JPH0695170A - ビル用窓ガラス - Google Patents

ビル用窓ガラス

Info

Publication number
JPH0695170A
JPH0695170A JP5119952A JP11995293A JPH0695170A JP H0695170 A JPH0695170 A JP H0695170A JP 5119952 A JP5119952 A JP 5119952A JP 11995293 A JP11995293 A JP 11995293A JP H0695170 A JPH0695170 A JP H0695170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
glass
film
window glass
electrochromic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5119952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2777045B2 (ja
Inventor
Buffat Bernard
ビュファ ベルナール
Defendini Francis
デフェンディニ フランシス
Padoy Christian
パド クリスチャン
Beaufays Jean-Pierre
ボーファイ ジャン−ピエール
Marie Labbe Jean
ラベ ジャン−マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage International SA filed Critical Saint Gobain Vitrage International SA
Publication of JPH0695170A publication Critical patent/JPH0695170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777045B2 publication Critical patent/JP2777045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10431Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10467Variable transmission
    • B32B17/10495Variable transmission optoelectronic, i.e. optical valve
    • B32B17/10513Electrochromic layer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6722Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light with adjustable passage of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F2001/1502Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect complementary cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電気的に制御される太陽光特性を
備えたビル用窓ガラスを提供する。 【構成】 本発明による、太陽光を電気的に制御可能な
ビル用窓ガラスは、中間気体層によって離設された2枚
のパネルから形成され、このうちビルの外側に対向する
パネルはエレクトロクロミック型の透過度可変装置から
構成される。透過度可変装置は2枚の透明な基板を具備
し、この基板は、複数のガラス板から構成された透明基
板であって、導イオン性有機ポリマによって互いに結合
されると共に結合表面上は透明な導電性膜によって被覆
された透明基板と、陽極および陰極用のエレクトロクロ
ミック材料膜と、を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビル用のエレクトロクロ
ミック窓ガラスに関し、特に本発明はビル用の窓ガラス
を主題とし、この窓ガラスの透過、反射、およびエネル
ギ吸収係数(factor)は電気的制御によって変更されう
る。
【0002】
【従来の技術】数年にわたった空気調節装置の開発によ
って、低い太陽光係数を有した窓ガラス、あるいは換言
するとビル内の温度の上昇をできるだけ少なくするのに
寄与するような窓ガラスの需要が増大している。この目
的のため建築家は、透明なガラス、あるいは塊内で着色
されたガラス上に鉱物を堆積させた、太陽光の保護のた
めの反射式窓ガラスに注目するようになり、この堆積
は、例えば金属酸化物の膜のための減圧下における熱分
解技術あるいは陰極スパッタ技術によって達成される。
【0003】不幸にもこれら太陽光保護膜の直接的な効
果は光透過度に関して低減され、太陽光係数という観点
からみて最も効果的な製品はビル内において人工的照明
を半永久的に必要とするようになる。この光透過度に関
する欠点が、窓ガラスの太陽光係数の物理的定義、すな
わち太陽光係数は入射太陽光エネルギに対する窓ガラス
を介して部屋内へ流入した総エネルギの比であり、この
総エネルギは直接透過して流入したエネルギと、エネル
ギ吸収による加熱の結果として窓ガラスにより内部環境
へもたらされたエネルギと、の和であるが、と比較する
とかなり避けがたいものであることが理解されるであろ
う。実際、さらに、顧客は光透過水準に基づいて上記全
てを選択し、このとき太陽光係数はこの選択から除外さ
れる。
【0004】一方、太陽光の状態は1年の間の一時期と
他時期とで異なり、1日の間の時間によっても異なる。
寒い夜間あるいは冬期、あるいは気候による気温につい
て考慮する際、第1の関心事は高い光透過度である。対
照的に太陽高度が高い間は、非常に低い光透過度であっ
ても、十分な照度が得られうるが、このとき最も重要な
ことは確かに、空気調節装置のコストを低減するために
太陽光減少係数である。結局、また太陽光の状態に依存
しないで、例えばビデオの投影時に窓ガラスを暗くする
のが有用である。
【0005】発展的な解決策を提供するという目的のた
め、エレクトロクロミック窓ガラス、すなわち電気的に
制御される光学特性を有した通常の窓ガラスが開発され
てきていることは公知である。今日まで、例えば表示装
置、まぶしくない位置を備えたバックミラー、あるいは
自動車の屋根への応用のためにさまざまなエレクトロク
ロミック装置が提案されてきているが、ビル用の窓ガラ
スは完全に開発されておらず、これは、このような応用
が未だ困難で、短期間では実現されそうもないというこ
とが技術文献に記されているためである。
【0006】「太陽光エネルギ材料」、第22巻、第1
号、1991年3月、中の記事によれば、スーザン ラ
イリ、ダリウシュ アラステ、およびステファン セル
トウィッツは、計算モデルから、空気調整(冷却)およ
び照明の負荷を低減させるという目的のために最適な構
成を開発した。この記事は純粋に理論的なエレクトロク
ロミック装置に言及しているが、単一の窓ガラスの場合
にはエレクトロクロミック装置を外側に対向する窓ガラ
ス表面上に配置するのが好ましく、これに対し二重窓ガ
ラスの場合には該装置を空気の中間層に対向させるので
はなく、外側に対向するパネル上に配置するのが好まし
い、と結論付けている。さらに上述の著者は、1つある
いはそれ以上の「静的」な選択可能膜、例えば低輻射率
膜、あるいは着色されたガラス板、をさらに係合させる
ことによる利点も述べている。
【0007】しかしながら、この記事はビル用窓ガラス
の製造上での実際的な制限を考慮しておらず、またエレ
クトロクロミック装置が、可能であれば、品質が悪化す
るのを阻止するのに適した特別な状態に配置されなけれ
ばならない、という事実も考慮していない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の主題は
電気的に制御可能な太陽光特性を備えた窓ガラスであ
り、特にビル用の構成に適した窓ガラスである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明の第
1の実施例によれば、太陽光を電気的に制御可能なビル
用窓ガラスであって、中間気体層によって離設された2
つのパネルを備え、このうちビルの外側に対向するパネ
ルがエレクトロクロミック透過度可変装置から構成され
たビル用窓ガラスによって解決され、この窓ガラスは、
複数のガラス板から構成された透明基板であって、導イ
オン性有機ポリマによって互いに結合されると共に結合
表面上は透明な導電性膜によって被覆された透明基板
と、陽極および陰極用のエレクトロクロミック材料膜
と、を具備する。
【0010】このように構成されたビル用窓ガラスは多
数の窓ガラスであるが、これらの状況はそれ自体で、太
