JPH071160Y2 - 加湿機構付きマスク - Google Patents

加湿機構付きマスク

Info

Publication number
JPH071160Y2
JPH071160Y2 JP730189U JP730189U JPH071160Y2 JP H071160 Y2 JPH071160 Y2 JP H071160Y2 JP 730189 U JP730189 U JP 730189U JP 730189 U JP730189 U JP 730189U JP H071160 Y2 JPH071160 Y2 JP H071160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
nozzle
water supply
water
supply container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP730189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0298953U (ja
Inventor
重信 古屋
Original Assignee
重信 古屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 重信 古屋 filed Critical 重信 古屋
Priority to JP730189U priority Critical patent/JPH071160Y2/ja
Publication of JPH0298953U publication Critical patent/JPH0298953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH071160Y2 publication Critical patent/JPH071160Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は防寒ないし呼吸用のマスクに関し、特に呼吸
に応じて湿気を噴霧状に供給することができるようにし
た加湿機構付きマスクに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の加湿機構付きマスクは、通気性素材からなるマス
ク本体にガーゼや多孔質フィルタのような水分を含浸す
る保水性素材を収納したものが一般的である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来のマスクは、単に外気を湿気を含
んだものとするに過ぎず、この湿気を含んだ外気は鼻や
口から分散して吸込まれるため、大幅に希釈化されたの
ちに鼻や口に入るという欠点があった。
そこでこの考案は、水分を呼吸に応じて噴霧状に口内に
吸収することができるようにして、高濃度の水分を口内
に吸込むことができるようにした加湿機構付きマスクを
提供することを目的として開発したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわちこの考案の加湿機構付きマスクは、通気性素材
からなるマスク本体の厚さ方向に細孔状の気化ノズルを
設け、またマスク本体内に給水容器を内蔵させるととも
に、この給水容器に連通する噴霧ノズルを上記気化ノズ
ル内に開口したことにより、給水容器内の液体を噴霧状
にマスク本体の顔面側へ噴射することができるようにし
たことを特徴としている。
〔実施例およびその作用〕
次に、この考案に係る加湿機構付きマスクの一実施例を
図面に基いて説明すると、1はガーゼや多孔質フィルタ
等のマスク本体で、このマスク本体1の使用者の口と面
接する部位には、その厚さ方向に細孔状の気化ノズル2
が設けられている。この気化ノズル2は、望ましくは小
径部分2′と大径部分2″の2段に形成されている。3
は、この気化ノズル2の外気を取り入れる側でテーパー
状に開口し、気化ノズル2の内壁と一体的に設けたプラ
スチック等からなるガイドである。このガイド3は、表
面がマスク本体1の材料で覆われているので外部から見
えることはない。なお上記気化ノズル2の使用者の口に
接する側には、吸い口7が突設されている。
またマスク本体1の内部には、プラスチック等からなる
カートリッジ式の給水容器4が1ないし2(例えばスペ
ア用)以上収納してある。この給水容器4内には水や消
炎剤等の薬液が充填されている。そして給水容器4の端
部に細管5で連通させた噴霧ノズル6は、上記気化ノズ
ル2内壁の適所にねじ込み式に取付けられて開口してい
る。
この考案の加湿機構付きマスクは以上のように形成した
ので、使用者の呼吸に応じて湿気を噴霧状に供給するこ
とができる。すなわち、使用者が口から外気を吸おうと
すると、ガイド3から気化ノズル2内に外気が吸込ま
れ、気化ノズル2の小径部分2′ではかなりの流速とな
る。するとその流速によって大径部分2″に噴出された
気流は、噴霧ノズル6から給水容器内の水や薬液を気化
ノズル2内へ吸引し、水や薬液は気化ノズル2を出たと
きには噴霧状となってマスク本体1の吸い口7から顔面
側へ噴出される。勿論、その際には使用者は多少口を開
いておくことが必要である。
逆に息を吐くときは気化ノズル2の部分で流速が押えら
れ、噴霧ノズル6から水や薬液が噴出されることはな
い。
〔考案の効果〕
この考案に係る加湿機構付きマスクは以上のように構成
したので、従来のマスクにはない次のような効果を有す
る。
(1)水や、風邪等による炎症を押える消炎剤等を噴霧
状に口内へ噴射することができ、高濃度に加湿すること
のできる加湿機構付きマスクが得られる。
(2)マスク本体に複数の給水容器を取付け、それぞれ
の給水容器に連通している噴霧ノズルを細孔の内壁に開
口させることにより、水や薬液を混合して噴射すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る加湿機構付きマスクの正面図、
第2図はその要部断面図である。 1…マスク本体、2…気化ノズル 3…ガイド、4…給水容器 5…細管、6…噴霧ノズル 7…吸い口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】通気性素材からなるマスク本体の厚さ方向
    に細孔状の気化ノズルを設け、またマスク本体内に給水
    容器を内蔵させるとともに、この給水容器に連通する噴
    霧ノズルを上記気化ノズル内に開口したことを特徴とす
    る加湿機構付きマスク。
JP730189U 1989-01-25 1989-01-25 加湿機構付きマスク Expired - Lifetime JPH071160Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730189U JPH071160Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 加湿機構付きマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730189U JPH071160Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 加湿機構付きマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298953U JPH0298953U (ja) 1990-08-07
JPH071160Y2 true JPH071160Y2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=31212197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP730189U Expired - Lifetime JPH071160Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 加湿機構付きマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071160Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0298953U (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022095771A1 (zh) 雾化组件及电子雾化装置
US3864326A (en) Spraying devices, in particular nebulizing devices
USRE30285E (en) Spraying devices, in particular nebulizing devices
US4228795A (en) Apparatus for producing finely divided liquid spray
US5165391A (en) Device for mouth-inhaling aerosol medicaments
US4054622A (en) Combination nebulizer and humidifier
US2266706A (en) Nasal atomizing inhaler and dropper
US4200093A (en) Steam-air inhalator
JPH01501290A (ja) 吸入器
KR930008911B1 (ko) 분상 약제 시약 용기
US6325063B1 (en) Breath-powered mist inhaler
JPH071160Y2 (ja) 加湿機構付きマスク
WO2023116384A1 (zh) 气溶胶形成装置
US5379760A (en) Position insensitive low resistance aspirator
CN214713727U (zh) 雾化器和医疗雾化装置
JPH0311004Y2 (ja)
CN108543189A (zh) 射流液体气溶胶式湿化瓶
CN211611148U (zh) 一种防药液外流雾化吸入装置
CN211273014U (zh) 一种新型氧气雾化装置
CN218164290U (zh) 雾化器及电子雾化装置
CN211157905U (zh) 一种用于儿童雾化治疗的电子喷雾装置
CN216877480U (zh) 一种防泼洒多角度接入式雾化器
CN213312569U (zh) 一种中西医结合的雾化给药装置
CN219090629U (zh) 一种雾化给药器
CN216319302U (zh) 一种医用雾化储雾罐