JPH07114511A - Inter-memory data transfer device and its data transfer method - Google Patents

Inter-memory data transfer device and its data transfer method

Info

Publication number
JPH07114511A
JPH07114511A JP28073893A JP28073893A JPH07114511A JP H07114511 A JPH07114511 A JP H07114511A JP 28073893 A JP28073893 A JP 28073893A JP 28073893 A JP28073893 A JP 28073893A JP H07114511 A JPH07114511 A JP H07114511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
data transfer
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28073893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Kanai
清 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP28073893A priority Critical patent/JPH07114511A/en
Publication of JPH07114511A publication Critical patent/JPH07114511A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable fast inter-memory data transfer by sufficiently bringing out the throughput that the device itself has latently. CONSTITUTION:In a DMAC(direct access controller) 10', an FIFO(first-in first- out) memory 30 which can be stored by a certain amount is provided, an address for data reading is outputted to the memory 1 to repeatedly read data out, and a certain amount of data are stored within the range of the capacity of the FIFO memory 3. Then an address for data writing is outputted to the memory 2 and writing operation is repeated by as many as the data stored in the FIFO memory 30 in synchronism with the timing of said output, thereby transferring the data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、計算機などに用いられ
るメモリ間データ転送装置に係り、特に高速にメモリ間
のデータ転送を行うことができるメモリ間データ転送装
置及びそのデータ転送方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inter-memory data transfer device used in a computer or the like, and more particularly to an inter-memory data transfer device capable of performing high-speed data transfer between memories and a data transfer method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】まず、従来のメモリ間データ転送装置に
ついて図10を使って説明する。図10は、従来のメモ
リ間データ転送装置の構成ブロック図である。従来のメ
モリ間データ転送装置は、図10に示すように、2つの
メモリ1,2と、メモリへのアクセスコントロールを行
うDMAC(Direct Memory Access Controller )
10と、DMAC10と各メモリ1,2を接続するシス
テム・バス20とから構成されている。
2. Description of the Related Art First, a conventional inter-memory data transfer device will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a configuration block diagram of a conventional inter-memory data transfer device. As shown in FIG. 10, a conventional memory-to-memory data transfer device includes two memories 1 and 2 and a DMAC (Direct Memory Controller) that controls access to the memories.
10 and a system bus 20 connecting the DMAC 10 and the memories 1 and 2.

【0003】そして、DMAC20の内部には、データ
の読み出し先のアドレスカウンタ(Memory Address
Counter 、以下MACと記述する)11と、データの
書き込み先のアドレスカウンタ(Destination Addre
ss Counter 、以下DACと記述する)12と、メモリ
入出力の1回分のデータを格納するデータバッファ15
と、転送カウンタ(Transmission Counter、以下TC
と記述する)16と、MAC11とDAC12とデータ
バッファ15とTC16とを制御する制御部19とが設
けられている。
An address counter (Memory Address) of a data read destination is provided inside the DMAC 20.
Counter (hereinafter referred to as MAC) 11 and an address counter (Destination Addre) of a data write destination
ss Counter (hereinafter referred to as DAC) 12 and a data buffer 15 for storing one-time data of memory input / output
And a transfer counter (Transmission Counter, hereinafter TC)
16), a control unit 19 for controlling the MAC 11, the DAC 12, the data buffer 15, and the TC 16.

【0004】次に、各部の働きを具体的に説明すると、
メモリ1は、メモリ間データ転送においてデータを読み
出す側のメモリであり、メモリ2はデータを書き込む側
のメモリであり、システム・バス20はメモリ1,2と
DMAC10とを接続し、アドレス及びデータを転送す
るものである。
Next, the function of each part will be specifically described.
The memory 1 is a memory for reading data in the memory-to-memory data transfer, the memory 2 is a memory for writing data, and the system bus 20 connects the memories 1 and 2 and the DMAC 10 to store addresses and data. It is to be transferred.

【0005】そして、DMAC10はシステム・バス2
0を通してメモリ1,2のアクセスコントロールを行う
コントローラで、内部のMAC11はメモリ1の読み出
しアドレスを設定するカウンタであり、DAC12は、
メモリ2の書き込みアドレスを設定するカウンタであ
り、データバッファ15は、メモリ1から読み出された
データを一旦格納する転送1回分のデータバッファであ
り、TC16は、転送データ数をカウントするカウンタ
である。
The DMAC 10 is the system bus 2
A controller that controls access to the memories 1 and 2 through 0, an internal MAC 11 is a counter that sets a read address of the memory 1, and a DAC 12 is
The data buffer 15 is a counter for setting the write address of the memory 2, the data buffer 15 is a data buffer for one transfer for temporarily storing the data read from the memory 1, and the TC 16 is a counter for counting the number of transfer data. .

【0006】そして、制御部19は、各カウンタとデー
タバッファ15との制御を行う部分で、具体的には、T
C16でカウントされる転送データ数に応じた各メモリ
1,2のアドレスをMAC11及びDAC12へ設定し
て各メモリに供給し、更にシステム・バス20を介して
データバッファ15への入出力を制御するようになって
いる。
The control section 19 is a section for controlling each counter and the data buffer 15, and more specifically, T
Addresses of the memories 1 and 2 corresponding to the number of transfer data counted in C16 are set in the MAC 11 and the DAC 12 and supplied to the memories, and further, input / output to / from the data buffer 15 is controlled via the system bus 20. It is like this.

【0007】次に、従来のメモリ間データ転送装置にお
けるデータ転送方法について図11を使って説明する。
図11は、従来のメモリ間データ転送装置におけるD−
RAM間データ転送方法を示す概略説明図である。
Next, a data transfer method in the conventional memory-to-memory data transfer device will be described with reference to FIG.
FIG. 11 shows D- in the conventional memory-to-memory data transfer device.
It is a schematic explanatory drawing which shows the data transfer method between RAMs.

【0008】従来のメモリ間データ転送装置のデータ転
送方法では、メモリ1からメモリ2にデータを転送する
場合に、DMAC10の制御部19が、TC16をカウ
ントアップし、TC16の値に応じたメモリ1のアドレ
スをMAC11に設定して、システム・バス20を介し
てメモリ1に供給し、メモリ1が供給されたアドレスか
らデータを読み出してシステム・バス20に出力し、制
御部19がシステム・バス20からデータを取り込んで
データバッファ15に格納するデータ読み出し動作と、
制御部19がTC16の値に応じたメモリ2のアドレス
をDAC12に設定して、システム・バス20を介して
メモリ2に供給し、データバッファ15からシステム・
バス20にデータを出力し、メモリ2がシステム・バス
20からデータを取り込んで、供給されたアドレスにデ
ータを書き込むデータ書き込み動作とを、交互に繰り返
すようになっていた。
In the data transfer method of the conventional memory-to-memory data transfer device, when transferring data from the memory 1 to the memory 2, the control unit 19 of the DMAC 10 counts up the TC 16 and the memory 1 corresponding to the value of the TC 16 is transferred. Is set in the MAC 11 and is supplied to the memory 1 via the system bus 20. The memory 1 reads the data from the supplied address and outputs the data to the system bus 20. A data read operation for fetching data from the memory and storing it in the data buffer 15,
The control unit 19 sets the address of the memory 2 in the DAC 12 according to the value of the TC 16 and supplies the address to the memory 2 via the system bus 20.
The data write operation of outputting data to the bus 20, the memory 2 fetching the data from the system bus 20, and writing the data to the supplied address is alternately repeated.

【0009】MAC11に設定されるメモリ1のアドレ
ス及びDAC12に設定されるメモリ2のアドレスは、
制御部19が管理するテーブル等に予めセットされてお
り、TC16のカウントアップを契機として、このテー
ブルのアドレスを制御部19が読み取ってMAC11又
はDAC12に設定するものである。具体的には、メモ
リ1のどの部分のデータをメモリ2のどの部分に転送す
るかについての指示をDMAC10の制御部19が受け
取ると、MAC11用のテーブル部分にメモリ1のアド
レスがセットされ、DAC12用のテーブル部分にメモ
リ2のアドレスがセットされ、この後は、このテーブル
を参照しながら順にMAC11又はDAC12にアドレ
スが設定されるものである。
The address of the memory 1 set in the MAC 11 and the address of the memory 2 set in the DAC 12 are
It is set in advance in a table or the like managed by the control unit 19, and upon the count-up of the TC 16, the control unit 19 reads the address of this table and sets it in the MAC 11 or the DAC 12. Specifically, when the control unit 19 of the DMAC 10 receives an instruction as to which portion of the memory 1 to transfer data to which portion of the memory 2, the address of the memory 1 is set in the table portion for the MAC 11, and the DAC 12 The address of the memory 2 is set in the table portion for use, and thereafter, the address is sequentially set in the MAC 11 or the DAC 12 while referring to this table.

【0010】ここで、メモリ1,2が大容量メモリのデ
バイスに専ら用いられるD−RAM(Dynamic−RA
M)である場合には、メモリのアドレスとして、カラム
アドレスとロウアドレスの2つのアドレスをMAC11
及びDAC12に設定する必要がある。
Here, the memories 1 and 2 are a D-RAM (Dynamic-RA) used exclusively for a large-capacity memory device.
If it is M), two addresses, a column address and a row address, are used as MAC addresses in the MAC 11
And DAC 12 must be set.

【0011】そこで、従来のデータ転送方法を用いてD
−RAM間のデータ転送を行う場合は、図11に示すよ
うに、DMAC10の制御部19は、まずMAC11に
メモリ1のデータ読み出し先のカラムアドレスをセット
してシステム・バス20を介して送り、次にロウアドレ
スをセットして送ると、メモリ1はカラムアドレスとロ
ウアドレスで指定されたアドレスからデータを読み出し
てシステム・バス20に出力し、制御部19はこのデー
タを取り込んでデータバッファ15に格納する。
Therefore, by using the conventional data transfer method, D
When performing data transfer between RAMs, as shown in FIG. 11, the control unit 19 of the DMAC 10 first sets the column address of the data read destination of the memory 1 in the MAC 11 and sends it via the system bus 20, Next, when the row address is set and sent, the memory 1 reads the data from the address designated by the column address and the row address and outputs it to the system bus 20, and the control unit 19 fetches this data and stores it in the data buffer 15. Store.

【0012】そして、次にDAC12にメモリ2のデー
タ書き込み先のカラムアドレスをセットしてシステム・
バス20を介して送り、次にロウアドレスをセットして
送って、データバッファ15からシステム・バス20に
データを出力し、メモリ2はシステム・バス20からデ
ータを取り込んでカラムアドレスとロウアドレスで指定
されたアドレスにデータを書き込むようになっており、
以降同様にして一連の動作を繰り返すようになってい
る。
Then, the column address of the data write destination of the memory 2 is set in the DAC 12 and the system
Data is output from the data buffer 15 to the system bus 20 by sending the data via the bus 20, then setting and sending the row address, and the memory 2 fetches the data from the system bus 20 and uses the column address and the row address. It is designed to write data to the specified address,
After that, a series of operations are similarly repeated.