陽光からのエネルギを管理するという問題に答える出発
点を形成し、あるいは少なくともこの問題を低減する方
向に向かう。本発明による窓ガラスの第2の特徴はエレ
クトロクロミックパネルが外側に存在することである。
このため、着色状態にあるエレクトロクロミックパネル
から成る高温壁は占有空間から断熱される。これに対
し、エレクトロクロミック窓ガラスが「単一の」窓ガラ
スとして取付けられた場合には窓ガラスの効率は、該壁
を透過した太陽光の量のみを考慮するならば、問題とな
らないが、窓ガラスはそれ自体が加熱されるために熱源
となり、またこの熱がビル内に熱放射の形で再輻射され
ないことが確認されたときでさえ、伝導により加熱する
熱放射器として作用する。
【0011】本発明によるビル用窓ガラスは重ね合わさ
れた窓ガラスであり、このためより高い安全性が確認さ
れうる。第1ガラス板と第2ガラス板間に結合された連
結用の有機ポリマは、例えばポリウレタンあるいはポリ
ビニルブチラール(PVB)型から成り、好ましくは放
射紫外線遮断性がより高い有機ポリマ、すなわちさらに
特に「抗紫外線」性のドーパント(dopants )、例えば
ベンゾ−フェノール、ベンゾ−トリアゾール型の派生
体、あるいは他のトリ−アゾール派生体、を含む有機ポ
リマから選択される。したがって、この複合構造体は導
イオン性有機ポリマおよび装置の他の膜、特にエレクト
ロクロミック材料膜および両電極用膜の非常に良好な保
護を保証し、これらエレクトロクロミック材料膜および
両電極用膜は紫外線に対して極度に露出された場合加速
的に劣下しうる。所望であればポリウレタンあるいはP
VB型ポリマ、あるいは第1ガラス板は着色され、この
ため窓ガラスの外観が変更されうる。
【0012】さらに、中間気体層に対向する、少なくと
も1つのパネルの表面が低輻射率膜によって被覆された
ときには本発明によるビル用窓ガラスの太陽光係数は実
質的に非常に改良され、この低輻射率膜は、例えば錫お
よび/あるいは酸化インジウムの熱分解により、あるい
はさらに効果的には金属酸化物から成る2つの保護用膜
間に挿入された銀の金属堆積体により製造された型の、
低輻射率膜である。
【0013】上述のように、エレクトロクロミック装置
を、シール部材を用いてその品質劣下を阻止するのに適
した特別な状況に配置することが重要であり、このシー
ル部材は強固なシール作用を保証しつつエレクトロクロ
ミック装置と外部間の電気的連結を可能にし、このと
き、特に電気供給装置が設けられて透明な導電性膜を横
切る供給電位、および/あるいは開閉時間が、所望の最
終着色状態と開閉前の着色状態との関数として選択可能
にされる。一方、工業的生産の限界は、時間および空間
に関して、二重窓ガラスの組立て工程をエレクトロクロ
ミック装置の準備から分離できなければならない、とい
うことを意味する。したがって、エレクトロクロミック
装置は比較的自律的なものであるべきである。同様な精
神において、選ばれた組立て構成は好ましくは比較的簡
単で、ビル用窓ガラスの製造のための通常の技術で達成
されうるべきである。本発明の第2の実施例によれば、
これは、太陽光を電気的に制御可能なビル用窓ガラスで
あって、中間気体層によって離設された2つのパネルを
備え、このうちビルの外側に対向するパネルがエレクト
ロクロミック式の透過度可変装置を具備したたビル用窓
ガラスによって達成される。上記外側パネルは、2枚の
ガラス板間に機能性膜積層体を具備した複合構造体から
成り、この積層体は透明な導電性膜と、陰極用のエレク
トロクロミック材料膜と、導イオン性有機ポリマと、陽
極用のエレクトロクロミック材料膜と、透明な透明な導
電性膜と、を含み、この機能性膜積層体は少なくとも3
つのシール部材結合体によって外側から隔離される。
【0014】好ましくは外側に対向するガラス板は、少
なくとも二枚のガラス板を具備した重ね合わせ型の窓ガ
ラスに置換され、これら窓ガラスは紫外線を除去する有
機ポリマにより互いに組立てられる。このとき複合組立
体において、ガラス板であってそれを包囲する二枚のガ
ラス板よりも小さい寸法のガラス板を含んだ組立て構成
を用いて周囲の溝を画定するようにするのが特に有利で
あり、この溝は少なくとも1つの周囲シール部材のシー
ル作用を果たす。
【0015】本発明の他の詳細な点および有利な特徴は
添付図面を参照して以下の記載により明らかになるであ
ろう。
【0016】
【実施例】電気的に制御可能な太陽光係数を有した窓ガ
ラスであって、この目的のためエレクトロクロミック装
置を具備した窓ガラスを定義するときの第1の問題点は
最適な構成である。この構成を決定するため、光学挙動
を数値解析することによって構成が組分けされた。これ
らさまざまな構成は積層体によって離設された2枚のガ
ラス基板から構成されたエレクトロクロミック装置によ
り得られ、この積層体は以下の機能性膜を具備する、導
電性膜/陰極用のエレクトロクロミック材料/導イオン
性電解質/陽極用のエレクトロクロミック材料/導電性
膜。
【0017】エレクトロクロミック装置用のガラス基板
はプラニルクス グレース クレア型(サン−ゴバン
ビトラージュ アンテルナショナル社の登録商標)の厚
さ3ミリメートルの浮きガラス板であり、このガラス板
の透過度および反射度に関する光係数はそれぞれ91%
および8%であり、太陽光係数は89%であり、透過
度、反射度、および吸収度に関するエネルギ係数はそれ
ぞれ87%、8%、および5%である。
【0018】示唆したように、積層体の異なる機能性膜
に用いられた各材料の特徴は以下のようである。 導電性膜:マグネトロン陰極スパッタ法により厚さ40
0ナノメートル、面積抵抗5オームであるように堆積さ
れた、錫が混入された(doped )酸化インジウム。 陰極用のエレクトロクロミック材料:酸素雰囲気中のタ
ングステンをターゲットとし、アルゴン−酸素混合体
(15%)の圧力が50ミリトールである反応性マグネ
トロン陰極スパッタ法により、厚さ300ナノメートル
であるように堆積された酸化タングステン、WO3 。 陽極用のエレクトロクロミック材料:体積比80/20
の酸素/水素の混合気体の圧力が6ミリトールである磁
場存在下の陰極スパッタ法により、選択可能には酸浴に
浸すことによってプロトンを予め挿入してもよい、厚さ
55ナノメートルであるように堆積された酸化インジウ
ム。 電解質:厚さ100マイクロメートル、導電率9×10
-5オーム-1センチメートル-1、および光透過度85%以
上であるポリオキシエチレン中の無水リン酸の固溶体。
これは以下のように準備される、無水状態において溶剤
単位体積当たり無水リン酸(21.5グラム)と、分子
量5,000,000(密度1.21、ガラス転移温度
−40゜C、酸中の原子数比O/H0.66)のポリオ
キシエチレンと、を溶解する。この溶剤はアセトニトリ
ルおよびテトラヒドロフランの体積比60/40の混合
体である。
【0019】この固溶体は、1つの、あるいは他のエレ
クトロクロミック材料膜によって被覆された基板上に、
大気圧下で制御された湿度(50ppm以下の水分)に
おける圧伸成形法によって注型される。溶剤は雰囲気温
度において乾燥空気雰囲気中で20時間で実質的に蒸発
する。
【0020】エレクトロクロミック装置の組立ては欧州
特許出願第477 065号の内容に従って実行され、
すなわち2枚の基板、あるいはさらに正確には、ガラス
/透明な導電性膜/エレクトロクロミック材料およびガ
ラス/透明な導電性膜/エレクトロクロミック材料/電
解質から成る2つの組立体、の重ね合わせは、これら2
つの組立体が組立位置に配置されると共に互いに離設さ
れつつ、減圧工程の後に実行される。この空間は基板の
周囲に沿い配置された熱可塑性コードを用いて有利に得
られ、このコードはブチルゴムおよび/あるいはポリイ
ソブチレンから成り、コードは加熱組立時の高温におい
てクリープを生じ、したがって水および水蒸気に対する
エレクトロクロミック装置のシール作用を保証するのに
寄与する。
【0021】このように製造されたエレクトロクロミッ
ク装置は以下の表1に示された、異なる構成の窓ガラス
に取付けられ、構成1,2,6は二重窓ガラス構成に対
応し、構成3は重ね合わせ窓ガラス構成に対応し、構成
4,5は重ね合わせ/二重窓ガラス混合構成に対応して
いる。パネルには外側から内側に向けて番号が付され
る。特に記載しなければ使用されたガラスパネルは「プ
ラニレックス テイントクレア」型である。PVBはポ
リビニルブチラール膜を意味する。構成6において、内
側のガラスパネルの空気層と接触した表面は、ガラス/
SnO2 (40ナノメートル)/銀/NiCr(3ナノ
メートル)/SnO2 (40ナノメートル)から成る積
層体中に挿入された厚さ10ナノメートルの金属銀膜を
基として、「プラニサーム」型(サン−ゴバン ビトラ
ージュ アンテルナショナル社の登録商標)の金属被膜
により被覆されている。
【0022】
【表1】
【0023】表1において、TL 、TE 、太陽光係数、
α、およびP0 は光透過度、エネルギ透過度、太陽光係
数、支配的な色の波長、および色の純粋度にそれぞれ対
応し、これらの値はエレクトロクロミック装置によって
