JPH07125375A - Tape printing device - Google Patents

Tape printing device

Info

Publication number
JPH07125375A
JPH07125375A JP27448893A JP27448893A JPH07125375A JP H07125375 A JPH07125375 A JP H07125375A JP 27448893 A JP27448893 A JP 27448893A JP 27448893 A JP27448893 A JP 27448893A JP H07125375 A JPH07125375 A JP H07125375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
display
layout
tape
layout display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27448893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Watanabe
健二 渡邊
Kichiya Toyosawa
吉弥 豊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, King Jim Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27448893A priority Critical patent/JPH07125375A/en
Publication of JPH07125375A publication Critical patent/JPH07125375A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a useless label from being produced and make operating properties favorable by a method wherein a tape peinting device is constituted so that when printing is insulated, layout indication of writing which is to be printed is allowed to perform and then one side of either printing of the writing or forced release of printing instructions is made to perform based on the instructions. CONSTITUTION:When a layout indication key 11a is operated, a CPU 21 develops a printing program 22a, through which a dot development buffer 23a or an indication buffer 23b which are related to printing are formed and prepared on even an RAM 23. When printing processing is started, content of layout indication graph at the time of the printing following writing during indication are confirmed and layout of the writing is made to indicate a liquid crystal display 35. In the case where layout indication is made to perform, contents of the layout indication by a user is confirmed by the CPU 21, in the case where the desirous layout is materialized, performance of printing process is instructed, and in the case where it is not materialized, forced completion of printing processing is instructed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数行の入力文章を印
刷したラベルを作成可能なテープ印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printer capable of producing a label on which a plurality of lines of input text are printed.

【0002】[0002]

【従来の技術】テープ印刷装置は、入力された1行以上
の文字(記号を含む概念とする)の列(以下、文章と呼
ぶ)を連続するテープに必要に応じて印刷すると共に、
印刷されたテープを切断して排出するものである。最近
においては、切断されたテープ(以下、ラベルと呼ぶ)
が各種用途に利用されることを考慮し、1行だけではな
く、2行以上の文章をもラベルに印刷できるものが提案
されている。
2. Description of the Related Art A tape printer prints an input column of one or more lines (concept including a symbol) (hereinafter referred to as a sentence) on a continuous tape as needed, and
It cuts the printed tape and ejects it. Recently, cut tapes (hereinafter called labels)
In consideration of being used for various purposes, it has been proposed to print not only one line but also two or more lines on a label.

【0003】このようなテープ印刷装置においても、ワ
ードプロセッサ等の印刷機能を有する他の情報処理装置
と同様に、印刷イメージを表示するレイアウト表示装置
が搭載されている。すなわち、利用者は、レイアウト表
示装置を動作させることにより、入力文章を高価なテー
プに印刷させることなく、作成されるラベルの印刷内容
の配置等を表示によって確認できるようになされてい
る。
Such a tape printing apparatus is also equipped with a layout display apparatus for displaying a print image, like other information processing apparatuses having a printing function such as a word processor. That is, by operating the layout display device, the user can confirm the layout of the print contents of the label to be produced by displaying without printing the input sentence on an expensive tape.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、テープ印刷
装置における主たる機能は、所望の文章を入力する機能
と、入力された文章をテープに印刷する機能とである。
従って、レイアウト表示機能は、装置に設けられていれ
ば有用な機能ではあるが、なくてもテープ印刷装置とし
て十分に商品価値がある。そのため、入力機能や印刷機
能を熟知している利用者であっても、テープ印刷装置に
レイアウト表示機能が設けられていることを知らない者
もある。因に、通常のワードプロセッサに対してもレイ
アウト表示機能が設けられていることを知らない利用者
は多くいる。
By the way, the main functions of the tape printer are a function of inputting a desired sentence and a function of printing the input sentence on a tape.
Therefore, the layout display function is a useful function if it is provided in the apparatus, but it is sufficiently valuable as a tape printing apparatus without it. Therefore, even a user who is familiar with the input function and the print function may not know that the tape printer has the layout display function. Incidentally, there are many users who do not know that the layout display function is provided even for an ordinary word processor.

【0005】このような利用者は、文章をテープに印刷
させ、排出されたラベルを視認して初めて各文字列の配
置が所望するものでないことに気が付き、文字サイズ等
の指定をやり直すことになる。すなわち、無駄なラベル
が生じてしまったことになる。ラベルはその性格上か
ら、ラベルの文字配列に凝る利用者が多く、テープ印刷
装置では、ワードプロセッサ等の他の情報処理装置以上
に文字配列が問題となっており、ラベルとして利用でき
ないと判断されることが多い。そのため、他の情報処理
装置以上にレイアウト表示機能は本来有益な機能であ
る。
[0005] Such a user prints a sentence on a tape, recognizes the discharged label, and realizes that the arrangement of each character string is not the desired one, so that the user again specifies the character size and the like. . That is, useless labels have been generated. Because of the nature of the label, there are many users who stick to the character arrangement of the label, and in the tape printing device, the character arrangement is more problematic than other information processing devices such as word processors, and it is determined that it cannot be used as a label. Often. Therefore, the layout display function is inherently more useful than other information processing devices.

【0006】また、レイアウト表示機能を知得している
利用者がこの機能を利用するときは、文章入力が終了し
たときであり、確認がすむと、印刷を実行させる。従っ
て、文章の入力を終了したとき、レイアウト表示を実行
させる操作を行ない、その後に印刷を実行させる操作を
行なうことになる。従って、文章入力後の操作が多く、
利用者に繁雑感を抱かせる恐れがある。このような繁雑
感のために、レイアウト表示機能を知得していても利用
しないで直ちに印刷を実行させることもあり、無駄なラ
ベルを生じさせることもある。
When a user who knows the layout display function uses this function, it is when the text input is completed, and when the confirmation is confirmed, the printing is executed. Therefore, when the input of the text is completed, an operation for executing the layout display is performed, and then an operation for executing the printing is performed. Therefore, there are many operations after text input,
There is a risk that the user will feel overwhelmed. Due to such a feeling of complexity, printing may be executed immediately without using the layout display function even if the layout display function is known, and useless labels may be generated.

【0007】本発明は、以上の点を考慮してなされたも
のであり、レイアウト表示機能を利用者に有効利用させ
て無駄なラベルの発生を未然に防止できると共に、操作
性が良好なテープ印刷装置を提供しようとしたものであ
る。
The present invention has been made in consideration of the above points, and allows the user to effectively use the layout display function to prevent the generation of useless labels and to perform tape printing with good operability. It is intended to provide a device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明においては、入力された1行以上の文字列で
なる文章をテープに印刷し、印刷されたテープを切断し
て排出するテープ印刷装置において、以下の各手段を設
けた。
In order to solve such a problem, according to the present invention, a tape in which an inputted sentence consisting of a character string of one or more lines is printed on a tape, and the printed tape is cut and discharged. In the printing apparatus, the following means are provided.

【0009】すなわち、テープに印刷された文章イメー
ジを表示装置に表示するレイアウト表示手段と、指示さ
れた文章をテープに印刷する印刷手段と、印刷が指示さ
れたときに、まずレイアウト表示手段を駆動して印刷す
べき文章をレイアウト表示させ、その後、利用者からの
指示に基づいて、印刷手段による文章の印刷、及び、印
刷指示の強制解除のいずれか一方を実行させる印刷時処
理制御手段とを設けた。
That is, the layout display means for displaying the text image printed on the tape on the display device, the printing means for printing the instructed text on the tape, and the layout display means are first driven when the printing is instructed. Then, a layout of the text to be printed is displayed, and thereafter, a printing processing control means for executing one of printing the text by the printing means and forcibly canceling the print instruction based on the instruction from the user. Provided.

