JPH0710074A - 船舶係留用の岸壁付係留装置 - Google Patents

船舶係留用の岸壁付係留装置

Info

Publication number
JPH0710074A
JPH0710074A JP18563693A JP18563693A JPH0710074A JP H0710074 A JPH0710074 A JP H0710074A JP 18563693 A JP18563693 A JP 18563693A JP 18563693 A JP18563693 A JP 18563693A JP H0710074 A JPH0710074 A JP H0710074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quay
mooring
mechanism body
vertical
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18563693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsumoto
勉 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18563693A priority Critical patent/JPH0710074A/ja
Publication of JPH0710074A publication Critical patent/JPH0710074A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人手作業が少なく、かつ自動化,遠隔操作化
が可能な、したがって省人性,省力性,迅速性及び安全
性に優れた船舶係留用の岸壁付係留装置を図る。 【構成】 岸壁02の鉛直面に凹設され鉛直方向に延び
る長方形断面を有する岸壁凹所4と、岸壁凹所4の奥面
に上下方向に布設されたレール5に緩く嵌合して岸壁凹
所4内を水位に従って上下することができる立方体状の
機構体本体6と、岸壁凹所4の左右壁面にそれぞれ水平
方向に付設され、機構体本体6の左右面をそれぞれ一定
の摩擦係数を有する摩擦板13を介して一定圧力で挾む
ことができる複数対の油圧シリンダ12と、機構体本体
6の正面に突設され上下,左右方向にそれぞれ比較的小
量変位することができるとともに一定の吸着力を有する
複数の吸着盤9とを具えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は船舶係留用の岸壁付係留
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の係留装置としては、従来、例え
ば、図5平面図に示すように、船舶01の各部と岸壁0
2の前後方向に適宜間隔で立設された複数の係船柱03
との間に、それぞれヘッドライン04,04,ブレスト
ライン05,スプリングライン06,06,ブレストラ
イン05,スターンライン07,07といった要領で係
留索を張るものが知られている。このような装置では、
係留中の船舶01が波によって動搖した際に各係留索に
かかる大きな外力を、それぞれの係留索のたるみ及び伸
びにより緩和している。ここで、船舶01は舵,推進器
等の協働作用による通常の横方向操縦性を有する船であ
る。
【0003】しかしながら、このような装置では、下記
のような欠点がある。 (1) 多数の係留索、例えば図5の装置では8本の係留索
を多数の人手で順次岸壁02の係船柱03に係止するの
で、船舶01の側,岸壁02の側、それぞれに少なから
ざる数の作業員と少なからざる時間とを必要とし、した
がって船舶の係留の省人化,迅速化が難しい。 (2) 中,大型船の係留では、係留索のサイズが大きくな
るので、係留索の取扱いには体力を必要とするととも
に、危険性が潜在し、さらに汚れ作業ともなり、したが
って3K作業であり、最近は、作業員の確保が難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて提案されたもので、人手作業が少なく、か
つ自動化,遠隔操作化が可能な、したがって省人性,省
力性,迅速性および安全性に優れた船舶係留用の岸壁付
係留装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明は岸
壁の鉛直面に凹設され鉛直方向に延び長方形断面を有す
る岸壁凹所と、上記岸壁凹所の奥面に上下方向に布設さ
れたレールに緩く嵌合して上記岸壁凹所内を水位に従っ
て上下することができる立方体状の機構体本体と、上記
岸壁凹所の左右壁面にそれぞれ水平方向に付設され上記
機構体本体の左右面をそれぞれ一定の摩擦係数を有する
摩擦板を介して一定圧力で挾むことができる複数対の油
圧シリンダと、上記機構体本体の正面に突設され上下,
左右方向にそれぞれ比較的小量変位することができると
ともに一定の吸着力を有する複数の吸着盤とを具えたこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、岸壁の鉛直面に凹設
され鉛直方向に延び長方形断面を有する岸壁凹所と、上
記岸壁凹所の奥面に上下方向に布設されたレールに緩く
嵌合して上記岸壁凹所内を水位に従って上下することが
できる立方体状の機構体本体と、上記岸壁凹所の左右壁
面にそれぞれ水平方向に付設され上記機構体本体の左右
面をそれぞれ一定の摩擦係数を有する摩擦板を介して一