得られ、この装置の光透過度は着色状態において7%で
あり、非着色状態において32%(構成1から6)ある
いは57%(構成7)である。
【0024】表1から明らかなように、構成2,5,6
は、これらは全て外側パネルにエレクトロクロミック装
置を備えた二重窓ガラス型であるが、太陽光制御の変更
に関する問題に最も良好な答えを提供し、3つの全ての
場合において太陽光係数は1倍から2倍まで変化する。
単一パネルに取付けられた重ね合わせ型である構成3
は、非着色状態時の太陽光係数と着色状態時の太陽光係
数間にかなりの相違を明らかに提供するが、これら太陽
光係数は依然比較的高い水準にあり、これに対し二重窓
ガラス構成に取付けられた窓ガラスの挙動は全体的によ
り良好である。
【0025】構成2,5は光透過度および太陽光の観点
からみて均等物であり、したがって光学的基準のみを考
慮するときこれらは区別しないで用いられうる。しかし
ながら、構成5はエレクトロクロミック装置が放射太陽
光に直接的にさらされていないという利点を有するが、
この装置は厚さ3ミリメートルのガラスパネルとPVB
膜とによって保護されており、このときPVB膜は、必
要であれば、放射紫外線の除去能が最も高いPVBの中
から選択される。
【0026】中間空気層に接触して低輻射率膜を備えた
構成6は好ましい構成に対応するが、これは太陽光係数
が着色状態においてたったの11%であると共に非着色
状態において24%であるためである。
【0027】構成7は構成5の繰り返しであるが、構成
7のエレクトロクロミック装置はより大きなコントラス
トを有し、したがって非着色状態における全窓ガラス組
立体に関する光透過度は51%である。
【0028】また、上記の表1によれば、OFF状態で
あり、したがって最高非着色状態に関して、色の純粋度
はたったの5%であり、これはこの色が実際には眼に感
知されないことを意味すると共に、眼が中間色を感知す
ることを意味する。これに対し、ON状態、あるいは最
高着色状態に関して、支配的な色の純粋度は25%であ
り、したがってこの色は支配的な色として感知されるの
にかなり効果的である。
【0029】図1において、好ましい構成に対応する二
重窓ガラスが示され、この窓ガラスは4枚のガラスパネ
ル、あるいは8つの表面1−8を具備して以下のように
配置され、まず、ビルの外側に配置された表面1と、
0.38ミリメートルのPVBシート材9が接着された
表面2と、を備えた厚さ3ミリメートルのガラスパネル
が配置され、次いで、同一のPVBシート材が接着され
た表面3と、ITOから成る透明な導電性膜および酸化
イリジウム膜が被覆された表面4と、を備えた厚さ3ミ
リメートルのガラスパネルが配置される。この酸化イリ
ジウム膜上には厚さ100マイクロメートルの導イオン
性ポリマ10が接着される。
【0030】またエレクトロクロミック装置は、上記の
欧州特許出願に開示された電気的側面を操作することに
よって電気供給装置に接続するための要素を具備するべ
きである。この目的のために導電性膜を設けるのが有利
であり、この導電性膜は一側上においてパネルの端部ま
で正確に堆積され、他側上においては端部から、例えば
1センチメートルの位置において終端となり、これらパ
ネルは対向して取付けられて電気供給帯11が対向する
パネルの導電性膜に対面しないようにし、その結果回路
の短絡を阻止し、電気供給帯11は、例えばスクリーン
印刷によって一方のパネルの縁部帯に堆積される。同一
の目的のために、端部近傍において、電解質は好ましく
は、例えばブチルゴムを基とするシール部材12に置換
され、またシール部材は、ガス抜き工程時2枚のパネル
を離設位置に保持することによって装置の組立時に役割
を果たし、水あるいは水蒸気の浸透から装置を保護する
のに寄与する。
【0031】複雑な複合構造体を形成する、3枚のパネ
ルから成るこの外側組立体は、厚さ6ミリメートル4枚
目の窓ガラスと共に二重窓ガラス型に取付けられ、した
がってこの4枚目の窓ガラス表面7,8を備えている。
表面7、あるいは選択可能には表面6、には低輻射率膜
(典型的には銀を基とし、輻射率挙動はわずかに悪化す
るけれどもフッ素が混入されたITOあるいはSnO2
の酸化物膜も使用されうる)が設けられる。この二重窓
ガラス型の構造は当該技術分野において公知の技術によ
って、例えば周囲のアルミニウム製枠13を用いること
によって、現実化され、この枠13はガラスにブチルゴ
ム14から成るコードによって接着されると共に第2の
シール部材結合体15と整列され、第2シール部材結合
体はポリウレタンあるいはポリスルフィドを基とする。
空気の間隙は、例えば厚さ12ミリメートルである。
【0032】この最適化された構成は明らかに多くの変
更を含む。したがって、ガラスの厚さおよび空気間隙の
厚さが本発明の精神を逸脱することなく、もちろん変更
されうることが記載されるべきである。同様に、本発明
は上述のエレクトロクロミック装置に限定されず、導イ
オン性の電解質ポリマを具備したどんな装置も代わりに
用いられうる。
【0033】本発明の他の重要な観点は、オン/オフ状
態が実際には2つの極端な状態のみに対応すると共に、
例えば開閉時間あるいは電圧を変化させることにより全
ての中間状態が得られる、ということである。
【0034】図2には上述の利点が示される。図2にお
いて、一連の二重窓ガラス装置(ガラス6ミリメート
ル、空気間隙12ミリメートル、ガラス6ミリメート
ル)に関して、光透過度(TL,%)が太陽光係数(F
S,%)の関数としてプロットされ、この二重窓ガラス
装置の外側壁は登録商標クールライトとしてグラッセリ
デ サン−ロッチ社により市販されている太陽光保護窓
ガラスから形成され、この窓ガラスは典型的には減圧下
における陰極スパッタ法により製造されて、例えばZn
SnO/窒化鉄/TiO2 あるいはTiNから成る積層
体を形成し、このときZnSnO膜の厚さは10から1
00ナノメートルの間で所望の色に依存して変更可能で
あり、窒化鉄膜の厚さは15から45ナノメートルの間
であり(厚さがより厚くなると太陽光係数がより小さく
なる)、酸化チタン膜の厚さは典型的には10ナノメー
トルである。スパッタされた膜は空気間隙に対向する側
部上に配置される。
【0035】図2に示された一連の点16から分かるよ
うにこの型の積層体によって非常に幅広い挙動が可能と
なるが、各点が所定の積層体に対応し、また太陽光係数
を変更するためには窓ガラスを置換する他にない、こと
が記載されなければならない。これに対し、本発明によ
る窓ガラスに関する値を示し、また太陽光係数が基本的
に同一の範囲にある曲線17は、1つのおよび同一の窓
ガラスに対して得られ、このときの光透過度はオフ状態
とオン状態間で7%から50%まで変更可能である。
【0036】図3,4,5は本発明によるビル用窓ガラ
スの他の重要な観点、すなわち選ばれた組立構成、を示
している。図5は比較的完全な組立配置を示している
が、これに対し図3,4は他の可能な構成を示し、図3
の構成は図1に示された構成の繰り返しである。
【0037】これら全ての場合において、二重窓ガラス
は4枚のガラス板、外側から21,22,23,24、
を具備し、ガラス板22は全ての場合において最小であ
る。ガラス板21,22は、抗紫外線性添加物を具備し
たPVBあるいはPU型の有機膜25により互いに結合
される。ガラス板22とガラス板23間には、エレクト
ロクロミック装置の機能性膜の積層体26が配置され
る。上述のように、この積層体は横方向においてシール
部材27(図5においては両側にみられ、このシール部
材は実際には連続した枠を形成する)により保護され、
このシール部材27は、例えば分子篩型の乾燥剤を備え
たブチルゴムから成る。さらに、ガラス板21,22,
23はスクリーン印刷された導電性領域28,28′,
28′′を具備する。
【0038】これら3つの構成はガラス板23の寸法お
よび位置に関して本質的に異なる。先に示された2つの
構成(図3および図4)において、このガラス板23の
寸法は外側ガラス板21の寸法とガラス板22の寸法間
にあり、その結果ガラス板21およびガラス板23は内
側ののど部あるいは溝30を画定し、こののど部あるい
は溝30には、例えばポリスルフィド、ポリウレタン、
あるいはシリコン型のシール部材が注入され、またガラ
ス板24およびガラス板21は、それらの部分によっ
て、外側ののど部あるいは溝31を画定し、こののど部
あるいは溝には同様な型のシール部材が注入される。
【0039】図4の場合、シール部材30,31は控え
枠32により分離され、この控え枠32はパネル23と
パネル24間の空気間隙の厚さを画定し、また、例えば
ブチルゴムを基とするマスチックから成る細いコード3
3によってパネル24およびパネル21に接着される。
これに対し図3の場合には、控え枠はパネル23とパネ
ル24間に直接配置される。図4の構成のために、エレ
クトロクロミック装置間に挿入されたシール部材の4つ
(3つでない)の厚さが可能となる。一方このため、後
述するように、薄膜の配置がかなり困難となる。
