JPH07117853A - Work conveying device - Google Patents

Work conveying device

Info

Publication number
JPH07117853A
JPH07117853A JP29475493A JP29475493A JPH07117853A JP H07117853 A JPH07117853 A JP H07117853A JP 29475493 A JP29475493 A JP 29475493A JP 29475493 A JP29475493 A JP 29475493A JP H07117853 A JPH07117853 A JP H07117853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
conveyor means
conveyor
lifter
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29475493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Nagai
稔 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIZUOKA KIKO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIZUOKA KIKO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIZUOKA KIKO SEISAKUSHO KK filed Critical SHIZUOKA KIKO SEISAKUSHO KK
Priority to JP29475493A priority Critical patent/JPH07117853A/en
Publication of JPH07117853A publication Critical patent/JPH07117853A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce an installation space and eliminate a frictional phenomenon between works in conveying so as to prevent accidental damage in the work or a deterioration of the quality. CONSTITUTION:The work 5 discharged from a processing machine is fed onto the first conveyor means 3, and the work 5 on the first conveyor means 3 is moved onto the second conveyor means 7 by means of a work moving means 9, in which work holding arms 75 for holding the work 5 are provided in both ends of a rotational arm body 73 on a base platform 1. Then, the work 5 moved onto the second conveyor means 7 is conveyed onto the third conveyor means 11 interlocking with the second conveyor means 7, and the work 5 conveyed to the end part of the third conveyor means 11 by the third conveyor means 11 is discharged onto an elevating lifter 15 when the end part of the third conveyor means 11 is retracted, and consequently, the work 5 is stacked and held on the elevating lifter 15.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、任意の加工機により所
定の形状に加工されたワークを、例えば、リフター手段
の昇降リフタ上まで搬送して積層させていくワーク搬送
装置に係り、特に、搬送・積層時にワークを不用意に損
傷させたりその品質を低下させるようなことを防止し、
かつ、少ない設置スペースで効率の良い作業を行うこと
を可能にしたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a work transfer device for transferring and stacking a work, which has been processed into a predetermined shape by an arbitrary processing machine, onto, for example, an elevator lifter of a lifter means, and in particular, Prevents inadvertent damage to the work or deterioration of its quality during transport and stacking,
In addition, the present invention relates to a product that enables efficient work in a small installation space.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のワーク搬送装置としては、例え
ば、図12に示すようなものがある。まず、基台201
があり、この基台201の下面側には4個の車輪(図で
は片側の2個のみ示している)203が取付けられてい
る。上記基台201の上部であって、図12中右側には
第1コンベア205が設置されている。この第1コンベ
ア205上に図示しない加工機より排出されたワーク2
06が送り込まれてくる。上記第1コンベア205の図
12中左側には第2コンベア207が連結されていて、
さらに、その先端には第3コンベア209が連結されて
いる。
2. Description of the Related Art An example of this type of work transfer device is shown in FIG. First, the base 201
There are four wheels (only two of which are shown on one side) 203 are attached to the lower surface of the base 201. A first conveyor 205 is installed on the right side of FIG. 12 above the base 201. The work 2 discharged from a processing machine (not shown) on the first conveyor 205
06 is sent. A second conveyor 207 is connected to the left side of the first conveyor 205 in FIG. 12,
Further, the third conveyor 209 is connected to the tip thereof.

【0003】一方、基台201の図12中左側には台車
211が配置されていて、基台201に対して所定距離
の範囲で離接可能になっている。この台車211の下面
側には4個の車輪213(図では片側の2個のみ示して
いる)が取付けられている。
On the other hand, a carriage 211 is arranged on the left side of the base 201 in FIG. 12, and can be brought into and out of contact with the base 201 within a predetermined distance. Four wheels 213 (only two on one side are shown in the figure) are attached to the lower surface side of the carriage 211.

【0004】上記構成において、加工機より排出される
ワーク206は第1コンベア205上に送り込まれ、そ
こから、第2コンベア207、第3コンベア209を介
して、台車211上に搬送され、順次積層されていく。
その際、ワーク206の搬送・積層によりレベルが徐々
に高くなっていく。そこで、第2コンベア207及び第
3コンベア209のレベルを徐々に上昇させることによ
り、上記レベルの上昇に対応するようにしている。尚、
図12では、上記レベルの変化を下から順次示してい
る。又、第3コンベア209は常に水平状態を維持する
ように制御される。又、台車211上において、前後に
二列にワーク206が積層されているが、これは、台車
211を当初基台201側に寄せた状態で、図中左側の
一列目について積層させ、次いで、台車211を基台2
01より所定量だけ離間させ、図中右側の二列目につい
て積層させるものである。
In the above-mentioned structure, the work 206 discharged from the processing machine is sent onto the first conveyor 205, and from there, conveyed through the second conveyor 207 and the third conveyor 209 onto the carriage 211, and sequentially laminated. Will be done.
At that time, the level gradually increases due to the conveyance and stacking of the works 206. Therefore, the levels of the second conveyor 207 and the third conveyor 209 are gradually increased so as to deal with the increase in the level. still,
In FIG. 12, changes in the above levels are sequentially shown from the bottom. Further, the third conveyor 209 is controlled so as to always maintain a horizontal state. Further, on the dolly 211, the works 206 are stacked in two rows in front and back. This is the state where the dolly 211 is initially moved to the base 201 side, the first row is stacked on the left side in the drawing, and then, Dolly 211 to base 2
A predetermined amount is separated from 01, and the second row on the right side in the drawing is laminated.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成による
と次のような問題があった。まず、図12に示すような
ワーク搬送装置の場合には、装置自体の長さが比較的長
いことは勿論のこと、そこに、さらに台車211の長さ
が加わることになり、結局、全体としてワーク206の
送り方向に大きなスペースを必要としてしまうという問
題があった。又、別の問題として、ワーク206を第3
コンベア209より台車211側に送り出す際に、送り
出すワーク206が既に積層されているワーク206の
上面を傷つけてしまってその品質を低下させてしまうと
いう問題があった。これは、送り出されるワーク206
の先端下縁部が既に積層されているワーク206の上面
を擦るようにして送り出されていくことに起因する。
The above-mentioned conventional structure has the following problems. First, in the case of the work transfer apparatus as shown in FIG. 12, the length of the apparatus itself is relatively long, and the length of the carriage 211 is further added to it, and as a result, as a whole. There is a problem that a large space is required in the feed direction of the work 206. In addition, as another problem, the work 206 is set to the third
When the work 206 to be sent out from the conveyor 209 to the dolly 211 side, there is a problem that the work 206 to be sent out damages the upper surface of the work 206 already stacked and deteriorates the quality thereof. This is the work 206 to be sent out.
This is caused by the fact that the lower edge of the front end of the sheet is sent while rubbing the upper surface of the work 206 already laminated.

【0006】本発明はこのような点に基づいてなされた
ものでその目的とするところは、設置スペースを縮小す
ることができるとともに、搬送時のワーク同士の擦れ現
象をなくして、ワークの不用意な損傷、品質の低下を防
止することを可能にするワーク搬送装置を提供すること
にある。
The present invention has been made on the basis of such a point, and an object of the present invention is to reduce the installation space, eliminate the phenomenon of rubbing between works at the time of conveyance, and prepare the works unprepared. Another object of the present invention is to provide a work transfer device capable of preventing various damages and deterioration of quality.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
本願発明によるワーク搬送装置は、搬送されるワークが
積層・保持される台と、上記台の上方位置であって台に
重合するような状態でその端部を突出させたベルトコン
ベア手段と、を具備し、ベルトコンベア手段によりその
端部上まで搬送したワークをベルトコンベア手段の端部
が後退することにより上記台上に排出するようにしたこ
とを特徴とするものである。その際、ベルトコンベア手
段をワークを排出する方向に回転しながらその端部を後
退させるものとすることが考えられる。又、ベルトコン
ベア手段をその回転を停止した状態でその端部を後退さ
せるものとすることが考えられる。
In order to achieve the above object, a work transfer apparatus according to the present invention is such that a work on which a work to be transferred is stacked and held and a position above the base are overlapped with each other. A belt conveyor means with its end protruding in a state, and the work conveyed to the end by the belt conveyor means is discharged onto the table by retreating the end of the belt conveyor means. It is characterized by having done. At that time, it is conceivable that the end portion of the belt conveyor means is retracted while rotating in the direction of discharging the work. Further, it is conceivable that the end portion of the belt conveyor means is retracted while the rotation thereof is stopped.

【0008】又、第1コンベア手段と、上記第1コンベ
ア手段に対して上下方向に高い位置に配置された第2コ
ンベア手段と、回動可能なアーム体の両端にワークを保
持するとともに常時水平保持されるワーク保持用アーム
を備えたワーク移動手段と、を具備し、上記ワーク移動
手段を回動させることにより、第1コンベア手段上のワ
ークを第2コンベア手段上に移動させるようにしたこと
を特徴とするものである。その際、第1コンベア手段と
第2コンベア手段を複数個のコンベアを所定ピッチ毎に
間隔を存して備えるものとし、ワーク移動手段を上記第
1コンベア手段及び第2コンベア手段の各コンベアの間
位置に複数個のアーム体を備えるものとし、各アーム体
及びその両端に設けられたワーク保持用アームを、第1
コンベア手段及び第2コンベア手段の各コンベアの間を
下方から上方に又は上方から下方に通過していくものと
することが考えられる。
Further, the first conveyor means, the second conveyor means arranged at a higher position in the vertical direction with respect to the first conveyor means, and the work being held at both ends of the rotatable arm body and always horizontal. And a work moving means having a work holding arm to be held, wherein the work on the first conveyor means is moved to the second conveyor means by rotating the work moving means. It is characterized by. At that time, the first conveyor means and the second conveyor means are provided with a plurality of conveyors at predetermined intervals, and the work moving means is provided between the conveyors of the first conveyor means and the second conveyor means. A plurality of arm bodies are provided at the positions, and each arm body and the work holding arms provided at both ends thereof are
It is conceivable to pass between the conveyors of the conveyor means and the second conveyor means from below to above or from above to below.

【0009】又、基台と、上記基台に取付けられ送り込
まれてくるワークを受け入れてこれを搬送する第1コン
ベア手段と、上記基台に取付けられ上記第1コンベア手
段上の所定位置まで搬送されたワークを受け入れてこれ
を搬送する第2コンベア手段と、上記基台に取付けられ
回動可能なアーム体の両端に常時水平保持されるワーク
保持用アームを備えていて回動することにより第1コン
ベア手段上のワークを上記ワーク保持用アームで受けて
これを第2コンベア上まで移動させるワーク移動手段
と、上記基台に取付けられ昇降リフタを備えていて上記
第2コンベア手段上の所定位置まで搬送されたワークを
昇降リフタ上に受け入れてこれを積層・保持するリフタ
ー手段と、を具備し、上記第2コンベア手段のリフター
手段側の端部はリフター手段に重合するように突出して
いて、ワークをリフター手段側に排出する場合にはその
端部を反リフター手段側に後退させることにより行うこ
とを特徴とするものである。その際、第2コンベア手段
とリフター手段との間に別の第3コンベア手段を設け
て、この第3コンベア手段がリフター手段に対して重合
するように配置し、ワークをリフター手段側に排出する
場合には第3コンベア手段を反リフター手段側に後退す
るように構成することが考えられる。又、第2コンベア
手段又は第3コンベア手段を、ワーク排出方向に回転し
ながら又は回転を停止させた状態で反リフター手段側に
後退するものとすることが考えられる。
Further, a base, a first conveyer means mounted on the base for receiving and feeding a workpiece, and a conveyer mounted on the base to a predetermined position on the first conveyer means. Second conveyor means for receiving and transporting the formed work, and a work holding arm that is attached to the base and is always horizontally held at both ends of the rotatable arm body. (1) Work moving means for receiving a work on the conveyor means by the work holding arm and moving it to the second conveyor, and an elevating lifter attached to the base to provide a predetermined position on the second conveyor means. A lifter means for receiving the work conveyed to the lifting lifter and stacking and holding the work, and the end portion of the second conveyor means on the lifter means side is a lifter. Protrude to polymerize over means, in which in the case of discharging the workpiece lifter means side and performing by retracting the end in the counter-lifter means side. At that time, another third conveyor means is provided between the second conveyor means and the lifter means, and the third conveyor means is arranged so as to overlap with the lifter means, and the work is discharged to the lifter means side. In this case, it may be considered that the third conveyor means is retracted to the side opposite to the lifter means. Further, it is conceivable that the second conveyor means or the third conveyor means is retracted to the side opposite to the lifter means while rotating in the work discharge direction or in a state where the rotation is stopped.