【0010】ここで、レイアウト表示手段として、(1)
主走査方向についての表示幅と副走査方向の表示の大き
さとを対応させるための縮小率、入力された文章の行数
に応じて定まる各行の主走査方向の表示位置、及び、各
行の文字それぞれの形状を四辺形とみなした場合の当該
四辺形の副走査方向の長さに対応するドット数を決定す
る情報決定部と、(2) 入力された文章の各行に対し、主
走査方向には各文字の形状に無関係な固定ドット数で、
副走査方向には決定されたドット数に展開するドット展
開部と、(3) 展開された各行のドットパターンを副走査
方向にのみ決定された縮小率で縮小すると共に、各行の
ドットパターンを決定された表示位置に配置して表示バ
ッファに格納させる表示内容格納部と、(4) 表示バッフ
ァに格納された内容を表示する表示部とからなるものを
適用することが好ましい。
Here, as the layout display means, (1)
Reduction ratio for associating the display width in the main scanning direction with the display size in the sub-scanning direction, the display position in the main scanning direction of each line that is determined according to the number of lines of the input text, and the characters in each line, respectively. When the shape of is regarded as a quadrilateral, the information determination unit that determines the number of dots corresponding to the length of the quadrilateral in the sub-scanning direction, and (2) for each line of the input text, in the main scanning direction With a fixed number of dots that is unrelated to the shape of each character,
In the sub-scanning direction, a dot expansion unit that expands to the determined number of dots, and (3) Reduces the expanded dot pattern of each row at the reduction ratio that is determined only in the sub-scanning direction, and also determines the dot pattern of each row. It is preferable to apply a display content storage unit that is arranged at the displayed display position and stored in the display buffer, and (4) a display unit that displays the content stored in the display buffer.

【0011】また、入力文章に印刷時レイアウト表示フ
ラグを付随させると共に、作成直後及び編集、変更直後
には、入力文章に付随する印刷時レイアウト表示フラグ
を未表示状態にし、印刷指示によるレイアウト表示を実
行したときには印刷時レイアウト表示フラグを表示済状
態にする印刷時レイアウト表示フラグ制御手段を備えて
おり、印刷時処理制御手段が、印刷時レイアウト表示フ
ラグが未表示状態のときに、印刷に先立つレイアウト表
示を実行させ、印刷時レイアウト表示フラグが表示済状
態のときに、直ちに印刷を実行させることが好ましい。
Further, the layout layout display flag at the time of printing is attached to the input sentence, and the layout display flag at the time of printing attached to the input sentence is set to the non-display state immediately after the creation, and immediately after the editing and the change, and the layout display according to the print instruction is performed. When the printing is performed, the printing layout display flag is provided with a printing layout display flag control means, and when the printing processing control means is in the undisplayed layout layout layout, the layout prior to printing is provided. It is preferable to execute the display and immediately execute the printing when the print layout display flag is in the display completed state.

【0012】[0012]

【作用】本発明において、印刷時処理制御手段は、印刷
が指示されたときに、まずレイアウト表示手段を駆動し
て印刷すべき文章をレイアウト表示させ、その後、利用
者からの指示に基づいて、印刷手段を駆動させて文章を
印刷させ、又は、印刷指示を強制解除する。
In the present invention, when the printing is instructed, the printing processing control means first drives the layout display means to display the layout of the sentences to be printed, and then, based on the instruction from the user, The printing means is driven to print the text, or the print instruction is forcibly canceled.

【0013】従って、利用者はレイアウト表示用のキー
を操作しなくても、印刷処理の一貫としてレイアウト表
示の内容を確認でき、所望のラベルが得られるか否かを
判断することができる。すなわち、レイアウト表示機能
が有効に利用されたことになる。利用者は、この表示内
容に応じて、印刷処理を続行させるか強制終了させるか
を指示すれば良く、いずれにせよ、無駄なラベルの発生
を防止でき、有効なラベルだけを生じさせることができ
る。
Therefore, the user can confirm the contents of the layout display as a part of the printing process without operating the layout display key, and can judge whether or not the desired label can be obtained. That is, the layout display function is effectively used. The user may instruct whether to continue or forcibly terminate the printing process according to the displayed contents. In any case, it is possible to prevent useless labels from being generated and to generate only valid labels. .

【0014】しかし、レイアウト表示に長時間がかかる
ならば、印刷を指示した時点からラベルが排出されるま
でにも長時間がかかり、利用者がレイアウト表示を嫌が
ることも考えられる。そこで、レイアウト表示手段とし
て、副走査方向には印刷イメージと同様に文字部及び背
景部を混在させた、主走査方向には固定幅及び行数に応
じて定まる固定位置でレイアウト表示を行なう、高速に
レイアウト表示を実行できるものを適用することが好ま
しい。
However, if the layout display takes a long time, it may take a long time from when the printing is instructed until the label is ejected, and the user may dislike the layout display. Therefore, as layout display means, a layout display is performed at a fixed position in which a character portion and a background portion are mixed in the sub-scanning direction similarly to the print image and a fixed width and a number of lines are determined in the main scanning direction. It is preferable to apply a layout display that can be executed.

【0015】このようなレイアウト表示手段としては、
上述のような情報決定部、ドット展開部、表示内容格納
部及び表示部とからなるものを挙げることができる。
As such a layout display means,
The information determination unit, the dot expansion unit, the display content storage unit, and the display unit as described above may be mentioned.

【0016】また、レイアウト表示時間を短縮化して
も、同一内容の文章の印刷を指示する毎にレイアウト表
示されるならば、却って利用者が印刷に先立つレイアウ
ト表示っを嫌がることも生じる。例えば、同一内容のラ
ベルを複数枚得ようとして印刷を複数回指示する場合に
おいて印刷の指示毎にレイアウト表示されたならば、利
用者は却ってかかる機能を嫌がる。そのため、同一文章
に対する印刷に先立つレイアウト表示を1回にすること
が望ましい。そこで、入力文章に印刷時レイアウト表示
フラグを付随させ、このフラグを操作することにより、
同一文章に対する印刷に先立つレイアウト表示を1回に
することは好ましい。
Further, even if the layout display time is shortened, if the layout display is performed each time a sentence having the same content is instructed, the user may rather dislike the layout display prior to the printing. For example, in the case of printing a plurality of labels with the same content and instructing printing a plurality of times, if the layout is displayed for each printing instruction, the user dislikes this function. Therefore, it is desirable that the layout display is performed only once before printing the same sentence. Therefore, by adding a print layout display flag to the input text and operating this flag,
It is preferable to make only one layout display prior to printing the same sentence.

【0017】[0017]

【実施例】【Example】

(A)実施例の電気的全体構成 まず、本発明によるテープ印刷装置の一実施例の電気的
な全体構成を、図2の機能ブロック図を用いて説明す
る。
(A) Overall electrical configuration of the embodiment First, the overall electrical configuration of an embodiment of the tape printer according to the present invention will be described with reference to the functional block diagram of FIG.

【0018】図2において、このテープ印刷装置も、他
の情報処理装置と同様に、大きくは、入力部10、制御
部20及び出力部30から構成されており、制御部20
が、入力部10からの情報やその時点の処理段階等に応
じた処理を実行し、その処理結果等を出力部30によっ
て表示出力又は印刷出力させるようになされている。
In FIG. 2, this tape printer, like other information processing apparatuses, is mainly composed of an input section 10, a control section 20 and an output section 30.
However, the processing according to the information from the input unit 10 or the processing stage at that time is executed, and the processing result or the like is displayed or printed out by the output unit 30.

【0019】入力部10は、詳細な構成は省略するが押
下キーやダイヤルキー等を備えたキー入力部11と、テ
ープ幅検出センサ12から構成されている。
The input section 10 is composed of a key input section 11 having a press key, a dial key and the like, and a tape width detection sensor 12 although the detailed structure is omitted.

【0020】キー入力部11は、制御部20に与える文
字コードデータや各種の制御データを発生するものであ
る。この実施例では、制御データを発生するキーとし
て、印刷を指示するキー11aや、印刷処理の継続実行
又は強制終了を指示するキー11bが設けられている。
The key input unit 11 is for generating character code data and various control data given to the control unit 20. In this embodiment, a key 11a for instructing printing and a key 11b for instructing continuous execution or forced termination of the printing process are provided as keys for generating control data.

【0021】テープ幅検出センサ12は、装填されてい
るテープの幅を検出してテープ幅情報を制御部20に与
えるものである。実際上、テープはテープカートリッジ
に収納されており、テープカートリッジにはテープ幅を
規定する孔等の物理的な識別要素が設けられており、テ
ープ幅検出センサ12はこの物理的な識別要素を読み取
ってテープ幅情報を出力する。
The tape width detection sensor 12 detects the width of the loaded tape and supplies the tape width information to the control unit 20. In practice, the tape is housed in a tape cartridge, and the tape cartridge is provided with a physical identification element such as a hole that defines the tape width. The tape width detection sensor 12 reads this physical identification element. Output tape width information.

【0022】出力部30は、印刷構成と表示構成とから
なる。例えばステッピングモータでなるテープ・リボン
送りモータ31は、装填されている図示しないテープや
インクリボンを所定の印刷位置や装置外部まで送り出す
ものである。サーマルヘッド(印刷ヘッド)32は固定
されていて、走行するテープに対して熱転写によって印
刷を行なうものであり、例えば、最大96ドットを同時
に印刷できるものである。これらテープ・リボン送りモ
ータ31及びサーマルヘッド32はそれぞれ、制御部2
0の制御下で、モータ駆動回路33やヘッド駆動回路3
4によって駆動される。印刷されたテープの切断は、例
えば、ユーザからの外力又は図示しないモータによって
駆動される図示しないカッタによって行なわれる。
The output unit 30 has a print configuration and a display configuration. For example, the tape / ribbon feed motor 31, which is a stepping motor, feeds the loaded tape or ink ribbon (not shown) to a predetermined printing position or the outside of the apparatus. The thermal head (printing head) 32 is fixed and prints on a running tape by thermal transfer. For example, a maximum of 96 dots can be printed simultaneously. The tape / ribbon feed motor 31 and the thermal head 32 are respectively provided in the control unit 2.
Under the control of 0, the motor drive circuit 33 and the head drive circuit 3
Driven by four. Cutting of the printed tape is performed by, for example, an external force from a user or a cutter (not shown) driven by a motor (not shown).

【0023】この実施例の場合、表示部として液晶ディ
スプレイ35が設けられており、この液晶ディスプレイ
35は、制御部20の制御下でディスプレイ駆動回路3
6によって駆動され、入力文字列や各種の属性情報やレ
イアウト表示時の印刷イメージ等を直接表示したり、装
置本体のディスプレイ35の周囲に記載されている属性
を示す文字列に対応するインジケータを点灯するように
構成されている。液晶ディスプレイ35は、例えば幅方
向が16ドットのものであり、サーマルヘッド32のド
ット数(例えば96ドット)より少なくなされている。
すなわち、液晶ディスプレイ35は、印刷イメージをレ
イアウト表示するのに等倍ではできないものである。
In the case of this embodiment, a liquid crystal display 35 is provided as a display section, and the liquid crystal display 35 is controlled by the control section 20.
6, the input character string, various attribute information, the print image at the time of layout display, etc. are directly displayed, and the indicator corresponding to the character string indicating the attribute written around the display 35 of the apparatus main body is turned on. Is configured to. The liquid crystal display 35 has, for example, 16 dots in the width direction, and is smaller than the number of dots of the thermal head 32 (for example, 96 dots).
That is, the liquid crystal display 35 cannot display the print image in the layout at the same size.

【0024】制御部20は、例えばマイクロコンピュー
タによって構成されており、CPU21、ROM22、
RAM23、キャラクタジェネレータROM(CG−R
OM)24、入力インタフェース部25及び出力インタ
フェース部26がシステムバス27を介して接続されて
構成されている。
The control unit 20 is composed of, for example, a microcomputer, and has a CPU 21, a ROM 22,
RAM23, character generator ROM (CG-R
The OM) 24, the input interface unit 25, and the output interface unit 26 are connected via a system bus 27.

【0025】ROM22には、各種の処理プログラム
や、かな漢字変換用辞書データ等の固定データが格納さ
れている。RAM23はワーキングメモリとして用いら
れるものであり、また、ユーザ入力に係る固定データを
格納するものである。RAM23は、電源オフ時にもバ
ックアップされている。
The ROM 22 stores various processing programs and fixed data such as kana-kanji conversion dictionary data. The RAM 23 is used as a working memory and also stores fixed data related to user input. The RAM 23 is backed up even when the power is turned off.

【0026】この実施例においては、ROM22には印
刷用プログラム22aが格納されており、また、文字サ
イズ等によって定まる主走査圧縮ドット数(これについ
ては後に詳述する)22bや、入力文章の行数と、レイ
アウト表示時に駆動される主走査方向ドット位置との関
係を示すテーブル22cが格納されている。また、RO
M22には、各入力文章に付随させる属性の初期値(デ
フォルト値)が格納されているが、この実施例の場合、
入力文章に付随させる属性として、印刷指示がされた場
合に自動的にレイアウト表示を実行させるか否かを規定
する印刷時レイアウト表示フラグが設けられており、そ
のデフォルト値はレイアウト表示の実行を指示する状態
になっている。また、印刷用プログラム22aの実行時
には、RAM23にそのための作業エリアが格納され、
印刷用プログラム22aのサブルーチンとしてのレイア
ウト表示処理に関連して、ドット展開バッファ23a及
び表示バッファ23bが形成、用意される。
In this embodiment, the ROM 22 stores a printing program 22a, the number of main-scan compressed dots (which will be described in detail later) 22b determined by the character size, and the line of the input sentence. A table 22c showing the relationship between the number and the dot position in the main scanning direction driven during layout display is stored. Also, RO
M22 stores the initial value (default value) of the attribute associated with each input sentence. In the case of this embodiment,
As an attribute that accompanies the input sentence, there is a print layout display flag that defines whether to automatically execute layout display when a print instruction is given, and its default value is to instruct execution of layout display. It is ready to go. Further, when the printing program 22a is executed, a work area for that purpose is stored in the RAM 23,
The dot development buffer 23a and the display buffer 23b are formed and prepared in connection with the layout display processing as a subroutine of the printing program 22a.

【0027】CG−ROM24は、当該テープ印刷装置
に用意されている文字や記号のフォント情報を格納して
いるものであり、文字や記号を特定するコードデータが
与えられたときに対応するフォント情報を出力するもの
である。ここで、CG−ROM24に格納されているフ
ォント情報は、アウトラインフォントであってもビット
マップフォントであっても良い。なお、この実施例にお
いては、レイアウト表示動作時に当該CG−ROM24
が利用されることはない。
The CG-ROM 24 stores font information of characters and symbols prepared in the tape printer, and font information corresponding to when code data for specifying characters and symbols is given. Is output. Here, the font information stored in the CG-ROM 24 may be an outline font or a bitmap font. In this embodiment, the CG-ROM 24 is operated during the layout display operation.
Is never used.

【0028】入力インタフェース部25は、入力部10
及び制御部20間のインタフェースを行なうものであ
り、出力インタフェース部26は、出力部30及び制御
部20間のインタフェースを行なうものである。
The input interface unit 25 is the input unit 10.
The output interface unit 26 serves as an interface between the output unit 30 and the control unit 20.

【0029】CPU21は、入力部10からの入力信号
やそのときの処理段階に応じて定まるROM22内の処
理プログラムを、RAM23をワーキングエリアとして
利用しながら、また、必要ならばROM22やRAM2
3に格納されている固定データを適宜用いて処理するも
のであり、その処理状況や処理結果等を液晶ディスプレ
イ35に表示させたり図示しないテープに印刷させたり
するものである。
The CPU 21 uses the processing program in the ROM 22 determined according to the input signal from the input unit 10 and the processing stage at that time, while using the RAM 23 as a working area and, if necessary, the ROM 22 and the RAM 2.
The fixed data stored in No. 3 is used as appropriate for processing, and the processing status and processing result are displayed on the liquid crystal display 35 or printed on a tape (not shown).

