JPH07114767B2 - 血中酸素飽和度の心臓内検出用測定装置 - Google Patents

血中酸素飽和度の心臓内検出用測定装置

Info

Publication number
JPH07114767B2
JPH07114767B2 JP62123623A JP12362387A JPH07114767B2 JP H07114767 B2 JPH07114767 B2 JP H07114767B2 JP 62123623 A JP62123623 A JP 62123623A JP 12362387 A JP12362387 A JP 12362387A JP H07114767 B2 JPH07114767 B2 JP H07114767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
switch
measuring device
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62123623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62284630A (ja
Inventor
ハンスデイーター、リース
ローラント、ハインツエ
Original Assignee
シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62284630A publication Critical patent/JPS62284630A/ja
Publication of JPH07114767B2 publication Critical patent/JPH07114767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • A61N1/36557Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure controlled by chemical substances in blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、心臓ペースメーカの周波数制御のための血
中酸素飽和度の心臓内検出のための測定装置に関する。
[従来の技術] 光送信器と光受信器とを有する測定電流路を備えたセン
サを備え、光受信器が光送信器から送り出され血液によ
り反射される光を受信し、有効信号測定と血液からの反
射に無関係な参照測定とがセンサを介して実施され、セ
ンサが二本の導線を介して評価回路に接続され、この評
価回路がセンサに電流又は電圧を与え、それにより評価
回路が、有効信号測定の際に発生した信号と参照測定の
際に発生した信号とを分離して評価するようになってい
る。心臓ペースメーカの周波数制御のための血中酸素飽
和度の心臓内検出のための測定装置は、ドイツ連邦共和
国特許第3152963号明細書から知られている。その際セ
ンサは発光ダイオードとホトトランジスタとから成る組
み合わせ体を備え、発光ダイオードを通る電流に光作用
により引き起されホトトランジスタを通る電流が加算重
畳されるように、発光ダイオードとホトトランジスタと
は並列に接続されている。一定の電流又は一定の電圧に
よりセンサを作動させる際に、血中酸素飽和度に関係し
て血液により反射される光がホトトランジスタの中に電
流を生じさせ、この電流がセンサに電流変化又は電圧変
化をもたらす。光反射により生じた電圧変化又は電流変
化は、評価回路の中で発光ダイオードとホトトランジス
タとが作動した時の測定信号を参照信号と比較すること
により算出される。
この参照信号は、発光ダイオードに逆並列に接続された
ダイオードを介して、有効信号測定に対するのと同一の
しかしながら逆符号の電圧パルスを送ることにより形成
される。その際参照回路のダイオードの特性曲線と発光
ダイオードの特性曲線とが同一であるのが有利である。
従ってこの測定装置では、有効信号測定のためばかりで
なく参照測定のためにもただ二本の給電線で間に合う。
これらの給電線ができるだけ小さい直径と大きい可とう
性とを有するカテーテルの中に収容されなけらばなら
ず、更に補助の導線が故障確率を高めるが故に、このこ
とは特に重要である。
しかしながら前記の装置では、参照測定のために測定信
号の極性切り換えが必要であるということが欠点であ
る。給電電圧の一つの極がケースに強固に結合されてい
る心臓ペースメーカからの電圧供給の普通の構成では、
このことは少なからぬ回路の出費を伴なう。更に参照測
定のために有効信号測定の場合と同一の電流が消費され
る。
更に参照測定のために赤外線発光ダイオードが投入さ
れ、その際受信器が参照測定の間も運転状態にとどまる
ようになっている器具が市販されている。その際赤外線
発光ダイオードの波長は、血液による反射がその酸素飽
和度とは無関係であるように選ばれている。それにより
センサへの沈殿物も考慮されるような参照測定を行なう