【0013】尚、D−RAMには、シーケンシャルなメ
モリアクセスのサイクルタイムの短縮をサポートするた
めに、物理的なアクセス単位であるブロック(ページ)
単位の操作を可能にする高速ページモードがあり、高速
ページモードにおいては、例えば、同一のロウアドレス
上で連続するカラムアドレスが示すデータ部分をシーケ
ンシャルにアクセスする場合は、一旦ロウアドレスを設
定し、以降変化するカラムアドレスのみを連続的に設定
すればシーケンシャルな高速メモリアクセスが可能であ
る。
In the D-RAM, a block (page) which is a physical access unit is supported in order to support reduction of the cycle time of sequential memory access.
There is a high-speed page mode that enables unit operation, and in the high-speed page mode, for example, when sequentially accessing the data portion indicated by consecutive column addresses on the same row address, once set the row address, Sequential high-speed memory access is possible by continuously setting only column addresses that change.

【0014】次に、従来のメモリ間データ転送装置のD
MAC10内の制御部19の動作について、図10,図
12を用いて説明する。図12は、従来の制御部19の
動作の流れを示すフローチャート図である。従来の制御
部19は、まず、TC16をクリアし(100)、TC
16に1加え(110)、メモリ1のアドレスをMAC
11にセットし(112)、MAC11の値をシステム
・バス20に出力し(114)、システム・バス20か
らデータを入力し(116)、データをデータバッファ
15に格納する(118)。
Next, the conventional memory-to-memory data transfer device D
The operation of the control unit 19 in the MAC 10 will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the operation of the conventional control unit 19. The conventional control unit 19 first clears TC16 (100), and then TC
Add 1 to 16 (110) and MAC address of memory 1
11 is set (112), the value of the MAC 11 is output to the system bus 20 (114), data is input from the system bus 20 (116), and the data is stored in the data buffer 15 (118).

【0015】そして、メモリ2のアドレスをDAC12
にセットし(120)、DAC12の値をシステム・バ
ス20に出力し(122)、データバッファ15からデ
ータをシステム・バス20に出力し(124)、全ての
データの転送が終了したかどうか判断し(130)、ま
だ終了していない場合は処理110に戻り、データの転
送が終了した場合は、処理を終了する。
Then, the address of the memory 2 is set to the DAC 12
(120), the value of the DAC 12 is output to the system bus 20 (122), the data is output from the data buffer 15 to the system bus 20 (124), and it is determined whether or not all data has been transferred. Then (130), if not completed, the process returns to step 110. If the data transfer is completed, the process ends.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のメモリ間データ転送装置及びそのデータ転送方法で
は、転送データを一旦DMAC10内のデータバッファ
15に格納するため、メモリ−メモリ間の直接データ転
送と比較して2倍以上の転送時間を要し、転送速度が遅
いという問題点があった。
However, in the above-described conventional memory-to-memory data transfer device and data transfer method thereof, since transfer data is temporarily stored in the data buffer 15 in the DMAC 10, direct data transfer between the memory and the memory is not possible. Compared with this, there is a problem that the transfer time is more than twice as long and the transfer speed is slow.

【0017】また、メモリ1,2が、高速ページモード
が動作可能なD−RAMであった場合でも、1つのアド
レスに対するデータ毎にデータ転送を行うものであるた
め、両メモリに対する交互のアクセス1回毎にロウアド
レスとカラムアドレスとを設定しなければならず、高速
ページモードによる高速アクセスを活用できず、装置自
体が潜在的に持ち得ている処理能力を十分に活用できな
いという問題点があった。
Further, even when the memories 1 and 2 are D-RAMs capable of operating in the high speed page mode, since data is transferred for each data for one address, alternate access 1 to both memories is performed. Since the row address and the column address must be set every time, the high speed access in the high speed page mode cannot be utilized, and there is a problem that the processing capacity that the device itself has potentially cannot be fully utilized. It was

【0018】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、装置自体が潜在的に持ち得ている処理能力を十分に
引出し、高速なメモリ間データ転送を実現できるメモリ
間データ転送装置及びそのデータ転送方法を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a memory-to-memory data transfer apparatus and a memory-memory data transfer apparatus capable of realizing a high-speed data transfer between memories by sufficiently utilizing the processing capacity of the apparatus itself. The purpose is to provide a data transfer method.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、転送されるデータ
を格納する第1のメモリと、前記データが転送される第
2のメモリと、前記第1のメモリにデータ読み出しアド
レスを出力し、前記第1のメモリから前記データ読み出
しアドレス部分のデータを読み込み、前記第2のメモリ
にデータ書き込みアドレスを出力し、前記読み込んだデ
ータを前記第2のメモリの前記データ書き込みアドレス
部分に書き込むメモリアクセスコントローラと、前記メ
モリアクセスコントローラと前記第1,第2のメモリと
を接続するシステム・バスとを有するメモリ間データ転
送装置において、前記メモリアクセスコントローラ内に
一定量のデータを格納するFIFOメモリを設け、前記
メモリアクセスコントローラがデータ読み出しアドレス
の出力と前記第1のメモリからのデータの読み込みとを
繰り返して前記FIFOメモリにデータを格納し、前記
第2のメモリにデータ書き込みアドレスを出力するタイ
ミングに同期して前記FIFOメモリに格納されたデー
タを前記第2のメモリに書き込むコントローラであるこ
とを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention for solving the problems of the conventional example, a first memory for storing data to be transferred and a second memory for transferring the data are provided. A data read address is output to the memory and the first memory, data of the data read address portion is read from the first memory, a data write address is output to the second memory, and the read data is stored. An inter-memory data transfer device comprising: a memory access controller for writing in the data write address portion of the second memory; and a system bus connecting the memory access controller and the first and second memories. A FIFO memory for storing a fixed amount of data is provided in the access controller, and the memory access controller is provided. The tracker repeats the output of the data read address and the reading of the data from the first memory to store the data in the FIFO memory, and the FIFO is synchronized with the timing of outputting the data write address to the second memory. The controller is characterized in that it is a controller for writing the data stored in the memory to the second memory.

【0020】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、請求項1記載のメモリ間データ転送
装置のデータ転送方法において、メモリアクセスコント
ローラが、データ読み出しアドレスを第1のメモリに出
力し、前記第1のメモリから読み出されるデータをFI
FOメモリに格納し、前記データ読み出しアドレスの出
力と前記FIFOメモリへのデータ格納を繰り返し、デ
ータ書き込みアドルスを第2のメモリに出力し、前記デ
ータ書き込みアドレスの出力に同期して前記FIFOメ
モリに格納されたデータを前記第2のメモリの前記デー
タ書き込みアドレスに書き込み、前記データ書き込みア
ドレスの出力と前記第2のメモリへのデータ書き込みを
繰り返してデータ転送を行うことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention for solving the problems of the conventional example, in the data transfer method of the inter-memory data transfer device according to the first aspect, the memory access controller sets the data read address to the first data read address. The data output to the memory and read from the first memory is FI.
Store in the FO memory, repeat the output of the data read address and the data storage in the FIFO memory, output the data write address to the second memory, and store in the FIFO memory in synchronization with the output of the data write address. The written data is written to the data write address of the second memory, and the output of the data write address and the data write to the second memory are repeated to perform data transfer.

【0021】上記従来例の問題点を解決するための請求
項3記載の発明は、メモリ間データ転送装置において、
転送されるデータを格納する第1のメモリと、前記デー
タが転送される第2のメモリと、前記第1のメモリにデ
ータ読み出しアドレスを出力し、前記第2のメモリにデ
ータ書き込みアドレスを出力するメモリアクセスコント
ローラと、前記メモリアクセスコントローラから出力さ
れる前記データ読み出しアドレスを前記第1のメモリに
伝送する第1のアドレス・バスと、前記メモリアクセス
コントローラから出力される前記データ書き込みアドレ
スを前記第2のメモリに伝送する第2のアドレス・バス
と、前記第1のメモリから前記第2のメモリにデータを
伝送するデータ・バスと、前記データ読み出しアドレス
箇所のデータを読み出すよう前記第1のメモリにデータ
読み出し動作指示を出力し、前記データ書き込みアドレ
ス箇所にデータを書き込むよう前記第2のメモリにデー
タ書き込み動作指示を出力する制御回路とを有すること
を特徴としている。
According to a third aspect of the present invention for solving the problems of the conventional example, an inter-memory data transfer device is provided.
A first memory that stores data to be transferred, a second memory to which the data is transferred, and a data read address are output to the first memory and a data write address is output to the second memory. A memory access controller; a first address bus for transmitting the data read address output from the memory access controller to the first memory; and a data write address output from the memory access controller for the second memory bus. Second address bus for transmitting to the memory, a data bus for transmitting data from the first memory to the second memory, and the first memory for reading data at the data read address location Output the data read operation instruction and write the data to the data write address. It is characterized by a control circuit which outputs a data write operation instruction to said second memory so that burn them.

【0022】上記従来例の問題点を解決するための請求
項4記載の発明は、請求項3記載のメモリ間データ転送
装置のデータ転送方法において、メモリアクセスコント
ローラが、第1のメモリに第1のアドレス・バスを介し
てデータ読み出しアドレスを、第2のメモリに第2のア
ドレス・バスを介してデータ書き込みアドレスを出力
し、制御回路が前記第1のメモリにデータ読み出し動作
指示を出力し、前記第1のメモリが前記データ読み出し
動作指示により前記データ読み出しアドレス箇所のデー
タを読み出してデータ・バスに出力し、前記制御回路が
前記第2のメモリにデータ書き込み動作指示を出力し、
前記第2のメモリが前記データ書き込み動作指示により
前記データ書き込みアドレス箇所に前記データ・バスに
出力されたデータを書き込んでデータ転送を行うことを
特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems of the conventional example, in the data transfer method of the inter-memory data transfer device according to the third aspect, the memory access controller stores the first data in the first memory. Of the data read address via the address bus of the second memory and the data write address of the second memory via the second address bus, and the control circuit outputs the data read operation instruction to the first memory. The first memory reads the data at the data read address location according to the data read operation instruction and outputs it to the data bus, and the control circuit outputs a data write operation instruction to the second memory,
The second memory writes the data output to the data bus to the data write address location in accordance with the data write operation instruction and transfers the data.

【0023】上記従来例の問題点を解決するための請求
項5記載の発明は、複数のメモリと、前記複数のメモリ
全てに単一のアクセスアドレスを出力するメモリアクセ
スコントローラと、前記メモリアクセスコントローラと
前記各メモリとを接続するシステム・バスとを有するメ
モリ間データ転送装置において、前記システム・バスと
前記各メモリとの間に前記アクセスアドレスを前記各メ
モリ毎に対応するアドレスに変換するアドレス変換器を
設け、前記複数のメモリにデータ読み出し動作指示とデ
ータ書き込み動作指示を出力する制御回路を設けたこと
を特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention for solving the problems of the conventional example, a plurality of memories, a memory access controller for outputting a single access address to all the plurality of memories, and the memory access controller. In a memory-to-memory data transfer device having a system bus connecting the memory and each of the memories, an address conversion for converting the access address between the system bus and each of the memories into an address corresponding to each of the memories And a control circuit for outputting a data read operation instruction and a data write operation instruction to the plurality of memories.

【0024】上記従来例の問題点を解決するための請求
項6記載の発明は、請求項5記載のメモリ間データ転送
装置のデータ転送方法において、メモリアクセスコント
ローラが、単一のアクセスアドレスをシステム・バスに
出力し、各アドレス変換器で前記アクセスアドレスをメ
モリ毎のアドレスに変換して各メモリに出力し、制御回
路からデータ読み出し動作指示が与えられたメモリが前
記変換されたアドレス箇所のデータを読み出して前記シ
ステム・バスに出力し、前記制御回路からデータ書き込
み動作指示が与えられたメモリが前記変換されたアドレ
ス箇所に前記データ・バスに出力されたデータを書き込
んでデータ転送を行うことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention for solving the problems of the conventional example, in the data transfer method of the inter-memory data transfer device according to the fifth aspect, the memory access controller uses a single access address as a system. Data output to the bus, the access address converted into an address for each memory by each address converter and output to each memory, and the memory to which the data read operation instruction is given from the control circuit is the data at the converted address location. Read out and output to the system bus, and the memory to which the data write operation instruction is given from the control circuit writes the data output to the data bus to the converted address location to transfer the data. It has a feature.

【0025】[0025]

【作用】請求項1,2記載の発明によれば、メモリアク
セスコントローラ内に一定量のデータを格納するFIF
Oメモリを設け、第1のメモリにデータ読み出しアドレ
スを出力して第1のメモリからデータ読み出し動作を繰
り返し行い、FIFOメモリに一定量のデータを格納
し、次に、第2のメモリにデータ書き込みアドレスを出
力するタイミングに同期して第2のメモリへの書き込み
動作をFIFOメモリに格納されたデータ分だけ繰り返
し行ってデータ転送を行うメモリ間データ転送装置及び
そのデータ転送方法としているので、メモリにD−RA
Mを用いる場合、高速ページモードアクセスを活用で
き、メモリ間のデータ転送を高速にできる。
According to the first and second aspects of the present invention, the FIF for storing a fixed amount of data in the memory access controller.
An O memory is provided, a data read address is output to the first memory, the data read operation is repeated from the first memory, a fixed amount of data is stored in the FIFO memory, and then data is written to the second memory. The inter-memory data transfer device and the data transfer method for performing the data transfer by repeatedly performing the write operation to the second memory for the data stored in the FIFO memory in synchronization with the timing of outputting the address. D-RA
When M is used, high-speed page mode access can be utilized and data transfer between memories can be speeded up.

【0026】請求項3,4記載の発明によれば、第1の
メモリへのデータ読み出しアドレスと第2のメモリへの
データ書き込みアドレスを、第1のアドレス・バスと第
2のアドレス・バスとにそれぞれ出力し、制御回路から
出力されたデータ読み出し動作指示により第1のメモリ
のデータ読み出しアドレス箇所からデータを読み出して
データ・バスに出力し、制御回路から出力されたデータ
書き込み動作指示により第2のメモリのデータ書き込み
アドレス箇所にデータ・バスに出力されたデータを書き
込んでデータ転送を行うメモリ間データ転送装置及びそ
のデータ転送方法としているので、メモリアクセスコン
トローラ内へ転送データを一時格納する手間を省き、ま
たメモリにD−RAMを用いる場合、高速ページモード
アクセスを活用することができ、メモリ間のデータ転送
を高速にできる。
According to the third and fourth aspects of the present invention, the data read address to the first memory and the data write address to the second memory are set to the first address bus and the second address bus. To the data bus from the data read address portion of the first memory according to the data read operation instruction output from the control circuit and output to the data bus. Since the inter-memory data transfer device and the data transfer method for writing the data output to the data bus to the data write address portion of the memory and the data transfer method are used, it is possible to save the trouble of temporarily storing the transfer data in the memory access controller. Omit, and when using D-RAM as memory, utilize high-speed page mode access. It can be a data transfer between the memory at high speed.

【0027】請求項5,6記載の発明によれば、メモリ
アクセスコントローラから単一のアクセスアドレスを出
力し、各アドレス変換器でメモリ毎のアドレスに変換し
て各メモリに出力し、制御回路からデータ読み出し動作
指示を受けたメモリは変換されたアドレス箇所のデータ
を読み出してシステム・バスに出力し、制御回路からデ
ータ書き込み動作指示を受けたメモリは変換されたアド
レス箇所にシステム・バスに出力されたデータを書き込
んでデータ転送を行うメモリ間データ転送装置及びその
データ転送方法としているので、メモリアクセスコント
ローラ内へ転送データを一時格納する手間を省き、また
メモリにD−RAMを用いる場合、高速ページモードア
クセスを活用することができ、複数メモリ間のデータ転
送を高速にできる。
According to the fifth and sixth aspects of the present invention, a single access address is output from the memory access controller, converted into an address for each memory by each address converter, and output to each memory. The memory that receives the data read operation instruction reads the data at the converted address location and outputs it to the system bus, and the memory that receives the data write operation instruction from the control circuit outputs the converted address location to the system bus. Since an inter-memory data transfer device and a data transfer method for writing the written data to transfer the data are used, it is possible to save the trouble of temporarily storing the transfer data in the memory access controller, and to use the high-speed page when using the D-RAM as the memory. Mode access can be used to speed up data transfer between multiple memories.

【0028】[0028]

【実施例】本発明の一実施例について図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明の一実施例に係るメモリ間
データ転送装置の構成ブロック図である。尚、図10と
同様の構成をとる部分については同一の符号を付して説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration block diagram of an inter-memory data transfer device according to an embodiment of the present invention. It should be noted that portions having the same configuration as in FIG.

【0029】本実施例のメモリ間データ転送装置は、従
来のメモリ間データ転送装置と同様の部分として、2つ
のメモリ1,2と、メモリのアクセスコントロールを行
うDMAC(Direct Memory Access Controller )
10’と、DMAC10’と各メモリ1,2を接続する
システム・バス20とから構成され、また、DMAC1
0の内部には、データの読み出し先のアドレスカウンタ
(Memory AddressCounter 、以下MACと記述す
る)11と、データの書き込み先のアドレスカウンタ
(Destination Address Counter 、以下DACと記
述する)12とが設けられ、更に本実施例の特徴部分と
して、DMAC10内部にデータを一定量格納すること
ができるFIFO(First In First Out)メモリ
30と、読み出し用の転送カウンタ(以下TC(1) と記
述する)17と、書き込み用の転送カウンタ(以下TC
(2) と記述する)18と、各種カウンタやFIFOメモ
リ30の制御を行う制御部19’とが設けられている。
The memory-to-memory data transfer apparatus of this embodiment is similar to the conventional memory-to-memory data transfer apparatus in that it has two memories 1 and 2 and a DMAC (Direct Memory Access Controller) for controlling access to the memories.
10 ', a system bus 20 for connecting the DMAC 10' and the memories 1 and 2, and the DMAC1
Inside 0, an address counter (Memory Address Counter, hereinafter referred to as MAC) 11 for reading data and an address counter (Destination Address Counter, hereinafter referred to as DAC) 12 for writing data are provided. Further, as a characteristic part of the present embodiment, a FIFO (First In First Out) memory 30 capable of storing a fixed amount of data inside the DMAC 10, a transfer counter for reading (hereinafter referred to as TC (1)) 17, Transfer counter for writing (TC
18 and a control unit 19 'for controlling various counters and the FIFO memory 30.

【0030】次に、各部の働きについて具体的に説明す
る。メモリ1は、従来と同様に、メモリ間データ転送に
おいてデータを読み出す側のメモリであり、メモリ2は
データを書き込む側のメモリであり、システム・バス2
0は、メモリ1,2とコントローラDMAC10’とを
接続し、アドレス及びデータを転送するものである。
Next, the function of each part will be specifically described. The memory 1 is a memory for reading data in the memory-to-memory data transfer, and the memory 2 is a memory for writing data in the same manner as the conventional one.
0 connects the memories 1 and 2 with the controller DMAC 10 'to transfer addresses and data.

【0031】また、DMAC10’も、従来と同様にシ
ステム・バス20を通してメモリ1,2のアクセスコン
トロールを行うコントローラで、内部のMAC11はメ
モリ1の読み出しアドレスを設定するカウンタであり、
DAC12は、メモリ2の書き込みアドレスを設定する
カウンタである。
The DMAC 10 'is also a controller for controlling access to the memories 1 and 2 through the system bus 20 as in the conventional case, and the internal MAC 11 is a counter for setting the read address of the memory 1.
The DAC 12 is a counter that sets the write address of the memory 2.

【0032】そして、本実施例の特徴部分であるDMA
C10’内のFIFOメモリ30は、メモリ1から読み
出したデータを連続的に格納し、一定量に達したところ
で先に格納されたデータから順次連続的に出力できるよ
うになっているFirst InFirst Outのメモリであ
る。
The DMA, which is a characteristic part of this embodiment,
The FIFO memory 30 in the C10 'stores the data read from the memory 1 continuously, and when a certain amount is reached, the data stored earlier can be successively and sequentially output from the first memory. It is a memory.

【0033】読み出し用の転送カウンタ(TC(1) )1
7は、メモリ1から読み出してFIFOメモリ30に格
納する転送データ数をカウントするカウンタであり、書
き込み用の転送カウンタ(TC(2) )18は、FIFO
メモリ30から出力してメモリ2に書き込んだ転送デー
タ数をカウントするカウンタである。
Transfer counter for reading (TC (1)) 1
Reference numeral 7 is a counter for counting the number of transfer data read from the memory 1 and stored in the FIFO memory 30, and write transfer counter (TC (2)) 18 is for the FIFO.
It is a counter that counts the number of transfer data output from the memory 30 and written in the memory 2.

【0034】そして、制御部19’は、各種カウンタと
FIFOメモリ30とを制御する制御部で、具体的に
は、TC(1) 17にてメモリ1から読み出されるデータ
数でカウントを行わせ、TC(1) 17の値に応じたメモ
リ1のアドレスをMAC11に設定してメモリ1に供給
し、メモリ1から読み出されたデータをシステム・バス
20から取り込んでFIFOメモリ30に格納し、ま
た、TC(2) 18にてメモリ2に書き込むデータ数でカ
ウントを行わせ、TC(2) 18の値に応じたメモリ2の
アドレスをDAC12に設定してメモリ2に供給し、こ
れに同期してFIFOメモリ30からデータをシステム
・バス20に出力することにより、メモリ1からメモリ
2へのデータ転送を制御するようになっている。尚、T
C(1) 17,TC(2) 18の値に応じてMAC11,D
AC12に設定されるアドレスは、制御部19’によっ
て予めテーブル形式で管理されている。
The control unit 19 'is a control unit for controlling various counters and the FIFO memory 30, and specifically, causes the TC (1) 17 to count the number of data read from the memory 1, The address of the memory 1 corresponding to the value of TC (1) 17 is set in the MAC 11 and supplied to the memory 1, the data read from the memory 1 is fetched from the system bus 20 and stored in the FIFO memory 30, and , TC (2) 18 counts the number of data to be written in the memory 2, sets the address of the memory 2 according to the value of TC (2) 18 in the DAC 12 and supplies it to the memory 2, and synchronizes with this. By outputting the data from the FIFO memory 30 to the system bus 20, the data transfer from the memory 1 to the memory 2 is controlled. Incidentally, T
Depending on the values of C (1) 17 and TC (2) 18, MAC 11, D
The address set in the AC 12 is managed in advance in a table format by the control unit 19 ′.

【0035】次に、本実施例のメモリ間データ転送装置
におけるデータ転送方法について、図2を使って説明す
る。図2は、本実施例のメモリ間データ転送装置におけ
るD−RAM間データ転送方法を示す概略説明図であ
る。尚、図2においては、D−RAMのロウアドレスが
一定でカラムアドレスが連続的に変化する部分のデータ
転送例を示している。
Next, a data transfer method in the inter-memory data transfer device of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic explanatory diagram showing a data transfer method between D-RAMs in the inter-memory data transfer device of this embodiment. Note that FIG. 2 shows an example of data transfer in a portion in which the row address of the D-RAM is constant and the column address continuously changes.

【0036】本実施例のメモリ間データ転送装置のデー
タ転送方法は、メモリ1からメモリ2にデータを転送す
る場合に、DMAC10’の制御部19’がTC(1) 1
7をカウントアップし、TC(1) 17の値に応じたメモ
リ1のアドレスをMAC11に設定して、システム・バ
ス20を介してメモリ1に供給し、メモリ1が供給され
たアドレスからからデータを読み出してシステム・バス
20に出力し、制御部19’がシステム・バス20から
データを取り込んでFIFOメモリ30に格納するデー
タ読み出し動作を繰り返し、FIFOメモリ30の格納
量が一定量に達した時点で、制御部19’がTC(2) 1
8をカウントアップし、TC(2) 18の値に応じたメモ
リ2のアドレスをDAC12に設定して、システム・バ
ス20を介してメモリ2に供給し、それに同期してFI
FOメモリ30内で先に格納されたデータから順にシス
テム・バス20に出力し、メモリ2がシステム・バス2
0からデータを取り込んで、供給されたアドレスにデー
タを書き込むデータ書き込み動作をFIFOメモリ30
に格納された容量分だけ繰り返し、同様に一連の読み出
し動作及び書き込み動作を繰り返すようになっている。
In the data transfer method of the memory-to-memory data transfer apparatus of this embodiment, when transferring data from the memory 1 to the memory 2, the control unit 19 'of the DMAC 10' controls the TC (1) 1
7 is counted up, the address of the memory 1 corresponding to the value of TC (1) 17 is set in the MAC 11, and it is supplied to the memory 1 via the system bus 20, and the data is supplied from the address to which the memory 1 is supplied. When the storage amount of the FIFO memory 30 reaches a certain amount by repeating the data read operation of reading out and outputting to the system bus 20 and storing the data in the FIFO memory 30 by the control unit 19 ′. Then, the control unit 19 'sets TC (2) 1
8 is counted up, the address of the memory 2 corresponding to the value of TC (2) 18 is set in the DAC 12, and it is supplied to the memory 2 via the system bus 20.
The data stored first in the FO memory 30 is sequentially output to the system bus 20, and the memory 2 outputs the data to the system bus 2.
The FIFO memory 30 performs a data write operation that takes in data from 0 and writes the data to the supplied address.
It is arranged to repeat the same amount of storage capacity as in the above, and to similarly repeat a series of read and write operations.

【0037】ここで、メモリ1,2が、大容量メモリの
デバイスに専ら用いられるD−RAM(Dynamic−RA
M)である場合、D−RAMの高速ページモードアクセ
スを使用すれば、同一ロウのデータを連続的にアクセス
する時には、ロウアドレス設定の後にカラムアドレスだ
けを順次カウントアップして行くことにより連続的な読
み出し及び書き込みを高速に行うことができるものであ
る。
Here, the memories 1 and 2 are a D-RAM (Dynamic-RA) used exclusively for a large-capacity memory device.
In the case of M), if the high speed page mode access of the D-RAM is used, when the data in the same row is continuously accessed, only the column address is sequentially counted up after the row address is set and the column address is continuously incremented. It is possible to perform various reading and writing at high speed.

【0038】そこで、本実施例のデータ転送方法を用い
て高速ページモードが動作可能なD−RAM間のデータ
転送フローについて説明すると、図2に示すように、D
MAC10’の制御部19’は、まずMAC11にメモ
リ1のデータ読み出し先のロウアドレスをセットしてシ
ステム・バス20を介して送り、次にカラムアドレスを
セットして送ると、メモリ1はロウアドレスとカラムア
ドレスで指定されたアドレスからデータを読み出してシ
ステム・バス20に出力し、制御部19’はこのデータ
を取り込んでFIFOメモリ30に格納する。
The data transfer flow between the D-RAMs which can operate in the high speed page mode using the data transfer method of this embodiment will now be described. As shown in FIG.
The control unit 19 'of the MAC 10' first sets the row address of the data read destination of the memory 1 in the MAC 11 and sends it via the system bus 20, and then sets and sends the column address, and the memory 1 reads the row address. The data is read from the address designated by the column address and is output to the system bus 20, and the control unit 19 ′ fetches this data and stores it in the FIFO memory 30.

【0039】次に、制御部19’は、MAC11にメモ
リ1の次のカラムアドレスをセットしてシステム・バス
20を介して送り、メモリ1はロウムアドレスはそのま
まで送られたカラムアドレスからデータを読み出してシ
ステム・バス20に出力し、制御部19’はシステム・
バス20からこのデータを取り込んでFIFOメモリ3
0に格納し、同様に一連の読み込み動作を繰り返す。
Next, the control unit 19 'sets the next column address of the memory 1 in the MAC 11 and sends it via the system bus 20, and the memory 1 sends the data from the column address sent without changing the ROM address. The data is read out and output to the system bus 20.
The FIFO memory 3 receives this data from the bus 20.
The data is stored in 0 and a series of read operation is repeated in the same manner.

【0040】そして、FIFOメモリ30に一定量のデ
ータが格納された時点で、制御部19’は、DAC12
にメモリ2のデータ書き込み先のロウアドレスをセット
してシステム・バス20を介してメモリ2に送り、次に
カラムアドレスをセットして送り、それに同期してFI
FOメモリ30内で先に格納されたデータからシステム
・バス20にデータを出力し、メモリ2は、システム・
バス20からデータを取り込み、供給されたロウアドレ
スとカラムアドレスで指定されたアドレスにデータを書
き込む。
Then, when a certain amount of data is stored in the FIFO memory 30, the control unit 19 'determines that the DAC 12
The row address of the data write destination of the memory 2 is set to and is sent to the memory 2 via the system bus 20, then the column address is set and sent, and the FI is synchronized with it.
The data stored in the FO memory 30 is output to the system bus 20 from the previously stored data, and the memory 2 outputs the data to the system bus.
Data is fetched from the bus 20 and written to the address designated by the supplied row address and column address.

【0041】次に、制御部19’は、DAC12にメモ
リ2の次のカラムアドレスをセットしてシステム・バス
20を介して送り、それに同期してFIFOメモリ30
から次のデータをシステム・バス20に出力すると、メ
モリ2は、システム・バス20からデータを取り込み、
ロウアドレスはそのままで供給されたカラムアドレスで
指定されたアドレスにデータを書き込み、同様にして一
連の書き込み動作を繰り返してFIFOメモリ30に格
納された全データをメモリ2に書き込み、以降同様に一
連の読み込み動作と書き込み動作とを繰り返すようにな
っている。
Next, the control unit 19 'sets the next column address of the memory 2 in the DAC 12 and sends it via the system bus 20, and in synchronization with it, the FIFO memory 30.
When the next data is output to the system bus 20 from the memory 2, the memory 2 fetches the data from the system bus 20,
The row address is written as it is, the data is written to the address specified by the column address, and a series of write operations is similarly repeated to write all the data stored in the FIFO memory 30 to the memory 2. The read operation and the write operation are repeated.

【0042】次に、本実施例のメモリ間データ転送装置
のDMAC10’内の制御部19’の動作について、図
1,図3を用いて説明する。図3は、本実施例の制御部
19’の動作の流れを示すフローチャート図である。本
実施例の制御部19’は、図3に示すように、まず、T
C(1) 17とTC(2) 18をクリアし(200)、次に
TC(1) 17に1加え(210)、読み出し専用のメモ
リ1のアドレスをMAC11にセットし(212)、M
AC11の値をシステム・バス20に出力し(21
4)、システム・バス20からデータを入力し(21
6)、データをFIFOメモリ30に格納する(21
8)。そして、FIFOメモリ30に格納する規定量に
達したかどうか判断し(220)、達していない場合は
処理210に戻る。
Next, the operation of the control section 19 'in the DMAC 10' of the memory-to-memory data transfer apparatus of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the operation of the control unit 19 'of this embodiment. As shown in FIG. 3, the control unit 19 'of this embodiment first sets T
Clear C (1) 17 and TC (2) 18 (200), then add 1 to TC (1) 17 (210), set the address of read-only memory 1 in MAC 11 (212), and set M
The value of AC11 is output to the system bus 20 (21
4) Input data from the system bus 20 (21
6), store the data in the FIFO memory 30 (21
8). Then, it is judged whether the specified amount to be stored in the FIFO memory 30 has been reached (220), and if not reached, the process returns to the process 210.

【0043】FIFOメモリ30に格納する規定量に達
した場合は、TC(2) 18に1加え(230)、メモリ
2のアドレスをDAC12にセットし(232)、DA
C12の値をシステム・バス20に出力し(234)、
FIFOメモリ30からデータをシステム・バス20に
出力し(236)、FIFOメモリ30に格納されたデ
ータの転送が終了したか判断し(240)、終了してい
ない場合は処理230に戻る。
When the specified amount to be stored in the FIFO memory 30 is reached, 1 is added to TC (2) 18 (230), the address of the memory 2 is set in the DAC 12 (232), and DA is set.
The value of C12 is output to the system bus 20 (234),
The data is output from the FIFO memory 30 to the system bus 20 (236), and it is judged whether the transfer of the data stored in the FIFO memory 30 is completed (240). If not completed, the process returns to the process 230.

【0044】FIFOメモリ30に格納されたデータの
転送が終了した場合は、全てのデータの転送が終了した
かどうか判断し(250)、まだ終了していない場合は
処理210に戻り、全てのデータの転送が終了した場合
は、処理を終了する。
When the transfer of the data stored in the FIFO memory 30 is completed, it is judged whether or not the transfer of all the data is completed (250). If the transfer has been completed, the process ends.

【0045】本実施例のメモリ間データ転送装置及びそ
のデータ転送方法によれば、DMAC10’内に一定量
のデータを格納できるFIFOメモリ30を設け、メモ
リ1からの読み出し動作をFIFOメモリ30の容量の
範囲内で一定量連続的に行い、次に、メモリ2への書き
込み動作をFIFOメモリ30に格納されたデータ分だ
け連続的に行うようにしているので、D−RAMの高速
ページモードアクセスを活用することができ、データ読
み出し及びデータ書き込みのそれぞれの過程でメモリア
クセス毎のアドレス設定を約1/2に減らし、高速ペー
ジモードアクセスによる高速なD−RAMメモリ間デー
タ転送を実現することができる効果がある。
According to the inter-memory data transfer apparatus and the data transfer method thereof of this embodiment, the DMAC 10 'is provided with the FIFO memory 30 capable of storing a certain amount of data, and the read operation from the memory 1 is performed by the capacity of the FIFO memory 30. Since a fixed amount is continuously performed within the range of, and then the write operation to the memory 2 is continuously performed for the data stored in the FIFO memory 30, the high-speed page mode access of the D-RAM is performed. The address setting for each memory access can be reduced to about 1/2 in each process of data read and data write, and high-speed page mode access can realize high-speed data transfer between D-RAM memories. effective.

【0046】次に、本発明の別の実施例(第2の実施
例)について図面を参照しながら説明する。図4は、第
2の実施例に係るメモリ間データ転送装置の構成ブロッ
ク図である。尚、図10と同様の構成をとる部分につい
ては同一の符号を付して説明する。
Next, another embodiment (second embodiment) of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a configuration block diagram of an inter-memory data transfer device according to the second embodiment. It should be noted that portions having the same configuration as in FIG.

【0047】第2の実施例のメモリ間データ転送装置
は、図4に示すように、従来のメモリ間データ転送装置
と同様の部分として、2つのメモリ1,2と、メモリの
アクセスコントロールを行うDMAC40とがあり、更
に本実施例の特徴部分として、DMAC40と各メモリ
1,2をつなぐ2本のアドレス・バス21,22と、メ
モリ間を接続するデータ・バス25と、メモリ1,2の
制御を行う制御回路50とから構成され、DMAC40
の内部には、従来と同様のデータの読み出し先のアドレ
スカウンタ(MAC)11と、データの書き込み先のア
ドレスカウンタ(DAC)12と、転送カウンタ(T
C)16と、各カウンタを操作してメモリのアクセスア
ドレスを制御する制御部49とが設けられている。
As shown in FIG. 4, the memory-to-memory data transfer device of the second embodiment controls access to the two memories 1 and 2 as a part similar to the conventional memory-to-memory data transfer device. There is a DMAC 40. Further, as a characteristic part of the present embodiment, two address buses 21 and 22 connecting the DMAC 40 and the memories 1 and 2, a data bus 25 connecting the memories, and the memories 1 and 2. And a control circuit 50 for controlling the DMAC 40.
In the inside of the, the data read destination address counter (MAC) 11, the data write destination address counter (DAC) 12, and the transfer counter (T
C) 16 and a control unit 49 for controlling each memory access address by operating each counter.

【0048】次に、各部の働きについて具体的に説明す
る。メモリ1は、従来と同様に、メモリ間データ転送に
おいてデータを読み出す側のメモリであり、メモリ2は
データを書き込む側のメモリである。
Next, the function of each part will be specifically described. The memory 1 is a memory for reading data in memory-to-memory data transfer, and the memory 2 is a memory for writing data, as in the conventional case.

【0049】そして、第2の実施例の特徴部分である、
アドレス・バス(1) 21は、DMAC40からメモリ1
へアドレスを転送するバスであり、アドレス・バス(2)
22は、DMAC40からメモリ2へアドレスを転送す
るバスであり、データ・バス25は、メモリ1,2とメ
モリ2との間でデータ転送を行うためのバスである。
And, which is a characteristic part of the second embodiment,
Address bus (1) 21 is from DMAC 40 to memory 1
Address bus (2)
22 is a bus for transferring addresses from the DMAC 40 to the memory 2, and the data bus 25 is a bus for transferring data between the memories 1, 2 and 2.

【0050】そして、第2の実施例のDMAC40は、
複数のアクセスアドレスを同時に出力できるメモリコン
トローラとなっており、アドレス・バス(1) 21を介し
てMAC11からメモリ1にアクセスアドレスを送り、
同時にアドレス・バス(2) 22を介してDAC12から
メモリ2にアクセスアドレスを送るようになっている。
The DMAC 40 of the second embodiment is
It is a memory controller that can output multiple access addresses at the same time. It sends the access address from the MAC 11 to the memory 1 via the address bus (1) 21.
At the same time, the access address is sent from the DAC 12 to the memory 2 via the address bus (2) 22.

【0051】そして、DMAC40内部のカウンタは従
来と同様で、MAC11はメモリ1の読み出しアドレス
を設定するカウンタであり、DAC12はメモリ2の書
き込みアドレスを設定するカウンタであり、TC16は
転送データ数をカウントするカウンタである。
The counter inside the DMAC 40 is the same as the conventional one, the MAC 11 is a counter for setting the read address of the memory 1, the DAC 12 is a counter for setting the write address of the memory 2, and the TC 16 is for counting the number of transfer data. It is a counter that does.

【0052】そして、制御部49は,TC16で転送デ
ータ数をカウントし、TC16の値に応じたメモリ1の
アドレスをMAC11に設定し、メモリ2のアドレスを
DAC12に設定し、この2つのアクセスアドレスを同
時に各アドレス・バス21,22に出力するようになっ
ている。
Then, the control section 49 counts the number of transfer data in TC16, sets the address of memory 1 in MAC11 according to the value of TC16, sets the address of memory 2 in DAC12, and sets these two access addresses. Are simultaneously output to the respective address buses 21 and 22.

【0053】制御回路50は、メモリ1及びメモリ2を
制御する回路で、各メモリがアクセスアドレスを受け取
ると、メモリ1にはデータ読み出し動作信号を与え、メ
モリ2にはデータ書き込み動作信号を与えるようになっ
ている。具体的には、メモリ1にデータ読み出し動作信
号が出力されると、メモリ1に与えられたデータ読み出
し先アドレス(アクセスアドレス)のデータをデータ・
バス25に出力し(読み出し)、メモリ2にデータ書き
込み動作信号が出力されると、メモリ2に与えられたデ
ータ書き込み先アドレス(アクセスアドレス)にデータ
・バス25に存在するデータを書き込むものである。
The control circuit 50 is a circuit for controlling the memory 1 and the memory 2. When each memory receives an access address, it supplies a data read operation signal to the memory 1 and a data write operation signal to the memory 2. It has become. Specifically, when the data read operation signal is output to the memory 1, the data of the data read destination address (access address) given to the memory 1 is transferred to the data.
When data is output (read) to the bus 25 and a data write operation signal is output to the memory 2, the data existing in the data bus 25 is written to the data write destination address (access address) given to the memory 2. .

【0054】次に、第2の実施例のメモリ間データ転送
装置におけるデータ転送方法について、図5を使って説
明する。図5は、第2の実施例のメモリ間データ転送装
置におけるデータ転送方法を示す概略説明図である。
Next, a data transfer method in the inter-memory data transfer device of the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic explanatory view showing a data transfer method in the inter-memory data transfer device of the second embodiment.

【0055】第2の実施例のメモリ間データ転送装置の
データ転送方法では、図5に示すように、メモリ1から
メモリ2にデータを転送する場合に、DMAC40の制
御部49が、TC16をカウントアップし、TC16の
値に応じたメモリ1の読み出しアドレス(N)をMAC
11にセットし、メモリ2の書き込みアドレス(M)を
DAC12にセットし、そして同時にMAC11からア
ドレス・バス(1) 21に、またDAC12からアドレス
・バス(2) 22に各アクセスアドレスを出力する。
In the data transfer method of the inter-memory data transfer device of the second embodiment, as shown in FIG. 5, when transferring data from the memory 1 to the memory 2, the controller 49 of the DMAC 40 counts TC16. Up and MAC the read address (N) of the memory 1 according to the value of TC16
11, the write address (M) of the memory 2 is set in the DAC 12, and at the same time, each access address is output from the MAC 11 to the address bus (1) 21 and from the DAC 12 to the address bus (2) 22.

【0056】そして、メモリ1がアクセスアドレス
(N)を受け取ると、制御回路50からメモリ1にデー
タ読み出し動作信号が与えられ、メモリ1は供給された
アドレス(N)からデータを読み出してデータ・バス2
5に出力する。一方、メモリ2がアクセスアドレス
(M)を受け取ると、制御回路50からメモリ2にデー
タ書き込み動作信号が与えられ、メモリ2はデータ・バ
ス25からデータを取り込み、供給されたアドレス
(M)にデータを書き込む。
When the memory 1 receives the access address (N), a data read operation signal is given to the memory 1 from the control circuit 50, and the memory 1 reads the data from the supplied address (N) and the data bus. Two
Output to 5. On the other hand, when the memory 2 receives the access address (M), a data write operation signal is given to the memory 2 from the control circuit 50, the memory 2 takes in the data from the data bus 25, and the data is supplied to the supplied address (M). Write.

【0057】次に、TC16をカウントアップし、TC
16の値に応じたメモリ1の読み出しアドレスが(N+
1)になり、同様にメモリ2の書き込みアドレスが(M
+1)となって、同様の動作でデータ転送を行い、以降
同様に一連の動作を繰り返すようになっている。
Next, TC16 is counted up, and TC
The read address of the memory 1 corresponding to the value of 16 is (N +
1), and the write address of the memory 2 is (M
+1), data transfer is performed by the same operation, and thereafter, a series of operations are similarly repeated.

【0058】ここで、第2の実施例のデータ転送方法を
用いて、高速ページモードが動作可能なD−RAM間の
データ転送を行う場合について、図6を用いて説明す
る。図6は、第2の実施例のデータ転送方法を用いたD
−RAM間データ転送方法を示す概略説明図である。
尚、図6においては、D−RAMのロウアドレスが一定
でカラムアドレスが変化していくデータ部分のデータ転
送例を示している。
Here, a case where the data transfer method of the second embodiment is used to transfer data between the D-RAMs which can operate in the high speed page mode will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the D using the data transfer method of the second embodiment.
FIG. 9 is a schematic explanatory diagram illustrating a method of transferring data between RAMs.
Incidentally, FIG. 6 shows an example of data transfer of a data portion in which the row address of the D-RAM is constant and the column address is changing.

【0059】第2の実施例のデータ転送装置及びそのデ
ータ転送方法を用いて、高速ページモードが動作可能な
D−RAM間のデータ転送を行う場合は、まず、メモリ
1の読み出しアドレスであるロウアドレス1と、メモリ
2の書き込みアドレスであるロウアドレス1’を同時に
アドレス・バス21,22を介してメモリ1,2に送
り、次にメモリ1の読み出しアドレスであるカラムアド
レス1と、メモリ2の書き込みアドレスであるカラムア
ドレス1’を同時にメモリ1,2に送ると、制御回路5
0からメモリ1,2へのデータ読み出し動作信号及びデ
ータ書き込み動作信号によって、メモリ1からメモリ2
に直接データ転送が行われるものである。
When data transfer between D-RAMs capable of operating in the high speed page mode is performed by using the data transfer apparatus and the data transfer method thereof according to the second embodiment, first, a row which is a read address of the memory 1 is read. The address 1 and the row address 1'which is the write address of the memory 2 are simultaneously sent to the memories 1 and 2 via the address buses 21 and 22, and then the column address 1 which is the read address of the memory 1 and the memory 2 are read. When the column address 1'which is a write address is sent to the memories 1 and 2 at the same time, the control circuit 5
0 to the memories 1 and 2 by the data read operation signal and the data write operation signal.
Data transfer is performed directly to.

