JPH07124264A - 固定部材 - Google Patents
固定部材Info
- Publication number
- JPH07124264A JPH07124264A JP5274177A JP27417793A JPH07124264A JP H07124264 A JPH07124264 A JP H07124264A JP 5274177 A JP5274177 A JP 5274177A JP 27417793 A JP27417793 A JP 27417793A JP H07124264 A JPH07124264 A JP H07124264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- locking
- drip
- bag
- locking member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/1414—Hanging-up devices
- A61M5/1418—Clips, separators or the like for supporting tubes or leads
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 請求項1に記載の発明は、点滴バッグにおけ
る排出管の外周に設けられたフランジ部を係止する第1
係止部材と、前記点滴バッグにおける排出管の開口部に
張設された閉鎖部材を貫通して点滴管内に液を導出可能
にする針を有する針部材に設けられたフランジ部を係止
する第2係止部材と、第1係止部材と第2係止部材とを
連結する連結部材とを備えてなることを特徴とする固定
部材である。 【効果】 前記発明によると、点滴バッグに内部に刺入
されて点滴管内に液を導出可能にする針部材が、点滴バ
ッグから脱落するのを確実に防止することができる、装
着が容易で取扱に便利な固定部材を提供することができ
る。
る排出管の外周に設けられたフランジ部を係止する第1
係止部材と、前記点滴バッグにおける排出管の開口部に
張設された閉鎖部材を貫通して点滴管内に液を導出可能
にする針を有する針部材に設けられたフランジ部を係止
する第2係止部材と、第1係止部材と第2係止部材とを
連結する連結部材とを備えてなることを特徴とする固定
部材である。 【効果】 前記発明によると、点滴バッグに内部に刺入
されて点滴管内に液を導出可能にする針部材が、点滴バ
ッグから脱落するのを確実に防止することができる、装
着が容易で取扱に便利な固定部材を提供することができ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、固定部材に関し、更
に詳しくは、点滴バッグの内部に刺入されて点滴管内に
液を導出可能にする針部材が、点滴バッグから脱落する
のを確実に防止することができ、装着が容易で取扱に便
利な固定部材に関する。
に詳しくは、点滴バッグの内部に刺入されて点滴管内に
液を導出可能にする針部材が、点滴バッグから脱落する
のを確実に防止することができ、装着が容易で取扱に便
利な固定部材に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、点
滴管内に液を導出可能にする針部材と点滴バッグとの接
続は、前記針部材を前記点滴バッグの内部に刺入するこ
とにより行われていた。具体的には、図5に示すよう
に、吊り下げられた点滴バッグ5における排出管5bの
開口部5dに張設されたゴム膜5eに、点滴管7内に点
滴液5aを導出可能にする針6aを有する針部材6にお
ける前記針6aを刺入することにより行われていた。
滴管内に液を導出可能にする針部材と点滴バッグとの接
続は、前記針部材を前記点滴バッグの内部に刺入するこ
とにより行われていた。具体的には、図5に示すよう
に、吊り下げられた点滴バッグ5における排出管5bの
開口部5dに張設されたゴム膜5eに、点滴管7内に点
滴液5aを導出可能にする針6aを有する針部材6にお
ける前記針6aを刺入することにより行われていた。
【0003】しかしながら、この場合、前記針部材6は
前記点滴バッグ5の内部に単に刺入されるだけで、しか
も前記針部材6は、重力とは反対の向きに前記点滴バッ
グ5に穿刺されるので、前記点滴管7が重かったり、長
かったり、あるいは激しく揺れたりすると、前記針部材
6が前記点滴バッグ5から脱落してしまうことがある。
特に、救急車内から病院内へ、あるいは手術室から病室
へ、点滴したまま患者を移動しなければならないときな
どは、そのおそれが強い。かかる前記針部材6の脱落が
発生すると、前記針部材6と前記点滴バッグ5とを再接
続しなければならず、その際に雑菌が混入し、点滴の無
菌状態が維持されなくなる。また、迅速に再接続を行わ
ないと、前記針部材6が脱落していた時間の分だけ点滴
液5aが患者に供給されないことになり、点滴効果の低
下ないし人命に関わる不測の大事故を招くという問題が
ある。
前記点滴バッグ5の内部に単に刺入されるだけで、しか
も前記針部材6は、重力とは反対の向きに前記点滴バッ
グ5に穿刺されるので、前記点滴管7が重かったり、長
かったり、あるいは激しく揺れたりすると、前記針部材
6が前記点滴バッグ5から脱落してしまうことがある。
