optically observing a subject image and a second observation mode for observing the subject image as an electronic image, and a camera exposure factor. Switch means for performing a change operation; and selecting means for selectively switching an image observable by the finder from the first observation mode to the second observation mode for a predetermined time when the switch means is operated. A camera comprising:
【請求項2】 上記第2の観察形態は、上記スイッチ手
段の操作に応じて変更された露出因子の効果を含む上記
電子画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の
カメラ。
2. The camera according to claim 1, wherein the second observation mode generates the electronic image including an effect of an exposure factor changed according to an operation of the switch unit.
【請求項3】 上記スイッチ手段の操作に応じて変更さ
れた露出因子の効果は、シャッタスピードや絞り制御、
測光モードによる露出又は、像ブレ状態の変化に基づく
ことを特徴とする請求項2に記載のカメラ。
3. The effect of the exposure factor changed according to the operation of the switch means includes shutter speed, aperture control,
The camera according to claim 2, wherein the camera is based on a change in an exposure or an image blur state in a photometry mode.
【請求項4】 上記第2の観察形態で生成される画像
は、静止画であることを特徴とする請求項1に記載のカ
メラ。
4. The camera according to claim 1, wherein the image generated in the second observation mode is a still image.
JP2000277045A 2000-09-12 2000-09-12 Camera Withdrawn JP2002090814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277045A JP2002090814A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277045A JP2002090814A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090814A true JP2002090814A (en) 2002-03-27

Family

ID=18762427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277045A Withdrawn JP2002090814A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002090814A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164914A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Nikon Corp Camera finder device and camera
JP2005201995A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd Camera device, display method and control program of related photographing information
US7656454B2 (en) 2006-10-03 2010-02-02 Sony Corporation Image pickup apparatus including adjustable reflection surface
WO2012120952A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 富士フイルム株式会社 Photography device and display control method
JP2014222851A (en) * 2013-05-14 2014-11-27 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging system, imaging apparatus control method, program, and storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164914A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Nikon Corp Camera finder device and camera
JP2005201995A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd Camera device, display method and control program of related photographing information
JP4569111B2 (en) * 2004-01-14 2010-10-27 カシオ計算機株式会社 Camera device, shooting related information display method, and shooting related information display control program
US7656454B2 (en) 2006-10-03 2010-02-02 Sony Corporation Image pickup apparatus including adjustable reflection surface
WO2012120952A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 富士フイルム株式会社 Photography device and display control method
CN103416051A (en) * 2011-03-04 2013-11-27 富士胶片株式会社 Photography device and display control method
US8670061B2 (en) 2011-03-04 2014-03-11 Fujifilm Corporation Photography device and display control method
JP5512878B2 (en) * 2011-03-04 2014-06-04 富士フイルム株式会社 Imaging apparatus and display control method
JP2014222851A (en) * 2013-05-14 2014-11-27 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, imaging system, imaging apparatus control method, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710954A (en) Camera system having function for photographing image linked to electronic image
JP3634232B2 (en) Digital still camera
JP2001186401A (en) Digital camera
JP4499271B2 (en) camera
JP2001177761A (en) Digital camera
JP4004591B2 (en) Camera with self-mode function
JP2001169180A (en) Digital camera
JP2010014788A (en) Imaging element and imaging device
JP4941141B2 (en) Imaging device
JP2002090814A (en) Camera
JP4763941B2 (en) Display control device, control method, program, and recording medium
JP4105933B2 (en) Digital camera and image generation method
JP2002084444A (en) Image pickup device
JP2007006097A (en) Camera
JPH06121222A (en) Camera
JP2007281974A (en) Digital camera
JP5333888B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2007282063A (en) Digital single-lens reflex camera
JP2020134766A (en) Imaging apparatus and method for controlling imaging apparatus
JP2004109831A (en) Optical equipment
JP4079526B2 (en) camera
JP2004179963A (en) Imaging device
JP2005094467A (en) Camera
JP4780877B2 (en) Electronic camera and control method
JPH10142685A (en) Silver salt photographic and electronic image pickup camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204