JPH07122253A - 筒形アルカリ電池 - Google Patents

筒形アルカリ電池

Info

Publication number
JPH07122253A
JPH07122253A JP5263394A JP26339493A JPH07122253A JP H07122253 A JPH07122253 A JP H07122253A JP 5263394 A JP5263394 A JP 5263394A JP 26339493 A JP26339493 A JP 26339493A JP H07122253 A JPH07122253 A JP H07122253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
electrode terminal
positive pole
explosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5263394A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Iwase
彰 岩瀬
Fujio Tazoe
富士夫 田添
Kohei Kitagawa
幸平 北川
Toshikazu Kaneko
登子和 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5263394A priority Critical patent/JPH07122253A/ja
Publication of JPH07122253A publication Critical patent/JPH07122253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筒型アルカリ電池の防爆機構を正極端子内の
空間に設けることにより、電池封口部を薄型化し発電要
素の充填量の増大による放電性能の向上した筒形アルカ
リ電池を提供することを目的とする。 【構成】 正極缶1の正極端子7側面にガス抜き穴9を
設け、正極缶1内の正極端子7に耐アルカリ性の樹脂板
10を固着して、電池内を密閉し、樹脂板10の一部に
薄肉部を設けた薄肉方式、あるいは正極端子7の内側に
切刃8を設け、正極端子7側面にガス抜き穴9を設け、
正極缶1内の正極端子7に樹脂膜13を固着して、電池
内を密閉した刃突起方式を用いることにより、電池封口
部を薄型化でき、電池内の有効容積が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池の防爆機構の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有底円筒形の正極缶内にあらかじめ筒状
に加圧成型した成型合剤を圧入勘合し、上記正極缶内の
開口部がガスケットを介して負極端子底板で封止される
構造のアルカリ電池においては、従来から次のような防
爆機構が採用されている。樹脂製(ナイロン,ポリプロ
ピレン,ポリエチレンなど)からなるガスケットの一部
に薄肉部を形成することにより何らかの原因で電池の内
圧が異常に高まった時、薄肉部が破断し、内部のガスが
その破断部分および負極端子板のガス抜き穴を通して安
全に放出される構造(以下薄肉方式と称す。)、またあ
るいは負極端子の裏側にガスケットの薄肉部に対向させ
た切刃を設け電池の内圧が異常に高まった時、樹脂製の
ガスケットの薄肉部が膨脹し、切刃に当たりガスケット
に穴が開き内部のガスがその穴および負極端子板のガス
抜き穴を通して安全に放出される構造(以下刃突起方式
と称す。)が採られている。(例えば特開昭59−13
9549号公報,特開昭60−62059号公報)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2
(b)に示すように、ガスケットの一部に薄肉部を設け
た薄肉方式では、薄肉部が内圧により破断する際の切れ
る空間が必要であり、また薄肉部を切れやすくするため
にガスケットの他の部分を厚く成型しなければならな
く、また図3(b)に示すように負極端子の内側にガス
ケットに対向させた切刃を設けた刃突起方式では、切刃
をガスケットに対向させるために、防爆部の厚みが厚く
なり、電池内に発電要素を十分に充填する事ができな
く、しかも正極端子の内側には余分な空間が存在すると
いう欠点があった。
【0004】本発明は、上記したごとく、正極端子の内
側の空間に防爆機構を設けたことにより、電池内容積の
拡大による容量アップを図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、正極端子一体型の正極缶の正極端子側面に
ガス抜き穴を設け、防爆機構として正極端子の内側に耐
アルカリ性の樹脂板を固着し電池内を密閉し、樹脂板の
一部に薄肉部を設けた防爆機構、または正極缶の正極端
子の内面に樹脂膜に対向して正極缶と一体化した切刃を
設け、正極缶内の正極端子に耐アルカリ性の樹脂膜を固
着し、電池内を密閉した防爆機構を有する。
【0006】
【作用】この構造により、何らかの原因で電池内の圧力
が異常に高まった際、正極缶内の正極端子に設けた耐ア
ルカリ性の樹脂板の薄肉部が破断し、ガスを排出する機
構(薄肉方式)、あるいは正極缶内の正極端子に固着し
ている樹脂板が膨らみ正極端子の内面に設けた切刃に当
たり樹脂膜に穴が開き、正極端子の側面に設けた穴から
ガスを排出する機構(刃突起方式)を正極端子に設ける
ことにより、ガスケット部への防爆機構が要らなくな
り、従来の樹脂製ガスケットを利用した防爆部を薄型化
でき、電池内容積の向上による容量アップを図ることが
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1を用いて説明
する。
【0008】(実施例1)図1(a)は本発明に用いた
アルカリ乾電池LR20の半断面図であり、図1(b)
は本発明の一実施例を示す正極端子部の拡大図である。
図において、1は正極端子7一体型の正極缶1で、正極
端子7側面にガス抜き穴9を設け、正極缶1内の正極端
子7にナイロンからなり一部に薄肉部を設けた樹脂板1
0を接着剤を用いて正極缶1に固着した。なお接着剤は
耐アルカリ性で樹脂と金属の密着性の高いものが望まれ
る。例えば、ポリアミド,エポキシ紫外線硬化アクリル
樹脂等である。さらに二酸化マンガンと黒鉛からなる円
筒上に成型された正極合剤2を挿入加圧して、正極缶1
と樹脂板10を圧着させ、セパレータ3を正極合剤2の
中空部に挿入し、その内側に電解液及び、か性カリ,粘
性物質及び亜鉛粉末からなる負極ゲル状物質4を注入
し、防爆機構の付いていない薄型化したガスケット5の
中央部に負極集電体、負極端子底板6を一体化した部品
を圧入した組立ガスケット12を正極缶1開口部付近に
円周上に設けた溝上に乗せ、正極缶1の開口部が組立て
ガスケット12の嵌合部に強く密着するようにして封口
し、電池外周部に外装ラベル11を巻いて電池を構成し
た。
【0009】(実施例2)図1(c)は本発明のもう一
つの実施例を示す正極端子部の拡大図である。図におい
て、1は正極端子7一体型の正極缶1で、正極端子7側
面にガス抜き穴9を設け、正極缶1内の正極端子7にナ
イロンからなる樹脂膜13を実施例1と同様に接着剤を
用いて正極缶1に固着し、電池内を密閉させ、正極端子
7の内面に正極缶1と一体化した切刃8を設け、前記の
防爆機構以外は実施例1と同様に電池を構成した。
【0010】(従来例1)図2は従来の防爆機構を兼ね
備えたLR20の半断面図である。図において1は、正
極端子7一体型の正極缶で、二酸化マンガンと黒鉛から
なる円筒上に成型された正極合剤2を正極缶1内に挿入
加圧して、セパレータ3を正極合剤2の中空部に挿入し
その内側に電解液及び、か性カリ,粘性物質及び亜鉛粉
末からなる負極ゲル状物質4を注入し、一部に薄肉部を
設け防爆機構を兼ね備えたガスケット5の中央部に負極
集電体、負極端子底板6を一体化した部品を圧入した組
立てガスケット12を正極缶1開口部付近に円周上に設
けた溝上に乗せ、正極缶1の開口部が組立てガスケット
12の嵌合部に強く密着するようにして封口し、電池外
周部に外装ラベル11を巻いて電池を構成した。
【0011】(従来例2)図3(b)は従来の防爆機構
を兼ね備えた組立てガスケットの拡大図である。図にお
いて、負極端子6の裏側にガスケット5の部分薄肉に対
向させた切刃8を設けた防爆機構を備えた組立てガスケ
ット12を用いそれ以外は従来例1と同様に電池を構成
した。
【0012】以上のように構成した本発明品のLR20
と、比較品として、従来の図2に示す薄肉方式、図3に
示す刃突起方式の防爆機構を兼ね備えたガスケットを用
いたLR20について、それぞれの防爆機構について説
明する。まず、図1(b)に示す実施例1は、何らかの
原因で電池内の圧力が異常に高まった際、正極缶1内の
正極端子7に固着している樹脂板10の一部に設けた薄
肉部が破断して正極端子7の側面に設けた穴からガスを
排出する機構を用いている。
【0013】図1(c)に示す実施例2は、何らかの原
因で電池内の圧力が異常に高まった際、正極缶1内の正
極端子7に固着している樹脂膜13が膨らみ樹脂膜13
に対向して正極缶1と一体化した切刃8に当たり樹脂膜
13に穴が開き、正極端子7の側面に設けたガス抜き穴
9からガスを排出する機構を用いている。
【0014】図2に示す従来例1は、何らかの原因で電
池内の圧力が異常に高まった際、ガスケット5に設けた
薄肉部が破断し、内部のガスがその破断部分および負極
端子6底板のガス抜き穴を通して安全に放出される構造
である。
【0015】図3に示す従来例2は、何らかの原因で電
池内の圧力が異常に高まった際、樹脂製のガスケット5
の樹脂板が膨張し、切刃8に当たりガスケット5に穴が
開き内部のガスがその穴および負極端子板6のガス抜き
穴を通して安全に放出される構造である。
【0016】本実施例による防爆特性と従来例の防爆特
