JPH07116125A - 生体診断装置 - Google Patents

生体診断装置

Info

Publication number
JPH07116125A
JPH07116125A JP5266979A JP26697993A JPH07116125A JP H07116125 A JPH07116125 A JP H07116125A JP 5266979 A JP5266979 A JP 5266979A JP 26697993 A JP26697993 A JP 26697993A JP H07116125 A JPH07116125 A JP H07116125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive signal
probe
electric signal
signal
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5266979A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatsune Tsunoda
久常 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5266979A priority Critical patent/JPH07116125A/ja
Publication of JPH07116125A publication Critical patent/JPH07116125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多種類の生体組織について、1台で粘弾性特
性が正確に測定できる生体診断装置を提供する。 【構成】 少なくとも、加振器を内部に設けた生体診断
用プローブ5、前記加振器を駆動させる電気信号を出力
する駆動信号発生手段1、電気信号を増幅する増幅手段
4,10,13 、前記プローブからの電気信号を処理して診
断結果の電気信号とし、その電気信号を出力するデータ
処理手段2及び診断結果を表示する表示手段14からなる
生体診断装置において、前記プローブ5内にある加振器
6の加振条件を複数個設定できる手段1,2,3を設け
たことを特徴とする生体診断装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体組織の粘弾性特性
(皮膚の硬さ、歯の動揺度等)を診断する測定装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、生体組織の粘弾性特性(例えば、
皮膚の張り具合や歯又は人工歯根の動揺度)を調査する
試みがなされており、例えば、特開昭62-172946 に記載
された測定装置により、これらの定量的な測定が可能で
ある。図4に、このような装置の構成を示す。
【0003】駆動信号発生手段1’は、1種類の駆動信
号(例えば、10〜2000Hzの周波数領域をもつラ
ンダム信号)を発生する。駆動信号は、増幅器4で増幅
された後、プローブ5内部の加振器6に入力される。加
振器6は、駆動信号の入力により振動し、プローブ5の
先端チップ7を介して生体組織8を加振する。この際、
生体組織8に発生する振動応力は、インピーダンスヘッ
ド9によって電気信号に変換され、増幅器10及びA/D
変換器11を経て、データ処理手段2’に入力される。ま
た、プローブ5が先端チップ7を通じて生体組織8に加
えた静的接触荷重を測定する荷重検出器12(プローブ
内)からの信号も増幅器13及びA/D変換器11を経て、
データ処理手段2’に入力される。データ処理手段2’
は、各入力信号を処理して測定結果(診断結果)の電気
信号とし、その電気信号を表示手段14に出力する。表示
手段14は、測定結果(診断結果)を表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の生体診断装置で
は、駆動信号発生手段から出力される駆動信号は、1種
類だけであった。診断(測定)対象物である生体組織
(例えば、皮膚や歯等)の粘弾性特性は、生体組織の種
類により差があるので、その種類に応じた適切な駆動信
号を選択して測定を行うことが好ましい。
【0005】しかし、従来の生体診断装置では、1種類
の駆動信号しか出力できなかった。そのため、駆動信号
の種類を変えるためには、生体診断装置全体を変える必
要があるという問題点があった。本発明の目的は、多種
類の生体組織について、1台で粘弾性特性が正確に測定
できる生体診断装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は第一
に「少なくとも、加振器を内部に設けた生体診断用プロ
ーブ、前記加振器を駆動させる電気信号を出力する駆動
信号発生手段、電気信号を増幅する増幅手段、前記プロ
ーブからの電気信号を処理して診断結果の電気信号と
し、その電気信号を出力するデータ処理手段及び診断結
果を表示する表示手段からなる生体診断装置において、
前記プローブ内にある加振器の加振条件を複数個設定で
きる手段を設けたことを特徴とする生体診断装置(請求
項1)」を提供する。
【0007】また、本発明は第二に「前記加振条件を複
数個設定できる手段が少なくとも、複数の駆動信号発生
手段及び駆動信号選択手段からなることを特徴とする請
求項1記載の生体診断装置(請求項2)」を提供する。
また、本発明は第三に「前記加振条件を複数個設定でき
る手段が少なくとも、複数の駆動信号を記憶させた記憶
手段及び駆動信号選択手段からなることを特徴とする請
求項1記載の生体診断装置(請求項3)」を提供する。
【0008】
【作用】以下、図1等の図面を引用して本発明の説明を
行うが、本発明はこれに限定されるものではない。駆動
信号発生手段1からは、複数の駆動信号が出力できる。
複数の駆動信号のうち、測定対象物に応じた適切な駆動
信号を選択する。選択された信号は増幅された後、プロ
ーブ5内部の加振器6に入力される。加振器6は、入力
された駆動信号に応じた加振条件で振動し、プローブ5
の先端チップ7を介して生体組織8を加振する。即ち、
本発明によれば、複数の駆動信号のうち、測定対象物に
応じた適切な駆動信号を選択することにより、加振器6
の加振条件を複数個設定できる。
【0009】生体組織8に発生する振動応力は、インピ
ーダンスヘッド9によって電気信号に変換され、増幅器
10及びA/D変換器11を経て、データ処理手段2に入力
される。また、プローブ5が先端チップ7を通じて生体
組織8に加えた静的接触荷重を測定する荷重検出器12
(プローブ内)からの信号も増幅器13及びA/D変換器
11を経て、データ処理手段2に入力される。データ処理
手段2は、各入力信号を処理して測定結果(診断結果)
の電気信号とし、その電気信号を表示手段14に出力す
る。表示手段14は、測定結果(診断結果)を表示する。
【0010】なお、図1の例では、加振条件を複数個設
定できる手段が少なくとも、駆動信号発生手段1と、駆
動信号選択手段を構成する制御手段(データ処理手段を
兼ねている)2及び信号選択器3からなっている。ま
た、図2に示す例では、加振条件を複数個設定できる手
段が少なくとも、複数の駆動信号発生手段16〜19と駆動
信号選択手段2、3からなる。複数の駆動信号を発生さ
せるために、駆動信号発生手段を、この例のように複数
設けてもよいが、図3に示すように、複数の駆動信号を
記憶させた記憶手段20に置き換えてもよい。複数の駆動
信号は、量子化して記憶手段に記憶させることが好まし
い。
【0011】複数の駆動信号発生手段を、複数の駆動信
号を量子化して記憶させた記憶手段20に置き換えると、
装置全体の小型化及びコスト低減が可能となり、また、
量子化により信号劣化が低減して駆動信号の信頼性が向
上するので好ましい。以下、実施例によって本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
【0012】
【実施例】図2は、実施例の生体診断装置の構成図であ
る。加振条件を複数個設定できる手段は、複数の駆動信
号発生手段16〜19及び駆動信号選択手段2、3からな
る。駆動信号発生手段16〜19は、例えば、電気回路上に
形成された発振器でもよい。駆動信号発生手段は、振幅
(加振力に相当)、周波数領域又は波形(例えば、ラン
ダム波、正弦波、矩形波、スイープ等)を変えた複数の
駆動信号を出力できる。
【0013】複数の駆動信号のうち、測定対象物に応じ
た適切な信号を駆動信号選択手段である制御手段2及び
信号選択器3により選択して加振条件とした。加振器6
は、選択した加振条件で振動し、プローブ5の先端チッ
プ7を介して生体組織8を加振した。加振により生体組
織8で発生した振動応力は、インピーダンスヘッド9に
よって電気信号に変換し、増幅器10及びA/D変換器11
を経て、データ処理手段2に入力した。
【0014】また、プローブ5が先端チップ7を通じて
生体組織8に加えた静的接触荷重を測定する荷重検出器
12(プローブ内)からの信号も増幅器13及びA/D変換
器11を経て、データ処理手段2に入力した。データ処理
手段2は、各入力信号を処理して測定結果(診断結果)
の電気信号とし、その電気信号を表示手段14に出力し
た。また、表示手段14に、測定結果(診断結果)を表示
した。
【0015】この生体診断装置によれば、複数の駆動信
号に対応する複数の加振条件を設定できるので、1台の
装置で多種類の測定対象物の測定(診断)が可能であっ
た。複数の駆動信号を発生させるために、駆動信号発生
手段を、この例のように複数設けてもよいが、図3に示
すように、複数の駆動信号を記憶させた記憶手段20に置
き換えてもよい。
【0016】記憶手段20には、予め複数の駆動信号を記
憶させておく。即ち、振幅(加振力に相当)、周波数領
域又は波形(例えば、ランダム波、正弦波、矩形波、ス
イープ等)を変えた複数の駆動信号を量子化して記憶手
段20に記憶させておく。複数の駆動信号のうち、測定対
象物に応じた適切な信号を駆動信号選択手段である制御
手段2、駆動信号選択器3、クロック発生器21及びD/
A変換手段22により選択して加振条件とした。
【0017】即ち、制御手段2から制御信号を駆動信号
選択器3及びクロック発生器21に送信して、選択器3に
より所望の駆動信号を記憶手段20から選択させ、かつ、
クロック発生器21からのクロックにより、選択した駆動
信号を読み出させた。このとき、クロックの読み出し速
度を変えることにより、加振周波数領域(加振条件の一
つ)を連続的に変更することができた。選択して読み出
した駆動信号をD/A変換手段22に入力して所望の加振
条件に対応した駆動信号とした。
【0018】駆動信号発生手段を複数の駆動信号を量子
化して記憶した記憶手段20とすることで、装置の小型化
及びコスト低減が可能となった。また、量子化により信
号劣化が低減するので、駆動信号の信頼性が向上した。
このように、本発明にかかる生体診断装置は、複数の駆
動信号を選択できるので、測定対象物である生体組織か
らの情報(振動応力等)をフィードバックさせることに
より、測定する生体組織に応じた適切な駆動信号(加振
条件)を選択することができた。
【0019】即ち、まず、ある加振条件で加振された生
体組織からの振動応力等を解析することにより、その加
振条件における生体組織の情報を得た。そして、この情
報をもとにして加振条件(駆動信号)を変更し、その生
体組織に最適な条件にて加振した。これにより、測定者
の負担や誤操作を低減し、測定の信頼性を大きく向上さ
せることができた。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の駆動信号に対応する複数の加振条件を設定できる
ので、1台の装置で多種類の測定対象物の測定(診断)
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明にかかる生体診断装置の一例を示す
構成図(ブロック図)である。
【図2】は、実施例の生体診断装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】は、実施例の生体診断装置の別の構成(一部)
を示す部分ブロック図である。
【図4】は、従来の生体診断装置の例を示す構成図(ブ
ロック図)である。
【符号の説明】
1・・・駆動信号発生手段(本発明にかかる装置) 1’・・駆動信号発生手段(従来の装置) 2・・・制御手段及びデータ処理手段(本発明にかかる
装置) 2’・・データ処理手段(従来の装置) 3・・・駆動信号選択器3 4・・・増幅器 5・・・生体診断用プローブ 6・・・加振器 7・・・先端チップ 8・・・生体組織 9・・・インピーダンスヘッド 10・・・増幅器 11・・・A/D変換器 12・・・荷重検出器 13・・・増幅器 14・・・表示手段 15・・・入力手段 16・・・駆動信号発生手段 17・・・駆動信号発生手段 18・・・駆動信号発生手段 19・・・駆動信号発生手段 20・・・記憶手段 21・・・クロック発生器 22・・・D/A変換器 以 上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、加振器を内部に設けた生体
    診断用プローブ、前記加振器を駆動させる電気信号を出
    力する駆動信号発生手段、電気信号を増幅する増幅手
    段、前記プローブからの電気信号を処理して診断結果の
    電気信号とし、その電気信号を出力するデータ処理手段
    及び診断結果を表示する表示手段からなる生体診断装置
    において、 前記プローブ内にある加振器の加振条件を複数個設定で
    きる手段を設けたことを特徴とする生体診断装置。
  2. 【請求項2】 前記加振条件を複数個設定できる手段が
    少なくとも、複数の駆動信号発生手段及び駆動信号選択
    手段からなることを特徴とする請求項1記載の生体診断
    装置。
  3. 【請求項3】 前記加振条件を複数個設定できる手段が
    少なくとも、複数の駆動信号を記憶させた記憶手段及び
    駆動信号選択手段からなることを特徴とする請求項1記
    載の生体診断装置。
JP5266979A 1993-10-26 1993-10-26 生体診断装置 Pending JPH07116125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266979A JPH07116125A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 生体診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266979A JPH07116125A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 生体診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116125A true JPH07116125A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17438377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5266979A Pending JPH07116125A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 生体診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116125A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014182317A1 (en) * 2012-05-29 2014-11-13 The Regents Of The University Of California Systems and methods for obtaining rheological properties of viscoelastic materials
JP2021065249A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 吉田 哲男 皮膚の粘弾性特性の測定方法および皮膚の粘弾性特性の測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014182317A1 (en) * 2012-05-29 2014-11-13 The Regents Of The University Of California Systems and methods for obtaining rheological properties of viscoelastic materials
US10149651B2 (en) 2012-05-29 2018-12-11 The Regents Of The University Of California Systems and methods for obtaining rheological properties of viscoelastic materials
JP2021065249A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 吉田 哲男 皮膚の粘弾性特性の測定方法および皮膚の粘弾性特性の測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713382B2 (ja) 超音波診断装置及びデータ解析計測装置
US9687214B2 (en) Ultrasonic measuring device, program, and method of controlling ultrasonic measuring device
US5029587A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus for ophthalmology
CN100475150C (zh) 超声波诊断装置
JP2863448B2 (ja) 歯の動揺度測定装置
US8641624B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JPH09234202A (ja) 駆動パルス発生装置および超音波診断装置ならびに駆動パルス発生方法
JPH07116125A (ja) 生体診断装置
US7481769B2 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JP2000139905A (ja) 超音波診断装置
JP2004275265A (ja) 超音波診断装置
JP2005125081A (ja) 超音波診断装置
JP4817315B2 (ja) 超音波微細血管可視化方法及び装置
JPS5854941A (ja) 超音波診断装置
JP7191789B2 (ja) 超音波観察ユニット、超音波診断装置、超音波振動子の駆動方法、超音波振動子の駆動プログラム
WO2022201969A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP2002310945A (ja) 物質硬さ測定装置、生体組織硬さ測定装置、記録媒体
JP2696996B2 (ja) 超音波診断装置のトランスデューサ駆動装置
JPH06142064A (ja) 増幅器内蔵型生体診断用プローブ
JPS602049B2 (ja) 超音波穿刺装置
JPH07116163A (ja) 超音波診断装置
JPH03215251A (ja) 超音波診断装置
JP2005103066A (ja) 超音波診断装置
JPH10155790A (ja) 超音波診断装置
JPS6268439A (ja) 超音波生体温度計測装置