【0040】図5の構成において、パネル23の寸法は
パネル21の寸法と同様であり、内側パネル22によっ
て画定された溝は挿入された2つのシール部材34,3
5(内側のシール部材は、例えば分子篩を備えたブチル
ゴムであり、外側のシール部材は、例えばポリスルフィ
ド型から成る)により満たされる。この構成のために、
図3の場合、3つのシール部材から成る組立体が形成さ
れ、これらはエレクトロクロミック装置を外側から隔離
する。
【0041】接続要素について以下に詳細に記載され
る。
【0042】3つの構成において、外側ガラス板21上
にはスクリーン印刷された領域28が2つ(陰極は頂部
にあり、陽極は底部にある)あり、これらは馬蹄形状を
なして端部に隣接して延び、その結果電気供給装置の接
続部材からの導線が外側表面に接続されうる(図示され
た配置において示された部分は本質的にさねはぎ内に取
付けられた窓ガラスの一部であり、また中央部分は図示
されない、ことは自明である)。
【0043】ガラス板22上において、スクリーン印刷
された領域は表面の一端から表面4の全高さにわたって
延びる。領域28の陰極との導電性はU字形状の薄膜2
9によって確保される。
【0044】ガラス板23には、その一部において、そ
の十分な高さ以上にスクリーン印刷された領域28′′
が設けられ、領域28′′は薄膜36により陽極28に
接続され、この薄膜36はS字形状(図3および図
4)、あるいはU字形状である。図3の場合、スクリー
ン印刷された領域28′′は表面6(ガラス板23の内
側表面)上に戻り部分を具備するべきであり、この配置
ではスクリーン印刷の間に補足的な応力を生じるもの
の、このためにいかなる回路の短絡もなくなることが保
証できるようになり、これに対し、図4に示された薄膜
の位置はこのような危険をもたらす。
【0045】図5においても、この危険性は非常に少な
く、これは、薄膜がシール部材36の十分な厚さにより
エレクトロクロミック装置から離設されているためであ
る。さらに、薄膜36がシール部材35により外側から
完全に保護されるようにして、組立時(パネル21の表
面1の位置決めを除く)に考慮されるべき特別な予防策
なしに、図5の窓ガラスがパネル24とパネル37とで
形成された通常の二重窓ガラスにたとえられうる、こと
が記載されてもよい。
【0046】或るシール部材、およびさらに特にはブチ
ルゴムを基とするシール部材、の導電性による短絡の問
題を避けるために、これらのシール部材と接触したスク
リーン印刷部分は好ましくはエナメルの保護膜により被
覆され、この膜は非導電性エナメルから成る。
【0047】構成2と構成6を比較しつつ記載したよう
に、構成が低輻射率膜のIR特性膜を具備したときには
太陽光係数は減少する。
【0048】以下の表2にはいくつかの構成が示され、
これらは表面2,6,7上にIR特性膜が設けられるこ
とにより構成7とは異なっている。
【0049】
【表2】
【0050】構成9,10では金属銀を基とした低輻射
率膜(「プラニサーム」型のような)を用いている。
【0051】構成11,12,13では多銀層膜を基と
した低輻射率膜を用いている。
【0052】膜が表面6上にあるときに太陽光係数が最
も小さくなっている。膜が表面2上にあるとき(表面3
上にあるときと同等)には吸収係数(AON,%)は減少
し、したがって窓ガラスの温度も低下する。したがっ
て、表面6上の膜と表面2上の他の膜とを結合すること
ができる(表面2上の上記膜は反射層でありうる)。
【0053】本発明の別の実施例によれば、第2のエレ
クトロクロミック要素、EEが表面6上の膜と置換され
うる。その結果この型の構成は、ガラス/PVB/ガラ
ス/EE/ガラス/PVB/ガラス/EE/ガラス/空
気間隙/ガラス、であり、EEが良好な抗放射紫外線性
を有しているときにはこの型の構成は、ガラス/EE/
ガラス/PVB/ガラス/EE/ガラス/空気間隙/ガ
ラス、である。
【0054】2つのエレクトロクロミック要素を備えた
このような構成では、着色状態において、1%より低い
光透過度と、0.05%より低い太陽光係数と、が達成
される。それにもかかわらず、非着色状態においては光
透過度はたったの25%である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による窓ガラス配列体を示
す図である。
【図2】図1の窓ガラスとさまざまな市販されている窓
ガラスとについて、数値解析により得られた光透過性を
太陽光係数の関数として示した線図である。
【図3】図1に示した窓ガラス組立配列体の簡略図であ
る。
【図4】本発明による組立配列体の別の実施例を示す図
である。
【図5】電気接続要素を示した組立配列体の第3実施例
を示す図である。
【符号の説明】
1−8…表面 9…PVBシート材 10…導イオン性ポリマ 12…シール部材 13…枠 15…第2シール部材結合体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスチャン パド フランス国,エフ−95500 ゴネッセ,リ ュ カミーユ サン サエーム 28 (72)発明者 ジャン−ピエール ボーファイ ベルギー国,ベ−5190 ジェメップ スー ル サンブル,リュ デュ フォー 15 (72)発明者 ジャン−マリー ラベ ベルギー国,ベ−5130 エッシェ アン リフェイユ,リュ ドゥ コンセル 27

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽光を電気的に制御可能なビル用窓ガ
    ラスであって、中間気体層によって離設された2枚のパ
    ネルから形成され、このうちビルの外側に対向するパネ
    ルがエレクトロクロミック型の透過度可変装置を具備し
    たビル用窓ガラスにおいて、 上記外側パネルが複合構造体から構成され、該複合構造
    体が、窓ガラスの外側から順に、 第1のガラス板と、 紫外線を遮断する連結用の有機ポリマと、 第2のガラス板と、 透明な導電性膜と、陰極用のエレクトロクロミック材料
    膜と、導イオン性有機ポリマと、陽極用のエレクトロク
    ロミック材料膜と、透明な導電性膜と、を含む機能性膜
    の積層体と、 第3のガラス板と、を具備したことを特徴とするビル用
    窓ガラス。
  2. 【請求項2】 太陽光を電気的に制御可能なビル用窓ガ
    ラスであって、中間気体層によって離設された2枚のパ
    ネルから形成され、このうちビルの外側に対向するパネ
    ルがエレクトロクロミック型の透過度可変装置を具備し
    たビル用窓ガラスにおいて、 上記外側パネルが複合構造体から構成され、該複合構造
    体が、 第1の外側ガラス板と、 透明な導電性膜と、陰極用のエレクトロクロミック材料
    膜と、導イオン性有機ポリマと、陽極用のエレクトロク
    ロミック材料膜と、透明な導電性膜と、を含む機能性膜
    の積層体と、 第2のガラス板と、を具備し、連続した少なくとも3つ
    のシール部材結合体によって上記機能性膜積層体が外側
    から隔離されたことを特徴とするビル用窓ガラス。
  3. 【請求項3】 上記第1ガラス板が重ね合わせ型の窓ガ
    ラスと置換され、該窓ガラスが少なくとも2枚のガラス
    板を具備し、該2枚のガラス板が紫外線を除去する有機
    ポリマによって互いに結合されたことを特徴とする請求
    項2に記載のビル用窓ガラス。
  4. 【請求項4】 上記重ね合わせ型窓ガラスのうち内側の
    ガラス板が該ガラス板を包囲する2枚のガラス板よりも
    小さいことを特徴とする請求項1あるいは請求項3に記
    載のビル用窓ガラス。
  5. 【請求項5】 外側パネルの寸法が内側パネルの寸法と
    等しいことを特徴とする請求項1、請求項3、あるいは
    請求項4に記載のビル用窓ガラス。
  6. 【請求項6】 紫外線を除去する有機ポリマが着色され
    ていることを特徴とする請求項1、請求項3、請求項
    4、あるいは請求項5に記載のビル用窓ガラス。
  7. 【請求項7】 スクリーン印刷された導電性領域を具備
    したことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか
    一項に記載のビル用窓ガラス。
  8. 【請求項8】 シール部材に接触した上記スクリーン印
    刷領域が非導電性エナメル膜により保護されたことを特
    徴とする請求項7に記載のビル用窓ガラス。
  9. 【請求項9】 酸化タングステンを基とした陰極用のエ
    レクトロクロミック材料膜を具備したことを特徴とする
    請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のビル用窓
    ガラス。
  10. 【請求項10】 少なくとも1枚の上記パネルの表面で
    あって、上記気体層に対向する表面上に低輻射率膜を具
    備したことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれ
    か一項に記載のビル用窓ガラス。
  11. 【請求項11】 上記パネルの表面上の上記低輻射率膜
    が上記機能性膜積層体と接触していることを特徴とする
    請求項10に記載のビル用窓ガラス。
  12. 【請求項12】 結合用有機ポリマに対向する表面上に
    低輻射率膜、あるいは熱反射膜を具備したことを特徴と
    する請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のビ
    ル用窓ガラス。
  13. 【請求項13】 エレクトロクロミック機能性膜積層体
    が2つあることを特徴とする請求項1から請求項12の
    いずれか一項に記載のビル用窓ガラス。
JP5119952A 1992-05-21 1993-05-21 太陽光を電気的に制御可能な窓ガラス Expired - Fee Related JP2777045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206172 1992-05-21
FR9206172A FR2691550B1 (fr) 1992-05-21 1992-05-21 Vitrage électrochrome architectural.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695170A true JPH0695170A (ja) 1994-04-08
JP2777045B2 JP2777045B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=9430013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5119952A Expired - Fee Related JP2777045B2 (ja) 1992-05-21 1993-05-21 太陽光を電気的に制御可能な窓ガラス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5657149A (ja)
EP (2) EP0818600A3 (ja)
JP (1) JP2777045B2 (ja)
AT (1) ATE170253T1 (ja)
CA (1) CA2096707A1 (ja)
DE (1) DE69320552T2 (ja)
DK (1) DK0575207T3 (ja)
ES (1) ES2121963T3 (ja)
FR (1) FR2691550B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114007A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Saint Gobain Vitrage 光学特性とエネルギー特性の一方又は両方を変更可能なグレージング
JP2009533248A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 サン−ゴバン グラス フランス 積層グレージングおよびその封止と周辺にある補強手段
JP2012503123A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 ピルキントン グループ リミテッド 切換可能な窓ガラス
JP2013545146A (ja) * 2010-12-06 2013-12-19 サン−ゴバン グラス フランス 電気的制御可能な光及び/又はエネルギー透過特性を有する電気化学デバイス
JP2016503378A (ja) * 2012-11-08 2016-02-04 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 切換可能な光学特性を備えた窓ガラス
JP2020517566A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 カーディナル アイジー カンパニー 高性能プライバシーガラス構造

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239405A (en) * 1991-09-06 1993-08-24 Donnelly Corporation Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
FR2691550B1 (fr) * 1992-05-21 1995-04-21 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage électrochrome architectural.
US6231971B1 (en) * 1995-06-09 2001-05-15 Glaverbel Glazing panel having solar screening properties
FR2751097B1 (fr) * 1996-07-10 1998-09-11 Saint Gobain Vitrage Elements a proprietes optiques/energetiques variables
DE19631420B4 (de) * 1996-08-06 2004-03-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verglasungselement
FR2757737B1 (fr) * 1996-12-19 1999-01-22 Saint Gobain Vitrage Vitrage a systeme thermiquement, electriquement et/ou electrochimiquement actif
US6001487A (en) * 1996-10-17 1999-12-14 Saint-Gobain Vitrage Glazing assembly having a thermally, electrically and/or electrochemically active system
US6356376B1 (en) * 1997-04-02 2002-03-12 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
DE19723596C1 (de) * 1997-06-05 1998-10-01 Webasto Systemkomponenten Gmbh Lichtdurchlässiger Deckel für ein Fahrzeugdach
DE19810932A1 (de) 1998-03-13 1999-09-16 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten
DE19824186A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten und Gel-Elektrolyt mit UV-Schutz
DE19824126A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag UV-geschützte elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten
DE19824185A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in Kombination mit einer Lithiumniobat-Gegenelektrode
DE19824127A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in Kombination mit einer Gegenelektrode, die Metalloxide aus der VI. oder VIII. Nebengruppe enthält
DE19824215A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in der elektrochromen und der ionenspeichernden Funktionsschicht
US6317248B1 (en) 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
DE19845881A1 (de) 1998-10-06 2000-04-13 Bayer Ag Anordnung auf Basis von Poly-(3,4,-dioxythiophen)-Derivaten, die mit Protonen elektrochrom geschaltet werden
US7009751B2 (en) 1999-05-14 2006-03-07 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface partially transmissive reflector
US6193378B1 (en) * 1999-06-25 2001-02-27 Gentex Corporation Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating
US20060158735A1 (en) * 2004-02-20 2006-07-20 Tonar William L Electro-optic device having a self-cleaning hydrophilic coating
BE1012766A3 (fr) * 1999-06-30 2001-03-06 Glaverbel Vitrage notamment pour toit de vehicule.
US6597489B1 (en) 1999-06-30 2003-07-22 Gentex Corporation Electrode design for electrochromic devices
US6643050B2 (en) * 2000-06-13 2003-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Colored electrochromic transparent window assemblies
DE10033535A1 (de) * 2000-07-11 2002-01-31 Ingbuero Dr Ing Harald Schulz Doppelfassade
US6567708B1 (en) * 2000-07-25 2003-05-20 Gentex Corporation System to interconnect, link, and control variable transmission windows and variable transmission window constructions
US6407847B1 (en) * 2000-07-25 2002-06-18 Gentex Corporation Electrochromic medium having a color stability
US6640142B1 (en) 2000-08-02 2003-10-28 International Business Machines Corporation System and method for controlling workspace environment
US6561460B2 (en) * 2000-08-03 2003-05-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Switchable electrochromic devices for use in aircraft transparency windows
DE10118617B4 (de) * 2001-04-12 2007-11-08 Econtrol-Glas Gmbh & Co.Kg Verglasungseinheit für Gebäude
DE10118614A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-24 Flabeg Gmbh & Co Kg Verglasungseinheit für Gebäude
BE1015440A3 (fr) * 2003-03-25 2005-04-05 Glaverbel Vitrage pour vehicule.
US6939612B2 (en) * 2003-06-03 2005-09-06 Solutia Incorporated Fluorinated polymer sheets
US20050286132A1 (en) * 2003-10-30 2005-12-29 Tonar William L Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating with a controlled surface morphology
US20050094279A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Tonar William L. Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating with an acid resistant under layer
US7241037B2 (en) * 2005-03-23 2007-07-10 K.W. Muth Company Signaling assembly
GB2441921B (en) * 2005-05-17 2010-09-22 Nervecorp Ltd Building structures having electrically functional architectural surfaces
US7327321B2 (en) * 2005-06-27 2008-02-05 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
US7990603B2 (en) 2006-06-09 2011-08-02 Gentex Corporation Variable transmission window system
FR2906832A1 (fr) * 2006-10-09 2008-04-11 Saint Gobain Vitrage multiple a selectivite augmentee
US8216683B2 (en) * 2007-08-03 2012-07-10 Solutia Inc. Interlayers comprising stabilized tungsten oxide agents
EP2036714A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-18 Schott AG Element mit einem Schutzglas gegen ionisierende Strahlung
US7535614B1 (en) 2008-05-27 2009-05-19 Gentex Corporation Electrical window control system and method thereof
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US11314139B2 (en) 2009-12-22 2022-04-26 View, Inc. Self-contained EC IGU
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
US10060180B2 (en) 2010-01-16 2018-08-28 Cardinal Cg Company Flash-treated indium tin oxide coatings, production methods, and insulating glass unit transparent conductive coating technology
US9862640B2 (en) 2010-01-16 2018-01-09 Cardinal Cg Company Tin oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US11155493B2 (en) 2010-01-16 2021-10-26 Cardinal Cg Company Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US10000411B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductivity and low emissivity coating technology
US10000965B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductive coating technology
CN102883880B (zh) 2010-03-05 2017-02-08 Sage电致变色显示有限公司 电致变色装置到玻璃衬底的层合
FR2961609B1 (fr) 2010-06-21 2012-06-01 Saint Gobain Dispositif a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
FR2962818B1 (fr) 2010-07-13 2013-03-08 Saint Gobain Dispositif electrochimique a proprietes de transmission optique et/ou energetique electrocommandables.
FR2962682B1 (fr) * 2010-07-16 2015-02-27 Saint Gobain Vitrage electrochimique a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
US8270059B2 (en) 2010-08-05 2012-09-18 Soladigm, Inc. Multi-pane electrochromic windows
FR2965641B1 (fr) * 2010-10-04 2013-10-11 Saint Gobain Vitrage multiple a diffusion variable par cristaux liquides, son procede de fabrication
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
FR2968413B1 (fr) * 2010-12-06 2012-12-07 Saint Gobain Dispositif electrochimique a proprietes de transmission optique et/ou energetique electrocommandables
US8643933B2 (en) 2011-12-14 2014-02-04 View, Inc. Connectors for smart windows
US9442339B2 (en) 2010-12-08 2016-09-13 View, Inc. Spacers and connectors for insulated glass units
EP2649490B1 (en) 2010-12-08 2018-07-11 View, Inc. Improved spacers for insulated glass units
US10180606B2 (en) 2010-12-08 2019-01-15 View, Inc. Connectors for smart windows
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US10429712B2 (en) 2012-04-20 2019-10-01 View, Inc. Angled bus bar
US10175549B2 (en) 2011-03-16 2019-01-08 View, Inc. Connectors for smart windows
TR201905334T4 (tr) * 2011-10-10 2019-05-21 Saint Gobain Kapasitif sensör devre yüzeyli elektrokromatik yalıtıcı camlama.
US10739658B2 (en) 2011-12-12 2020-08-11 View, Inc. Electrochromic laminates
US11048137B2 (en) 2011-12-12 2021-06-29 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10606142B2 (en) 2011-12-12 2020-03-31 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US11719039B2 (en) 2011-12-14 2023-08-08 View, Inc. Connectors for smart windows
FR2985328B1 (fr) 2011-12-29 2013-12-20 Saint Gobain Vitrage multiple a diffusion variable par cristaux liquides
US9281672B2 (en) 2012-01-20 2016-03-08 Sage Electrochromics, Inc. Electrical connectivity within architectural glazing frame systems
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
US9405165B2 (en) 2012-03-30 2016-08-02 Gentex Corporation Controller configured for an electro-optic device and method thereof
JP6378167B2 (ja) 2012-04-05 2018-08-22 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子を製造するためのサーマルレーザースクライブ切断の方法及び装置、並びに対応する切断されたガラスパネル
US11255120B2 (en) 2012-05-25 2022-02-22 View, Inc. Tester and electrical connectors for insulated glass units
EP2888427B1 (en) 2012-08-23 2021-02-17 View, Inc. Photonic-powered electrochromic (ec) devices
US8947759B2 (en) * 2012-10-12 2015-02-03 Sage Electrochromics, Inc. Partially tinted clear state for improved color and solar-heat gain control of electrochromic devices
EP4050410A3 (en) * 2013-03-07 2022-10-26 Solutia Canada Inc. Seal and seal system for a layered device
DE102013206622B4 (de) * 2013-04-13 2017-10-19 Pr Germany Gmbh Verschlusselement in Form eines Fensters oder einer Tür
RU2019101249A (ru) 2013-06-18 2019-03-05 Вью, Инк. Электрохромные устройства непрямоугольных форм
EP3011388B1 (en) * 2013-06-20 2020-04-29 ChromoGenics AB Electrochromic devices and manufacturing methods therefore
WO2015051262A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Gentex Corporation Variable transmittance window system
US9365281B2 (en) 2013-11-19 2016-06-14 Gentex Corporation Reducing condensation in dimmable window systems
US9586669B2 (en) 2013-11-25 2017-03-07 Gentex Corporation Aerospace protective dust cover
JP2017504057A (ja) 2013-12-19 2017-02-02 スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッドSwitch Materials Inc. スイッチング可能な物体および製造方法
US10767143B2 (en) 2014-03-06 2020-09-08 Sage Electrochromics, Inc. Particle removal from electrochromic films using non-aqueous fluids
EP3152111B1 (en) 2014-06-05 2020-07-29 Gentex Corporation Dust cover assembly with edge light
WO2016073848A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Gentex Corporation Full display mirror actuator
US10975612B2 (en) 2014-12-15 2021-04-13 View, Inc. Seals for electrochromic windows
WO2016201112A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Gentex Corporation Multi-piece bezel for electro-optic window assembly
US10589834B2 (en) 2015-06-09 2020-03-17 Gentex Corporation Retention of an electro-optic window assembly
KR102135234B1 (ko) 2015-10-07 2020-07-17 젠텍스 코포레이션 전기광학 소자를 통합한 선루프
CN109072666A (zh) 2016-05-20 2018-12-21 金泰克斯公司 电光窗户控制系统
CN106088419A (zh) * 2016-08-09 2016-11-09 浙江金诺新能源科技有限公司 高寿命高透光多晶pvb夹层玻璃幕墙组件
WO2018157057A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Sage Electrochromics, Inc. Electrical device including a substrate and a transparent conductive layer and a process of forming the same
CN107092148A (zh) * 2017-06-26 2017-08-25 安徽鑫昊等离子显示器件有限公司 一种电致变色真空玻璃
CN107367878A (zh) * 2017-06-26 2017-11-21 安徽鑫昊等离子显示器件有限公司 一种电致变色真空玻璃
US10705363B2 (en) 2017-07-13 2020-07-07 Cardinal Ig Company Electrical connection configurations for privacy glazing structures
JP6967671B2 (ja) 2017-11-06 2021-11-17 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 非発光可変透過装置とコーティングを含む物品
WO2019090341A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Cardinal Ig Company Privacy glazing system with discrete electrical driver
EP3790735A1 (en) 2018-05-09 2021-03-17 Cardinal Ig Company Electrically controllable privacy glazing with energy recapturing driver
WO2020037185A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Cardinal Ig Company Privacy glazing structure with asymetrical pane offsets for electrical connection configurations
US11028012B2 (en) 2018-10-31 2021-06-08 Cardinal Cg Company Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same
US11474385B1 (en) 2018-12-02 2022-10-18 Cardinal Ig Company Electrically controllable privacy glazing with ultralow power consumption comprising a liquid crystal material having a light transmittance that varies in response to application of an electric field
CA3129408A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Cardinal Ig Company Low power driver for privacy glazing
CA3138515A1 (en) 2019-04-29 2020-11-05 Cardinal Ig Company Systems and methods for operating one or more electrically controllable privacy glazing structures
EP3963394A1 (en) 2019-04-29 2022-03-09 Cardinal Ig Company Leakage current detection and control for one or more electrically controllable privacy glazing structures
EP3963392A1 (en) 2019-04-29 2022-03-09 Cardinal Ig Company Staggered driving electrical control of a plurality of electrically controllable privacy glazing structures

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215247A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Sharp Corp 光スイツチング素子

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046085A (en) * 1959-09-16 1962-07-24 Midland Ross Corp Viscose spinning solution and process
US3406085A (en) * 1964-05-11 1968-10-15 Corning Glass Works Photochromic window
US4380994A (en) * 1979-06-28 1983-04-26 Seemann Robert A All season window
DE3125085A1 (de) * 1981-06-26 1983-01-13 Inefa Kunststoffe Ag, 2210 Itzehoe Verglasung fuer fenster oder dergl.
DE3205056A1 (de) * 1981-10-28 1983-08-18 SCHÜCO Heinz Schürmann GmbH & Co, 4800 Bielefeld Fenster oder tuer in rahmenbauweise mit einer durchsichtigen, mehrschichtigen fuellungsplatte und einer verdunklungsvorrichtung
DE3414172A1 (de) * 1984-04-14 1985-10-24 Sürget, Eksem M., 4000 Düsseldorf Mehrfachglasscheibe
GB8422262D0 (en) * 1984-09-04 1984-10-10 Green M Variable transmission optical device
US4902081A (en) * 1987-05-22 1990-02-20 Viracon, Inc. Low emissivity, low shading coefficient low reflectance window
US4848875A (en) * 1987-06-25 1989-07-18 Allied-Signal Inc. Dual-pane thermal window with liquid crystal shade
JPH01115725U (ja) * 1988-01-29 1989-08-03
US5239406A (en) * 1988-02-12 1993-08-24 Donnelly Corporation Near-infrared reflecting, ultraviolet protected, safety protected, electrochromic vehicular glazing
US5115346A (en) * 1988-02-12 1992-05-19 Donnelly Corporation Anti-scatter, ultraviolet protected, anti-misting, electro-optical rearview mirror
US4893908A (en) * 1988-06-27 1990-01-16 Allied-Signal Inc. Adjustable tint window with electrochromic conductive polymer
CA1313562C (en) * 1988-08-17 1993-02-09 Nikon Corporation Electrochromic device
US4988917A (en) * 1988-12-16 1991-01-29 Gte Products Corporation Hooked electrode for arc lamp
FR2649691B1 (fr) * 1989-07-11 1992-10-30 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage electrochrome
FR2652037B1 (fr) * 1989-09-18 1992-04-03 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage feuillete chauffant.
US5103336A (en) * 1989-09-25 1992-04-07 General Electric Company Multilayered security window structure
CA2077444A1 (en) * 1990-03-06 1991-09-07 Mani Shabrang Sealed electrochromic device
US5076673A (en) * 1990-08-10 1991-12-31 Donnelly Corporation Prolonged coloration electrochromic assembly
FR2691550B1 (fr) * 1992-05-21 1995-04-21 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage électrochrome architectural.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215247A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Sharp Corp 光スイツチング素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114007A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Saint Gobain Vitrage 光学特性とエネルギー特性の一方又は両方を変更可能なグレージング
JP2009533248A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 サン−ゴバン グラス フランス 積層グレージングおよびその封止と周辺にある補強手段
JP2012503123A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 ピルキントン グループ リミテッド 切換可能な窓ガラス
JP2013545146A (ja) * 2010-12-06 2013-12-19 サン−ゴバン グラス フランス 電気的制御可能な光及び/又はエネルギー透過特性を有する電気化学デバイス
JP2016503378A (ja) * 2012-11-08 2016-02-04 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 切換可能な光学特性を備えた窓ガラス
US10061178B2 (en) 2012-11-08 2018-08-28 Saint-Gobain Glass France Glazing having switchable optical properties
JP2020517566A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 カーディナル アイジー カンパニー 高性能プライバシーガラス構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320552D1 (de) 1998-10-01
EP0575207B1 (fr) 1998-08-26
EP0818600A3 (fr) 2000-09-20
EP0575207A1 (fr) 1993-12-22
DK0575207T3 (da) 1999-05-25
FR2691550A1 (fr) 1993-11-26
EP0818600A2 (fr) 1998-01-14
US5657149A (en) 1997-08-12
US5889608A (en) 1999-03-30
JP2777045B2 (ja) 1998-07-16
FR2691550B1 (fr) 1995-04-21
CA2096707A1 (fr) 1993-11-22
DE69320552T2 (de) 1999-04-22
ATE170253T1 (de) 1998-09-15
ES2121963T3 (es) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2777045B2 (ja) 太陽光を電気的に制御可能な窓ガラス
US9963383B2 (en) Ruggedized switchable glazing, and/or method of making the same
US8199264B2 (en) Ruggedized switchable glazing comprising a liquid crystal inclusive layer and a multi-layer low-E ultraviolet blocking coating
US7586664B2 (en) Transparent electrode for an electrochromic switchable cell
US9651847B2 (en) Electrophoretic insulated glass unit
EP2583135B1 (en) Laminated glazing with a reduced coloration in reflection
JP4782283B2 (ja) 電気的に制御可能な光学的/エネルギー的性質を有するグレイジング
JP6297054B2 (ja) 切換可能な光学特性を備えた窓ガラス
EP2217437B1 (en) Ruggedized switchable glazing, and/or method of making the same
JPH10114007A (ja) 光学特性とエネルギー特性の一方又は両方を変更可能なグレージング
EA028935B1 (ru) Многослойное оконное стекло с электрически переключаемыми оптическими свойствами
CN103168269A (zh) 多窗格电致变色窗户
KR20080040439A (ko) 에너지 절약형 스마트 윈도우 및 그 제조 방법
KR20110043595A (ko) 제어된 적외선 반사를 갖는 전기 변색 디바이스
KR20100123875A (ko) 열적 특성을 갖는 스택을 구비한 기판
CZ20033382A3 (en) Electrically controllable device having variable optical qualities or system which is holographic,thermotropic or which has suspended particles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees