JPH07121A - 果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質 - Google Patents

果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質

Info

Publication number
JPH07121A
JPH07121A JP5177176A JP17717693A JPH07121A JP H07121 A JPH07121 A JP H07121A JP 5177176 A JP5177176 A JP 5177176A JP 17717693 A JP17717693 A JP 17717693A JP H07121 A JPH07121 A JP H07121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
pear
plum
effect
fruits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5177176A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyasu Kawashima
重保 川嶋
Teruhiko Shibai
輝彦 芝井
Osamu Kobayashi
修 小林
Katsuhiko Harada
勝彦 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiono Koryo Kaisha Ltd
Original Assignee
Shiono Koryo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiono Koryo Kaisha Ltd filed Critical Shiono Koryo Kaisha Ltd
Priority to JP5177176A priority Critical patent/JPH07121A/ja
Publication of JPH07121A publication Critical patent/JPH07121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定の果物類には水産動物に対する攝餌誘引
効果がある。その特性を釣餌や養殖用餌料に利用し、釣
果を向上させ、養殖に於ける攝餌効果を高める。 【構成】 アマナツ、アンズ、イチゴ、イチジク、梅、
温州ミカン、桜桃、柿、キウイフルーツ、キンカン、グ
レープフルーツ、スモモ、和梨、洋梨、ネクタリン、ビ
ワ、ブドウ、メロン、桃、ヤマモモ、リンゴの果実の一
部を、あるいは果実を果汁または抽出物等に加工したも
のを水産動物用餌料に混和するか、他の適当な担体に混
和または吸収させる。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)本発明は水産動物用の攝餌・誘引
促進のためアマナツ、アンズ、イチゴ、イチジク、梅、
温州ミカン、桜桃、柿、キウイフルーツ、キンカン、グ
レープフルーツ、スモモ、和梨、洋梨、ネクタリン、ビ
ワ、ブドウ、メロン、桃、ヤマモモ、リンゴの果実、果
皮等の可食部全てまたは一部を破砕したもの、好ましく
はそれらの果汁または抽出物を使用することにより水産
動物の誘引効果をより一層強め攝餌が促進され釣果の向
上に寄与し、また水産動物の養殖に際しては、攝餌効果
の向上による経済性を高めることが期待し得る。 (従来の技術)水産動物に用いられる飼餌料には、主と
して動物系のものが用いられており、生魚、魚粉、甲殻
類、サナギ粉、ミミズその他が単独で、または2種以上
配合され、そのまま或はペレット状等に加工されて用い
られる。これらの餌料は基本的には古くから伝統的に水
産動物が好む餌料として用いられてきたものであり、そ
れぞれ特有の攝餌・誘引活性効果を有している。また特
に誘引効果を示す事が知られているものとして、古来か
ら利用されているイカ油や、シマミミズの油性抽出液が
ある。最近ではアミノ酸ならびにその関連物買や核酸関
連物質の研究も多く見られる。また炭水化物や脂質代謝
産物においても、その誘引効果が認められることが多数
報告されている。一方、水産動物に対する攝餌・誘引も
しくは攝餌促進効果のあるものについても動物系のもの
を主としており、プランクトン、腔腸動物、環形動物、
軟体動物、節足動物、魚類、水産藻類等といった多岐に
旦つた例が見られる。一方、陸産植物においては、レタ
ス、セリ科フェルラ属の植物、センキュウ、ニンニク等
が知られているに過ぎなかった。しかし最近では、8種
類の香辛料と20種類の生薬にクロアワビ、ドジョウ、
ブリに対しての攝餌活性効果があることが判り、それら
の有効作用と相まってそれらの使用が期待されている。
また果物類においては千葉県や東京湾岸においてクロダ
イ釣りにスイカを用いる事が伝統的釣法として唯一知ら
れている。 (発明が解決しようとする問題点)現実には養魚用餌料
にあっては、経済性を向上させるために攝餌効率を高め
水産動物の成長を早めると同時に、食べ残しの餌料によ
る環境の汚染を少なくし、り病率の逓減をはかることが
必要とされ、また釣餌にあっては釣果の更なる向上が望
まれている。従って何れに対してもまず、より一層攝餌
・誘引活性の高い餌料を必要とするが、これまで伝統的
に用いられて来た餌料や誘引効果があるとして利用され
て来たものは主として動物系のものであり、それらは実
用的には利用が困難であるか、あるいは利用に際して気
象条件によって入手が左右されたり、質的な安定性の面
で輸送、保存等に問題があり、また内容物によって環境
を汚染したり細菌汚染の源となったりする問題もある。
この問題に関連して、最近香辛料に攝餌活性効果がある
ことが判り、その併せ持つ殺菌効果にも期待されてお
り、その後更に薬効作用の期待される生薬類にも攝餌活
性効果が認められたが、同様に植物類としてビタミン、
ミネラル類が豊富で種々の芳香を有する果物類において
も攝餌活性効果を有するものを検索し、その利用を計る
ことが肝要であるが、これ迄にその例は僅かである。 (問題点を解決するための手段)本発明は上述のような
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、安定して入手でき、質的にも安定で、糖
類、ビタミン、有機酸、ミネラルが豊富で種々の芳香を
有する果物に起源を求め、それらから得た攝餌・誘引活
性物質を提供することにある。この目的を達成するため
に本発明ではアマナツ、アンズ、イチゴ、イチジク、
梅、温州ミカン、桜桃、柿、キウイフルーツ、キンカ
ン、グレープフルーツ、スモモ、和梨、洋梨、ネクタリ
ン、ビワ、ブドウ、メロン、桃、ヤマモモ、リンゴの果
実、果皮等の可食部全てまたは一部を破砕したもの、も
しくは裏ごししたピューレー、更にはそれらの果汁また
は抽出物を得た。本発明でいう攝餌・誘引活性を有する
果物は、ビタミン、ミネラルが豊富で種々の芳香を有す
る果物で、その果実の可食部を使用するものであり、詳
細には、アマナツはCitrus natsudai−
daiの果実、アンズはPrunus aremeni
acaの果実、イチゴはFragariaana
nassaの果実、イチジクはFicus caric
の果実、梅はPruns mumeの果実、温州ミカ
ンはCitrus unshiuの果実、桜桃はPru
−nus aviunの果実、柿はDiospyros
kakiの果実、キウイフルーツはActinidi
chinensisの果実、キンカンはFortu
nella japonicaの果実、グレープフルー
ツはCitrus Paradisiの果実、スモモは
Prunus Domesticの果実、和梨はPy
rus serotinaの果実、洋梨はPyrus
communisの果実、ネクタリンはPrunus
Persia var.nucipersicaの果
実、ビワはEriobotrya japonica
果実、ブドウはVit−is spp.の果実、メロン
Cuomis meloの果実、桃はPruns
ersicaの果実、ヤマモモはMyricarubr
の果実、リンゴはMalus pmila var.
dome−sticaの果実で、これらはいずれも市販
品を使用に応じた適当な大きさにして用いるか、破砕し
た果実もしくは裏ごししたピューレー、もしくは果汁ま
たは水もしくは含水アルコールによる抽出物をそのまま
或は濃縮して用いるが、必要に応じて適当なpHに調製
する場合もある。これらは水産動物用餌料に混和する
か、他の適当な担体に混和・吸収あるいは吸着させて用
いる。 (作用)以上述べたような調製法及び使用方法に基づく
これらの攝餌・誘引活性物質は水産動物に対し顕著な誘
引効果を示す。更にはこれらを釣餌や養魚用餌料に添加
すれば攝餌・誘引活性を高め更に養魚用においては攝餌
効果と共に、餌料に要する経済性の向上を期待し得る。 (実施例)実施方法 被検試料7.5ml(pH6.5)をガーゼに浸み込ま
せ、これを第1図、第2図、第3図に示した誘引試験水
槽の試験区所定の位置A、B、C、Dに置く(ドジョ
ウ;小孔のある円筒を立てる、クロアワビ:丸めたガー
ゼを底置、ブリ:丸めたガーゼを懸垂)。被検試料設置
と共に、ドジョウ500ml/min、クロアワビ15
0ml/min、ブリ1000ml/minの流量の水
または海水を流し直ちにセプタムを楊げる。ドジョウ、
ブリは1分毎に10分間、クロアワビは2分毎に20分
間にわたり、居住区から試験区に入る尾数あるいは個体
数を実測する。この試験をラテン方格法に基づき4回行
い、各分ごとの尾数あるいは個体数を合算して時間の経
過に添って積算し、滞留尾数あるいは個体数のタイムコ
ースをロジステイック曲線y=g/{1+exp[−r
(x−a)]}にあてはめ係数g、r、a を求めたと
ころドジョウ、クロアワビとブリの誘引指標は、それぞ
れa、aとgrであった。ここでaはドジョウ、クロア
ワビの試験区内の平均滞留時間(分)を示し、gr は
a(分)におけるブリの瞬時の活動尾数を示している。
またyはx(分)における尾数あるいは個体数を示し、
係数g、rとaはそれぞれ定数である。また併せてみか
けの探索、攝餌行動を観察した。なお、披検試料の誘引
指標並びにみかけの探索・攝餌行動と対照(被検試料の
ない)との比較によって攝餌・誘引効果の判定に関する
表示基準を第1表のように定めた上、これに基づいて各
実施例毎に攝餌・誘引効果を表示した。以上のような手
順による結果を総合し各々の試料の攝餌・誘引性効果を
考察した。実施例.1 ブリ、アワビ ドジョウについて特許請求の範囲第1項
記載の果物の水抽出液の攝餌・誘引活性効果を調べた。
その結果を第2表に示した。この実施例では、柿、スモ
モ、ネクタリン、ブドウ、桃、リンゴがブリ、ドジョ
ウ、アワビの全ての水産動物に対してプラスの誘引効果
のあることを示している。また、アンズ、温州みかん、
キウイフルーツがブリとドジョウに対して、和梨、洋
梨、メロンがブリとアワビに対して、イチゴ、桜桃、キ
ンカン、ヤマモモがドジョウとアワビに対して誘引効果
のあることを示している。更に、グレープフルーツ、ビ
ワがブリのみに対して、アマナツがドジョウに、イチジ
ク、梅がアワビのみに対して誘引効果のあることを示し
ている。実施例.2 ブリ、アワビ、ドジョウについて特許請求の範囲第1項
記載の果物の果汁の攝餌・誘引活性効果を調べた。その
結果を第3表に示した。この実施例から果汁についても
実施例1の場合と同様、柿、スモモ、ネクタリン、ブド
ウ、桃、リンゴがブリ、ドジョウ、アワビの全てに、ア
ンズ、温州みかん、キウイフルーツがブリとドジョウ
に、和梨、洋梨メロンがブリとアワビに、イチゴ、桜
桃、キンカン、ヤマモモがドジョウとアワビに対して誘
引効果のあることが認められた。実施例.3 ブリ、アワビ、ドジョウについて特許請求の範囲第1項
記載の果物の含水アルコール抽出液の攝餌・誘引活性効
果を調べた。その結果を第4表に示した。この実施例に
於いても果物の含水アルコール抽出液が実施例1、2の
場合と同様、柿、スモモ、ネクタリン、ブドウ、桃、リ
ンゴがブリ、ドジョウ、アワビの全てに、アンズ、温州
みかん、キウイフルーツがブリとドジョウに、和梨、洋
梨、メロンがブリとアワビに、イチゴ、桜桃、キンカ
ン、ヤマモモがドジョウとアワビに対する誘引効果が認
められた。 (発明の効果)以上説明してきたように水産動物にアマ
ナツ、アンズ、イチゴ、イチジク、梅、温州ミカン、桜
桃、柿、キウイフルーツ、キンカン、グレープフルー
ツ、スモモ、和梨、洋梨、ネクタリン、ビワ、ブドウ、
メロン、桃、ヤマモモ、リンゴの果実、果皮等の可食部
全てまたは一部を破砕したもの、好ましくはそれらの果
汁または抽出物を餌料に添加することにより当該餌料の
水産動物に対する攝餌活性が高まり、釣餌、その他適当
な担体に吸収あるいは吸着させることによって釣果の向
上が期待できる。また養魚用にあっては攝餌効果が高ま
って水産動物の成長が早まり、経済性の向上も期待でき
る。しかもこの攝餌・誘引活性物質は安定した入手が可
能であり、質的にも安定であることに於いても利用価値
が高い。
【図面の簡単な説明】 第1図はブリの誘引試験水槽 第2図はドジョウの誘引試験水槽 第3図はアワビの誘引試験水槽 1は試料 2はセプタム 3は試験区 4は居住区 5は給水 6は排水 7は小居住区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 一般に糖、ビタミン、有機酸、ミネラル類が豊
    富でその芳香性と共に主として生食用として親しまれ、
    また加工食品等にも広く用いられている果物であるアマ
    ナツ(Citrus natsudaidai)、アン
    ズ(Prunusaremeniaca)、イチゴ(
    raga−riaananassa)、イチジク
    Ficus carica)、梅(Pruns mu
    me)、温州ミカン(Citrus unshiu)、
    桜桃(Prunus avium)、柿(Diospy
    ros kaki)、キウイフルーツ(Actinid
    ia chinensis)、キンカン(Fortun
    ella japonica)、グレープフルーツ(
    itrus Paradisi)、スモモ(Prunu
    D−omestica)、和梨(Pyrus se
    rotina)、洋梨(P−vrus communi
    )、ネクタリン(Prunus persiava
    r.nucipersica)、ビワ(Eriobot
    rya japoni−ca)、ブドウ(Vitis
    spp.)、メロン(Cuomislo)、桃(Pru
    ns persica)、ヤマモモ(Myri−ca
    rubra)、リンゴ(Malus pumila v
    ar.domest−ica)の果実、果皮等の可食部
    全てまたは一部を破砕したもの、好ましくはそれらの果
    汁または抽出物を用いることを特徴とする水産動物の攝
    餌・誘引活性物質。 (2) アマナツ、アンズ、イチゴ、イチジク梅、温州
    ミカン、桜桃、柿、キウイフルーツ、キンカン、グレー
    プフルーツ、スモモ、和梨、洋梨、ネクタリン、ビワ、
    ブドウ、メロン、桃、ヤマモモ、リンゴの果実、果皮等
    の可食部全てまたは一部を破砕したもの、好ましくはそ
    れらの果汁または抽出物を水産動物用餌料またはその他
    の適当な担体に対して使用する特許請求の範囲第1項記
    載の摂餌・誘引活性物質。
JP5177176A 1993-06-10 1993-06-10 果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質 Pending JPH07121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177176A JPH07121A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177176A JPH07121A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07121A true JPH07121A (ja) 1995-01-06

Family

ID=16026516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177176A Pending JPH07121A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871517B1 (ko) * 2006-06-13 2008-12-05 이준길 곤충의 섭식특성을 이용한 해충 섭식유인제 제조방법
JP2016149964A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日清丸紅飼料株式会社 養魚用飼料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871517B1 (ko) * 2006-06-13 2008-12-05 이준길 곤충의 섭식특성을 이용한 해충 섭식유인제 제조방법
JP2016149964A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 日清丸紅飼料株式会社 養魚用飼料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thilsted The potential of nutrient-rich small fish species in aquaculture to improve human nutrition and health