ことができる。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、参照測定が測定電圧の極性切り換えを行う
ことなく可能であるように、ただ二本の給電線を備えた
前記の種類の測定装置を構成することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この目的はこの発明の第1の解決案では、センサに一元
的な極性の電流又は電圧が加えられ、供給された電流が
センサにおいて時間をずらして有効信号測定と参照測定
とのために用いられることにより達成される。それによ
り有効信号測定とこれに無関係な参照測定とが測定電圧
の極性切り換えを行わずに可能となる。更に参照測定と
有効信号測定とのためにただ一つの共通な測定パルスだ
けが必要となる。それにより一度だけ過渡現象が生じ、
この共通な測定パルスは、参照測定に対するものと有効
信号測定に対するものとを合わせた従来の測定パスルよ
り短くすることができる。このことは電流節約をもたら
す。
この発明の第2の解決案ではこの発明の目的は、センサ
が或る限界値を下回る電流又は電圧を与えられている限
り、センサにおいて参照測定が実施され、電流又は電圧
がこの限界値を超えると直ちに、センサにおいて有効信
号測定が実施されることにより達成される。そのときに
も有効信号測定と参照測定との分離は、これら両測定が
異なる電流で実施されることにより、電圧反転又は電流
反転無しに可能である。更にその際参照測定に対して、
有効信号測定に対するよりも小さい電流だけを必要とす
るに過ぎない。
この発明の有利な実施態様では、測定電流路は抵抗と感
光性ダイオードとの直列回路とを備え、その際この直列
回路にトランジスタが並列に接続され、そのベースが抵
抗と感光性ダイオードとの接続点に接続されている。そ
の場合にはトランジスタ従って測定回路の投入を遅延す
るために、感光性ダイオードの容量で既に十分である。
この発明の別の有利な実施態様では、遅延素子を介して
制御される切換えスイッチが、遅延時間の完了前に赤外
線発光ダイオードを、また遅延時間の完了後に発光ダイ
オードを、センサの入力端子に結合し、遅延素子がセン
サへの電圧又は電流の印加に応答し、測定電流路が切換
えスイッチの両位置で投入状態にとどまる。それにより
参照測定を赤外線発光ダイオードを用いて容易に実施す
ることができる。
参照測定の間働いている参照電流路に直列に第1のスイ
ッチが設けられ、測定電流路に直列に第2のスイッチが
設けられ、センサに小さい電流が与えられるときに、第
1のスイッチが閉じられかつ第2のスイッチが開かれ、
またセンサに更に大きい電流が与えられるときに第2の
スイッチが閉じられ、評価回路がセンサに、参照測定の
ために小さい電流を与え、有効信号測定のために同じ流
れ方向の更に大きい電流を与える。
赤外線発光ダイオードを介して参照測定を行なう装置で
は、センサは赤外線発光ダイオード、発光ダイオード及
び測定電流路の並列回路を備え、その際赤外線発光ダイ
オードに直列に第1のスイッチが設けられ、また発光ダ
イオードに直列に第2のスイッチが設けられ、センサに
小さい電流が与えられるときに、第1のスイッチが閉じ
られかつ第2のスイッチが開かれ、またセンサに更に大
きい電流が与えられるときに第2のスイッチが閉じら
れ、その際評価回路がセンサに、参照測定のために小さ
い電流を与え、有効信号測定のために同じ流れ方向のよ
り大きい電流を与える。
センサが刺激電極と中立電極とから成る電極装置への二
極の給電線の中に設けられ、従ってこの電極装置がセン
サに並列に設けられるときに、また両電極のうちの一つ
への接続導線にスイッチが設けられ、センサに評価装置
から電圧が与えられると直ちにこのスイッチが開かれる
ときに、双極性の心電図測定が可能である。このスイッ
チはnチャネルの電界効果トランジスタとし、そのドレ
ーン・ソース区間が中立電極への給電線に設けられ、そ
のゲートがしきい値検出スイッチを介して制御され、こ
のしきい値検出スイッチがセンサに与えられた電圧を監
視するようにするのが合目的である。
[実施例] 次にこの発明に基づく測定装置の四つの実施例を示す図
面により、この発明を詳細に説明する。
第1図は心臓ペースメーカPの配置を示し、二本の電線
を内蔵するそのカテーテルKが、上側の大静脈HVから心
臓Hの右心房RVを経て右心室RHKに導かれ、右心室には
血中酸素飽和度の測定用センサMが配置され、かつ刺激
電極14により心筋が刺激される。
センサMのためのこの発明に基づく第1の解決法の一実
施例は第2図に示されている。センサMには、光受信器
としての発光ダイオード1と抵抗3との直列回路、抵抗
2dと光受信器としての感光性ダイオード2aとの直列回路
及びトランジスタ2cが並列に給電線に接続されている。
その際発光ダイオード1と感光性ダイオード2aとの伝達
方向が相対している。抵抗2dと感光性ダイオード2aとの
接続点がトランジスタ2cのベースに接続されている。
センサMが心臓ペースメーカに配置された評価回路Aか
ら電圧パルス又は電流パルスを与えられると、まず参照
電流路として働く抵抗3と発光ダイオード1との直列回
路だけを経て電流が流れるので、生じた測定電圧U=UR
は発光ダイオード1、抵抗3及び給電線抵抗だけに関係
してる。すなわちトランジスタ2cは投入の際にまだ阻止
されている。なぜならば破線で示したコンデンサ2bがま
だ充電されていないからである。このコンデンサ2bは単
に感光性ダイオード2aの内部容量により構成できる。遅
延時間tVの後にコンデンサ2bが抵抗2dを介して充電され
たときに初めてトランジスタ2cが導通し、印加電流がセ
ンサMに与えられたときに測定電圧UMを確定する。相当
する電圧経過は第3図に示されている。
トランジスタ2cのコンダクタンスは感光性ダイオード2a
のコンダクタンスに関係する。感光性ダイオード2aは、
発光ダイオード1から放出され血中酸素飽和度に関係し
て血液により反射された光を受信するように配列されて
いる。従って測定電圧UMは血液の酸素飽和度に関する尺
度である。特に測定電圧UMは接続導線の抵抗とセンサM
の温度にも関係する。しかしながらかかる誤差は、これ
らの値が同様に入っている事前に測定された参照電圧UR
を用いて、差ΔUF=UR−UMが形成されることにより補正
される。この差ΔUFは本来の測定信号であり、この測定
信号は既に先に述べたドイツ連邦共和国特許第3152963
号明細書に記載の方法により評価できる。
同様にしてセンサには負荷によって変化しない電圧を与
えることができ、その際電流が測定量として用いられ
る。
第2図に示す実施例では、中立電極13への接続導線15の
中に電界効果トランジスタ4が挿入されている。この電
界効果トランジスタ4のゲートはしきい値検出回路17に
接続され、このしきい値検出回路はセンサMに生じた電
圧を監視する。評価回路AがセンサMに電圧を与えると
直ちに電界効果トランジスタ4は阻止されるので、中立
電極13が接続導線15から切り離される。それにより次の
長所が得られる。
雑音の無い心電図測定を心臓の中で実施しようとすると
きは、二重電極配置すなわち中立電極13と刺激電極14と
が有利である。しかしながら仮りにセンサMの測定過程
で中立電極13を切り離さないならば、評価回路Aにより
センサMに印加される電圧が、常に結果として望ましく
ない心臓の刺激パルスをも伴なう。このことは、図示の
回路においてセンサMに電圧を印加するときに、中立電
極13がセンサから切り離されることにより避けられる。
更にそれにより、身体組織により構成された中立電極13
と刺激電極14との間の抵抗が、センサMの測定信号を変
化させるのが避けられる。
センサによる心電図測定の妨害は生じない。なぜならば
心電図電圧はセンサ回路の電圧しきい値未満だからであ
る。
第2の解決案に基づき作動する一実施例が第4図に示さ
れている。第5図はセンサMにおける電流ISとこの装置
に対して印加された電圧USとの関係を示す。その際接続
導線15と16との間には、ダイオード8、抵抗9及びトラ
ンジスタ10の直列回路が接続されている。更にこの接続
導線には、発光ダイオード1と抵抗11との並列回路、抵
抗12及びトランジスタ2eが直列に接続されている。ホト
トランジスタ2aは、抵抗12とトランジスタ2eとの接続点
と、接続導線15との間に挿入されている。この接続点は
更にトランジスタ10のベースに接続されている。ダイオ
ード8と抵抗9との接続点と接続導線16との間には、抵
抗6と7を備えた分圧器が接続され、そのタップはトラ
ンジスタ2eのベースに接続されている。
接続導線15と16とを経て流れる電流ISが増加すると、ま
ず抵抗11と12を介してトランジスタ10がターンオンさ
れ、一方トランジスタ2eはまだ阻止されている。従って
ダイオード8、抵抗9及びトランジスタ10を経由する電
流路が、センサに生じる電圧を決定する。電流電圧特性
曲線のこのようにして生じた部分が、第5図に示すダイ
ヤグラムに曲線Iにより示されている。ダイオード8、
抵抗9及びトランジスタ10を備えた電流路は参照電流路
として働き、その際参照測定は例えば第5図で符号P1に
より示された動作点で行われる。この参照測定によりま
ず給電線の抵抗とセンサの温度とが検出される。
センサに生じた電圧USが更に上昇するとき、抵抗6,7か
ら成る分圧器を介してトラジスタ2eがターンオンされ
る。その際生じている電圧値US1又は電流値IS1は、抵抗
6と7の分圧比によりかつ抵抗9の抵抗値により決めら
れる。トランジスタ2eが投入されると直ちにトランジス
タ10が阻止される。なぜならばそのベース・エミッタ間
電圧が短絡されるからである。それによりセンサに供給
された電流ISが参照電流路から、発光ダイオード1とホ
トトラジスタ2aとを備えた測定電流路に切り換えられ
る。これにより第5図に示した特性曲線IIが有効とな
る。その際回路はヒステリシスを示す。すなわち第5図
から明らかに分かるように、電流ISが減少するときは電
流が増加するときよりも著しく小さい値で参照回路へ切
り戻される。
測定回路への切り換え後にここでも測定電流又は測定電
圧が得られる。なぜならばホトトランジスタ2aのコンダ
クタンスは、発光ダイオード1の光の血中酸素によって
決まる反射の割合に依存するからである。その際測定は
例えば第5図で符号P2により示された動作点について行
われる。既に説明した装置の場合のように、事前に行わ
れた参照測定が温度影響と給電線抵抗影響との補正のた
めに評価回路において用いられる。
第2図に示す装置の場合のように、ここでも測定過程の
間中立電極13を切り離すためのスイッチとして、中立電
極13への給電線15に電界効果トランジスタ4としきい値
検出スイッチ17とを配置することができる。
第6図には、参照測定が赤外線発光ダイオード22を用い
て行われる一実施例が示されている。その際抵抗18と切
換えスイッチ20とを介して、選択的に発光ダイオード1
又は赤外線発光ダイオード22が給電線15と16に接続可能
である。
更に給電線15と16には直列接続のコンデンサ21と抵抗23
とを備えたRC要素が接続されており、その際コンデンサ
21は給電線16に接続されている。RC要素21,23のタップ
には切換えスイッチ20を制御するしきい値検出スイッチ
19が接続されている。更に給電線15と16には測定回路が
接続され、この測定回路はトランジスタ2cと、このトラ
ンジスタに並列に接続され抵抗2d及び感光性ダイオード
2aを備えた直列回路とから成る。抵抗2dと感光性ダイオ
ード2aとの接続点はトランジスタ2cのベースに接続され
ている。最後に第6図に示す回路は更にしきい値検出ス
イッチ17と電界効果トランジスタ4とを備え、これらの
機能は第2図に示す回路に相当し従ってここでは詳細に
説明しない。
センサに電流パルス又は電圧パルスが与えられるときに
は、切換えスイッチ20はまず投入位置に置かれている。
従って赤外線発光ダイオード22が発光し、送り出された
赤外線が感光性ダイオード2aにより受信されて、ダイオ
ード2aのコンダクタンスに応じてトランジスタ2cが制御
される。
その際赤外線の波長は、反射が血中酸素飽和度に無関係
であるように選ばれている。それにより参照信号が得ら
れ、この参照信号の中には給電線抵抗、装置の温度及び
センサ上の沈殿物により生じた反射が入り込んでいる。
センサMに電流パルス又は電圧パルスが与えられること
により、更にRC要素21,23としきい値検出要素19とから
成る遅延素子が作動開始され、設定された遅延時間の完
了後にこの遅延素子が切換えスイッチ20を切り換える。
それにより発光ダイオード1が作動し、反射されたその
光が再び感光性ダイオード2aにより受信される。
前述の装置におけるように発光ダイオード1から送り出
される光は、反射が血中酸素飽和度に関係する波長を有
するので、それにより有効信号測定が実施される。参照
測定と比較することにより前記のパラメータ(給電線抵
抗、装置の温度及び沈殿物による反射)を消去できる。
最後に第7図には別の実施例が示され、この実施例では
第4図に示す実施例の場合のように、参照測定と有効信
号測定とが印加された電圧又は供給された電流の大きさ
により区別される。第4図に示す装置と比較すると、ダ
イオード8が赤外線発光ダイオード22により置き換えら
れているだけである。更に第7図に示す実施例では、反
射された光を受信するホトトランジスタ2aが直接接続導
線15と16との間に接続されている。
参照測定の際に運転される赤外線発光ダイオード22か
ら、有効信号測定の際に作動する発光ダイオード1への
切り換えは、第4図に関連して既に述べたようにして行
われるので、ここではこれ以上の説明は省略する。
その際第4図に示す実施例と異なって、第6図に示す実
施例の場合のように、参照測定の際にセンサM上の沈殿
物による反射をも考慮するために、赤外線発光ダイオー
ド22から送り出されトランジスタ2aにより受信される光
が参照測定の間も評価される。
【図面の簡単な説明】
第1図は血中酸素飽和度の心臓内検出のための測定装置
を備えた心臓ペースメーカの使用状態図、第2図はこの
発明に基づく測定装置の一実施例の回路図、第3図は第
2図に示す測定装置の現れる電圧の時間経過を示す線
図、第4図は別の実施例の回路図、第5図は第4図に示
す測定装置の電流電圧特性を示す線図、第6図及び第7
図はそれぞれ更に別の異なる実施例の回路図である。 1……光送信器(発光ダイオード)、2a……光受信器
(感光性ダイオード、測定電流路)、2c……トランジス
タ、2d,3,9,11,12……抵抗、2e,4,10……スイッチ、6,7
……分圧器、8,9……参照電流路、13……中立電極、14
……刺激電極、17……しきい値検出スイッチ、19,21,23
……遅延素子、20……切換えスイッチ、22……赤外線発
光ダイオード、A……評価回路、IS……電流、IS1……
電流限界値、M……センサ。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光送信器(1)と光送信器(2a)とを有す
    る測定電流路を備えたセンサ(M)を備え、光受信器
    (2a)が光受信器(1)から送り出され血液により反射
    される光を受信し、有効信号測定と血液からの反射に無
    関係な参照測定とがセンサ(M)を介して実施され、セ
    ンサ(M)が二本の導線を介して評価回路(A)に接続
    され、この評価回路がセンサに電流又は電圧を与え、そ
    れにより評価回路が、有効信号測定の際に発生した信号
    と参照測定の際に発生した信号とを分離して評価するよ
    うになっている、心臓ペースメーカの周波数制御のため
    の血中酸素飽和度の心臓内検出のための測定装置におい
    て、センサ(M)に一元的な極性の電流又は電圧が加え
    られ、供給された電流がセンサにおいて時間をずらして
    有効信号測定と参照測定とのために用いられることを特
    徴とする血中酸素飽和度の心臓内検出用測定装置。
  2. 【請求項2】測定電流路(2)が抵抗(2d)と感光性ダ
    イオード(2a)との直列回路とを備え、この直列回路に
    トランジスタ(2c)が並列に接続され、トランジスタの
    ベースが抵抗(2d)と感光性ダイオード(2a)との接続
    点に接続されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の測定装置。
  3. 【請求項3】参照測定のために利用される参照電流路
    が、抵抗(3)と発光ダイオード(1)との直列回路を
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の測
    定装置。
  4. 【請求項4】遅延素子(19ないし21)を介して制御され
    る切換えスイッチ(20)が、遅延時間の完了前に赤外線
    発光ダイオード(22)を、また遅延時間の完了後に発光
    ダイオード(1)を、センサの入力端子に結合し、遅延
    素子(19ないし21)がセンサ(M)への電圧又は電流の
    印加に応答し、測定電流路が切換えスイッチ(20)の両
    位置で投入された状態におかれることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の測定装置。
  5. 【請求項5】センサ(M)が、刺激電極(14)と中立電
    極(13)とを備えた電極装置への二極の給電線の中に設
    けられ、それによりこの電極装置(13,14)がセンサ
    (M)に並列に設けられ、両電極(13,14)のうちの一
    つへの接続導線にスイッチ(4)が設けられ、センサが
    評価回路(A)から電圧を与えられると直ちに、このス
    イッチが開かれることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第4項のいずれか1項に記載の測定装置。
  6. 【請求項6】スイッチ(4)がnチャネルの電界効果ト
    ランジスタであり、そのドレーン・ソース区間が中立電
    極(13)への給電線に設けられ、そのゲートがしきい値
    検出スイッチ(17)を介して制御され、このしきい値検
    出スイッチがセンサ(M)に加わる電圧を監視すること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の測定装置。
  7. 【請求項7】光送信器(1)と光受信器(2a)とを有す
    る測定電流路を備えたセンサ(M)を備え、光受信器
    (2a)が光送信器(1)から送り出され血液により反射
    される光を受信し、有効信号測定と血液からの反射に無
    関係な参照測定とがセンサ(M)を介して実施され、セ
    ンサ(M)が二本の導線を介して評価回路(A)に接続
    され、この評価回路がセンサに電流又は電圧を与え、そ
    れにより評価回路が、有効信号測定の際に発生した信号
    と参照測定の際に発生した信号とを分離して評価するよ
    うになっている、心臓ペースメーカの周波数制御のため
    の血中酸素飽和度の心臓内検出のための測定装置におい
    て、センサ(M)が或る限界値(IS1)を下回る電流又
    は電圧を与えられている限り、センサ(M)において参
    照測定が実施され、電流又は電圧がこの限界値を超える
    と直ちに、センサ(M)において有効信号測定が実施さ
    れることを特徴とする血中酸素飽和度の心臓内検出用測
    定装置。
  8. 【請求項8】参照測定の間働いている参照電流路(8,
    9)に直列に第1のスイッチ(10)が設けられ、測定電
    流路(2a)に直列に第2のスイッチ(2e)が設けられ、
    センサに小さい電流(IS)が与えられるとき、第1のス
    イッチ(10)が閉じられかつ第2のスイッチ(2e)が開
    かれ、センサ(M)に更に大きい電流(IS)が与えられ
    るときに第2のスイッチ(2e)が閉じられ、評価回路が
    センサに、参照測定のために小さい電流(IS)を与え、
    また有効信号測定のために同一の流れ方向の更に大きい
    電流(IS)を与えることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載の測定装置。
  9. 【請求項9】センサが赤外線発光ダイオード(22)、発
    光ダイオード(1)及び測定電流路(2a)の並列回路を
    備え、赤外線発光ダイオード(22)に直列に第1のスイ
    ッチ(10)が設けられ、発光ダイオード(1)に直列に
    第2のスイッチ(2e)が設けられ、センサに小さい電流
    (IS)が与えられるときに、第1のスイッチ(10)が閉
    じられかつ第2のスイッチ(2e)が開かれ、センサ
    (M)に更に大きい電流(IS)が与えられるときに第2
    のスイッチ(2e)が閉じられ、評価回路(A)がセンサ
    (M)に、参照測定のために小さい電流(IS)を与え、
    また有効信号測定のために同一の流れ方向の更に大きい
    電流(IS)を与えることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載の測定装置。
  10. 【請求項10】第2のスイッチ(2e)がトランジスタで
    あり、そのベースが分圧器(6,7)のタップに接続さ
    れ、この分圧器が抵抗(9)と第1のスイッチ(10)と
    の直列回路に並列に接続されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項又は第9項記載の測定装置。
  11. 【請求項11】第1のスイッチ(10)がトランジスタで
    あり、そのベースが発光ダイオード(1)と第2のスイ
    ッチ(2e)との接続点に接続されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項ないし第10項のいずれか1項に
    記載の測定装置。
  12. 【請求項12】発光ダイオード(1)に抵抗(11)が並
    列に接続され、この並列回路に抵抗(12)が直列に接続
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第8項ない
    し第11項のいずれか1項に記載の測定装置。
  13. 【請求項13】センサ(M)が、刺激電極(14)と中立
    電極(13)とを備えた電極装置への二極の給電線の中に
    設けられ、それによりこの電極装置(13,14)がセンサ
    (M)に並列に設けられ、両電極(13,14)のうちの一
    つへの接続導線にスイッチ(4)が設けられ、センサが
    評価回路(A)から電圧を与えられると直ちに、このス
    イッチが開かれることを特徴とする特許請求の範囲第7
    項ないし第12項のいずれか1項に記載の測定装置。
  14. 【請求項14】スイッチ(4)がnチャネルの電界効果
    トランジスタであり、そのドレーン・ソース区間が中立
    電極(13)への給電線に設けられ、そのゲートがしきい
    値検出スイッチ(17)を介して制御され、このしきい値
    検出スイッチがセンサ(M)に加わる電圧を監視するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の測定装置。
JP62123623A 1986-05-22 1987-05-20 血中酸素飽和度の心臓内検出用測定装置 Expired - Lifetime JPH07114767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3617180 1986-05-22
DE3617180.8 1986-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284630A JPS62284630A (ja) 1987-12-10
JPH07114767B2 true JPH07114767B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=6301348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123623A Expired - Lifetime JPH07114767B2 (ja) 1986-05-22 1987-05-20 血中酸素飽和度の心臓内検出用測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4807632A (ja)
EP (1) EP0247296B1 (ja)
JP (1) JPH07114767B2 (ja)
DE (1) DE3772450D1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3786210T2 (de) * 1986-08-15 1993-09-23 Medtronic Inc Herzschrittmacher mit sauerstoffsensor.
US4791935A (en) * 1986-08-15 1988-12-20 Medtronic, Inc. Oxygen sensing pacemaker
US5040538A (en) * 1989-09-05 1991-08-20 Siemens-Pacesetter, Inc. Pulsed light blood oxygen content sensor system and method of using same
US5127408A (en) * 1990-09-14 1992-07-07 Duke University Apparatus for intravascularly measuring oxidative metabolism in body organs and tissues
US5113862A (en) * 1990-09-25 1992-05-19 Siemens Pacesetter, Inc. Blood oxygen sensor having leakage compensation
EP0477420A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-01 Pacesetter AB Messvorrichtung zur intrakardialen Erfassung eines der körperlichen Aktivität eines Lebewesens entsprechenden Messsignales
US5176137A (en) * 1991-03-01 1993-01-05 Medtronic, Inc. Apparatus for discrimination of stable and unstable ventricular tachycardia and for treatment thereof
SE9301855D0 (sv) * 1993-06-01 1993-06-01 Siemens-Elema Ab Medicinskt system
US5411532A (en) * 1993-06-04 1995-05-02 Pacesetter, Inc. Cardiac pacemaker having integrated pacing lead and oxygen sensor
JP4175662B2 (ja) 1996-01-08 2008-11-05 インパルス ダイナミクス エヌ.ヴイ. 電気的筋肉制御装置
US7167748B2 (en) 1996-01-08 2007-01-23 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US8321013B2 (en) * 1996-01-08 2012-11-27 Impulse Dynamics, N.V. Electrical muscle controller and pacing with hemodynamic enhancement
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US8825152B2 (en) 1996-01-08 2014-09-02 Impulse Dynamics, N.V. Modulation of intracellular calcium concentration using non-excitatory electrical signals applied to the tissue
US9713723B2 (en) * 1996-01-11 2017-07-25 Impulse Dynamics Nv Signal delivery through the right ventricular septum
US6144866A (en) * 1998-10-30 2000-11-07 Medtronic, Inc. Multiple sensor assembly for medical electric lead
US6134459A (en) * 1998-10-30 2000-10-17 Medtronic, Inc. Light focusing apparatus for medical electrical lead oxygen sensor
US6248080B1 (en) 1997-09-03 2001-06-19 Medtronic, Inc. Intracranial monitoring and therapy delivery control device, system and method
US6125291A (en) * 1998-10-30 2000-09-26 Medtronic, Inc. Light barrier for medical electrical lead oxygen sensor
US6125290A (en) * 1998-10-30 2000-09-26 Medtronic, Inc. Tissue overgrowth detector for implantable medical device
US6198952B1 (en) 1998-10-30 2001-03-06 Medtronic, Inc. Multiple lens oxygen sensor for medical electrical lead
US6731976B2 (en) 1997-09-03 2004-05-04 Medtronic, Inc. Device and method to measure and communicate body parameters
US6163723A (en) * 1998-10-22 2000-12-19 Medtronic, Inc. Circuit and method for implantable dual sensor medical electrical lead
US9101765B2 (en) * 1999-03-05 2015-08-11 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US8700161B2 (en) * 1999-03-05 2014-04-15 Metacure Limited Blood glucose level control
WO2006073671A1 (en) * 2004-12-09 2006-07-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8666495B2 (en) * 1999-03-05 2014-03-04 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US20040249421A1 (en) * 2000-09-13 2004-12-09 Impulse Dynamics Nv Blood glucose level control
DE10254348B4 (de) 2002-11-21 2005-02-24 Daimlerchrysler Ag Baugruppe für einen Cockpit-Bereich
CN1787850B (zh) * 2003-03-10 2015-12-16 脉冲动力公司 用于传送电信号以修改心脏组织中基因表达的装置与方法
US11439815B2 (en) 2003-03-10 2022-09-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8792985B2 (en) * 2003-07-21 2014-07-29 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US7774145B2 (en) * 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US7225024B2 (en) * 2003-09-30 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensors having protective eluting coating and method therefor
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2005051170A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US11779768B2 (en) 2004-03-10 2023-10-10 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8548583B2 (en) 2004-03-10 2013-10-01 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8352031B2 (en) * 2004-03-10 2013-01-08 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US7713574B2 (en) 2004-07-13 2010-05-11 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8244371B2 (en) * 2005-03-18 2012-08-14 Metacure Limited Pancreas lead
US20080306434A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
EP4159114B1 (en) 2007-10-09 2024-04-10 DexCom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
WO2009097450A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Dexcom. Inc. Continuous cardiac marker sensor system
US20090299156A1 (en) * 2008-02-20 2009-12-03 Dexcom, Inc. Continuous medicament sensor system for in vivo use
WO2011092710A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Metacure Limited Gastrointestinal electrical therapy
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
EP3700416B1 (en) 2017-10-24 2024-06-26 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2717659C2 (de) * 1977-04-21 1985-11-14 Wirtzfeld, Alexander, Prof. Dr.med., 8195 Egling Herzschrittmacher
DE3107128C2 (de) * 1981-02-26 1984-07-05 Heinze, Roland, Dipl.-Ing., 8000 München Regelschaltung zur Anpassung der Stimulationsfrequenz eines Herzschrittmachers an die Belastung eines Patienten
US4407290A (en) * 1981-04-01 1983-10-04 Biox Technology, Inc. Blood constituent measuring device and method
US4700708A (en) * 1982-09-02 1987-10-20 Nellcor Incorporated Calibrated optical oximeter probe
US4603700A (en) * 1983-12-09 1986-08-05 The Boc Group, Inc. Probe monitoring system for oximeter

Also Published As

Publication number Publication date
US4807632A (en) 1989-02-28
DE3772450D1 (de) 1991-10-02
JPS62284630A (ja) 1987-12-10
EP0247296B1 (de) 1991-08-28
EP0247296A1 (de) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114767B2 (ja) 血中酸素飽和度の心臓内検出用測定装置
JPH0314472B2 (ja)
US4289134A (en) Tripolar catheter apparatus
US5531782A (en) Implantable medical electrode with reduced number of conductors
EP0653918B1 (en) Pacemaker having integrated lead and oxygen sensor
EP1654035B1 (en) Methods, apparatus, and systems for multiple stimulation from a single stimulator
US4763655A (en) Frequency-controlled heart pacemaker
US5707398A (en) Automatic determination of optimum electrode configuration for a cardiac stimulator
US4750495A (en) Oxygen sensing pacemaker
JP2609247B2 (ja) 血液酸素飽和の心臓内検出用測定装置
JPH04261647A (ja) 血液酸素センサ用漏れ補償回路
JPH0534026B2 (ja)
US4594565A (en) Clock oscillator for a cardiac pacer having frequency compensation for temperature and voltage fluctuations
US4727879A (en) Measurement device for intracardial acquisition of blood oxygen saturation
US4513752A (en) Bipolar sensing system
US5314449A (en) Rate-adaptive cardiac pacemaker
US4706674A (en) Electrical stimulator for biological tissue utilizing output current monitor
US5218961A (en) Apparatus for in vivo intracardial of a measured signal corresponding to the physical activity of a subject and a heart pacemaker having a stimulation rate controlled thereby
US4870967A (en) Measuring arrangement for controlling an implantable body-assist device
EP1156571B1 (en) Disarm circuit using semiconductor switch device
GB2119255A (en) Three-electrode pacing/sensing heart pacer
CA1177894A (en) Process and device for regulating the stimulation frequency of heart pacemakers
JPH09173475A (ja) 心臓ペースメーカ