特に、救急車内から病院内へ、あるいは手術室から病室
へ、点滴したまま患者を移動しなければならないときな
どは、そのおそれが強い。かかる前記針部材6の脱落が
発生すると、前記針部材6と前記点滴バッグ5とを再接
続しなければならず、その際に雑菌が混入し、点滴の無
菌状態が維持されなくなる。また、迅速に再接続を行わ
ないと、前記針部材6が脱落していた時間の分だけ点滴
液5aが患者に供給されないことになり、点滴効果の低
下ないし人命に関わる不測の大事故を招くという問題が
ある。
【0004】この発明は、前記従来の問題を解決し、点
滴バッグに刺入されて点滴管内に液を導出可能にする針
部材が、点滴バッグから脱落するのを確実に防止するこ
とができ、装着が容易で取扱に便利な固定部材を提供す
ることができる。
滴バッグに刺入されて点滴管内に液を導出可能にする針
部材が、点滴バッグから脱落するのを確実に防止するこ
とができ、装着が容易で取扱に便利な固定部材を提供す
ることができる。
【0005】
【前記課題を解決するための手段】前記課題を解決する
ための前記請求項1に記載の発明は、点滴バッグにおけ
る排出管の外周に設けられたフランジ部を係止する第1
係止部材と、前記点滴バッグにおける排出管の開口部に
張設された閉鎖部材を貫通して点滴管内に液を導出可能
にする針を有する針部材に設けられたフランジ部を係止
する第2係止部材と、第1係止部材と第2係止部材とを
連結する連結部材とを備えてなることを特徴とする固定
部材である。
ための前記請求項1に記載の発明は、点滴バッグにおけ
る排出管の外周に設けられたフランジ部を係止する第1
係止部材と、前記点滴バッグにおける排出管の開口部に
張設された閉鎖部材を貫通して点滴管内に液を導出可能
にする針を有する針部材に設けられたフランジ部を係止
する第2係止部材と、第1係止部材と第2係止部材とを
連結する連結部材とを備えてなることを特徴とする固定
部材である。
【0006】
【作用】この発明の固定部材においては、第1係止部材
が、点滴バッグにおける排出管の外周に設けられたフラ
ンジ部を係止する。第2係止部材が、前記点滴バッグに
おける排出管の開口部に張設された閉鎖部材を貫通して
点滴管内に液を導出可能にする針を有する針部材に設け
られたフランジ部を係止する。連結部材が、前記第1係
止部材と前記第2係止部材とを連結する。したがって、
前記点滴バッグにおけるフランジ部および前記針部材に
おけるフランジ部が、互いに連結された前記第一係止部
材と前記第二係止部材とにより係止されるので、前記点
滴バッグから前記針部材が脱落することはない。
が、点滴バッグにおける排出管の外周に設けられたフラ
ンジ部を係止する。第2係止部材が、前記点滴バッグに
おける排出管の開口部に張設された閉鎖部材を貫通して
点滴管内に液を導出可能にする針を有する針部材に設け
られたフランジ部を係止する。連結部材が、前記第1係
止部材と前記第2係止部材とを連結する。したがって、
前記点滴バッグにおけるフランジ部および前記針部材に
おけるフランジ部が、互いに連結された前記第一係止部
材と前記第二係止部材とにより係止されるので、前記点
滴バッグから前記針部材が脱落することはない。
【0007】
【実施例】以下に、この発明に係る固定部材の実施例に
つき図面を参照しながら説明する。なお、この発明は以
下の実施例に何ら限定されるものではない。
つき図面を参照しながら説明する。なお、この発明は以
下の実施例に何ら限定されるものではない。
【0008】(第一の実施例)図1は、この発明に係る
固定部材の第一の実施例を示す概略説明図である。
固定部材の第一の実施例を示す概略説明図である。
【0009】前記第一の実施例に係る固定部材1は、第
1係止部材2と第2係止部材3と連結部材4とを有す
る。
1係止部材2と第2係止部材3と連結部材4とを有す
る。
【0010】−第1係止部材− 前記第1係止部材2は、2つの長方形状の平面を有する
平板部材である。かつ、前記平面における短辺方向の断
面2fが等脚台形の形状であり、長辺方向の断面が長方
形状である平板部材である。この2つの長方形状の平面
の内、面積が小さい方の平面は、第1押え面2aであ
り、その一短辺は短辺2eである。面積が大きい方の平
面における一短辺は、短辺2gである。第一の実施例に
おいて、前記第1係止部材2は四フッ化エチレン製であ
る。
平板部材である。かつ、前記平面における短辺方向の断
面2fが等脚台形の形状であり、長辺方向の断面が長方
形状である平板部材である。この2つの長方形状の平面
の内、面積が小さい方の平面は、第1押え面2aであ
り、その一短辺は短辺2eである。面積が大きい方の平
面における一短辺は、短辺2gである。第一の実施例に
おいて、前記第1係止部材2は四フッ化エチレン製であ
る。
【0011】前記第1係止部材2には、第1導入部2b
と第1係止部2cとが形成されている。前記第1導入部
2bは、前記第1押え面2aに直交する方向から見る
と、前記第1押え面2aにおける前記短辺2eに対して
反対側の短辺上にあり、その短辺とその中心を共通に
し、かつその短辺よりも長さの短い線分2dを一辺とす
る正方形状に形成されている。前記第1係止部2cは、
前記正方形状における前記線分2dと対向する辺上にあ
り、その辺と中心を共通にし、かつその辺よりも長さの
