JPH07102462A - 不織布及びその製造方法 - Google Patents

不織布及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07102462A
JPH07102462A JP5267865A JP26786593A JPH07102462A JP H07102462 A JPH07102462 A JP H07102462A JP 5267865 A JP5267865 A JP 5267865A JP 26786593 A JP26786593 A JP 26786593A JP H07102462 A JPH07102462 A JP H07102462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
nonwoven fabric
binder
entangled
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5267865A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shoji
陸夫 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP5267865A priority Critical patent/JPH07102462A/ja
Publication of JPH07102462A publication Critical patent/JPH07102462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度、耐磨耗性及び風合に優れた不織布、及
びその製造方法を提供すること。 【構成】 絡合した繊維ウエブの主として表面が、粉末
状結合剤によって部分的に結合された不織布である。ま
た、絡合した繊維ウエブの片面に、粉末状結合剤の分散
液を流下させて、この繊維ウエブ表面に粉末状結合剤を
付与した後、粉末状結合剤で結合する、不織布の製造方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不織布及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、織物の代替物として不織布が各種
用途に使用されている。この不織布の中でも、水流によ
る絡合不織布は接着剤を使用しておらず、風合に優れ、
しかもある程度の強度を有するため、衛生材用途に好適
に使用されている。しかしながら、このような絡合不織
布は、例えば、各種ワイピング材や合成皮革用基材など
に使用するには、強度的に不足しているばかりでなく、
耐磨耗性が悪く、使用に耐えないものであった。
【0003】そこで、本件出願人は強度と耐磨耗性を向
上させるために、絡合不織布全体を接着剤で接着した
が、風合が悪く、被清掃物との密着性が悪いために、ワ
イピング性が低下したり、得られる合成皮革の風合が悪
いため、各種用途に適さないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題を
解決するためになされたものであり、強度、耐磨耗性及
び風合に優れた不織布、及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の不織布は、絡合
した繊維ウエブ(以下、「絡合ウエブ」ということがあ
る)の主として表面が、結合剤によって部分的に結合さ
れたものであり、絡合した繊維ウエブ重量に対して、1
0〜50重量%の結合剤で結合されていると、風合に優
れたものである。
【0006】本発明の不織布の製造方法は、絡合した繊
維ウエブの片面に、粉末状結合剤の分散液を流下させ
て、該繊維ウエブの主として表面に、該粉末状結合剤を
付与した後、該粉末状結合剤で結合する方法である。
【0007】
【作用】本発明の不織布は絡合ウエブの主として表面が
結合剤によって部分的に結合されたものであり、絡合ウ
エブは繊維の配向方向が厚さ方向で、1本の繊維の一部
分は絡合ウエブの表面に出ている可能性が高いため、絡
合ウエブの表面を部分的に固定するだけで、大部分の繊
維は固定され、絡合力に加えて、結合剤による結合力が
作用するため、強度及び耐磨耗性に優れた不織布であ
る。また、絡合ウエブの主として表面だけが結合剤によ
って部分的に結合されているため、結合によって拘束さ
れた繊維であっても自由度があり、しかも結合部分と非
結合部分との間で急激な物理的変化を生じないので、風
合に優れた不織布である。
【0008】以下、不織布の製造方法の一例をもとに、
より詳細に説明する。
【0009】まず、例えば、カード法、エアレイ法など
の乾式法、スパンボンド法、或いは湿式法によって、繊
維ウエブを形成する。この繊維ウエブを構成する繊維と
