JPH0698272B2 - スパイラル型膜モジュ−ル - Google Patents

スパイラル型膜モジュ−ル

Info

Publication number
JPH0698272B2
JPH0698272B2 JP62205809A JP20580987A JPH0698272B2 JP H0698272 B2 JPH0698272 B2 JP H0698272B2 JP 62205809 A JP62205809 A JP 62205809A JP 20580987 A JP20580987 A JP 20580987A JP H0698272 B2 JPH0698272 B2 JP H0698272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
membrane module
raw water
type membrane
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62205809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6447404A (en
Inventor
繁樹 沢田
正明 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP62205809A priority Critical patent/JPH0698272B2/ja
Priority to US07/231,731 priority patent/US4834881A/en
Publication of JPS6447404A publication Critical patent/JPS6447404A/ja
Publication of JPH0698272B2 publication Critical patent/JPH0698272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は逆浸透膜分離装置や限外濾過装置或いは精密濾
過装置等の膜分離装置に用いられるスパイラル型膜モジ
ュールに関するものであり、特に原水中に含まれる懸濁
物により膜間の流路を閉塞させることなく、かつ流路の
原水流れを攪乱させて透過水の透過速度を高めることを
可能としたスパイラル型膜モジュールに関するものであ
る。
[従来の技術] 逆浸透膜分離装置等の膜分離装置に用いられる膜モジュ
ールとして、集水管の外周に分離膜を巻回したスパイラ
ル型膜モジュールがある。このスパイラル型膜モジュー
ルにおいては、膜間に原水が通る流路を形成するために
スペーサを介在させているが、従来このスペーサとして
はネット状のスペーサが用いられてきた。
また、従来、波板形のスペーサ(いわゆるコルゲートス
ペーサ)も考えられている。
さらに、ハ字形状の突起を列状に多数形成したスペーサ
も知られている。
[発明が解決しようとする問題点] このようなネット状のスペーサを用いたスパイラル型膜
モジュールにおいては、懸濁物を含む原水を通水したと
きにネット状のスペーサが懸濁物で閉塞するという問題
がある。また、ハ字形状突起部を列状に形成したスペー
サにおいても、突起部の端部に懸濁物が引掛かり、やは
り原水流路が閉塞する。そこで、ネット状あるいはハ字
形状突起のスペーサを用いる場合には、懸濁物を予め取
り除いた後に膜モジュールに通水する必要があり、煩雑
な前処理が必要であった。
コルゲートスペーサを用いた膜モジュールにおいては、
かかる原水流路の閉塞は生じにくいのであるが、モジュ
ールの原水入口から原水出口まで直線状の流路が貫通し
ており、膜間を流れる原水の流れに攪乱を与える要因が
少ない。そのため、流れが層流となり易く、膜面に沿っ
て濃度分極が生じ、透過水量が低下し易いという問題が
あった。
また、そのため波板形スペーサを用いたスパイラル型膜
モジュールにおいては、ネット状のスペーサを介在させ
たものよりも高速で原水を流さなければ所定の透過水量
を得ることができず、動力コストが嵩むという問題もあ
った。
[問題点を解決するための手段] 本発明のスパイラル型膜モジュールは、集水管の外周に
波板形のスペーサを介して分離膜を巻回したスパイラル
型膜モジュールにおいて、該波板形のスペーサに沿う原
水流路は原水の入口から出口まで貫通して設けられると
共に、該波板形のスペーサは、連続して延在しかつ蛇行
する波条を有することを特徴とする。
[作用] かかる本発明のスパイラル型膜モジュールにおいては、
波板形のスペーサの波条が連続して延在しかつ蛇行する
から膜面に沿う流れが攪乱される。これにより濃度分極
が解消されるようになって透過水量が増大される。しか
も、波板形のスペーサに沿う原水流路は入口から出口ま
で途切れることなく連続しており、懸濁物質も引掛かり
にくく、原水流路の閉塞も防止される。
[実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本発明について更に詳
細に説明する。
第1図は本発明の実施例に係るスパイラル型膜モジュー
ルの集水管管軸方向と垂直方向の断面図、第2、3図は
組立構造を示す断面図と斜視図である。
符号1は集水管であり、その外周に波板形のスペーサ2
を介して分離膜3が巻回されている。第2図に拡大して
示す如く、集水管1は管内外を連通する開口1aが穿設さ
れている。分離膜3は本実施例では袋状のものであり、
その中央部3aが集水管1をくるんでおり、非中央部3b、
3cが重ね合わされた状態にて集水管1の周囲に巻回され
る。
また、袋状分離膜3の内部にはメッシュスペーサ4が挿
入されている。この袋状分離膜3の内部から透過水通路
5となる。スペーサ2は波板形であり、第3図に示す如
く連続して延在し、かつ蛇行する波条を備えている。
このように構成されたスパイラル型膜モジュールにおい
て、原水は分離膜3同志の間を、スペーサ2の両面に沿
って膜面方向に通過され、その間に分離膜3を透過して
透過水通路5内に流入する。この通路5内に流入した透
過水は、集水管1に向って該通路5内を流れ、次いで開
口1aを通って集水管1内に入り透過水として膜モジュー
ルから取り出される。
しかして、スペーサ2の波条が蛇行していることから、
分離膜3の表面に沿う流れが攪乱される。これにより、
原水通路内における濃度分極が解消されることになり、
高い透過水量が得られる。勿論、ネット状スペーサや、
ハ字形突起を列設したスペーサと異なり、原水に含まれ
る懸濁物質が引掛かる突起がなく、それによる原水通路
の閉塞も防止される。
本発明において用いられる波板形のスペーサ2は、要す
るに連続して延在しかつ蛇行する波条を有していれば良
いのであるが、その一例を第4〜9図に示す。
第4〜6図のスペーサ2の波条は、く字形に繰り返し蛇
行するものであり、第5図(平面図)に示す如く、波条
W1、W2、W3…は互いに平行である。なお、W1、W3、W5
は図示の姿勢において頂稜を形成し、W2、W4…は谷底を
形成している。そして、第6図(第5図のVI−VI線断面
図)に示す如く、波条の稜及び谷底面は幅が狭くなって
いる。
第7〜9図に示すスペーサ2の波条は台形を繰り返しの
単位とするものである。即ち、波条の斜面は部分的に波
条の延在方向に延びている。そして、波条W1、W2、W3
同志は第8図(平面図)に示す如く平行であり、第9図
(第8図のIX−IX線断面図)に示す如く波条W1、W3、W5
…の稜は幅の狭い平頂面となっており、波条W2、W4…の
谷底面は平底面となっている。
第4〜9図において、いずれも波条W1、W2、W3…は蛇行
しており、第4、7図に示す如く流れの乱れ(矢印A)
は生起せしめられる。
なお、第4〜9図のスペーサはいずれも本発明で採用さ
れるものの一例であって、本発明は他の形状の波条を有
するスペーサとしても良い。
また、本発明においては、透過水流路内に、波条の延在
する方向と直交する方向にビーム状部材を配列しても良
い。この場合、スペーサの各波条の稜及び/又は谷の部
分には該ビーム状部材が納嵌される凹陥部を形成する。
このようにすると、スペーサの断面係数が増大してスペ
ーサの圧縮強度が高まり、スペーサを分離膜と共に集水
管の周囲に巻き上げるに際してスペーサが押し潰される
事態が防止される。また、流路に凹凸が形成されるか
ら、原水流れが攪乱される作用も促進される。なお、ビ
ーム状部材それ自体は透過水側に配置されているから、
原水に含まれる繊維状物が引掛かるおそれはない。
本発明で採用されるスペーサは厚さが例えば0.05〜0.5m
m程度のポリ塩化ビニル、酢酸セルロース、ポリプロピ
レン、ポリエチレン等の合成樹脂シートを真空形成する
ことにより容易に製造することができる。
[発明の効果] 以上の通り、本発明のスパイラル型膜モジュールは波板
形スペーサを用いており、懸濁物質を含む原水に対して
も原水流路閉塞が防止される。しかも、本発明ではスペ
ーサの波条が蛇行しており、原水流路内における流れが
攪乱され、分離膜膜面に沿う濃度分極が著しく減少され
る。従って、原水流速を増大させることなく高い透過水
量を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るスパイラル型膜モジュー
ルの断面図、第2図は組立説明断面図、第3図は同斜視
図、第4図ないし第9図の各図はスペーサの構成説明図
であり、第4図及び第7図はスペーサに沿う原水流れの
説明図、第5図及び第8図はスペーサの平面図、第6図
及び第9図はスペーサの断面図である。 1……集水管、2……スペーサ、 3……分離膜、 W1、W2、W3、W4、W5……波条。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集水管の外周に波板形のスペーサを介して
    分離膜を巻回したスパイラル型膜モジュールにおいて、
    該波板形のスペーサに沿う原水流路は原水の入口から出
    口まで貫通して設けられると共に、該波板形のスペーサ
    は、連続して延在しかつ蛇行する波条を有することを特
    徴とするスパイラル型膜モジュール。
JP62205809A 1987-08-19 1987-08-19 スパイラル型膜モジュ−ル Expired - Lifetime JPH0698272B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62205809A JPH0698272B2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 スパイラル型膜モジュ−ル
US07/231,731 US4834881A (en) 1987-08-19 1988-08-12 Spiral wound type membrane module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62205809A JPH0698272B2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 スパイラル型膜モジュ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6447404A JPS6447404A (en) 1989-02-21