長い線分を直径とする円形状に形成されている。なお、
前記第1係止部2cにおける直径は、点滴バッグにおけ
る排出管の外径よりもわずかに大きくなるように適宜選
択される。
と第1係止部2cとが形成されている。前記第1導入部
2bは、前記第1押え面2aに直交する方向から見る
と、前記第1押え面2aにおける前記短辺2eに対して
反対側の短辺上にあり、その短辺とその中心を共通に
し、かつその短辺よりも長さの短い線分2dを一辺とす
る正方形状に形成されている。前記第1係止部2cは、
前記正方形状における前記線分2dと対向する辺上にあ
り、その辺と中心を共通にし、かつその辺よりも長さの
長い線分を直径とする円形状に形成されている。なお、
前記第1係止部2cにおける直径は、点滴バッグにおけ
る排出管の外径よりもわずかに大きくなるように適宜選
択される。
【0012】−第2係止部材− 前記第2係止部材3は、2つの長方形状の平面を有する
平板部材である。かつ、前記平面における短辺方向の断
面3fが等脚台形の形状であり、長辺方向の断面が長方
形状である平板部材である。この2つの長方形状の平面
の内、面積が大きい方の平面は、第2押え面3aであ
り、その一短辺は短辺3eである。面積が小さい方の平
面における一短辺は、短辺3gである。第一の実施例に
おいて、前記第2係止部材3は四フッ化エチレン製であ
る。
平板部材である。かつ、前記平面における短辺方向の断
面3fが等脚台形の形状であり、長辺方向の断面が長方
形状である平板部材である。この2つの長方形状の平面
の内、面積が大きい方の平面は、第2押え面3aであ
り、その一短辺は短辺3eである。面積が小さい方の平
面における一短辺は、短辺3gである。第一の実施例に
おいて、前記第2係止部材3は四フッ化エチレン製であ
る。
【0013】前記第2係止部材3には、第2導入部3b
と第2係止部3cとが形成されている。前記第2導入部
3bは、前記第2押え面3aに直交する方向から見る
と、前記第2押え面3aにおける前記短辺3eに対して
反対側の短辺上にあり、その短辺とその中心を共通に
し、かつ前記短辺よりも長さの短い線分3dを短辺とす
る長方形状における、2つの長辺と、前記線分3dに対
向する短辺を直径とする2つの半円の内の前記線分3d
に対して反対側にある半円における弧と、前記線分3d
とにより囲まれてなる形状に形成されている。前記第2
係止部3cは、前記第2押え面3aと中心を共通にし、
かつ前記線分3dよりも長さの長い直径を有する円形状
に形成されている。なお、前記第2係止部3cにおける
直径は、針部材の外径よりもわずかに大きくなるように
適宜選択される。
と第2係止部3cとが形成されている。前記第2導入部
3bは、前記第2押え面3aに直交する方向から見る
と、前記第2押え面3aにおける前記短辺3eに対して
反対側の短辺上にあり、その短辺とその中心を共通に
し、かつ前記短辺よりも長さの短い線分3dを短辺とす
る長方形状における、2つの長辺と、前記線分3dに対
向する短辺を直径とする2つの半円の内の前記線分3d
に対して反対側にある半円における弧と、前記線分3d
とにより囲まれてなる形状に形成されている。前記第2
係止部3cは、前記第2押え面3aと中心を共通にし、
かつ前記線分3dよりも長さの長い直径を有する円形状
に形成されている。なお、前記第2係止部3cにおける
直径は、針部材の外径よりもわずかに大きくなるように
適宜選択される。
【0014】−連結部材− 前記連結部材4は、前記短辺2gと同じ長さの上底4a
と、前記短辺3eと同じ長さの下底4bとを有する等脚
台形の形状である2つの平面を有する平板部材である。
かつ、前記平面における線対称軸方向およびこれに直交
する方向の断面がそれぞれ長方形状である平板部材であ
る。第一の実施例において、前記連結部材4は四フッ化
エチレン製である。
と、前記短辺3eと同じ長さの下底4bとを有する等脚
台形の形状である2つの平面を有する平板部材である。
かつ、前記平面における線対称軸方向およびこれに直交
する方向の断面がそれぞれ長方形状である平板部材であ
る。第一の実施例において、前記連結部材4は四フッ化
エチレン製である。
【0015】なお、前記等脚台形の形状である平面と、
前記第1係止部材2における断面2fと、前記第2係止
部材3における断面3fとは、互いに相似形状である。
前記第1係止部材2における断面2fと、前記第2係止
部材3における断面3fとは、互いに相似形状である。
【0016】−構造− 前記第1係止部材2は、前記短辺2gが前記上底4aに
一致するように、かつ前記第1押え面2aが前記連結部
材4における等脚台形の形状である平面に対して直交す
るように、前記連結部材4に一体的に接合されている。
前記第2係止部材3は、前記短辺3gが前記下底4bに
一致するように、かつ前記第2押え面3aが前記連結部
材4における、前記第1係止部材2が接合された等脚台
形の形状である平面に対して直交するように前記連結部
材4に一体的に接合されている。このとき、前記第1係
止部材2における前記第1押え面2aと前記第2係止部
材3における前記第2押え面3aとの間の距離は、この
発明の目的を阻害しない範囲で適宜選択される。
一致するように、かつ前記第1押え面2aが前記連結部
材4における等脚台形の形状である平面に対して直交す
るように、前記連結部材4に一体的に接合されている。