しては、特に限定するものではなく、セルロース系の再
生繊維又は半合成繊維、ポリアミド系、ポリビニルアル
コール系、ポリ塩化ビニリデン系、ポリ塩化ビニル系、
ポリエステル系、ポリアクリロニトリル系、ポリエチレ
ン系、ポリプロピレン系、ポリウレタン系、芳香族ポリ
アミド系、ポリフェニレンサルファイド系などの合成繊
維、或いは2種類以上の樹脂成分からなる、融着性や分
割性などの性質を有する複合繊維、ガラス繊維、炭素繊
維などの無機繊維、綿、麻、パルプなどの植物繊維、羊
毛、絹などの動物繊維などを適宜組み合わせて使用する
ことができる。
【0010】これら繊維の繊度や繊維長は特に限定する
ものではないが、例えば、カード法によって繊維ウエブ
を形成する場合には、繊度0.8〜3デニール、繊維長
20〜75mmであれば、繊維ムラを生じることなく、効
率的に繊維ウエブを得ることができ、他方、湿式法によ
って繊維ウエブを形成する場合には、繊度0.1〜2デ
ニール、繊維長3〜25mmであれば、繊維の分散性が良
く、効率的に均一な繊維ウエブを得ることができる。
【0011】なお、カード法により得た、繊維配向が一
方向性の繊維ウエブをクロスレイヤーなどによって、繊
維配向が交差するようにすると、後の絡合処理の際に繊
維同士が絡みやすいため、より強度的に優れ、縦方向と
横方向との強度差の小さい絡合ウエブを得ることができ
る。
【0012】その後、この繊維ウエブにニードルパンチ
法や水などの流体絡合法により絡合処理を施して、絡合
ウエブを得る。前者のニードルパンチ法によって絡合す
る場合には、300〜3,000本/cm2の針密度で絡合
処理を行なうと、風合を損うことなく、強度的に優れた
絡合ウエブを得ることができる。
【0013】他方、流体絡合法は、水で絡合処理するの
が製造上、安全で取り扱い易い。この流体による絡合処
理としては、例えば、ノズル径が75〜250μmで、
ノズル間隔が250〜1,250μmのノズルプレートか
ら、水圧1〜15メガパスカルの水流を作用させる。ま
た、繊維ウエブを搬送するコンベアも特に限定するもの
ではなく、例えば、金属やプラスチックからなるネット
や多孔板で良く、60〜150メッシュの平織ネットな
どを使用できる。更に、流体は1度だけではなく、2度
以上作用させても良いし、どちらか一方の面からのみ作
用させても良いし、両面から作用させても良い。これら
諸条件は構成繊維の繊維径、繊維ウエブの目付、コンベ
アの移動速度などによって、適宜選択すれば良い。
【0014】このようにして得られる絡合ウエブの目付
は、使用用途によって適宜変化する。例えば、ワイピン
グ材用途である場合には、60〜100g/m2、合成皮革
用基材用途である場合には、60〜150g/m2といった
具合である。
【0015】本発明の絡合ウエブはニードルや流体の作
用によって、繊維が厚さ方向に配向しており、結合剤を
絡合ウエブの主として表面に付与し、結合することによ
って、本発明の不織布が得られる。
【0016】この結合剤は粉末状のものを絡合ウエブ表
面に散布しても良いが、界面活性剤を使用するなどし
て、液体中に粉末状結合剤を均一に分散させた溶液を、
絡合ウエブの片面からフローコーター、カーテンコータ
ーなどによって流下させると、絡合ウエブの表面に粉末
状結合剤を均一に付与できる。このように、粉末状結合
剤を使用しているため、従来から一般的に繊維を結合す
るために使用されているエマルジョン型の液状結合剤の
ように、絡合ウエブの表面及び内部にまで浸透すること
なく、絡合ウエブ表面のみに、散在した状態で付与され
るため、風合を損うことがない。
【0017】なお、この結合剤量(B)は、絡合ウエブ
重量(W)に対して、10〜50重量%使用するのが好
ましい。10重量%未満であると、結合剤で結合してい
るのにもかかわらず、強度や耐磨耗性に劣るためであ
り、50重量%を越えると、風合が硬くなり、各種用途
に適さなくなるためである。
【0018】また、この結合剤の平均粒子径が300μ
m以下であれば、結合剤が凝集しにくく、適度の間隔で
結合することができる。なお、結合剤は絡合ウエブの表
面に付与されるように、結合剤の平均粒子径は絡合ウエ
ブの平均孔径よりも大きいことが好ましい。
【0019】この結合剤としては、例えば、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
アミド、ポリアセタール、変性ポリフェニレンオキシ
ド、ポリカーボネート、ポリサルホン、ポリアリレー
ト、メタクリル樹脂、ポリエチレンなどのポリオレフィ
ン系樹脂、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、エチ
レン−ビニルアルコール共重合樹脂、酢酸ビニル樹脂、
塩化ビニリデン樹脂、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、塩
素化ポリエチレン、ブチラール樹脂、ホルマール樹脂、
ブタジエン樹脂、熱可塑性エラストマーなどの熱可塑性
樹脂や、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ジアリールフタ
レート、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂な
どの熱硬化性樹脂を使用することができる。これら結合
剤は絡合ウエブに付与された後に絡合ウエブ表面を固定
するため、熱処理によって構成繊維に影響を与えないよ
うに、構成繊維の融点より10℃以下の温度で、可塑化
又は硬化する結合剤を選択する必要がある。例えば、通
常の合成繊維を構成繊維とする場合には、60〜150
℃程度の温度で、可塑化又は硬化する結合剤を使用する
のが好ましい。なお、一般的に熱硬化性樹脂は耐熱性、
耐溶剤性、耐薬品性に優れており、プレポリマーは粘度
が低く、流動性が高いため、接着効率が良いので、好適
に使用できる。なお、このような結合剤以外に、帯電防
止剤、柔軟剤、染料や顔料などの着色剤などを、結合剤
の分散液中に添加して、様々な用途に適応させることが
できる。
【0020】以上のようにして得られる不織布は絡合ウ
エブの主として表面が結合剤によって部分的に結合され
たものであり、強度、耐磨耗性及び風合に優れ、しかも
部分的に結合されているのみで、繊維に自由度があり、
伸縮性にも優れているため、例えば、眼鏡用、フロッピ
ーディスク用、印刷機用、雑巾用などの各種ワイピング
材、合成皮革用基材、フィルター、芯地、積層板用基
材、電池用セパレータ、医療用ガウン、土木用資材、建
築用資材、自動車用内装材など、各種用途に広く使用で
きるものである。
【0021】以下に本発明の実施例を示すが、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0022】
【実施例】
(実施例1〜5)ポリエステル繊維(繊度0.5デニー
ル、繊維長5mm)50重量%と、レーヨン繊維(繊度
0.7デニール、繊維長6mm)50重量%とに、ノニオ
ン系界面活性剤(花王(株)製、「エマルゲン43
0」)を0.05重量%添加した後、水中に分散させ
て、傾斜型シートマシンにより湿式抄紙して、繊維ウエ
ブを得た。
【0023】この繊維ウエブを100メッシュのワイヤ
ーコンベア上に載置し、5m/分の速度で移動させなが
ら、ノズル径110μm、ノズル間隔500μmのノズル
プレートを用いて、順に、表面側から2.0メガパスカ
ル、裏面側から4.5、6.0メガパスカル、表面側から
8.0、8.0メガパスカル、裏面側から5.0メガパス
カルの水流で絡合処理を施し、目付34g/m2の絡合ウエ
ブを得た。
【0024】次に、この絡合ウエブを60メッシュのワ
イヤーコンベア上に載置し、5m/分の速度で移動させ
ながら、ポリエステル型ノニオン界面活性剤(松本油脂
製薬(株)、「ASA900」)を、粉末状ポリエステ
ル樹脂(東亜合成化学工業(株)製、融点:105℃、
粒径63μm以下)に対して0.5重量%添加した各種濃
度の懸濁液を、フローコーターから処理幅1.0m、流
量50リットル/分の割合で流下させると共に、ワイヤ
ーコンベアの裏側から、−1,550mmAqでサクション
して、粉末状ポリエステル樹脂の付与量(固形分)が、
1.4、5.7、8.5、15.0、18.8g/m2(順に実
施例1、2、3、4、5)の絡合ウエブを得た。そし
て、この絡合ウエブを160℃のサクションドラムドラ
イヤーで乾燥すると共に、粉末状ポリエステル樹脂を溶
融させて、本発明の不織布を得た。
【0025】(比較例1)実施例1と同様にして得られ
た目付34g/m2の絡合ウエブ(粉末状ポリエステル樹脂
を付与していない)を不織布とした。
【0026】(比較例2〜5)実施例1と同様にして得
られた目付34g/m2の絡合ウエブに、各種濃度のポリア
クリル酸エステルラテックス(大日本インキ(株)製、
「DICNAL E7210」)を含浸し、パッダーで
絞って付着させた後、この絡合ウエブを160℃のサク
ションドラムドライヤーで乾燥すると共に、ポリアクリ
ル酸エステルラテックスを架橋させて、不織布を得た。
この不織布に対するポリアクリル酸エステルの固形分量
は、3.4、8.2、14.9、22.2g/m2(順に、比較
例2、3、4、5)であった。
【0027】(実施例6〜7)ポリエステル繊維(繊度
1.5デニール、繊維長20mm)50重量%と、ポリエ
ステル繊維(繊度0.5デニール、繊維長10mm)50
重量%とに、ノニオン系界面活性剤(花王(株)製、
「エマルゲン430」)を0.05重量%添加した後、
水中に分散させて、傾斜型シートマシンにより湿式抄紙
して、繊維ウエブを得た。
【0028】この繊維ウエブを100メッシュのワイヤ
ーコンベア上に載置し、5m/分の速度で移動させなが
ら、ノズル径130μm、ノズルピッチ600μmのノズ
ルプレートを用いて、順に、表面側に3.5、裏面側に
5.0、7.0、表面側に9.0、9.0、裏面側に4.0
メガパスカルの水流で絡合処理を施し、目付70g/m2
絡合ウエブを得た。
【0029】次に、この絡合ウエブを60メッシュのワ
イヤーコンベア上に載置し、5m/分の速度で移動させ
ながら、粉末状ジアリルフタレートプレポリマー(大阪
曹達(株)製、「150M」、200メッシュパス80
%)に対して、ポリエステル型ノニオン界面活性剤(松
本油脂製薬(株)、「ASA900」)を0.5重量%
添加した各種濃度の懸濁液を、フローコーターから処理
幅1.0m、流量50リットル/分の割合で流下させる
と共に、ワイヤーコンベアの裏側から、−1,550mmA
qでサクションして、ジアリルフタレートプレポリマー
粉末の付与量(固形分)が8.6、11.3g/m2(順に実
施例6、7)の絡合ウエブを得た。その後、この絡合ウ
エブをサクションドラムドライヤーで、180℃で10
分間、乾燥すると共に、粉末状ジアリルフタレートプレ
ポリマーを硬化させて、本発明の不織布を得た。
【0030】(実施例8〜9)粉末状フェノール樹脂
(レゾールタイプ)(昭和高分子(株)製、「BRP−
441」200メッシュパス98%)の各種濃度の懸濁
液を使用し、粉末状フェノール樹脂の付与量(固形分)
を9.2、12.5g/m2(順に実施例8、9)とした以外
は、実施例6と全く同様にして、本発明の不織布を得
た。
【0031】(比較例6)実施例6と同様にして得られ
た目付70g/m2の絡合ウエブ(結合剤を付与していな
い)を不織布とした。
【0032】(引張強度試験)実施例1〜5及び比較例
1〜5の不織布を5×10(cm)に裁断し、引張強伸度
試験機((株)オリエンテック製)のチャック間に挟
み、引張り速度10cm/分で引張強度を測定した。この
結果は表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】(モジュラス強度試験)実施例6〜9及び
比較例6の不織布を5×10(cm)に裁断し、引張強伸
度試験機((株)オリエンテック製)のチャック間に挟
み、速度10cm/分で引張り、5%、20%、30%伸
張時及び破断時の強度を測定した。この結果は表2に示
す。
【0035】
【表2】
【0036】(耐磨耗性評価)実施例1〜6及び比較例
1〜6の不織布を、JIS L 0823で規定された摩
擦試験機II型を用いて、JIS L 0849に準じた方
法で摩擦試験を行なった。なお、耐磨耗性の評価は目視
で、5段階評価した。この結果は表1及び表2に示す。
【0037】(風合評価)実施例1〜9及び比較例1〜
6の不織布を手で触り、感覚的に評価をした。この結果
も表1及び表2に示す。
【0038】このように、本発明の不織布は風合を損う
ことなく、強度及び耐磨耗性に優れているので、各種用
途に好適に使用できるものである。
【0039】
【発明の効果】本発明の不織布は絡合ウエブの主として
表面が、結合剤、特に、絡合した繊維ウエブ量に対する
百分率が10〜50重量%の結合剤によって部分的に結
合されていると、より強度、耐磨耗性及び風合に優れた
ものである。また、部分的に結合されているのみで繊維
に自由度があるため、伸縮性にも優れている。
【0040】本発明の不織布の製造方法は、絡合した繊
維ウエブの片面に、粉末状結合剤の分散液を流下させ
て、この絡合した繊維ウエブの主として表面に、この粉
末状結合剤を付与した後、この粉末状結合剤で結合する
方法であるため、粉末状結合剤を均一に付与させること
ができ、均一性に優れた不織布を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絡合した繊維ウエブの主として表面が、
    結合剤によって部分的に結合されていることを特徴とす
    る不織布。
  2. 【請求項2】 絡合した繊維ウエブ重量に対して、10
    〜50重量%の結合剤で結合されていることを特徴とす
    る請求項1記載の不織布。
  3. 【請求項3】 絡合した繊維ウエブの片面に、粉末状結
    合剤の分散液を流下させて、該繊維ウエブの主として表
    面に、該粉末状結合剤を付与した後、該粉末状結合剤で
    結合することを特徴とする不織布の製造方法。
JP5267865A 1993-09-29 1993-09-29 不織布及びその製造方法 Pending JPH07102462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267865A JPH07102462A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 不織布及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267865A JPH07102462A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 不織布及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07102462A true JPH07102462A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17450715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267865A Pending JPH07102462A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 不織布及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508267A (ja) * 2001-11-05 2005-03-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 不連続弾性ポリマー領域を備えた複合ウェブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508267A (ja) * 2001-11-05 2005-03-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 不連続弾性ポリマー領域を備えた複合ウェブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368227A (en) Suede-like sheet materials of ultrafine fibers
JP5716251B2 (ja) 熱接着性不織布芯地の製造方法および使用
US20030084788A1 (en) Foam coated air filtration media
JPS61502596A (ja) 複合混成布地及びその製造方法
AU2016274968A1 (en) Impact resistant underbody shield materials and articles and methods of using them
US20070060001A1 (en) Polymer particles mixed with fibers, method of making, and products such as fabrics made therefrom
JP7059477B2 (ja) 積層繊維製品の製造方法、この方法で使用するための一次基布、およびこの一次基布の製造方法
US3973067A (en) Short-fibered nonwoven fabrics
MXPA04003017A (es) Metodo para la manufactura de un producto laminar fibroso.
KR20010031798A (ko) 내구성의 흡수성 스펀레이스 직물 구조물
JPH07102462A (ja) 不織布及びその製造方法
JP2002105826A (ja) 開孔不織布及びその製造方法
JP3233988B2 (ja) 濾過布およびその製造方法
JP2017222074A (ja) 複合基布及びその製造方法
JPH11335955A (ja) 不織布
US20070155269A1 (en) Fiber bonding treatment for press fabrics and method of applying a bonding resin to a press fabric
JPH0614860A (ja) 不織布ワイパー及びその製造方法
JP3278288B2 (ja) 絡合不織布およびこれを用いた芯地
KR101848761B1 (ko) 배열회수보일러의 철산화물 집진필터 및 그 제조방법
JPH07109654A (ja) 水流交絡不織布及びその製造法
JP2004016559A (ja) 清掃用シート
US3816159A (en) Process for applying an aqueous dispersion of short, binder coated fibers to a drylaid nonwoven fabric
JPH09262775A (ja) 研磨シート
JP4950485B2 (ja) 紙−繊維構造物積層体およびその製造方法
US20150368858A1 (en) Coating system