JPH071017B2 - 気化器における調速駆動装置 - Google Patents

気化器における調速駆動装置

Info

Publication number
JPH071017B2
JPH071017B2 JP61127187A JP12718786A JPH071017B2 JP H071017 B2 JPH071017 B2 JP H071017B2 JP 61127187 A JP61127187 A JP 61127187A JP 12718786 A JP12718786 A JP 12718786A JP H071017 B2 JPH071017 B2 JP H071017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
actuator
valve
cab
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61127187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62284933A (ja
Inventor
健二 阿部
信之 鈴木
Original Assignee
日産工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産工機株式会社 filed Critical 日産工機株式会社
Priority to JP61127187A priority Critical patent/JPH071017B2/ja
Publication of JPS62284933A publication Critical patent/JPS62284933A/ja
Publication of JPH071017B2 publication Critical patent/JPH071017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/107Safety-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、調速制御機能を持っている内燃機関における
気化器をコントロールして機関回転を制御する調速駆動
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来では、エンジン回転を制御する方法として気化器の
スロットル弁の開度調整にアクチュエータをコントロー
ラで操作して行われることが知られているが、例えば第
7図に示すように気化器のスロットル操作を、電子コン
トロール制御器とアクチュエータを介し、電気的に遠隔
操作ができる装置で、電子コントロール制御器には調速
制御機能を持っており、これらの装置のアクチュエータ
出力軸と気化器弁軸とは自在継手で連結されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の制御装置にあっては、
気化器のスロットルレバーが弁軸上に配置され、弁軸と
アクチュエータ出力軸とが自在継手で連結しており、気
化器のスロットル操作を全て電子コントロール制御で行
う構造となっていたため、出力の大きなアクチュエータ
が必要で、制御部のレイアウトが煩雑化するほか、電子
コントロール制御系の故障に対して気化器の弁軸を閉じ
る方向に電気的に作動できず、内燃機関の運転操作が不
可能になり充分な安全を確保ができない欠点があり、ま
た人為操作によるスロットルレバーで弁を開いている運
転状態で、アクチュエータにより調速制御が作用する場
合、常に弁を閉じる方向の戻しスプリングが作用し、こ
の戻り力に対向する大きな出力のアクチュエータを使用
しなくてはならなくなって不経済である等の問題があっ
た。
本発明は、これら従来の欠点を除去しようとするもの
で、電子コントロール系が故障しアクチュエータが停止
しても、スロットルを戻せば絞り弁が閉じ内燃機関のオ
ーバーラン防止が可能で、運転制御の安全性を保ち、ア
クチュエータも小型、小出力のもので十分で、操作性も
大幅に向上する信頼性の高い調速駆動装置を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内燃機関の回転と、気化器の弁開度と、弁開
度感知スイッチとの信号を電子コントロールユニットで
演算させ、気化器の弁軸に連設するアクチュエータで駆
動制御できる電気式調速駆動装置において、アクセルに
連結され前記弁軸上に回動自在に設けられ、リターンス
プリングでアクセルを戻す方向に付勢された補助スロッ
トルドラムを備え、前記弁軸に固着したキャブリンクを
前記補助スロットルドラムの突出部に対してバネにより
スロットル弁閉方向に付勢されて接離自在に連接すると
共に、弁軸に固着したキャブレバーの一方側に前記アク
チュエータの出力軸に固着されている固着アクチュエー
タレバーを当接すると共に、該固着アクチュエータレバ
ーに一端を係支したコイルスプリングを介して可動アク
チュエータレバーを出力軸上にスリッブ回動できるよう
に設けて、該可動アクチュエータレバーを前記キャブレ
バーの他方側に当接し、キャブレバーを固着アクチュエ
ータレバーと可動アクチュエータレバーとで挟持し、前
記固着アクチュエータレバーにカバナレバーをリターン
スプリングでスロットル弁閉方向に当接配備しE構成の
気化器の調速駆動装置としてある。
〔作用〕
気化器の弁操作を電子コントロール制御によるアクチュ
エータ作動で行うと共に、このアクチュエータ作動時に
は、スリップ機構でコイルスプリングの反力を受けない
ため、反力相当の出力の少ないアクチュエータで制御で
き、それだけアクチュエータの小型化が図れ、制御コン
トロール部のレイアウトも容易になるし、また走行時に
おいて、電子コントロール制御系の故障が生じてアクチ
ュエータが停止しても、スロットルを戻せば気化器の弁
が閉じ、運転制御の安全性を容易に保ちうるし、信頼性
の高い制御と、操作性も大巾に向上できる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を示す第1〜3図について説明する
と、気化器1に弁軸5で回動自在に備えたスロットル弁
2の開閉操作を電子コントロールユニット(以下ECU)
3で制御されるアクチュエータ4で、その出力軸41を弁
軸5に連設して行われるようにしたもので、アクチュエ
ータ出力軸41と弁軸5とはスリップ機構6で連結され、
アクチュエータ出力軸41に固着した固着アクチュエータ
レバー61で押圧操作する弁開度感知スイッチ7により前
記ECU3へ出力信号が伝えられるようになっており、さら
に弁開度センサ8となるポテンショメータはガバナレバ
ー9に連動されるようになっていて、該弁開度センサ8
の出力信号が前記ECU3へ入るようにセットされる。即
ち、スロットルの入力角度検出のために踏込角度を電圧
値としてECU3内のA/Dコンバータ(図示せず)へ出力す
る。そしてこのECU3には、エンジン回転センサ10からの
回転信号が導入されて弁開度の信号を演算させ、その出
力信号で前記アクチュエータ4の駆動回路のほかに機関
停止回路11を制御するようになっている。
そして前記弁軸5には、キャブリンク12と補助スロット
ルドラム13とを備え、この補助スロットルドラム13は、
弁軸5上に回動自在になっており、キャブリンク12は弁
軸5に固着されている。該補助スロットルドラム13に
は、キャブリンク12を開くときに作用する突当部13
1と、アクセルペダル141へ連結するワイヤ14と、アクセ
ルを戻す方向に付勢する補助スロットルリターンスプリ
ング15が付いている。前記キャブリンク12は、前記補助
スロットルドラム13の突当部131に対してバネによりス
ロットル弁閉方向に付勢されて接離自在に連接すると共
に、係支片121が備わっていて弁軸5に回動するセカン
ダリー作動レバー17に連結したレバー16に連接され、該
セカンダリー作動レバー17にはセカンダリー弁21を閉方
向にセカンダリー作動レバー17を介して作動するよう
に、弁レバー18とリターンスプリング19が付いている。
前記キャブリンク12には、連結ロッド20を介して加速ポ
ンプレバー21に接続して連動するようにし、該加速ポン
プレバー21には、前記補助スロットルドラム13を閉方向
に力が加わるように補助バネ22,23,24が備えられてい
る。
前記アクチュエータ4は、前記ECU3のトランジスタの出
力信号で一定角度ずつ正逆回転するが、該アクチュエー
タ4の出力軸41には、スリップ機構6として固着アクチ
ュエータレバー61と可動アクチュエータレバー62とがコ
イルスプリング26で、前記弁軸5端部に固着したキャブ
レバー25を挟持方向に付勢されるようにセットされて構
成されている。即ち、前記弁軸5に固着したキャブレバ
ー25の一方側に前記アクチュエータ4の出力軸41に固着
されている固着アクチュエータレバー61を当接すると共
に、該固着アクチュエータレバー61に一端を係支したコ
イルスプリング26を介して可動アクチュエータレバー62
を出力軸41上にスリップ回動できるように設けて、該可
動アクチュエータレバー62を前記キャブレバー25の他方
側に当接し、キャブレバー25を固着アクチュエータレバ
ー61と可動アクチュエータレバー62とで挟持してある。
そして固着アクチュエータレバー61には、戻しバネ27が
設けられ前記弁開度感知スイッチ7をON−OFFするよう
になっており、ガバナレバー9でアクチュエータ4の制
限位置を規制されるように位置している。
このガバナレバー9は、マニアル操作レバー91を持ちマ
ニアル操作部材28とリターンスプリング29とを設けてあ
って、前記固着アクチュエータレバー61に当接配備して
ある。この場合リターンスプリング29の力は、前記コイ
ルスプリング26の力より大きくし、マニアル操作部材の
ワイヤ28の引き方向がONで反方向がOFFとなるようにセ
ットされている。またガバナレバー9の作動軸30には弁
開度センサとしてのポテンショメータ8を配備してあ
る。
なお前記ECU3は、ガバナ制御要否の認識を入力するのに
P.T.O切替スイッチ31によって入力するようにしてあ
り、またECU3からの信号を入力とする機関停止回路11、
例えば想定異常時状態ををモニターする警告灯32の出力
と、リレー33を介してイグニションコイル34に接続さ
れ、加速時にイグニション給電をカットするリレー駆動
出力とを受けて制御するようにセットされており、さら
にこのECU3は、前記弁開度感知スイッチ7と、この弁開
度センサ8及びエンジン回転センサ10とに電気的に接続
されている。
この場合、内燃機関の回転信号と気化器1の弁開度の信
号と、弁開度スイッチ7による所定の弁開度の信号を受
けてECU3で演算し、所定の回転になるようにアクチュエ
ータ4で、気化器1の弁軸5を閉じ方向に回転操作させ
調速制御を行う。そしてガバナレバー9を作動させる通
常の運転状態ではワイヤ28を介して人為的操作により運
転を行う(補助スロットルドラム13は全閉状態)が、所
定の回転に達すると、アクチュエータ4は弁軸5をスロ
ットル弁2の閉方向に回動作用する。すなわち、第4〜
6図A,Bに示すようにスロットル部とアクチュエータ部
とを各状態で示してあるが、例えば機関の運転が停止し
ている状態下のセット時には第4図のようになる。
アクセルは全閉、ガバナレバー9はOFF状態で、コイル
スプリング26は開方向に付勢されアクチュエータ4の作
動抵抗はない。従ってスロットル部(第4図A)はキャ
ブリンク12、補助スロットルドラム13ともにキャブ全閉
位置であり、アクチュエータ部(第4図B)では可動ア
クチュエータレバー62は、コイルスプリング26によって
キャブレバー5ををキャブ全閉位置に支持するし、また
固着アクチュエータレバー61はガバナレバー9及びスプ
リング27によってキャブ全閉位置に支持することにな
る。
一方、走行時でアクセル操作のみによる状態でガバナ不
作動時には第5図のようになる。
アクセルは全閉から全開まででき、ガバナレバー9はOF
F状態でコイルスプリング26は開方向に付勢されれアク
チュエータ4の作動抵抗はない。従ってスロットル部
(第5図A)は、開方向には補助スロットルドラム13に
よって強制的にキャブリンク系を動かすし、閉方向には
リターンスプリング15で戻されるものであり、このアク
チュエータ部(第5図B)では固着アクチュエータレバ
ー61が、ガバナレバー9によってキャブ全閉位置に固定
され、可動アクチュエータレバー62は、コイルスプリン
グ26によってキャブレバー25を戻そうとして開く状態と
なる。
さらにガバナ作動時には、第6図のようになる。即ち、
アクセルは全閉状態でガバナレバー9はONとなり、コイ
ルスプリング26は付勢がなく、アクチュエータ4の作動
抵抗は、開弁方向時においてはガス圧低抗と各部のスプ
リング力で閉弁方向にはアクチュエータレバーのリター
ンスプリング力とガス圧抵抗を受ける。従ってスロット
ル部(第6図A)では補助スロットルドラム13は作動せ
ず、キャブリンク12のみでアクチュエータ4より作動す
る。また固着及び可動アクチュエータレバー61,62はコ
イルスプリング26の力でキャブレバー25を両側から挟持
して、弁軸5を動かす。
換言すると、走行時における気化器弁軸5には、補助ス
ロットルリターンスプリング15と、補助バネ22,23と、
加速ポンプスプリング24と、コイルスプリング26(セカ
ンダリー弁を作用させる場合には、セカンダリー弁リタ
ーンスプリング19を付加する)を加えた閉じ力が作用す
る。また、ガバナーにより調速制御する場合における弁
軸5に作用する閉じ力は、前記補助スロットルリターン
スプリング5の力とコイルスプリング26の力とが削除さ
れる力を受けることになる。
なお、スロットル弁2を閉じる方向に回動する力を常時
加えられた構造を持っていることになるので、電子コン
トロール系の故障が、生じても、人為的に補助スロット
ルドラム13を戻すと同時に、スロットル弁2はコイルス
プリング26により閉じる方向に作用し、しかも、アクチ
ュエータ4の作動不能時もスロットルを戻せば閉じられ
それだけ安全性を高められる。
なお、エンジン回転数の検出に用いられる回転センサ10
は、リングギヤからの励磁パルスをカンウンタに出力す
るのを用いればよいし、絞り弁の開閉操作用のアクチュ
エータ4はステップモータを用いるのがよい。
〔発明の効果〕
本発明は、気化器の弁操作を電子コントロール制御によ
るアクチュエータ作動で行う際に、アクチュエータの出
力軸に回動する可動アクチュエータレバーと、出力軸に
軸着した固着アクチュエータレバーとをコイルスプリン
グで張設し、気化器の弁軸に固着しているキャブレバー
を挟む状態でセットしたスリップ機能を持った連接機構
で構成したため、アクチュエータ作動時には、該スリッ
プ機構でコイルスプリングの反力を受けないため、反力
相当の出力の少ないアクチュエータで制御できると共
に、出力の少ないアクチュエータで制御できるため、ア
クチュエータの小型化が図れ、制御コントロール部のレ
イアウトが容易になるし、また走行時におけるスロット
ルドラムには補助スロットルリターンスプリングとコイ
ルスプリングの二重構造による戻し力を得ることができ
るため、安全上の効果が得られるほか機関回転を制御す
る電子コントロール系の故障が生じても、気化器弁は閉
じる方向に作用するため、機関のオーバーラン防止で
き、運転制御の安全を確保できるという効果が得られる
と共に、操作性にも無理がなく信頼性の高い制御ができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は系統説明図、第2図は斜面図、第3図は切断平
面図、第4図乃至第6図はそれぞれ第5図A,B部での作
用状態を示す正面図、第7図は従来例の系統説明図であ
る。 1……気化器、2……スロットル弁、3……電子コント
ロールユニット、4……アクチュエータ、41……アクチ
ュエータ出力軸、5……弁軸、6……スリップ機構、61
……固着アクチュエータレバー、62……可動アクチュエ
ータレバー、7……弁開度感知スイッチ、8……弁開度
センサ、9……ガバナレバー、10……回転センサ、11…
…機関停止回路、12……キャブリンク、13……補助スロ
ットルドラム、14……アクセルワイヤ、15……リターン
スプリング、16……レバー、17……セカンダリー作動レ
バー、18……弁レバー、19……スプリング、20……ロッ
ド、21……加速ポンプレバー、25……キャブレバー、26
……コイルスプリング、27……戻しバネ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の回転と、気化器(1)の弁開度
    と弁開度感知スイッチ(7)との信号を電子コントロー
    ルユニット(3)で演算させ、気化器(1)の弁軸
    (5)に連設するアクチュエータ(4)で駆動制御でき
    る電気式調速駆動装置において、アクセルに連結され前
    記弁軸(5)上に回動自在に設けられ、リターンスプリ
    ング(15)でアクセルを戻す方向に付勢された補助スロ
    ットルドラム(13)を備え、前記弁軸(5)に固定した
    キャブリンク(12)を前記補助スロットルドラム(13)
    の突出部(131)に対してバネによりスロットル弁閉方
    向に付勢されて接離自在に連接すると共に、弁軸(5)
    に固着したキャブレバー(25)の一方側に前記アクチュ
    エータ(4)の出力軸(41)に固着されている固着アク
    チュエータレバー(61)を当接すると共に、該固着アク
    チュエータレバー(61)に一端を係支したコイルスプリ
    ング(26)を介して可動アクチュエータレバー(62)を
    出力軸(41)上にスリップ回動できるように設けて、該
    可動アクチュエータレバー(62)を前記キャブレバー
    (25)の他方側に当接し、キャブレバー(25)を固着エ
    クチュエータレバー(61)と可動アクチュエータレバー
    (62)とで挟持し、前記固着キャブレバー(61)にカバ
    ナレバー(9)をリターンスプリング(29)でスロット
    ル弁閉方向に当接配備していることを特徴とする気化器
    における調速駆動装置。
  2. 【請求項2】前記固着アクチュエータレバー(61)が、
    ポテンショメータの出力を基準としてアクチュエータ
    (4)の現位置を比較する検出用の弁開度スイッチ
    (7)に接離自在に配備されるものである特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
JP61127187A 1986-06-03 1986-06-03 気化器における調速駆動装置 Expired - Lifetime JPH071017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127187A JPH071017B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 気化器における調速駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127187A JPH071017B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 気化器における調速駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284933A JPS62284933A (ja) 1987-12-10
JPH071017B2 true JPH071017B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=14953833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127187A Expired - Lifetime JPH071017B2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 気化器における調速駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071017B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088259Y2 (ja) * 1988-09-08 1996-03-06 日産自動車株式会社 内燃機関の絞弁開度制御装置
DE3918853A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Pierburg Gmbh Elektrisch ansteuerbare drosselklappenbetaetigungseinrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3918852A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Pierburg Gmbh Elektrisch ansteuerbare drosselklappenbetaetigungseinrichtung fuer brennkraftmaschinen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155255A (ja) * 1982-03-12 1983-09-14 Honda Motor Co Ltd 気化器の弁開度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62284933A (ja) 1987-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481261A (en) Warning for remote control system
JP3785209B2 (ja) 絞り弁制御装置
JPH0385338A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2800014B2 (ja) スロットル制御装置
EP0262884B1 (en) Throttle valve control apparatus for an automobile
JPH10205357A (ja) 絞弁制御装置
US5408230A (en) Remote control system for marine propulsion unit
JPH071017B2 (ja) 気化器における調速駆動装置
JP2550962B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
US5214977A (en) Remote control system
JPS62298632A (ja) 内燃機関における運転制御装置
JP2525419B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS628616B2 (ja)
JP3076577B2 (ja) モーター式定速走行装置
JP2921234B2 (ja) 電子式スロットル駆動装置
JP2575741Y2 (ja) 自律走行用スロットル装置
JP2941465B2 (ja) エンジン用スロットル弁制御装置
JP3560775B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH03290041A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH088262Y2 (ja) スロットルバルブ開度制御装置
JPH0531661B2 (ja)
JPS61291224A (ja) 車速自動制御装置
JP2501718B2 (ja) 定速走行制御装置
JP2588028B2 (ja) 気化器における制御装置
JPH02102330A (ja) 絞り弁制御装置