前記第2係止部材3は、前記短辺3gが前記下底4bに
一致するように、かつ前記第2押え面3aが前記連結部
材4における、前記第1係止部材2が接合された等脚台
形の形状である平面に対して直交するように前記連結部
材4に一体的に接合されている。このとき、前記第1係
止部材2における前記第1押え面2aと前記第2係止部
材3における前記第2押え面3aとの間の距離は、この
発明の目的を阻害しない範囲で適宜選択される。
【0017】−装着− 図2に示されるように、点滴管7に点滴液5aを導出す
る針6aを有する針部材6は、吊り下げられた点滴バッ
グ5における排出管5bの開口部5dに張設されたゴム
膜5eを貫通して前記点滴バッグ5内に刺入されてい
る。
る針6aを有する針部材6は、吊り下げられた点滴バッ
グ5における排出管5bの開口部5dに張設されたゴム
膜5eを貫通して前記点滴バッグ5内に刺入されてい
る。
【0018】前記点滴バッグ5およびこれに刺入されて
いる針部材6への前記固定部材1の装着は、以下の通り
である。前記固定部材1を、前記第1係止部材2が上に
位置するようにして持つ。先ず、前記排出管5bに、前
記連結部材4と接合させている端面に対向する側にある
前記第1係止部材2の端面を当接させる。前記連結部材
4を押圧すると、前記排出管5bが前記導入部2b内を
移動する。更に、前記連結部材4を押圧すると、前記排
出管5bは、前記第1係止部2c内に収容される。この
とき、前記排出管5bの外周部に設けられたフランジ部
5cよりも、前記第1係止部材2における前記第1押え
面2aが上に位置するようにする。次に、前記針部材6
に、前記連結部材4と接合させている端面に対向する側
にある前記第2係止部材3の端面を当接させる。前記連
結部材4を押圧すると、前記針部材6が前記第2導入部
3b内を移動する。更に、前記連結部材4を押圧する
と、前記針部材6は、前記第2係止部3c内に収容され
る。このとき、前記針部材6におけるフランジ6bより
も、前記第2係止部材3における前記第2押え面3aが
下に位置するようにする。以上により、前記固定部材1
の装着は完了する。
いる針部材6への前記固定部材1の装着は、以下の通り
である。前記固定部材1を、前記第1係止部材2が上に
位置するようにして持つ。先ず、前記排出管5bに、前
記連結部材4と接合させている端面に対向する側にある
前記第1係止部材2の端面を当接させる。前記連結部材
4を押圧すると、前記排出管5bが前記導入部2b内を
移動する。更に、前記連結部材4を押圧すると、前記排
出管5bは、前記第1係止部2c内に収容される。この
とき、前記排出管5bの外周部に設けられたフランジ部
5cよりも、前記第1係止部材2における前記第1押え
面2aが上に位置するようにする。次に、前記針部材6
に、前記連結部材4と接合させている端面に対向する側
にある前記第2係止部材3の端面を当接させる。前記連
結部材4を押圧すると、前記針部材6が前記第2導入部
3b内を移動する。更に、前記連結部材4を押圧する
と、前記針部材6は、前記第2係止部3c内に収容され
る。このとき、前記針部材6におけるフランジ6bより
も、前記第2係止部材3における前記第2押え面3aが
下に位置するようにする。以上により、前記固定部材1
の装着は完了する。
【0019】前記第1係止部2cの直径は、前記第1導
入部2bの一辺の長さに相当する線分2dよりも大きい
ので、前記第1係止部2cに収容された前記排出管5b
は、前記第1係止部2cから容易に外れることはない。
前記第2係止部3cの直径は、前記第2導入部3bの一
辺の長さに相当する線分3dよりも大きいので、前記第
2係止部3cに収容された前記針部材6は、前記第2係
止部3cから容易に外れることはない。前記フランジ部
5cおよび前記フランジ6bは、前記連結部材4により
互いに連結された前記第1係止部材2および第2係止部
材3における前記第1押え面2aおよび前記第2押え面
3aにより、それぞれ押圧される。したがって、前記フ
ランジ部5cは第1係止部材2により、また前記フラン
ジ6bは第2係止部材3により、それぞれ確実に係止さ
れるので、前記点滴バッグ5から前記針部材6が脱落す
ることはない。
入部2bの一辺の長さに相当する線分2dよりも大きい
ので、前記第1係止部2cに収容された前記排出管5b
は、前記第1係止部2cから容易に外れることはない。
前記第2係止部3cの直径は、前記第2導入部3bの一
辺の長さに相当する線分3dよりも大きいので、前記第
2係止部3cに収容された前記針部材6は、前記第2係
止部3cから容易に外れることはない。前記フランジ部
5cおよび前記フランジ6bは、前記連結部材4により
互いに連結された前記第1係止部材2および第2係止部
材3における前記第1押え面2aおよび前記第2押え面
3aにより、それぞれ押圧される。したがって、前記フ
ランジ部5cは第1係止部材2により、また前記フラン
ジ6bは第2係止部材3により、それぞれ確実に係止さ
れるので、前記点滴バッグ5から前記針部材6が脱落す
ることはない。
【0020】−効果− 第一の実施例に係る固定部材1によると、点滴バッグ5
の内部に刺入されて点滴管7内に点滴液5aを導出可能
にする針部材6が、点滴バッグ5から脱落するのを確実
に防止することができる。また、この固定部材1は、装
