JPH07112395B2 - 灌漑システムの配置 - Google Patents

灌漑システムの配置

Info

Publication number
JPH07112395B2
JPH07112395B2 JP61504376A JP50437686A JPH07112395B2 JP H07112395 B2 JPH07112395 B2 JP H07112395B2 JP 61504376 A JP61504376 A JP 61504376A JP 50437686 A JP50437686 A JP 50437686A JP H07112395 B2 JPH07112395 B2 JP H07112395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
coupling device
valve
loop
pipeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61504376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63500424A (ja
Inventor
アルバ−ル ベングソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63500424A publication Critical patent/JPS63500424A/ja
Publication of JPH07112395B2 publication Critical patent/JPH07112395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G25/00Watering gardens, fields, sports grounds or the like
    • A01G25/09Watering arrangements making use of movable installations on wheels or the like
    • A01G25/097Watering arrangements making use of movable installations on wheels or the like guided or propelled along a water supply line with supply line traversing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は潅漑システムの配置に関し、一方では駆動輪
と、霧吹き用管状物または高容量排出の噴霧器とを設け
た自力推進の潅漑用台車より成り、他方では地面に置か
れ、台車がそれに沿って前後に移動可能なパイプライン
より成り、水はパイプラインから送られ、台車に連結さ
れて台車と共に移動可能な移動ユニットを介して、台車
に同様に取付けられて駆動輪を駆動するようになってい
るモータへ送られ、モータから霧吹き用管状物または高
容量排出の噴霧器の1つ以上の霧吹きノズルへ送られて
成り、パイプラインは等間隔に離れて設置された弁装置
を有しており、移動ユニットは、チェーン等の形をな
し、ガイドプーリに掛けられる少なくとも1本のエンド
レスループより成り、ループ上で弁装置の間の中間に対
応する所々に、隣接する弁装置と向い合った位置に連続
して移動可能な連結装置が取付けられ、連結装置がその
位置に動かされる時に、それぞれの弁装置を開くように
なっている1つのアクチュエータを各連結装置が設けて
構成される。
同様の配置は、スウェーデン特許出願8103079−3及び
対応するPCT公開公報WO82103964に記載され、参考とし
て本発明の記載に含まれる。この従来技術の潅漑システ
ムは、霧吹き用管状物または高容量排出の噴霧器を携帯
する自力推進の潅漑用台車より成り、地面に置かれて、
等間隔に離れて設置された逆流防止弁を設けたパイプラ
インに沿って、前後に移動可能である。キャリッジは与
圧された水によって推進し、水は連結カップを介して逆
流防止弁から取入れられ、特別の転送機構を介してモー
タに供給され、立ち代って台車を推進する。台車の転送
機構は、ガイドプーリとガイドプーリに掛けられるチェ
ーンとより成り、チェーンに連結カップが取付けられ
る。台車はパイプラインに沿って進行し、一方、カップ
は弁を交互に開閉するために弁に嵌合させられる。しか
しながらこの便利な潅漑システムの実際上の操作におい
て、カップの弁への厳密な嵌合は、台車の進行中は困難
を引起す。第1に、嵌合のための動きはパイプラインに
傾斜する方向で起こるので(PCT公開公報の第1及び第
2図参照)、十分な厳密性が簡単には達成されず、カッ
プが確実に弁を見つけられるような特別な配置が要求さ
れる。第2に、傾斜した嵌合は、不必要な摩滅に加えて
パッキンの問題の原因となり、水漏れ及び破損を生じ
る。
本発明の目的は従って、信頼性のないカップの嵌合及び
漏水という上述の不都合を取除くものである。
さらにまた本発明の目的は、下記の記載により明らかな
ように非常に発明的な方法で達成されており、移動ユニ
ットは、一定の閉じられた進路に沿って連結装置を案内
するための案内装置を有し、案内装置は、連結装置をパ
イプラインのそれぞれの弁装置へ垂直に向わせ、連結装
置の垂直位置決めを維持する一方、連結装置を弁装置と
の係合状態にまたは係合状態の解除に移動し、アクチュ
エータによって弁を開閉するように連続的に配置されて
おり、案内装置は、連結装置が弁装置と係合されるかま
たは弁装置から解除される間に、連結装置に弁装置に関
して下方または上方向への垂直な動きと、同時に移動ユ
ニットに沿った平行な動きとを与えるようになってい
る。
本発明は従って、一方では霧吹き用管状物または高容量
排出の噴霧器を設けた自力推進の潅漑用台車と、他方で
は地面に置かれて台車がそれに沿って前後に移動可能な
パイプラインとより成る潅漑システムの配置を提供す
る。水は移動ユニットを介して台車に転送される。移動
ユニットは本発明の特徴であり、好ましい実施例におい
ては、ガイドプーリに掛けられる2本のエンドレスルー
プより成り、ループ上に連結装置が取付けられる。移動
ユニットは、パイプラインに沿って等間隔に離れて設置
された多数の逆流防止弁と協働する、水はパイプシステ
ムを介して、台車駆動モータと、霧吹き用管状物の霧吹
きノズルへ供給される。
本発明によると、案内装置は、案内装置に対して作用す
る多数のガイドフォロアと同様に、連結装置に、逆流防
止弁に向うかまたはそれから離れるための下方または上
方向に垂直な動きを与え、漏水の危険を減少するように
働くように設けられる。
本発明及びその多数の利点は以下に詳細に説明され、添
付の図面が参照される。
第1図は本発明による配置に含まれる台車の背面概略
図、 第2図は台車に含まれる移動ユニットの側面図、 第3図は第2図のIII−III線に沿った概略断面図、 第4図は第2図のIV−IV線に沿った概略断面図、 第5図は連結装置が異なる位置に図示されている移動ユ
ニットの先端部の拡大された詳細図、 第6図は連結装置が更に別の位置にある第5図と同様の
先端部を示す図、 第7図は第2図に関して右側から見た、1つの連結装置
のみが図示される移動ユニットの先端図の拡大された概
略図である。
第1図は本発明による潅漑システムの配置を概略的に図
示する。自力推進の潅漑用台車1は、駆動輪2によって
支持されるフレーム3より成り、そのフレーム上に、公
知の方法で多数の霧吹きノズルを設けた霧吹き用管状物
または高容量排出の噴霧器(図示せず)が取付けられ
る。台車1は、潅漑されるべき地域の境界間をパイプラ
イン4に沿って前後に移動可能であり、パイプラインは
地面に置かれており、できれば商業的に入手できる急速
連結される軽金属パイプまたはホースより成り、地面に
直接置くことができ、従って簡単に1つの場所から他所
へ移動させられるものがよい。
台車1はまた、該台車と共に可動である移動ユニット5
を有し、それはパイプライン4から水を取り、その水を
台車に取付けられた流体モータ6に供給するようになっ
ており、モータは伝動装置(図示せず)を介して駆動輪
2に連結され、これらの車輪を、従って台車1を駆動す
る。流体モータ6の出口は、導管7を介して霧吹きバブ
の1つ以上の霧吹きノズルに連結され、潅漑される表面
一面に水を吹きかける。台車の導管システムはバイパス
パイプを含み、霧吹きノズルへ直接供給された水の部分
を誘導しており、それによって単位面積当りの水量を制
御している。他の制御設備もまた、台車の導管システム
に含まれている。
パイプライン4は、逆流防止弁9の形をとる弁装置を設
け、パイプライン上に等間隔に離れて設置されている
が、図面では1つのみ図示される。移動ユニット5はエ
ンドレス駆動ループを有し、図示の実施例では、ガイド
プーリ11,11′に掛けられている2本の平行するチェー
ン10,10′より成り、チェーン上の、逆流防止弁9の間
の空間に対応する所々に、カップ12の形をした連結装置
が取付けられ、逆流防止弁9の向い合った位置に連続し
て移動可能になっている。各カップ12は、軸方向に移動
可能な棒13の形をしたアクチュエータを有し、カップ12
が逆流防止弁9に当る時、逆流防止弁のボール8を押圧
する(第5図参照)。カップ12はホース14を介して共通
の集合室59(第5図参照)に連結され、さらに集合室
は、関節でつながれたパイプ連結部15を介して流体モー
タ6へ、流体モータ6から霧吹きノズル(図示せず)へ
と連結される。
第2図は移動ユニット5の側面図であり、連結カップ12
がチェーン10の進路に沿って異なる位置に図示される。
図面は平面の視界から隠れているチェーン10′及びその
ガイドプーリ11′は同様の配置であり、そういう理由で
移動ユニット5の一側面だけ説明すれば十分であるとい
うことが理解されるであろう。
各カップ12はできれば、チェーン10に蝶番ピン30によっ
て蝶番で動くように取付けられているのがよく、従って
チェーン10に関して揺動させられ、ガイドプーリ11に隣
接して揺動する動きを可能とする。
チェーン10の進路の内側には、外部ガイドプーリ31が以
下のような方法で延びており、それはチェーン10の進路
は上方部分32と下方部分33とを形成し、それらが互いに
ガイドプーリ11の直径より大きい距離をとって離れてお
り、下方部分33とで傾斜を形成する2つの傾斜部分34を
形成するというようになっている。
もし台車が第2図に関して右へ移動すると、各カップ12
は従って、エンドレスループ(チェーン10、10′)によ
って移動ユニット5の回りを移動する。各カップの異な
る位置は、第2図,第5図及び第6図でL1,L2,・・・L9
として連続的に図示される。カップ12はガイドプーリ11
の回りを回転した後、その傾斜部L3から垂直部L4へと揺
動して向きを変え、その結果、傾斜部分34及び下方部分
33に沿った全体の移動中(すなわち第2図の位置L8ま
で)、垂直位置が維持される。第2図に関して右への、
部分34に沿ったその下方移動中に、カップは隣接する逆
流防止弁9に向って、垂直に下方に移動させられるの
で、カップは少なくとも嵌合の最終段階の間に、パイプ
ライン4の逆流防止弁9へ垂直に移動する(第5図参
照)。言い換えれば、カップ12は移動ユニット5に関し
て平行に動かされ、それと同時にパイプライン4に関し
て垂直に動かされる。一連の動きは移動ユニットの他端
では逆になる。
チェーン10の上方部分32の内側には、上部ガイド部35が
上方部分32と平行に延びて設けられており、それらの先
端は各ガイドプーリ11に位置する。さらにチェーン10の
下方部分33の内側には、下方部分33に平行して延びてい
る下方ガイド部36があり、両先端にはチェーン10の傾斜
部分34と本質的に平行になっている角度部37を有する。
短いガイド部38及び39は、それぞれ傾斜部分34と平行に
取付けられる。案内装置に含まれる残りのガイド部は以
下に説明される。
連結カップ12は回転する車輪の形をした多数のガイドフ
ォロアを有し、案内装置に含まれるガイド部上をころが
るようになっており、それによってチェーン10の傾斜部
分34に沿ってカップ12が移動する。これらの車輪は、図
示のようにチェーン10の動きの方向(矢印A)に従って
いる一対の第1車輪40と、その動きの方向に関して先行
している一対の第2車輪41とより成る。対の車輪40,41
は、ガイドループ31の内側と、上ガイド部35の上側とで
回転する。二対の車輪40,41の内側には、一対の第3車
輪が設けられ、チェーンの動きの方向に関して従ってい
る車輪42と、先行している車輪43とより成っている。図
示の実施例では、車輪42、43は初めに述べた車輪40,41
より小さく、カップ12に関して正反対に位置されてい
る。さらにより小さい車輪42,43は、以下に説明される
ように案内装置に含まれるガイド部上をころがるように
なっている。
上述の関節でつながれたパイプ連結部15はパイプ連接シ
ステムであり、キャリッジ1に固定して取付けられたて
この支点44より成り、支点44は枢軸の第1連接パイプ45
に連結され、パイプ45は第1支点46を介して枢軸の第2
連接パイプ47に連結されており、さらにパイプ47は第2
支点48を介して、カップ12と竪個に連結されてカップか
ら垂直に内部方向に延びているパイプ49と連結されて成
る。パイプ49は1つのカップ12の集合室59から出ている
(第5図参照)。上述のように、残りのカップはホース
14を介して集合室59と連結されている。水がパイプライ
ン4から取入れられると、水は矢印B方向にカップ12に
流入し、連接パイプ49,47,45を通って矢印C方向に流体
モータ6へ流れる。支点44は従って、台車に固定されて
取付けられており、一方、他の2つの支点46,48及び連
接パイプ45,47は、チェーン10の進路に沿ったそれぞれ
の連結カップ12の動きに従って動く。パイプ連接システ
ム15の異なる位置は点線で図示される。
第3図は上から移動ユニット5を図示し、案内装置と、
それと協働し、連結カップ12に取付けられた車輪との外
観を示す。更に2つの短いガイブ部50,51がそれぞれチ
ェーン10′に設けられ、上述のガイド部38及び39と共
に、一対のガイド部38,50及び一対のガイド部39,51を、
移動ユニット5の各先端部にそれぞれ形成する。
位置L3で(第5図参照)、カップ12はガイドプーリ11,1
1′の回りを揺動し、対の第1車輪40は傾斜部56の始め
で、ガイドプーリ31の内側を回転し、一方、対の第2車
輪41は、先行輪43がガイド部39の下方に曲がった開始部
60に沿って上へころがって行くために、ガイドループか
ら持上げられる。位置L4では(第2図,第3図及び第6
図参照)、対の第1車輪40はガイドループ31の内側を回
転し、一方、対の第2車輪41は下方ガイド部36の角度部
37上を回転する。先行輪43は短いガイド部39の上側をこ
ろがり、一方、この位置の従輪42は、ガイド部51の下側
をころがり始める。
第4図は他方向からの位置L4を図示し、連結カップ12の
車輪40,41,42,43に関する種々のガイド部の位置を示
す。さらに第4図は、パイプ連接システム15の構図と、
カップを介したホース14とのその連結を示す(これらの
詳細は実際にはこの図には含まれていないが)。
第5図及び第6図は、連結カップ12がプーリ11の回りを
どのように揺動するか、及びパイプライン4の逆流防止
弁9に向って垂直下方向にどのように動いて係合状態に
なるかということを詳細に示す。この係合状態位置L5で
は、カップ12の部分断面図で示される。第5図及び第6
図はまた、さらにガイドフォロアを示し、この場合、チ
ェーン10の動きA方向に順々に配置された一対の車輪5
2,53より成る。これらのさらに別の車輪52,53は、棒13
に連結されたそれらの軸方向の位置を制御するヨーク61
に回転可能に取付けられる。カップ12は逆流防止弁9に
向った垂直な下方への動きの間、車輪52、53はさらに別
の弁制御ガイド部54に係合するので、棒13は逆流防止弁
9のボール8に対して下方向に動かされ、弁を開いてパ
イプライン4から水を流入させ、カップ12を通りパイプ
システム15を介して流体モータ6に送り、台車1を駆動
する。ガイド部54は、中心部57と、部分33とでより大き
い角度を形成する2つの先端部58とを有する。(わかり
易くするために、車輪52,53及びガイド部54は第2図〜
第4図では省略されていることに留意のこと。)移動ユ
ニット5の反対側の先端では動きの型は逆になる。
第7図は移動ユニット5の先端図であり、種々の車輪
が、腕木及び連結カップから突出している直立材によっ
て、どのように回転可能に取付けられるかを示す。さら
に第7図は、カップ12が、蝶番ピン30が差し渡される角
度片55によって、どのようにチェーン10,10′に取付け
られるかを示す。
連結カップ12がパイプライン4の逆流防止弁9に向う動
きは下記の通りである。カップ12はチェーン10の上方部
分32に沿って矢印A方向に移動する(位置L9及びL1)。
一方、対の車輪40,41は場合により、ガイド部31によっ
て支持され、またはガイド部35上を回転する。その後、
カップ12はガイドプーリ11の回りを揺動され(位置L
2)、チェーンの傾斜部分34の初めに達する(位置L
3)。この位置で、車輪43はガイド部39の僅かに下方に
曲がった開始部60と係合してこかり始め、一方、車輪40
はガイドループ31の傾斜部分56をころがり始める。チェ
ーン10がカップ12を、チェーンの傾斜部分34に沿った傾
斜した下方方向に沿って運ぶ時、カップ12は蝶番ピン30
に対して揺動し、案内装置によって案内される(位置L4
へ)。第6図において、連結カップは丁度その垂直位置
L4に到達しており、車輪43はガイド部39上をころがり、
車輪40はガイドループ31の内側をころがっている。カッ
プ12は、車輪41のガイド部36の下側との接触,及び車輪
42のガイド部51の下側との接触によって傾きを防止され
ている。カップ12は目下、チェーンの傾斜部分34に沿っ
て斜めに下方向に移動しており、その垂直位置はその間
中維持される。少なくともこの動きの最終段階の間、カ
ップ12は直接逆流防止弁9の上にあり、垂直に動かされ
る。カップ12の下方位置すなわち逆流防止弁9への嵌合
は第5図で示され、ボール8は棒13によって僅かに押圧
されている。カップ12は内部パッキン16を設け、水が嵌
合地点から流出するのを防ぎ、さらに逆流防止弁17を設
けている。カップ12の逆流防止弁9への垂直嵌合は、よ
り安全な係合及びより少ない漏水の危険を提供する。係
合後、カップ12の動きはチェーン10の下方部分33に沿っ
て継続する。その後、動きの型はすぐ前のカップが逆流
防止弁との係合から離れて動かされると同時に、次のカ
ップ12へと繰返される。
実地テストでは、4mの長さを有するチェーン10に取付け
られた4つの連結カップ12と、パイプライン4の逆流防
止弁9の間の距離が1mであるように構成された移動ユニ
ットが使用された。台車がパイプラインに沿って進行す
ると、2つのカップは開閉中にパイプラインに簡単に連
結される。これは、パイプラインから台車への水の非常
に円滑な転送を、どのような突然の圧力下降または圧力
増加もなく行う。
移動ユニット5に含まれる案内装置は、その先端部に関
して機能的に対称であるので、その機能はパイプライン
4に沿った台車の動きの方向に関係なく同じである。種
々のガイド部は従って、全く同じ目的の働きをする。
連結装置12はまた、ガイドループ31の外側で案内される
ことが可能であり、その場合、案内装置は全体として、
外部案内方式に適合するように異なる方法で変形できる
ということが理解されよう。
その上多数の変形例が、本発明の範囲内に考えられると
いうことが理解される。従って案内装置はカム,または
カム溝の形をとってもよく、その場合、ガイドフォロア
はカムフォロアとして形成される。本発明の目的のため
に、ガイド部とカム,またはカム溝,及びガイドフォロ