定圧力で挾むことができる複数対の油圧シリンダと、上
記機構体本体の正面に突設され上下,左右方向にそれぞ
れ比較的小量変位することができるとともに一定の吸着
力を有する複数の吸着盤とを設けているので、下記の作
用が行われる。 (1) 作業員数及び作業時間が減少する。 (2) 係船作業が自動化及び遠隔操作化される。 (3) 吸着盤が船体外板の比較的小量の変位には追従可能
となる。 (4) 船体外板の上下,前後,左右それぞれの方向の比較
的大量の変位には、係留機構体の摩擦板の滑り,油圧シ
リンダの緩み,吸着盤の外れによりそれぞれ対応可能と
なる。
【0007】
【実施例】本発明を図5に示した船舶01に適用した一
実施例を図面について説明すると、図5と同一の符号は
それぞれ同図と同一の部材を示し、まず、図1平面図に
おいて、θは船舶01が岸壁02に微速前進で接近する
際の入射角で、一般に10°〜15°である。1は船舶
01の船首部上から岸壁02上へ投げられたもやい綱、
2は岸壁02の鉛直面に前後方向適宜間隔で突設された
複数の防舷材、3は岸壁02の鉛直面に前後1対的に装
備され、それぞれ船舶01の船側外板14の前後部を吸
着する係留機構体である。
【0008】次に、係留機構体3の詳細を示す図2(A)
正面図,同図(B) 側面図及び同図(C) 平面図において、
4は係留機構体3を配置するために岸壁02の鉛直面に
凹設され長方形断面を有し鉛直方向に延びる岸壁凹所で
ある。5は岸壁凹所4の凹入奥面にそれぞれ布設され上
下方向へ延びる左右1対の溝型レール、6は岸壁凹所4
の内側に配置された長方形深大立方体状の機構体本体
で、その背面には各溝型レール5にそれぞれ緩く嵌合す
る鉛直方向のT型案内条材7が突設されている。
【0009】8は機構体本体6の下部を仕切って形成さ
れた浮力タンク、9は機構体本体6の正面上部に左右1
対,上下1対的に突設された4個の吸着盤、10は岸壁
02の上に配設された真空ポンプ11と各吸着盤9とを
それぞれ接続する真空引きホースで、その長さにはかな
りの余裕が設けられている。12は岸壁凹所4の両側面
上部にそれぞれ上下方向に3基並設された水平型油圧シ
リンダ、13は各3基の油圧シリンダ12によりそれぞ
れ支持された左右1対の長方形状の鉛直摩擦板で、それ
らは協働して機構体本体6の両側面上部を挾むことがで
きる。ここで、14は船側外板である。
【0010】さらに、吸着盤9の詳細を示す、図3(A)
側面図,同図(B) 正面図及び同図(C) 平面図において、
15は機構体本体6の鉛直部材、16は機構体本体6の
内部で左右方向17への多少の変位が可能に配置された
可動鉛直部材である。18は可動鉛直部材16の左右端
と機構体本体6との間にそれぞれ挿入されたばね、1
9,20はそれぞれ固定鉛直部材15,可動鉛直部材1
6,に穿設された縦長孔、21は縦長孔により前後方向
22に多少の移動が可能に配置された水平ロッドで、そ
の央部,後端部にはフランジ型ストッパ23,24がそ
れぞれ突設されている。ここでlはストッパ24と固定
鉛直部材15との間の遊びである。
【0011】25は水平ロッド21の前端に軸支された
鉛直ピン、26は鉛直ピン25に軸支された水平ピン
で、鉛直ピン25,水平ピン26等が協働して自在継手
27を構成し、これの前端に吸着盤9が付設されてい
る。28,29はそれぞれ水平ピン側,鉛直ピン側に突
設されたストッパ、30は水平ロッド21の前端フラン
ジと可動鉛直部材16との間に挿入され、水平ロッド2
1を前方に付勢するばね、31は水平ロッド21の前端
フランジの上下端と可動鉛直部材16との間にそれぞれ
張設され水平ロッド21を水平に付勢するばねである。
【0012】このような装置において、船舶01を岸壁
02に係留するには、図1に示すように、まず、船舶0
1の上の作業員が船首部からもやい綱1を岸壁02の上
に投げ、ここの作業員がこのもやい綱1を手繰ることに
より、ヘッドライン04の先端部を岸壁02の前部の係
船柱03に係止し、船舶01の上の作業員がウインチで
このヘッドライン04の基端部を巻き込むことにより、
船首部を岸壁02に近付ける。続いて、船舶01は船尾
の推進器と舵とを協働させて、船尾部を岸壁02に矢印
のように近付け接岸するとともに、ブレストライン05
の先端部を岸壁02の央部の係船柱03に係止する。以
上の作業に続けて、船舶01の上、又は岸壁02の上の
作業員が真空ポンプ11(図2(A))を遠隔操作すること
により、各吸着盤9を介して前後1対の係留機構体3が
船舶01の船側外板14を自動的に吸着して係止したの
ち、さらに遠隔操作で機構体本体6の両側をそれぞれ摩
擦板13を介して複数の油圧シリンダ12で挾圧するこ
とにより、係留機構体3を岸壁02に係止する。
【0013】なお、この装置では、図2において、係留
機構体3が船舶01を係止していないとき、機構体本体
6は浮力タンク8,溝型レール5,案内条材7,真空引
きホース10等の協働作用により水位LWLに追従する
ことができる。
【0014】また、この装置では、図3において、吸着
盤9はそれぞれ前後方向22へはストッパ23,24,
ばね30,遊びlの作用により、上下方向33へは縦長
孔19,20,水平ピン26,ばね31の作用により、
左右方向17へは可動鉛直部材16,ばね18,鉛直ピ
ン25の作用により、比較的小量変位することができる
ので、船側外板14の多少の変位や多少の曲面には追従
できるようになっている。
【0015】さらに、この装置では、図2において、船
舶01が波の影響で動搖して係留機構体3に大きな力が
作用するのを防ぐために、船舶01の上下方向の大きな
力に対しては機構体本体6の側板が油圧シリンダ12の
摩擦板13の上を滑るようにそれの摩擦係数が調整され
ている。船舶01の前後方向の大きな力に対しては、押
された方の油圧シリンダ12が緩むようにその油圧が調
整されており、船舶01の左右方向の大きな力に対して
は、機構体本体6の吸着盤9が自動的に船側外板14か
ら外れるようにその吸着力が調整されている。ここで、
吸着盤9は真空吸着式の代わりに電磁吸着式とすること
もできる。
【0016】次に、図1の変形例を示す図4平面図にお
いて、32はウオータージエット推進器,船首スラス
タ,船尾スラスタ等を装備した高性能の横方向操縦性を
有する船舶である。このような場合には、全く係留索を
必要とせず、かつ2つの係留機構体3の遠隔操作が可能
なので、係留作業員を船舶32の側,岸壁02の側とも
にゼロとすることができる。
【0017】これら、実施例,変形例の装置によれば、
係留索の代わりに係留機構体を使用した係船作業部分に
ついては、岸壁の鉛直面に凹設され鉛直方向に延び長方
形断面を有する岸壁凹所と、上記岸壁凹所の奥面に上下
方向に布設されたレールに緩く嵌合して上記岸壁凹所内
を水位に従って上下することができる立方体状の機構体
本体と、上記岸壁凹所の左右壁面にそれぞれ水平方向に
付設され上記機構体本体の左右面をそれぞれ一定の摩擦
係数を有する摩擦板を介して一定圧力で挾むことができ
る複数対の油圧シリンダと、上記機構体本体の正面に突
設され上下,左右方向にそれぞれ比較的小量変位するこ
とができるとともに一定の吸着力を有する複数の吸着盤
とを設けているので、下記効果が奏せられる。 (1) 作業員数及び作業時間が減少し、したがって船舶の
係留の省人化,迅速化が可能となる。 (2) 係船作業が自動化及び遠隔操作化され、したがって
船舶の係留の省力化,安全化が可能となる。 (3) 吸着盤が船体外板の比較的小量の変位には追従可能
で、したがって係留機構体を船体外板の湾曲部にも使用
することができる。 (4) 船体外板の上下,前後,左右それぞれの方向の比較
的大量の変位には、係留機構体の摩擦板の滑り,油圧シ
リンダの緩み,吸着盤の外れによりそれぞれ対応でき、
したがって係留機構体が破損することがなく、実用性が
高い。
【0018】
【発明の効果】要するに本発明によれば、岸壁の鉛直面
に凹設され鉛直方向に延び長方形断面を有する岸壁凹所
と、上記岸壁凹所の奥面に上下方向に布設されたレール
に緩く嵌合して上記岸壁凹所内を水位に従って上下する
ことができる立方体状の機構体本体と、上記岸壁凹所の
左右壁面にそれぞれ水平方向に付設され上記機構体本体
の左右面をそれぞれ一定の摩擦係数を有する摩擦板を介
して一定圧力で挾むことができる複数対の油圧シリンダ
と、上記機構体本体の正面に突設され上下,左右方向に
それぞれ比較的小量変位することができるとともに一定
の吸着力を有する複数の吸着盤とを具えたことにより、
人手作業が少なく、かつ自動化,遠隔操作化が可能な、
したがって省人性,省力性,迅速性および安全性に優れ
た船舶係留用の岸壁付係留装置を得るから、本発明は産
業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を図5に示す船舶01に適用した一実施
例を示す平面図である。
【図2】図1の係留機構体3の詳細を示し、(A) ,(B)
,(C) はそれぞれ正面図,側面図,平面図である。
【図3】図2の吸着盤9の詳細を示し、(A) ,(B) ,
(C) はそれぞれ側面図,正面図,平面図である。
【図4】本発明の変形例を示す平面図である。
【図5】公知の船舶係留装置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 もやい綱 2 防舷材 3 係留機構体 4 岸壁凹所 5 溝型凹所 6 機構体本体 7 案内条材 8 浮力タンク 9 吸着盤 10 真空引きホース 11 真空ポンプ 12 油圧シリンダ 13 摩擦板 14 船側外板 15 鉛直部材 16 可動鉛直部材 17 左右方向 18 ばね 19 縦長孔 20 縦長孔 21 水平ロッド 22 前後方向 23 ストッパ 24 ストッパ 25 鉛直ピン 26 水平ピン 27 自在継手 28 ストッパ 29 ストッパ 30 ばね 31 ばね 32 船舶 01 船舶 02 岸壁 03 係船柱 04 ヘッドライン 05 ブレストライン l 遊び θ 入射角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 岸壁の鉛直面に凹設され鉛直方向に延び
    長方形断面を有する岸壁凹所と、上記岸壁凹所の奥面に
    上下方向に布設されたレールに緩く嵌合して上記岸壁凹
    所内を水位に従って上下することができる立方体状の機
    構体本体と、上記岸壁凹所の左右壁面にそれぞれ水平方
    向に付設され上記機構体本体の左右面をそれぞれ一定の
    摩擦係数を有する摩擦板を介して一定圧力で挾むことが
    できる複数対の油圧シリンダと、上記機構体本体の正面
    に突設され上下,左右方向にそれぞれ比較的小量変位す
    ることができるとともに一定の吸着力を有する複数の吸
    着盤とを具えたことを特徴とする遠隔操作式の船舶係留
    用の岸壁付係留装置。
JP18563693A 1993-06-29 1993-06-29 船舶係留用の岸壁付係留装置 Withdrawn JPH0710074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18563693A JPH0710074A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 船舶係留用の岸壁付係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18563693A JPH0710074A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 船舶係留用の岸壁付係留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710074A true JPH0710074A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16174243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18563693A Withdrawn JPH0710074A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 船舶係留用の岸壁付係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8499709B2 (en) 2010-11-04 2013-08-06 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Mooring system for a vessel
JP2019519780A (ja) * 2016-06-17 2019-07-11 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エスOrsted Wind Power A/S 沖合潜水調査を行うための装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8499709B2 (en) 2010-11-04 2013-08-06 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Mooring system for a vessel
JP2019519780A (ja) * 2016-06-17 2019-07-11 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エスOrsted Wind Power A/S 沖合潜水調査を行うための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103434619A (zh) 一种搁浅自脱困的工程船
WO1998026978A1 (en) Method and transporter for installation or removal of a jacket for an offshore platform
CN110683000B (zh) 一种自主限位和收放海洋航行器的系统
CN204056234U (zh) 一种用于导管架组块浮托的自航驳船
JPH0710074A (ja) 船舶係留用の岸壁付係留装置
US3257985A (en) Connecting linkage for watercraft
US4860681A (en) Apparatus for carrying out operations under water
CN114604359B (zh) 一种基于视觉识别的船舶自动靠岸停靠系统及停靠方法
US3882813A (en) Watercraft coupling system
CN212354310U (zh) 过闸船舶快速成组联接装置
CN111452914B (zh) 过闸船舶快速成组联接装置及方法
JP6815084B2 (ja) 揚収装置及び船舶
JPH0635904Y2 (ja) 繋留装置
US3892195A (en) Watercraft coupling system
CN211869612U (zh) 一种船体快速连接装置
US9663196B1 (en) Marine vessel with moving cabin
US4565148A (en) Shunter and method for directing the longitudinal axis of a ship
SU1397363A1 (ru) Швартовное устройство
JPS5975900A (ja) 脱着式船舶離接岸操縦装置
IE42927B1 (en) Positioning of vessels
RU2046052C1 (ru) Подводное транспортное судно
GB1386750A (en) Vessel with a well for cargo barges
RU2053915C1 (ru) Судно на подводных крыльях
US4100871A (en) Rescue apparatus for submerged vessels
JPH0671391U (ja) 船舶の係留及び離接岸支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905