JPH0712086Y2 - ゴーカート車両 - Google Patents

ゴーカート車両

Info

Publication number
JPH0712086Y2
JPH0712086Y2 JP15295989U JP15295989U JPH0712086Y2 JP H0712086 Y2 JPH0712086 Y2 JP H0712086Y2 JP 15295989 U JP15295989 U JP 15295989U JP 15295989 U JP15295989 U JP 15295989U JP H0712086 Y2 JPH0712086 Y2 JP H0712086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
kart
rigidity
body frame
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15295989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0391203U (ja
Inventor
隆明 青木
Original Assignee
株式会社アンクラフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アンクラフト filed Critical 株式会社アンクラフト
Priority to JP15295989U priority Critical patent/JPH0712086Y2/ja
Publication of JPH0391203U publication Critical patent/JPH0391203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712086Y2 publication Critical patent/JPH0712086Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、車体の剛性を調整するスタビライザを備えた
ゴーカート車両に関する。
[従来の技術] ゴーカートは、従来、車体フレームがパイプ状の剛体か
らなり、この車体フレームと車輪の間にサスペンション
(ばね)が設けられていない。したがって、カーブ走行
時などに生じる応力は、車体フレームのねじれで吸収す
るようにしている。この車体フレームに生じるねじれ
は、車体フレーム自体の剛性と相反しており、両者のバ
ランスを考慮してゴーカートの設計をする必要がある。
ちなみに、自動車等の車両において、車体の剛性を調整
する部材としてスタビライザを用いることが知られてい
る。このスタビライザは、一般に左右の車輪近傍の車軸
部に取付けられており、カーブ走行時、遠心力により発
生するロールのため車両の内輪が浮き上がろうとする
と、スタビライザにねじれが発生し、このねじれが抵抗
となって内輪の浮きを抑える作用を有する。前述した従
来のスタビライザは、簡単な構成で、走行中に容易かつ
任意にその剛性を調整し得るものとはなっていない。
[考案が解決しようとする課題] ところで、ゴーカート車両において、車体フレームは剛
性が一定のパイプ状剛体のため、カーブ走行時における
ゴーカートのコーナリング特性をカーブの大小やスピー
ド、さらにはドライバの好みによって自在に可変するこ
とができるようになっていない。また、車体フレームは
パイプ形状の剛体のため、重量があり、かつ、量産性に
欠ける。
本考案は、上記の問題点を解消するもので、低コスト、
軽量に製作可能で、かつ、走行コースのカーブの大小や
スピード、さらにはドライバの好みによって車のコーナ
リング特性を任意に選べるよう車体の剛性を自在に可変
することができるゴーカート車両を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案は、剛板を打抜いて製
作した車体フレームを持つゴーカート車両にあって、車
両重心の近傍から左右の前輪方向へそれぞれ伸び、断面
の上下方向と左右方向との剛性を異にする長材をスタビ
ライザとして用い、この長材の一端を重心近傍の車体フ
レームに固定した受け金具に、他端を左右の前輪近傍の
車体フレームに固定した受け金具に姿勢角自在に取付
け、この長材に自身の姿勢角を可変させるアジャストレ
バーを設け、該アジャストレバーを用いて長材の姿勢角
を変え、車体の剛性を可変自在にしたものである。
また、車体フレームに車体の前後方向に延びるリブもし
くは長穴を任意の個数設け、車体の剛性を調整自在にす
ることもできる。
また、車体フレームの外周のうち側面部をアングル形状
にし、車体の剛性を調整自在にしてもよい。
[作用] 上記構成によれば、アジャストレバーを用いて長材の姿
勢角を変えることにより、ゴーカートの車体フレームの
剛性を任意に調整することができる。また、ゴーカート
の車体フレームにリブ、長穴または車体フレームの外周
のうち側面部にアングル形状を組合わせて設けることに
より、車体固有の基本剛性を任意に設計することができ
る。
[実施例] 本考案のゴーカート車両の一実施例について第1図、第
2図を用いて説明する。
第1図、第2図において、ゴーカートの車体フレーム
(シャーシ)1は、剛板を打抜くことにより製作されて
いる。このシャーシ1に、操舵を行うためのステアリン
グ2のステアリングロッド3がステアリング固定金具4
により、回転自在に取付けられている。また、一端をス
テアリングロッド3に、他端を左右の前輪5a,5bの車軸
部6a,6bに取付けられたタイロッド7a,7bが備えられてい
る。なお、左右の前輪5a,5bの車軸部6a,6bは、ブラケッ
ト8a,8bによりシャーシ1に取付けられている。前記構
成により、ゴーカート車両は、ステアリング2を切る
と、その動きがタイロッド7a,7bにより左右の前輪5a,5b
に伝わり、ステアリング2の動きに連動して前輪5a,5b
の角度が変わり、カーブ走行を行う。
本考案のゴーカート車両に用いるスタビライザ9a,9bに
ついて第1図、第2図の他、第3図(a)(b)を加
え、参照して説明する。スタビライザ9a,9bは、その本
体として、断面の上下方向と左右方向との剛性を異にす
る長材を用い、その一端を重心近くのシャーシ1に固定
した第1のスタビライザ受金具10にアジャストギヤ(不
図示)を介して、他端をブラケット8a,8b下部のシャー
シ1に固定した第2のスタビライザ受金具11a,11bに、
回動自在に取付けている。この構成により、スタビライ
ザ9a,9bは、その姿勢角を自在に可変できるようになっ
ている。また、シート12に着座したドライバの操作範囲
の長材上にアジャストレバー13a,13bが設けられてい
る。
なお、左右の後輪14a,14bは、シャフト受金具15a,15bを
介してシャーシ1に取付けられ、シャーシ1の前後に
は、バンパー16,17が設けられている。また、ゴーカー
トの駆動はアクセルペダル18を、制動はブレーキペダル
19を操作して行う。
次に、シャーシ形状について、第5図(a)(b)、第
6図(a)(b)、第7図(a)(b)を参照して説明
する。
第5図(a)(b)は、シャーシ1の長手方向にリブ20
a,20bを設けた状態を示す。本例では2カ所設けたが、
シャーシ1の剛性に応じて、リブ20a,20bの個数を増減
したり、その幅や長さを変えたりすることもできる。
第6図(a)(b)は、シャーシ1の長手方向に長穴21
a,21b,21cを設けた状態を示す。同様に、シャーシ1の
剛性に応じて、長穴21a,21b,21cの個数を増減したり、
その幅や長さを変えたりすることもできる。
第7図(a)(b)は、シャーシ1の側面部にアングル
22a,22bを設けた状態を示す。同じく、シャーシ1の剛
性に応じて、アングル22a,22bの長さを変えたりするこ
ともできる。
ここで、ゴーカートのシャーシ1の剛性を可変する操作
について第4図を参照して説明する。なお、シャーシ1
の形状は、上記のリブ20a,20b、長穴21a,21b,21cまたは
アングル22a,22bのうち、いずれかの単独形状または組
合せ形状が予め選択されているものとする。
シート12に着座したドライバは、アジャストレバー13a,
13bを操作してスタビライザ9a,9bの姿勢角を変え、シャ
ーシ1の剛性を可変し、ゴーカートが好みのコーナリン
グ特性を有するように調整する。第4図は、姿勢角をθ
iにした状態を示す。姿勢角θiを大きくするとシャーシ
1の剛性が弱くなる。
前記のようにしてゴーカートのシャーシ1の剛性を設定
した後、ゴーカートを運転してカーブを走行すると、シ
ャーシ1がカーブの大小に応じて、ロールを発生しよう
とするが、前輪側では、スタビライザ9a,9bが抵抗にな
り、車体のロールが制御される。また、後輪側では、シ
ャーシ1に設けたリブ20a,20b、長穴21a,21b,21cまたは
アングル22a,22bの組合わせによりシャーシ1の剛性を
設定しているため、設定された剛性により、車体のロー
ルが制御される。
本考案で使用されるスタビライザ9a,9bは、第3図
(a)(b)に示すように長材からなり、また、シャー
シ1が剛板の打抜きによるため、量産性に富み、低コス
トに製作することができ、かつ、剛性を付与し得るスタ
ビライザ9a,9b等を備えたので、シャーシ1の剛板とし
て薄い板材を使用することができ、したがって、車体の
軽量化を図ることができる。なお、スタビライザ9a,9b
としては金属材料の他にプラスチック材等を使用するこ
とができる。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、アジャストレバーを操作
してスタビライザを構成する長材の姿勢角を変え、ゴー
カートの車体フレームの剛性を任意に可変することがで
きるので、カーブ走行時におけるゴーカートのコーナリ
ング特性をカーブの大小やスピード、ドライバの好みに
よって自在に可変することができる。
車体フレームを剛板を打抜いたもので構成しているの
で、量産性に適し低コストで製作が可能となる。しか
も、スタビライザを備えているので車体フレームとし
て、薄い板材を使用することも可能で、車両の軽量化を
図ることができる。また、スタビライザの使用に加え
て、車体フレームにリブもしくは長穴、またはアングル
形状を設けることにより、両者が相俟って車体フレーム
の基本剛性を自由に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるスタビライザを取付け
たゴーカートの平面図、第2図は同側面図、第3図
(a)(b)はアジャストレバーを取付けたスタビライ
ザの正面図および側面図、第4図はスタビライザの姿勢
角が変化する様子を示す図、第5図(a)(b)はゴー
カートの車体フレームにリブを設けた形状を示す平面図
および側面図、第6図はゴーカートの車体フレームに長
穴を設けた形状を示す平面図および側面図、第7図
(a)(b)はゴーカートの車体フレームの外周のうち
側面部をアングル形状にした構成を示す平面図および側
面図である。 1……シャーシ(フレーム)、9a,9b……スタビライ
ザ、10……第1のスタビライザ受金具、11a,11b……第
2のスタビライザ受金具、13a,13b……アジャストレバ
ー。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】剛板を打抜いて製作した車体フレームを持
    つゴーカート車両にあって、 車両重心の近傍から左右の前輪方向へそれぞれ伸び、断
    面の上下方向と左右方向との剛性を異にする長材をスタ
    ビライザとして用い、この長材の一端を重心近傍の車体
    フレームに固定した受け金具に、他端を左右の前輪近傍
    の車体フレームに固定した受け金具に姿勢角自在に取付
    け、この長材に自身の姿勢角を可変させるアジャストレ
    バーを設け、該アジャストレバーを用いて長材の姿勢角
    を変え、車体の剛性を可変自在にしたことを特徴とする
    ゴーカート車両。
  2. 【請求項2】車体フレームに車体の前後方向に延びるリ
    ブもしくは長穴を任意の個数設け、車体の剛性を調整自
    在にしたことを特徴とする請求項1に記載のゴーカート
    車両。
  3. 【請求項3】車体フレームの外周のうち側面部をアング
    ル形状にし、車体の剛性を調整自在にしたことを特徴と
    する請求項1に記載のゴーカート車両。
JP15295989U 1989-12-28 1989-12-28 ゴーカート車両 Expired - Lifetime JPH0712086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15295989U JPH0712086Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ゴーカート車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15295989U JPH0712086Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ゴーカート車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391203U JPH0391203U (ja) 1991-09-18
JPH0712086Y2 true JPH0712086Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31699195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15295989U Expired - Lifetime JPH0712086Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ゴーカート車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712086Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145253A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Railway Technical Res Inst 車体傾斜制御装置、車体傾斜操作装置及び車体傾斜システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019172179A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社Mariモビリティ開発 車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145253A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Railway Technical Res Inst 車体傾斜制御装置、車体傾斜操作装置及び車体傾斜システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391203U (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828279A (en) Wheel suspension for the driven rear wheels of motor vehicles
US10513291B2 (en) Automatic tilting vehicle
US4057120A (en) Front wheel drive and suspension arrangement
DE102016119830B4 (de) Antriebssteuersystem und -verfahren für ein Fahrzeug mit Front- und Heckantrieb
US8398092B2 (en) Active roll control system for vehicle
JP2004224333A (ja) 車輌の懸架装置
CN102892597B (zh) 运载工具悬架系统
KR101826566B1 (ko) 차량의 현가장치용 캐리어
CN105128620A (zh) 一种汽车用电机后置式连杆整体式后桥悬架
DE102015110470A1 (de) Fahrzeug und ein aufhängungssystem für das fahrzeug
DE102014114860A1 (de) Aktiv gesteuerte Torsionsstangenaufhängung
DE102015110827A1 (de) Vordere Aufhängungsbaugruppe und ein Aufhängungssystem für ein Fahrzeug
DE102017212546B4 (de) Achsenbaugruppe
JPH0712086Y2 (ja) ゴーカート車両
US11919578B2 (en) Movable wing/aerofoil assembly
CN211808915U (zh) 一种具备双向刚度的可调节式横向稳定杆
KR20120032340A (ko) 능동제어 서스펜션 시스템
CN209972569U (zh) 一种机械性能可调的车桥、底盘及汽车
CN209833762U (zh) 商用车的转向总成
CN106627016A (zh) 一种汽车纵横臂独立悬挂
CN206306752U (zh) 一种汽车纵横臂独立悬挂
JPH0525283Y2 (ja)
JPH0755186Y2 (ja) サスペンションメンバの取付け構造
JPH11180121A (ja) サスペンション構造
US2948547A (en) Axle and spring arrangement for vehicles