JPH07106219A - 露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置 - Google Patents

露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置

Info

Publication number
JPH07106219A
JPH07106219A JP5243095A JP24309593A JPH07106219A JP H07106219 A JPH07106219 A JP H07106219A JP 5243095 A JP5243095 A JP 5243095A JP 24309593 A JP24309593 A JP 24309593A JP H07106219 A JPH07106219 A JP H07106219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
light
exposure
light source
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5243095A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takeda
実 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5243095A priority Critical patent/JPH07106219A/ja
Publication of JPH07106219A publication Critical patent/JPH07106219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な光学系で露光及びモニタ用の光学系の
共用化を行って高精度なオートフォーカス動作を行うこ
とができる露光装置、特に例えば光ディスク原盤露光装
置及び半導体露光装置の提供を目的とする。 【構成】 紫外レーザ光源出射部10からダイオードレ
ーザ励起による固体レーザの第2の共振器で波長変換さ
れたレーザ光を取り出すと共に、第1の共振器からのレ
ーザ光を同時に出射させてフォーカス検出制御系11で
フォーカスの位置ずれ量を検出し、この検出量に応じて
露光系12の電磁アクチュエータ12D、12Eを駆動
制御して対物レンズ12aが微動させ、対物レンズ12
aとウェハ12C’間の焦点距離を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光光源からの光で露
光パターンを対象物に転写する露光装置、光ディスク原
盤露光装置及び半導体露光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスクの原盤をカッティング
するマスタリング装置は、露光光源から出射される波長
が400nm前後のレーザ光を用いて対物レンズを介してレ
ジストが塗布されたディスク上に回折限界の微小スポッ
トに絞り込んで照射することによって露光処理を行って
いる。この露光の際にディスク表面は、この表面と対物
レンズとの距離を常に対物レンズの焦点深度内に入るよ
うに高精度のフォーカス調整が自動的に行われなければ
ならない。マスタリング装置は、このような距離間の調
節をいわゆるオートフォーカス方式で行っている。この
オートフォーカス方式では、従来、波長λ=633nmのH
e−Neレーザをモニタ光として用い、照射されたモニ
タ光のディスク原盤からの戻り光に基づいて得られる変
位量を基準フォーカス位置からのずれ量として検出し、
これに応じてオートフォーカス動作を行ってきている。
【0003】また、半導体露光装置でも、微細なパター
ンをウェ ハ上に露光形成する際にフォーカス調整を行う
ためオートフォーカス方式を用いている。例えば半導体
露光装置において、上述した波長の露光光源を出射する
光源を用いて照明光学系を経た光でレティクルが照射さ
れ、レティクルには原画パターンが5倍に拡大された回
路パターンを透過した透過光が、縮小投影レンズを介し
て例えば1/5に縮小した光学像をXYステージ上に載
置されているウェ ハ上のレジストに露光照射されると共
に、側方に設けたHe−Neレーザ光が分配され複数の
ミラーを介してウェ ハの各部に照射される。ここで、ウ
ェ ハには、例えばレティクル上に描かれている原画パタ
ーンをウェ ハ上の所定の位置に正しく転写するために位
置合わせ用マークやフォーカスモニタ用マークが設けら
れている。半導体露光装置は、これらの各マーク位置か
らの戻り光を検出し、この検出に応じてXYステージを
移動制御して、レティクルとウェ ハの位置合わせ及びフ
ォーカス調整を行っている。このようにして半導体露光
装置は、原画パターンをウェ ハ全面に正確な転写を行っ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した各
露光装置におけるオートフォーカス方式の光学系は、実
際の露光光学系とは、一般に露光対象物直前に配置され
ている対物レンズを除いて独立した光学系の構成になっ
ているものが多い。また、露光光源のレーザの波長とモ
ニタ用のHe−Neレーザの波長が異なることによっ
て、対物レンズの焦点距離にずれが生じる。このずれを
解消するため、それぞれの焦点距離に対応した、すなわ
ち焦点深度内に入るように高精度のオートフォーカス動
作を可能にする光学系を設けている装置もある。
【0005】ところが、上述した各露光装置は、露光対
象への微細なパターン形成による例えば記録密度の向上
や形成される回路の高精度化を行うため、露光光源の波
長をより一層短波長化しなければならない。これは、上
述した露光光源の波長とモニタ用の波長に差が生じ、焦
点距離にずれが生じてしまうことになる。
【0006】このように露光用とモニタ用の2つの光学
系を独立に設けてオートフォーカスを行うために、構成
上規模の大きな光学系になって装置における光学系の小
型化が妨げられてしまう。これにより、露光用の波長を
短波長化して対象物の高精度化を図ることも妨げられい
る。
【0007】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みてなされたものであり、簡単な光学系で露光及びモ
ニタ用の光学系の共用化を行って高精度なオートフォー
カス動作を行うことができる露光装置、特に例えば光デ
ィスク原盤露光装置及び半導体露光装置の提供を目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る露光装置
は、露光光源からの光で露光パターンを露光対象物に転
写する露光装置において、ダイオードレーザ励起により
発光されるレーザ光を第1の共振器内部で波長変換して
取り出すと共に、上記第1の共振器からの出射光を外部
共振形の第2の共振器で波長変換された光を同時に取り
出す光源手段と、該光源手段の上記第1の共振器からの
出射光が上記露光対象物表面から戻る反射光に応じてレ
ンズと露光対象物間に対するフォーカスの位置ずれ量を
検出して制御する検出制御手段とを有してフォーカス制
御することを特徴としている。
【0009】ここで、上記光源手段は、上記第1の共振
器として第2高調波発生タイプの共振器を用い、上記第
2の共振器として第4高調波発生タイプの共振器を用
い、上記第2の共振器の光を出射する側の反射面を上記
第2高調波及び第4高調波を透過させる光学特性として
いる。
【0010】また、上記光源手段の第1の共振器は、共
振器内部に設けられたレーザ媒質と第1の非線形光学素
子を有し、レーザ媒質に例えばNd:YAG、上記第1
の非線形光学素子にKTPを用いている。また、上記光
源手段の第2の共振器は、少なくとも一対の反射手段の
間に第2の非線形光学素子を設け、上記一対の反射手段
の少なくとも一方の反射手段を光軸方向に移動させる制
御手段を有している。上記第1の共振器からの出射光を
波長変換する第2の非線形光学素子には、例えばBBO
が用いられる。また、上記光源手段における第1の共振
器と第2の共振器の間に第1の共振器から出射される基
本波レーザ光を位相変調する位相変調手段を有してい
る。
【0011】上記波長変換は、和周波混合や第2高調波
発生、第4高調波発生等を含み、レーザ媒質としては、
Nd:YAGに限定されるものでなく、Nd:YV
4 、Nd:BEL、LNP等がある。非線形結晶光学
素子には、KTPやBBOの他にLN、QPM LN、
LBO、KN等がある。上記制御手段の被制御部として
ボイスコイルモータのように、少なくとも1つのコイ
ル、1つ以上の磁石と磁性体からなるヨークとを有する
電磁アクチュエータで構成されており、サーボ制御が行
われている。
【0012】本発明の光ディスク原盤露光装置は、露光
光源からの光でデータに応じたパターンを形成して光デ
ィスク原盤を作成する光ディスク原盤露光装置におい
て、ダイオードレーザ励起により発光されるレーザ光を
第1の共振器内部で波長変換して取り出すと共に、上記
第1の共振器からの出射光を外部共振形の第2の共振器
で波長変換された光を同時に取り出す光源手段と、該光
源手段からの出射光を供給されるデータに応じた変調を
行う変調手段と、該変調手段で変調された光を上記光デ
ィスク原盤で反射する戻り光からフォーカス誤差量を検
出して制御する検出制御手段とを有している。
【0013】また、本発明の半導体露光装置は、露光光
源からの光でレティクルの露光パターンをウェ ハ上に塗
布されたレジストに転写する半導体露光装置において、
ダイオードレーザ励起により発光されるレーザ光を第1
の共振器内部で波長変換して取り出すと共に、上記第1
の共振器からの出射光を外部共振形の第2の共振器で波
長変換された光を同時に取り出す光源手段と、該光源手
段からの光強度分布を均一にする均一化手段と、該均一
化手段からの光を結像手段を介して上記ウェ ハ上に照射
し、このウェ ハで反射する戻り光からフォーカス誤差量
を検出して制御する検出制御手段とを有することを特徴
としている。
【0014】
【作用】本発明に係る露光装置では、光源手段からダイ
オードレーザ励起による固体レーザの第2の共振器で波
長変換されたレーザ光を取り出すと共に、第1の共振器
からのレーザ光を同時に出射させて検出制御手段でフォ
ーカスの位置ずれ量を検出して制御することにより、オ
ートフォーカス動作を行うことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る露光装置、光ディスク原
盤露光装置及び半導体露光装置の実施例について、図面
を参照しながら説明する。
【0016】本発明に係る露光装置は、基本的に例えば
図1に示すように、ダイオードレーザ励起により発光さ
れるレーザ光を第1の共振器内部で波長変換して取り出
すと共に、上記第1の共振器からの出射光を外部共振形
の第2の共振器で波長変換された光を同時に取り出す光
源手段としての紫外レーザ光源出射部10と、該紫外レ
ーザ光源出射部10の上記第1の共振器からの出射光が
上記露光対象物表面から戻る反射光に応じてレンズと露
光対象物に対するフォーカスの位置ずれ量を検出して制
御する検出制御手段としてのフォーカス検出制御系11
を有している。
【0017】フォーカス検出制御系11は、検出したフ
ォーカスの位置ずれ量に応じて例えばXYステージ12
bを光軸方向に変位させて露光系12のフォーカスを自
動的に調整している。
【0018】なお、上記露光系12のフォーカス調整
は、XYステージ12bの変位移動に限定されるもので
なく、対物レンズ12aを光軸方向に変位させるように
してもよい。
【0019】露光装置における紫外レーザ光源出射部1
0は、露光光源の短波長化が図られた固体レーザの基本
波に対する第4高調波を露光対象に照射する。この紫外
レーザ光源出射部10は、固体レーザの基本波に対する
第2高調波を上記第4高調波と同一の光路で出射する。
このため、紫外レーザ光源出射部10は、少なくとも一
対の反射ミラーの出射側に光学的な透過特性を内蔵する
第2の共振器から出射される第4高調波の波長だけでな
く、内蔵する第1の共振器が第2の共振器に供給する第
2高調波の光も透過させる材料を用い、異なる2つの波
長のレーザ光を出射している。さらに、この紫外レーザ
光源出射部10の機構について後段で説明を加える。
【0020】紫外レーザ光源出射部10から出射された
レーザ光は、ミラー10aで反射され、この光を透過あ
るいは変調する原画又は変調部10b、ミラー10cを
介してフォーカス検出制御系11に供給される。フォー
カス検出制御系11は、パターン形成するために使用す
る例えば上記第4高調波の波長の光をミラー10dで反
射させて露光系12に送り、上記第2高調波の波長の光
も露光系12に送る。露光系12では、これら2つの波
長の光が対物レンズ12aを介してXYステージ12b
上のレジストが塗布されたパターン形成対象12cに照
射される。このとき、パターン形成対象12cのレジス
ト面12dで第4高調波の光が、照射されたパターンに
応じた露光を行うためのエッチングに使用される。一
方、第2高調波は、レジスト面12dで反射されフォー
カス制御系11に供給される。
【0021】フォーカス検出制御系11は、レジスト面
12dから反射してして戻ってきた第4及び第2高調波
の光を光分離部11aで波長選択して所望の光だけを分
離してフォーカス位置ずれ検出部11bに送る。また、
フォーカス位置ずれ検出部11bは、この光分離部11
aから供給される光でなく、面12dからの反射する戻
り光で位置ずれを検出することもできる。フォーカス位
置ずれ検出部11bは、検出したフォーカスの位置ずれ
量を駆動制御部11cに供給する。駆動制御部11c
は、位置ずれ量に応じた補正量に相当する制御を行って
露光系12を駆動する。この際、露光系12は、例えば
対物レンズ12aあるいはXYステージ12bを矢印が
示す光軸方向に移動させてフォーカスを調整する。
【0022】このように構成することにより、同軸の光
軸を用いて極めて簡便でコンパクトな光学系にでき、高
精度のオートフォーカス動作を行わせることができる。
【0023】つぎに、本発明の露光装置を適用した光デ
ィスク原盤露光装置について図2を参照しながら説明す
る。光ディスク原盤露光装置は、露光光源からの光でデ
ータに応じたパターンを形成して光ディスク原盤を作成
する装置である。ここで、共通する部分には同じ参照番
号を付す。光ディスク原盤露光装置は、例えば図2に示
すように、ダイオードレーザ励起により発光されるレー
ザ光を第1の共振器内部で波長変換して取り出すと共
に、上記第1の共振器からの出射光を外部共振形の第2
の共振器で波長変換された光を同時に取り出す光源手段
としての紫外レーザ光源出射部10、該紫外レーザ光源
出射部10からの出射光を供給されるデータに応じた変
調を行う変調手段としての光強度変調器13と、該光強
度変調器13で変調された光を上記光ディスク原盤で反
射する戻り光のフォーカス誤差量を検出して制御する検
出制御手段としてのフォーカス検出制御系11とを有し
ている。
【0024】紫外レーザ光源出射部10は、後段で詳述
するように半導体レーザで励起、発信させるYAGレー
ザの第4高調波の波長λ=266nmの光を数十mW程度で出
射する。出射された光は、ミラー10aで90°反射さ
れて光強度変調器13に送られる。光強度変調器13に
は、入力端子14を介して光ディスク原盤に記録するデ
ータが供給される。このデータに応じて光が変調され
る。
【0025】この光変調された光がミラー10cで90
°反射されビームエキスパンダ15、フォーカス検出制
御系11の例えば偏光ビームスプリッタ(以下、PBS
という)11A、1/4波長板16を通過させ、ミラー
10dで90°反射させた後、高い開口率NAを有する
対物レンズ12aを透過させて予めフォトレジストが塗
布された光ディスク原盤12Cに照射される。このと
き、対物レンズ12aは入射光を回折限界までビームを
絞って照射している。また、光ディスク原盤12Cは、
スピンドルモータ17の矢印R方向の回転に応じて回転
する載置台18上に置かれている。
【0026】一方、紫外レーザ光源出射部10は、波長
λ=266nmの光を出射すると共に、YAGレーザの第2高
調波の波長λ=532nmの光を同時に出射している。この光
の光路も上述した各光学素子を通過する光路であり、光
ディスク原盤12Cに照射される。光ディスク原盤12
Cでは、この光が反射され戻り光が対物レンズ12a、
ミラー10c、1/4波長板16を介してPBS11A
に供給される。ここで、この戻り光は、1/4波長板1
6を2回通過しているため、PBS11Aで反射されて
しまう。これによって、PBS11Aは、戻り光を波長
選択素子11Bを介してフォーカス誤差量検出素子11
Cに送る。波長選択素子11Bの使用は、露光波長であ
る第4高調波の光もPBS11Aで相当量反射されるの
で多層干渉膜等を利用して露光波長の光を遮断する。
【0027】フォーカス誤差量検出素子11Cは、例え
ば非点収差法等を用いて露光用の光が光ディスク原盤1
2C上に合焦するときのベストフォーカス位置からの位
置ずれ量を光学的に検知し、この検知量を電気信号に変
換する。この検出した電気信号がオートフォーカスサー
ボ系の一部をなす駆動制御部11cに供給される。
【0028】ここで、上記非点収差法では、円筒レンズ
を検出レンズの後方に配置する構成にして非点収差を積
極的に利用して光検出器で検出する方法である。この円
筒レンズが円筒レンズの単一方向のみをレンズで上記単
一方向と直交する方向に対して平行平板と同じ作用しか
持たないので、検出レンズとこの円筒レンズの合焦位置
以外では収束せず、細いビーム像が結像することにより
フォーカスエラー信号を検出している。このフォーカス
エラー信号をゼロにするように制御することによって対
物レンズのフォーカスを最適な位置に保つようにしてい
る。
【0029】駆動制御部11cでは、電気信号に基づい
て位置ずれを補正する駆動信号を生成して対物レンズ1
2aを上下に微動させる電磁アクチュエータ12D、1
2Eに出力する。電磁アクチュエータ12D、12E
は、駆動信号で対物レンズ12aを上下(矢印A方向)
に微動させることによって光ディスク原盤12Cの合焦
位置をベストの位置に自動的に調整する。
【0030】このように露光光学系とオートフォーカス
光学系をそれぞれ別々に構成することがなくなり、紫外
レーザ光源出射部が出射する露光用光源である第4高調
波と同時に第2高調波も出射させてオートフォーカス光
学系を構成することにより、極めて簡便でコンパクトな
光学系を構成することができ、露光光学系と同軸の光軸
を用いたオートフォーカス光学系のため、オートフォー
カス動作を高精度化することができる。
【0031】つぎに、本発明の露光装置で使用する紫外
レーザ光源出射部10の基本原理及び基本構成について
図3及び図4を用い、具体的な構成について図5を参照
しながら説明する。図3におけるレーザ光源111は、
後述するようなSHG(第2高調波発生)レーザ光源装
置で構成され、基本波レーザ光が出射される。この基本
波レーザ光は、いわゆるEO(電気光学)素子やAO
(音響光学)素子を用いた位相変調器112にて位相変
調が施され、共振器反射光検出用の反射面113を介し
て、集光用のレンズ114を介して、外部共振器115
に入射されるようになっている。この外部共振器115
は、凹面鏡(の反射面)116と平面鏡(の反射面)1
17との間に、非線形光学結晶素子118が配置されて
構成されている。外部共振器115は、この共振器11
5の一対の反射面116、117の間の光路長L R が所
定長となって光路位相差Δが2πの整数倍となるとき共
振し、共振位相付近で反射率及び反射位相が大きく変化
する。共振器115の一対の反射面116、117の少
なくとも一方、例えば反射面117は、電磁アクチュエ
ータ119により光軸方向に駆動されるようになってい
る。
【0032】ここで、上記レーザ光源111としてSH
Gレーザ光源装置を用い、例えばシングルモードのレー
ザ光を発生して外部共振器115に入力する場合、共振
器115内部の非線形光学結晶素子118として、例え
ばBBO(バリウムボレート)を用い、その非線形光学
効果により入射光に対する第2高調波(入射光がSHG
レーザの場合第4高調波)となるレーザ光を発生させ
る。この場合、外部共振器115の凹面鏡の反射面11
6は入射光をほとんど反射し、平面鏡の反射面117は
入射光のほとんどを反射すると共に、入射光の波長に対
して半波長に短波長化された出射光のほとんどを透過さ
せるようなダイクロイックミラーである。
【0033】発振器121は、上記光学的な位相変調器
112を駆動するための変調信号を出力し、この変調信
号がドライバ(駆動回路)122aを介して位相変調器
112に送られる。上記共振器115に送られるレーザ
光の反射光(戻り光)が反射面113を介してフォトダ
イオード等の光検出器123により検出され、この反射
光検出信号が同期検波回路122bに送られる。同期検
波回路122bには上記発振器121からの変調信号が
(必要に応じて波形整形や位相遅延等が施されて)供給
され、上記反射光検出信号と乗算されることにより、同
期検波が行われる。同期検波回路122bからの検出出
力信号は、LPF(ローパスフィルタ)122cを介す
ることにより共振器光路長の誤差信号となる。この誤差
信号がドライバ122dに送られ、このドライバ122
dからの駆動信号により上記電磁アクチュエータ119
を駆動して反射面117を光軸方向に移動させ、上記誤
差信号をゼロとするようなサーボを行わせることによ
り、外部共振器115の光路長LR が反射率の極小点
(共振点)となる長さに制御される。
【0034】電磁アクチュエータ119としては、いわ
ゆるボイスコイル駆動タイプのアクチュエータを使用で
き、サーボループの複共振周波数を数十kHz 〜100kHz以
上に持ってゆくことができ、この共振周波数の上昇と位
相廻りの減少により、サーボ帯域のカットオフ周波数を
拡げることができ、また駆動電流も少なくて済むことか
ら、回路構成を簡素化することができる。この結果、外
部共振回路115の共振器長LR の変化を波長の1/1
000〜1/10000、すなわち1オングストローム
以下に極めて安定に抑制するシステムを安価に構成する
ことができる。
【0035】上記外部共振器115は、いわゆるファブ
リ−ペロー共振器を用いるこの共振器は光路位相差Δが
2πの整数倍のとき共振し、共振位相付近で大きく反射
位相が変化する。この位相変化を利用して共振器の周波
数制御を行うことが、DreverLockingとしてR.W.P.Dreve
r, et al.“Laser Phase and Frequency Stabilization
Using an Optical Resonator”, Applied Physics B 3
1. 97-105(1983)等に開示されており、外部共振器11
5は、この技術を利用している。
【0036】本発明の露光装置には、短波長の紫外光が
必要なため、レーザ光源としては図4に示す構成を採用
する。ここで、レーザ光源21は、SHGレーザ発振器
である。紫外レーザ光源出射部10のレーザ光源111
は、例えば図4に示すように、共振器21の一対の反射
面22、23の間にはNd:YAG等のレーザ媒質24
とKTP(KTiOPO4 )等の非線形光学結晶素子2
5とを配設している。レーザ媒質24からの波長の基本
波レーザを非線形光学結晶素子25を通過させて共振さ
せることにより、SHGレーザ光を発生させて外部共振
器26に送る。この外部共振器26の一対の反射面2
7、28の一方、例えば反射面27が、電磁アクチュエ
ータ29で光軸方向に駆動制御される。外部共振器26
では、内蔵する例えば、BBO等の非線形光学結晶素子
30により入射レーザ光の第2高調波、すなわち元の基
本レーザからみて第4高調波となるレーザ光が発生さ
れ、外部共振器26より取り出される。
【0037】この具体例として紫外レーザ光源出射部1
0は、例えば図5に示すように構成される。ここで、前
述した図3や図4と共通する部分に同じ参照番号を付し
て説明を省略し、レーザ波長等について具体的な数値を
挙げて説明する。半導体レーザであるレーザダイオード
110は、波長810nmのレーザ光をレーザ光源111に
送る。レーザ光源111は、レーザ媒質Nd:YAGを
用い、波長1064nmの基本波レーザ光をKTP25で共振
させることによって第2高調波として上記波長の半分の
波長532nm を電気光学の位相変調器(EOM)112に
出射する。レーザ光源111の周波数fc (例えば約50
0〜600THz)のレーザ光に対して位相変調器112によ
り周波数fm (例えば10MHz)の位相変調が施され、サ
イドバンドfc ±fm が立てられる。この位相変調のキ
ャリア周波数の信号が信号源(発振器)121から供給
される。
【0038】共振周波数がf0 の外部共振器26より戻
ってきた光について周波数fc 、f c ±fm 間のビート
を検出するFMサイドバンド法により、共振器の光路長
の変化を光検出器123で検出し、共振器の反射率が極
小となる位置に対する極性を持った位置誤差検出信号を
検出し、電磁アクチュエータの一つであるボイスコイル
モータ29で反射面27を光軸方向に移動させ、位置誤
差検出信号がゼロとなるように制御する。高精度な位置
誤差検出を行うために図2の同期検波回路122b、L
PF122c、ドライバ122a、122dで構成され
るロッキング回路122で誤差信号を取り出している。
【0039】誤差信号がゼロになるように光路長をLR
に制御し、外部共振器26内のBBO30を介して出力
させることにより、第2高調波を第4高調波、すなわち
266nm の紫外波長のレーザ光にしてダイクロイックミラ
ー28から出射する。
【0040】なお、レーザ媒質としては、Nd:YAG
に限定されるものでなく、Nd:YVO4 、Nd:BE
L、LNP等がある。非線形結晶光学素子には、KTP
やBBOの他にLN、QPM LN、LBO、KN等が
ある。
【0041】つぎに、本発明の露光装置を適用した半導
体露光装置について図6を参照しながら説明する。半導
体露光装置は、光リソグラフィー技術を用い、例えば5
倍に拡大されたレティクル(あるいはマスク)に記され
た原画パターンを光源からの露光用の光を照明光学系を
介して縮小投影光学系に供給し、この縮小投影光学系の
縮小レンズを介して1/5に縮小してウェ ハ上に塗布さ
れたレジストに露光するものである。ここでも、共通す
る部分に同じ参照番号を付す。
【0042】半導体露光装置は、図6に示すように、ダ
イオードレーザ励起により発光されるレーザ光を第1の
共振器内部で波長変換して取り出すと共に、上記第1の
共振器からの出射光を外部共振形の第2の共振器で波長
変換された光を同時に取り出す光源手段としての紫外レ
ーザ光源出射部10と、該紫外レーザ光源出射部10か
らの光強度分布を均一にする均一化手段としてのインテ
グレータ31と、該インテグレータ31からの光を結像
手段である縮小投影レンズ12Aを介して上記ウェ ハ1
2C’上に照射し、このウェ ハ12C’で反射する戻り
光からフォーカス誤差量を検出して制御する検出制御手
段としてのフォーカス検出制御系12とを有している。
【0043】ここで、上記紫外レーザ光源出射部10
は、ダイオードレーザ励起により発光されるレーザ光を
第1の共振器内部で波長変換し、上記第1の共振器から
の出射光を外部共振形の第2の共振器で波長変換された
光、例えば基本波に対する第4高調波に波長変換した効
率よいレーザ光を用いている。この紫外レーザ光源出射
部10の機構は前述した機構と全く同じものを用いてい
る。前述したように第4の高調波波長の出射光は、エキ
シマレーザよりも位相シフト法を用いずに例えば波長26
6nm の狭帯域なレーザ光を連続発振し、かつモード均一
性が高い特性を有する。
【0044】半導体露光装置において、紫外レーザ光源
出射部10が出射する例えばNd:YAGレーザの第4
高調波のレーザ出力がインテグレータ31を介してミラ
ー10aで90°反射されコンデンサレンズ32に送ら
れる。インデグレータ31では、例えば回転拡散板、す
りガラスを透過させたり、フライアイレンズを透過させ
ることによって光源の干渉性を除去を行っている。上記
コンデンサレンズ32は、ビーム整形し、光強度分布が
均一な直径200mm程度のレーザ光になるように処理を行
っている。このコンデンサレンズ32は処理された透過
光をハーフミラー33a、33bを介して原画パターン
が描かれているレティクル34に照射する。
【0045】レティクル34のパターンは、上述したよ
うに原画パターンが例えば5倍に拡大されたものであ
る。このレティクル34を透過した光が縮小投影レンズ
12Aを介してウェハ12C’上に塗布されたレジスト
に露光照射される。縮小投影レンズ12Aは、入射する
光の像を透過させ、例えば1/5に縮小した光学像をウ
ェハ12C’に出射して微細パターンを形成する。
【0046】ここで、ウェハ12C’には、例えばレテ
ィクル34上に描かれている原画パターンをウェハ12
C’上の所定の位置に正しく転写するために例えばフォ
ーカスモニタ用マークやアライメント用マークが設けら
れている。フォーカス検出制御系11は、露光源の光軸
と同軸系の光学系を有し、紫外レーザ光源出射部10か
らの第2高調波である波長532nmのNd:YAGレーザ
をウェハ12C’に照射しウェハ12C’のフォーカス
モニタ用マーク35からの戻り光が縮小投影レンズ12
A、レティクル34、ハーフミラー33a、33b及び
リレーレンズ36a、36bという光路を経て2次元イ
メージセンサ37a、37b上に結像される。図6にお
いて、フォーカスモニタ用マーク35a、35bからの
反射光は破線で示している。ここで、光路をハーフミラ
ー33a、33b及びリレーレンズ37a、37bを経
た後に設けているのは、縮小投影レンズ12Aによる第
2高調波と第4高調波の波長依存で起こる色収差を考慮
してレティクル34のやや上方に一旦結像され、リレー
レンズ36a、36bを介して2次元イメージセンサ3
7a、37b上に再度結像させるためである。
【0047】2次元イメージセンサ37a、37bは、
2個に限定されず、複数個設けられ、露光領域内の複数
位置のフォーカスモニタ用マークの像の鮮明度の情報を
フォーカス位置ずれ検出装置38に供給する。フォーカ
ス位置ずれ検出装置38は、供給される情報から位置ず
れ量を検知し、この位置ずれ量を補正する補正信号をZ
軸駆動装置39に送る。Z軸駆動装置39は、露光系1
2に設けられているXYZステージ12BをZ軸方向、
すなわち縮小投影レンズ12Aの光軸方向にXYZステ
ージ12Bを移動させることによりウェハ12C’を上
下させる。半導体露光装置は、この上下移動で照射され
る光に対する縮小投影レンズ12Aのフォーカス位置を
ベスト位置にくるように自動的にフォーカス動作を調整
している。
【0048】これら一連の制御を行うことにより、半導
体露光装置は、XYZステージ12BをXYの2次元内
を移動させながらウェハ12C’に露光を繰り返し行っ
ている。この半導体露光装置は、原画パターンをウェハ
全面に正確に転写する。このように構成することによ
り、露光光学系とオートフォーカス光学系の共通化して
簡便化を図り、高精度なオートフォーカス動作を可能に
する。
【0049】以上のように構成することにより、露光光
学系とオートフォーカス光学系をそれぞれ別々に構成す
ることがなくなり、紫外レーザ光源出射部が出射する露
光用光源である第4高調波と同時に第2高調波も出射さ
せてオートフォーカス光学系を共通化させることがで
き、これにより極めて簡便でコンパクトな光学系を構成
することができ、露光光学系と同軸の光軸を用いたオー
トフォーカス光学系のため、オートフォーカス動作を高
精度化することができる。
【0050】なお、本発明の露光装置は、上述した実施
例のような屈折系の光学系を用いた投影露光装置にのみ
限定されるものでなく、例えば反射系の光学系や近接露
光装置にも応用することができる。
【0051】
【発明の効果】本発明に係る露光装置では、光源手段か
らダイオードレーザ励起による固体レーザの第2の共振
器で波長変換されたレーザ光を取り出すと共に、第1の
共振器からのレーザ光を同時に出射させて検出制御手段
でフォーカスの位置ずれ量を検出して制御することによ
り、露光光学系とフォーカスをモニタするモニタ光学系
を同じ光学系で共用化し、オートフォーカス動作を行っ
て極めて簡便でコンパクトな光学系を構成することがで
き、露光光学系と同軸の光軸を用いたオートフォーカス
光学系のため、オートフォーカス動作を高精度化するこ
とができる。
【0052】この露光装置を適用した例えば光ディスク
原盤露光装置や半導体露光装置でも光学系の簡略化した
構成をとることができ、オートフォーカス動作を高精度
化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る露光装置の基本的な構成を示すブ
ロック図である。
【図2】上記ブロック図の構成を用いた光ディスク原盤
露光装置の構成を示すブロック図である。
【図3】上記ブロック図で使用される紫外レーザを発生
させるための基本原理を説明する図である。
【図4】SHGレーザを用いた場合の第4高調波を発生
させる基本構成を示すブロック図である。
【図5】本発明に係る光ディスク原盤露光装置の紫外レ
ーザ光源出射部の構成を示すブロック回路図である。
【図6】本発明の露光装置の構成を適用した半導体露光
装置のブロック構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10・・・・・・・・紫外レーザ光源出射部 11・・・・・・・・フォーカス検出制御系 12・・・・・・・・露光系 10a、10c、10d・・・・ミラー 10b・・・・・・・変調部 11a・・・・・・・光分離部 11b・・・・・・・フォーカス位置ずれ検出部 11c・・・・・・・駆動制御部 12a・・・・・・・対物レンズ 12b・・・・・・・XYステージ 13・・・・・・・・光強度変調器 14・・・・・・・・入力端子 15・・・・・・・・ビームエキスパンダ 11A・・・・・・・偏光ビームスプリッタ 11B・・・・・・・波長選択素子 11C・・・・・・・フォーカス誤差量検出素子 16・・・・・・・・1/4波長板 17・・・・・・・・スピンドルモータ 18・・・・・・・・載置台 12A・・・・・・・縮小投影レンズ 12B・・・・・・・XYZステージ 12C・・・・・・・光ディスク原盤 12D、12E・・・電磁アクチュエータ 12C’・・・・・・ウェ ハ 31・・・・・・・・インデグレータ 32・・・・・・・・コンデンサレンズ 33a、33b・・・ハーフミラー 34・・・・・・・・レティクル 35a、35b・・・フォーカスモニタ用マーク 36a、36b・・・リレーレンズ 37a、37b・・・2次元イメージセンサ 38・・・・・・・・フォーカス位置ずれ検出装置 39・・・・・・・・Z軸駆動装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光光源からの光で露光パターンを露光
    対象物に転写する露光装置において、 ダイオードレーザ励起により発光されるレーザ光を第1
    の共振器内部で波長変換して取り出すと共に、上記第1
    の共振器からの出射光を外部共振形の第2の共振器で波
    長変換された光を同時に取り出す光源手段と、 該光源手段の上記第1の共振器からの出射光が上記露光
    対象物表面から戻る反射光に応じてレンズと露光対象物
    間に対するフォーカスの位置ずれ量を検出して制御する
    検出制御手段とを有してフォーカス制御することを特徴
    とする露光装置。
  2. 【請求項2】 上記光源手段は、上記第1の共振器とし
    て第2高調波発生タイプの共振器を用い、上記第2の共
    振器として第4高調波発生タイプの共振器を用い、上記
    第2の共振器の光を出射する側の反射面を上記第2高調
    波及び第4高調波を透過させる光学特性とすることを特
    徴とする請求項1記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 露光光源からの光でデータに応じたパタ
    ーンを形成して光ディスク原盤を作成する光ディスク原
    盤露光装置において、 ダイオードレーザ励起により発光されるレーザ光を第1
    の共振器内部で波長変換して取り出すと共に、上記第1
    の共振器からの出射光を外部共振形の第2の共振器で波
    長変換された光を同時に取り出す光源手段と、 該光源手段からの出射光を供給されるデータに応じた変
    調を行う変調手段と、 該変調手段で変調された光を上記光ディスク原盤で反射
    する戻り光のフォーカス誤差量を検出して制御する検出
    制御手段とを有することを特徴とする請求項1記載の光
    ディスク原盤露光装置。
  4. 【請求項4】 露光光源からの光でレティクルの露光パ
    ターンをウェ ハ上に塗布されたレジストに転写する半導
    体露光装置において、 ダイオードレーザ励起により発光されるレーザ光を第1
    の共振器内部で波長変換して取り出すと共に、上記第1
    の共振器からの出射光を外部共振形の第2の共振器で波
    長変換された光を同時に取り出す光源手段と、 該光源手段からの光強度分布を均一にする均一化手段
    と、 該均一化手段からの光を結像手段を介して上記ウェ ハ上
    に照射し、このウェ ハで反射する戻り光からフォーカス
    誤差量を検出して制御する検出制御手段とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の半導体露光装置。
JP5243095A 1993-09-29 1993-09-29 露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置 Pending JPH07106219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243095A JPH07106219A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243095A JPH07106219A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106219A true JPH07106219A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17098718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5243095A Pending JPH07106219A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054730A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nikon Corp 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2020190618A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 デクセリアルズ株式会社 露光装置および露光方法
JP2023500275A (ja) * 2019-10-30 2023-01-05 華為技術有限公司 検出装置、光学ドライブ及び検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054730A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Nikon Corp 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2020190618A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 デクセリアルズ株式会社 露光装置および露光方法
JP2023500275A (ja) * 2019-10-30 2023-01-05 華為技術有限公司 検出装置、光学ドライブ及び検出方法
US11887624B2 (en) 2019-10-30 2024-01-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Detection apparatus, optical drive, and detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473409A (en) Semiconductor light exposure device
US7551537B2 (en) Method and apparatus for making master optical disk
US6552798B2 (en) Position detecting method and system for use in exposure apparatus
US5574276A (en) Apparatus and method for detecting a dust particle having high purity inert gas atmosphere
US6894826B2 (en) Light source unit and light irradiation unit, and device manufacturing method
US5696581A (en) Lens evaluating device
JPH07106219A (ja) 露光装置、光ディスク原盤露光装置及び半導体露光装置
JP3398464B2 (ja) レーザ顕微鏡
US5706076A (en) Semiconductor light exposure apparatus
JP3509226B2 (ja) レーザ加工装置及び方法
JP2000033487A (ja) レーザカッティング装置
US5717676A (en) Apparatus for recording on master optical disc
JPH07142373A (ja) 半導体露光装置における基板切り欠き部検出装置及び基板切り欠き部検出方法、並びにレジスト露光量決定装置及びレジスト露光量決定方法
JPH07142805A (ja) 半導体露光装置及び露光方法
JPH07183203A (ja) 半導体露光装置
JPH0798891A (ja) 光ディスク原盤露光装置
JP3312447B2 (ja) 半導体露光装置
JPH0794390A (ja) 半導体露光装置
JPH08213299A (ja) パターン露光装置
JP3250369B2 (ja) 光学式位置検出装置用の光源及び位置検出方法
JP2000323381A (ja) 露光方法及び装置
JPH07161625A (ja) 半導体露光装置及び露光方法
JPH09161298A (ja) 光記録原盤のマスタリング装置および方法
JPH07142384A (ja) 半導体露光装置
JPH0831734A (ja) 半導体露光装置及び多重結像露光法の最適化法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020910