アとカムフォロアは同等のものであると考えられる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方では駆動輪(2)と、霧吹き用管状物
    または高容量排出の噴霧器とを設けた自力推進の潅漑用
    台車(1)より成り、他方では地面に置かれ、台車
    (1)がそれに沿って前後に移動可能なパイプライン
    (4)より成り、水はパイプラインから送られ、台車
    (1)に連結されて台車と共に移動可能な移動ユニット
    (5)を介して、台車(1)に同様に取付けられて駆動
    輪(2)を駆動するようになっているモータ(6)へ送
    られ、モータから霧吹き用管状物または高容量排出の噴
    霧器の1つ以上の霧吹きノズルへ送られて成り、前記パ
    イプライン(4)は等間隔に離れて設置された弁装置
    (9)を有しており、前記移動ユニット(5)は、チェ
    ーンの形をなし、ガイドプーリ(11,11′)に掛けられ
    る少なくとも1本のエンドレスループ(10,10′)より
    成り、該ループ上において弁装置(9)の間の中間に対
    応する所々に、隣接する弁装置(9)と向い合った位置
    に連続して移動可能な連結装置(12)が取付けられ、連
    結装置(12)が前記位置に動かされる時に、それぞれの
    弁装置(9)を開くようになっている1つのアクチュエ
    ータ(13)を各連結装置が設けて成る潅漑システムの配
    置において、移動ユニット(5)は、所定の環状進路に
    沿って連結装置(12)を案内するための案内装置(31,3
    5,36,38,39,50,51,54)を有し、これらの案内装置は、
    順次連続的に配置されており、連結装置(12)をパイプ
    ライン(4)のそれぞれの弁装置(9)へ垂直に向わ
    せ、連結装置(12)の垂直位置決めを維持する一方、前
    記連結装置(12)が弁装置(9)と係合されまたは係合
    状態を解除されるように移動され、前記アクチュエータ
    (13)によって弁を開閉されるようになっており、前記
    案内装置は、前記連結装置(12)が弁装置(9)と係合
    されるかまたは弁装置から解除される間に、連結装置
    (12)に下方または上方向への垂直な動きと、同時に前
    記移動ユニット(5)に沿った平行な動きとを与えるよ
    うになっていることを特徴とする潅漑システムの配置。
  2. 【請求項2】各連結装置(12)は、連結装置を案内装置
    (31,35,36,38,39,50,51,54)に案内するためのガイド
    フォロア(40,41,42,43,52,53)を設けていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の配置。
  3. 【請求項3】エンドレスループ(10,10′)は、移動ユ
    ニット(5)の各先端で、ガイドプーリ(11,11′)に
    掛けられ、上方部分(32)と下方部分(33)とより成
    り、該上方部分(32)と下方部分(33)は、各先端でパ
    イプライン(4)に対して傾斜した下方に向った傾斜部
    分(34)を形成するように、ガイドプーリ(11,11′)
    の直径よりも大きい距離をとって互いに離れていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    配置。
  4. 【請求項4】案内装置は、エンドレスループ(10,1
    0′)に沿ってその内側に略延びているガイドループ(3
    1)と、エンドレスループ(10,10′)の下方部分(33)
    の上方を延び、ガイドループ(31)の対応する部分(5
    6)から離れた所で平行な下方ガイド部(36)とより成
    り、下方ガイド部は各先端で、傾斜部分(34)と本質的
    に平行になっている傾斜部(37)を有し、さらに移動ユ
    ニットの各先端に取付けられ、該傾斜部分と平行な2つ
    のガイド部(一つは部材38および50を有し,もう一つは
    部材39および51を有する)より成る一対のガイド部より
    成り、ガイドループ(31)と下方ガイド部(36)との傾
    斜部(56,37)と共に、連結装置へ上記垂直及び平行の
    動きを与えることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の配置。
  5. 【請求項5】ガイドフォロアは、連結装置(12)のガイ
    ドプーリ(11,11′)とガイドループ(31)の傾斜部(5
    6)とを越える動きの間、ガイドループ(31)の内側に
    対して押圧する第1ガイドフォロア(40)と、連結装置
    (12)のガイドプーリ(11,11′)を越える動きの間、
    ガイドループ(31)の内側に対して押圧し、また連結装
    置(12)の傾斜部分(34)に沿った動きの間、下方ガイ
    ド部(36)の傾斜部(37)の下側に対して押圧する第2
    ガイドフォロア(41)とより成り、第2ガイドフォロア
    (41)は、連結装置(12)の運動方向(A)に沿って第
    1ガイドフォロア(40)の先に立って取付けられてお
    り、さらに第3及び第4ガイドフォロア(それぞれ42及
    び43)より成り、そのうち一方が一対のガイド部(39,5
    1;38,50)の一方のガイド部の下側に対して押圧し、他
    方が該一対のガイド部(39,51;38,50)の他方のガイド
    部の上側に対して押圧することを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の配置。
  6. 【請求項6】連結装置(12)は、連結装置(12)の運動
    方向(A)に順々に配置された2つのさらに別のガイド
    フォロア(52,53)を有し、該ガイドフォロアは連結装
    置(12)が弁装置(9)へ向うかまたは弁装置から離れ
    る動きの間、及び連結装置と弁装置との係合状態の間
    に、弁制御ガイド部(54)に対して作用しており、該ガ
    イド部の中心部分(57)は下方部分(33)に平行であ
    り、その先端部(58)内で、下方ガイド部(36)の傾斜
    部(37)より大きい角度を下方部分(33)とで形成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項ないしは第5項
    のいずれか1項に記載の配置。
  7. 【請求項7】移動ユニット(5)は、パイプライン
    (4)に沿った台車(1)の移動方向に影響されないよ
    うに、その両端に関して機能的に対称となっていること
    を特徴とする上述した特許請求の範囲のいずれか1項に
    記載の配置。
  8. 【請求項8】連結装置を案内するようになっている案内
    装置のガイドフォロアは、回転可能な車輪であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項ないしは第7項のいず
    れか1項に記載の配置。
  9. 【請求項9】連結装置(12)は共通の集合室(59)に連
    結され、集合室は立ち代ってパイプ連接システム(15)
    を介してモータ(6)及び霧吹きノズルに連結されてお
    り、パイプ連接システムは台車(1)に固定して取付け
    られたてこの支点(44)とより成り、支点は、第2枢軸
    連接パイプ(47)に枢着して連結された第1枢軸連接パ
    イプ(45)に連結され、第2枢軸連接パイプは第2支点
    (48)を介して、集合室(59)のに連結されることを特
    徴とする上述した特許請求の範囲のいずれか1項に記載
    の配置。
JP61504376A 1985-08-08 1986-08-07 灌漑システムの配置 Expired - Lifetime JPH07112395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8503738-0 1985-08-08
SE8503738A SE452698B (sv) 1985-08-08 1985-08-08 Anordning vid bevattningssystem
PCT/SE1986/000356 WO1987000724A1 (en) 1985-08-08 1986-08-07 Arrangement in an irrigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63500424A JPS63500424A (ja) 1988-02-18
JPH07112395B2 true JPH07112395B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=20361053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504376A Expired - Lifetime JPH07112395B2 (ja) 1985-08-08 1986-08-07 灌漑システムの配置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH07112395B2 (ja)
CN (1) CN1007576B (ja)
AU (1) AU6225686A (ja)
SE (1) SE452698B (ja)
WO (1) WO1987000724A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2436451B1 (en) 2003-08-22 2014-08-13 Project 088, LLC Traveling sprinkler incorporating automatic water supply valve docking station
US7140563B2 (en) 2004-07-16 2006-11-28 Nelson Irrigation Corporation Linear-feed irrigation apparatus and related method
US7802738B2 (en) 2004-07-16 2010-09-28 Nelson Irrigation Corporation Power-assisted docking station for mobile irrigation apparatus
WO2007041455A2 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Central Sprinkler Company System and method for evaluation of fluid flow in a piping system
US9144203B2 (en) * 2009-05-15 2015-09-29 Project 088 Llc Continuous-feed linear irrigator with separate or integrated docking devices and related method
CN102160519B (zh) * 2011-03-10 2012-07-04 中国农业科学院农田灌溉研究所 抗旱补充灌溉系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE444378B (sv) * 1981-05-18 1986-04-14 Alvar Bengtsson Bevattningssystem

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987000724A1 (en) 1987-02-12
JPS63500424A (ja) 1988-02-18
SE8503738L (sv) 1987-02-09
CN1007576B (zh) 1990-04-18
SE8503738D0 (sv) 1985-08-08
SE452698B (sv) 1987-12-14
CN86104904A (zh) 1987-03-18
AU6225686A (en) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3444941A (en) Automatic irrigator
US9301459B1 (en) Irrigation system
US3941537A (en) Rotary spray cleaner for circular dies
US6607147B2 (en) High volume sprinkler automated arc changer
US4569481A (en) Corner watering system for center pivot irrigation machines
US4036436A (en) Self-propelled linear irrigation system
AU2010202779A1 (en) Travelling sprinkler apparatus
JPH07112395B2 (ja) 灌漑システムの配置
US3970102A (en) Pipe-following irrigation machine
US5522699A (en) Pipe laying assembly
CN110810219A (zh) 一种可移动摇摆式喷灌设备
CN107484743A (zh) 一种农田水利用便捷型喷洒机
US3608827A (en) Linearly movable irrigation system
US3583428A (en) Laterally moving automatic irrigation system
CN206821478U (zh) 一种可调式育苗喷淋装置
US4172556A (en) Self-propelled linear irrigation system
US4412655A (en) Land irrigation system and method
CN211745951U (zh) 一种可移动摇摆式喷灌设备
US4467962A (en) Land irrigation system and method
US10477784B1 (en) Irrigation system
US1223246A (en) Lawn-sprinkler.
US4005729A (en) Brake means for an air-powered sprinkler system
US4005730A (en) Brake means for an air-powered sprinkler system
CN117378476B (zh) 一种自升降卷盘喷灌机
CN217905581U (zh) 折叠节水灌溉机