性を(表1)に比較して示している。評価法は、LR2
0を4個中1個を逆接にして4個直列でショートさせ、
強制的に充電を行いガスを発生させ防爆機構が作動する
か否かを各温度において試験を行った。
【0017】
【表1】
【0018】この(表1)から明らかなように、本実施
例による防爆特性は、従来例のものと同等で、全ての試
験温度において防爆機構が作動した。
【0019】なお、防爆機構を従来正極端子7の内側の
空間部に設けることにより、従来防爆機構を兼ねていた
ガスケット5を薄型化することができ、電池内の有効内
容積が拡大することができた。従来の有効内容積を10
0とすると本実施例1は、105となり、実施例2は1
07となる。これにより、電池の放電特性が向上した。
【0020】本実施例による放電特性と従来の放電特性
を(表1)に比較して示している。評価は、LR20を
39Ωの抵抗で1日4時間放電させ0.9V以上を維持
した持続時間のn=5の平均値を指数で示したものであ
る。
【0021】この(表1)から明らかなように、本実施
例による放電特性は、従来品のものに比べて優れた効果
が得られる。
【0022】なお、実施例では39Ω4H/Dの放電様
式しか記述していないが発電要素の充填量が増えたので
他の放電様式でも放電特性は向上している。また、本実
施例は、LR20を示したが他のサイズでも同様の事が
言えるのはいうまでもない。
【0023】なお、実施例1では樹脂板10をまた実施
例2では樹脂膜13をより強く正極缶1と密着させるた
め成型させた正極合剤と正極缶1の間に配置して加圧し
たが、少なくとも正極缶の正極端子部に固着密閉がされ
ていればよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明品は、従来正極端子
内の空間に防爆機構を設けたことにより、従来防爆機構
を兼ねていたガスケットから防爆機構を無くすことによ
りガスケットを薄型化することが可能となり、発電要素
の充填量を高め、筒形アルカリ電池の高容量化を図る事
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明に用いた電池の半断面図 (b)本発明の一実施例の正極端子部の拡大図 (c)本発明の他の実施例の正極端子部の拡大図
【図2】(a)従来の防爆機構を備えた電池の半断面図 (b)従来の防爆機構を兼ね備えた組立て封口ガスケッ
トの拡大図
【図3】(a)従来の他の防爆機構を備えた電池の半断
面図 (b)従来の他の防爆機構を兼ね備えた組立て封口ガス
ケットの拡大図
【符号の説明】
1 正極缶 2 正極合剤 3 セパレータ 4 負極ゲル状物質 5 ガスケット 6 負極端子底板 7 正極端子 8 切刃 9 ガス抜き穴 10 樹脂板 11 外装ラベル 12 組立てガスケット 13 樹脂膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 登子和 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有底筒状の正極缶内にあらかじめ筒状に加
    圧成型した成型合剤を圧入嵌合し、上記正極缶内の開口
    部がガスケットを介して負極端子底板で封止される構造
    のアルカリ電池において、上記正極端子一体型の正極缶
    の正極端子側面にガス抜き穴を設け、正極端子の内側に
    耐アルカリ性の樹脂板を固着し、電池内を密閉し、樹脂
    板の一部に薄肉部を設けた防爆機構を有することを特徴
    とする筒形アルカリ電池。
  2. 【請求項2】有底筒状の正極缶内にあらかじめ筒状に加
    圧成型した成型合剤を圧入嵌合し、上記正極缶内の開口
    部がガスケットを介して負極端子底板で封止される構造
    のアルカリ電池において、上記正極端子一体型の正極缶
    の正極端子側面にガス抜き穴を設け、正極端子の内側に
    耐アルカリ性の樹脂膜を固着し、電池内を密閉し、正極
    端子の内面に上記樹脂膜に対向して正極缶と一体化した
    切刃を設けた防爆機構を有することを特徴とする筒形ア
    ルカリ電池。
JP5263394A 1993-10-21 1993-10-21 筒形アルカリ電池 Pending JPH07122253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263394A JPH07122253A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 筒形アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263394A JPH07122253A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 筒形アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122253A true JPH07122253A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17388890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5263394A Pending JPH07122253A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 筒形アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523874A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 活性部品のための内側容積を増加させたバッテリ構造
JP2002523877A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 扁平な封止組立体を持つ電気化学的電池
JP2002523876A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 二重シームカバー閉鎖を有する電気構造
JP2007157635A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Fdk Energy Co Ltd 筒形電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523874A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 活性部品のための内側容積を増加させたバッテリ構造
JP2002523877A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 扁平な封止組立体を持つ電気化学的電池
JP2002523876A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 二重シームカバー閉鎖を有する電気構造
JP4778144B2 (ja) * 1998-08-21 2011-09-21 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 二重シームカバー閉鎖を有する電気化学電池
JP2007157635A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Fdk Energy Co Ltd 筒形電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5667912A (en) Current collector assembly for an electrochemical cell
US7267905B2 (en) Alkaline electrochemical cell having a non-crimped closure
EP1093671B1 (en) Electrochemical cell formed with big mouth open end can
CN100334749C (zh) 电化学电池的集电器和密封件的组件
JPH07122253A (ja) 筒形アルカリ電池
US6177210B1 (en) Separator for electrochemical cell and method of assembly
EP1261991B1 (en) Manganese dry battery
EP1110256A1 (en) Electrochemical cell having collector electrically insulated from cover
CN211182258U (zh) 一种新型锂电池外壳以及应用该外壳的壳盖
JP3646442B2 (ja) 非水電解液電池
JP2001076701A (ja) 筒形アルカリ電池
JPH097572A (ja) 筒型アルカリ電池
JP3099583B2 (ja) 筒形電池
JPWO2004077592A1 (ja) アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
JPS6035171Y2 (ja) アルカリ電池
JPH05821B2 (ja)
JPH055642Y2 (ja)
JP2000067841A (ja) 密閉型電池ケース
JPS5831311Y2 (ja) アルカリ電池
JPH07254397A (ja) 筒形アルカリ電池
JP2561087Y2 (ja) 筒形アルカリ電池
JP2000100400A (ja) 筒形アルカリ電池
JP2001015092A (ja) マンガン乾電池
JP2000182590A (ja) 円筒型アルカリ電池
JPH0935700A (ja) アルカリ電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees