JPH0698285B2 - 反応化学生成物のための低コストの混合及び分配ガン - Google Patents

反応化学生成物のための低コストの混合及び分配ガン

Info

Publication number
JPH0698285B2
JPH0698285B2 JP61167751A JP16775186A JPH0698285B2 JP H0698285 B2 JPH0698285 B2 JP H0698285B2 JP 61167751 A JP61167751 A JP 61167751A JP 16775186 A JP16775186 A JP 16775186A JP H0698285 B2 JPH0698285 B2 JP H0698285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gun
spool
nozzle
assembly
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61167751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238228A (ja
Inventor
ダニエル・ピー・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INSUTAAFUOOMU PURODAKUTSU Inc
Original Assignee
INSUTAAFUOOMU PURODAKUTSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INSUTAAFUOOMU PURODAKUTSU Inc filed Critical INSUTAAFUOOMU PURODAKUTSU Inc
Publication of JPS6238228A publication Critical patent/JPS6238228A/ja
Publication of JPH0698285B2 publication Critical patent/JPH0698285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7438Mixing guns, i.e. hand-held mixing units having dispensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/002Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers
    • B05B12/0022Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers associated with means for restricting their movement
    • B05B12/0024Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers associated with means for restricting their movement to a single position
    • B05B12/0026Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers associated with means for restricting their movement to a single position to inhibit delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0408Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing two or more liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、プラスチツクフオーム(plastic foam)産業
において用いられる混合及び分配ガン(mixing and dis
pensing gun)に概略関連し、そしてより詳細には、容
易な低コストの大量生成物製造について適合しているガ
ンに関連し、そして該ガンは、2つの反応化学成分(re
active chemical components)を混合する事によつて生
じる熱硬化性化学生成物(thermosetting chemical pro
duct)の正確な混合及び分配について必要とされる機能
を実行する事が出来る。
近年、多数の適用(分野)について、ポリウレタン及び
同様なプラスチツクフオームの使用が増加している。イ
ソシアヌレートシリコン(isocyanurates silicone
s)、フエノール類(phenolics)、及びエポキシ(epox
ies)を含むウレタン(urethane)及び関連した生成物
は、数多くの望ましい特性を有するものとして良く知ら
れている。これ等は優れた断熱性、低コストの発泡剤と
相容れる性質、化学的特性の再現可能性、そして仕上げ
られた生成物における優れた化学的及び物理的性質につ
いての可能性を備えている。
多くのウレタンフオーム(urethane foams)は、一般の
溶剤、水分及び雰囲気の酸化による劣化(degredatio
n)に対して耐性を有する。ウレタンは、与えられたコ
ストについて、断熱性と物理的強度の最良の組み合わせ
を提供する。フオーム(foams)は如何なる基質に対し
ても良好な粘着材料及び結合剤である。この関連におい
て、該フオームは数多くの製品に対して構造的な強さを
付加する事ができ、該製品においてはその様な強さが重
要な要素となる。利用可能な系統的公式により、難燃性
が容易に達成され得る。
その上、個々の2つの成分の反応生成物(reaction pro
duct)であるウレタンフオーム(urethane foams)は多
数の目的のために化学的組成を変化させ得る。従つて、
完全に固体である最終生成物、半固体である最終生成
物、或いは幾分可撓的及び/または弾性的である最終生
成物を提供する様に、ウレタンフオームは系統的公式化
が為され得る。問題となつている種類のフオームは殆ん
ど独占的に独立気泡(closed cells)を伴つて製造され
るか、或いは所望の比率の連続気泡(open cells)を伴
つて製造される。
本発明が関連するタイプの生成物は主として独立気泡フ
オームタイプの生成物であり、該独立気泡フオームタイ
プの生成物はビルデイング構造における絶縁、隔離(in
sulation)の目的用に用いられ、そして(本発明が関連
するタイプの生成物は)パツケージの適用(分野)につ
いて用いられる連続気泡生成物である。フオームの成分
は40−50psi(ポンド/平方インチ:/psi=0.0703kg/c
m2)以上の高圧にてガンを介して通過し、該ガンはノズ
ル中を通過する成分を測定し且つ混合するのに役立ち、
該ノズルよりフオームが排出される。本発明に従えば、
化学的成分は予圧されたシリンダ中の作業範囲(job si
te)に直接送られるか、或いは外部のポンプまたはその
他の加圧装置を必要とするバルクタンク(bulk tank)
中に収容される。ここで、分配されるのに必要な生成物
の量は、工場内で用いられる様な永久的で高価な設備を
必要とする程多量ではない。しかしながら、使用される
生成物の量は、例えば個々の小さなエアゾール罐を用い
る事により調節出来る量よりもかなり大きな量である。
成分の個々の容器は、数ポンドから多分25−50ポンド、
或いはそれ以上の重さ、或いは各成分について更にそれ
以上の重さまで運搬する。これ等のタンクは1人の作業
員により作業範囲上で動かされるのに十分ポータブルな
ものであり、しかも数100から1000ボードフイート(boa
rd feet:1ボートフイートは144立方インチ)の填補
(量)をもたらすのに十分なフオームを提供する事が出
来る。周りを動くべき化学(反応物)供給タンクの能力
に伴つて、低コスト、フレキシブルな作動、及び使用に
おける信頼性の利点及び特徴を提供する分配ガンが大い
に要請される。
これ等の要求される特徴の1つは生成物がノズル中で混
合され得る事であり、該ノズルは低コストで、連続する
仕事或いは連続する仕事の段階について使用する事がで
き、そして使用後に片付ける事が出来て、且つその他の
ノズルと取り換える事が出来るものであり、そして保証
が為され得るものである。
その他の望ましい特徴は、化学生成物或いは構造物は、
該生成物それ自体及びそして全体的に考慮されている所
望の分配速度(流量)の双方が、正確に計測され且つ比
例配分され得る事である。
問題とされているタイプのガンの更に別の要件は、トリ
ガ(trigger)が完全に開放した状態に保持されている
場合、或いは所望の排出速度を変化させる為に中間範囲
位置内に該バルブが開放されている場合においてさえ
