JPH07101932B2 - 高精細化テレビジョン信号用agc回路 - Google Patents

高精細化テレビジョン信号用agc回路

Info

Publication number
JPH07101932B2
JPH07101932B2 JP62221594A JP22159487A JPH07101932B2 JP H07101932 B2 JPH07101932 B2 JP H07101932B2 JP 62221594 A JP62221594 A JP 62221594A JP 22159487 A JP22159487 A JP 22159487A JP H07101932 B2 JPH07101932 B2 JP H07101932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
definition
television
high definition
definition television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62221594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6465986A (en
Inventor
和洋 喜多村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62221594A priority Critical patent/JPH07101932B2/ja
Publication of JPS6465986A publication Critical patent/JPS6465986A/ja
Publication of JPH07101932B2 publication Critical patent/JPH07101932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、高精細化テレビジョン方式(EDTV方式)の
テレビジョン信号を受信することのできるテレビジョン
受像機、特にこのテレビジョン信号中に多重された高精
細信号に対するAGC回路に関する。
[従来の技術] 現行のNTSCテレビジョン方式と両立性のある高精細化テ
レビジョン方式(EDTV方式)のテレビジョン信号は、周
知のようにその受像機側においてノンインターレース化
を行ない、垂直解像度の向上を図る一方、水平解像度の
向上を図るため、輝度信号の高域成分である高精細情報
をそのスペクトルが現行の輝度信号及び色信号のスペク
トルとインターリーブするような周波数の副搬送により
多重化した信号として使用している。
このような高精細化テレビジョン信号をも受信すること
のできるテレビジョン受像機にあっては、受信した高精
細化テレビジョン信号より高精細信号を抽出分離し、抽
出分離したこの高精細信号に基づいて輝度信号の高域成
分を再現するようにしている。
高精細化テレビジョン信号と現行テレビジョン信号との
区別は、例えば高精細化テレビジョン信号中に挿入され
たパイロット信号の有無によって行なうことができる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このような高精細化テレビジョン信号をも受
信することのできるテレビジョン受像機においては、テ
レビジョン信号中に挿入された高精細信号の復調に際す
る基準レベルがないため、伝送路における高精細信号の
劣化や、計時変化あるいは発信局間による多重レベルの
ばらつき(飽和度の変動)などによって、復調された高
精細信号の振幅にばらつきが生じてしまう。
振幅レベルの変動をそのまま放置すると、再生画質の品
位が著しく損なわれてしまう。
そこで、この発明ではこのような問題点を解決したもの
であって、常に一定の振幅レベルとなるようにした高精
細化テレビジョン信号用のAGC回路を提案するものであ
る。
[問題点を解決するための技術的手段] 上述の問題点を解決するため、この発明においては、高
精細化テレビジョン方式のテレビジョン信号を受信でき
るテレビジョン受像機において、 上記高精細化テレビジョン信号中にパイロット信号とし
て挿入された高精細信号の低域変換用の副搬送波信号を
分離抽出する手段と、 抽出分離されたこの副搬送波信号の振幅値に応じて上記
テレビジョン信号中に多重された高精細信号の振幅レベ
ルを制御する手段とを備えたことを特徴としている。
[作用] 高精細化テレビジョン方式のテレビジョン信号には、輝
度信号の高域成分である高精細信号が多重されている。
この多重状態の有無を判別するパイロット信号として高
精細信号の低域変換用の副搬送波信号が高精細化テレビ
ジョン信号中に挿入されている。
受信側ではパイロット信号の有無を検出し、パイロット
信号が検出されたときには、その受信テレビジョン信号
を高精細化テレビジョン信号と判断する。
パイロット信号としての高精細信号の低域変換用の副搬
送波信号はその振幅レベルが検出され、振幅レベルに応
じて高精細信号の振幅レベルが自動制御される。
これによって、伝送路上で生じた信号劣化や、多重レベ
ルの相違によって生じた振幅レベルの変動を除去するこ
とができる。
その結果、振幅レベルの変動による画像の品位を損なう
ことはない。
[実 施 例] 続いて、この発明に係る高精細化テレビジョン信号用の
AGC回路の一例を、上述したテレビジョン受像機に適用
した場合につき、第1図以下を参照して詳細に説明す
る。
この発明において前提となる高精細化テレビジョン信号
には、高精細信号の多重状態の有無を示すパイロット信
号が重畳されている。このパイロット信号を受信側にお
いて検出することにより、受信したテレビジョン信号が
現行テレビジョン信号であるか、高精細化テレビジョン
信号であるかを識別する。
そのため、テレビジョン信号の送信側においては、次の
ような手段を用いて高精細信号の多重状態を示すパイロ
ット信号が重畳される。
第1図は送信側におけるエンコーダ10の一例を示すもの
で、このエンコーダ10にはスイッチング回路11が設けら
れる。その入力端子12には高精細化テレビジョン信号Si
が供給され、端子13には後述する低域変換用の副搬送波
信号Scが供給される。また、スイッチング回路11は端子
14に供給されたゲート信号G1によって制御される。
ここで、高精細化テレビジョン信号Siとは、周知のよう
に輝度信号の高域成分である高精細信号が、そのスペク
トルが現行の輝度信号及び色信号のスペクトルとインタ
ーリーブするような周波数の副搬送波によって多重化さ
れたものである。
この場合、高精細信号は輝度信号の低域側において周波
数多重される。すなわち、高精細信号は低域変換された
上で周波数多重されている。高精細信号をYHとし、低域
変換された低域変換高精細信号をYH′とする。
端子13にはこの低域変換時に使用された副搬送波と同一
周波数の搬送波信号SCが供給される。
テレビジョン信号中に挿入されるパイロット信号Pは、
受信機側での高精細信号の復調が簡単になるように、本
発明では、高精細信号を低域変換するために使用した副
搬送波信号Scそのものが利用される。
ゲート信号G1によって、この搬送波信号Scの一部が抽出
されて、高精細化テレビジョン信号Siに部分的に挿入さ
れる。挿入されたこのバースト状の搬送波信号Siを、以
後パイロット信号Pと呼称する。
パイロット信号Pの挿入位置については垂直帰線期間、
等化パルス期間、水平パックポーチ期間などが考えられ
る。以下説明する例においては、偶数フィールドの先頭
等化パルスすなわち263H(Hは水平周期)目の1/2水平
期間に挿入するようにした場合を例示する。
従って、今第2図Aに示すように高精細化テレビジョン
信号Siが入力し、かつ同図Bに示すような搬送波信号Sc
が供給された場合において、ゲート信号G1は第263H目に
当たる水平期間にオンするような信号として形成され
る。
これによって、スイッチング回路11においてはこの第26
3H目においてスイッチング状態が反転してその間の搬送
波信号Scが選択される。その結果、端子15には第2図D
に示すようにパイロット信号Pが付加された高精細化テ
レビジョン信号Soが得られる。
このようなことから、上述のスイッチング回路11はパイ
ロット信号挿入回路として機能する。
このように所定の期間にパイロット信号Pが多重された
高精細化テレビジョン信号Soが送信され、これが第3図
に示すテレビジョン受像機におけるデコーダ20において
復調される。
第3図に示すデコーダ20は特に、高精細信号YH′の振
幅レベルを制御するAGC回路30を中心とした信号処理系
を示してある。
端子22に供給された高精細化テレビジョン信号Soは高精
細信号YH′の分離回路23に供給され、高精細化テレビ
ジョン信号Soから高精細信号YH′とそれ以外の信号と
に分離される。すなわち、一方からは低域輝度信号YL
と搬送色信号Cとが抽出、分離され、他方からは高精細
信号YH′が抽出され、分離される。
高精細信号YH′は周波数変換用の周波数シフト回路24
に供給されて、元の高周波信号に高域変換される。
周波数変換された高精細信号YHは加算器25において、
色信号Cを含む低域輝度信号YLに対して再多重され
る。以後の処理は、高精細化テレビジョン信号における
周知の信号処理となる。
周波数シフトされた高精細信号YHはAGC回路30に供給さ
れて、その振幅レベルが自動制御される。
そのため、パイロット信号Pが付加された高精細化テレ
ビジョン信号SoはこのAGC回路30にも供給される。
すなわち、高精細化テレビジョン信号So(第4図A)は
先づゲートパルス形成回路31に供給されて、パイロット
信号Pが挿入された水平期間に対応した水平期間におい
て発生するゲートパルスG2が形成される(同図B)。
このゲートパルス形成回路31は高精細化テレビジョン信
号Soから分離された水平あるいは垂直同期信号HD,VDを
用いて形成することができる。
高精細化テレビジョン信号Soはさらにスイッチング回路
32に供給されて、ゲートパルスG2により高精細化テレビ
ジョン信号So中に挿入されたパイロット信号Pが抽出分
離される(同図C、D)。
すなわち、ゲートパルス形成回路31およびスイッチング
回路32によって、高精細化テレビジョン信号S0中に挿入
されたパイロット信号Pを分離抽出する手段が構成され
る。
抽出分離されたパイロット信号Pは振幅測定器33に供給
されて、パイロット信号Pのピークーピークレベル(以
後振幅出力という)PLが検出される。
振幅出力PLは次段のレギュレータ34に供給される。
レギュレータ34からは、パイロット信号Pの振幅レベル
を予め設定された基準レベルRLに正規化したレベル制御
信号が出力される。すなわち、レベル制御信号はRL/PL
となる。
レベル制御信号は高精細信号YHと共に、乗算器35にそ
の被乗数として供給されることによって、高精細信号Y
Hのゲインが調整される。
すなわち、受信したパイロット信号Pの振幅出力PLが正
規の振幅出力RLより小さいときには、乗算器35に対する