【0010】[0010]

【作用】まず、本発明の場合には、ベルトコンベア手段
上から台上にワークを排出させる場合に、ベルトコンベ
ア手段の台側の端部を反台側に後退させることにより行
うようにしたものであり、それによって、まず、ベルト
コンベア手段と台とを上下方向に重合させるように配置
することを可能にし、スペースの縮小化を図るものであ
る。又、ワークを排出する場合にワークの滑り、既に排
出されているワークとの間での擦りをなくし、ワークの
品質の低下を防止しようとするものである。
In the case of the present invention, when the work is discharged from the belt conveyor means onto the table, the end of the belt conveyor means on the table side is retracted to the opposite table side. Accordingly, first, it is possible to arrange the belt conveyor means and the base so as to overlap each other in the vertical direction, thereby reducing the space. Further, when the work is discharged, slipping of the work and rubbing with the already discharged work are eliminated to prevent deterioration of the quality of the work.

【0011】又、高さが異なる第1コンベア手段と第2
コンベア手段との間でワークの移動を行う場合に、回動
可能なアーム体の両端にワークを保持するとともに常時
水平保持されるワーク保持用アームを備えたワーク移動
手段を使用するようにしたものであり、それによって、
極めて簡単な構成で、かつ、小さなスペースでワークの
移動を行うことができるようにしたものである。
The first conveyor means and the second conveyor means having different heights.
When the work is moved to and from the conveyor means, the work moving means is used which holds the work at both ends of the rotatable arm body and has a work holding arm that is always horizontally held. And thereby
It has an extremely simple structure and is capable of moving a work in a small space.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図1乃至図9を参照して本発明の一実
施例を説明する。まず、基台1があり、この基台1は各
種の鋼材を溶接等により接合することにより構築されて
いる。上記基台1の図1中左側であって上下方向略中間
位置には、第1コンベア手段3が設置されている。この
第1コンベア手段3上に図1中左側に配置されている図
示しない加工機より排出されたワーク5が送り込まれ
る。又、基台1の図1中右側であって上部には、第2コ
ンベア手段7が設置されている。又、基台1にはワーク
移動手段9が設置されていて、このワーク移動手段9に
より、上記第1コンベア手段3上のワーク5を第2コン
ベア手段7上まで移動させる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, there is a base 1, and the base 1 is constructed by joining various steel materials by welding or the like. A first conveyor means 3 is installed on the left side of the base 1 in FIG. 1 and at a substantially intermediate position in the vertical direction. The work 5 discharged from a processing machine (not shown) arranged on the left side in FIG. 1 is fed onto the first conveyor means 3. A second conveyor means 7 is installed on the right side of the base 1 in FIG. 1 and above the base 1. A work moving means 9 is installed on the base 1, and the work moving means 9 moves the work 5 on the first conveyor means 3 onto the second conveyor means 7.

【0013】上記第2コンベア手段7の図1中右側であ
って下方には第3コンベア手段11が設置されている。
又、この第3コンベア手段11の下方であって、基台1
の図1中右端にはリフター手段13が設置されている。
そして、上記第2コンベア手段7上に移動されたワーク
5は、そこから第3コンベア手段11上に搬送され、こ
の第3コンベア手段11によってリフタ手段13の昇降
リフタ15上に搬送・積層されるものである。以上が本
実施例によるワーク搬送装置の基本的な構成であり、以
下、各部の構成を詳細に説明していく。
On the right side of the second conveyor means 7 in FIG. 1 and below the third conveyor means 7, a third conveyor means 11 is installed.
Further, below the third conveyor means 11, the base 1
The lifter means 13 is installed at the right end in FIG.
Then, the work 5 moved onto the second conveyor means 7 is conveyed from there onto the third conveyor means 11, and is conveyed and stacked on the elevating lifter 15 of the lifter means 13 by the third conveyor means 11. It is a thing. The above is the basic configuration of the work transfer apparatus according to the present embodiment, and the configuration of each unit will be described in detail below.

【0014】まず、第1コンベア手段3であるが、図2
に示すように、まず、駆動シャフト17があり、この駆
動シャフト17にはスプロケット19が固着されてい
る。又、駆動モータ21が配置されていて、この駆動モ
ータ21の出力軸にはスプロケット23が固着されてい
る。上記スプロケット19とスプロケット23にはチェ
ーン25が巻回されている。よって、駆動モータ21を
回転させることにより駆動シャフト17が回転すること
になる。尚、駆動シャフト17はその両端を軸受27、
27によって回転可能に支持されている。
First, the first conveyor means 3 is shown in FIG.
First, there is a drive shaft 17, and a sprocket 19 is fixed to the drive shaft 17, as shown in FIG. Further, a drive motor 21 is arranged, and a sprocket 23 is fixed to the output shaft of the drive motor 21. A chain 25 is wound around the sprockets 19 and 23. Therefore, the drive shaft 17 is rotated by rotating the drive motor 21. The drive shaft 17 has bearings 27 at its both ends.
It is rotatably supported by 27.

【0015】上記駆動シャフト17には複数個(この実
施例では5個)の回転体(例えば、プーリ)29が所定
ピッチで固着されている。一方、これらの回転体29に
対応する側にも夫々回転体(例えば、プーリ)31が配
置されている。上記回転体29と回転体31との間には
ベルト33が巻回されている。つまり、5本ベルト33
が所定のピッチで設置されており、5個のベルトコンベ
アが間欠的に設けられたような構成になっている。そし
て、加工機より排出されたワーク5は上記構成の第1コ
ンベア手段3によって図中左側から右側に向かって所定
位置まで搬送されていく。
A plurality of (five in this embodiment) rotating bodies (for example, pulleys) 29 are fixed to the drive shaft 17 at a predetermined pitch. On the other hand, rotating bodies (for example, pulleys) 31 are arranged on the sides corresponding to these rotating bodies 29, respectively. A belt 33 is wound around the rotating body 29 and the rotating body 31. That is, five belts 33
Are installed at a predetermined pitch, and five belt conveyors are intermittently provided. Then, the work 5 discharged from the processing machine is conveyed from the left side to the right side in FIG.

【0016】次に、第2コンベア手段7と第3コンベア
手段11の構成について説明する。まず、駆動シャフト
35が配設されていて、この駆動シャフト35には複数
個(この実施例では5個)の回転体(例えば、プーリ)
37が固着されている。又、各回転体37の両側には図
示しない軸受が夫々配置されていて、上記駆動シャフト
35を回転可能に支持している。上記各回転体37に対
応する側には、回転体39が夫々配置されている。ここ
までが第2コンベア手段7側の基本構成である。又、図
4に示すように、回転体41、43、45が配置されて
いる。そして、既に述べた回転体37、39、41、4
3、45にはベルト47が巻回されている。つまり、第
2コンベア手段7と第3コンベア手段11が連結された
状態で構成されている。
Next, the structures of the second conveyor means 7 and the third conveyor means 11 will be described. First, a drive shaft 35 is provided, and a plurality of (five in this embodiment) rotating bodies (for example, pulleys) are provided on the drive shaft 35.
37 is fixed. In addition, bearings (not shown) are arranged on both sides of each rotating body 37 to rotatably support the drive shaft 35. Rotating bodies 39 are arranged on the sides corresponding to the rotating bodies 37, respectively. The above is the basic configuration on the second conveyor means 7 side. Further, as shown in FIG. 4, rotating bodies 41, 43, 45 are arranged. Then, the rotating bodies 37, 39, 41, 4 already described
A belt 47 is wound around 3, 45. That is, the second conveyor means 7 and the third conveyor means 11 are connected to each other.

【0017】又、図4に示すように、駆動モータ49が
配置されていて、この駆動モータ49の出力軸に固着さ
れた図示しないスプロケットと、駆動シャフト35に固
着されたスプロケット51との間にはチェーン53が巻
回されている。よって、駆動モータ49を回転させるこ
とにより、駆動シャフト35が回転し、それによって、
ベルト47がループ状に回転するものである。
Further, as shown in FIG. 4, a drive motor 49 is arranged, and between a sprocket (not shown) fixed to the output shaft of the drive motor 49 and a sprocket 51 fixed to the drive shaft 35. The chain 53 is wound. Therefore, by rotating the drive motor 49, the drive shaft 35 rotates, which causes
The belt 47 rotates in a loop.

【0018】ところで、第3コンベア手段11である
が、図4に示すように、移動体55が連結されている。
この移動体55にはコマ部材57が固定されている。一
方、図4に示すように、駆動モータ59が設置されてい
て、この駆動モータ59の出力軸に固着されたスプロケ
ット(図示せず)と別のスプロケット61にはチェーン
63が巻回されている。上記スプロケット61には別の
図示しないスプロケットが同軸に固定されていて、この
スプロケットとスプロケット63にはチェーン65が巻
回されている。このチェーン65に上記コマ部材57が
固定されている。そして、駆動モータ59が正転・逆転
することにより、チェーン67がループ状に正転・逆転
し、それによって、コマ部材57ひいては移動体55が
往復動することになる。尚、その場合には、回転体41
の部分も一体に移動する構成になっている。つまり、第
3コンベア手段11全体が図4中左右方向に往復動し、
それによって、その上に載置されるワーク5をリフター
手段13側の昇降リフタ15上に排出する。
By the way, the third conveyor means 11 is connected with a moving body 55 as shown in FIG.
A top member 57 is fixed to the moving body 55. On the other hand, as shown in FIG. 4, a drive motor 59 is installed, and a chain 63 is wound around a sprocket 61 (not shown) fixed to the output shaft of the drive motor 59 and another sprocket 61. . Another sprocket (not shown) is coaxially fixed to the sprocket 61, and a chain 65 is wound around the sprocket and the sprocket 63. The top member 57 is fixed to the chain 65. Then, when the drive motor 59 rotates in the normal / reverse direction, the chain 67 rotates in the normal / reverse direction in a loop, whereby the top member 57, and thus the moving body 55, reciprocates. In that case, the rotating body 41
The part of is also configured to move together. That is, the entire third conveyor means 11 reciprocates in the left-right direction in FIG.
Thereby, the work 5 placed thereon is discharged onto the lift lifter 15 on the lifter means 13 side.

【0019】次に、ワーク移動手段9の構成について説
明する。まず、駆動シャフト71があり、この駆動シャ
フト71には、複数本(この実施例の場合には4本)の
アーム体73が固定されている。尚、これら4本のアー
ム体73の位置は、既に説明した第1及び第2コンベア
手段3、7の各ベルトコンベアの間の位置に一致する。
上記アーム体73は一対のアーム体要素73a、73a
から構成されている。アーム体73の両端には、一対の
アーム体要素73a、73aに挟持されるような関係
で、ワーク移動用アーム75が軸77を介して回動可能
に取付けられている。又、図5に示すように、上記軸7
7の一端にはフリースプロケット79が固着されてい
る。そして、両端に位置するフリースプロケット79、
79、既に説明した駆動シャフト71に固着されたスプ
ロケット84にはチェーン81が巻回されている。又、
駆動シャフト71にはスプロケット83が上記スプロケ
ット84と同軸に固着されていて、このスプロケット8
3と駆動モータ47側の図示しないスプロケットとの間
にはチェーン85が巻回されている。
Next, the structure of the work moving means 9 will be described. First, there is a drive shaft 71, and a plurality of (four in the case of this embodiment) arm bodies 73 are fixed to the drive shaft 71. The positions of these four arm bodies 73 coincide with the positions between the belt conveyors of the first and second conveyor means 3 and 7 already described.
The arm body 73 is a pair of arm body elements 73a, 73a.
It consists of A work moving arm 75 is rotatably attached to both ends of the arm body 73 via a shaft 77 so as to be sandwiched by a pair of arm body elements 73a and 73a. In addition, as shown in FIG.
A free sprocket 79 is fixed to one end of 7. And the free sprockets 79 located at both ends,
79, the chain 81 is wound around the sprocket 84 fixed to the drive shaft 71 already described. or,
A sprocket 83 is fixed to the drive shaft 71 coaxially with the sprocket 84.
A chain 85 is wound between 3 and a sprocket (not shown) on the drive motor 47 side.

【0020】そして、上記ワーク移動手段9は、駆動モ
ータ47の回転によりその4個のアーム体73を回転さ
せることにより、第1コンベア手段3上のワーク5を一
方のワーク移動用アーム55により保持し、そのまま第
2コンベア手段7上に載置する。次に、他方のワーク移
動用アーム55により、第1コンベア手段3上の次のワ
ーク5を保持し、第2コンベア手段7上まで移動させ
る。その際、アーム体73の両端に取付けられているワ
ーク移動用アーム55、55は常に水平に保持されるこ
とになる。つまり、駆動モータ47の回転によりアーム
体73が回動するとともにチェーン81も回転し、それ
によって、両端のワーク移動用アーム75、75の水平
が保持される。又、ワーク移動用アーム55、フリース
プロケット79、軸77の関係を図6に示す。軸77に
フリースプロケット79、ワーク移動用アーム55が固
定されている。尚、図6中符号80は軸受である。
The work moving means 9 holds the work 5 on the first conveyor means 3 by one of the work moving arms 55 by rotating the four arm bodies 73 by the rotation of the drive motor 47. Then, it is placed on the second conveyor means 7 as it is. Next, the other work moving arm 55 holds the next work 5 on the first conveyor means 3 and moves it to the second conveyor means 7. At this time, the work moving arms 55, 55 attached to both ends of the arm body 73 are always held horizontally. That is, the arm 73 is rotated by the rotation of the drive motor 47 and the chain 81 is also rotated, so that the work moving arms 75, 75 at both ends are kept horizontal. FIG. 6 shows the relationship between the work moving arm 55, the free sprocket 79 and the shaft 77. A free sprocket 79 and a work moving arm 55 are fixed to the shaft 77. Reference numeral 80 in FIG. 6 is a bearing.

【0021】次に、リフター手段13の構成について説
明する。図4に示すように、駆動モータ91があり、こ
の駆動モータ91の出力軸に固着された図示しないスプ
ロケットと、基台1の下部に配置されたスプロケット9
3との間にはチェーン95が巻回されている。上記スプ
ロケット93には図示しない別のスプロケットが同軸に
固着されていて、このスプロケットと基台1の上部に配
置されたスプロケット97との間にはチェーン99が巻
回されている。又、同様の構成(但し、駆動モータ91
は除く)が反対側に設置されている。そして、両側のチ
ェーン99、99に昇降リフタ15が連結されている。
よって、駆動モータ91の正転・逆転により両側のチェ
ーン99、99が正転・逆転し、それによって、昇降リ
フタ15が昇降するものである。
Next, the structure of the lifter means 13 will be described. As shown in FIG. 4, there is a drive motor 91, a sprocket (not shown) fixed to the output shaft of the drive motor 91, and a sprocket 9 arranged below the base 1.
A chain 95 is wound between 3 and 3. Another sprocket (not shown) is coaxially fixed to the sprocket 93, and a chain 99 is wound between the sprocket and the sprocket 97 arranged on the upper portion of the base 1. In addition, the same configuration (however, the drive motor 91
Are excluded) are installed on the opposite side. The lift lifter 15 is connected to the chains 99 on both sides.
Therefore, the normal and reverse rotations of the drive motor 91 cause normal and reverse rotations of the chains 99, 99 on both sides, whereby the lift lifter 15 moves up and down.

【0022】又、本実施例のワーク搬送装置において
は、図4に示すように、各部にセンサ(光電管式)、リ
ミットスイッチが設置されている。すなわち、第1コン
ベア手段3の図4中右端には第1センサ101が設置さ
れている。又、第2コンベア手段7の図4中右側には第
2センサ103が設置されており、又、リフター手段1
3の上端には第3センサ105が設置されている。さら
に、図4に示す各部にリミットスイッチ107、10
9、111、113、115が夫々設置されている。
Further, in the work transfer apparatus of this embodiment, as shown in FIG. 4, a sensor (phototube type) and a limit switch are installed in each part. That is, the first sensor 101 is installed at the right end of the first conveyor means 3 in FIG. A second sensor 103 is installed on the right side of the second conveyor means 7 in FIG. 4, and the lifter means 1 is also provided.
A third sensor 105 is installed at the upper end of 3. Furthermore, the limit switches 107, 10
9, 111, 113, and 115 are installed, respectively.

【0023】以上の構成を基にその作用を説明する。ま
ず、図示しない操作盤に配置されている起動スイッチを
オンにする。それによって、リフター手段11が作動し
て、昇降リフタ15が上昇する。そして、第3センサ1
05が作動することにより、上昇動作が停止する。そこ
から、昇降リフタ15が所定量(ワーク5の厚みの分だ
け)だけ降下して停止する。そこが昇降リフタ15の初
期位置となる。次に、第1コンベア手段3が起動する。
その状態で、図示しない加工機側よりワーク5が第1コ
ンベア手段3上に送り込まれる。送り込まれたワーク5
は、第1コンベア手段3によって、図4中右側に搬送さ
れていく。ワーク5が所定位置までくると、これを第1
センサ107が検出し、その検出信号によって第1コン
ベア手段3が停止する。
The operation will be described based on the above configuration. First, a start switch arranged on an operation panel (not shown) is turned on. As a result, the lifter means 11 operates and the lift lifter 15 moves up. And the third sensor 1
The actuation of 05 causes the ascending operation to stop. From there, the lifting lifter 15 descends by a predetermined amount (corresponding to the thickness of the work 5) and stops. That is the initial position of the lift lifter 15. Next, the first conveyor means 3 is activated.
In this state, the work 5 is fed onto the first conveyor means 3 from the processing machine side (not shown). Work 5 sent in
Are conveyed to the right side in FIG. 4 by the first conveyor means 3. When the work 5 reaches the specified position
The sensor 107 detects and the detection signal causes the first conveyor means 3 to stop.

【0024】次いで、ワーク移動手段9が起動して、そ
の一端側に配置されている4個のワーク移動用アーム7
5によって、第1コンベア手段3上のワーク5を取り出
し、第2コンベア手段7の上まで移動させてその状態で
待機する。次に、次のワーク5が上記と同様の動作によ
り第1コンベア手段3の所定位置まで搬送される。そし
て、ワーク移動手段9が起動することにより、第2コン
ベア手段7の上で待機していた最初のワーク5が第2コ
ンベア手段7上に載置されるとともに、反対側の4個の
ワーク移動用アーム75により、第1コンベア手段3上
の二つ目のワーク5を取り出して、第2コンベア手段7
の上方位置で待機させる。
Then, the work moving means 9 is activated, and the four work moving arms 7 arranged at one end side thereof.
5, the work 5 on the first conveyor means 3 is taken out, moved to a position above the second conveyor means 7, and stands by in that state. Next, the next work 5 is conveyed to a predetermined position on the first conveyor means 3 by the same operation as described above. When the work moving means 9 is activated, the first work 5 waiting on the second conveyor means 7 is placed on the second conveyor means 7, and the four work pieces on the opposite side are moved. The second work 5 on the first conveyor means 3 is taken out by the arm 75 for the second conveyor means 7.
Wait at the position above.

【0025】第2コンベア手段7上に載置されたワーク
5は、第2コンベア手段7によって図4中右側に搬送さ
れ、第3コンベア手段11上に排出される。第3コンベ
ア手段11上にワーク5が排出されると、これを第2セ
ンサ103が検出する。この第2センサ103の検出信
号によって、第3コンベア手段11が図4中左側に後退
しながらワーク5を昇降リフタ15上に排出していく。
ワーク5が昇降リフタ15上に排出されると、リフター
手段13がワーク5の厚みの分だけ降下する。そして、
第3コンベア手段11が元の位置まで突出することにな
る。以下、同様の作用を繰り返すことにより、昇降リフ
タ15上に複数枚のワーク5を順次積層させていく。
The work 5 placed on the second conveyor means 7 is conveyed to the right side in FIG. 4 by the second conveyor means 7 and discharged onto the third conveyor means 11. When the work 5 is discharged onto the third conveyor means 11, the second sensor 103 detects it. By the detection signal of the second sensor 103, the third conveyor means 11 retreats to the left side in FIG. 4 and discharges the work 5 onto the lift lifter 15.
When the work 5 is discharged onto the lift lifter 15, the lifter means 13 descends by the thickness of the work 5. And
The third conveyor means 11 will protrude to the original position. Thereafter, by repeating the same operation, a plurality of works 5 are sequentially stacked on the lift lifter 15.

【0026】ここで、第3コンベア手段11から昇降リ
フタ15上にワーク5を排出する動作について、図7乃
至図9を参照してさらに詳しく説明してみる。又、その
際、昇降リフタ15上に既に積層されたワーク5があ
り、そのワーク5に対して、新たに積層されるワーク5
がどのような状態で積層されていくについて説明する。
図7に示すように、第2コンベア手段7から第3コンベ
ア手段11上にワーク5が排出され、図8に示すような
状態となる。この時点では第3コンベア手段11は図中
右側に突出した状態にある。そして、図8に示す状態か
ら、第3コンベア手段11が図中左側に後退していき、
その際、後退する速度とベルトの回転速度とは同じにな
るように設定されている。よって、ワーク5は滑ること
なく、かつ、既に積層されているワーク5に対してこれ
を擦るようなことなくその上に積層されていくことにな
る。
The operation of discharging the work 5 from the third conveyor means 11 onto the lift lifter 15 will be described in more detail with reference to FIGS. 7 to 9. At that time, there is a work 5 already stacked on the lift lifter 15, and a work 5 newly stacked on the work 5.
The following describes how the layers are stacked.
As shown in FIG. 7, the work 5 is discharged from the second conveyor means 7 onto the third conveyor means 11, and the state shown in FIG. 8 is obtained. At this point, the third conveyor means 11 is in a state of protruding rightward in the drawing. Then, from the state shown in FIG. 8, the third conveyor means 11 moves backward to the left side in the figure,
At that time, the backward speed and the belt rotation speed are set to be the same. Therefore, the work 5 does not slip and is stacked on the already stacked work 5 without rubbing it.

【0027】以上本実施例によると次のような効果を奏
することができる。まず、ワーク5の搬送方向に対する
装置の長さが短くなり、それによって、設置スペースの
縮小化を図ることができるようになった。特に、リフタ
ー手段13と第3コンベア手段11は、ワーク搬送方向
に対して上下に重合した配置になっており、第3コンベ
ア手段11が後退することにり、ワーク5をリフター手
段13側に積層させるようにしている。それによって、
ワーク5の搬送方向に対する装置の長さを短くすること
ができる。又、第3コンベア手段11からリフター手段
13側にワーク5を排出する場合に、ワーク5が滑るこ
となく、かつ、既に積層されているワーク5に対してこ
れを擦るようなことなく排出するような構成にしている
ので、ワーク5の不用意な損傷、品質の低下を防止する
ことができるようになった。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained. First, the length of the device with respect to the conveyance direction of the work 5 is shortened, whereby the installation space can be reduced. In particular, the lifter means 13 and the third conveyor means 11 are arranged so as to overlap with each other in the vertical direction with respect to the work transfer direction, and the work piece 5 is stacked on the lifter means 13 side when the third conveyor means 11 retracts. I am trying to let you. Thereby,
It is possible to shorten the length of the device in the conveyance direction of the work 5. Also, when discharging the work 5 from the third conveyor means 11 to the lifter means 13, the work 5 should be discharged without slipping and without rubbing against the already stacked works 5. With such a structure, it is possible to prevent the work 5 from being inadvertently damaged and being deteriorated in quality.

【0028】又、ワーク移動手段9においては、ワーク
移動用アーム75を常に水平保持するような構成になっ
ているので、取り出したワーク5が移動中に落下してし
まったり、或いは、不用意に移動することにより損傷し
てしまうといったこともない。
Further, in the work moving means 9, since the work moving arm 75 is always held horizontally, the taken-out work 5 may drop during the movement, or carelessly. It will not be damaged by moving.

【0029】次に、図10及び図11を参照して第2実
施例を説明する。この実施例の場合には、前記第1実施
例における第2コンベア手段7と第3コンベア手段11
とを一体化させたような構成をなしている。そして、ワ
ーク5を昇降リフタ15上に排出する場合には、ベルト
47の回転を停止した状態とし、駆動モータ59を回転
させて移動体55ひいては第1コンベア手段7の突出し
ている部分を図中左側に後退させていく。その様子を図
11に示す。それによって、ワーク15を昇降リフタ1
5上に滑ることなく、かつ、既に積層されているワーク
5がある場合にはそれを擦ることなく、排出していくも
のである。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. In the case of this embodiment, the second conveyor means 7 and the third conveyor means 11 in the first embodiment are used.
It has a structure that integrates and. When the work 5 is discharged onto the lift lifter 15, the rotation of the belt 47 is stopped and the drive motor 59 is rotated to move the moving body 55 and thus the protruding portion of the first conveyor means 7. Move backward to the left. This is shown in FIG. Thereby, the work 15 is lifted and lowered by the lifter 1.
If there is a work 5 already stacked on the work 5 without slipping, it is discharged without rubbing it.

【0030】そして、この実施例の場合には、前記第1
実施例の場合と同様の効果を奏することができることは
もとより、ワーク5が落下する回数を1回のみとするこ
とができるので、ワークの品質を保持する上で効果的で
あるとともに、それだけ動作時間も短縮されることにな
り、より効率の高いワーク5の搬送を行うことができ
る。
In the case of this embodiment, the first
In addition to the effect similar to that of the embodiment, the work 5 can be dropped only once, which is effective in maintaining the quality of the work and the operating time accordingly. Also, the work 5 can be transported with higher efficiency.

【0031】尚、本発明は前記各実施例に限定されるも
のではない。まず、各ベルトコンベア手段のベルトコン
ベアの個数、ピッチ、長さ等については任意に設定すれ
ばよい。ワーク移動手段のアーム体の個数等についても
同様である。又、ワークの大きさ、形状についても様々
なものが考えられる。
The present invention is not limited to the above embodiments. First, the number, pitch, length, etc. of the belt conveyors of each belt conveyor means may be set arbitrarily. The same applies to the number of arm bodies of the work moving means. Various sizes and shapes of the work can be considered.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によるワーク
搬送装置によると、 まず、ベルトコンベア手段上から
台上にワークを排出させる場合に、ベルトコンベア手段
の台側の端部を反台側に後退させることにより行うよう
にしたので、ベルトコンベア手段と台とを上下方向に重
合させるように配置することを可能にし、スペースの縮
小化を図ることができる。又、ワークを排出する場合に
ワークの滑り、既に排出されているワークとの間での擦
りをなくし、ワークの損傷及び品質の低下を防止するこ
とができる。又、高さが異なる第1コンベア手段と第2
コンベア手段との間でワークの移動を行う場合に、回動
可能なアーム体の両端にワークを保持するとともに常時
水平保持されるワーク保持用アームを備えたワーク移動
手段を使用するようにしたので、極めて簡単な構成で、
かつ、小さなスペースでワークの移動を行うことができ
る、等その効果は大である。
As described above in detail, according to the work transfer apparatus of the present invention, when the work is discharged from the belt conveyor means onto the table, the end of the belt conveyor means on the table side is opposite to the table side. Since it is carried out by retracting the belt conveyor means, it is possible to arrange the belt conveyor means and the base so as to overlap with each other in the vertical direction, and the space can be reduced. Further, when the work is discharged, slipping of the work and rubbing with the already discharged work can be eliminated, and damage to the work and deterioration of quality can be prevented. Also, the first conveyor means and the second conveyor means having different heights.
When the work is moved to and from the conveyor means, the work moving means is used which holds the work at both ends of the rotatable arm body and has a work holding arm which is always held horizontally. , With an extremely simple configuration,
Moreover, the work can be moved in a small space, which is a great effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示す図でワーク搬送装置
の側面図である。
FIG. 1 is a side view of a work transfer device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例を示す図でワーク搬送装置
の平面図である。
FIG. 2 is a plan view of the work transfer device showing the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例を示す図でワーク搬送装置
の正面図である。
FIG. 3 is a front view of the work transfer device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施例を示す図でワーク搬送装置
の駆動伝達機構を説明するための側面図である。
FIG. 4 is a side view for explaining the drive transmission mechanism of the work transfer device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施例を示す図でワーク移動手段
の構成を示す側面図である。
FIG. 5 is a side view showing the structure of the work moving means in the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施例を示す図でワーク移動用ア
ームの取付構造を示す図である。
FIG. 6 is a view showing a first embodiment of the present invention and is a view showing a mounting structure of a work moving arm.

【図7】本発明の第1実施例を示す図でワークをリフタ
ー手段側に排出する時の作用を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the first embodiment of the present invention and is a diagram showing the action when the work is discharged to the lifter means side.

【図8】本発明の第1実施例を示す図でワークをリフタ
ー手段側に排出する時の作用を示す図である。
FIG. 8 is a view showing the first embodiment of the present invention and is a view showing the action when the work is discharged to the lifter means side.

【図9】本発明の第1実施例を示す図でワークをリフタ
ー手段側に排出する時の作用を示す図である。
FIG. 9 is a view showing the first embodiment of the present invention and is a view showing the action when the work is discharged to the lifter means side.

【図10】本発明の第2実施例を示す図でワーク搬送装
置の一部側面図である。
FIG. 10 is a diagram showing a second embodiment of the present invention and is a partial side view of the work transfer device.

【図11】本発明の第2実施例を示す図でワーク搬送装
置の一部側面図である。
FIG. 11 is a diagram showing a second embodiment of the present invention and is a partial side view of the work transfer device.

【図12】従来例を示す図でワーク搬送装置の側面図で
ある。
FIG. 12 is a side view of a work transfer device showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基台 3 第1コンベア手段 5 ワーク 7 第2コンベア手段 9 ワーク移動手段 11 第3コンベア手段 13 リフター手段 15 昇降リフタ 1 Base 3 First Conveyor Means 5 Work 7 Second Conveyor Means 9 Work Moving Means 11 Third Conveyor Means 13 Lifter Means 15 Lift Lifters

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 搬送されるワークが積層・保持される台
と、上記台の上方位置であって台に重合するような状態
でその端部を突出させたベルトコンベア手段と、を具備
し、ベルトコンベア手段によりその端部上まで搬送した
ワークをベルトコンベア手段の端部が後退することによ
り上記台上に排出するようにしたことを特徴とするワー
ク搬送装置。
1. A table comprising a table on which works to be conveyed are stacked and held, and a belt conveyor means which is located above the table and whose end is projected in a state of overlapping with the table, A work transfer device, wherein a work transferred to the end of the work by the belt conveyor means is discharged onto the table by retreating the end of the belt conveyor means.
【請求項2】 請求項1記載のワーク搬送装置におい
て、ベルトコンベア手段はワークを排出する方向に回転
しながらその端部を後退させるものであることを特徴と
するワーク搬送装置。
2. The work transfer apparatus according to claim 1, wherein the belt conveyor means is configured to rotate in a direction in which the work is discharged and to retract the end thereof.
【請求項3】 請求項1記載のワーク搬送装置におい
て、ベルトコンベア手段はその回転を停止した状態でそ
の端部を後退させるものであることを特徴とするワーク
搬送装置。
3. The work transfer apparatus according to claim 1, wherein the belt conveyor means retracts an end of the belt conveyor while the rotation of the belt conveyor is stopped.
【請求項4】 第1コンベア手段と、上記第1コンベア
手段に対して上下方向に高い位置に配置された第2コン
ベア手段と、回動可能なアーム体の両端にワークを保持
するとともに常時水平保持されるワーク保持用アームを
備えたワーク移動手段と、を具備し、上記ワーク移動手
段を回動させることにより、第1コンベア手段上のワー
クを第2コンベア手段上に移動させるようにしたことを
特徴とするワーク搬送装置。
4. A first conveyor means, a second conveyor means arranged at a higher position in the vertical direction with respect to the first conveyor means, and a work which is held at both ends of a rotatable arm body and is always horizontal. And a work moving means having a work holding arm to be held, wherein the work on the first conveyor means is moved to the second conveyor means by rotating the work moving means. Work transfer device.
【請求項5】 請求項4記載のワーク搬送装置におい
て、第1コンベア手段と第2コンベア手段は複数個のコ
ンベアを所定ピッチ毎に間隔を存して備えるものであ
り、ワーク移動手段は上記第1コンベア手段及び第2コ
ンベア手段の各コンベアの間位置に複数個のアーム体を
備えるものであり、各アーム体及びその両端に設けられ
たワーク保持用アームは、第1コンベア手段及び第2コ
ンベア手段の各コンベアの間を下方から上方に又は上方
から下方に通過していくものであることを特徴とするワ
ーク搬送装置。
5. The work transfer apparatus according to claim 4, wherein the first conveyor means and the second conveyor means are provided with a plurality of conveyors at intervals of a predetermined pitch, and the work moving means is the first conveyor means. A plurality of arm bodies are provided between the respective conveyors of the first conveyor means and the second conveyor means. The arm bodies and the work holding arms provided at both ends thereof are the first conveyor means and the second conveyor. A work transfer device which passes between the conveyors of the means from below to above or from above to below.
【請求項6】 基台と、上記基台に取付けられ送り込ま
れてくるワークを受け入れてこれを搬送する第1コンベ
ア手段と、上記基台に取付けられ上記第1コンベア手段
上の所定位置まで搬送されたワークを受け入れてこれを
搬送する第2コンベア手段と、上記基台に取付けられ回
動可能なアーム体の両端に常時水平保持されるワーク保
持用アームを備えていて回動することにより第1コンベ
ア手段上のワークを上記ワーク保持用アームで受けてこ
れを第2コンベア上まで移動させるワーク移動手段と、
上記基台に取付けられ昇降リフタを備えていて上記第2
コンベア手段上の所定位置まで搬送されたワークを昇降
リフタ上に受け入れてこれを積層・保持するリフター手
段と、を具備し、上記第2コンベア手段のリフター手段
側の端部はリフター手段に重合するように突出してい
て、ワークをリフター手段側に排出する場合にはその端
部を反リフター手段側に後退させることにより行うこと
を特徴とするワーク搬送装置。
6. A base, a first conveyor means mounted on the base for receiving and feeding a work fed therein, and a base mounted on the base and conveyed to a predetermined position on the first conveyor means. Second conveyor means for receiving and transporting the formed work, and a work holding arm that is attached to the base and is always horizontally held at both ends of the rotatable arm body. 1 work moving means for receiving the work on the conveyor means by the work holding arm and moving it to the second conveyor,
The second mount is attached to the base and has a lift lifter.
A lifter means for receiving the work conveyed to a predetermined position on the conveyor means on the lift lifter and stacking and holding the work, and the end portion of the second conveyor means on the lifter means side is superposed on the lifter means. As described above, when the work is ejected to the lifter means side, the end portion of the work is retracted to the anti-lifter means side to perform the work transfer apparatus.
【請求項7】 請求項6記載のワーク搬送装置におい
て、第2コンベア手段とリフター手段との間に別の第3
コンベア手段が設けられていて、この第3コンベア手段
がリフター手段に対して重合するように配置されてい
て、ワークをリフター手段側に排出する場合には第3コ
ンベア手段が反リフター手段側に後退することにより行
うことを特徴とするワーク搬送装置。
7. The work transfer apparatus according to claim 6, wherein a third third member is provided between the second conveyor unit and the lifter unit.
Conveyor means is provided, and the third conveyor means is arranged so as to overlap the lifter means, and when the work is discharged to the lifter means side, the third conveyor means retracts to the anti-lifter means side. A work transfer device characterized by being performed.
【請求項8】 請求項6又は請求項7記載のワーク搬送
装置において、第2コンベア手段又は第3コンベア手段
は、ワーク排出方向に回転しながら又は回転を停止させ
た状態で反リフター手段側に後退するものであることを
特徴とするワーク搬送装置。
8. The work transfer apparatus according to claim 6 or 7, wherein the second conveyor means or the third conveyor means is provided on the side opposite to the lifter means while rotating in the work discharging direction or stopped. A work transfer device characterized by being retracted.
JP29475493A 1993-10-28 1993-10-28 Work conveying device Pending JPH07117853A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29475493A JPH07117853A (en) 1993-10-28 1993-10-28 Work conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29475493A JPH07117853A (en) 1993-10-28 1993-10-28 Work conveying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117853A true JPH07117853A (en) 1995-05-09

Family

ID=17811874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29475493A Pending JPH07117853A (en) 1993-10-28 1993-10-28 Work conveying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117853A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001864A (en) * 2015-06-15 2017-01-05 村田機械株式会社 Transfer device and transfer method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001864A (en) * 2015-06-15 2017-01-05 村田機械株式会社 Transfer device and transfer method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946880A (en) Apparatus for disassembling a layered stack of articles
JPH03256925A (en) Method and device for unloading flat product onto pile pallet
JP3792403B2 (en) Article direction change device
JPH11171334A (en) Method and device for turning work piece in complex machining line
JPS591649B2 (en) Tile stacking method and tile stacking device
US3263829A (en) Article handling apparatus
JPH07117853A (en) Work conveying device
US4666030A (en) Apparatus for arraying and conveying web-like material
JPH09328227A (en) Plate stacking device
JP2005263359A (en) Conveying apparatus
JP2727911B2 (en) Pallet transfer device
JP4290201B2 (en) Paper feeding method and apparatus
JP2872608B2 (en) Conveyance sheet loading device
JPH0581138U (en) Turntable
JPH0977264A (en) Handling device for board
JP2517571B2 (en) Rolling conveyance method for long material with L-shaped cross section
JP3241135B2 (en) Case unloading device
JPH04303330A (en) Tier picking device
JP3604420B2 (en) Case separation device
JP3691232B2 (en) Agricultural product transport and supply equipment
JP2543437Y2 (en) Material transfer stacking device
JP4900651B2 (en) Goods stacking device
JPH07115756B2 (en) Product loading device for heavy box trays
JPH08310645A (en) Conveyer
JP3399862B2 (en) Roller transport device