JPH07107123A - デジタル通信装置 - Google Patents

デジタル通信装置

Info

Publication number
JPH07107123A
JPH07107123A JP24257893A JP24257893A JPH07107123A JP H07107123 A JPH07107123 A JP H07107123A JP 24257893 A JP24257893 A JP 24257893A JP 24257893 A JP24257893 A JP 24257893A JP H07107123 A JPH07107123 A JP H07107123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse transformer
operational amplifier
digital communication
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24257893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Kanematsu
兼松秀年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP24257893A priority Critical patent/JPH07107123A/ja
Publication of JPH07107123A publication Critical patent/JPH07107123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 デジタル符号を送受信する送信回路2及び受
信回路3を有し、送信回路は2次側コイル6bが2線式
伝送路L1、L2に接続されたパルストランス6の1次側
コイル6bに接続され、受信回路はパルストランスの1
次側コイルに接続されたデジタル通信装置において、パ
ルストランスの1次側コイルは平衡/不平衡変換用オペ
アンプ4の一方及び他方の入力端子に直流経路を介して
接続され、かつ一方の入力端子に基準電圧が印加され、
平衡/不平衡変換用オペアンプの出力側は受信回路に接
続され構成である。 【効果】 パルストランスの1次側コイルと平衡/不平
衡変換用オペアンプの一方及び他方の入力端子間に挿入
されていたコンデンサを削除してコンデンサの充放電特
性の影響を取除き、規定された高速通信速度に対する誤
り率が増加せず、規格条件の厳しい回路部品等を使用し
ないで回路を構成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル通信装置に関
し、特に、平衡/不平衡変換用オペアンプの一方の入力
端子に印加された基準電圧がデジタル符号送受の際、不
安定にならないよう構成されたデジタル通信装置に係わ
る。
【0002】
【従来技術】従来のデジタル通信装置EQ11、EQ12
図1に示すようにツイストペア線PW2で接続し、例え
ばデジタル通信装置EQ11を端末側、デジタル通信装置
EQ12を主装置側とすれば最大600mまで通信が可能
となる。従来のデジタル通信装置EQ11は、図4に示す
ように例えばAMI等のデジタル符号を取扱う送信回路
12及び受信回路13を内蔵したピンポン伝送IC1
1、パルストランス16、(+)側入力端子に基準電圧
が印加されている平衡/不平衡変換用オペアンプ14で
構成され、ピンポン伝送IC11の送信端子TX0は抵
抗R11を介してパルストランス16の1次側コイル16
aの端子T11と接続されている。また、端子T11はコン
デンサC11、抵抗R13及び抵抗R16を介して(−)側が
基準電位点に接続されている2.5Vの基準電圧15の
(+)側に接続されている。
【0003】更に、ピンポン伝送IC11の送信端子T
1は抵抗R12を介してパルストランス16の1次側コ
イル16aの端子T12と接続され、端子T12はコンデン
サC12及び抵抗R14を介して平衡/不平衡変換用オペア
ンプ14の(−)入力端子と接続されている。平衡/不
平衡変換用オペアンプ14の出力側はピンポン伝送IC
11の受信端子RXDと接続され、受信端子RXDは抵
抗R15を介して平衡/不平衡変換用オペアンプ14の
(−)入力端子と接続されている。
【0004】また、パルストランス16の2次側コイル
16bは伝送路L11、L12からなる2線ツイストペア線
PW2(構内ケーブル)が接続され、図1に示す主装置
側のデジタル通信装置EQ12とピンポン伝送が可能であ
り、ISDN等の高速対向通信に使用される。なお、相
互に順逆接続されたリミッタダイオードD11とD12のカ
ソードとアノードは、それぞれ平衡/不平衡変換用オペ
アンプ14の(−)及び(+)入力端子に接続され、A
MI等のデジタル符号による過渡現象を補正している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなデジタル通
信装置EQ11から例えば0010101の符号を送出す
る。デジタル通信装置EQ11のピンポン伝送IC11か
ら送出されるパルスは、送信端子TX0が5VのHレベ
ル、TX1がLレベルのときは0、TX0がLレベル、T
1がHレベルのときは0、TX0とTX1が共にLレベ
ルのときは1を意味するので、送信端子TX0とTX1
ら図5の様なパルスが送出される。
【0006】この送信信号を図1に示す主装置側のデジ
タル通信装置EQ12で受信すると、主装置側のデジタル
通信装置EQ12のピンポン伝送IC11の受信端子RX
Dには図6に示す様なAMI信号が入力される。ピンポ
ン伝送IC11は入力されたAMI信号が2.5Vの基
準電圧を中心として、+2.5Vになると0、−2.5V
になると同様に0、基準電圧と同じ2.5Vのときは1
と判断する。
【0007】しかし、1、0、1に挟まれるの+2.
5Vからの1がパルストランス16の1次側コイル1
6aの端子T12、T11からコンデンサC12及びコンデン
サC11を経由して平衡/不平衡変換用オペアンプ14の
(−)及び(+)入力端子に入力されると、受信端子R
XDに入力されるAMI信号は、パルストランス16の
1次側コイル16a、コンデンサC11、抵抗R13、リミ
ッタダイオードD11、D12、抵抗R14、コンデンサC12
からなるループでコンデンサC11とC12が充放電特性の
影響を受け、の点で2.5Vの正常な基準電圧になら
ないという難点がある。
【0008】このため、規定された高速通信速度に対す
る誤り率が増加し、規格条件の厳しい回路部品等を使用
しなければならないという難点がある。
【0009】
【発明の目的】本発明は上述した難点に鑑みなされたも
ので、パルストランスの1次側コイルと平衡/不平衡変
換用オペアンプの一方及び他方の入力端子間に挿入され
ていたコンデンサを削除して、コンデンサの充放電特性
の影響を取除き、規定された高速通信速度に対する誤り
率が増加せず、規格条件の厳しい回路部品等を使用しな
いで構成されたデジタル通信装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のデジタル通信装置は、デジタル符号を送受信
する送信回路及び受信回路を有し、送信回路は2次側コ
イルが2線式伝送路に接続されたパルストランスの1次
側コイルに接続され、受信回路はパルストランスの1次
側コイルに接続されたデジタル通信装置において、パル
ストランスの1次側コイルは平衡/不平衡変換用オペア
ンプの一方及び他方の入力端子に直流経路を介して接続
され、かつ一方の入力端子に基準電圧が印加され、平衡
/不平衡変換用オペアンプの出力側は受信回路に接続さ
れている構成である。
【0011】
【作用】デジタル符号を受信するパルストランスの1次
側コイルは平衡/不平衡変換用オペアンプの一方及び他
方の入力端子に直流経路を介して接続され、この経路に
挿入されていたコンデンサを削除する。コンデンサを削
除するとコンデンサの充放電特性の影響による基準電圧
が変動しない。
【0012】
【実施例】以下、本発明によるデジタル通信装置E
1、EQ2の一実施例を図に従って詳述する。本発明に
よるデジタル通信装置EQ1、EQ2は、図1、図2に示
すように、デジタル符号を送受信する送信回路2及び受
信回路3を有し、送信回路は2次側コイル6bが2線式
伝送路L1、L2に接続されたパルストランス6の1次側
コイル6aに接続され、受信回路はパルストランスの1
次側コイルに接続されたデジタル通信装置において、パ
ルストランスの1次側コイルは平衡/不平衡変換用オペ
アンプ4の一方及び他方の入力端子に直流経路を介して
接続され、かつ一方の入力端子に基準電圧が印加され、
平衡/不平衡変換用オペアンプの出力側は受信回路に接
続されている。
【0013】図2に示すように、デジタル通信装置EQ
1、EQ2は例えばAMI等のデジタル符号を取扱う送信
回路2及び受信回路3を内蔵したピンポン伝送IC1、
パルストランス6、(+)側入力端子に基準電圧が印加
されている平衡/不平衡変換用オペアンプ4で構成さ
れ、ピンポン伝送IC1の送信端子TX0は抵抗R1及び
コンデンサC1を介してパルストランス6の1次側コイ
ル6aの端子T1と接続されている。また、端子T1は抵
抗R3及び抵抗R6を介して(−)側が基準電位点に接続
されている2.5Vの基準電圧5の(+)側に接続され
ている。
【0014】更に、ピンポン伝送IC1の送信端子TX
1は抵抗R2及びコンデンサC2を介してパルストランス
6の1次側コイル6aの端子T2と接続され、端子T2
抵抗R4を介して平衡/不平衡変換用オペアンプ4の
(−)入力端子と接続されている。平衡/不平衡変換用
オペアンプ4の出力側はピンポン伝送IC1の受信端子
RXDと接続され、受信端子RXDは抵抗R5を介して
平衡/不平衡変換用オペアンプ4の(−)入力端子と接
続されている。
【0015】また、図1に示すようにパルストランス6
の2次側コイル6bは伝送路L1、L2からなる2線ツイ
ストペア線PW1(構内ケーブル)が接続され、例えば
デジタル通信装置EQ1を端末側、デジタル通信装置E
2を主装置側としてピンポン伝送が可能であり、IS
DN等の高速対向通信に使用される。なお、相互に順逆
接続されたリミッタダイオードD1とD2のカソードとア
ノードは、それぞれ平衡/不平衡変換用オペアンプ4の
(−)及び(+)入力端子に接続され、AMI等のデジ
タル符号による過渡現象を補正している。
【0016】このように構成されたデジタル通信装置E
1、EQ2において、図1に示す主装置側のデジタル通
信装置EQ2から例えば0010101の符号を送出す
る。この時、送信端子TX0とTX1から送信されるパル
スは、送信端子TX0が5VのHレベル、TX1がLレベ
ルのときは0、TX0がLレベル、TX1がHレベルのと
きは同様に0、TX0とTX1が共にLレベルのときは1
を意味するので、送信端子TX0とTX1から図5のよう
なパルスが送出されると、2線ツイストペア線PW1
は0010101を示すAMI符号が伝送される。この
AMI符号を図1示す端末側のデジタル通信装置EQ1
で受信すると、図2のピンポン伝送IC1の受信端子R
XDには図3に示すAMI符号が入力され、ピンポン伝
送IC1は2.5Vの基準電圧を中心として、+2.5
V、−2.5Vに変化すると0、基準電圧と同じ2.5V
の点では1と判断する。
【0017】図3の点から点に遷移して、点に至
る動作シーケンスは、パルストランス6の1次側コイル
6aの端子T2と端子T1から平衡/不平衡変換用オペア
ンプ4の(−)及び(+)入力端子に至る直流経路で処
理されることになるが、この経路には高速パルスに影響
を与えるコンデンサが挿入されてないので、点の電位
は確実に基準電圧と同じ2.5Vとなり規定された高速
通信速度に対する誤り率が増加しない。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によるデジタル通信装置は、パルストランスの1次側コ
イルと平衡/不平衡変換用オペアンプの一方及び他方の
入力端子間に挿入されていたコンデンサを削除してコン
デンサの充放電特性の影響を取除き、規定された高速通
信速度に対する誤り率が増加せず、規格条件の厳しい回
路部品等を使用しないで回路を構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル通信装置の一実施例を示
す方式図。
【図2】本発明によるデジタル通信装置の一実施例を示
すブロック図。
【図3】本発明によるデジタル通信装置の動作図。
【図4】従来のデジタル通信装置のブロック図。
【図5】デジタル通信装置の動作図。
【図6】従来のデジタル通信装置の動作図。
【符号の説明】
2・・・・・・送信回路 3・・・・・・受信回路 4・・・・・・平衡/不平衡変換用オペアンプ 5・・・・・・基準電圧 6・・・・・・パルストランス L1、L2・・・・・・2線伝送路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル符号を送受信する送信回路及び受
    信回路を有し、前記送信回路は2次側コイルが2線式伝
    送路に接続されたパルストランスの1次側コイルに接続
    され、前記受信回路は前記パルストランスの前記1次側
    コイルに接続されたデジタル通信装置において、前記パ
    ルストランスの前記1次側コイルは平衡/不平衡変換用
    オペアンプの一方及び他方の入力端子に直流経路を介し
    て接続され、かつ前記一方の入力端子に基準電圧が印加
    され、前記平衡/不平衡変換用オペアンプの出力側は前
    記受信回路に接続されていることを特徴とするデジタル
    通信装置。
JP24257893A 1993-09-29 1993-09-29 デジタル通信装置 Pending JPH07107123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24257893A JPH07107123A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 デジタル通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24257893A JPH07107123A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 デジタル通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107123A true JPH07107123A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17091155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24257893A Pending JPH07107123A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 デジタル通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222978A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Yokogawa Electric Corp パルス信号出力回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222978A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Yokogawa Electric Corp パルス信号出力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323460A (en) Enhanced subscriber line interface circuit
US4621170A (en) Means of transmitting signals along a line while also providing a direct voltage source
EP0212632B1 (en) Subscriber line interface circuit
EP0333817B1 (en) Adapter between coaxial cable and twisted pair cables
GB2119194A (en) Coupling an electric signal to transmission lines
US5600715A (en) Integrated loop current detector apparatus for a PSTN modem
EP0091267B1 (en) Telecommunication system loop-back unit
US4178569A (en) Hybrid for two-wire full-duplex transmission of digital signals
JPH0669834A (ja) 2線4線変換器
JPH0671343B2 (ja) 2線式伝送路中の縦及び横方向電流測定回路
JPH07107123A (ja) デジタル通信装置
US4418249A (en) Four-wire terminating circuit
US3875350A (en) Self-balancing hybrid circuit
US4377730A (en) Tone elimination circuit
EP1787456B1 (en) Telephone line interface, side-tone attenuation circuit and method
US3814866A (en) Negative resistance repeater
US4549290A (en) Voice/data digital, duplex link
JPH07107121A (ja) デジタル通信装置
SE438067B (sv) Sett att overfora binera signaler over ett fremmande tradnet, speciellt det elektriska forsorjningsnetet
JPH0746785B2 (ja) Pcm符号復号器
US4554416A (en) Low voltage two wire to four wire telephone circuit converter apparatus
US2775649A (en) Telephone subscriber sets
JPH06152658A (ja) 通信制御装置のインタフェース回路
NL7909148A (nl) Lijnstroom-voedingscircuit voor een telecommunicatie- centrale.
JPS6230546B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990518