被乗数として機能するレベル制御信号が大きくなるか
ら、これに伴なって乗算出力も大きくなる。
これとは逆に、受信したパイロット信号Pの振幅出力PL
が正規の振幅出力RLより大きいときには、レベル制御信
号も小さくなるから、これに伴なって乗算出力が小さく
なる。
このようにして、パイロット信号Pの振幅レベルに応じ
て高精細信号YHのゲインが正規のゲインとなるように
自動調整される。
すなわち、振幅測定器33、レギュレータ34および乗算器
35によって、抽出分離されたパイロット信号Pの振幅値
に応じてテレビジョン信号中に多重された高精細信号YH
の振幅レベルを制御する手段が構成される。
上述したゲイン調整は乗算器35を設け、これをパイロッ
ト信号Pの振幅レベルに応じて制御することによって行
なったが、このゲイン調整手段は種々の構成を採り得
る。
上述において説明したパイロット信号Pの信号形態及び
その挿入位置などは何れも一例に過ぎない。
なお、高精細成分復調回路を持たない現行のテレビジョ
ン受像機において、本高精細化テレビジョン信号を受信
したならば、現行テレビジョン信号に対する高精細信号
の混入による妨害が発生するおそれがある。
この妨害を除去するには、エンコーダ側において、周波
数多重されるべき高精細信号YHの振幅レベルを落とし
て多重すればよい。
こうすれば、現行テレビジョン信号復調用のデコーダに
高精細信号が混入しても、混入による影響が少ない。
一方、高精細化テレビジョン信号に対するデコーダ20側
では、上述したAGC回路30が動作して、高精細信号YHの
振幅レベルは正規の振幅レベルとなるようにゲイン調整
されるから、低レベル多重しても何等問題がない。
従って、故意に高精細信号の多重レベル(飽和度)を落
として送信することによって、現行のテレビジョン受像
機に対してもたらす高精細信号混入の妨害を低減でき
る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明においては、受信機側
に、高精細化テレビジョン信号中にパイロット信号とし
て挿入された高精細信号の低域変換用の副搬送波信号を
分離抽出する手段と、抽出分離されたこの副搬送波信号
の振幅値に応じてテレビジョン信号中に多重された高精
細信号の振幅レベルを制御する手段とを設け、常に所定
のゲインとなるように自動制御したものである。
これによれば、伝送路特性による高精細信号多重帯域の
レベル劣化や、発信局間における高精細信号のダイナミ
ックレンジの差が生じても、自動的にその飽和レベルを
コントロールすることができる。
しかも、パイロット信号として、高精細信号を低域変換
するために使用した副搬送波信号を用いているので、単
なるパルス波信号用いたもに比べて、受信機側での高精
細信号の復調が容易となる。
また、故意に高精細信号の多重レベル(飽和度)を落と
して送信することによって、現行のテレビジョン受像機
に対してもたらす高精細信号混入の妨害を低減できる効
果がある。
従って、この発明に係るAGC回路は、現行テレビジョン
方式と両立性のあるEDTV方式のテレビジョン信号を受信
することができるテレビジョン受像機に適用して極めて
好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用して好適なテレビジョン受像機
の説明に供する送信系に設けられたエンコーダの一例を
示す系統図、第2図はその動作説明に供する波形図、第
3図はテレビジョン受像機内に設けられたデコーダの一
例を示す系統図、第4図はその動作説明に供する波形図
である。 10……エンコーダ 11……パイロット信号挿入回路として機能するスイッチ
ング回路 20……デコーダ 23……高精細信号の分離回路 24……高域変換用の周波数シフト回路 30……AGC回路 33……振幅測定器 34……レギュレータ 35……乗算器 P……パイロット信号 So……高精細化テレビジョン信号 YH′……低域変換された高精細信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高精細化テレビジョン方式のテレビジョン
    信号を受信できるテレビジョン受像機において、 上記高精細化テレビジョン信号中にパイロット信号とし
    て挿入された高精細信号の低域変換用の副搬送波信号を
    分離抽出する手段と、 抽出分離されたこの副搬送波信号の振幅値に応じて上記
    テレビジョン信号中に多重された高精細信号の振幅レベ
    ルを制御する手段と、 を備えたことを特徴とする高精細化テレビジョン信号用
    AGC回路。
JP62221594A 1987-09-04 1987-09-04 高精細化テレビジョン信号用agc回路 Expired - Fee Related JPH07101932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62221594A JPH07101932B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 高精細化テレビジョン信号用agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62221594A JPH07101932B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 高精細化テレビジョン信号用agc回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6465986A JPS6465986A (en) 1989-03-13
