JPH07108143A - 物質交換装置 - Google Patents

物質交換装置

Info

Publication number
JPH07108143A
JPH07108143A JP28050193A JP28050193A JPH07108143A JP H07108143 A JPH07108143 A JP H07108143A JP 28050193 A JP28050193 A JP 28050193A JP 28050193 A JP28050193 A JP 28050193A JP H07108143 A JPH07108143 A JP H07108143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
liquid
substance exchange
hollow fiber
liq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28050193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisateru Takano
久輝 高野
Yoshiyuki Myonaka
義之 妙中
Haruhiko Akagi
治彦 赤城
Rishichi Mimura
理七 三村
Hiroyuki Akasu
弘幸 赤須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP28050193A priority Critical patent/JPH07108143A/ja
Publication of JPH07108143A publication Critical patent/JPH07108143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液体の貯留部と、中空糸膜を配置されてなる
物質交換部と、該中空糸膜に該貯留部に貯留された液体
を連続的に供給する液流発生手段を備えた送液部を有す
る物質交換装置であって、該物質交換部によって物質交
換された液体の一部を該貯留部または送液部に循環させ
る循環路を有することを特徴とする物質交換装置。 【効果】 少ない膜面積で高い物質交換効率を達成でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空糸膜を利用した物
質交換装置に関する。本発明の物質交換装置は、一般に
人工肺、バイオリアクター等の液体と気体との間で物質
交換を行う装置、あるいは血液透析器等の液体と液体と
の間で物質交換を行う装置として使用される。ここでは
説明の便宜上、人工肺に適用した場合について説明す
る。
【0002】
【従来の技術】中空糸膜を利用した人工肺は、ポリオレ
フィンなどの疎水性高分子からなる微多孔質中空糸膜
や、シリコン等の気体透過性に優れた均質中空糸膜を用
いて、中空糸膜面を介して酸素を含む気体と血液を接触
させ、その間でガス交換を行わせるものであり、生体肺
の持つ機能の中で血液に酸素を添加し、二酸化炭素を除
去するガス交換機能を代行するものとして従来より開心
術等の手術時の循環補助や呼吸補助として用いられてい
る。
【0003】通常の開心術では、患者から脱血された血
液を貯血槽に貯留し、該貯血槽に貯留した血液を血液ポ
ンプによって人工肺へ送出し、該人工肺でガス交換させ
たのち患者へと送血している。通常貯血槽と人工肺は血
液回路で接続されているので、人工肺を含めた回路全体
の充填量(以下、プライミングボリュームという)が大
きくなる。そのため輸血を行うか、あるいは補充液を用
いる必要があり、肝炎やAIDSなどの感染の問題、輸血用
の血液の確保などの問題が生じる。
【0004】近年、かかる問題を解決すべく小型化され
たコンパクトな人工肺が開発されている。例えば、特開
平2−41172号公報および特開平5−177117
号公報には、血液処理手段と送血手段とを一体化して小
型化し、プライミングボリュ−ムの減少を図った血液処
理装置が開示されている。また、特開平2−95378
号公報、特開平4−215761号公報および特開平5
−95998号公報には、人工肺と、遠心ポンプと貯血
槽を一体化した人工心肺装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】中空糸膜型人工肺を小
型化する場合、装置内における中空糸膜の配置される部
分の容積は必然的に小さくなり、膜面積は減少する。従
って、中空糸膜型人工肺の小型化に際しては少ない膜面
積で十分なガス交換を行うための効率化が必要となる。
従来より知られている人工肺では、患者から脱血された
血液は人工肺内を1度通過するのみであるので、成人の
開心術の際に通常要求される200〜300ml/min程度のガス
交換能を達成するためには2m↑2 以上の膜面積を必要
としている。しかしながら、かかる膜面積を維持したま
までプライミングボリュ−ムを減少させるべく人工肺を
小型化すると、必然的に中空糸膜の充填率が上昇し、装
置内における圧力損失が増加して溶血が起きるという問
題が生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々検討
の結果、患者から脱血された血液が人工肺内を複数回通
過するような構成とすることにより、血液の酸素化を高
い効率で行うことができ、上記の問題を解決できること
をつきとめ、さらに検討した結果本発明に到達したもの
である。すなわち本発明は、液体の貯留部と、中空糸膜
を配置されてなる物質交換部と、該中空糸膜に該貯留部
に貯留された液体を連続的に供給する液流発生手段を備
えた送液部を有する物質交換装置であって、該物質交換
部によって物質交換された液体の一部を該貯留部または
送液部に循環させる循環路を有することを特徴とする物
質交換装置である。
【0007】
【作用】本発明の物質交換装置は、物質交換部によって
物質交換された液体の一部を上記液体の貯留部または送
液部に循環させ、該液体が物質交換部を複数回通過する
ように構成したので、少ない膜面積で高い物質交換効率
を達成することができる。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を図面によって説明す
る。図1に示されるように本発明の一実施例に係る人工
肺は、血液を貯留する貯留部1、液流発生手段を備えた
送液部2および中空糸膜を配置されてなる物質交換部3
から構成されており、これらが一体に成形されている。
【0009】貯留部1の上部には血液導入口11が設け
られており、患者から脱血された血液は、脱血ライン
(図示せず)を経て、該血液導入口11より貯留部1へ
と導入される。7は血液濾過フィルタ−であって、微小
血栓などの微粒子や気泡などの除去を行う目的で必要に
応じて設けられる。かかる血液濾過フィルタ−として
は、通常、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリウレタン等を素材としたスポン
ジ、不織布、メッシュシ−トなど、20μm〜500μ
m程度の孔径を有するものが使用される。貯留部1の上
部には空気抜き13が設けられている。また、必要に応
じて輸血用の血液または輸液の注入口、熱交換器などを
貯留部1に備え付けてもよい。
【0010】貯留部1の下端には血液導出口12が開口
しており、後述する送液部2の血液流入口21と送液路
4によって連結されている。また、貯留部1の下部に
は、後述する循環路5の一端が開口している。
【0011】貯留部1の素材としては、従来より貯血槽
の素材として使用されているものが特に制限なく使用で
き、通常血液適合性に優れたポリカーボネート、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレ
ン、ポリメチルメタクリレート、アクリルニトリル−ブ
タジエン−スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレ
ートなどの高分子素材が用いられる。
【0012】また、貯留部1の形状としては、円筒状、
角筒状、袋状、ハ−ドタイプシェルなど特に制限はない
が、最下部の形状が、例えば円錐状等、貯留部1に貯留
された血液が1ヵ所に集約される形状をしていることが
好ましい。また、血液導出口12の付近には、例えば傘
状の部材で覆いを設けるなど、空気の巻き込みを防止す
る手段を設けることが好ましい。さらに、循環路開口部
51の付近には、例えばド−ム状の覆い等、該循環路5
から貯留部1に流入する血液を貯留部1内に貯留された
血液と均一に混合する手段を設けることが好ましい。ま
た、貯留部1内に撹拌器を設けて、循環路5から貯留部
1に流入する血液を貯留部1内に貯留された血液と均一
に混合するように構成してもよい。貯留部としては、通
常0.5〜3lの範囲の容積を有するものが使用される。ま
た、貯留部1には、通常0.3〜0.5lの血液が貯留され
る。
【0013】送液部2は、磁力により回転される被駆動
円板81、回転軸82および該回転軸に取り付けられた
インペラ−83からなる液流発生手段を備えている。送
液部2の血液流入口21は送液路4により貯留部1の血
液導出口12と連結されており、また、送液部2の血液
送出口22は後述する物質交換部3の血液入口31と連
通している。上記遠心ポンプの作用により、貯留部1に
貯留された血液は血液導出口12から血液流入口21を
経て送液部2に流入し、血液送出口22より物質交換部
3へと送出される。送液部2が備える液流発生手段とし
ては、液体の吐出能力が大きく、溶血等血液に対する影
響が小さいものであれば特に制限なく使用できるが、遠
心ポンプ、軸流ポンプが装置のコンパクト性の観点から
好ましい。
【0014】3は物質交換部であり、多数の中空糸膜9
がその両端部の開口状態を保ったまま固定部材により集
束固定され、中空糸膜モジュ−ルが形成されている。図
1では、中空糸膜9は紙面に垂直な方向に集束固定され
ており、物質交換部3の血液入口31から流入する血液
が中空糸膜9の外部を流れ、酸素を含んだ空気が中空糸
膜9の内部を流れる外部潅流方式となっている。物質交
換部3の血液出口32には、送血ライン6が接続される
とともに、貯留部1と連通する循環路5が設けられてい
る。なお、物質交換部3は、血液入口31から流入する
血液が中空糸膜9の内部を流れ、酸素を含んだ空気が中
空糸膜9の外部を流れる内部潅流方式としてもよい。
【0015】物質交換部における中空糸膜9としては、
各種の中空糸膜が使用でき、人工肺などのメディカル用
途には、シリコンエラストマー系、セルロース系、セル
ロースアセテート系、ポリビニルアルコール系中空糸膜
や、ポリメチルペンテン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ンなどのポリオレフィン系、セグメント化ポリウレタ
ン、ポリスルホン、ポリメチルメタクリレートの中空糸
膜やこれらの中空糸膜にシリコンやフッ素などをコーテ
ィングした中空糸膜などが挙げられる。人工肺の場合、
具体的には、例えば、短時間の使用には、多孔質ポリプ
ロピレン中空糸膜および微多孔質ポリエチレン中空糸膜
などを好適なものとして挙げることができ、また血漿漏
れが好ましくない場合には、それを防止するために非多
孔質膜を用いることが好ましく、例えば、血液接触面に
非多孔質の緻密層を有する2層構造の多孔質中空糸膜
や、非多孔質層の両側に多孔質層が配列された3層構造
中空糸を使用するのがよい。
【0016】また、中空糸膜9の固定部材の材質として
は、種々のものが利用でき、人工肺とする場合には、中
空糸の安定した固定と通液性の良い血液通路の形成が可
能であり、かつ必要に応じて安全性を有するものであれ
ば、制限なく使用できる。例えば、不飽和ポリエステル
樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂
などを挙げることができ、人工肺などのメディカル用途
には、実績のあるポリウレタン樹脂が好ましい。
【0017】物質交換部3でガス交換された血液は、そ
の一部が上記送血ライン6を経て患者へと送血され、残
りは循環路5を経て貯留部1へと流入する。ここで、両
者を流れる血液の割合は上記送血ライン6および/また
は循環路5を流れる血液流量を制御することによって調
整できる。かかる血液流量の制御は、例えば、送血ライ
ン6を流れる血液の流量を制御する場合にあっては、該
送血ライン6にロ−ラ−ポンプ等の血液ポンプ(図示せ
ず)を設け、該血液ポンプの流量を制御することによっ
て達成される。また、送血ライン6および/または循環
路5にバルブを設けて血液流量を制御する構成としても
よい。ここで、患者へ送血される血液流量に対する物質
交換部を流れる血液流量の比である循環流量比Rは、血
液が物質交換部3を通過する回数に対応するパラメ−タ
−であり、通常循環流量比Rは1以上、好ましくは1.
5以上7以下の範囲に設定される。
【0018】図2は本発明の第二の実施例に係る人工肺
を示す概略図である。図2に示す人工肺では、中空糸膜
9が送液部2の周辺部に同心円状あるいは環状に配置さ
れており、送液部2と物質交換部3が一体に成形された
構造となっている。その他の部分の構成は図1に示す第
一の実施例と同様であり、同一部分または相当部分に同
一符号を付してその説明を省略する。
【0019】図3は本発明の第三の実施例に係る人工肺
を示す概略図である。図3に示す人工肺では、循環路5
は送液路4に接続されており、物質交換部3によってガ
ス交換された血液は送液部2へと循環される。その他の
部分の構成は図1に示す第一の実施例と同様であり、同
一部分または相当部分に同一符号を付してその説明を省
略する。
【0020】上記第1の実施例においては、貯留部1、
送液部2および物質交換部3が一体に成形されており、
また、第2および第3の実施例においては送液部2およ
び物質交換部3が一体に成形されているが、本発明の物
質交換装置は、物質交換部3によって物質交換された液
体の一部が貯留部1または送液部2に循環される構成で
あればよく、貯留部1、送液部2および物質交換部3を
チュ−ブ等の血液回路で接続する構成であってもよい。
なお、上記第1、第2または第3の実施例のように、貯
留部1、送液部2および物質交換部3、あるいは送液部
2および物質交換部3が一体に成形された構造であれ
ば、装置全体のプライミングボリュ−ムを減少させるこ
とができ、小型化されたコンパクトな人工肺として好適
である。
【0021】以上、人工肺として用いる場合を一例とし
て本発明の物質交換装置について説明したが、本発明の
物質交換装置は単に人工肺としてではなく、細胞などを
浮遊させた溶液への酸素添加を行うバイオリアクタ−
等、液体への酸素供給装置、または液体からの脱ガス装
置のような液体と気体との間で物質交換を行う装置とし
て利用できる。また、人工腎、人工肝などの液体と液体
との間で物質交換を行う装置としても利用できる。
【0022】次に、本発明の物質交換装置の効果をより
明瞭にするために以下に試験例を示す。 試験例1 A.人工肺の作製 第1図に示す構造の人工肺を組み立てた。直径20cm、高
さ30cmの円筒形状をした、内容積5lのポリカーボネート
製の貯留部1の最上部に血液導入口11および空気抜き
13を設け、さらに最下部に送液部2に連通する血液導
出口12を設けた。血液濾過フィルタ−7として孔径40
μmのポリエステル製のメッシュシ−トを使用した。ま
た、貯血部1の下部には物質交換部3の血液出口32と
連通する循環路5の一端を開口させた。送液部2には充
填量50mlの遠心ポンプを設けた。送液部2の血液出口2
2は、血液通路により物質交換部3と連通させた。ポリ
4−メチルペンテン−1からなる内径205μm、外径255
μmの多数の中空糸膜9をウレタン系の樹脂により集束
固定し、膜面積0.8m↑2 の外部潅流型の中空糸膜モジ
ュ−ルを作成し、物質交換部3として使用した。
【0023】B.ガス交換効率の測定 上記(試験例1のA)で作製した人工肺の貯留部1の血
液入口11に脱血ラインを接続し、ガス組成を一定(酸
素飽和度65%、炭酸ガス分圧45mmHg)に保ったヘモグロ
ビン濃度12g/dlの牛血液を脱血ラインから貯留部1に供
給した。また、物質交換部3の血液出口32にはロ−ラ
−ポンプ(図示せず)を備えた送血ライン6を接続し、
該送血ライン6に設けたロ−ラ−ポンプにより人工肺か
ら一定の速度で血液が取り出されるように設定した。ま
た、送液部2に設けた遠心ポンプを駆動させ、貯留部1
に貯留する血液を物質交換部3へと一定の速度で供給し
た。かくして、物質交換部3を通過してガス交換を終え
た血液は、その一部が血液出口32から送血ライン6へ
と流出し、残りは循環路5を経て、貯血部1へと循環す
る。本試験例では循環流量比Rは、下式によって決定さ
れる。
【0024】
【式1】
【0025】なお、本試験例においては、ロ−ラ−ポン
プの流量を一定値(3l/min)とし、遠心ポンプの流量を
変化させることにより、種々の循環流量比Rにおける、
送血ライン6を流れる血液の酸素分圧を測定した(実験
番号1〜6)。測定結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1から明らかなように、同一の膜面積で
は、循環流量比Rを大きくすることにより、送血ライン
6を流れる血液の酸素分圧が上昇しており、酸素化の効
率が高めらることが確認された。
【0028】試験例2 A.人工肺の組立て 第2図に示す構造の人工肺を組み立てた。直径20cm、高
さ30cmの円筒形状をした、内容積5lのポリカーボネート
製の貯血部1の最上部に血液導入口11および空気抜き
13を設け、さらに最下部に送液部2に連通する血液導
出口12を設けた。また、貯血部1の下部には物質交換
部3の血液出口32と連通する循環路5の一端を開口さ
せた。送液部2には充填量50mlの遠心ポンプを設けた。
送液部2の血液出口22は、血液通路により物質交換部
3と連通させた。ポリ4−メチルペンテン−1からなる
内径205μm、外径255μmの多数の中空糸膜9をウレタ
ン系の樹脂により、遠心ポンプの周囲に同心円状に束ね
て、膜面積0.8m↑2 の中空糸膜モジュ−ルを作成し、
物質交換部3として使用した。
【0029】B.ガス交換効率の測定 上記(試験例2のA)で組み立てた人工肺に、試験例1
と同様、脱血ラインおよびロ−ラ−ポンプを備えた送血
ライン6を接続した。試験例1と同じく、ガス組成を一
定(酸素飽和度65%、炭酸ガス分圧45mmHg)に保ったヘ
モグロビン濃度12g/dlの牛血液を使用し、ロ−ラ−ポン
プの流量を変化させることにより、種々の血液流量にお
ける、送血ライン6を流れる血液の酸素分圧を測定した
(実験番号7〜10)。なお、本試験例では、ロ−ラ−
ポンプの流量に対応して遠心ポンプの流量を適宜調節
し、循環流量比Rを一定の値5に保った。比較のため、
循環路5をバルブにより閉塞して同様の測定を行った
(実験番号11〜14)。この場合には、循環流量比R
は1である。測定結果を表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】表2から明らかなように、同一の膜面積、
同一の血液流量では、循環路5を設けて物質交換部3で
ガス交換された血液の一部を貯留部へ循環させることに
よって、送血ライン6を流れる血液の酸素分圧が上昇し
ており、酸素化の効率が高められることが確認された。
【0032】試験例3 試験例2と同一の人工肺を用い、種々の酸素飽和度の牛
血液を使用して、試験例2と同様の測定を行った(実験
番号15〜20)。本試験例においては、ロ−ラ−ポン
プの流量を4l/min、循環流量比Rを5に保った。また、
試験例2と同様に、比較として、循環路5をバルブによ
り閉塞して同様の測定を行った(実験番号21〜2
6)。測定結果を表3に示す。
【0033】
【表3】
【0034】表3から明らかなように、同一の膜面積、
同一の血液流量、同一の循環流量比Rであれば、循環路
5を設けて物質交換部3でガス交換された血液の一部を
貯留部へ循環させることによって、使用する血液の酸素
飽和度によらず、送血ライン6を流れる血液の酸素分圧
が上昇しており、酸素化の効率が高められることが確認
された。
【0035】
【発明の効果】本発明によって提供される物質交換装置
は、少ない膜面積で高い物質交換効率を達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る人工肺の概略構成
を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る人工肺の概略構成
を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例に係る人工肺の概略構成
を示す図である。
【符号の説明】 1 貯留部 2 送液部 3 物質交換部 4 送液路 5 循環路 6 送血ライン 7 血液濾過フィルタ 9 中空糸膜 11 血液導入口 12 血液導出口 13 空気抜き 21 血液流入口 22 血液送出口 31 血液入口 32 血液出口 51 循環路開口部 81 被駆動円板 82 回転軸 83 インペラ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三村 理七 岡山県倉敷市酒津1621番地 株式会社クラ レ内 (72)発明者 赤須 弘幸 岡山県倉敷市酒津1621番地 株式会社クラ レ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体の貯留部と、中空糸膜を配置されて
    なる物質交換部と、該中空糸膜に該貯留部に貯留された
    液体を連続的に供給する液流発生手段を備えた送液部を
    有する物質交換装置であって、該物質交換部によって物
    質交換された液体の一部を該貯留部または送液部に循環
    させる循環路を有することを特徴とする物質交換装置。
  2. 【請求項2】 送液部および物質交換部が一体に成形さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の物質交換装
    置。
  3. 【請求項3】 液体の貯留部、送液部および物質交換部
    が一体に成形されていることを特徴とする請求項1記載
    の物質交換装置。
  4. 【請求項4】 液体と気体との間で物質交換が行われる
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載の物質
    交換装置。
JP28050193A 1993-10-13 1993-10-13 物質交換装置 Pending JPH07108143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28050193A JPH07108143A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 物質交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28050193A JPH07108143A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 物質交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07108143A true JPH07108143A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17625973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28050193A Pending JPH07108143A (ja) 1993-10-13 1993-10-13 物質交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190218A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Terumo Corp 人工肺
JP2007215992A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Terumo Corp 人工肺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190218A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Terumo Corp 人工肺
JP2007215992A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Terumo Corp 人工肺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1930034B1 (en) An integrated centrifugal blood pump-oxygenator, an extracorporeal life support system and a method of de-bubbling and priming an extracorporeal life support system
Iwahashi et al. Development of the oxygenator: past, present, and future
US6241945B1 (en) Modular combined pump, filtration, oxygenation and/or debubbler apparatus
JP2610042B2 (ja) 体外循環用医療用器具の製造方法
JP4795536B2 (ja) チューブ状バンドルのハウジングへのポッティング
JPH05177117A (ja) 物質交換装置
JPH0696098B2 (ja) 中空糸型流体処理装置
US20090175762A1 (en) Oxygenator unit and oxygenator apparatus
AU2003257553A1 (en) Membrane apparatus with enhanced mass transfer, heat transfer and pumping capabilities via active mixing
GB2040175A (en) Bubble oxygenator
JPH07108143A (ja) 物質交換装置
JP3228518B2 (ja) 人工心肺装置
JP2003111837A (ja) 中空糸膜型人工肺
JP2008068129A (ja) 体内留置型浄化装置
JP2827228B2 (ja) 中空糸型の流体処理装置
JP7458605B1 (ja) 血漿交換システム、及び血漿交換システムの制御方法
JP4084869B2 (ja) 体内留置型浄化装置
JP3816991B2 (ja) 送血機構付貯血槽および人工心肺装置
JP2762360B2 (ja) ポンプ付貯血槽
JP3360995B2 (ja) 人工心肺装置および貯血槽付人工肺
JPH1033667A (ja) 中空糸型流体処理装置
JP3025973B2 (ja) 液体処理装置
JPS61128977A (ja) 膜型人工肺装置
JPH0410827B2 (ja)
JP2004049301A (ja) 血液浄化装置