も、維持されるべき適当な比例配分作動を許容する様に
バルブが構成され且つ配置される事である。
結果的に、理想的なガンは低コストで信頼出来る様に製
造出来るものであつて、(複数の)成分が予め混合する
事を防止し、関連するノズルの混合チヤンバ中へ該(複
数の)成分が排除されるまで該(複数の)成分を相互に
離隔した状態に維持する事が出来るガンである。
その様なガンのその他の特徴はバルブ及びトリガ組立体
の存在であり、該組立体はこの制御を許容し、そしてガ
ン中に包含されるバルブ通路に向かう成分の流れを制御
するための手段を設けている事も同様に該ガンの特徴で
ある。
その様なガンのその他の望ましい特徴は、排出ノズルを
触感(feel)によつて正確に位置決め出来る事であり、
そして操作者がガンを使用する以前にノズルが固定位置
へ十分に座着しているのを該操作者が確認するのを可能
にする事である。
更にその他の所望の特徴は、使用したノズルの早急な取
り外しが可能な事であり、その結果、新しいノズルがそ
の適所で用いられ得る。
その他の所望な特徴は、化学物質の堆積を生ずる如何な
るデツドスペース(dead space)をもポート中に有しな
い様に該ガンのポートが設計されている事であり、ここ
で該ポートにおいては化学物質が大気に露出する虞れが
ある。特に、該ポートにおいてはポリウレタンのイソシ
アネート成分(isocyanate component)が大気中の水分
(湿気)と接触する虞れがあり、そして反応してポート
中で結晶化し、ガンを作動不能とならしめる。
従つて、本発明の主要な目的は反応化学生成物用の改良
された組み合わせ混合及び排出ガン(combination mixi
ng and discharging gun)を提供する事であり、該ガン
はガンそれ自体或いは取り外し可能なノズルを伴つたガ
ン組み合わせ体(gun combination)を備え、該ノズル
は操作者が手動しているトリガの制御下で該ノズルに供
給される成分の混合及び排出に役立つ。
本発明のその他の目的は、低コストにて製造が容易であ
り、細分割構成部品組立体或いは再製造を伴うことが無
く、大量生産用に設計された最小数の構成要素と協働す
る様な構成要素を備えたガンを提供する事である。
本発明の更に別の目的は、関連するノズルの混合チヤン
バ中へ成分が排出される以前には該成分が相互に混合さ
れない事を保証するのに適合した、バルブ組立体を備え
るガンを提供する事である。
本発明の更に別の目的は、トリガ或いは排出速度の設定
の或範囲において、成分の所望の比率の混合を促進する
のに適合した、バルブの具体例を提供する事である。
更に別の本発明の目的は、多数の交換容易な構成要素を
備えるガンを提供する事であり、そして該ガンにおいて
は、生成物混合の計算量は、所望ならば、多大な不都合
或いは高価なコストを伴うことなく変更或いは調節し得
る。
この発明のその他の目的はバルブ構成要素を座着する独
特の具体例を提供する事であり、該具体例は漏れを伴う
ことなく高圧下で完全に座着する事を許容する。
本発明の更に別の目的は複数の個々の低コストで交換可
能な構成要素を備えるガンを提供する事である。
本発明のその他の目的は、複雑な運動をする部分は最少
数だけ必要とし、且つ使用において比較的誰もが為し得
る操作をもたらす事に適合しているガンを提供する事で
ある。
本発明の更に別の目的は、使用においてガンと関連する
混合及び分配ノズルが存在する事と相容れる様なガンを
提供することである。
更に別の目的は、バルブは生成物流れの確実な遮断をも
たらし、そして出口通路或いは流れ制御バルブの下流の
通路が極端に短く且つ関連するノズルのニツプルポート
(nipple port)と密接につながつているガンを提供す
る事である。
本発明は或ガンを提供する事によつて前述及びその他の
目的と利点とを達成し、該ガンはガン本体を有し、該ガ
ン本体は成分入口通路及び成分出口通路のための、そし
て生成物流れ制御バルブのためのハウジングを備えてお
り、該ガンは更にハンドル、ノズル受入部品組立体、及
びスプールバルブ(spool valve)を開放位置、閉鎖位
置、及び中間位置間で回転させるためのトリガを備え、
そして該ガンにおいては流路内部の成分の比率及び流速
(流量)を制御するための手段が設けられており、そし
てガン本体内部にノズルを挿入し、固定し、且つ取り外
す事を容易にする。
実用において本発明の前述及びその他の目的と利点とを
達成する確実な態様は、例として、且つ添付図面中に示
された、以下に記載されている本発明の好ましい実施例
についての詳細な記述を参照した場合により明白とな
り、該添付図面において同様な符号は全体を通じて対応
する部分を示している。
本発明の好ましい実施例 本発明の利点はその他の構造を用いても達成され得て且
つ実行され得るものではあるが、本発明の好ましい実施
例は図示のタイプであり、該図示のタイプにおいてはガ
ン組立体(gun assembly)は主としてプラスチツク材料
から製造され、そして本明細書において詳細に記載され
るべき種々の構造的特徴及び機能的特徴を備えている。
第1図を参照すると、概略的に図示されたガン組立体10
が示されていて該ガン組立体10は多数の主要構成要素を
含んでおり、該主要構成要素は12で概略図示されたガン
本体を含み、該ガン本体12は、14で概略図示されたハン
ドル、ホースを保持する成分通路及び流れ制御バルブハ
ウジング16、ノズル受入部品組立体18、取り外し可能な
ノズル20、ノズルラツチ係合及び取外し部品組み合わせ
要素22、トリガ組立体24、トリガ安全装置26、及び第1
成分及び第2成分入口ホース28、30とに細分して示され
ており、該入口ホースの各々は前方の取付部品31、33中
に終端している。
第2図を参照すると、概略的に図示されたノズル組立体
20が、シリンダ状をしており減少した直径の主要混合本
体部分32と、シリンダ状をした外側の位置合わせ及び整
合表面36を有している大きな直径の座着本体部分34とを
備えている旨が示されており、該表面36は、前方を向い
ており半径方向に延在している環状のラツチ係合表面38
を備えている。ノズル20は更にスプレダー40の形態をし
た手段を備えており、該スプレダー40はその前方端部に
おいて輪郭が付けられた出口通路42を有しており、フオ
ーム混合生成物を排出する。該ノズルの軸線方向内方
(ガン本体に向かう方向)端部部分において、一対のニ
ツプル44、46が設けられており、該ニツプルの各々はガ
ン本体部における出口通路内部で座着する事に適合して
おり、そして該ニツプルの各々は更に複数の可撓性プラ
スチツクシールリブ48を備えている。
既に言及した様に、ガン本体12はハンドル14を備えてお
り、該ハンドル14の部分は、今度は垂直に延在している
スロツト50を備え、該スロツト50は、トリガ安全装置26
の部分を形成している中央リブ52が折り畳んだ位置にあ
る場合に、該リブ52を受け入れる事に適合している。ハ
ンドル14は更に開口54を備え、該開口54はピボツトピン
56を受け入れる事に適合しており、該ピボットピン56は
好ましくはトリガ安全装置リブ52と一体的に形成されて
いる。スロツト50は更に、トリガリターンスプリング60
の一方の脚部58について都合の良い受け入れ部を提供
し、該トリガリターンスプリングは概略60で図示され且
つ「洗濯ばさみ(clothespin)」或いはヘアピンのタイ
プのものとして示されており、該スプリングの中央コイ
ル59において生ずる捩り力に応答して作動する。
ガン本体12の上方部分は主要な要素として、成分通路及
び生成物流れ制御バルブハウジング16を備えており、該
ハウジング16は本明細書のその他の箇所で詳細に言及さ
れた構成要素を有しており、そして更に、円形側壁61の
形態をしたスプール受け入れ手段を備えて示されてお
り、該側壁61はシリンダ状ボア62を画定し、該ボア62は
ハウジング16の主軸を横断して延びている。制御ハウジ
ング16は更に、同一或いは類似している正確に形成され
た生成物流れ制御ジエツト(jet)64、66を調節する様
に図示されており、該ジエツトの各々は好ましくは整合
リブ68、70を包含しており、そして該ジエツトはスクリ
ユータイプの圧縮取付部品72、74の形態をした関連する
ジエツト固定手段により軸線方向へ適所に固着される。
ハウジング16に載置されているのは、ノズルラツチ係合
及び取外し組み合わせ要素の受入部品であり、該受入部
品は76で概略図示され、且つ概略平行かあるいは僅かに
テーパーがついて間隔を空けて離隔している側壁78、80
を備えるように示されており、該側壁は固定位置にある
場合に取外し部品ときちんと係合する様に図示されてお
り、該側壁の各々は同一の小さな開口82を備えており、
ピボツト耳部84を受け入れ、該ピボツト耳部84はノズル
ラツチ係合及び取外し部品要素22の1部を形成してい
る。このユニツト22は次に、揺り腕状の(rocker-styl
e)レバー組立体を含む様に図示されており、該レバー
組立体はピボツト耳部84の一方側上に置かれているフイ
ンガータブ86を有し、そして概略水平方向に延在し且つ
垂直方向に延びている脚部88、90を有しており、該脚部
88、90はピボツトポイント84の反対側に置かれている。
ラツチ係合脚部88の端部部分は鈎爪92において終端して
おり、一方、取外し部品の脚部90の前面94は、本明細書
においてより詳細に記載されているノズルの後面と係合
する様に作動する。ラツチ係合及び取外し部品受入部品
76はその側壁78、80を有しており、該側壁78、80はこれ
等の壁がラツチ係合及び取外し部品要素22の脚部88、90
にきちんと係合するのに十分密接である様に離隔してお
り、該要素22が自由に動く事を防止し、且つノズル20が
適所に戻るのを助長する。
ノズル受入部品組立体18はハウジング16の前方端部にお
いて配置されており、半径方向内方を向いているシリン
ダ状のノズルガイド表面95を備え、該表面95は前方壁部
分96における内方端部において終端しており、該壁部分
96はその他においても参照されるであろう。整合スロツ
ト98、100、102がノズルガイド表面95において設けられ
ている。
第2図において示されたその他の主要要素は、概略104
で図示された流れ制御バルブスプールを備え、そして該
スプール104は同一の外側耳部106、108を備える様に示
されており、該耳部106、108の各々は107、109において
示す様な穴を穿孔され得て、セルフタツピンねじ山を設
けた(self-tapping threaded)締結具111、113を受け
入れる。スプール104は1対のバルブ要素110、112に細
分割され、該バルブ要素の各々は該バルブ要素の成分流
路114、116を備えており、これ等の流路は相互に平行に
配置されている。
好ましくは「ビトン」フルオロ弾性体(“viton"fluoro
elastomer)から製造される、同一のO−リング118の形
態をしたシールが一般的なタイプの溝中に配置され、そ
してスプール104の周りを円周方向に延在しており、該
スプール104をちようど記載した様な要素110、112に細
分割する。スプールは回転により駆動され、該回転はト
リガ組立体24の円弧状運動によつてもたらされる。トリ
ガ24はハンドピース120を備え、該ハンドピース120は二
又になつており、その上端部において脚部分122、124を
提供する様になつており、該脚部分122、124の各々は12
6、128においてスロツトが設けられていて、スプール耳
部106、108を受け入れる様になつている。それから、該
耳部は締結具111、113により適所に保持される。
結果として、トリガ組立体24はスプール104から垂下し
ており、そして該スプール104の中心軸線の回りを軸支
回転する。
第3図を参照すると、組み立てられたガン10は、トリガ
が前方にあり且つバルブ104が閉鎖位置にある、使用し
ないオフ位置にあるものとして示されている。ガン本体
12は1つの取付部品31を伴つて組み立てられるべきもの
として示されており、該取付部品31はホース28の端部上
にあり、該ホース28はハウジング16中のより大きく滑ら
かなカウンターボア130の内部において適所に示されて
いる。締結具35(第1図)がカウンターボア130中の適
所で取付部品31を除去可能に保持している。取付部品31
は溝134中の環状のOリング132を備えており、大きく滑
らかなカウンターボア130内部のホース端部において流
体密な関係で取付部品31をシールする事を容易にしてい
る(第5図)。
図示の様に、圧縮スクリユーの形態をしたジエツト固定
具74は固定レンチを受け入れるのに好適な六角形或いは
その他の輪郭をした内径75を備え、該固定レンチはハウ
ジング16中のねじ山が形成されているより小さなカウン
ターボア77中に固着されている。カウンターボアのねじ
山は単に固定具74をカウンターライン中へ強制的に挿入
する事によつて形成され得て、常温流れに対してプラス
チツクをカバーしている。その後、固定具74をねじる事
により付加的な固定力が単純に発生され得る。固定具74
の前方縁部分79はジエツト64の外方端部分67と係合し、
該ジエツト64をハウジング16中の適所にしつかりと保持
する。ジエツト中の内部開口或いはオリフイス65は所望
の流れ特性を達成する事を示す様に寸法決めされ得る;
もしも最終生成物の理論量が、(複数の)成分は相違す
る体積流量にて提供されるべきである旨を示したとすれ
ば、(複数の)オリフイス65それ等自体は内径が相互に
異なる様にされ得る。
第3図において示す様に、スプール104は、トリガがそ
の非作動位置にある場合は流体が該スプール104を介し
て流れる事が出来ない様な態様にて、位置決めされてい
る。スプール中央の成分流路114は隣接する何れの通路
とも位置合わせが為されておらず、且つ内方を向いてい
るシリンダ状ボア表面のオリフイスシート組立体以外の
部分61と係合する事により、生成物の前方及び後方への
流れの双方をブロツクし、該シリンダ状ボア表面61はス
プール手段受け入れ開口62を画定している。ハウジング
16は更に、非常に短く、減少した直径の生成物出口通路
115を備えており、該通路115はテーパーが付いており、
その開口は拡大した直径のニツプルポート係合表面117
(第5図)と連通する様に該通路115の開口は該表面117
に隣接しており、該表面117はスプール通路114と近接し
て隣り合つて位置している。
種々のボア、カウンターボア、及び通路の組み合わせは
ホース28、30、該ホース端部の取付部品31、33、ジエツ
ト固定具72、74及びジエツト64、66それ等自体を受け入
れ、該ボア、カウンターボア、通路は組み合わさつて1
対の入口通路を構成し、一方、表面115、117は生成物出
口通路(1つだけが詳細に示されている)を画定し、該
通路を通過する流れはスプール104の運動により制御さ
れる。従つて、本発明の重要な特徴は、ハウジング16が
一対の同軸的に整合された通路を包含しており、且つ各
通路について1つの流れ制御バルブを包含する事であ
る。
第4図は第3図の記述に関連して言及された要素を同一
の関係で示すが、トリガ24のハンドピース部分120は十
分に開放した位置まで引張られているという点で異なつ
ており(安全装置26は引き込まれた位置にまで動かされ
ている)、該ハンドピース120はスプリング60を十分に
圧縮している。そして、上記の様に形成された通路を介
して流体は自由に流れる。ノズルラツチ係合及びノズル
取外し部品要素22上の鈎爪部分92がノズル20のラツチ係
合表面38と係合している旨が、第4図に示されている。
ノズル20の後方端部表面131はノズル受入部品組立体18
の前方壁96上あるいは該前方壁96に隣接して座着されて
おり、一方、取外し部品脚部90の前面94は、ノズル入口
或いはニツプル44、46間の領域においてノズル端部壁13
1と係合する。
第5図は中間位置におけるトリガ24の一方の脚部122の
破断部分を示し、該中間位置においてスプール104は、
その通路114の一方はジエツト開口或いはオリフイス65
と部分的に位置合わせされているが、しかし更にオリフ
イスシート組立体64の部分により部分的にブロツクされ
ている様な態様で位置している。この(中間)位置は制
御された体積流量或いは反応成分の測定を許容し、その
結果、低流速或いは中間流速においてさえも適当な成分
速度が保証され得る。
排出速度(流量)及び混合における成分の相対体積流量
の双方を変化させる能力は、ジエツトオリフイスとスプ
ール通路の調節により達成され得る。オリフイスは直径
及び形状において変化され得る。オリフイスがスプール
通路によりカバーされていない場合には、最初に流れ始
め、そして調節され得る。これ等の通路の横断面形状を
変化する事は、混合物の計算量によつて要求されるのと
同様な混合物制御により達成され得る。
ボールチエツク弁及び変形ボールチエツク弁を有する従
来技術のガンは、十分に開放された状態以外では非定常
的な流れの状態となる事が時々あつた。本発明の構造
は、この重要な観点において従来技術を改良したもので
ある。
従来技術に関連する(本発明の)設計のその他の重要な
側面は、スプール通路(第3−5図)の両端部における
該スプール通路の確実な遮断である。この事は、ノズル
或いは大気から後方に向かう流れによつて通路に到達す
る汚れを防止する。もしも操作者が閉塞したノズルを伴
つたガンを作動したならば、混合生成物の後方に向かう
流れ(逆流)が生ずる。この事は、反応し且つ膨脹した
材料がノズルの背後において詰まつてしまい、そして後
方に向かつて膨脹する事を生ずる。本発明の設計は、そ
の様な生じ得る操作上の誤りによつてスプール通路が汚
れる事を効果的に防止し、そして空気或いは反応物の何
れかに対してイソシアネート(isocyante)が露出する
事を防止する。
第6図は、場合に応じて、ノズル20が取り外されている
状態、或いはノズル20が再び装着される状態を示す。こ
の場合、垂直に延びている取外し部品脚部90の前面95
が、ノズル受入部品18の前方壁96の平面の前方に示され
ている。ラツチ22を耳部84の回りで軸支回転する事は、
取り外しレバー作動及び非固定或いは非ラツチ係合作動
の何れをも生じさせる。十分にノズルを座着させ、ラツ
チの鈎爪92がノズル20に係合する位置に向けて該ラツチ
を偏倚している限り、固定する動作は受入部品組立体18
とノズル20との間で協働作動を許容し、一方、フインガ
ータブ86を作動する事はノズルのラツチ係合を解放し且
つ該ノズルを取り外す事の双方をもたらす。上記で指摘
した様に、取外し部品組立体が本体の取外し部品受け入
れ溝中に滑り嵌合する事は、取外し部品組立体における
てこの作用によりラツチが解放されるまで、ノズル上方
で該ラツチが固定される事を保証する。
好適な形態において、今記載されたガン全体は、スプー
ル、締結具、ジエツト固定部品、トリガスプリング60、
及びホース端部取付部品を除き、プラスチツク材料から
製造され得る。本発明の主要な利点は、ノズルニツプ
ル、成分出口通路、スプール通路及び生成物入口通路の
内部における通路が完全に同軸的に整合していることで
ある。この事は、ガンを製造する事を及びガンを手入れ
する事を非常に簡単にする。
ジエツトの具体例はそれ等が個々に除去され且つ交換さ
れ得る様になつている;フオームの樹脂成分が通過する
ジエツト中のオリフイス或いは通路は、イソシアネート
或いはその他の成分が流れるジエツトオリフイスとは異
なつた寸法或いは形状と為し得て、そして何れか或いは
双方のオリフイスは、所望の場合は、横断面について円
形以外の形状と為し得る。ジエツト固定部品は好ましく
は金属であり、且つ望ましくはその内部に形成された好
適な中央通路を伴つたソケツトヘツドセツトスクリユー
(socket head set screw)である。
各ジエツトは好ましくは整合のためのリブを備えてお
り、その結果、該ジエツトの湾曲した前面はきちんと整
合した状態にとどまり、そして湾曲したスプール表面と
接触し、該スプール表面は該ジエツトの前面が使用にお
いて係合する。ホース取付部品は好ましくは図示の様に
Oリングと溝とを備えており、流体密シール及び容易に
除去される事をもたらす;所望の場合はその他の具体例
が用いられ得る。
ノズルそれ自体は、1984年6月29日に提出された米国特
許出願第626,332号において示される種類、及び米国特
許第3,784,110号中に示され且つ記載されたタイプのも
のを含む、当該分野の当業者に知られたタイプのもので
あり得る。これ等のノズルは混合チヤンバ及び一連のじ
やま板等を備え、排出以前に良好に混合する事を許容す
る。
スプールは自動スクリユー加工機等において製造され
得、端部の耳部、(該スプールを)横断する流体通路、
及び円周方向のOリング溝を伴つたシリング状スプール
となる。該スプールはヨーク(york)タイプのトリガに
より整合位置に配置され、該トリガは、ハウジング16の
外側表面に近接して隣り合つて配置されている該トリガ
の内側表面を有している事によりスプール端部の遊びを
更に防止する。
使用において、ホースの遠方端部は、既知の態様にて供
給タンクに付けられている。そして、ノズル組立体をガ
ン中に挿入する事のみが必要とされる。ノズルが十分に
座着された場合には、該ノズルはラッチと係合する事に
より適所に保持される。そこで、単にトリガを作動する
事により、ノズル出口を介してプラスチツクフオーム生
成物を排出するのに必要な工程を実行する。成分は流れ
ている間は相互に分離した状態に維持され、そしてノズ
ル内部においてのみ混合される。もしもフオーム生成物
が反応し且つチヤンバ内で「硬化(set up)」するのに
十分な時間だけ作業が中断したならば、ノズルは取り外
され且つ交換され得て、そして工程が再び開始される。
幾種類かの適用或いは変化に適したノズルの数を伴つ
て、該ガンは使用され得る。該ガンは十分に経済的であ
つて、該ガンはタンクの内容物が空になつた後も噴出し
続ける;しかしながら、所望の場合は、該ガンは熟練し
た労働者を必要とする事なしに低いコストにて容易に清
浄され且つ再組み立てされ得る。
使用において該ガンは、簡単である事、製造コストが低
い事、使用が容易である事、生成物排出速度(全般)に
亘って優れた制御が出来ると云う利点をもたらす。結果
として、該ガンの品質制御性能は、該ガンよりかなり高
価なガンの性能に近接し或いはそれを超える。
本発明は新規で且つ改良された低コストの混合及び分配
ガンを提供し、該ガンは本明細書において指摘された様
な、そしてそれ以外にも、数多くの利点及び特徴を有し
ており、該利点や特徴は本発明に固有なものである旨が
理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の混合及び分配ガン組立体の斜視図であ
り、該ガン中の適所にある混合及び分配ノズルと、閉鎖
位置にあるトリガと、係合状態にあるトリガ安全装置と
を伴つている、典型的な使用位置における該ガンを示し
ており; 第2図は第1図のガンの分解斜視図であつて、ノズル、
トリガ、ラツチ係合及び取外し機構、成分流れ制御バル
ブ、及び構成部品シートとシート圧縮スクリユーを含む
種々の構成部品が、組立体における関連位置において示
されており; 第3図は第2図のガンの縦方向断面図であつて、係合状
態にあるトリガ安全装置を伴つたオフ位置におけるトリ
ガを示し; 第4図は第3図と類似する縦方向断面図であつて、成分
の最大排出速度用の、十分に作動された位置におけるト
リガを示しており; 第5図は成分流れ制御バルブスプールの破断断面図であ
り、使用における中間位置或いは測定位置にある該スプ
ールを示しており;そして 第6図は部分的には断面図で且つ部分的には立面図であ
る破断図であつて、非固定位置における混合及び分配ノ
ズルとノズルラツチ係合及び取外し要素を示している。 10……ガン組立体、12……ガン本体、14……ハンドル、
16……ハウジング、18……ノズル受入部品組立体、20…
…ノズル、22……ラツチ係合及び取外し部品組み合わせ
要素、24……トリガ組立体、26……トリガ安全装置、2
8,30……ホース、31,33,72,74……取付部品、32……主
要混合本体部分、34……座着本体部分、36……位置合わ
せ及び整合表面、38……ラツチ係合表面、40……スプレ
ダー、42……出口通路、44,46……ニツプル、48……プ
ラスチツクシールリブ、50……スロツト、52……中央リ
ブ、54,82……開口、56……ピボツトピン、58,88,90,12
2,124……脚部、60……トリガリターンスプリング、59
……中央コイル、61……円形側壁、62……シリンダ状ボ
ア、64,66……ジエツト、65……オリフイス、68,70……
整合リブ、76……ラツチ係合及び取外し組み合わせ要素
受入部品、78,80……側壁、84……ピボツト耳部、86…
…フインガタブ、92……鈎爪、95……ノズルガイド表
面、96……前方壁部分、98,100,102……整合スロツト、
104……制御バルブスプール、106,108……外側耳部、10
7,109……穴、111,113……締結具、110,112……バルブ
要素、114,116……成分流路、118,132……Oリング、12
0……ハンドピース、77,130……カウンターボア、134…
…溝、67……外方端部分、79……前方端部分、115……
生成物出口通路、117……ニツプルポート係合表面、131
……後方端部表面。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2つの別々の反応流体成分の個
    々の流れを、関連する混合及び分配ノズル組立体へ向か
    わせるためのガン組立体であって、 前記成分は、相互に反応する際に、熱硬化性樹脂材料を
    生成するものであり、 前記ガン組合体は、以下の構成要素の組み合わせからな
    っており、 ガン本体は、間隔を空けた複数の液体入口通路と、この
    液体入口通路からの液体を受け取る位置に設けられる間
    隔を空けた複数の液体出口通路とを内部に画定する手段
    を内包し、 また、このガン本体は、前記入口通路と出口通路の軸線
    を横断して延在するスプール受入れボアを画定するシリ
    ンダ状側壁を有し、 前記ガン本体内部にノズル組立体を流体密に受け入れる
    ように、前記ガン本体中に開口部を画定するよう形成さ
    れる終壁および側壁を内包しており、 ガンハンドルは、使用状態において前記ガン本体の下方
    に延在されており、 流れ制御バルブスプールは、流体密な関係で前記スプー
    ル受け入れボア内部に回転自在に受け入れられており、 複数の通路は、前記バルブスプールの回転軸を横断して
    延びており、また、この複数の通路は間隔を空けてお
    り、スプールが回転する際に、前記通路は前記ハウジン
    グ中の関連する入口及び出口通路と完全に位置合わせさ
    れ、部分的に位置合わせされ、そして最後には全く位置
    合わせされなくなる様に構成され且つ配置されており、 前記バルブスプールは、両端部にトリガ取付手段を更に
    含んでおり、 前記複数の出口通路の各々は、前記ノズル受入れ用開口
    部の前記終壁で終端されており、これにより前記成分が
    前記ガン本体内の前記ノズル受入れ用開口部内のノズル
    端部で混合することができ、 トリガユニットは、使用者が指で動かすことができる一
    端をもち、その他端は、互いに向かい合う二股わかれ部
    を有しており、 この二股わかれ部のそれぞれは、前記バルブスプールの
    両端部上にある前記トリガ取付け手段の一つに固着され
    ており、前記二股わかれ部は、また、前記ガン本体と密
    接に取り付けられ、前記ガン本体内の前記バルブスプー
    ルの横の動きを防ぐように作動用隙間によってだけ前記
    ガン本体と空間が空けられており、 偏倚手段は、前記スプール通路が前記入口及び出口通路
    と位置合わせされていない様な位置に、通常は前記トリ
    ガを斜めにしている、 ことを特徴とする反応化学生成物のための低コストの混
    合及び分配ガン。
  2. 【請求項2】前記複数の通路が2つの通路であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガン組立体。
  3. 【請求項3】前記スプールが前記シリンダ状ボアと前記
    スプールとの流体密な相互に係合するシール手段を備
    え、このシール手段が前記シリンダ状スプールの軸線方
    向の生成物の流れを制限することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のガン組立体。
  4. 【請求項4】前記ガン本体が、更に前記入口通路の部分
    内部に成分供給ホース取付部品を固着する手段を備える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガン組立
    体。
  5. 【請求項5】前記入口通路中に受け入れられる端部部分
    を有する入口ホースを更に備え、このホースはその端部
    部分において取付部品を備えており、この取付部品の各
    々はシールリング溝及びこの溝間に配設された弾性シー
    ルを備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のガン組立体。
  6. 【請求項6】前記ハンドルは更にトリガ安全装置を備
    え、この安全装置は前記ハンドル上で軸支的に取り付け
    られている部分を有し、 トリガの運動を防止する為に、前記トリガ安全装置の使
    用における作動位置において、前記トリガの部分と係合
    する別の部分を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のガン組立体。
  7. 【請求項7】ガン組立体と混合及び分配ノズルとの結合
    であって、 このガン組立体は、少なくとも2つの別々の反応流体成
    分の個々の流れを、前記混合及び分配ノズル組立体の内
    部に向かわせることに適しており、前記成分は、相互に
    反応する際に、熱硬化性樹脂材料を生成することに適し
    ており、 前記ノズルは、少なくとも一つの入口通路と、この少な
    くとも一つの入口通路と連通している混合室と、ノズル
    出口通路とを含んでおり、 前記ガン組立体は、以下の構成要素の組み合わせからな
    っており、 ガン本体は、間隔を空けた複数の液体入口通路と、この
    液体入口通路からの液体を受け取る位置に設けられる間
    隔を空けた複数の液体出口通路とを内部に画定する手段
    を内包し、 シリンダ状側壁は、前記入口通路と出口通路の軸線を横
    断して延在するスプール受入れボアを画定しており、 前記ガン本体内部にノズル組立体を流体密で且つ取り外
    し可能に受け入れるように、前記ガン本体中に開口部を
    画定するよう形成される終壁および側壁を内包してお
    り、 ガンハンドルは、使用状態において前記ガン本体の下方
    に延在されており、 流れ制御バルブスプールは、流体密な関係で前記スプー
    ル受け入れボア内部に回転自在に受け入れられており、 複数の流体通路は、前記バルブスプールの回転軸を横断
    して延びており、また、この複数の通路は間隔を空けて
    おり、スプールが回転する際に、前記通路は前記ハウジ
    ング中の関連する入口及び出口通路と完全に位置合わせ
    され、部分的に位置合わせされ、そして最後には全く位
    置合わせされなくなる様に構成され且つ配置されてお
    り、 前記バルブスプールは、両端部にトリガ取付手段を更に
    含んでおり、 前記出口通路は、前記ノズル受入れ用開口部の前記終壁
    で終端されており、これにより前記成分が内部で混合さ
    れ、 トリガユニットは、使用者が指で動かすことができる一
    端をもち、その他端は、互いに向かい合う二股わかれ部
    を有しており、 この二股わかれ部のそれぞれは、前記バルブスプールの
    両端部上にある前記トリガ取付け手段の一つに固着され
    ており、前記二股わかれ部は、また、前記ガン本体と密
    接に取り付けられ、前記ガン本体内の前記バルブスプー
    ルの横の動きを防ぐように作動用隙間によってだけ前記
    ガン本体と空間が空けられており、 偏倚手段は、前記スプール通路が前記入口及び出口通路
    と位置合わせされていない様な位置に、通常は前記トリ
    ガを斜めにしている、 ことを特徴とする反応化学生成物のための低コストの混
    合及び分配ガン。
  8. 【請求項8】少なくとも2つの別々の反応流体成分の個
    々の流れを関連する混合及び分配ノズル組立体へ向かわ
    せるためのガン組立体であって、 前記成分は、相互に反応する際に、熱硬化性樹脂材料を
    生成する事に適合しており、 前記ガン組立体は、組み合わせにおいて、 ガン本体を含み、該ガン本体は成分通路及び流れ制御バ
    ルブハウジングを備え、該ハウジングはその内部に、複
    数の間隔を空けた入口通路と、前記入口通路と同軸的に
    整合している複数の間隔を空けた出口通路とを画定する
    手段を有しており、 前記入口及び出口通路の軸線を横断して延在しているス
    プール受け入れボアを画定しているシリンダ状側壁と、 ノズル受入部品組立体を画定している前記ガン本体上の
    手段と、 ノズル及びラッチ係合取外し部品組み合わせ要素を位置
    させるための手段と、 ガンハンドル及びトリガユニットとを含み、該ユニット
    は前記ハンドルに関する運動のために取り付けられたハ
    ンドル部分を有し、 流体密な関係で、前記スプール受け入れボア内部に配置
    され且つ該ボア中に固着されたスプールと、 前記スプールのシリンダ状軸線を横断して延びている通
    路とを含み、 前記通路は相互に平行で且つ間隔を空けており、そして
    スプールが回転する際に、前記通路は前記ハウジング中
    の関連する入口及び出口通路と完全に位置合わせされ、
    部分的に位置合わせされ、そして最終的に全く位置合わ
    せされなくなる様に構成され且つ配置されており、 前記入口通路の部分はジェットによって更に画定され、
    該ジェットの各々は所定の寸法のオリフィスをその内部
    に有しており、 前記ジェットの各々は、少なくとも部分的には前記スプ
    ールと係合する係合表面を備えており、 前記出口通路はその内部に、流体密の関係で関連する混
    合及び分配ノズルのニップル部分を受け入れるための手
    段を有し、 ノズルラッチ係合及び取外し部品組み合わせ要素は前記
    位置させるための手段によって受け入れられ、且つ該手
    段内でラッチ係合位置と取り外し位置との間を軸支運動
    する様に位置付けられ、 そして、前記スプール通路が前記入口及び出口通路と位
    置合わせされていない様な位置に、前記トリガを通常偏
    倚している手段を含み、 前記出口通路は、前記ノズルと前記ガンとが組み立てら
    れた位置において、前記ノズルニップルが前記スプール
    組立体に接近し隣り合って配設されるのを許容する様に
    構成され且つ配置されている、 ことを特徴とするガン組立体。
  9. 【請求項9】前記複数の通路は2つの通路を含む特許請
    求の範囲第8項記載のガン組立体。
  10. 【請求項10】前記スプールは、前記シリンダ状ボアと
    前記スプールとの流体密な相互係合を提供するのに適合
    したシール手段を備え、前記シール手段は前記シリンダ
    状スプールの軸線方向の生成物の流れを制限する特許請
    求の範囲第8項記載のガン組立体。
  11. 【請求項11】前記ガン本体は更に、前記入口通路の部
    分内部にホース取付部品を固着する手段を備える特許請
    求の範囲第8項記載のガン組立体。
  12. 【請求項12】前記入口通路中に受け入れられた端部部
    分を有する入口ホースを更に備え、前記ホースはその端
    部部分において取付部品を備えており、前記取付部品の
    各々はシールリング溝及び前記溝間に配設された弾性シ
    ールを備えている特許請求の範囲第8項記載のガン組立
    体。
  13. 【請求項13】前記入口通路は更に、前記ジェットを前
    記バルブスプールの部分と流体密係合状態にて軸方向に
    固定するための手段を備える特許請求の範囲第8項記載
    のガン組立体。
  14. 【請求項14】前記ノズルラッチ係合及び取外し部品要
    素を位置させるための前記手段は、間隔を空けた壁部分
    を備えており、該壁部分は、その壁部分自体の固有の弾
    性に基づく摩擦嵌合によって前記ノズルラッチ係合及び
    取外し要素の部分をしっかりと係合する様に寸法決めさ
    れている特許請求の範囲第8項記載のガン組立体。
  15. 【請求項15】前記ハンドルは更にトリガ安全装置を備
    え、該安全装置は前記ハンドル上で軸支的に取り付けら
    れている部分を有し、そして前記トリガ安全装置の使用
    における作動位置においてトリガの運動を防止する為に
    前記トリガの部分と係合する事に適合したその他の部分
    とを有している特許請求の範囲第8項記載のガン組立
    体。
  16. 【請求項16】ガン組立体と混合及び分配ノズル組立体
    との組み合わせにおいて、 前記ガンは少なくとも2つの別々の反応流体成分の個々
    の流れを前記分配ノズル組立体に向けて方向付ける事に
    適合しており、 前記成分は、相互に反応した際に、熱硬化性樹脂材料を
    生成する事に適合しており、 前記ガン組立体は、組み合わせにおいて、 ガン本体を含み、該ガン本体は成分通路及び流れ制御バ
    ルブハウジングを備え、該ハウジングはその内部に、複
    数の間隔を空けた入口通路と、前記入口通路と同軸的に
    整合している複数の間隔を空けた出口通路とを画定する
    手段を有しており、 前記入口及び出口通路の軸線を横断して延在しているス
    プール受け入れボアを画定しているシリンダ状側壁と、 ノズル受入部品組立体を画定している前記ガン本体上の
    手段と、 前記受入部品組立体中で解除可能に保持されているノズ
    ル組立体とを含み、 前記ノズルはニップルであり、該ニップルはそれを貫通
    して延びている入口ポートを伴い、且つその外側表面上
    にシールリブを伴っており、 ノズル及びラッチ係合取外し部品組み合わせ要素を位置
    させるための手段と、 ガンハンドル及びトリガユニットとを含み、該ユニット
    は前記ハンドルに関する運動のために取り付けられたハ
    ンドル部分を有し、 流体密な関係で、前記スプール受け入れボア内部に配置
    され且つ該ボア内に固着されたスプールと、 前記スプールのシリンダ状軸線を横断して延びている通
    路とを含み、 前記通路は相互に平行で且つ間隔を空けており、そして
    スプールが回転する際に、前記通路は前記ハウジング中
    の関連する入口及び出口通路と完全に位置合わせされ、
    部分的に位置合わせされ、そして最終的に全く位置合わ
    せされなくなる様に構成され且つ配置されており、 前記入口通路の部分はジェットによって更に画定され、
    該ジェットの各々は所定の寸法のオリフィスをその内部
    に有しており、 前記ジェットの各々は、少なくとも部分的には前記スプ
    ールと係合する係合表面を備えており、 前記出口通路は、流体密関係にてその様なニップルリブ
    と係合している部分を有しており、 ノズルラッチ係合及び取外し部品組み合わせ要素は前記
    位置させるための手段によって受け入れられ、且つ該手
    段において前記ノズル組立体のラッチ係合位置及び取り
    外し位置との間を軸支運動する様に位置付けられ、 そして、前記スプール通路が前記入口及び出口通路と位
    置合わせされていない様な位置に、前記トリガを通常偏
    倚している手段を含み、 前記出口通路は、前記ノズルと前記ガンとが組み立てら
    れた位置において、前記ノズルニップルが前記スプール
    組立体に近接して隣り合って配設される様に構成され且
    つ配置されている、 ことを特徴とするガン組立体と混合及び分配ノズル組立
    体との組み合わせ。
JP61167751A 1985-07-17 1986-07-16 反応化学生成物のための低コストの混合及び分配ガン Expired - Lifetime JPH0698285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US755859 1985-07-17
US06/755,859 US4676437A (en) 1985-07-17 1985-07-17 Low cost mixing and dispensing gun for reactive chemical products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238228A JPS6238228A (ja) 1987-02-19
JPH0698285B2 true JPH0698285B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=25040958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167751A Expired - Lifetime JPH0698285B2 (ja) 1985-07-17 1986-07-16 反応化学生成物のための低コストの混合及び分配ガン

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4676437A (ja)
JP (1) JPH0698285B2 (ja)
AU (2) AU593265B2 (ja)
BE (1) BE905099A (ja)
CA (1) CA1303567C (ja)
DE (1) DE3624040C2 (ja)
FR (1) FR2584951B1 (ja)
GB (1) GB2177942B (ja)
LU (1) LU86512A1 (ja)
NL (1) NL194199C (ja)
ZA (1) ZA856119B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925107A (en) * 1985-07-17 1990-05-15 Insta-Foam Products, Inc. Low cost mixing and dispensing gun for reactive chemical products
US4762253A (en) * 1987-02-17 1988-08-09 Rhh Enterprises, Inc. Foam dispensing gun
CH670580A5 (ja) * 1987-04-16 1989-06-30 Ehrensperger C Ag
JPH01153437A (ja) * 1987-12-04 1989-06-15 Asahi Kinzoku:Kk 小袋自動投入機の切断方法
US5143299A (en) * 1991-03-26 1992-09-01 Melnor Industries, Inc. Spray gun
US5242115A (en) * 1991-04-22 1993-09-07 Fomo Products, Inc. Apparatus and method for mixing and dispensing and mixing nozzle therefore
US5129581A (en) * 1991-05-01 1992-07-14 Insta-Foam Products, Inc. Nozzle for mixing and dispensing reduced CFC and non-CFC foams
US5383603A (en) * 1993-06-22 1995-01-24 Hayes Products L.P. Aspiration-type sprayer
US5462204A (en) * 1994-03-29 1995-10-31 Rhh Foam Systems, Inc. Foam dispensing gun
US5453383A (en) * 1994-06-14 1995-09-26 General Mills, Inc. Method of applying sugar coating by using steam assisted discharge nozzle
US5529245A (en) * 1994-06-23 1996-06-25 Insta-Foam Products Low cost dispenser for multi-component foams
US5526957A (en) * 1994-06-23 1996-06-18 Insta-Foam Products, Inc. Multi-component dispenser with self-pressurization system
US5590816A (en) * 1994-12-21 1997-01-07 Sealed Air Corporation Hand held dispenser for foamable compositions and dispensing system
US5699968A (en) * 1996-03-13 1997-12-23 Ruen Ryh Enterprise Co., Ltd. Water discharge controlling structure of a sprinkling gun
US5941416A (en) * 1997-10-31 1999-08-24 Kay Chemical Company Fluid mixing and dispensing system
US5924599A (en) * 1998-01-16 1999-07-20 Flexible Products Company Dispensing system with unique container attachment
US6021961A (en) * 1998-03-06 2000-02-08 Flexible Products Company Crossover-resistant plural component mixing nozzle
US6269821B1 (en) * 1999-12-13 2001-08-07 Joseph J. Berke Aerosol applicator apparatus and method for health and beauty products
US6345776B1 (en) 1999-12-23 2002-02-12 Fomo Products Inc. Two-component dispensing gun
US6375096B1 (en) 2000-03-01 2002-04-23 Cleveland State University Two component spray gun and nozzle attachment
JP2004538126A (ja) * 2000-11-06 2004-12-24 フレキシブル・プロダクツ・カンパニー 改良された流量測定手段を備えた多成分発泡体供給器
US6431468B1 (en) 2000-11-06 2002-08-13 Flexible Products Company Safety mechanism for dispensing apparatus
US6691898B2 (en) 2002-02-27 2004-02-17 Fomo Products, Inc. Push button foam dispensing device
DE10208861B4 (de) * 2002-03-01 2015-07-23 J. Wagner Gmbh Spritzpistole
US7021498B2 (en) * 2004-04-06 2006-04-04 Advanced Controls And Engineering Urethane spray gun assembly
US20050230499A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Lo-Pin Wang Universal air nozzle adapter
US7389949B2 (en) * 2004-12-14 2008-06-24 Briggs & Stratton Corporation Pressure washer trigger lock
US8608091B2 (en) * 2005-03-18 2013-12-17 3M Innovative Properties Company Dispensing gun assembly for mixing and dispensing plural component foam
GB2433043B (en) * 2006-09-20 2008-09-10 Shin Tai Spurt Water Garden A water sprayer having flow regulating function
DE102008000399B4 (de) * 2008-02-25 2011-08-25 Robert Bosch GmbH, 70469 Spritzpistole
US8789770B2 (en) 2008-12-18 2014-07-29 Graco Minnesota Inc. Tooless needle change spray gun
US8109447B2 (en) * 2009-04-22 2012-02-07 Sulzer Metco (Us) Inc. Intrinsically safe valve for a combustion spray gun and a method of operation
US20110209780A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Fomo Products, Inc. Foam spray gun hoses which prevent crossover
US20140346257A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Finishing Brands Holdings Inc. Spray Tool Locking System
DE202014006023U1 (de) * 2014-07-29 2015-02-23 Clearopag Gmbh Handdosierpistole zum Ausbringen von Mehrkomponentenmassen
US10576488B2 (en) * 2017-04-19 2020-03-03 The Procter & Gamble Company Ergonomic spray actuator, a sprayer comprising the ergonomic spray actuator, and a method of freshening the air or fabric
US10478844B2 (en) * 2017-04-19 2019-11-19 The Procter & Gamble Company Ergonomic spray actuator, a sprayer comprising the ergonomic spray actuator, and a method of freshening the air or fabric
CA3002468C (en) * 2017-04-25 2020-07-07 Fna Group, Inc. Pressure washer safety lock
US10351334B1 (en) 2018-02-23 2019-07-16 Icp Adhesives And Sealants, Inc. Fluid dispensing device
US10717097B2 (en) 2018-04-01 2020-07-21 Graco Minnesota Inc. Spray gun and components for spraying paints and other coatings
PL3574989T3 (pl) 2018-05-29 2021-12-27 Soudal System dozujący dla mieszaniny dwóch komponentów i statyczna dysza mieszająca dla niego
CN116116597A (zh) 2018-10-26 2023-05-16 固瑞克明尼苏达有限公司 用于多部件式喷涂器的混合腔
WO2021080584A1 (en) 2019-10-23 2021-04-29 Foam Supplies, Inc. Spool valve for polyurethane foam dispenser
US11426744B2 (en) 2019-10-23 2022-08-30 Foam Supplies, Inc. Spool valve for polyurethane foam dispenser
US11772117B2 (en) 2019-12-31 2023-10-03 Graco Minnesota Inc. Spray gun for spraying paints and other coatings
JP7124983B1 (ja) * 2022-01-31 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 射出装置、及び流体供給方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2520591A (en) * 1946-04-09 1950-08-29 Harry T Wilmarth Control cock for gaseous fuel burners burning a mixture of two gases
US3193245A (en) * 1961-08-16 1965-07-06 Stephen C Peplin Fluid pressure sealing means for valve ports
US3558100A (en) * 1968-01-23 1971-01-26 Eldon E Hulsey Multiple orifice rotary control valve
US3784110A (en) * 1972-11-16 1974-01-08 W Brooks Mixing and dispensing gun having a replaceable nozzle
JPS5140083Y2 (ja) * 1973-06-07 1976-09-30
US4117551A (en) * 1974-05-30 1978-09-26 William R. Brooks Purgeable dispensing gun for polyurethane foam and the like
JPS51140960A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Asahi Oorin Yuugengaishiya Gun assembly for mixing and ejecting molded polyurethane foam material
US4225087A (en) * 1977-02-22 1980-09-30 The Sherwin-Williams Company Lock-off means for airless sprayer
US4169545A (en) * 1977-08-01 1979-10-02 Ransburg Corporation Plural component dispensing apparatus
US4193546A (en) * 1977-09-19 1980-03-18 Poly-Glas Systems High-viscosity volume balancing mixing head
DE2743589A1 (de) * 1977-09-28 1979-03-29 Seiger Hans Spritzpistole fuer zwei-komponenten- kunststoff
DE2806102A1 (de) * 1978-02-14 1979-08-16 Durol Gmbh & Co Kg Chem Fab Er Schaeumpistole
US4263166A (en) * 1978-04-28 1981-04-21 Entek Corporation Spray foam insulation gun
JPS5522572A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Nissan Motor Co Ltd Rotary valve
JPS5535139A (en) * 1978-09-03 1980-03-12 Masayuki Mitsui Air feeding device for floating power generation
JPS5639943A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Tadano Tekkosho:Kk Oil feeding hose fitting structure of outrigger device
DE3050455A1 (de) * 1980-06-26 1982-08-12 E Chirvo Spray gun for multicomponent viscous liquids
JPS582813A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線融着接続部の補強方法
JPS598222A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 シ−ケ−デイ株式会社 Led内蔵型スイツチのled点灯回路
JP3368596B2 (ja) * 1992-09-11 2003-01-20 松下電器産業株式会社 再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
LU86512A1 (fr) 1986-12-02
NL194199C (nl) 2001-09-04
CA1303567C (en) 1992-06-16
JPS6238228A (ja) 1987-02-19
NL8601863A (nl) 1987-02-16
US4676437A (en) 1987-06-30
DE3624040C2 (de) 1999-03-18
FR2584951A1 (fr) 1987-01-23
ZA856119B (en) 1987-04-29
AU4540589A (en) 1990-03-29
GB8617102D0 (en) 1986-08-20
GB2177942A (en) 1987-02-04
AU593265B2 (en) 1990-02-08
NL194199B (nl) 2001-05-01
FR2584951B1 (fr) 1989-05-12
DE3624040A1 (de) 1987-02-05
AU614887B2 (en) 1991-09-12
AU6009586A (en) 1987-01-22
GB2177942B (en) 1989-08-02
BE905099A (fr) 1986-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0698285B2 (ja) 反応化学生成物のための低コストの混合及び分配ガン
US8608091B2 (en) Dispensing gun assembly for mixing and dispensing plural component foam
US4925107A (en) Low cost mixing and dispensing gun for reactive chemical products
US6431468B1 (en) Safety mechanism for dispensing apparatus
JP4454853B2 (ja) 複数の構成要素から成るクロスオーバ防止型混合ノズル
US5429308A (en) Apparatus for mixing and dispensing and mixing nozzle therefore
US20050035220A1 (en) Multi-component fluid nozzle assembly with detachable nozzle spray tip
WO1996000130A1 (en) Improved low cost dispenser for multi-component foams
US20190151871A1 (en) Plural component spray gun system
US20050035153A1 (en) Multi-component fluid dispensing device with mixing enhancement
US7377404B2 (en) Modular mixing assembly and dispensing device
US20220401976A1 (en) Spool valve for polyurethane foam dispenser
US5944259A (en) Spray gun with improved seal
US20050045741A1 (en) Nozzle spray tip
CA2481510A1 (en) Cleaning spray nozzle
US20130015266A1 (en) Spray washer with a soap nozzle
US11911787B1 (en) Split manifold and method for multiple part fluid applications
CN117358445A (zh) 一种喷枪
CA3158617A1 (en) Metal foam dispenser and method of use for polyurethane foam dispensing

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term