JPH0698272B2 true JPH0698272B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16513053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62205809A Expired - Lifetime JPH0698272B2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 スパイラル型膜モジュ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698272B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190557B1 (en) 1996-12-09 2001-02-20 Nitto Denko Corporation Spiral wound type membrane element, running method and washing method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323875A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Spiral module for liquid separation
JPS5654904U (ja) * 1979-10-02 1981-05-13
JPS6125841U (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 積水ハウス株式会社 厨房セツト
JPS6227701U (ja) * 1985-08-01 1987-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6447404A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834881A (en) Spiral wound type membrane module
US4867876A (en) Filter plate, filter plate element, and filter comprising same
EP0980285B1 (en) Filtration cassette article and filter comprising same
US4500426A (en) Semipermeable membrane elements
US5342517A (en) Filtration cassette article, and filter comprising same
US4956085A (en) Filter plate, filter plate element and filter comprising same
US6045597A (en) Pleated filter with spacer insert
EP0478623A1 (en) FILTER PLATE, FILTER PLATE ELEMENT, AND FILTER FORMED THEREBY.
EP0856346B1 (en) Improved pleated filter arrangement
WO2002049746A1 (fr) Module à membrane en fibres creuses, procédé de fabrication, et carter à cet effet
EP0104526A2 (en) Convoluted plural layer filter assembly
US20040226876A1 (en) Open-channeled spiral-wound membrane module
KR20140063458A (ko) 필터 요소
WO2005097305A1 (en) Spacer for use in filter modules
US6916420B2 (en) Wide passage cross-flow filter cassettes
JP2000237554A (ja) スパイラル型膜エレメント
US4451370A (en) Membrane separation element
US20130146531A1 (en) Feed spacers for spiral wound membrane element
JPH0698272B2 (ja) スパイラル型膜モジュ−ル
JP3690012B2 (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH0649139B2 (ja) スパイラル型膜モジュ−ル
JPH0698273B2 (ja) スパイラル型膜モジュ−ル
JPH0651101B2 (ja) スパイラル型膜モジュ−ル
EP1464378A1 (en) Spiral separation membrane element
CN111085025B (zh) 支撑和排泄物料、过滤器和使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 13