JPH0697922B2 - 水耕栽培装置 - Google Patents

水耕栽培装置

Info

Publication number
JPH0697922B2
JPH0697922B2 JP61257015A JP25701586A JPH0697922B2 JP H0697922 B2 JPH0697922 B2 JP H0697922B2 JP 61257015 A JP61257015 A JP 61257015A JP 25701586 A JP25701586 A JP 25701586A JP H0697922 B2 JPH0697922 B2 JP H0697922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cultivation
nutrient solution
panels
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61257015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112933A (ja
Inventor
靜 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP61257015A priority Critical patent/JPH0697922B2/ja
Publication of JPS63112933A publication Critical patent/JPS63112933A/ja
Publication of JPH0697922B2 publication Critical patent/JPH0697922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は植物を作業性よく、且つ良好に水耕栽培しうる
植物栽培装置に関する。
<従来の技術> 本発明者はほぼ均一な植物を計画的に、しかも作業性よ
く、経済的に水耕栽培できる水耕栽培装置を先に提案し
た(特願昭61-124330号公報)。この水耕栽培装置は第
5〜6図に示すように、2枚のパネルの上端部を合せて
なり植物の根をパネルの内方に突出させて植物を支持す
る多数の孔2を有する山形パネル1を複数列直列に且つ
列方向に移送可能で取出し自在に設け、このような山形
パネル1の孔2に植物の苗をさし入れ、照明具8より人
工光を照射するとともに噴霧ノズル7より養液等を供給
することにより、植物の水耕栽培するものである。な
お、山形パネル1はその上端に固着された支持材4を介
して支持棒5に支持されるとともに下端に設けられた車
輪3が溝6に案内されながら移送できるようになってい
る。
<発明が解決しようとする問題点> 上述した水耕栽培装置においては、隣接する山形パネル
間の隙間から、噴霧されてミスト化した養液が漏れてパ
ネル表面側の栽培空間が過湿状態になり、当該パネルに
支持されている植物の葉部の気孔の開きが少くなるの
で、植物の生育が遅くなるとともに例えばサラダ菜の場
合には班点細菌病などの病気が発生しやすくなるという
問題がある。
本発明はこのような事情に鑑み、栽培用パネル表面側へ
の噴霧養液の漏れを防止した水耕栽培装置を提供するこ
とを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 前記目的を達成する本発明の構成は、相対向する2枚の
パネルの上端部を断面形状逆Y字状で天井より支持した
パネル支持体に重ねてなり、植物を支持する多数の孔を
有するとともに複数個直列に且つ列方向移動可能に設け
られた栽培用パネルと、この栽培用パネルの内方より前
記植物の根へ養液等を噴霧する養液噴霧機構とを有する
水耕栽培装置において、隣接する前記栽培用パネル同士
が側端にて相互に重り接合しうる接合部を有することを
特徴とする。
<作用> 上記構成において、栽培用パネルはパネル支持体に立て
掛けられた状態であり、隣接するパネル同士は接合部が
パネルの厚さ方向に重り合った状態で接合している。
<実 施 例> 以下、本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明
する。
第1〜3図に本実施例にかかる水耕栽培装置を示す。第
1図に示すように栽培用パネル10はその上端部がパネル
支持体20に支持されるとともに下端部が溝30に支持さ
れ、立て掛けられた状態となっている。この栽培用パネ
ル10は、第3図に示すように、パネル板11とパネル枠12
とからなりパネル枠12の両側に設けられたガイド部材13
により形成された溝13aに上方から挿入されて支持され
るようになっている。またパネル枠12の側端の一方には
隣接する栽培用パネルと重り合って噴霧された養液のミ
ストの漏れを防ぐ接合部14が設けられている。さらに、
パネル枠12の上端には断面が半円形状の突起帯15が移動
方向に亘って固着されており、下端には移動用の車輪16
が設けられている。
一方、パネル支持体20は第2図に示すように吊持部21に
より天井23より支持されており、両側にパネル支持部22
を有する断面逆Y字形状となっている。また、ガイド用
の溝30の中央部には噴霧装置40のノズル41から噴霧され
た養液のうち床におちたものを回収するための養液回収
溝31が形成されている。
このような構成において、栽培用パネル10の車輪16を溝
30に合せて当該パネル10をパネル支持体20に立て掛ける
と、栽培用パネル10の上端部はパネル支持体20のパネル
支持部22に突状帯15を介して支持されるようになる。こ
のとき隣接するパネル同士を密着させると接合部14が隣
りのパネル枠12と重り合う。また栽培用パネル10を移動
する場合には下側の車輪16が回転するとともに上端部の
突状帯15がパネル支持体20上を摺動するようになるの
で、移動がスムーズとなる。一方、養液を噴霧する場合
には隣接する栽培用パネル間に隙間がないので噴霧され
た養液のミストがパネル表面側へ漏れ出てくることはな
い。また、この栽培用パネル10はパネル支持体20の立て
掛けられた状態で且つ上端部の突状帯15により密着し、
パネル枠12自体の上端はパネル支持体20から浮いている
ので、取付け、取外しが非常に容易である。
ここで、パネル板11の材質としては特に限定されないが
発泡スチロールが軽量で特に好ましく、また、パネル枠
12の材質としてはアルミなどが好ましい。なお、これら
パネル板11とパネル枠12とは、勿論一体の物としてもよ
い。
また、上記噴霧装置40はレール42上を移動しながら噴霧
する移動式であるが、固定式であってもよい。
上記実施例において接合部14は栽培用パネル10の片側に
設けたが、これを両側に設けて、接合部14を有しないパ
ネルと交互に使用してもよい。
また接合部としては例えばその平面図を第4図に示すよ
うに凸部14aと凹部14bとを栽培用パネル10の両側にそれ
ぞれ設け、これら凸部14aと凹部14bとを接合部とするこ
ともできる。
さらに上記実施例において、突状帯15を栽培用パネル10
に設けたが、パネル支持体20のパネル支持部22に設けて
もよい。またこの突状帯15の形状は特に限定されず、栽
培用パネル10とパネル支持体20とを互いに密着しつつ摺
動し易いようにするものであればよい。
なお植物に与える光は人工光であっても太陽光であって
もよい。
<発明の効果> 以上、実施例とともに具体的に説明したように、本発明
の水耕栽培装置によれば、栽培用パネルには接合部を設
けてあるので隣り同士の間に隙間ができず、噴霧された
養液のミストがパネルの表面側へ漏れない。したがって
栽培室内が過湿状態にならず植物の葉部の気孔の開きが
適切な状態に維持され、植物の生育が良好となる。
また、養液の噴霧も適切となるので、従来のように余分
な供給が防止され、養液の節約が図られ生産効率の向上
に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例にかかる水耕栽培装
置の説明図、第3図は実施例の栽培用パネルを示す斜視
図、第4図は他の実施例にかかる接合部を示す説明図、
第5図及び第6図は従来技術にかかる水耕栽培装置を示
す説明図である。 図面中、 10は栽培用パネル、 11はパネル板、 12はパネル枠、 14は接合部、 15は突状帯、 20はパネル支持体、 40は噴霧装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対向する2枚のパネルの上端部を断面形
    状逆Y字状で天井より支持したパネル支持体に重ねてな
    り、植物を支持する多数の孔を有するとともに複数個直
    列に且つ列方向移動可能に設けられた栽培用パネルと、
    この栽培用パネルの内方より前記植物の根へ養液等を噴
    霧する養液噴霧機構とを有する水耕栽培装置において、
    隣接する前記栽培用パネル同士が側端にて相互に重り接
    合しうる接合部を有することを特徴とする水耕栽培装
    置。
JP61257015A 1986-10-30 1986-10-30 水耕栽培装置 Expired - Lifetime JPH0697922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257015A JPH0697922B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257015A JPH0697922B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 水耕栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112933A JPS63112933A (ja) 1988-05-18
JPH0697922B2 true JPH0697922B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17300546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257015A Expired - Lifetime JPH0697922B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697922B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU200497U1 (ru) * 2020-05-20 2020-10-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Модуль для выращивания растений на гидропонике

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013185136A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Living Greens Farm, Inc. Controlled environment and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288133A (en) * 1975-12-30 1977-07-23 Daido Steel Co Ltd Hydroponic method and device
JPS60116853U (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 村井 邦彦 水耕定植パネル案内支持装置
JPS61124330A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 キユーピー株式会社 水耕栽培装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU200497U1 (ru) * 2020-05-20 2020-10-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Модуль для выращивания растений на гидропонике

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112933A (ja) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3292750A1 (en) Sapling cultivation apparatus and sapling cultivation method
US5943818A (en) System for propagation of plants
ES2026638T3 (es) Aparato para el cultivo de productos horticolas comerciales, particularmente hongos.
EP1204310B1 (en) Greenhouse as well as roof element for such a greenhouse having increased light transmission
JPH0378964B2 (ja)
JPH0697922B2 (ja) 水耕栽培装置
JPH0456578B2 (ja)
JPS61282025A (ja) 水耕栽培装置
JPS59120037A (ja) 水耕栽培装置
JP2759172B2 (ja) 植物栽培設備
JP2594614B2 (ja) ハニカム型水耕栽培装置
RU2062022C1 (ru) Теплица для выращивания овощей и грибов
JPS6349031A (ja) 植物栽培装置
JPH0553452B2 (ja)
RU2087092C1 (ru) Теплица для выращивания растений и грибов
JP2002330624A (ja) イチゴ栽培装置
RU93039882A (ru) Теплица
RU2062023C1 (ru) Способ выращивания растений в теплице и устройство для его осуществления
RU93013126A (ru) Теплица для выращивания огурцов и томатов
JP2017060420A (ja) 植物体へのミスト散布方法
KR20220168276A (ko) 다층식 에어로포닉 재배 장치
JPS62272922A (ja) 植物栽培方法及びこれに用いる植物栽培装置
JP2018117612A (ja) 栽培施設
JPH0335729A (ja) 栽培装置
DK0870426T3 (da) Bæredel for jordløse plantekulturer og fremgangsmåde til fremstilling deraf