JPH0711482A - めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法 - Google Patents

めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0711482A
JPH0711482A JP15830293A JP15830293A JPH0711482A JP H0711482 A JPH0711482 A JP H0711482A JP 15830293 A JP15830293 A JP 15830293A JP 15830293 A JP15830293 A JP 15830293A JP H0711482 A JPH0711482 A JP H0711482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
copper
plating layer
plating
alloy cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15830293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaji Shinohara
久次 篠原
Koji Tago
幸治 田子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP15830293A priority Critical patent/JPH0711482A/ja
Publication of JPH0711482A publication Critical patent/JPH0711482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鋳造部品に施すめっき不良をなくす。 【構成】部品表面の切削加工を行なう前に、熱間静水圧
処理を施し、その後にめっき層を形成することにより、
部品内部に存在する巣を潰すことができ、巣のない状態
でめっきを行なうことが可能となるので、めっき層のふ
くれや、密着性不良など、鋳造品に避けられない巣に起
因する欠陥をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として電気機器に用
いられ、銀または錫のめっき層を有する銅または銅合金
の鋳造部品を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気機器の導電部品には、銅または黄銅
や青銅などの銅合金が多く用いられるが、多くの場合、
防食のために、もしくは部品同士がねじやばねで接続さ
れる場合に、接続部の通電性を確保するために、導電部
品の表面に銀または錫のめっきを施している。このよう
な導電部品は、例えば複雑な形状を持つものなどには鋳
造品が用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、鋳造品の導電
部品は、表面に銀や錫のめっきを行なうに当たって、次
のような問題がある。それは、鍛造や圧延などによる展
伸材の銅または銅合金部品については、めっきの際にと
くに問題なく容易に行なうことができるが、鋳造部品
は、その製造過程で内部に巣の発生が避けられないこと
から、めっきを行なったとき、めっき層のふくれや密着
不良、またはしみ不良が生じやすいことである。
【0004】とくに、部品の寸法精度を上げるために、
または接続面の平滑性を高めるために、鋳造品の表面を
切削加工を行なう場合は、内部の巣が表面に露出し、こ
のことに起因するめっき不良も顕著である。また、複雑
な形状を持つ導電部品は、ろう付けなどにより部品同士
を組み合わせて使用することもあり、この場合不良の発
生は量産性を著しく低下させる。
【0005】したがって、防食や通電性を考慮して表面
保護のめっきを行なわなければならない部品に対して
は、展伸材を用いるのがよいが、展伸材は鋳造品に比べ
て高価であるという問題もある。本発明き上述の問題を
解決するためになされたものであり、その目的は、銅ま
たは銅合金の鋳造部品の表面にめっきを施すに当たり、
めっき層に欠陥を生ずることのない製造方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の方法は、鋳造品の導電部品に熱間静水圧
処理を施した後、部品表面を切削加工なとによりその一
部を除去し、しかる後に銀または錫などのめっきを行な
うものである。
【0007】
【作用】容器中に収容した部品を不活性ガス中で高温,
高圧を加える熱間静水圧処理を行なうことにより、鋳造
部品に内在している巣を潰すことが可能であり、巣のな
い状態の部品表面にめっきを行なうことになるので、部
品内に存在している巣に起因して発生するめっき層のふ
くれや、密着不良などを起こすことがなくなる。
【0008】
【実施例】本発明者らは、この発明を行なうに当たり、
鋳造部品にめっきを施すとめっき層のふくれや、密着不
良を生ずるのは鋳造品内部に存在する巣に起因するもの
であるから、この鋳造欠陥をなくせばよく、そのために
は、鋳造部品、またはその切削加工を行なう前に、熱間
静水圧(以下、HIPとする)処理を行なうことによ
り、鋳造部品内に生じている巣を潰すことが可能である
ことを見出した。HIP処理は、通常アルゴンや窒素な
どの不活性ガスを圧力媒体として、容器内に収容した部
材を高温,高圧下で処理するものであり、これを適用し
た以下の実験を行なった。
【0009】まず、シェルモールド法により、厚さ8m
m,100mm角の銅鋳物の試験片を作製し、これに9
50℃,2000気圧のHIP処理を行なった後、表面
を0.5mmフライス加工して除去し、その後に銀めっ
きを施した。この過程で、HIP処理に際して試験片表
面に開口している巣は、ガスが巣の内部に入り込み、外
部からのガス圧とバランスして潰すことができないの
で、表面に急冷却により形成されたチル層を残したまま
HIP処理を施して、内部に存在する巣を潰した後、表
面加工を行なうことが望ましい。
【0010】かくして得られた銀めっき後の試験片につ
いて、従来のHIP処理を行なわずに表面を0.5mm
フライス加工して銀めっきしたものとの比較で、不良の
発生状況を調べた。その結果を表1に示す。
【0011】
【表1】 表1に示したように、本発明によるHIP処理を行なっ
たものは、めっきの仕上がり状態で、めっき層にふくれ
やしみ,変色を発生せずまた、これを200℃に加熱し
たときも、ふくれやしみ,変色を生ずることなく、めっ
き層の密着性も良好であると判断された。HIP処理を
行なった試験片の断面を顕微鏡で観察すると、巣の存在
は見られず、このことが良好なめっき状態を得ることに
寄与しているのは明らかである。なお、本実施例では、
銀めっきを施した場合について述べたが、錫めっきにつ
いても同様の結果を得ることができる。
【0012】
【発明の効果】表面にめっきを行なう鋳造部品は、部品
に内在する巣に起因して、めっき層のふくれの発生、ま
たは密着性が悪く、部品同士を組み合わせて使用する場
合などに、量産性を低下させるなど、多くの問題があっ
たが、本発明の方法によれば、HIP処理を適用するこ
とにより、部品内に生じている巣を圧着して潰し、巣の
ない状態でめっき層を形成することができる。その結
果、巣のある鋳造部品に対しても、めっき不良を起こす
ことなく、展伸材と同等に取り扱うことができ、歩留り
の向上など、経済的な効果も大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱間静水圧処理を施した後、めっきを行な
    うことを特徴とするめっき層を有する銅合金鋳造部品の
    製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法を行なうに当たり、熱
    間静水圧処理を施した後、部品表面の一部を除去してめ
    っきを行なうことを特徴とするめっき層を有する銅合金
    鋳造部品の製造方法。
JP15830293A 1993-06-29 1993-06-29 めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法 Pending JPH0711482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15830293A JPH0711482A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15830293A JPH0711482A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711482A true JPH0711482A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15668654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15830293A Pending JPH0711482A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070771A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-12 Brush Wellman Inc. Hot isostatic pressing of castings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070771A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-12 Brush Wellman Inc. Hot isostatic pressing of castings
US6648993B2 (en) 2001-03-01 2003-11-18 Brush Wellman, Inc. Castings from alloys having large liquidius/solidus temperature differentials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2706040C (en) Method for hot shaping a workpiece and agent for reducing the heat emission
WO2021078225A1 (zh) 一种脉冲电流辅助钛-TiAl复合板无包套轧制方法
US20110195271A1 (en) Cast Metal Parts With Cosmetic Surfaces And Methods Of Making Same
WO2022078489A1 (zh) 铝镁双合金系复合体、终端金属壳体及其制造方法
Eivani et al. Investigation of joint interface and cracking mechanism of thick cladding of copper on aluminum by equal channel angular pressing (ECAP)
Liu et al. Effect of tool coatings on the interfacial heat transfer coefficient in hot stamping of aluminium alloys under variable contact pressure conditions
JPH0711482A (ja) めっき層を有する銅合金鋳造部品の製造方法
AU2681200A (en) Moulds and method of making the same
CA1045009A (en) Process for producing copper base alloys
CN216614850U (zh) 一种新型板材
CN113260726B (zh) 具有优良弯曲加工性的用于端子和连接器的铜合金及其制备方法
CN112091400A (zh) 一种靶材和背板的接合方法
JP2932618B2 (ja) アルミ鋳造用鋳抜きピン
JP3287080B2 (ja) 電気接続具製造用複合メッキCuまたはCu合金板
US2736957A (en) Manufacture of copper wire for varnish-insulated wires
GB2167329A (en) Diffusion bonding
JP4341762B2 (ja) 圧延性および曲げ加工性にすぐれた高強度Cu合金で構成された電子電気機器のコネクター材
CN115161590B (zh) 一种真空镀膜磁控溅射成膜方法
CN114636722A (zh) 一种金属表面硬质膜层电镜检测的制样方法
US673525A (en) Method of manufacturing compound metal sheets or plates.
JPH08195266A (ja) 圧着又は圧縮端子の製造方法ならびに圧着又は圧縮端子
Haque et al. Extraneous metal deposits from production processes on contact materials
TW201105228A (en) Shielding cover and surface processing method thereof
FR2651953A1 (fr) Support metallise a base de polymethylpentene et procede de fabrication de ce support.
Engelmann et al. Comparison of various hard coatings to protect copper mold components from erosive wear