JPH07101932B2 true JPH07101932B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16769202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62221594A Expired - Fee Related JPH07101932B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 高精細化テレビジョン信号用agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101932B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619962U (ja) * 1984-06-22 1986-01-21 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 Agc回路
JPH0752945B2 (ja) * 1985-08-12 1995-06-05 株式会社日立製作所 テレビジヨン信号の伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6465986A (en) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100343764B1 (ko) 색차신호 변환회로
US4134127A (en) Color television signal including auxiliary information
US5940572A (en) Integrated television and video cassette recorder system
US3673320A (en) Television apparatus responsive to a transmitted color reference signal
US5333054A (en) Apparatus for reducing noise in a video signal by processing a luminance and chrominance component
US4665427A (en) Method and apparatus for converting C-MAC television signals for transmission over a limited bandwidth medium
US5225899A (en) Correlation adaptive luminance and chrominance signal separating circuit
US3857999A (en) Converter for a line shared educational tv system
US5223920A (en) Video processor having automatic chrominance control compensation
US5187567A (en) Automatic video peaking system
US5140410A (en) Chrominance signal mixing circuit in a motion adaptive type signal separator
US4296433A (en) Color television receiving system with forced chroma transients
JPH07101932B2 (ja) 高精細化テレビジョン信号用agc回路
US4095256A (en) Differential gain error correction in color television systems
US5684540A (en) Video signal decoding apparatus for use with varying helper signal levels
KR100212384B1 (ko) 비디오 신호 전송 방법
USRE32209E (en) Television apparatus responsive to a transmitted color reference signal
JPH0795610A (ja) 色復調装置
US2948775A (en) Color television automatic chroma control circuit
US4370673A (en) Signal generator for a color television transmitting system
US2908751A (en) Combined synchronous demodulator and brightness signal channel
JP2925825B2 (ja) 放送方式変換装置
US5194940A (en) Frequency multiplexed digital video processor
JP2598549B2 (ja) テレビジョン信号の伝送方式及びその再生装置
JP3097518B2 (ja) ワイドテレビジョン信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees