JPH07104954A - Printer and control method therefor - Google Patents

Printer and control method therefor

Info

Publication number
JPH07104954A
JPH07104954A JP5244733A JP24473393A JPH07104954A JP H07104954 A JPH07104954 A JP H07104954A JP 5244733 A JP5244733 A JP 5244733A JP 24473393 A JP24473393 A JP 24473393A JP H07104954 A JPH07104954 A JP H07104954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print data
paper size
control method
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5244733A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Ikebe
幸一 池辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5244733A priority Critical patent/JPH07104954A/en
Publication of JPH07104954A publication Critical patent/JPH07104954A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To automatically select an optical emulator according to inputted print data, and to elucidate the selected result to a user. CONSTITUTION:Print data inputted from a host computer 100 are held in an input data buffer 18b. When the print data held in the input data buffer 18b reach a certain constant data amount, or the input of the print data is absent in more than a fixed time, the inputted print data are transferred to an emulator analyzing part. The emulator analyzing part analyzes and discriminates the received print data, and selects the optimal emulator from among the plural emulators which can be used at present. When the optimal emulator is selected, the designation of the emulator is displayed on a display 1501a. Also, when the print data are not suitable to any emulator, an error message is displayed on the display 1501a.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ及びその制御
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer and its control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンタはホストコンピュータ等
に対して一対一で接続されるケースが多かったが、最近
のネットワーク等の普及により、複数のホストコンピュ
ータにプリンタが接続されるというケースも増えてい
る。このため、複数のホストコンピュータから送信され
てくる印刷データのコード体系がそれぞれ異なるという
場合が多く発生する。このため、プリンタは複数のエミ
ュレータを有し、ユーザはこれら複数のエミュレータの
中から処理しようとする印刷データに適したものを選択
して印刷を行っている。又、入力された印刷データより
コード体系を自動的に選択する機能を有するプリンタも
提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printer is often connected to a host computer or the like on a one-to-one basis, but due to the recent spread of networks and the like, the number of printers connected to a plurality of host computers is increasing. There is. Therefore, there are many cases in which the code systems of print data transmitted from a plurality of host computers are different from each other. Therefore, the printer has a plurality of emulators, and the user selects one of these emulators that is suitable for the print data to be processed and performs printing. There is also proposed a printer having a function of automatically selecting a code system from input print data.

【0003】又、上述の如く、複数のホストコンピュー
タがプリンタを共有することにより、入力された印刷デ
ータの指定する用紙サイズが現在印刷可能な用紙とは異
なるという事態も多く発生するようになっている。この
ような場合、従来のプリンタではエラーメッセージを表
示し、ユーザに用紙カセットの交換を促している。
Further, as described above, since a plurality of host computers share a printer, the paper size designated by the input print data often differs from the currently printable paper. There is. In such a case, the conventional printer displays an error message and prompts the user to replace the paper cassette.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のプ
リンタにおいては、扱える印刷データの種類が限定され
たり、面倒なエミュレータの切り替え作業が必要であっ
た。又、エミュレータを自動的に選択可能なプリンタで
あっても、現在選択されているエミュレータを使用者は
知ることが出来ず、エミュレータの選択が適切に行われ
ているかの判断は印刷物をチェックするしかないという
問題がある。
In the conventional printer as described above, the types of print data that can be handled are limited, and the troublesome emulator switching work is required. Even if the printer can automatically select the emulator, the user cannot know the emulator that is currently selected, and the only way to judge whether the emulator is selected properly is to check the printed matter. There is a problem that there is no.

【0005】又、上記従来のプリンタにおいて、例えば
ネットワーク上に接続されたプリンタなどにおいて、第
1の印刷データが入力され、更に第2の印刷データが入
力されたとき、第1の印刷データ用意された印刷データ
と異なるとき、用紙カセットの交換などにより第1の印
刷データの印刷を完了するか、エラースキップの処置を
行わない限り印刷データのバッファがクリアされず、第
2の印刷データを印刷することができないという問題が
ある。
In the conventional printer described above, for example, when the first print data is input and the second print data is input in the printer connected to the network, the first print data is prepared. When the print data is different from the print data, the buffer of the print data is not cleared and the second print data is printed unless the printing of the first print data is completed by replacing the paper cassette or the error skip procedure is performed. There is a problem that you can not.

【0006】以上のように、従来のプリンタにおいて
は、ユーザに課される負担が大きくなり、従って使い勝
手の悪いものとなっている。このような不具合は、ネッ
トワーク等により複数のホストコンピュータとプリンタ
を接続した場合に特に顕著となる。
As described above, in the conventional printer, the burden imposed on the user is large, and thus the usability is poor. Such a problem becomes particularly noticeable when a plurality of host computers and printers are connected by a network or the like.

【0007】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、使い勝手の良いプリンタ及びプリンタ制御方
法を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a printer and a printer control method which are easy to use.

【0008】即ち、入力された印刷データより最適なエ
ミュレータを自動的に選択すると共に、その選択結果を
ユーザに明示することを可能とするプリンタ及びプリン
タ制御方法を提供することを第1の目的とする。
That is, it is a first object of the present invention to provide a printer and a printer control method capable of automatically selecting an optimum emulator from input print data and clearly showing the selection result to the user. To do.

【0009】又、印刷データにより指定された用紙サイ
ズが印刷可能な用紙サイズではない場合、自動的に線密
度変換を行って印刷可能な用紙サイズに変換して印刷を
行うことを可能とするプリンタ及びプリンタ制御方法を
提供することを第2の目的とする。
Further, when the paper size designated by the print data is not a printable paper size, it is possible to automatically perform linear density conversion to convert to a printable paper size before printing. A second object is to provide a printer control method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の第1の目的を達成
するための本発明のプリンタは以下の構成を備えてい
る。即ち、複数のエミュレータを搭載したプリンタであ
って、外部装置より入力した印刷データに基づいて前記
複数のエミュレータより適切なエミュレータを自動的に
選択する選択手段と、前記選択手段により選択されたエ
ミュレータにより前記印刷データを処理する処理手段
と、前記選択手段による選択の結果を報知する報知手段
とを備える。
The printer of the present invention for achieving the above first object has the following configuration. That is, in a printer equipped with a plurality of emulators, a selection unit that automatically selects an appropriate emulator from the plurality of emulators based on print data input from an external device, and an emulator selected by the selection unit. The printing device further includes a processing unit that processes the print data, and a notification unit that notifies the result of the selection made by the selection unit.

【0011】又、上記の第1の目的を達成するための本
発明のプリンタ制御方法は、複数のエミュレータを搭載
したプリンタの制御方法であって、外部装置より入力し
た印刷データに基づいて前記複数のエミュレータより適
切なエミュレータを自動的に選択する選択工程と、前記
選択工程により選択されたエミュレータにより前記印刷
データを処理する処理工程と、前記選択工程による選択
の結果を報知する報知工程とを備えることを特徴として
いる。
Further, a printer control method of the present invention for achieving the above-mentioned first object is a method of controlling a printer having a plurality of emulators, wherein the plurality of printers are controlled based on print data input from an external device. A selection step of automatically selecting an appropriate emulator from the emulator, a processing step of processing the print data by the emulator selected in the selection step, and a notification step of notifying a result of the selection by the selection step. It is characterized by that.

【0012】更に、上記の第2の目的を達成するための
本発明のプリンタは以下の構成を備えている。即ち、外
部装置より入力された印刷データに基づいて記録出力を
行うプリンタであって、前記印刷データにより指定され
た用紙サイズが当該プリンタの備える用紙サイズである
か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により当該
プリンタが備えていない用紙サイズであると判断された
場合、前記印刷データに基づいて得られるイメージデー
タを当該プリンタの備える用紙サイズに記録可能なサイ
ズに変換する変換手段と、前記変換手段により変換され
たイメージデータにより記録を実行する記録手段とを備
える。
Further, the printer of the present invention for achieving the above second object has the following configuration. That is, a printer for recording and outputting based on print data input from an external device, and determining means for determining whether or not the paper size designated by the print data is the paper size included in the printer, When the determination unit determines that the paper size is not included in the printer, the conversion unit that converts the image data obtained based on the print data into a size recordable in the paper size included in the printer, Recording means for performing recording by the image data converted by the converting means.

【0013】又、上記第2の目的を達成するための本発
明のプリンタ制御方法は、外部装置より入力された印刷
データに基づいて記録出力を行うプリンタ制御方法であ
って、前記印刷データにより指定された用紙サイズが当
該プリンタ制御方法の備える用紙サイズであるか否かを
判断する判断工程と、前記判断工程により当該プリンタ
制御方法が備えていない用紙サイズであると判断された
場合、前記印刷データに基づいて得られるイメージデー
タを当該プリンタ制御方法の備える用紙サイズに記録可
能なサイズに変換する変換工程と、前記変換工程により
変換されたイメージデータにより記録を実行する記録工
程とを備える。
Further, a printer control method of the present invention for achieving the above second object is a printer control method for recording and outputting based on print data input from an external device, which is designated by the print data. A judgment step of judging whether the determined paper size is a paper size included in the printer control method, and the print data if the judgment step determines that the paper size is not included in the printer control method. A conversion step of converting the image data obtained based on the above into a size recordable to the paper size included in the printer control method, and a recording step of executing recording with the image data converted by the conversion step.

【0014】[0014]

【作用】上記の構成により、外部装置より入力された印
刷データに基づいて、この印刷データを処理するのに適
切なエミュレータを当該プリンタの備える複数のエミュ
レータのなかから選択するとともに、この選択の結果を
ユーザに報知する。
With the above configuration, based on the print data input from the external device, an appropriate emulator for processing this print data is selected from the plurality of emulators provided in the printer, and the result of this selection is selected. Is notified to the user.

【0015】又、別の構成によれば、外部装置より入力
された印刷データの指定する用紙サイズが当該プリンタ
の備える用紙サイズとは異なる場合、この印刷データよ
り得られたイメージデータを、当該プリンタの備える用
紙サイズにて記録可能なサイズに変換して記録を行う。
According to another configuration, when the paper size designated by the print data input from the external device is different from the paper size provided in the printer, the image data obtained from the print data is used as the printer data. Recording is performed by converting to the printable size with the paper size included in.

【0016】[0016]

【実施例】以下に添付の図面を参照して本発明の好適な
実施例について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0017】<実施例1>本実施例の構成を説明する前
に、本実施例を適用可能なレーザビームプリンタ及イン
クジェットプリンタの構成について図1〜図3を参照し
て説明する。尚、本実施例を適用可能なプリンタとして
は、これらレーザビームプリンタやインクジェットプリ
ンタに限られるものではなく、他のプリント方式のプリ
ンタを適用してもよい。
<Embodiment 1> Before explaining the construction of this embodiment, the construction of a laser beam printer and an inkjet printer to which this embodiment can be applied will be described with reference to FIGS. The printer to which this embodiment is applicable is not limited to these laser beam printers and inkjet printers, and printers of other printing methods may be applied.

【0018】[レーザビームプリンタの説明]まず、本
実施例を適用可能なレーザビームプリンタの構成につい
て図1を参照して説明する。図1は本実施例のレーザビ
ームプリンタ(以下、LBPと略す)の内部構造を示す
断面図で、このLBPは不図示のデータ源から文字パタ
ーンの登録や提携書式(フォームデータ9)などの登録
が行える。
[Description of Laser Beam Printer] First, the configuration of a laser beam printer to which this embodiment can be applied will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of a laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP) according to the present embodiment. This LBP is for registering character patterns and affiliated forms (form data 9) from a data source (not shown). Can be done.

【0019】図において、1500はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報或いは
マクロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等のビットマップイメージを作成し、記録媒体である記
録紙上に像を形成する。1501は操作のためのスイッ
チ及びLED表示器等が配されている操作パネル、10
00はLBP1500全体の制御及びホストコンピュー
タから供給される文字情報などを解析するプリンタ制御
ユニットである。このプリンタ制御ユニット1000は
主に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変
換してレーザドライバ1502に出力する。
In the figure, reference numeral 1500 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character code or the like) supplied from an externally connected host computer, form information, macro commands, and the like. A corresponding bitmap image such as a character pattern or a form pattern is created according to the above, and an image is formed on a recording paper which is a recording medium. Reference numeral 1501 denotes an operation panel on which switches for operation and an LED display are arranged.
A printer control unit 00 controls the entire LBP 1500 and analyzes character information and the like supplied from the host computer. The printer control unit 1000 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs it to the laser driver 1502.

【0020】レーザドライバ1502は半導体レーザ1
503を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レーザ1503から発射されるレー
ザ光1504をオン・オフ切り換えする。このレーザ光
1504は回転多面鏡1505で左右方向に振らされて
静電ドラム1506上を走査露光する。これにより、静
電ドラム1506上には文字パターンの静電潜像が形成
されることになる。この潜像は静電ドラム1506周囲
に配設された現像ユニット1507により現像された
後、記録紙に転写される。この記録紙にはカットシート
を用い、カットシート記録紙はLBP1500に装着し
た用紙カセット1508に収納され、給紙ローラ150
9及び搬送ローラ1510と1511とにより、装置内
に取り込まれて、静電ドラム1506に供給される。
The laser driver 1502 is the semiconductor laser 1
A circuit for driving 503, which switches on / off a laser beam 1504 emitted from a semiconductor laser 1503 according to an input video signal. The laser beam 1504 is oscillated in the left-right direction by the rotating polygon mirror 1505 to scan and expose the electrostatic drum 1506. As a result, an electrostatic latent image having a character pattern is formed on the electrostatic drum 1506. This latent image is developed by a developing unit 1507 arranged around the electrostatic drum 1506 and then transferred to a recording paper. A cut sheet is used as the recording sheet, and the cut sheet recording sheet is stored in a sheet cassette 1508 mounted on the LBP 1500, and the sheet feeding roller 150
9 and the conveying rollers 1510 and 1511 take in the apparatus and supply the electrostatic drum 1506.

【0021】[インクジェットプリンタの説明]図2
は、本発明が適用できるインクジェット記録装置(IJ
RA)の概観図である。
[Description of Inkjet Printer] FIG. 2
Is an inkjet recording apparatus (IJ
It is a general view of RA).

【0022】同図において、リードスクリュー5005
は、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝
達ギア5011,5009を介して回転する。キャリッ
ジHCは、リードスクリュー5005の螺旋溝5004
に対して係合するピン(不図示)を有し、リードスクリ
ュー5005の回転に伴って矢印a,b方向に往復移動
される。このキャリッジHCには、インクジェットカー
トリッジIJCが搭載されている。5002は紙押え板
であり、キャリッジの移動方向にわたって紙をプラテン
5000に対して押圧する。5007,5008はフォ
トカプラで、キャリッジのレバー5006のこの域での
存在を確認して、モータ5013の回転方向切り換え等
を行うためのホームポジション検知手段として機能す
る。5016は記録ヘッドの前面をキャップするキャッ
プ部材5022を支持する部材で、5015はこのキャ
ップ内を吸引する吸引手段で、キャップ内開口5023
を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリ
ーニングブレードで、部材5019により前後方向に移
動可能となる。5018は本体支持板で、クリーニング
ブレード5017、部材5019を支持する。クリーニ
ングブレード5017は、この形態でなく周知のクリー
ニングブレードが本例に適用できることは言うまでもな
い。5012は、吸引回復の吸引を開始するためのレバ
ーで、キャリッジと係合するカム5020の移動に伴っ
て移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え
等の公知の伝達手段で移動制御される。
In the figure, the lead screw 5005
Rotates via the driving force transmission gears 5011 and 5009 in association with the forward and reverse rotations of the drive motor 5013. The carriage HC has a spiral groove 5004 of the lead screw 5005.
Has a pin (not shown) that engages with, and is reciprocated in the directions of arrows a and b with the rotation of the lead screw 5005. An inkjet cartridge IJC is mounted on the carriage HC. A paper pressing plate 5002 presses the paper against the platen 5000 in the moving direction of the carriage. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which function as home position detection means for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this area and switching the rotation direction of the motor 5013. Reference numeral 5016 is a member that supports a cap member 5022 that caps the front surface of the recording head.
The suction recovery of the recording head is performed via. A cleaning blade 5017 can be moved in the front-rear direction by a member 5019. Reference numeral 5018 denotes a main body support plate that supports the cleaning blade 5017 and the member 5019. Needless to say, the cleaning blade 5017 is not limited to this form and a known cleaning blade can be applied to this example. Reference numeral 5012 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which moves in accordance with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage, and the driving force from the drive motor is movement-controlled by a known transmission means such as clutch switching. .

【0023】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、これに限られるものではなく、周知のタイミングで
所望動作を行うように構成されていれば良い。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that the desired processing can be performed at their corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side. The configuration is not limited to this, and may be configured to perform a desired operation at a known timing.

【0024】次に、上述した装置の記録制御を実行する
ための制御構成について、図3に示すブロック図を参照
して説明する。
Next, a control configuration for executing the recording control of the above-mentioned apparatus will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0025】制御回路を示す同図において、1700は
記録信号を入力するインターフェース、1701はMP
U、1702はMPU1701が実行する制御プログラ
ムを格納するプログラムROM、1703は各種データ
(上記記録信号やヘッドに供給される印刷データ等)を
保存しておくダイナミック型のRAM(DRAM)であ
る。1704は記録ヘッド1708に対する印刷データ
の供給制御を行うゲートアレイであり、インターフェー
ス1700、MPU1701、DRAM1703間のデ
ータ転送制御も行う。1710は前述の記録ヘッド17
08を搬送するためのキャリアモータ、1709は記録
紙搬送のための搬送モータである。1705は記録ヘッ
ドを駆動するヘッドドライバ、1706、1707はそ
れぞれ搬送モータ1709、キャリアモータ1710を
駆動するためのモータドライバである。
In the figure showing the control circuit, 1700 is an interface for inputting a recording signal, and 1701 is an MP.
U and 1702 are program ROMs for storing control programs executed by the MPU 1701, and 1703 is a dynamic RAM (DRAM) for storing various data (the above-mentioned recording signals and print data supplied to the head). A gate array 1704 controls print data supply to the recording head 1708, and also controls data transfer between the interface 1700, the MPU 1701, and the DRAM 1703. 1710 is the recording head 17 described above.
08 is a carrier motor for carrying, and 1709 is a carrying motor for carrying the recording paper. Reference numeral 1705 denotes a head driver for driving the recording head, and 1706 and 1707 are motor drivers for driving the carry motor 1709 and the carrier motor 1710, respectively.

【0026】このように構成された各記録装置におい
て、インターフェース1700を介してホストコンピュ
ータより記録信号が入力されると、ゲートアレイ170
4とMPU1701との間で記録信号がプリント用の印
刷データに変換される。そして、モータドライバ170
6、1707が駆動されるとともに、ヘッドドライバ1
705に送られた印刷データにしがって記録ヘッドが駆
動され、印字が実行される。
In each of the recording devices thus configured, when a recording signal is input from the host computer via the interface 1700, the gate array 170
4 and the MPU 1701 convert the recording signal into print data for printing. Then, the motor driver 170
6, 1707 are driven, and the head driver 1
The recording head is driven according to the print data sent to 705, and printing is executed.

【0027】図4は本実施例1におけるプリンタ制御シ
ステムの構成を説明するブロック図である。尚、ここで
は、レーザビームプリンタを例にして説明する。
FIG. 4 is a block diagram for explaining the arrangement of the printer control system according to the first embodiment. A laser beam printer will be described here as an example.

【0028】図4において、100はホストコンピュー
タであり、ROM2に記憶された文書処理プログラムに
基づいて図形、イメージ、文字、表等が混在した文書処
理を実行するCPU1を備え、システムバス4に接続さ
れる各デバイスを総括的に制御する。
In FIG. 4, reference numeral 100 denotes a host computer, which is provided with a CPU 1 for executing document processing in which graphics, images, characters, tables and the like are mixed based on a document processing program stored in ROM 2, and is connected to a system bus 4. Control each device to be comprehensively controlled.

【0029】3はRAMであり、CPU1の主メモリ、
ワークエリアとして機能する。5はキーボードコントロ
ーラ(KBC)であり、キーボード9からのキー入力を
制御する。6はCRTコントローラ(CRTC)であ
り、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御す
る。7はディスクコントローラ(DKC)であり、ブー
トプログラム、種々のアプリケーション、フォントデー
タ、ユーザファイル、編集ファイル等を記憶するハード
ディスク(HD)11、フロッピーディスク(FD)1
2のアクセスを制御する。8はプリンタコントローラ
(PRTC)であり、所定のインターフェース13を介
してプリンタ1500に接続されて、プリンタ1500
との通信制御処理を実行する。
A RAM 3 is a main memory of the CPU 1,
Functions as a work area. A keyboard controller (KBC) 5 controls key input from the keyboard 9. A CRT controller (CRTC) 6 controls the display of a CRT display (CRT) 10. A disk controller (DKC) 7 includes a hard disk (HD) 11 for storing a boot program, various applications, font data, user files, edit files, etc., and a floppy disk (FD) 1.
2 access control. Reference numeral 8 denotes a printer controller (PRTC), which is connected to the printer 1500 via a predetermined interface 13 and is connected to the printer 1500.
And communication control processing with.

【0030】尚、CPU1は、例えばRAM3上に設定
された表示情報によりRAM3へのアウトラインフォン
トの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上
でのWYSIWYG(What You See Is What You get)
を可能としても良い。又、CPU1は、CRT10上の
マウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録
された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実
行するように構成されていてもよい。又、文書処理プロ
グラム等は、ハードディスク11或いはフロッピーディ
スク12上に格納されていて、実行時にDKC7を介し
てRAM3上にロードされて実行されるように構成され
ていてもよい。
The CPU 1 executes, for example, outline font rasterization processing on the RAM 3 according to display information set on the RAM 3, and WYSIWYG (What You See Is What You get) on the CRT 10.
May be possible. Further, the CPU 1 may be configured to open various windows registered based on a command designated by a mouse cursor or the like on the CRT 10 and execute various data processing. Further, the document processing program or the like may be stored in the hard disk 11 or the floppy disk 12, and may be configured to be loaded into the RAM 3 via the DKC 7 and executed at the time of execution.

【0031】次にプリンタ1500の備える制御構成に
ついて説明する。
Next, the control configuration of the printer 1500 will be described.

【0032】プリンタ1500において、14はプリン
タCPUであり、ROM15に記憶された制御プログラ
ムに基づいてシステムバス17に接続される各種のデバ
イスとのアクセスを総括的に制御し、印刷部インターフ
ェース19を介して接続される印刷部(プリンタエンジ
ン)20にプリントデータとしての画像信号VDOを出
力する。16はRAMであり、CPU14のワークエリ
ア、記録情報の格納等に使用される。尚、RAM16は
図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMに
よりメモリ容量を拡張することができるように構成され
ていても良い。印刷部インターフェース19は、プリン
トデータを印刷部20の機構に合致した形態に変換して
出力する部分であり、例えば並列データを直列データに
変換する等の処理を実行する。
In the printer 1500, 14 is a printer CPU, which generally controls access to various devices connected to the system bus 17 based on a control program stored in the ROM 15, and through a printing unit interface 19. The image signal VDO as the print data is output to the printing unit (printer engine) 20 connected to the printer. Reference numeral 16 denotes a RAM, which is used for the work area of the CPU 14, storage of recording information, and the like. The RAM 16 may be configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The print unit interface 19 is a unit that converts print data into a form that matches the mechanism of the print unit 20 and outputs the print data. For example, the print unit interface 19 performs processing such as converting parallel data into serial data.

【0033】又、ROM15には、プリンタフォントと
して、サイズの異なる複数のドットフォントデータ群が
記憶されていてもよい。更に、ROM15にはホストコ
ンピュータ100から分担指示されたビットマップ展開
処理(例えばアウトラインフォント、ベクタグラフィッ
クスデータをRAM16のラスタライズ領域にビットマ
ップ展開する処理)をホストコンピュータ100上のラ
スタライズ処理と並行して処理するためのラスタライズ
プログラムが格納されている。
Further, the ROM 15 may store a plurality of dot font data groups having different sizes as printer fonts. Further, in the ROM 15, a bitmap expansion process (for example, a process of expanding an outline font, vector graphics data into a rasterization area of the RAM 16 in a bitmap) assigned by the host computer 100 is executed in parallel with the rasterization process on the host computer 100. A rasterization program for processing is stored.

【0034】この結果、ホストコンピュータ100がプ
リンタ1500に対して出力する出力情報中のラスタラ
イズ情報の解析結果に応じてラスタライズ分担処理比率
が動的に切り換わる。又、ラスタライズ情報の解析結果
によっては、プリンタ1500またはホストコンピュー
タ100の何れか一方がラスタライズ処理を行う場合も
ある。
As a result, the rasterization sharing processing ratio is dynamically switched according to the analysis result of the rasterization information in the output information output from the host computer 100 to the printer 1500. Depending on the analysis result of the rasterization information, either the printer 1500 or the host computer 100 may perform the rasterization process.

【0035】また、図示しないカードスロットを少なく
とも1つ以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフ
ォントカード、内蔵の言語系と異なる制御カード(エミ
ュレーションカード)を接続できるように構成されてい
てもよい。更に、図示しない操作部からのプリンタモー
ド設定情報を記憶するNVRAMを備えてもよい。
Further, at least one or more card slots (not shown) may be provided so that an optional font card and a control card (emulation card) different from the built-in language system can be connected in addition to the built-in font. Further, an NVRAM for storing printer mode setting information from an operation unit (not shown) may be provided.

【0036】次に本実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0037】図5は本実施例1のプリンタの機能構成を
表すブロック図である。同図において、入力部18は入
力インターフェース18a及び入力データバッファ18
bを備える。ホストコンピュータ100より入力された
印刷データは入力インターフェース18aを介して順次
入力データバッファ18bに格納される。ROM15に
は、本プリンタ全体を制御するためのプリンタ制御プロ
グラムの他に、エミュレータ解析部、及び複数のエミュ
レータ(図5ではエミュレータA,B)としての機能を
有するプログラムが格納されている。RAM16には印
刷データバッファ16aがあり、印刷データを展開して
得られたイメージデータを格納する。印刷データバッフ
ァ16aに格納されたイメージデータは、印刷部I/F
を介して印刷部20に転送され、レーザビーム方式によ
り記録媒体上に記録される。操作パネル1501はディ
スプレイ1501aを有し、先述のエミュレータ解析部
による解析の結果が表示される。
FIG. 5 is a block diagram showing the functional arrangement of the printer according to the first embodiment. In the figure, an input unit 18 includes an input interface 18a and an input data buffer 18
b. The print data input from the host computer 100 is sequentially stored in the input data buffer 18b via the input interface 18a. In addition to the printer control program for controlling the entire printer, the ROM 15 stores a program having a function as an emulator analysis unit and a plurality of emulators (emulators A and B in FIG. 5). The RAM 16 has a print data buffer 16a, which stores image data obtained by expanding the print data. The image data stored in the print data buffer 16a is printed by the printing unit I / F.
It is transferred to the printing unit 20 via the and is recorded on the recording medium by the laser beam method. The operation panel 1501 has a display 1501a, on which the result of analysis by the emulator analysis unit described above is displayed.

【0038】図6は本実施例1の動作手順を表すフロー
チャートで、このプログラムはROM15に記憶されて
いる。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation procedure of the first embodiment, and this program is stored in the ROM 15.

【0039】ホストコンピュータ100より入力した印
刷データは、入力データバッファ18bに保持される
(ステップS10,ステップS11)。入力データバッ
ファ18bに保持されている印刷データがある一定のデ
ータ量に達するか、印刷データの入力が一定時間以上な
かったとき、入力された印刷データはエミュレータ解析
部に渡さる。エミュレータ解析部は受け取った印刷デー
タを解析・判別し、現在使用できる複数のエミュレータ
の中から最適なものを選択する(ステップS12)。
The print data input from the host computer 100 is held in the input data buffer 18b (steps S10 and S11). When the print data held in the input data buffer 18b reaches a certain amount of data or when the print data is not input for a certain time or more, the input print data is passed to the emulator analysis unit. The emulator analysis unit analyzes and discriminates the received print data, and selects the optimum one from a plurality of currently available emulators (step S12).

【0040】ここで、用いるべきエミュレータの判別方
法の一例を説明する。例えば、エミュレータ解析部は入
力データバッファ18b内において1KByteというよう
な一定のサイズ毎に区切られた印刷データに含まれる制
御コマンドやパラメータ等を参照し適切なエミュレータ
を選択する。
Here, an example of a method of discriminating the emulator to be used will be described. For example, the emulator analyzer selects a suitable emulator by referring to control commands, parameters, etc. included in the print data divided into fixed sizes such as 1 KByte in the input data buffer 18b.

【0041】最適なエミュレータが選択された場合は、
そのエミュレータの名称をディスプレイ1501aに表
示する。又、印刷データがどのエミュレータにも適合し
なかった場合はエラーメッセージをディスプレイ150
1aに表示する(ステップS12)。
When the most suitable emulator is selected,
The name of the emulator is displayed on the display 1501a. If the print data does not match any emulator, an error message is displayed on the display 150.
1a is displayed (step S12).

【0042】最適なエミュレータが選択された場合は、
ステップS14よりステップS15へ進み、選択された
エミュレータによるイメージデータへの展開が実行され
る。そして、展開されたイメージデータは印刷用データ
バッファ16aに格納される(ステップS16)。そし
て、イメージデータが印刷部20に転送されて、記録媒
体状への印刷が実行される(ステップS17)。
When the most suitable emulator is selected,
The process proceeds from step S14 to step S15, and the development into image data is executed by the selected emulator. Then, the expanded image data is stored in the print data buffer 16a (step S16). Then, the image data is transferred to the printing unit 20, and printing on the recording medium is executed (step S17).

【0043】一方、エミュレータが選択されなかった場
合は、ステップS14よりステップS18へ進み、印刷
中止命令をホストコンピュータに対して出力して本処理
を終了する。
On the other hand, if the emulator is not selected, the process proceeds from step S14 to step S18, where a print cancel command is output to the host computer, and this process ends.

【0044】以上説明したように、本実施例1によれ
ば、複数のエミュレータを搭載したプリンタにおいて、
入力した印刷データに最適なエミュレータを自動的に選
択するので、煩わしいエミュレータの切り換え作業が不
要となる。また、エミュレータの選択においてエラーが
発生した場合は、その旨をディスプレイ上に表示すると
ともに、印刷中止命令をホストコンピュータに対して送
信するので、無意味な印刷を防止するとともに、ユーザ
に取ってエラー状況の把握が容易になる。
As described above, according to the first embodiment, in a printer equipped with a plurality of emulators,
Since the most suitable emulator for the input print data is automatically selected, troublesome emulator switching work is unnecessary. Also, if an error occurs during emulator selection, a message to that effect is displayed on the display, and a print cancel command is sent to the host computer, so meaningless printing is prevented and an error is given to the user. It is easy to understand the situation.

【0045】尚、実施例1ではプリンタ1500の備え
るディスプレイを用いてエミュレータの選択結果の表示
を行うが、ホストコンピュータ上のディスプレイに表示
されるように構成してもよいことはいうまでもない。
In the first embodiment, the display provided in the printer 1500 is used to display the selection result of the emulator, but it goes without saying that it may be configured to be displayed on the display on the host computer.

【0046】<実施例2>次に実施例2について説明す
る。実施例2のプリンタは、印刷データの指定する用紙
サイズが当該プリンタが現在備えている印刷可能な用紙
サイズと異なる場合に、線密度変換処理を行って当該プ
リンタが印刷可能な用紙サイズに変換して印刷出力する
ものである。図10は実施例2の動作を説明する図であ
る。例えば、ホストコンピュータより送信されてきた印
刷データが「A4」という用紙サイズを指定しており、
プリンタが備える用紙サイズが「A3」と「B5」であ
る場合、印刷データより生成されたイメージデータに線
密度変換処理を施し、「B5」の用紙サイズにて印刷が
実行される。尚、本実施例2も、上述の実施例1と同様
にレーザビームプリンタ、インクジェットプリンタやそ
の他の方式のプリンタに適用可能である。又、その制御
構成も実施例1(図4)と同様でありここでは説明を省
略する。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment will be described. When the paper size specified by the print data is different from the printable paper size that the printer currently has, the printer according to the second embodiment performs linear density conversion processing to convert the paper size into a printable paper size. Is printed out. FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment. For example, the print data sent from the host computer specifies the paper size "A4",
When the paper sizes included in the printer are “A3” and “B5”, the image data generated from the print data is subjected to linear density conversion processing, and printing is performed with the paper size “B5”. The second embodiment is also applicable to a laser beam printer, an inkjet printer, and other types of printers, as in the first embodiment. The control configuration is also the same as that of the first embodiment (FIG. 4), and the description is omitted here.

【0047】図7は実施例2のプリンタの機能構成を表
すブロック図である。但し、前述の図5と同様の機能を
有する構成においては同一の参照番号を付しここでは説
明を省略する。ROM15’は後述する用紙サイズ決定
部及び線密度変換処理部としての機能を実行するプログ
ラムを備える。
FIG. 7 is a block diagram showing the functional arrangement of the printer of the second embodiment. However, in the configuration having the same function as in FIG. 5 described above, the same reference numerals are given and the description thereof is omitted here. The ROM 15 'includes a program for executing the functions of a paper size determining unit and a linear density conversion processing unit described later.

【0048】図8は実施例2のプリンタの動作手順を説
明するフローチャートである。尚、本フローチャートに
示される制御を実現するための制御プログラムはROM
15’に格納されている。ホストコンピュータ100よ
り入力された印刷データは入力データバッファ18bに
格納される(ステップS21)。続いて、入力された印
刷データより用紙サイズに関するパラメータを検出する
(ステップS22)。ここで、検出されたパラメータに
より、指定された用紙サイズと当該プリンタが現在備え
る用紙サイズに適合するか否かをチェックする(ステッ
プS23)。そして、適合すれば(即ち指定された用紙
サイズで印刷が可能であれば)ステップS24へ進み、
通常通りイメージデータへの展開を行った後、印刷処理
を実行する(ステップS25)。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation procedure of the printer of the second embodiment. The control program for realizing the control shown in this flowchart is a ROM.
It is stored in 15 '. The print data input from the host computer 100 is stored in the input data buffer 18b (step S21). Then, a parameter relating to the paper size is detected from the input print data (step S22). Here, based on the detected parameters, it is checked whether or not the specified paper size matches the paper size currently provided in the printer (step S23). Then, if they match (that is, if printing is possible with the designated paper size), the process proceeds to step S24,
After expanding the image data as usual, the printing process is executed (step S25).

【0049】一方、ステップS23において、適合しな
ければ(即ち指定された用紙サイズを当該プリンタが備
えていなければ)ステップS26に進む。ステップS2
6では、当該印刷データをビットマップデータへ展開す
る。そして、ステップS27において、ROM15’の
用紙サイズ決定部により用いる用紙サイズを決定すると
ともに、得られたビットマップデータに対して線密度変
換部により線密度変換処理が施される。この線密度変換
処理により、印刷データより得られたビットマップデー
タが当該プリンタが備える用紙サイズに適合したビット
マップデータに変換される。そして、ステップS25に
おいて、印刷処理が実行される。
On the other hand, in step S23, if they do not match (that is, if the printer does not have the designated paper size), the process proceeds to step S26. Step S2
At 6, the print data is expanded into bitmap data. Then, in step S27, the paper size determination unit of the ROM 15 'determines the paper size to be used, and the linear density conversion unit performs linear density conversion processing on the obtained bitmap data. By this linear density conversion processing, the bitmap data obtained from the print data is converted into bitmap data suitable for the paper size of the printer. Then, in step S25, the printing process is executed.

【0050】次に上述の線密度変換処理について説明す
る。本実施例では、線密度変換処理の一例として、単純
なアルゴリズムによりビットマップイメージデータの拡
大や縮小を行う例を説明する。
Next, the above-mentioned linear density conversion processing will be described. In this embodiment, as an example of the linear density conversion processing, an example in which the bitmap image data is enlarged or reduced by a simple algorithm will be described.

【0051】図9は実施例2における、ROM15’に
記憶された線密度変換処理の手順を表すフローチャート
である。上述したように、入力された印刷データに含ま
れる用紙サイズとプリンタに用意された用紙サイズが異
なるときに、本アルゴリズムによる線密度変換処理が呼
び出され、実行される。
FIG. 9 is a flow chart showing the procedure of the linear density conversion processing stored in the ROM 15 'in the second embodiment. As described above, when the paper size included in the input print data is different from the paper size prepared in the printer, the linear density conversion processing by this algorithm is called and executed.

【0052】まず、印刷データの指定する用紙サイズ
と、本プリンタが備える用紙サイズより拡大率Nを計算
する(ステップS31)。ここで、指定された用紙サイ
ズを100として、Nが100よりも大きくなれば拡大
処理を、100よりも小さくなれば縮小処理を実行する
べく処理の分岐を行う(ステップS32)。尚、プリン
タが複数の用紙サイズを備えている場合は、各用紙サイ
ズ毎に拡大率Nを計算し、最も100に近いNとなる用
紙サイズを用いる。即ち、指定された用紙サイズに最も
近いサイズの用紙が選択される。尚、指定された用紙サ
イズに最も近い用紙サイズを選択するために、代替えの
用紙サイズを予めテーブル等の形式で所有しておき、こ
のテーブルを参照することで用紙サイズを決定するよう
に構成してもよい。
First, the enlargement ratio N is calculated from the paper size designated by the print data and the paper size of the printer (step S31). Here, assuming that the designated paper size is 100, the process is branched so that the enlarging process is executed when N is larger than 100 and the reducing process is executed when N is smaller than 100 (step S32). When the printer has a plurality of paper sizes, the enlargement ratio N is calculated for each paper size, and the paper size that is the closest to 100 is used. That is, the paper having the size closest to the designated paper size is selected. In order to select the paper size closest to the specified paper size, the alternative paper size is owned in advance in the form of a table, etc., and the paper size is determined by referring to this table. May be.

【0053】ステップS32において拡大処理が選択さ
れるとステップS33へ進む。拡大ルーチンでは、例え
ば拡大率Nが120なら100:120=5:6とな
り、元の印刷データの縦横それぞれに対して、5ドット
毎に1ドットを付加することにより、拡大されたビット
マップデータを作成する。ここで付加されるドットは、
5ドット目毎の値をそのまま用いる。
When the enlargement process is selected in step S32, the process proceeds to step S33. In the enlargement routine, if the enlargement ratio N is 120, for example, 100: 120 = 5: 6, and the enlarged bitmap data is added by adding 1 dot for every 5 dots to the vertical and horizontal directions of the original print data. create. The dots added here are
The value for every 5th dot is used as it is.

【0054】一方、ステップS32において縮小処理が
選択された場合はステップS34へ進む。縮小ルーチン
では、例えば拡大率Nが80ならば、100:80=
5:4となり、元の印刷データの縦横それぞれに対して
5ドット目毎の値を間引く。
On the other hand, when the reduction processing is selected in step S32, the process proceeds to step S34. In the reduction routine, for example, if the enlargement ratio N is 80, 100: 80 =
It becomes 5: 4, and the values for every 5th dot are thinned out for each of the vertical and horizontal directions of the original print data.

【0055】以上のようにして、拡大率に応じて拡大も
しくは縮小されたビットマップデータが得られる。その
後、前述のステップS25において、このビットマップ
データによる印刷処理が実行される。
As described above, bitmap data enlarged or reduced according to the enlargement ratio can be obtained. Then, in step S25 described above, the printing process using the bitmap data is executed.

【0056】以上説明したように、実施例2のプリンタ
によれば、入力された印刷データにより指定された用紙
サイズを当該プリンタが備えていない場合でも、ビット
マップデータに線密度変換処理を施して当該プリンタが
備える用紙サイズに適合させて印刷が実行される。この
ため、例えばA、Bの印刷データがプリンタに入力され
て、印刷データAが当該プリンタの備える用紙サイズ以
外のサイズを指定している場合、印刷データAに関して
は線密度変換処理が施されて印刷が実行される。従っ
て、印刷データAに関してエラースキップ等の処置を施
すことなく引き続き印刷データBの印刷が行われるので
操作性が向上する。
As described above, according to the printer of the second embodiment, even if the printer does not have the paper size designated by the input print data, the linear density conversion process is performed on the bitmap data. Printing is performed in conformity with the paper size of the printer. Therefore, for example, when the print data of A and B is input to the printer and the print data A specifies a size other than the paper size of the printer, the print data A is subjected to the linear density conversion processing. Printing is executed. Therefore, the print data B is continuously printed without performing an error skip or the like on the print data A, so that the operability is improved.

【0057】また、線密度変換処理が施されるので、印
刷データの指定する用紙サイズよりも記録される用紙の
サイズが小さい場合でも、印刷画像の端の部分が欠落す
ることが防止される。
Further, since the linear density conversion processing is performed, even if the size of the paper to be recorded is smaller than the paper size designated by the print data, it is possible to prevent the edge portion of the print image from being lost.

【0058】尚、上記実施例では、線密度変換処理とし
て、単純に直前のドットで補間したり、単純にドットを
間引く方法を用いているので、画像情報が失われたりし
て、イメージの出力結果が所望のものとは異なってしま
うおそれがある。このような不具合を防止するために、
ビットマップの補間機能等を有する公知のいかなる拡大
縮小変換を線密度変換処理に用いてもよいことはいうま
でもない。
In the above embodiment, as the linear density conversion processing, a method of simply interpolating with the immediately preceding dot or a method of simply thinning out the dots is used. Therefore, image information is lost and an image is output. The result can be different than desired. In order to prevent such problems,
It goes without saying that any known scaling conversion having a bit map interpolation function or the like may be used for the linear density conversion processing.

【0059】又、線密度変換処理が発生するような状況
において、プリンタ側では複数の用紙サイズが選択でき
る場合、上記実施例2では、指定された用紙サイズに最
も近い用紙サイズを選択すべく、拡大率Nが最も100
に近い用紙サイズを選択しているがこれに限られるもの
ではない。例えば、最も使用頻度の高い用紙サイズを予
め選択しておいて、そのサイズになるように変換するよ
うに構成してもよい。これを実現する方法として、例え
ば一番上段にセットされた用紙カセットの用紙サイズを
優先して選択するようにする。又、プリンタの備える複
数の用紙サイズから選択する際、拡大を優先するか、縮
小を優先するかなどのモードを指定可能としても良い。
When a plurality of paper sizes can be selected on the printer side in the situation where the linear density conversion process occurs, in the second embodiment, the paper size closest to the designated paper size is selected. The maximum magnification N is 100
Although the paper size close to is selected, it is not limited to this. For example, the most frequently used paper size may be selected in advance, and the paper size may be converted to that size. As a method for realizing this, for example, the paper size of the paper cassette set at the top is preferentially selected. In addition, when selecting from a plurality of paper sizes included in the printer, it is possible to specify a mode in which priority is given to enlargement or reduction.

【0060】以上のように、上記各実施例によれば、操
作性が向上したプリンタが提供され、特にネットワーク
等により複数のホストコンピュータと接続された場合に
その操作性は著しく向上する。
As described above, according to each of the above-described embodiments, a printer having improved operability is provided, and particularly when connected to a plurality of host computers via a network or the like, the operability is remarkably improved.

【0061】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或いは装置に本発明
により規定される処理を実行させるプログラムを供給す
ることによって達成される場合にも適用できることはい
うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can also be applied to a case where it is achieved by supplying a program that causes a system or an apparatus to execute the processing defined by the present invention.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力された印刷データより最適なエミュレータを自動的に
選択すると共に、その選択結果をユーザに明示すること
が可能となる。このため、ユーザは現在処理中の印刷デ
ータがいかなるエミュレータにより処理されているかが
容易に認識できる。
As described above, according to the present invention, the optimum emulator can be automatically selected from the input print data and the selection result can be clearly shown to the user. Therefore, the user can easily recognize by which emulator the print data currently being processed is processed.

【0063】更に、別の構成によれば、印刷データによ
り指定された用紙サイズが印刷可能な用紙サイズではな
い場合、自動的に線密度変換を行って印刷可能な用紙サ
イズに変換して印刷を行うことが可能となる。このた
め、用紙カセットの交換やエラースキップ等の処置を待
つことなく印刷処理が実行されるので、ユーザの操作上
の負担が軽減される。
Further, according to another configuration, when the paper size designated by the print data is not the printable paper size, the linear density conversion is automatically performed to convert the printable paper size to the printing. It becomes possible to do. For this reason, the printing process is executed without waiting for the replacement of the paper cassette, the error skipping, or the like, and the operational burden on the user is reduced.

【0064】[0064]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のレーザビームプリンタの内部構造を
示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of a laser beam printer of this embodiment.

【図2】本発明が適用できるインクジェット記録装置
(IJRA)の概観図である。
FIG. 2 is a schematic view of an inkjet recording apparatus (IJRA) to which the present invention can be applied.

【図3】図2のインクジェット記録装置の記録制御を実
行するための制御構成を表すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a control configuration for executing recording control of the inkjet recording apparatus of FIG.

【図4】本実施例におけるプリンタ制御システムの構成
を表すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a printer control system in this embodiment.

【図5】実施例1のプリンタの機能構成を表すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of the printer according to the first exemplary embodiment.

【図6】実施例1の動作手順を表すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of the first embodiment.

【図7】実施例2のプリンタの機能構成を表すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printer according to a second exemplary embodiment.

【図8】実施例2のプリンタの動作手順を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation procedure of the printer according to the second exemplary embodiment.

【図9】実施例2における線密度変換処理の手順を表す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of linear density conversion processing according to the second exemplary embodiment.

【図10】実施例2の動作概要を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an operation outline of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 CPU 15 ROM 16 RAM 16a 印刷データバッファ 18 入力部 18a 入力インターフェース 18b 入力データバッファ 19 印刷部I/F 20 印刷部 100 ホストコンピュータ 1500 レーザービームプリンタ 14 CPU 15 ROM 16 RAM 16a Print data buffer 18 Input section 18a Input interface 18b Input data buffer 19 Printing section I / F 20 Printing section 100 Host computer 1500 Laser beam printer

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のエミュレータを搭載したプリンタ
であって、 外部装置より入力した印刷データに基づいて前記複数の
エミュレータより適切なエミュレータを自動的に選択す
る選択手段と、 前記選択手段により選択されたエミュレータにより前記
印刷データを処理する処理手段と、 前記選択手段による選択の結果を報知する報知手段とを
備えることを特徴とするプリンタ。
1. A printer equipped with a plurality of emulators, comprising: selecting means for automatically selecting a suitable emulator from the plurality of emulators based on print data input from an external device; A printer comprising: a processing unit that processes the print data by the emulator; and a notification unit that notifies a result of the selection made by the selection unit.
【請求項2】 前記報知手段は、当該プリンタの備える
表示装置により前記選択手段による選択の結果を表示す
ることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
2. The printer according to claim 1, wherein the notification unit displays a result of selection by the selection unit on a display device included in the printer.
【請求項3】 前記選択手段により適切なエミュレータ
が選択されなかった場合、その旨の情報を前記外部装置
に送信する送信手段を更に備えることを特徴とする請求
項1に記載のプリンタ。
3. The printer according to claim 1, further comprising a transmission unit that transmits information to that effect to the external device when an appropriate emulator is not selected by the selection unit.
【請求項4】 外部装置より入力された印刷データに基
づいて記録出力を行うプリンタであって、 前記印刷データにより指定された用紙サイズが当該プリ
ンタの備える用紙サイズであるか否かを判断する判断手
段と、 前記判断手段により当該プリンタが備えていない用紙サ
イズであると判断された場合、前記印刷データに基づい
て得られるイメージデータを当該プリンタの備える用紙
サイズに記録可能なサイズに変換する変換手段と、 前記変換手段により変換されたイメージデータにより記
録を実行する記録手段とを備えることを特徴とするプリ
ンタ。
4. A printer for recording and outputting on the basis of print data input from an external device, and determining whether the paper size specified by the print data is the paper size of the printer. And a conversion unit that converts the image data obtained based on the print data into a size that can be recorded in the paper size of the printer when the determination unit determines that the paper size is not included in the printer. And a recording unit that executes recording using the image data converted by the conversion unit.
【請求項5】 前記判断手段により当該プリンタが備え
ていない用紙サイズであると判断された場合、当該プリ
ンタの備える用紙サイズのうち前記印刷データの指定す
る用紙サイズに最も近い大きさの用紙サイズを選択する
選択手段を更に備え、 前記変換手段は、印刷データに基づいて得られるイメー
ジデータを前記選択手段により選択された用紙サイズに
変換することを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。
5. When the determination unit determines that the paper size is not included in the printer, the paper size closest to the paper size designated by the print data is selected from the paper sizes included in the printer. 5. The printer according to claim 4, further comprising a selection unit for selecting, wherein the conversion unit converts image data obtained based on print data into a paper size selected by the selection unit.
【請求項6】 前記判断手段により当該プリンタが備え
ていない用紙サイズであると判断された場合、当該プリ
ンタの備える用紙サイズのうち所定の位置にセットされ
た用紙カセットの用紙サイズを選択する選択手段を更に
備え、 前記変換手段は、印刷データに基づいて得られるイメー
ジデータを前記選択手段により選択された用紙サイズに
変換することを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。
6. A selection means for selecting a paper size of a paper cassette set at a predetermined position among the paper sizes of the printer when the judgment means determines that the paper size is not included in the printer. 5. The printer according to claim 4, further comprising: the converting unit converting the image data obtained based on the print data into the paper size selected by the selecting unit.
【請求項7】 複数のエミュレータを搭載したプリンタ
の制御方法であって、 外部装置より入力した印刷データに基づいて前記複数の
エミュレータより適切なエミュレータを自動的に選択す
る選択工程と、 前記選択工程により選択されたエミュレータにより前記
印刷データを処理する処理工程と、 前記選択工程による選択の結果を報知する報知工程とを
備えることを特徴とするプリンタ制御方法。
7. A method of controlling a printer having a plurality of emulators, comprising: a selecting step of automatically selecting an appropriate emulator from the plurality of emulators based on print data input from an external device; and the selecting step. A printer control method comprising: a processing step of processing the print data by an emulator selected by the above; and a notification step of notifying a result of the selection by the selection step.
【請求項8】 前記報知工程は、当該プリンタの備える
表示装置により前記選択工程による選択の結果を表示す
ることを特徴とする請求項7に記載のプリンタ制御方
法。
8. The printer control method according to claim 7, wherein the notification step displays the result of the selection made by the selection step on a display device of the printer.
【請求項9】 前記選択工程により適切なエミュレータ
が選択されなかった場合、その旨の情報を前記外部装置
に送信する送信工程を更に備えることを特徴とする請求
項7に記載のプリンタ制御方法。
9. The printer control method according to claim 7, further comprising a transmission step of transmitting information to that effect to the external device when an appropriate emulator is not selected in the selection step.
【請求項10】 外部装置より入力された印刷データに
基づいて記録出力を行うプリンタ制御方法であって、 前記印刷データにより指定された用紙サイズが当該プリ
ンタ制御方法の備える用紙サイズであるか否かを判断す
る判断工程と、 前記判断工程により当該プリンタ制御方法が備えていな
い用紙サイズであると判断された場合、前記印刷データ
に基づいて得られるイメージデータを当該プリンタ制御
方法の備える用紙サイズに記録可能なサイズに変換する
変換工程と、 前記変換工程により変換されたイメージデータにより記
録を実行する記録工程とを備えることを特徴とするプリ
ンタ制御方法。
10. A printer control method for recording and outputting based on print data input from an external device, wherein the paper size designated by the print data is a paper size included in the printer control method. And the determination step determines that the paper size is not included in the printer control method, the image data obtained based on the print data is recorded in the paper size included in the printer control method. A printer control method comprising: a conversion step of converting to a possible size; and a recording step of executing recording with the image data converted by the conversion step.
【請求項11】 前記判断工程により当該プリンタ制御
方法が備えていない用紙サイズであると判断された場
合、当該プリンタ制御方法の備える用紙サイズのうち前
記印刷データの指定する用紙サイズに最も近い大きさの
用紙サイズを選択する選択工程を更に備え、 前記変換工程は、印刷データに基づいて得られるイメー
ジデータを前記選択工程により選択された用紙サイズに
変換することを特徴とする請求項10に記載のプリンタ
制御方法。
11. When the determination step determines that the sheet size is not included in the printer control method, the size closest to the sheet size specified by the print data among the sheet sizes included in the printer control method. 11. The method according to claim 10, further comprising a selection step of selecting the paper size of, wherein the conversion step converts the image data obtained based on the print data into the paper size selected by the selection step. Printer control method.
【請求項12】 前記判断工程により当該プリンタ制御
方法が備えていない用紙サイズであると判断された場
合、当該プリンタ制御方法の備える用紙サイズのうち所
定の位置にセットされた用紙カセットの用紙サイズを選
択する選択工程を更に備え、 前記変換工程は、印刷データに基づいて得られるイメー
ジデータを前記選択工程により選択された用紙サイズに
変換することを特徴とする請求項11に記載のプリンタ
制御方法。
12. When the determination step determines that the sheet size is not included in the printer control method, the sheet size of the sheet cassette set in a predetermined position among the sheet sizes included in the printer control method is determined. 12. The printer control method according to claim 11, further comprising a selecting step of selecting, wherein the converting step converts the image data obtained based on the print data into the paper size selected by the selecting step.
JP5244733A 1993-09-30 1993-09-30 Printer and control method therefor Withdrawn JPH07104954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244733A JPH07104954A (en) 1993-09-30 1993-09-30 Printer and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244733A JPH07104954A (en) 1993-09-30 1993-09-30 Printer and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104954A true JPH07104954A (en) 1995-04-21

Family

ID=17123089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244733A Withdrawn JPH07104954A (en) 1993-09-30 1993-09-30 Printer and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104954A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000001393A (en) * 1998-06-11 2000-01-15 윤종용 Method for treating emulation error in printer
KR100509455B1 (en) * 1997-02-12 2005-11-25 삼성전자주식회사 Printer and printing method for supporting automatic emulation switching
US8923624B2 (en) 2010-12-15 2014-12-30 Fujitsu Limited Arc detecting apparatus and recording medium storing arc detecting program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509455B1 (en) * 1997-02-12 2005-11-25 삼성전자주식회사 Printer and printing method for supporting automatic emulation switching
KR20000001393A (en) * 1998-06-11 2000-01-15 윤종용 Method for treating emulation error in printer
US8923624B2 (en) 2010-12-15 2014-12-30 Fujitsu Limited Arc detecting apparatus and recording medium storing arc detecting program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825993A (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH1026874A (en) Device and method for outputting image
JPH07104954A (en) Printer and control method therefor
EP0864965B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH11151833A (en) Image forming apparatus
JPH07101109A (en) Printer and controller method therefor
JPH08244314A (en) Printer system and printer and information processing apparatus in said system
JP3382299B2 (en) Character processing method and apparatus
JP3382349B2 (en) Print control apparatus and method
JP3056948B2 (en) PRINTING APPARATUS, CONTROLLER THEREOF, AND METHOD OF CONTROLLING PRINTING APPARATUS
JP3281327B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP3183862B2 (en) Information processing apparatus and data processing method of information processing apparatus
JPH06210907A (en) Printer control method and apparatus
JPH09295432A (en) Printer and print controlling method
JPH10138555A (en) Image forming apparatus, method using the same, and printing apparatus
JP3320229B2 (en) Image forming method and printer control system
JPH09186884A (en) Image processing system
JP3728083B2 (en) Image output apparatus and image output method
JP2003036149A (en) Output device, control method for output device, medium providing control program, and control program
JPH08185277A (en) Output system, device, and its control method
JPH0934658A (en) Information processor and data processing method for this processor
JPH09118049A (en) Printer
JPH0930059A (en) Output device and method
JPH08108600A (en) Information processing apparatus and peripheral device, and information processing system having the information processing apparatus and the peripheral device, and method for indicating resource information for the information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226