【0060】そして、メモリ1の読み出しアドレスであ
るカラムアドレス2と、メモリ2の書き込みアドレスで
あるカラムアドレス2’を同時にメモリ1,2に送る
と、データ読み出し動作信号及びデータ書き込み動作信
号によりメモリ1からメモリ2に次のデータ転送が行わ
れ、以降同様の動作を繰り返すようになっている。
When the column address 2 which is the read address of the memory 1 and the column address 2 ′ which is the write address of the memory 2 are sent to the memories 1 and 2 at the same time, the memory 1 receives the data read operation signal and the data write operation signal. Then, the next data is transferred to the memory 2, and the same operation is repeated thereafter.

【0061】第2の実施例のメモリ間データ転送装置及
びそのデータ転送方法によれば、DMAC40からメモ
リ1の読み出しアドレスと、メモリ2の書き込みアドレ
スとをアドレス・バス21,22を介して同時に供給
し、制御回路50の制御の下で、データ・バス25を介
してメモリ1からメモリ2に直接データ転送を行うよう
になっているので、DMAC40内へ転送データを一時
格納する手間を省き、且つD−RAMの高速ページモー
ドアクセスも活用することができるため、高速なメモリ
間データ転送を実現することができる効果がある。
According to the inter-memory data transfer apparatus and the data transfer method thereof of the second embodiment, the read address of the memory 1 and the write address of the memory 2 are simultaneously supplied from the DMAC 40 via the address buses 21 and 22. However, under the control of the control circuit 50, the data is directly transferred from the memory 1 to the memory 2 via the data bus 25, so that the labor of temporarily storing the transfer data in the DMAC 40 is saved, and Since high-speed page mode access of the D-RAM can also be utilized, there is an effect that high-speed data transfer between memories can be realized.

【0062】別の実施例で3つのメモリ間のデータ転送
を行う場合(第3の実施例)について図面を参照しなが
ら説明する。図7は、第3の実施例に係るメモリ間デー
タ転送装置の構成ブロック図である。尚、図10と同様
の構成をとる部分については同一の符号を付して説明す
る。
A case of performing data transfer between three memories in another embodiment (third embodiment) will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a configuration block diagram of an inter-memory data transfer device according to the third embodiment. It should be noted that portions having the same configuration as in FIG.

【0063】第3の実施例のメモリ間データ転送装置
は、図7に示すように、従来と同様の部分として複数の
メモリ1,2,3と、メモリのアクセスコントロールを
行うDMAC60と、DMAC60と各メモリ1,2,
3を接続するシステム・バス20とから構成され、更に
第3の実施例の特徴部分として、各メモリ毎に設けたア
ドレス変換器(Memory Management Unit 、以下MM
Uと記述する)71,72,73と、メモリ1,2,3
の制御を行う制御回路80と、DMAC60の内部に
は、供給アドレスカウンタ(Address Counter 、以下
ACと記述する)61と、従来と同様の転送カウンタ
(TC)16と、カウンタを操作してアクセスアドレス
の制御を行う制御部69とが設けられている。
As shown in FIG. 7, the inter-memory data transfer device of the third embodiment has a plurality of memories 1, 2 and 3 as a conventional part, a DMAC 60 for controlling access to the memories, and a DMAC 60. Each memory 1, 2,
3 and a system bus 20 for connecting them, and as a characteristic part of the third embodiment, an address converter (Memory Management Unit, hereinafter referred to as MM) provided for each memory.
71, 72, 73 and memories 1, 2, 3
In the DMAC 60, a control circuit 80 for controlling the supply address counter, an address counter (hereinafter referred to as AC) 61, a transfer counter (TC) 16 similar to the conventional one, and an access address by operating the counter. And a control unit 69 for controlling the above.

【0064】次に、各部の働きについて具体的に説明す
る。第3の実施例において、メモリ1からメモリ2への
データ転送とメモリ2からメモリ3へのデータ転送を同
時に行うこととし、システム・バス20は、従来同様D
MAC60と各メモリを接続し、アドレス及びデータを
転送するバスである。
Next, the function of each part will be specifically described. In the third embodiment, the data transfer from the memory 1 to the memory 2 and the data transfer from the memory 2 to the memory 3 are simultaneously performed, and the system bus 20 is D
It is a bus that connects the MAC 60 and each memory and transfers addresses and data.

【0065】そして、DMAC60は、単一のアクセス
アドレスを出力してメモリ1,2,3のアクセスコント
ロールを行うようになっており、内部のTC16は従来
と同様に転送データ数をカウントするカウンタであり、
AC61はTC16の値からアクセスアドレスを設定す
るカウンタである。
The DMAC 60 outputs a single access address to control access to the memories 1, 2 and 3. The internal TC 16 is a counter for counting the number of transfer data as in the conventional case. Yes,
AC 61 is a counter that sets an access address from the value of TC 16.

【0066】そして、制御部69は,TC16を転送デ
ータ数にてカウントさせ、TC16の値に応じたアクセ
スアドレスをAC61に設定し、システム・バス20に
出力するようになっている。
Then, the control unit 69 counts the TC 16 by the number of transfer data, sets the access address according to the value of the TC 16 in the AC 61, and outputs it to the system bus 20.

【0067】MMU71,72,73は、DMAC60
から供給される単一のアクセスアドレスを予め設定され
た変換方式でそれぞれアドレス変換して、各メモリに対
応するようにメモリ1,2,3に供給するものである。
The MMUs 71, 72, 73 are the DMAC 60.
The single access address supplied from the above is converted by a preset conversion method and supplied to the memories 1, 2 and 3 so as to correspond to each memory.

【0068】制御回路80は、メモリ1、メモリ2及び
メモリ3を制御する回路で、各メモリでそれぞれのアク
セスアドレスを受け取ると、メモリ1にはデータ読み出
し動作信号を与え、メモリ2にはデータ読み出し動作信
号とデータ書き込み動作信号とを与え、メモリ3にはデ
ータの書き込み動作信号を与えるようになっている。
The control circuit 80 is a circuit for controlling the memory 1, the memory 2 and the memory 3. When each memory receives the respective access addresses, it gives a data read operation signal to the memory 1 and a data read to the memory 2. An operation signal and a data write operation signal are given, and a data write operation signal is given to the memory 3.

【0069】次に、第3の実施例のメモリ間データ転送
装置におけるデータ転送方法について、図8を使って説
明する。図8は、第3の実施例のメモリ間データ転送装
置におけるデータ転送方法を示す概略説明図である。
Next, a data transfer method in the inter-memory data transfer device of the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic explanatory view showing a data transfer method in the inter-memory data transfer device of the third embodiment.

【0070】第3の実施例のメモリ間データ転送装置の
データ転送方法では、図8に示すように、メモリ2から
メモリ3にデータを転送し、更にメモリ1からメモリ2
にデータを転送する場合に、DMAC60の制御部69
が、TC16をカウントアップし、TC16の値に応じ
たアクセスアドレス(L)をAC61にセットし、シス
テム・バス20に出力する。
In the data transfer method of the inter-memory data transfer device of the third embodiment, as shown in FIG. 8, data is transferred from the memory 2 to the memory 3, and further the memory 1 to the memory 2 are transferred.
Control unit 69 of the DMAC 60 when transferring data to the
Counts up TC16, sets the access address (L) corresponding to the value of TC16 in AC61, and outputs it to the system bus 20.

【0071】すると、各MMU71,72,73はシス
テム・バス20からアクセスアドレスを取り込み、それ
ぞれ予め決められた変換方式でアドレスを変換し、MM
U71からメモリ1にはアドレス(M)が供給され、M
MU72からメモリ2にはアドレス(N)が供給され、
MMU73からメモリ3にはアドレス(O)が供給され
る。
Then, each MMU 71, 72, 73 fetches an access address from the system bus 20, converts the address by a predetermined conversion method, and
An address (M) is supplied from U71 to the memory 1 and M
The address (N) is supplied from the MU 72 to the memory 2,
An address (O) is supplied from the MMU 73 to the memory 3.

【0072】そして、メモリ2がアクセスアドレス
(N)を受け取ると、制御回路80からメモリ2にデー
タ読み出し動作信号が与えられ、メモリ2は供給された
アドレス(N)からデータを読み込んでシステム・バス
20に出力し、一方メモリ3がアクセスアドレス(O)
を受け取ると、制御回路80からメモリ3にデータ書き
込み動作信号が与えられ、メモリ3がシステム・バス2
0からデータを取り込み、供給されたアドレス(O)に
データを書き込む。
When the memory 2 receives the access address (N), the control circuit 80 gives a data read operation signal to the memory 2, and the memory 2 reads the data from the supplied address (N) and the system bus. 20 while the memory 3 accesses the access address (O).
When the control circuit 80 receives a data write operation signal from the control circuit 80, the memory 3 sends the data write operation signal to the system bus 2
The data is taken in from 0, and the data is written in the supplied address (O).

【0073】次に、メモリ1がアクセスアドレス(M)
を受け取ると、制御回路80からメモリ1にデータ読み
出し動作信号が与えられ、メモリ1は供給されたアドレ
ス(M)からデータを読み出してシステム・バス20に
出力し、一方制御回路80からメモリ2にデータ書き込
み動作信号が与えられ、メモリ2がシステム・バス20
からデータを取り込み、メモリ2に供給されたアドレス
(N)にデータを書き込む。
Next, the memory 1 accesses the access address (M).
When the control circuit 80 receives a data read operation signal from the control circuit 80, the memory 1 reads the data from the supplied address (M) and outputs the data to the system bus 20, while the control circuit 80 outputs the data to the memory 2. When the data write operation signal is given, the memory 2 is transferred to the system bus 20.
The data is taken in from and the data is written to the address (N) supplied to the memory 2.

【0074】次に、AC61に設定されるアドレスが1
増えて(L+1)となり、それに伴って各MMU71,
72,73で変換されたアドレスがそれぞれ(M+
1),(N+1),(O+1)となり、同様の動作でデ
ータ転送を行い、一連の動作を繰り返すようになってい
る。
Next, the address set in AC61 is 1
The number increases to (L + 1), and accordingly, each MMU 71,
The addresses converted by 72 and 73 are (M +
1), (N + 1), (O + 1), data transfer is performed by the same operation, and a series of operations is repeated.

【0075】ここで、第3の実施例のデータ転送方法を
用いて、高速ページモードが動作可能なD−RAM間の
データ転送を行う場合について、図9を用いて説明す
る。図9は、第3の実施例のデータ転送方法を用いたD
−RAM間データ転送方法を示す概略説明図である。
尚、図9においては、D−RAMのロウアドレスが一定
でカラムアドレスが変化していくデータ部分のデータ転
送例を示している。
Here, a case of performing data transfer between D-RAMs capable of operating in the high speed page mode by using the data transfer method of the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows the D using the data transfer method of the third embodiment.
FIG. 9 is a schematic explanatory diagram illustrating a method of transferring data between RAMs.
Note that FIG. 9 shows an example of data transfer of a data portion in which the row address of the D-RAM is constant and the column address is changing.

【0076】第3の実施例のデータ転送装置及びそのデ
ータ転送方法を用いて、高速ページモードが動作可能な
D−RAM間のデータ転送を行う場合は、まず、アクセ
スアドレスのロウアドレス(a’1 )をAC61にセッ
トし、システム・バス20に出力すると、各MMU7
1,72,73で変換されて、メモリ1,2,3にはそ
れぞれ、ロウアドレス(b’1 ),ロウアドレス(c’
1 ),ロウアドレス(d’1 )が供給される。次に、ア
クセスアドレスのカラムアドレス(a1 )をAC61に
セットし、システムバス20に出力すると、各MMU7
1,72,73で変換されて、メモリ1,2,3にはそ
れぞれ、カラムアドレス(b1 ),カラムアドレス(c
1 ),カラムアドレス(d1 )が供給される。
When performing data transfer between D-RAMs capable of operating in the high speed page mode using the data transfer apparatus and the data transfer method thereof according to the third embodiment, first, the row address (a ' 1) is set to AC61 and output to the system bus 20, each MMU7
1, 72, 73, and the row address (b'1) and the row address (c 'are stored in the memories 1, 2 and 3, respectively.
1) and row address (d'1) are supplied. Next, when the column address (a1) of the access address is set in AC61 and output to the system bus 20, each MMU7
1, 72, 73, and the memory addresses 1, 2 and 3 are respectively converted into a column address (b1) and a column address (c
1) and column address (d1) are supplied.

【0077】その結果、まずメモリ2のロウアドレス
(c’1 ),カラムアドレス(c1 )からデータが読み
出され、そのデータがメモリ3のロウアドレス(d’1
),カラムアドレス(d1 )に書き込まれ、次に、メ
モリ1のロウアドレス(b’1 ),カラムアドレス(b
1 )からデータが読み出され、そのデータがメモリ2の
ロウアドレス(c’1 ),カラムアドレス(c1 )に書
き込まれる。
As a result, first, data is read from the row address (c'1) and column address (c1) of the memory 2, and the data is read from the row address (d'1) of the memory 3.
), The column address (d1), and then the row address (b'1) and column address (b) of the memory 1
Data is read from 1) and the data is written to the row address (c'1) and column address (c1) of the memory 2.

【0078】次に、同様にして、アクセスアドレスのカ
ラムアドレス(a2 )をAC61にセットし、システム
・バス20に出力すると、各MMU71,72,73で
変換されて、メモリ1,2,3にはそれぞれ、カラムア
ドレス(b2 ),カラムアドレス(c2 ),カラムアド
レス(d2 )が供給され、その結果、各メモリのロウア
ドレスはそのままで、まずメモリ2のロウアドレス
(c’1 ),カラムアドレス(c2 )からデータが読み
出され、メモリ3のロウアドレス(d’1 ),カラムア
ドレス(d2 )に書き込まれ、次に,メモリ1のロウア
ドレス(b’1 ),カラムアドレス(b2 )からデータ
が読み出され、メモリ2のロウアドレス(c’1 ),カ
ラムアドレス(c2 )に書き込まれ、同様に一連の動作
が繰り返されるようになっている。
Next, in the same manner, the column address (a2) of the access address is set in the AC 61 and output to the system bus 20, converted by the MMUs 71, 72, 73 and stored in the memories 1, 2, 3. Are respectively supplied with a column address (b2), a column address (c2), and a column address (d2). As a result, the row address of each memory remains unchanged, and the row address (c'1) and the column address of the memory 2 are first stored. Data is read from (c2) and written to the row address (d'1) and column address (d2) of the memory 3, and then from the row address (b'1) and column address (b2) of the memory 1. The data is read and written to the row address (c'1) and the column address (c2) of the memory 2, and a series of operations are similarly repeated.

【0079】第3の実施例のメモリ間データ転送装置及
びそのデータ転送方法によれば、DMAC60から単一
のアクセスアドレスを供給し、各メモリ毎に設けられた
MMU71,72,73でアドレス変換してアクセスア
ドレスをメモリ1,2,3に供給し、制御回路80の制
御の下で各メモリの読み出し又は書き込み動作が行わ
れ、メモリ間で直接データ転送を行うようにしているの
で、DMAC60内への一時格納の手間を省き、且つD
−RAMの高速ページモードアクセスも活用することが
できるため、高速なメモリ間データ転送を実現すること
ができる効果がある。
According to the inter-memory data transfer device and the data transfer method thereof of the third embodiment, a single access address is supplied from the DMAC 60 and the address conversion is performed by the MMUs 71, 72, 73 provided for each memory. Access addresses are supplied to the memories 1, 2, 3 and each memory is read or written under the control of the control circuit 80 to directly transfer data between the memories. Saves you the trouble of temporarily storing
Since high-speed page mode access of RAM can also be utilized, there is an effect that high-speed data transfer between memories can be realized.

【0080】また、第3の実施例のメモリ間データ転送
装置及びそのデータ転送方法によれば、特に複数のメモ
リ間の高速データ転送が実現できることから、画面メモ
リデータ制御における背景データの退避や、カーソル図
形の上描きといったことに有効に適用できる効果があ
る。
Further, according to the inter-memory data transfer device and the data transfer method thereof of the third embodiment, particularly high-speed data transfer between a plurality of memories can be realized. Therefore, background data saving in screen memory data control, There is an effect that can be effectively applied to the overdrawing of cursor figures.

【0081】尚、第3の実施例のメモリ間データ転送装
置において、メモリ3とMMU73を取り除いて2つの
メモリ間のデータ転送にも応用できる。この場合、第2
の実施例のメモリ間データ転送装置に比べて、メモリ毎
にアドレス・バスを設ける必要がなく、またアドレス・
バスとデータ・バスとを別個に設ける必要がないため、
カウンタとバス部分を簡略にできるものである。
In the inter-memory data transfer device of the third embodiment, the memory 3 and the MMU 73 are removed and the present invention can be applied to data transfer between two memories. In this case, the second
It is not necessary to provide an address bus for each memory as compared with the inter-memory data transfer device of the embodiment of
Since it is not necessary to provide the bus and data bus separately,
The counter and the bus part can be simplified.

【0082】[0082]

【発明の効果】請求項1,2記載の発明によれば、メモ
リアクセスコントローラ内に一定量のデータを格納する
FIFOメモリを設け、第1のメモリにデータ読み出し
アドレスを出力して第1のメモリからデータ読み出し動
作を繰り返し行い、FIFOメモリに一定量のデータを
格納し、次に、第2のメモリにデータ書き込みアドレス
を出力するタイミングに同期して第2のメモリへの書き
込み動作をFIFOメモリに格納されたデータ分だけ繰
り返し行ってデータ転送を行うメモリ間データ転送装置
及びそのデータ転送方法としているので、メモリにD−
RAMを用いる場合、高速ページモードアクセスを活用
でき、メモリ間のデータ転送を高速にできる効果があ
る。
According to the first and second aspects of the present invention, a FIFO memory for storing a fixed amount of data is provided in the memory access controller, and a data read address is output to the first memory to output the first memory. The data read operation is repeatedly performed from the memory to store a certain amount of data in the FIFO memory, and then the write operation to the second memory is performed to the FIFO memory in synchronization with the timing of outputting the data write address to the second memory. Since the inter-memory data transfer device and the data transfer method for repeatedly performing the data transfer for the stored data are used, the
When RAM is used, high-speed page mode access can be utilized and data transfer between memories can be speeded up.

【0083】請求項3,4記載の発明によれば、第1の
メモリへのデータ読み出しアドレスと第2のメモリへの
データ書き込みアドレスを、第1のアドレス・バスと第
2のアドレス・バスとにそれぞれ出力し、制御回路から
出力されたデータ読み出し動作指示により第1のメモリ
のデータ読み出しアドレス箇所からデータを読み出して
データ・バスに出力し、制御回路から出力されたデータ
書き込み動作指示により第2のメモリのデータ書き込み
アドレス箇所にデータ・バスに出力されたデータを書き
込んでデータ転送を行うメモリ間データ転送装置及びそ
のデータ転送方法としているので、メモリアクセスコン
トローラ内へ転送データを一時格納する手間を省き、ま
たメモリにD−RAMを用いる場合、高速ページモード
アクセスを活用することができ、メモリ間のデータ転送
を高速にできる効果がある。
According to the third and fourth aspects of the present invention, the data read address to the first memory and the data write address to the second memory are set to the first address bus and the second address bus. To the data bus from the data read address portion of the first memory according to the data read operation instruction output from the control circuit and output to the data bus. Since the inter-memory data transfer device and the data transfer method for writing the data output to the data bus to the data write address portion of the memory and the data transfer method are used, it is possible to save the trouble of temporarily storing the transfer data in the memory access controller. Omit, and when using D-RAM as memory, utilize high-speed page mode access. It can be an effect that can transfer data between the memory at high speed.

【0084】請求項5,6記載の発明によれば、メモリ
アクセスコントローラから単一のアクセスアドレスを出
力し、各アドレス変換器でメモリ毎のアドレスに変換し
て各メモリに出力し、制御回路からデータ読み出し動作
指示を受けたメモリは変換されたアドレス箇所のデータ
を読み出してシステム・バスに出力し、制御回路からデ
ータ書き込み動作指示を受けたメモリは変換されたアド
レス箇所にシステム・バスに出力されたデータを書き込
んでデータ転送を行うメモリ間データ転送装置及びその
データ転送方法としているので、メモリアクセスコント
ローラ内へ転送データを一時格納する手間を省き、また
メモリにD−RAMを用いる場合、高速ページモードア
クセスを活用することができ、複数メモリ間のデータ転
送を高速にできる効果がある。
According to the fifth and sixth aspects of the present invention, a single access address is output from the memory access controller, converted into an address for each memory by each address converter and output to each memory. The memory that receives the data read operation instruction reads the data at the converted address location and outputs it to the system bus, and the memory that receives the data write operation instruction from the control circuit outputs the converted address location to the system bus. Since an inter-memory data transfer device and a data transfer method for writing the written data to transfer the data are used, it is possible to save the trouble of temporarily storing the transfer data in the memory access controller, and to use the high-speed page when using the D-RAM as the memory. Mode access can be used to speed up data transfer between multiple memories. There is a result.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るメモリ間データ転送装
置の構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of an inter-memory data transfer device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のメモリ間データ転送装置におけるD
−RAM間データ転送方法を示す概略説明図である。
FIG. 2 is a block diagram of D in the memory-to-memory data transfer device of this embodiment
FIG. 9 is a schematic explanatory diagram illustrating a method of transferring data between RAMs.

【図3】本実施例の制御部19’の動作の流れを示すフ
ローチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of operation of a control unit 19 ′ of this embodiment.

【図4】第2の実施例に係るメモリ間データ転送装置の
構成ブロック図である。
FIG. 4 is a configuration block diagram of an inter-memory data transfer device according to a second embodiment.

【図5】第2の実施例のメモリ間データ転送装置におけ
るデータ転送方法を示す概略説明図である。
FIG. 5 is a schematic explanatory diagram showing a data transfer method in the inter-memory data transfer device of the second embodiment.

【図6】第2の実施例のデータ転送方法を用いたD−R
AM間データ転送方法を示す概略説明図である。
FIG. 6 is a DR using the data transfer method of the second embodiment.
It is a schematic explanatory drawing which shows the data transfer method between AMs.

【図7】第3の実施例に係るメモリ間データ転送装置の
構成ブロック図である。
FIG. 7 is a configuration block diagram of an inter-memory data transfer device according to a third embodiment.

【図8】第3の実施例のメモリ間データ転送装置におけ
るデータ転送方法を示す概略説明図である。
FIG. 8 is a schematic explanatory view showing a data transfer method in the inter-memory data transfer device of the third embodiment.

【図9】第3の実施例のデータ転送方法を用いたD−R
AM間データ転送方法を示す概略説明図である。
FIG. 9 is a DR using the data transfer method of the third embodiment.
It is a schematic explanatory drawing which shows the data transfer method between AM.

【図10】従来のメモリ間データ転送装置の構成ブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a configuration block diagram of a conventional inter-memory data transfer device.

【図11】従来のメモリ間データ転送装置におけるD−
RAM間データ転送方法を示す概略説明図である。
FIG. 11 shows a D- in a conventional memory-to-memory data transfer device.
It is a schematic explanatory drawing which shows the data transfer method between RAMs.

【図12】従来の制御部19の動作の流れを示すフロー
チャート図である。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of operations of a conventional control section 19.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2,3…メモリ、 10,10’,40,60…D
MAC、 11…MAC、 12…DAC、 15…デ
ータバッファ、 16,17,18…TC、19,1
9’,49,69…制御部、 20…システム・バス、
21,22…アドレス・バス、 25…データ・バ
ス、 30…FIFOメモリ、 50,80…制御回
路、 61…AC、 71,72,73…MMU
1, 2, 3 ... Memory, 10, 10 ', 40, 60 ... D
MAC, 11 ... MAC, 12 ... DAC, 15 ... Data buffer, 16, 17, 18 ... TC, 19, 1
9 ', 49, 69 ... Control unit, 20 ... System bus,
21, 22 ... Address bus, 25 ... Data bus, 30 ... FIFO memory, 50, 80 ... Control circuit, 61 ... AC, 71, 72, 73 ... MMU

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 転送されるデータを格納する第1のメモ
リと、前記データが転送される第2のメモリと、前記第
1のメモリにデータ読み出しアドレスを出力し、前記第
1のメモリから前記データ読み出しアドレス部分のデー
タを読み込み、前記第2のメモリにデータ書き込みアド
レスを出力し、前記読み込んだデータを前記第2のメモ
リの前記データ書き込みアドレス部分に書き込むメモリ
アクセスコントローラと、前記メモリアクセスコントロ
ーラと前記第1,第2のメモリとを接続するシステム・
バスとを有するメモリ間データ転送装置において、前記
メモリアクセスコントローラ内に一定量のデータを格納
するFIFOメモリを設け、前記メモリアクセスコント
ローラがデータ読み出しアドレスの出力と前記第1のメ
モリからのデータの読み込みとを繰り返して前記FIF
Oメモリにデータを格納し、前記第2のメモリにデータ
書き込みアドレスを出力するタイミングに同期して前記
FIFOメモリに格納されたデータを前記第2のメモリ
に書き込むコントローラであることを特徴とするメモリ
間データ転送装置。
1. A first memory storing data to be transferred, a second memory to which the data is transferred, and a data read address are output to the first memory, and the first memory outputs the data read address. A memory access controller for reading data in a data read address portion, outputting a data write address to the second memory, and writing the read data in the data write address portion of the second memory; System for connecting to the first and second memories
In a memory-to-memory data transfer device having a bus, a FIFO memory for storing a fixed amount of data is provided in the memory access controller, and the memory access controller outputs a data read address and reads data from the first memory. Repeat the above and the FIF
A memory, which is a controller for storing data in the O memory and writing the data stored in the FIFO memory in the second memory in synchronization with the timing of outputting the data write address to the second memory. Data transfer device.
【請求項2】 メモリアクセスコントローラが、データ
読み出しアドレスを第1のメモリに出力し、前記第1の
メモリから読み出されるデータをFIFOメモリに格納
し、前記データ読み出しアドレスの出力と前記FIFO
メモリへのデータ格納を繰り返し、データ書き込みアド
ルスを第2のメモリに出力し、前記データ書き込みアド
レスの出力に同期して前記FIFOメモリに格納された
データを前記第2のメモリの前記データ書き込みアドレ
スに書き込み、前記データ書き込みアドレスの出力と前
記第2のメモリへのデータ書き込みを繰り返してデータ
転送を行うことを特徴とする請求項1記載のメモリ間デ
ータ転送装置のデータ転送方法。
2. A memory access controller outputs a data read address to a first memory, stores data read from the first memory in a FIFO memory, and outputs the data read address and the FIFO.
The data storage in the memory is repeated, the data write address is output to the second memory, and the data stored in the FIFO memory is synchronized with the output of the data write address to the data write address of the second memory. 2. The data transfer method for a memory-to-memory data transfer device according to claim 1, wherein data transfer is performed by repeating writing, outputting the data write address, and writing data to the second memory.
【請求項3】 転送されるデータを格納する第1のメモ
リと、前記データが転送される第2のメモリと、前記第
1のメモリにデータ読み出しアドレスを出力し、前記第
2のメモリにデータ書き込みアドレスを出力するメモリ
アクセスコントローラと、前記メモリアクセスコントロ
ーラから出力される前記データ読み出しアドレスを前記
第1のメモリに伝送する第1のアドレス・バスと、前記
メモリアクセスコントローラから出力される前記データ
書き込みアドレスを前記第2のメモリに伝送する第2の
アドレス・バスと、前記第1のメモリから前記第2のメ
モリにデータを伝送するデータ・バスと、前記データ読
み出しアドレス箇所のデータを読み出すよう前記第1の
メモリにデータ読み出し動作指示を出力し、前記データ
書き込みアドレス箇所にデータを書き込むよう前記第2
のメモリにデータ書き込み動作指示を出力する制御回路
とを有することを特徴とするメモリ間データ転送装置。
3. A first memory for storing data to be transferred, a second memory to which the data is transferred, a data read address is output to the first memory, and data is transferred to the second memory. A memory access controller for outputting a write address; a first address bus for transmitting the data read address output from the memory access controller to the first memory; and a data write output for the memory access controller A second address bus for transmitting an address to the second memory; a data bus for transmitting data from the first memory to the second memory; and for reading data at the data read address location. The data read operation instruction is output to the first memory, and the data write address To write data to the second
And a control circuit that outputs a data write operation instruction to the memory of FIG.
【請求項4】 メモリアクセスコントローラが、第1の
メモリに第1のアドレス・バスを介してデータ読み出し
アドレスを、第2のメモリに第2のアドレス・バスを介
してデータ書き込みアドレスを出力し、制御回路が前記
第1のメモリにデータ読み出し動作指示を出力し、前記
第1のメモリが前記データ読み出し動作指示により前記
データ読み出しアドレス箇所のデータを読み出してデー
タ・バスに出力し、前記制御回路が前記第2のメモリに
データ書き込み動作指示を出力し、前記第2のメモリが
前記データ書き込み動作指示により前記データ書き込み
アドレス箇所に前記データ・バスに出力されたデータを
書き込んでデータ転送を行うことを特徴とする請求項3
記載のメモリ間データ転送装置のデータ転送方法。
4. The memory access controller outputs a data read address to the first memory via the first address bus and a data write address to the second memory via the second address bus, The control circuit outputs a data read operation instruction to the first memory, the first memory reads the data at the data read address location according to the data read operation instruction, and outputs the data to the data bus, and the control circuit Outputting a data write operation instruction to the second memory, and causing the second memory to write the data output to the data bus to the data write address location according to the data write operation instruction to perform data transfer. Claim 3 characterized by
A data transfer method of a data transfer device between memories described.
【請求項5】 複数のメモリと、前記複数のメモリ全て
に単一のアクセスアドレスを出力するメモリアクセスコ
ントローラと、前記メモリアクセスコントローラと前記
各メモリとを接続するシステム・バスとを有するメモリ
間データ転送装置において、前記システム・バスと前記
各メモリとの間に前記アクセスアドレスを前記各メモリ
毎に対応するアドレスに変換するアドレス変換器を設
け、前記複数のメモリにデータ読み出し動作指示とデー
タ書き込み動作指示を出力する制御回路を設けたことを
特徴とするメモリ間データ転送装置。
5. Inter-memory data having a plurality of memories, a memory access controller for outputting a single access address to all of the plurality of memories, and a system bus connecting the memory access controller and each of the memories In the transfer device, an address converter that converts the access address into an address corresponding to each memory is provided between the system bus and each memory, and a data read operation instruction and a data write operation are performed in the plurality of memories. An inter-memory data transfer device comprising a control circuit for outputting an instruction.
【請求項6】 メモリアクセスコントローラが、単一の
アクセスアドレスをシステム・バスに出力し、各アドレ
ス変換器で前記アクセスアドレスをメモリ毎のアドレス
に変換して各メモリに出力し、制御回路からデータ読み
出し動作指示が与えられたメモリが前記変換されたアド
レス箇所のデータを読み出して前記システム・バスに出
力し、前記制御回路からデータ書き込み動作指示が与え
られたメモリが前記変換されたアドレス箇所に前記デー
タ・バスに出力されたデータを書き込んでデータ転送を
行うことを特徴とする請求項5記載のメモリ間データ転
送装置のデータ転送方法。
6. A memory access controller outputs a single access address to a system bus, each address converter converts the access address into an address for each memory, and outputs the address to each memory. The memory to which the read operation instruction is given reads the data at the converted address portion and outputs the data to the system bus, and the memory to which the data write operation instruction is given from the control circuit is provided to the converted address portion. 6. The data transfer method for a memory-to-memory data transfer device according to claim 5, wherein the data output to the data bus is written to transfer the data.
JP28073893A 1993-10-15 1993-10-15 Inter-memory data transfer device and its data transfer method Pending JPH07114511A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28073893A JPH07114511A (en) 1993-10-15 1993-10-15 Inter-memory data transfer device and its data transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28073893A JPH07114511A (en) 1993-10-15 1993-10-15 Inter-memory data transfer device and its data transfer method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114511A true JPH07114511A (en) 1995-05-02

Family

ID=17629267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28073893A Pending JPH07114511A (en) 1993-10-15 1993-10-15 Inter-memory data transfer device and its data transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114511A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040107265A1 (en) Shared memory data transfer apparatus
JPH04314163A (en) Buffer managing system
JPH1196072A (en) Memory access control circuit
JP6294732B2 (en) Data transfer control device and memory built-in device
JPH07114511A (en) Inter-memory data transfer device and its data transfer method
US6483753B1 (en) Endianess independent memory interface
JPH02311050A (en) Data transfer controller
JP3204297B2 (en) DMA transfer control device
JP3264316B2 (en) Direct memory access controller
JP2624155B2 (en) Display memory write data control circuit
JPH04195234A (en) Data transfer system
JP2000099398A (en) Electronic device, semiconductor storage device, bus master and semiconductor storage device accessing method
JPS6383854A (en) Data transfer circuit
JPS6353588A (en) Display device
JPS63118965A (en) Dma word transfer system
JPS6215642A (en) Memory device for double access system
JPS6145343A (en) Swapping control system
JPH05334223A (en) Channel device and frame transmitting and receiving method for the same
JPH0477948A (en) Memory access control system and information processor using the system
JPH07192454A (en) Semiconductor memory and image processing device
JPS61190640A (en) Access system of picture memory
JPH03188521A (en) Output control system for image data output device
JPS649637B2 (en)
JPH04346150A (en) Data transfer processing system
JPH0675905A (en) Bus conversion system