Prost et al. Identification of the most potent odorants in wild and farmed cooked turbot (Scophtalamus maximus L.)
Tan et al. Lipid nutritional quality of marine and freshwater bivalves and their aquaculture potential
Tanyaros et al. A partial substitution of microalgae with single cell detritus produced from seaweed (P orphyra haitanensis) for the nursery culture of tropical oyster (C rassostrea belcheri)
CN110352066A (zh) 法地榄仁叶提取物及含有法地榄仁叶的提取物的产品
O'Connor et al. Diet and feeding regimens for larval doughboy scallops, Mimachlamys asperrima
KR102384324B1 (ko) 구기자를 포함한 동결건조 애완동물간식
JPH07121A (ja) 果物類による水産動物の攝餌・誘引活性物質
Xhomfulana et al. Supplements containing Acacia karroo foliage reduce nematode burdens in Nguni and crossbred cattle
CN103609909B (zh) 一种以银杏叶为基料的无公害水产饲料添加剂
Rey et al. Improved microbial and sensory quality of clams (Venerupis rhomboideus), oysters (Ostrea edulis) and mussels (Mytilus galloprovincialis) by refrigeration in a slurry ice packaging system
KR102422210B1 (ko) 보이즌 베리를 함유한 애완동물용 간식제조방법
Sanjuás-Rey et al. Effect of different icing conditions on lipid damage development in chilled horse mackerel (Trachurus trachurus) muscle
Sivaji Evaluation of different feeds for the culture of Artemia parthenogenetica
JPH0427373A (ja) 食品の保存性向上製剤
Pramanick et al. Mangrove fruit-based jelly as roadmap to alternative livelihood for island dwellers of Indian Sundarbans
Pinheiro et al. Sustainability and Value-Added Products as an Opportunity: Global Acceptability and Sensory Quality of Limpet (Patella Spp.) Pâté Enriched with Strawberry-Tree (Arbutus unedo) Fruit Extract
JP3692158B2 (ja) 野菜類による水産動物の攝餌・誘引活性物質
Rusco et al. Strategies to improve the postharvest management of flat oyster (Ostrea edulis) from aquaculture using the short‐term storage and package in an innovative closed‐circuit system
KR101398410B1 (ko) 핵산 추출 조건에 의한 철갑상어의 오메가 3 추출 방법
Patel et al. Effect of Herbal Liver Tonic on the Growth, Digestibility and Bio-chemical Composition of Grey Mullet Mugil cephalus (Linnaeus) Fry
Sharif et al. A stability study on shelf life of mulberry juice in Malaysian SMEs’(small medium enterprise)
Siddiqui et al. Effects of harvesting methods on population structure, growth and yield of freshwater prawn, Macrobrachium rosenbergii, cultured at two densities
D’souza et al. Energy drinks’ effect on pre adult development of Drosophila melanogaster
Reish Description of a new technique for rearing polychaetous annelids to sexual maturity