JPH07124341A - 人体、動物模型及び人形、動物玩具 - Google Patents

人体、動物模型及び人形、動物玩具

Info

Publication number
JPH07124341A
JPH07124341A JP29737693A JP29737693A JPH07124341A JP H07124341 A JPH07124341 A JP H07124341A JP 29737693 A JP29737693 A JP 29737693A JP 29737693 A JP29737693 A JP 29737693A JP H07124341 A JPH07124341 A JP H07124341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
animal
doll
bending
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29737693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yaichi Watanabe
彌一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATT KK
Original Assignee
WATT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATT KK filed Critical WATT KK
Priority to JP29737693A priority Critical patent/JPH07124341A/ja
Publication of JPH07124341A publication Critical patent/JPH07124341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人体、動物模型及び人形、動物玩具の屈曲、
回動部分に人体、動物の皮膚筋肉運動に準じた屈曲、回
動動作を与える人体、動物模型及び人形、動物玩具を提
供する。 【構成】 成形体30の屈曲、回動部分31a,31
b,31cにおいて、表面層を弾性皮膚部材10で形成
し、前記弾性皮膚部材10の内面11に1個又は2個以
上の弾性肉部材20を嵌入し、前記成形体30の屈曲、
回動部分31a,31b,31cを屈曲、回動できるよ
うにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体、動物模型及び人
形、動物玩具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の人体、動物模型及び人形、動物玩
具の首、胴、手、足等の屈曲、回動部分は、回転軸、巻
きバネ等を使用した機械的装置が多く使用されてきたの
で、製作は複雑化すると共に製作費が高価につく欠点が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、人体、動物
模型及び人形、動物玩具の屈曲、回動部分に人体、動物
の皮膚筋肉運動に準じた屈曲、回動動作を与える人体、
動物模型及び人形、動物玩具を提供するものである。
【0004】また、本発明は、製作簡単で製作費が安価
につく屈曲、回動部分を設けた人体、動物模型及び人
形、動物玩具を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の人体、動物模型
及び人形、動物玩具は、上記目的を達成するため、成形
体の屈曲、回動部分において、表面層を弾性皮膚部材で
形成し、前記弾性皮膚部材の内面に1個又は2個以上の
弾性肉部材を嵌入し、前記成形体の屈曲、回動部分を屈
曲、回動できるようにしたものである。
【0006】また、本発明の人体、動物模型及び人形、
動物玩具は、前記成形体の屈曲、回動部分において、前
記弾性肉部材が、連結部分を残して切り欠かれたような
外観の変形部分を1個又は2個以上形成しているもので
ある。
【0007】本発明において、弾性皮膚部材は、ゴム弾
性を有する天然ゴム、合成ゴム等からつくられ、また、
伸縮性等のゴム弾性に近い性状のある種の合成樹脂、あ
る種の繊維製品等からつくることもできる。
【0008】また、弾性皮膚部材は、表面に植毛、人工
乳房等の植設又は埋設したものも含まれる。
【0009】弾性肉部材は、ゴム、合成樹脂等の無発
泡、発泡弾性体のほか、空気入り袋、綿その他の繊維製
品等の弾性体からつくることもできる。
【0010】また、弾性肉部材は、連結部分を残して切
り欠かれたような外観の変形部分を有し、連結部分にお
いて屈曲、回動できるように、弾性皮膚部材の内面と連
結部分との間に空隙を設けることができる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例が図1に示されている。
【0012】30は、人体模型の一部を示す成形体で、
31a,31b,31b,31cは屈曲、回動部分であ
る。
【0013】成形体30の表面層は、弾性皮膚部材10
によって形成され、その内面12に4個の弾性肉部材2
0a,20b,20b,20cが相互に当接又は圧接し
ながらそれぞれ当接又は圧接状態で嵌入している。
【0014】弾性肉部材20cは、屈曲、回動部分31
cにおいて、連結部分21cを除いて切り欠かれ空隙2
2Cを設けたような外観の変形部分を設けている。
【0015】また、弾性肉部材20cは、発泡弾性体2
00cと空気入り袋201cと無発泡弾性体202cを
それぞれ接着して一体化している。
【0016】
【実施例】本発明の実施例が図2に示されている。
【0017】30Bは、人体模型の脚部の成形体で、3
1B,31Bは屈曲、回動部分を示している。
【0018】成形体30Bの表面層は、弾性皮膚部材1
0Bによって形成され、その内面12Bに弾性肉部材2
0Bが嵌入している。
【0019】弾性肉部材20Bは、成形体30Bの屈
曲、回動部分31B,31Bにおいて、連結部分21
B,22Bを残して切り欠かれ空隙23B,24Bを設
けたような外観の2個の変形部分を設けている。
【0020】
【作用】本発明の人体、動物模型及び人形、動物玩具
は、成形体30,30Bが、表面層を弾性のある皮膚部
材10,10Bで形成し、また、屈曲、回動部分31
a,31b,31c,31Bにおいて、肉部材が弾性材
で形成されると共に、弾性皮膚部材の内面に当接又は圧
接状態で嵌入され、場合によっては弾性肉部材が2個以
上に分割されて当接又は圧接しながら配置され、また、
場合によっては屈曲、回動の容易にするための連結部分
を残して切り欠かれ空隙を設けたような外観の変形部分
を有しているので、弾性皮膚部材で構成される表面層や
その内部の弾性肉部材は、特に成形体の屈曲、回動部分
において、それぞれ独自にゴム状の弾性運動を起しなが
ら容易に屈曲、回動することができることになる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、人体、動物模型及び人
形、動物玩具の屈曲、回動部分が極めて簡単な構造とな
り、製作費も安価につき、それにも拘らず、人体、動物
の複雑な皮膚、筋肉の運動に準じた動作を実現できるこ
とになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成形体の一部を示す説明図である。
【図2】本発明の成形体の脚部の一部を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
10,10B 弾性皮膚部材 11,11B 弾性皮膚部材の内面 20,20B 弾性肉部材 30,30B 成形体 31a,31b,31c,31B 成形体の屈曲、回動
部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形体の屈曲、回動部分において、表面
    層を弾性皮膚部材で形成し、前記弾性皮膚部材の内面に
    1個又は2個以上の弾性肉部材を嵌入し、前記成形体の
    屈曲、回動部分を屈曲、回動できるようにしたことを特
    徴とする人体、動物模型及び人形、動物玩具。
  2. 【請求項2】 前記成形体の屈曲、回動部分において、
    前記弾性肉部材が、連結部分を残して切り欠かれたよう
    な外観の変形部分を1個又は2個以上形成している請求
    項1記載の人体、動物模型及び人形、動物玩具。
JP29737693A 1993-11-01 1993-11-01 人体、動物模型及び人形、動物玩具 Pending JPH07124341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29737693A JPH07124341A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 人体、動物模型及び人形、動物玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29737693A JPH07124341A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 人体、動物模型及び人形、動物玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124341A true JPH07124341A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17845690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29737693A Pending JPH07124341A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 人体、動物模型及び人形、動物玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124341A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11717762B2 (en) Animation puppet
US4932919A (en) Posable figure with continuous skin
US6478653B1 (en) Poseable figure and spine system for use therein
US20060089079A1 (en) Bone-like construction for toy doll and the doll having the same construction
US3357610A (en) Human-appearing manikin and method of making
JP2006262944A (ja) ブロック玩具
JP2009205021A (ja) 皮膚関節構造体
WO2004022189A2 (en) Doll with strechable head
CN102886145B (zh) 具有支架的柔性玩具人偶
JPH07124341A (ja) 人体、動物模型及び人形、動物玩具
US20040082265A1 (en) Poseable figure and spine system for use therein
CN112957747B (zh) 人形体的弯曲构造及使用它的人形体和人形体的制造方法
EP1289617A1 (en) A doll
CN101327376A (zh) 一种仿真人或仿真动物
KR100526971B1 (ko) 요철형상의 관절부재
EP1171210A1 (en) Improved doll fabrication
CN2565499Y (zh) 可变型动物玩具
RU2297265C2 (ru) Каркас куклы
CN118142183A (zh) 公仔及其制造方法
AU782745B2 (en) A doll
JPH11128543A (ja) 可動体
WO2002011844A1 (en) Appendage attachment mechanism for toy figures