着が容易で取扱に便利である。
の内部に刺入されて点滴管7内に点滴液5aを導出可能
にする針部材6が、点滴バッグ5から脱落するのを確実
に防止することができる。また、この固定部材1は、装
着が容易で取扱に便利である。
【0021】−変形例− 前記固定部材1は、目的に応じて適宜変更を加えること
ができる。前記第1係止部材2、第2係止部材3および
連結部材4は、前記点滴バッグ5における排出管5bの
外径の大きさ、前記針部材6の外径の大きさ、前記針部
材6の長さ等に応じて適宜の大きさに形成することがで
きる。これらは、それぞれ異なる材質で形成されていて
もよい。また、一体的に形成されるのではなく、使用の
際に組立てられるように構成されていてもよい。
ができる。前記第1係止部材2、第2係止部材3および
連結部材4は、前記点滴バッグ5における排出管5bの
外径の大きさ、前記針部材6の外径の大きさ、前記針部
材6の長さ等に応じて適宜の大きさに形成することがで
きる。これらは、それぞれ異なる材質で形成されていて
もよい。また、一体的に形成されるのではなく、使用の
際に組立てられるように構成されていてもよい。
【0022】(第二の実施例)第二の実施例の固定部材
につき図3を参照しながら説明する。図3は、この発明
に係る固定部材の第二の実施例を示す側面概略説明図で
ある。
につき図3を参照しながら説明する。図3は、この発明
に係る固定部材の第二の実施例を示す側面概略説明図で
ある。
【0023】第2の固定部材1は、その連結部材8のみ
が前記第一の実施例の固定部材1と異なり、前記第一の
実施例の固定部材1と同じ効果を奏する。以下、前記連
結部材8のみにつき説明する。
が前記第一の実施例の固定部材1と異なり、前記第一の
実施例の固定部材1と同じ効果を奏する。以下、前記連
結部材8のみにつき説明する。
【0024】第一の実施例の固定部材1において、第2
係止部材3における第2押え面3aと同一平面で連結部
材4を切断すると、連結部材4は大片と小片とに分かれ
る。
係止部材3における第2押え面3aと同一平面で連結部
材4を切断すると、連結部材4は大片と小片とに分かれ
る。
【0025】第二の実施例における連結部材8は、前記
大片である第1連結片9と、前記小片である第2連結片
10と、連結体11とを有する。
大片である第1連結片9と、前記小片である第2連結片
10と、連結体11とを有する。
【0026】前記第1連結片9における切断面9bの中
心部には、前記切断面9cとその中心軸を共通にするネ
ジ穴9aが形成されている。
心部には、前記切断面9cとその中心軸を共通にするネ
ジ穴9aが形成されている。
【0027】前記第2連結片10における切断面10b
の中心から、前記切断面10bに対向する端面10cの
中心に向かって、前記ネジ穴9aと同じ直径を有する貫
通孔10aが形成されている。
の中心から、前記切断面10bに対向する端面10cの
中心に向かって、前記ネジ穴9aと同じ直径を有する貫
通孔10aが形成されている。
【0028】前記連結体11は、回転軸体11aと回転
部材11bとを有する。
部材11bとを有する。
【0029】前記回転軸体11aは、前記ネジ穴9aよ
りもその直径がわずかに小さな円柱形状の部材における
一端を鋭利にした形状の部材である。前記回転部材11
bは、前記回転軸体11aよりも直径の大きな円盤形状
の部材である。
りもその直径がわずかに小さな円柱形状の部材における
一端を鋭利にした形状の部材である。前記回転部材11
bは、前記回転軸体11aよりも直径の大きな円盤形状
の部材である。
【0030】前記回転軸体11aは、その一端面が、前
記回転部材11bの一端平面と中心を共通するように、
前記回転部材11bの一端平面上に一体的に接合され
る。
記回転部材11bの一端平面と中心を共通するように、
前記回転部材11bの一端平面上に一体的に接合され
る。
【0031】前記回転軸体11aには、フランジ11c
とネジ山11dとが形成されている。前記フランジ11
cは、前記回転部材11bと同じ直径を有する円盤形状
である。前記フランジ11cは、前記一端平面から、前
記第2連結片10における切断面10bと前記切断面1
0bに対向する端面10cとの距離よりわずかに長い距
離であるところの前記回転軸体11aの周側面に、その
回転軸を共通するように一体的に形成される。前記ネジ
山11dは、前記回転軸体11aの表面であって、前記
フランジ11cが形成されている部位から前記回転部材
11bと接続していない端部にかけての部分に形成され
ている。前記ネジ山11dは、前記ネジ穴9aに螺合可
能である。第二の実施例において、前記連結体11は、
四フッ化エチレン製である。
とネジ山11dとが形成されている。前記フランジ11
cは、前記回転部材11bと同じ直径を有する円盤形状
である。前記フランジ11cは、前記一端平面から、前
記第2連結片10における切断面10bと前記切断面1
0bに対向する端面10cとの距離よりわずかに長い距
離であるところの前記回転軸体11aの周側面に、その
回転軸を共通するように一体的に形成される。前記ネジ
山11dは、前記回転軸体11aの表面であって、前記
フランジ11cが形成されている部位から前記回転部材
11bと接続していない端部にかけての部分に形成され
ている。前記ネジ山11dは、前記ネジ穴9aに螺合可