【0030】(B)実施例の印刷動作 次に、実施例のテープ印刷装置の印刷動作の概略を、図
2に加えて、図1をも参照しながら説明する。ここで、
図1は、この実施例における印刷動作を示すフローチャ
ートである。
(B) Printing Operation of Embodiment Next, an outline of the printing operation of the tape printer of the embodiment will be described with reference to FIG. 1 in addition to FIG. here,
FIG. 1 is a flow chart showing the printing operation in this embodiment.

【0031】利用者によって、印刷を指示するキー11
aが操作されると、CPU21は、図1に示す印刷用プ
ログラム22aを開始する。これにより、RAM23に
も印刷に関連するバッファ(例えばドット展開バッファ
23aや表示バッファ23b)が形成、用意される。な
お、入力文章が液晶ディスプレイ35に表示されている
ときにのみ印刷の指示が受け付けられて、図1(a)に
示す印刷用プログラム22aを開始できるようになって
いる。
A key 11 for instructing printing by the user
When a is operated, the CPU 21 starts the printing program 22a shown in FIG. As a result, a buffer related to printing (for example, the dot development buffer 23a or the display buffer 23b) is also formed and prepared in the RAM 23. The printing instruction is accepted only when the input text is displayed on the liquid crystal display 35, and the printing program 22a shown in FIG. 1A can be started.

【0032】CPU21は、かかる印刷処理を開始する
とまず、表示中の文章に付随する印刷時レイアウト表示
フラグの内容を確認する(ステップ50)。ここで、印
刷時レイアウト表示フラグが未表示状態を指示していれ
ば、その印刷時レイアウト表示フラグを表示済状態に変
更した後、その文章の印刷イメージ(レイアウト)を液
晶ディスプレイ35に表示させる(ステップ51、5
2)。一方、印刷時レイアウト表示フラグが表示済状態
を指示していれば、後述する印刷処理(ステップ54)
に直ちに進む。なお、このレイアウト表示処理について
は、後で詳細に説明する。
When the printing process is started, the CPU 21 first confirms the contents of the print layout display flag attached to the sentence being displayed (step 50). Here, if the print layout display flag indicates the non-display state, the print layout display flag is changed to the displayed state, and then the print image (layout) of the sentence is displayed on the liquid crystal display 35 ( Steps 51 and 5
2). On the other hand, if the print-time layout display flag indicates the display completed state, the print processing described later (step 54).
Proceed immediately to. The layout display process will be described later in detail.

【0033】印刷時レイアウト表示フラグは、上述のよ
うに、作成される入力文章に対して初期値として未表示
状態で設定される。また、図1(b)に示すように、印
刷時レイアウト表示フラグは、キー入力をセンスした場
合において、そのキー入力が文章を変更や編集したりす
るものでないと状態が操作されることはないが(ステッ
プ60、61)、そのキー入力が文章を変更や編集した
りするものであると、それ以前の状態が未表示状態又は
表示済状態のいずれであろうと未表示状態に設定される
(ステップ60、62、63)。
As described above, the print layout display flag is set in an undisplayed state as an initial value for the created input sentence. Further, as shown in FIG. 1B, the state of the print-time layout display flag is not operated when the key input is sensed unless the key input is to change or edit a sentence. (Steps 60 and 61), if the key input is to change or edit a sentence, it is set to the undisplayed state regardless of whether the previous state is the undisplayed state or the displayed state ( Steps 60, 62, 63).

【0034】CPU21は、レイアウト表示を実行させ
た場合には、利用者による印刷続行か強制終了かの指示
内容を取込んでその内容を判別する(ステップ53)。
印刷続行の場合には、従来と同様な印刷処理を実行して
一連の印刷処理を終了し(ステップ54)、強制終了の
場合には印刷を実行することなく一連の処理を直ちに終
了させる。
When the layout display is executed, the CPU 21 takes in the instruction contents of the user's continuation of printing or forced termination and discriminates the contents (step 53).
If the printing is to be continued, the same printing process as the conventional one is executed to end the series of printing processes (step 54). If the printing is forced to end, the series of processes is immediately ended without executing the printing.

【0035】なお、利用者は、レイアウトの表示内容を
確認し、所望のレイアウトが実現されている場合に印刷
処理の続行を指示し、所望のレイアウトが実現されてい
ない場合に印刷処理の強制終了を指示する。
The user confirms the display contents of the layout, gives an instruction to continue the print processing when the desired layout is realized, and forcibly terminates the print processing when the desired layout is not realized. Instruct.

【0036】ここで、印刷続行か強制終了かの指示は、
続行用キー11bのみを設けて行なうようにしても良
く、強制終了用キー(例えば処理モードの取消しキー)
11bのみを設けて行なうようにしても良く、両者のキ
ー(11b)を設けて行なうようにしても良い。
Here, the instruction for continuing printing or forcibly ending printing is
Alternatively, only the continuation key 11b may be provided, and a forced termination key (for example, a processing mode cancel key) may be provided.
Only the key 11b may be provided, or both keys (11b) may be provided.

【0037】第1の場合には、CPU21に内蔵のタイ
マがレイアウト表示開始時点から計時を始めた所定時間
以内にキー11bが押下されたときに処理を続行させ、
その所定時間内にこのキー11bが押下されないときに
強制終了させる。第2の場合には、CPU21に内蔵の
タイマがレイアウト表示開始時点から計時を始めた所定
時間以内にキー11bが押下されたときに強制終了し、
この所定時間内にこのキー11bが押下されないときに
処理を続行させる。第3の場合には、続行用キーの押下
で処理を続行させ、強制終了用のキーの押下で強制終了
させる。
In the first case, when the key built in the timer of the CPU 21 is pressed within a predetermined time from the start of the layout display, the processing is continued when the key 11b is pressed.
When this key 11b is not pressed within the predetermined time, it is forcibly terminated. In the second case, the timer built in the CPU 21 is forcibly terminated when the key 11b is pressed within a predetermined time from the start of the layout display to the timing,
When this key 11b is not pressed within this predetermined time, the processing is continued. In the third case, the process is continued by pressing the continue key, and is forcedly ended by pressing the forced end key.

【0038】以上のように、この実施例においては、印
刷処理の一貫としてレイアウト表示処理が設けられてお
り、利用者は、レイアウト表示を取り立てて指示する必
要はない。また、同一文章については、印刷指示による
レイアウト表示が1回だけ行われるようになされてい
る。
As described above, in this embodiment, the layout display process is provided as a part of the printing process, and the user does not need to collect and instruct the layout display process. Further, for the same sentence, the layout display by the print instruction is performed only once.

【0039】(C)レイアウト表示動作 次に、印刷処理の一貫として実行されるレイアウト表示
動作を、図2に加えて、図3〜図5をも参照しながら説
明する。
(C) Layout Display Operation Next, the layout display operation executed as part of the printing process will be described with reference to FIGS. 3 to 5 in addition to FIG.

【0040】ここで、図3は、この実施例におけるレイ
アウト表示動作を示すフローチャートであり、図4はそ
の動作時のバッファ格納内容等の説明図であり、図5は
入力文章の行数と、レイアウト表示時に駆動される液晶
ディスプレイ35における幅方向(主走査方向)のドッ
ト位置との関係を示す説明図である。
Here, FIG. 3 is a flow chart showing the layout display operation in this embodiment, FIG. 4 is an explanatory view of the contents stored in the buffer during the operation, and FIG. 5 is the number of lines of the input sentence. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a relationship with a dot position in a width direction (main scanning direction) on the liquid crystal display 35 driven during layout display.

【0041】この実施例のレイアウト表示方法として
は、従来から存在するレイアウト表示方法を適用するこ
ともできる。しかし、従来のレイアウト表示方法はその
処理に比較的長い時間を要する。従って、上述のよう
に、印刷処理にレイアウト表示処理を含ませた場合に
は、印刷処理全体を非常に長時間を要するものとしてし
まう。そこで、この実施例では、レイアウト表示を高速
に実行できる、図3に示したレイアウト表示方法を採用
することとしている。
As a layout display method of this embodiment, a conventional layout display method can be applied. However, the conventional layout display method requires a relatively long time for its processing. Therefore, as described above, when the layout display process is included in the print process, the entire print process takes a very long time. Therefore, in this embodiment, the layout display method shown in FIG. 3 that can perform layout display at high speed is adopted.

【0042】CPU21は、かかるレイアウト表示処理
を開始するとまず、テープ幅検出センサ12から装填さ
れているテープの幅情報を取込む(ステップ100)。
次いで、CPU21は、入力文章に付随されている属性
情報を認識し、これらテープ幅情報及び属性情報や入力
文章自体の情報から、以下の処理で必要となる各種のデ
ータを決定する(ステップ101、102)。
When the layout display process is started, the CPU 21 first fetches the width information of the loaded tape from the tape width detection sensor 12 (step 100).
Next, the CPU 21 recognizes the attribute information attached to the input sentence and determines various data necessary for the following processing from the tape width information, the attribute information, and the information of the input sentence itself (step 101, 102).

【0043】ここで、認識される属性情報は、印刷処理
で認識される属性情報とほぼ同様であり、行毎や文字毎
の文字サイズや、文字装飾や、文字間ピッチや、行数
や、縦書き・横書き等である。しかし、この実施例のレ
イアウト表示動作では、印刷処理とは異なって、網掛
け、囲み罫線は認識しない。この実施例では、レイアウ
ト(印刷イメージ)の単純な表示を意図しており、網掛
けや囲み罫線はレイアウト表示では省略することとして
いる。また、文字サイズが、相対値指定(例えば3行の
文字サイズを「大大小」で指定)されている場合には、
テープ幅情報に応じて絶対値化することを要する。
Here, the recognized attribute information is almost the same as the attribute information recognized in the printing process, and the character size of each line or character, the character decoration, the character pitch, the number of lines, and the like. Vertical writing, horizontal writing, etc. However, in the layout display operation of this embodiment, unlike the printing process, the hatching and the surrounding ruled line are not recognized. In this embodiment, a simple display of the layout (print image) is intended, and hatching and enclosing ruled lines are omitted in the layout display. When the character size is specified as a relative value (for example, the character size of three lines is specified as "large / small"),
It is necessary to convert it to an absolute value according to the tape width information.

【0044】なお、テープが装填されていない場合は、
レイアウト表示を実行することなく一連の処理を強制終
了するようにしても良く、また、最小幅や最大幅のテー
プが装填されていると見なして処理を続行するようにし
ても良く、さらに、テープの装填を求めるメッセージを
表示させるようにしても良い。
When the tape is not loaded,
The series of processes may be forcibly terminated without executing the layout display, or the process may be continued assuming that a tape having the minimum width or the maximum width is loaded. You may make it display the message asking for loading.

【0045】テープ幅情報及び属性情報から決定される
データは、使用する主走査圧縮ドット数や、副走査方向
の縮小率や、主走査方向の表示ドット位置や、ラベルの
長さ等である。
The data determined from the tape width information and the attribute information includes the number of main scanning compressed dots to be used, the reduction ratio in the sub scanning direction, the display dot position in the main scanning direction, the length of the label and the like.

【0046】この実施例のレイアウト表示では、各文字
の形状は問題としておらず、図4(a)に示すように各
文字を矩形状(斜体文字の場合には平行四辺形)とみな
して処理することを前提としている。なお、図4(a)
は、動作説明のものではなく、以上のような前提を説明
するためのものである。また、この実施例では、主走査
方向についての各文字の大きさ情報はレイアウト表示に
は含めないこととしており(副走査方向の情報からある
程度は判断できるが)、そのため、副走査方向の大きさ
情報だけあれば良い。そこで、ROM22には、文字サ
イズ(や斜体文字か否か)や縦書き・横書きによって定
まる副走査方向の大きさだけを規定している主走査圧縮
ドット数の情報22bが格納されており、今回のレイア
ウト表示で利用される主走査圧縮ドット数が決定され
る。
In the layout display of this embodiment, the shape of each character does not matter, and as shown in FIG. 4A, each character is regarded as a rectangle (parallelogram in the case of italic characters) and processed. It is supposed to do. Note that FIG.
Is not for explaining the operation, but for explaining the above assumptions. Further, in this embodiment, the size information of each character in the main scanning direction is not included in the layout display (though it can be judged to some extent from the information in the sub scanning direction), and therefore the size in the sub scanning direction is set. All you need is information. Therefore, the ROM 22 stores information 22b on the number of compressed dots in the main scanning, which defines only the character size (or whether italic characters or not) and the size in the sub-scanning direction determined by vertical writing and horizontal writing. The number of main-scan compressed dots used in the layout display is determined.

【0047】例えば、横書きの場合には、その行の基本
文字サイズの文字に係る矩形形状(斜体文字の場合には
平行四辺形)の下辺のドット数が主走査圧縮ドット数と
して用意されており、縦書きの場合には、その行の基本
文字サイズの文字に係る矩形形状の右辺(斜体文字の場
合には平行四辺形の高さ)のドット数が主走査圧縮ドッ
ト数として用意されている。
For example, in the case of horizontal writing, the number of dots in the lower side of the rectangular shape (parallelogram in the case of italic characters) related to the character of the basic character size of the line is prepared as the number of compressed dots in the main scanning. , In the case of vertical writing, the number of dots on the right side (the height of the parallelogram in the case of italic characters) of the rectangular shape related to the character of the basic character size of the line is prepared as the number of compressed dots in the main scanning. .

【0048】なお、図4に示すような矩形形状を主走査
方向に圧縮して(論理積をとって)主走査圧縮ドット数
を形成することも考えられるが、このような処理をレイ
アウト表示処理の一部として入れると、この実施例で意
図しているレイアウト表示の高速処理を実現できず、予
め主走査圧縮ドット数を形成して格納しておく方が好ま
しい。
It is also possible to compress the rectangular shape as shown in FIG. 4 in the main scanning direction (by taking the logical product) to form the main scanning compressed dot number, but such processing is performed in the layout display processing. However, the high-speed processing of the layout display intended in this embodiment cannot be realized, and it is preferable to form and store the number of main-scan compressed dots in advance.

【0049】この実施例では、レイアウト表示で主走査
方向の大きさ情報を提供しないとはいえ、液晶ディスプ
レイ35の幅方向(主走査方向)の大きさをテープ幅に
1対1で対応付けている。そのため、例えば、サーマル
ヘッド32で印刷可能な最大ドット数(テープ幅ドット
数)が80ドットである場合、幅方向が16ドットの液
晶ディスプレイ35でレイアウト表示させる場合、1/
5の縮小が必要である。ここでは、主走査方向の大きさ
を問題としていないので、この縮小率は副走査方向につ
いてのみ適用すれば良い。このような副走査方向の縮小
率が上述のように決定される。
In this embodiment, although the size information in the main scanning direction is not provided in the layout display, the size in the width direction (main scanning direction) of the liquid crystal display 35 is associated with the tape width in a one-to-one correspondence. There is. Therefore, for example, when the maximum number of dots (the number of tape width dots) that can be printed by the thermal head 32 is 80 dots, and when the layout display is performed on the liquid crystal display 35 having 16 dots in the width direction, 1 /
A reduction of 5 is required. Here, since the size in the main scanning direction does not matter, this reduction ratio may be applied only in the sub scanning direction. Such a reduction ratio in the sub-scanning direction is determined as described above.

【0050】上述したように、この実施例では、主走査
方向の大きさをレイアウト表示に含めないので、各行の
主走査方向の表示位置を固定していても問題がない。し
かし、各行の表示位置を異なる行数でも同じにすると、
すなわち、2行の文章における第1行目と第2行目の表
示位置を、4行の文章における第1行目と第2行目の表
示位置と同じにすると、利用者に与える違和感を大きく
する。そこで、この実施例では、行数に応じて、主走査
方向の各行の表示固定位置を変えるようにし、このよう
な情報をテーブル22cとしてROM22に予め用意し
ている。図5は、このようなテーブル22cの格納内容
の一例を示すものであり、液晶ディスプレイ35の幅方
向のドット数が16ドットの場合である。従って、ステ
ップ102では、今回の文章の行数に応じて、主走査方
向の表示位置が決定される。
As described above, in this embodiment, since the size in the main scanning direction is not included in the layout display, there is no problem even if the display position in the main scanning direction of each row is fixed. However, if you make the display position of each line the same for different numbers of lines,
That is, if the display positions of the first line and the second line in the two-line text are set to be the same as the display positions of the first line and the second line in the four-line text, the sense of discomfort given to the user is increased. To do. Therefore, in this embodiment, the fixed display position of each line in the main scanning direction is changed according to the number of lines, and such information is prepared in the ROM 22 as a table 22c in advance. FIG. 5 shows an example of the contents stored in such a table 22c, in the case where the number of dots in the width direction of the liquid crystal display 35 is 16 dots. Therefore, in step 102, the display position in the main scanning direction is determined according to the number of lines of the current text.

【0051】さらに、文字サイズや各行の文字数などか
らラベルの長さ(レイアウト表示における副走査方向の
長さを規定する情報でもある)を決定する。
Further, the label length (which is also information defining the length in the sub-scanning direction in the layout display) is determined from the character size and the number of characters in each line.

【0052】なお、文字サイズが絶対値で与えられるテ
ープ印刷装置においては、このような決定ステップにお
いて、装填されているテープの幅内で印刷が実行できる
か否かも決定するようにしても良い。例えば、テープ幅
内に印刷領域が収まらない場合やテープが装填されてい
ない場合には、背景部分及び文字部分の表示色(白色及
び黒色)を、通常のレイアウト表示とは逆にするように
非反転/反転表示フラグを設定するようにしても良い。
In the tape printing apparatus in which the character size is given as an absolute value, it may be determined in such a determination step whether printing can be executed within the width of the loaded tape. For example, if the print area does not fit within the width of the tape or the tape is not loaded, the display colors (white and black) of the background part and the character part are set to the reverse of the normal layout display. The reverse / reverse display flag may be set.

【0053】以上のようにして、各種データが決定され
ると、CPU21は、ドット展開バッファ23aへの副
走査方向についてのドット展開処理(ステップ10
3)、副走査方向への縮小変換及び表示バッファ23b
への格納処理(ステップ104)、及び、液晶ディスプ
レイ35によるスクロール処理(ステップ105)を順
次実行する。なお、これら3種類の処理は、バッファ2
3a、23bの容量によっては、クロック個数に基づい
た時分割による並行処理で実行しても良い。
When various kinds of data are determined as described above, the CPU 21 executes the dot development processing in the sub-scanning direction to the dot development buffer 23a (step 10).
3), reduction conversion in the sub-scanning direction and display buffer 23b
Storing processing (step 104) and scroll processing by the liquid crystal display 35 (step 105) are sequentially executed. Note that these three types of processing are performed by the buffer 2
Depending on the capacities of 3a and 23b, parallel processing may be performed by time division based on the number of clocks.

【0054】ドット展開バッファ22bへの副走査方向
についてのドット展開は、例えば以下のように行なう。
Dot development in the sub-scanning direction to the dot development buffer 22b is performed as follows, for example.

【0055】この実施例の場合、レイアウト表示では、
主走査方向の大きさが問題とはならないので、ドット展
開バッファ23aとしては、ラベルの長さに対応した副
走査方向の長さを有するものを用意すれば良く、図4
(b)に示すように、主走査方向については行を区別で
きる構成であれば良い。CPU21は、文章に行数が異
なる区画(文章区画)があれば、文章区画毎に展開処理
を行なう。例えば、先頭側文章区画の第1行については
先頭側テープ余白部分のドット数を背景として確保した
後、第1文字目の文字の文字サイズに対応した主走査圧
縮ドット数を表示対象とし、文字間ピッチに対応したド
ット数を背景とし、次に第2文字目の文字の文字サイズ
に対応した主走査圧縮ドット数を表示対象とし、以下、
同様な展開処理を繰り返す。第2行目についても同様な
展開処理を実行する。第1の文章区画の展開処理が終了
し、引き続いた文章区画があると、第1文章区画の終了
位置以降のドット展開バッファ23aの領域に対して上
記と同様な処理を行なう。ここで、図4(b)は、仮に
矩形形状で文字を表わした場合に図4(a)に示す印刷
内容からなるラベルをドット展開バッファ23aに展開
した様子を示すものである。
In the case of this embodiment, in the layout display,
Since the size in the main scanning direction does not matter, a dot development buffer 23a having a length in the sub scanning direction corresponding to the length of the label may be prepared.
As shown in (b), it suffices that the rows can be distinguished in the main scanning direction. If the sentence has a section (sentence section) having a different number of lines, the CPU 21 performs the expansion process for each sentence section. For example, for the first line of the head-side text block, the number of dots in the head-side tape margin is secured as the background, and then the main-scan compressed dot number corresponding to the character size of the character of the first character is displayed. With the number of dots corresponding to the inter-pitch as the background, then the number of main-scan compressed dots corresponding to the character size of the second character is displayed, and
The same expansion process is repeated. Similar expansion processing is executed for the second line. When the expansion processing of the first text section is completed and there is a subsequent text section, the same processing as above is performed on the area of the dot expansion buffer 23a after the end position of the first text section. Here, FIG. 4B shows a state where the label having the print contents shown in FIG. 4A is developed in the dot development buffer 23a when the character is represented by a rectangular shape.

【0056】副走査方向への縮小変換及び表示バッファ
23bへの格納処理は、例えば以下のようになされる。
CPU21は、最初の文章区画の第1行の主走査方向の
表示ドット位置を確認した後、決定された縮小率の逆数
でなる個数のドット展開バッファ23aの論理値を取り
出し、その論理和によって背景ドットか文字ドットかを
現す値を得て表示バッファ23bに格納し、以下、その
個数毎の論理和演算及び表示バッファ23bへの格納を
繰返す。例えば、縮小率が1/3の場合において、ドッ
ト展開バッファ23aに格納されている副走査方向に連
続する3ドットの値が「000」(0は背景部分を表
す)であれば、表示バッファ23bに背景部分を表す1
個の「0」を格納し、連続する3ドットの値に1個でも
文字部分を表す「1」があれば、表示バッファ23bに
文字部分を表す1個の「1」を格納する。このようにし
て副走査方向への1/3の縮小変換及び表示バッファ2
3bへの格納が実行される。他の行に対しても同様な処
理がなされ、他の文章区画に対しても同様な処理がなさ
れる。
The reduction conversion in the sub-scanning direction and the storage processing in the display buffer 23b are performed as follows, for example.
After confirming the display dot position of the first line of the first sentence section in the main scanning direction, the CPU 21 takes out the logical value of the number of dot expansion buffers 23a which is the reciprocal of the determined reduction ratio, and uses the logical sum to obtain the background. A value representing a dot or a character dot is obtained and stored in the display buffer 23b, and thereafter, the logical sum operation for each number and the storage in the display buffer 23b are repeated. For example, when the reduction ratio is 1/3 and the value of 3 dots consecutive in the sub-scanning direction stored in the dot development buffer 23a is "000" (0 represents the background portion), the display buffer 23b. 1 for the background part
If there is at least one "1" representing the character portion in the value of consecutive 3 dots, one "1" representing the character portion is stored in the display buffer 23b. In this way, the reduction conversion of 1/3 in the sub-scanning direction and the display buffer 2
Storage in 3b is executed. Similar processing is performed on other lines, and similar processing is performed on other text sections.