能である。第二の実施例において、前記連結体11は、
四フッ化エチレン製である。
【0032】前記連結体11における回転軸体11a
は、前記第2連結片10における貫通孔10aの内部に
収容される。このとき、前記フランジ11cは、前記切
断面9bおよび切断面10bの間に位置している。前記
回転軸体11aの表面に形成された前記ネジ山11dと
前記第1連結片9におけるネジ穴9aとは螺合してい
る。
は、前記第2連結片10における貫通孔10aの内部に
収容される。このとき、前記フランジ11cは、前記切
断面9bおよび切断面10bの間に位置している。前記
回転軸体11aの表面に形成された前記ネジ山11dと
前記第1連結片9におけるネジ穴9aとは螺合してい
る。
【0033】この前記連結部材8においては、前記回転
部材11bを回転させるだけで、第1係止部材2と第2
係止部材3との距離を自由に調節することができる。
部材11bを回転させるだけで、第1係止部材2と第2
係止部材3との距離を自由に調節することができる。
【0034】(第三の実施例)第三の実施例の固定部材
につき図4を参照しながら説明する。図4は、この発明
に係る固定部材の第三の実施例を示す側面概略説明図で
ある。
につき図4を参照しながら説明する。図4は、この発明
に係る固定部材の第三の実施例を示す側面概略説明図で
ある。
【0035】第三の実施例の固定部材1は、その連結部
材4のみが前記第一の実施例の固定部材1と異なり、前
記第一の実施例の固定部材1と同じ効果を奏する。以
下、前記連結部材4のみにつき説明する。
材4のみが前記第一の実施例の固定部材1と異なり、前
記第一の実施例の固定部材1と同じ効果を奏する。以
下、前記連結部材4のみにつき説明する。
【0036】第一の実施例の固定部材1において、第2
係止部材3における第2押え面3aと同一平面で連結部
材4を切断すると、連結部材4は大片と小片とに分かれ
る。
係止部材3における第2押え面3aと同一平面で連結部
材4を切断すると、連結部材4は大片と小片とに分かれ
る。
【0037】第三の実施例における連結部材8は、前記
大片である第1連結片9と、前記小片である第2連結片
10と、蛇腹杆12とを有する。
大片である第1連結片9と、前記小片である第2連結片
10と、蛇腹杆12とを有する。
【0038】前記第1連結片9における切断面9bの中
心部には、前記切断面9bとその中心軸を共通にする蛇
腹杆収容穴9cが形成されている。前記蛇腹杆12の表
面には、蛇腹が形成されている。前記蛇腹杆12は、前
記第2連結片10における切断面10bの中心部に立設
され、前記第2連結片10と一体的に接合される。前記
蛇腹杆収容穴9bの表面には、前記蛇腹杆12の表面に
形成されている蛇腹と同じ形状の蛇腹が形成されてい
る。第三の実施例において、前記蛇腹杆12は、四フッ
化エチレン製である。
心部には、前記切断面9bとその中心軸を共通にする蛇
腹杆収容穴9cが形成されている。前記蛇腹杆12の表
面には、蛇腹が形成されている。前記蛇腹杆12は、前
記第2連結片10における切断面10bの中心部に立設
され、前記第2連結片10と一体的に接合される。前記
蛇腹杆収容穴9bの表面には、前記蛇腹杆12の表面に
形成されている蛇腹と同じ形状の蛇腹が形成されてい
る。第三の実施例において、前記蛇腹杆12は、四フッ
化エチレン製である。
【0039】この前記連結部材8においては、前記第2
連結片10における端面10dを押すだけで、第1係止
部材2と第2係止部材3との距離を自由に調節すること
ができる。
連結片10における端面10dを押すだけで、第1係止
部材2と第2係止部材3との距離を自由に調節すること
ができる。
【0040】
【発明の効果】この発明によると、点滴バッグに内部に
刺入されて点滴管内に液を導出可能にする針部材が、点
滴バッグから脱落するのを確実に防止することができ
る、装着が容易で取扱に便利な固定部材を提供すること
ができる。
刺入されて点滴管内に液を導出可能にする針部材が、点
滴バッグから脱落するのを確実に防止することができ
る、装着が容易で取扱に便利な固定部材を提供すること
ができる。
【図1】図1は、この発明に係る固定部材の第一の実施
例を示す概略説明図である。
例を示す概略説明図である。
【図2】図2は、第一の実施例に係る固定部材を、点滴
バッグおよびその排出管の開口部に張設されたゴム膜に
刺入された針部材に装着した状態を示す概略説明図であ
る。
バッグおよびその排出管の開口部に張設されたゴム膜に
刺入された針部材に装着した状態を示す概略説明図であ
る。
【図3】図3は、この発明に係る固定部材の第二の実施
例を示す側面概略説明図である。
例を示す側面概略説明図である。
【図4】図4は、この発明に係る固定部材の第三の実施
例を示す側面概略説明図である。
例を示す側面概略説明図である。
【図5】図5は、点滴管に点滴液を導入する針部材を点
滴バッグに装着した状態を示す概略説明図である。
滴バッグに装着した状態を示す概略説明図である。
1・・・固定部材、2・・・第1係止部材、2a・・・
第1押え面、2b・・・第1導入部、2c・・・第1係
止部、2d・・・線分、2e・・・短辺、2f・・・断
面、2g・・・短辺、3・・・第2係止部材、3a・・
・第2押え面、3b・・・第2導入部、3c・・・第2
係止部、3d・・・線分、3e・・・短辺、3f・・・
断面、3g・・・短辺、4・・・連結部材、4a・・・
上底、4b・・・下底、5・・・点滴バッグ、5a・・
・点滴液、5b・・・排出管、5c・・・フランジ部、
5d・・・開口部、5e・・・ゴム膜、6・・・針部
材、6a・・・針、6b・・・フランジ、7・・・点滴
管、8・・・連結部材、9・・・第1連結片、9a・・
・ネジ穴、9b・・・切断面、9c・・・蛇腹杆収容
穴、10・・・第2連結片、10a・・・貫通孔、10
b・・・切断面、10c・・・端面、11・・・連結
体、11a・・・回転軸体、11b・・・回転部材、1
1c・・・フランジ、11d・・・ネジ山、12・・・
蛇腹杆、
第1押え面、2b・・・第1導入部、2c・・・第1係
止部、2d・・・線分、2e・・・短辺、2f・・・断
面、2g・・・短辺、3・・・第2係止部材、3a・・
・第2押え面、3b・・・第2導入部、3c・・・第2
係止部、3d・・・線分、3e・・・短辺、3f・・・
断面、3g・・・短辺、4・・・連結部材、4a・・・
上底、4b・・・下底、5・・・点滴バッグ、5a・・
・点滴液、5b・・・排出管、5c・・・フランジ部、
5d・・・開口部、5e・・・ゴム膜、6・・・針部
材、6a・・・針、6b・・・フランジ、7・・・点滴
管、8・・・連結部材、9・・・第1連結片、9a・・
・ネジ穴、9b・・・切断面、9c・・・蛇腹杆収容
穴、10・・・第2連結片、10a・・・貫通孔、10
b・・・切断面、10c・・・端面、11・・・連結
体、11a・・・回転軸体、11b・・・回転部材、1
1c・・・フランジ、11d・・・ネジ山、12・・・
蛇腹杆、
Claims (1)
- 【請求項1】 点滴バッグにおける排出管の外周に設け
られたフランジ部を係止する第1係止部材と、前記点滴
バッグにおける排出管の開口部に張設された閉鎖部材を
貫通して点滴管内に液を導出可能にする針を有する針部
材に設けられたフランジ部を係止する第2係止部材と、
第1係止部材と第2係止部材とを連結する連結部材とを
備えてなることを特徴とする固定部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5274177A JPH07124264A (ja) | 1993-11-02 | 1993-11-02 | 固定部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5274177A JPH07124264A (ja) | 1993-11-02 | 1993-11-02 | 固定部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07124264A true JPH07124264A (ja) | 1995-05-16 |
Family
ID=17538113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5274177A Pending JPH07124264A (ja) | 1993-11-02 | 1993-11-02 | 固定部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07124264A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003024454A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-28 | Jms Co Ltd | レバーロック及び当該レバーロックを用いた輸液セット |
EP3381488A1 (de) * | 2017-03-28 | 2018-10-03 | B. Braun Melsungen AG | Sicherungsvorrichtung zur sicherung eines infusionsgeräts |
USD930824S1 (en) | 2019-05-20 | 2021-09-14 | Icu Medical, Inc. | Port retention clip |
USD931441S1 (en) | 2019-05-20 | 2021-09-21 | Icu Medical, Inc. | Port retention clip |
USD957630S1 (en) | 2019-05-20 | 2022-07-12 | Icu Medical, Inc. | Port retention clip |
US11674614B2 (en) | 2020-10-09 | 2023-06-13 | Icu Medical, Inc. | Fluid transfer device and method of use for same |
-
1993
- 1993-11-02 JP JP5274177A patent/JPH07124264A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003024454A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-28 | Jms Co Ltd | レバーロック及び当該レバーロックを用いた輸液セット |
EP3381488A1 (de) * | 2017-03-28 | 2018-10-03 | B. Braun Melsungen AG | Sicherungsvorrichtung zur sicherung eines infusionsgeräts |
US20180280238A1 (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | B. Braun Melsungen Ag | Securing device for securing an infusion appliance |
CN108653874A (zh) * | 2017-03-28 | 2018-10-16 | B.布劳恩梅尔松根股份公司 | 用于固定输注器件的固定装置 |
US11197801B2 (en) | 2017-03-28 | 2021-12-14 | B. Braun Melsungen Ag | Securing device for securing an infusion appliance |
CN108653874B (zh) * | 2017-03-28 | 2022-05-27 | B.布劳恩梅尔松根股份公司 | 用于固定输注器件的固定装置 |
USD930824S1 (en) | 2019-05-20 | 2021-09-14 | Icu Medical, Inc. | Port retention clip |
USD931441S1 (en) | 2019-05-20 | 2021-09-21 | Icu Medical, Inc. | Port retention clip |
USD957630S1 (en) | 2019-05-20 | 2022-07-12 | Icu Medical, Inc. | Port retention clip |
US11674614B2 (en) | 2020-10-09 | 2023-06-13 | Icu Medical, Inc. | Fluid transfer device and method of use for same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0972499A2 (en) | Disposable monomer dispenser and vial breaker | |
US6814704B2 (en) | Disposable needle guide system | |
US4607671A (en) | Reconstitution device | |
US6568439B1 (en) | Container cap and liquid communication adapter | |
AU2008260307B2 (en) | Universal needlefree bag access device | |
EP2811964B1 (en) | Transfer device with fluid filter | |
US6312413B1 (en) | Cylinder ampoule | |
JPH11503627A (ja) | 流体装置 | |
EP0528231A1 (en) | Drug vessel | |
JP2021104342A (ja) | 接続及び容器システム | |
JPH11104215A (ja) | ガラス瓶コネクタアセンブリ | |
JPH07124264A (ja) | 固定部材 | |
US4393909A (en) | Universal administration port | |
US5024256A (en) | Vial construction and method | |
JPH03505320A (ja) | 特に排気可能な円筒状のケースの閉鎖装置 | |
JP7040944B2 (ja) | 接続及び容器システム | |
US20220126288A1 (en) | Saliva collection and transport devices, systems and methods | |
US9321545B2 (en) | Apparatus for mixing and transferring medications | |
US5165310A (en) | Tool for rotating intravenous infusion bag medication bottle | |
EP3452144B1 (en) | Syringe apparatus for transferring liquids into and out of a vial having a septum | |
EP0176568A1 (en) | Self-opening nipple construction and nursing container | |
JP3039172U (ja) | 医療用輸液管の接続構造 | |
JP2005143965A (ja) | 点滴用受給針脱落防止ホルダー | |
JPH0670970A (ja) | 薬剤調製装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20021018 |