【0057】かくして、かかる処理の終了時には、図4
(c)に示すような主走査方向には大きさがなく、副走
査方向には、印刷内容を所定の縮小率で縮小した内容が
表示バッファ23bに格納される。
Thus, at the end of such processing, the process shown in FIG.
There is no size in the main scanning direction as shown in (c), and in the sub scanning direction, the print contents are reduced at a predetermined reduction ratio and stored in the display buffer 23b.

【0058】なお、印刷領域がテープ幅を越えるなどの
理由により、反転表示フラグが設定されているときに
は、例えば、表示バッファ23bに格納する際に、背景
部分と文字部分との論理値を反転するようにすれば良
い。
When the reverse display flag is set because the print area exceeds the tape width, for example, the logical values of the background part and the character part are reversed when the flag is stored in the display buffer 23b. Just do it.

【0059】スクロール処理では、表示バッファ23b
に格納されている内の、液晶ディスプレイ35の長手方
向(副走査方向)の長さ分が取り出されて初期画像とし
て所定時間だけ表示された後、表示バッファ23bから
の読み出しアドレスを順次変更してスクロールさせ、表
示バッファ23bの副走査方向の最終位置の内容が液晶
ディスプレイ35の右端に表示されたタイミングでスク
ロールを停止し、上述した印刷続行か強制終了かの判断
ステップ51に進む。
In the scroll processing, the display buffer 23b
The length of the liquid crystal display 35 in the longitudinal direction (sub-scanning direction) stored therein is taken out and displayed as an initial image for a predetermined time, and then the read address from the display buffer 23b is sequentially changed. Scrolling is stopped at the timing when the contents of the final position of the display buffer 23b in the sub-scanning direction are displayed at the right end of the liquid crystal display 35, and the process proceeds to the above-mentioned step 51 for determining whether to continue printing or forcibly terminate.

【0060】(D)実施例の効果 従って、上記実施例によれば、印刷処理が指示されたと
きにレイアウト表示を自動的に先に実行させるようにし
たので、利用者はレイアウト表示を取り立てて指示する
ことなく、レイアウト(印刷イメージ)を確認すること
ができる。その結果、無駄なラベルの発生を未然に防止
でき、レイアウト表示機能を有効に利用させたこととな
る。
(D) Effect of the embodiment Therefore, according to the above embodiment, the layout display is automatically executed first when the print processing is instructed. Therefore, the user collects the layout display. The layout (print image) can be confirmed without instructing. As a result, useless labels can be prevented from occurring and the layout display function can be effectively used.

【0061】因に、印刷処理の一貫としてレイアウト表
示処理を設けることは、ワードプロセッサ等の他の情報
処理装置にも適用可能である。しかし、テープ印刷装置
以外の情報処理装置が取扱う文字数は多大であり、ま
た、レイアウト表示は頁毎に実行され、確認の指示も頁
毎に必要であるため、印刷処理にレイアウト表示処理を
含めることは実用的ではない。すなわち、印刷処理の一
貫としてレイアウト表示処理を設けることは、テープ印
刷装置においてのみ有効に機能するということができ
る。
Incidentally, providing the layout display process as a part of the printing process can be applied to other information processing devices such as a word processor. However, information processing devices other than tape printers handle a large number of characters, and layout display is executed for each page, and confirmation instructions are also required for each page. Is not practical. That is, it can be said that providing the layout display process as a part of the printing process effectively functions only in the tape printer.

【0062】また、上記実施例によれば、利用者は、印
刷処理とレイアウト処理との指示を別個に行なう必要は
なく、操作性を良いものとしている。
Further, according to the above-described embodiment, the user does not need to separately instruct the printing process and the layout process, and the operability is improved.

【0063】さらに、上記実施例によれば、副走査方向
については印刷イメージと同様に文字部及び背景部が混
在し、主走査方向については固定幅でしかも行数に応じ
て定まる固定位置でレイアウト表示を行なうようにして
いるので、従来のレイアウト表示方法に比べて処理が簡
単になっており、レイアウト表示を高速に行なうことが
でき、印刷処理にレイアウト処理を含めても利用者が時
間面で問題に感じることを防止できる。
Further, according to the above-described embodiment, the character portion and the background portion are mixed in the sub-scanning direction like the print image, and the layout is made in the fixed position in the main scanning direction, which is fixed according to the number of lines. Since the display is performed, the processing is simpler than the conventional layout display method, the layout display can be performed at high speed, and even if the layout processing is included in the print processing, the user can save time. You can avoid feeling a problem.

【0064】なお、主走査方向については、印刷イメー
ジに忠実でないレイアウト表示がなされるが、テープ印
刷装置で利用者がレイアウト表示を求める目的は、行の
終端位置が揃っていることを確認することが実際上9割
以上であり、このようなレイアウト表示機能で十分であ
り、従来のレイアウト表示機能は過剰なサービスを行な
っているとみることもできる。
In the main scanning direction, a layout display that is not faithful to the print image is displayed, but the purpose of the user requesting the layout display in the tape printer is to confirm that the end positions of the lines are aligned. Is actually 90% or more, and such a layout display function is sufficient, and it can be considered that the conventional layout display function provides excessive service.

【0065】さらにまた、上記実施例によれば、印刷時
レイアウト表示フラグを文章に付随させ、このフラグの
状態を適宜操作することにより、同一内容の文章につい
ては、印刷指示に伴うレイアウト表示を1回だけとする
ことができ、印刷処理にレイアウト表示処理を含めたこ
とによって却って不都合なことが生じることを防止する
ことができる。例えば、同一文章の複数のラベルを作成
する場合には、レイアウト表示は1回で十分である。
Furthermore, according to the above-described embodiment, the layout display flag at the time of printing is attached to the text, and the state of this flag is appropriately manipulated, so that the layout display associated with the print instruction can be set to 1 for the text having the same content. This can be done only once, and it is possible to prevent an inconvenience from occurring due to the inclusion of the layout display process in the print process. For example, when creating a plurality of labels of the same sentence, layout display is sufficient once.

【0066】(E)他の実施例 なお、利用者が印刷時レイアウト表示フラグの状態を表
示済状態に固定できるようにしても良く、表示済状態に
固定された場合には、その後に文章が変更されても印刷
指示に伴うレイアウト表示は実行されない。
(E) Other Embodiments Incidentally, the user may be allowed to fix the state of the layout display flag at the time of printing to the displayed state. Even if changed, the layout display associated with the print instruction is not executed.

【0067】また、印刷処理に含められたレイアウト表
示処理の他に、従来と同様に、キー操作に基づく、印刷
処理とは無関係に行なうレイアウト表示処理を有するよ
うにしても良い。
In addition to the layout display process included in the print process, a layout display process based on a key operation and performed independently of the print process may be provided as in the conventional case.

【0068】さらに、印刷処理の一貫として実行される
レイアウト表示処理に、従来からあるレイアウト表示方
法を適用しても良い。例えば、レイアウト表示処理時の
ドット展開方法が印刷処理のドット展開方法と同一の従
来のレイアウト表示方法を適用した場合には、レイアウ
ト表示のために展開されたドットパターンをレイアウト
表示後の印刷続行指示による印刷処理でも利用でき、印
刷処理を高速に行なうことができる。
Further, a conventional layout display method may be applied to the layout display process executed as a part of the printing process. For example, if the conventional layout display method, which is the same as the dot development method for printing processing, is applied during layout display processing, the dot pattern developed for layout display is instructed to continue printing after layout display. Also, the printing process can be used, and the printing process can be performed at high speed.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、テープ
に印刷された文章イメージを表示装置に表示するレイア
ウト表示手段と、指示された文章をテープに印刷する印
刷手段と、印刷が指示されたときに、まずレイアウト表
示手段を駆動して印刷すべき文章をレイアウト表示さ
せ、その後、利用者から指示に基づいて、印刷手段によ
る文章の印刷、及び、印刷指示の強制解除のいずれか一
方を実行させる印刷時処理制御手段とを設けたので、レ
イアウト表示機能を利用者に有効利用させて無駄なラベ
ルの発生を未然に防止できると共に、操作性が良好なテ
ープ印刷装置を実現できる。
As described above, according to the present invention, the layout display means for displaying the text image printed on the tape on the display device, the printing means for printing the instructed text on the tape, and the printing instruction. Then, the layout display means is first driven to display the layout of the text to be printed, and then either the text is printed by the printing means or the print instruction is forcibly released based on an instruction from the user. Since the print processing control means for executing the above is provided, the layout display function can be effectively used by the user to prevent the generation of useless labels, and a tape printing apparatus with good operability can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例の印刷指示に伴うレイアウト表示処理に
関連する処理を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating a process related to a layout display process associated with a print instruction according to an embodiment.

【図2】実施例の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an example.

【図3】実施例のレイアウト表示処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a layout display process of the embodiment.

【図4】実施例のレイアウト表示動作時のバッファ格納
内容等の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of contents stored in a buffer during a layout display operation according to the embodiment.

【図5】実施例の入力文章の行数と、レイアウト表示時
の主走査方向表示位置との関係を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the number of lines of an input sentence and the display position in the main scanning direction during layout display according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…入力部、11…キー入力部、11a…印刷指示キ
ー、11b…印刷続行/強制停止指示キー、12…テー
プ幅検出センサ、20…制御部、21…CPU、22…
ROM、22a…印刷用プログラム、22b…主走査圧
縮ドット数、22c…入力文章の行数とレイアウト表示
時の主走査方向表示位置との関係を示すテーブル、23
…RAM、23a…ドット展開バッファ、23b…表示
バッファ、30…出力部、31…テープ・リボン送りモ
ータ、32…サーマルヘッド、35…液晶ディスプレ
イ。
10 ... Input part, 11 ... Key input part, 11a ... Print instruction key, 11b ... Printing continue / forced stop instruction key, 12 ... Tape width detection sensor, 20 ... Control part, 21 ... CPU, 22 ...
ROM, 22a ... Printing program, 22b ... Main scanning compressed dot number, 22c ... Table showing relation between number of lines of input sentence and main scanning direction display position at layout display, 23
... RAM, 23a ... Dot development buffer, 23b ... Display buffer, 30 ... Output unit, 31 ... Tape / ribbon feed motor, 32 ... Thermal head, 35 ... Liquid crystal display.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された1行以上の文字列でなる文章
をテープに印刷し、印刷されたテープを切断して排出す
るテープ印刷装置において、 テープに印刷された文章イメージを表示装置に表示する
レイアウト表示手段と、 指示された文章をテープに印刷する印刷手段と、 印刷が指示されたときに、まず上記レイアウト表示手段
を駆動して印刷すべき文章をレイアウト表示させ、その
後、利用者からの指示に基づいて、上記印刷手段による
文章の印刷、及び、印刷指示の強制解除のいずれか一方
を実行させる印刷時処理制御手段とを備えたことを特徴
とするテープ印刷装置。
1. In a tape printing apparatus for printing an input sentence consisting of a character string of one or more lines on a tape, cutting the printed tape, and discharging the tape, the sentence image printed on the tape is displayed on a display device. Layout display means, a printing means for printing the instructed text on the tape, and when the printing is instructed, first the layout display means is driven to display the layout of the text to be printed, and then the user A tape printing apparatus, comprising: a printing process control means for executing one of printing of a sentence by the printing means and forced release of the printing instruction on the basis of the instruction.
【請求項2】 上記レイアウト表示手段が、 主走査方向についての表示幅と副走査方向の表示の大き
さとを対応させるための縮小率、入力された文章の行数
に応じて定まる各行の主走査方向の表示位置、及び、各
行の文字それぞれの形状を四辺形とみなした場合の当該
四辺形の副走査方向の長さに対応するドット数を決定す
る情報決定部と、 入力された文章の各行に対し、主走査方向には各文字の
形状に無関係な固定ドット数で、副走査方向には決定さ
れた上記ドット数に展開するドット展開部と、 展開された各行のドットパターンを副走査方向にのみ決
定された上記縮小率で縮小すると共に、各行のドットパ
ターンを決定された上記表示位置に配置して表示バッフ
ァに格納させる表示内容格納部と、 上記表示バッファに格納された内容を表示する表示部と
からなることを特徴とする請求項1に記載のテープ印刷
装置。
2. The layout display means is a reduction ratio for associating a display width in the main scanning direction with a display size in the sub-scanning direction, and main scanning of each line determined according to the number of lines of an input sentence. Direction display position, and the information determination unit that determines the number of dots corresponding to the length of each line in the sub-scanning direction when the shape of each character in each line is regarded as a quadrangle, and each line of the input text On the other hand, in the main scanning direction, a fixed number of dots irrelevant to the shape of each character, in the sub-scanning direction, the dot expansion unit that expands to the determined number of dots, and in the sub-scanning direction the dot pattern of each expanded line The display content storage unit that reduces the dot pattern of each line at the determined display position and stores it in the display buffer, and the content stored in the display buffer. Tape printing device according to claim 1, characterized in that it consists of a Shimesuru display unit.
【請求項3】 入力文章に印刷時レイアウト表示フラグ
を付随させると共に、 作成直後及び編集、変更直後には、入力文章に付随する
印刷時レイアウト表示フラグを未表示状態にし、印刷指
示によるレイアウト表示を実行したときには印刷時レイ
アウト表示フラグを表示済状態にする印刷時レイアウト
表示フラグ制御手段を備えており、 上記印刷時処理制御手段が、印刷時レイアウト表示フラ
グが未表示状態のときに、印刷に先立つレイアウト表示
を実行させ、印刷時レイアウト表示フラグが表示済状態
のときに、直ちに印刷を実行させることを特徴とした請
求項1又は2に記載のテープ印刷装置。
3. An input sentence is accompanied by a print layout display flag, and immediately after creation, and immediately after editing or modification, the print layout display flag associated with the input sentence is set to a non-display state, and a layout display according to a print instruction is displayed. When the printing is performed, the printing layout display flag control means for setting the printing layout display flag to the displayed state is provided, and when the printing processing control means is in the undisplayed state, the printing layout display flag is prior to printing. 3. The tape printing apparatus according to claim 1, wherein the layout display is executed, and the printing is executed immediately when the layout display flag during printing is in the display completed state.
JP27448893A 1993-11-02 1993-11-02 Tape printing device Pending JPH07125375A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27448893A JPH07125375A (en) 1993-11-02 1993-11-02 Tape printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27448893A JPH07125375A (en) 1993-11-02 1993-11-02 Tape printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07125375A true JPH07125375A (en) 1995-05-16

Family

ID=17542391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27448893A Pending JPH07125375A (en) 1993-11-02 1993-11-02 Tape printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07125375A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003728A (en) * 2002-07-04 2004-01-13 임상용 Method to print labels on user's computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003728A (en) * 2002-07-04 2004-01-13 임상용 Method to print labels on user's computer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07125374A (en) Layout indication device
JPH0578427B2 (en)
KR100516613B1 (en) Character printer
EP0686508B1 (en) Tape printer
US4858171A (en) Word processor with selective placement of printhead for printing of newly input print data after interruption of printing
JPH10138569A (en) Character information-processing apparatus
JP3258486B2 (en) Tape printer
KR100516599B1 (en) Character Information Processing Device
JP3098636B2 (en) Tape printing apparatus and method
JPH07125375A (en) Tape printing device
JP3714827B2 (en) Character input device
JP3850057B2 (en) Character information processing device
JPH0522932B2 (en)
EP0573262B1 (en) Wordprocessing device
JPH08156334A (en) Character information processing device
JP3248812B2 (en) Label making device
JP3439274B2 (en) Tape printer
JPH08314924A (en) Document processor
JPH07195752A (en) Preparing device of bar code
JP3036260B2 (en) Information processing device
JP3714941B2 (en) Character input device
JPH01281963A (en) Document processing device
JPS61279924A (en) Word processor
JPS60256836A (en) Printer
JPS62249189A (en) Document generator