JPH0695151A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0695151A
JPH0695151A JP24501992A JP24501992A JPH0695151A JP H0695151 A JPH0695151 A JP H0695151A JP 24501992 A JP24501992 A JP 24501992A JP 24501992 A JP24501992 A JP 24501992A JP H0695151 A JPH0695151 A JP H0695151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
display
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24501992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098112B2 (ja
Inventor
Hideshi Yoshida
秀史 吉田
Kazutaka Hanaoka
一孝 花岡
Kimiaki Nakamura
公昭 中村
Hideaki Tsuda
英昭 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24501992A priority Critical patent/JP3098112B2/ja
Publication of JPH0695151A publication Critical patent/JPH0695151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098112B2 publication Critical patent/JP3098112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は多色表示を行うECB型液晶表示装
置に関し、暗い赤や白い赤、あるいは水色等を表示でき
る液晶表示装置を実現することを目的とする。 【構成】 電界効果型の液晶表示装置で、液晶の複屈折
を用いて多色表示を行う液晶表示装置において、一画素
16を二つ以上に分割して成るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多色表示を行うECB
(複屈折制御)型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ECB(複屈折制御方式)型の多色表示
技術としては、HAN(ハイブリッド)形、STN(ス
ーパーツイストネマティック)型、ホモジニアス型等が
知られている。何れも液晶の複屈折光の干渉を基本原理
として多色表示を行なっている。
【0003】数ある液晶カラー表示方式の中で、単純な
構成で、しかも比較的安定に多色カラーの表示ができる
のはECB方式だけである。その素子構成は、図2に示
すように、特定な初期分子配列をもつネマティック液晶
セル1と、2個の偏光子2,3からなり、初期分子配列
の違いにより、HAN型、STN型、ホモジニアス型な
どに分類される。そして液晶セル1への印加電圧を変え
ることにより図3に示すように多色表示ができるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のECB型液
晶表示装置では、暗い赤や、白い赤、あるいは水色等を
表示することはできなかった。即ち、図3に示すように
印加電圧によりほぼ表示できる色のスペクトルは決まっ
てしまい、暗くする手法はなかった。また、水色とは青
と緑が同時に表示される時に実現される色であるが、こ
れも表示することはできず、青緑にしかならなかった。
【0005】本発明は、暗い赤や白い赤、あるいは水色
等を表示できる液晶表示装置を実現しようとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置に
於いては、電界効果型の液晶表示装置で、液晶の複屈折
を用いて多色表示を行う液晶表示装置において、一画素
16を二つ以上に分割したことを特徴とする。また、そ
れに加えて、上記画素16を二つ以上に分割した各部分
で表示色を異ならせることにより、表示可能な色の数を
増加したことを特徴とする。
【0007】また、それに加えて、上記画素16を二つ
以上に分割した各部分のうち、少なくとも一つを黒ある
いは白とすることにより、黒っぽい表示色及び白っぽい
表示色を表示可能としたことを特徴とする。この構成を
採ることに依り、暗い赤や白い赤、あるいは水色等を表
示できる液晶表示装置が得られる。
【0008】
【作用】本発明では、一画素を例えば2分割した場合、
分割された一方で赤色を表示し、他方で黒色を表示する
ことにより暗い赤を実現することができる。また一方で
緑色を表示し、他方で青色を表示することにより水色を
表示することができる。また、一般にECB型液晶表示
装置の青色は暗い表示になることが多いが分割した画素
の一部を白表示にすることにより明るく見える青を実現
することができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例を説明するための図で
ある。同図(a)は従来のアクティブマトリクス型のE
CB型液晶表示装置の一画素を示したもので、符号10
はゲートバスライン、11はドレインバスライン、12
はソース電極で、該ソース電極12と、ゲートバスライ
ン10に接続したゲート電極13と、ドレインバスライ
ン11に接続したドレイン電極14とでTFT(薄膜ト
ランジスタ15を構成している。そしてソース電極12
は大きな面積を持つ矩形で一画素16を形成しており、
対向電極との間に液晶が封入されている。
【0010】そして、ドレインバスライン11にデータ
信号を、ゲートバスライン10に走査信号の各電圧を印
加することによりソース電極12に電圧が加わり、該ソ
ース電極と対向電極との間の液晶の配列が変り、その部
分が透過性となり印加電圧によって表示色が変わる。
【0011】本発明は、図1(b)に示すように前述し
た従来のECB型液晶表示装置の各画素16をそれぞれ
複数(図では2個16a,16b)に分割したものであ
る。それに伴ってソース電極12も複数(図では2個)
に分割され、分割された電極にもTFT15が設けられ
ている。
【0012】このように構成された本実施例の作用を次
に説明する。図1(b)のように、2分割された画素1
6a,16b共に、図3における電圧V1を印加する
と、両画素16a,16bは共に黒表示となるため、両
画素16a,16bを合成した表示は黒表示となる。ま
た、画素16a,16b共に図3における電圧V2を印
加すると両画素16a,16bは共に白表示となり、両
画素16a,16bを合成した表示は白表示となる。ま
た、両画素16a,16b共に図3における電圧V5を
印加すると両画素16a,16bは共に赤表示となり、
両画素16a,16bを合成した表示は赤表示となる。
【0013】また、一方の画素16aに図3における電
圧V1を印加して黒表示を行なわせ、他方の画素16b
に図3における電圧V2を印加して白表示を行なわせる
ことにより、両画素16a,16bの表示を合成して灰
色表示を行なうことができる。この場合、両画素16
a,16bに印加する電圧V1,V2をフレーム毎に交
互に入れ換えることにより両画素16a,16bが交互
に白、黒表示となり色の混合が良好になる。
【0014】また、一方の画素16aに図3における電
圧V1を印加して黒表示を行なわせ、他方の画素16b
に図3における電圧V5を印加して赤表示を行なわせる
ことにより、両画素16a,16bの表示を合成して暗
い赤を表示することができる。また、一方の画素16a
に図3における電圧V2を印加して白表示を行なわせ、
他方の電極16bに図3における電圧V5を印加して赤
表示を行なわせることにより、両画素16a,16bの
表示を合成して白っぽい赤を表示することができる。
【0015】以上の表示色の他、一方の画素を白、黒の
間、つまり電圧として図3におけるV1とV2の間の電
圧を印加して灰色表示とすることにより、これを階調表
示に用いることができる。なお以上の実施例において
は、アクティブマトリクス方式のパネルにおいて画素を
2分割した場合を説明したが、単純マトリクス方式に適
用できることは勿論であり、また、画素を3以上に分割
した場合は更にきめの細かい色表示が可能となる。
【0016】
【発明の効果】本発明に依れば、画素を複数に分割する
ことにより、多色表示(16色以上)あるいは階調表示
を行なうことができるECB型液晶表示装置を実現する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための図で、(a)
は従来の液晶表示装置の一画素を示す図、(b)は本実
施例の一画素を示す図である。
【図2】従来のECB型液晶カラー表示方式の素子構成
を示す図である。
【図3】ECB型液晶表示装置の印加電圧と表示色との
関係を示す図である。
【符号の説明】
10…ゲートバスライン 11…ドレインバスライン 12…ソース電極 13…ゲート電極 14…ドレイン電極 15…TFT 16…画素 16a,16b…分割された画素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 英昭 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界効果型の液晶表示装置で、液晶の複
    屈折を用いて多色表示を行う液晶表示装置において、 一画素(16)を二つ以上に分割したことを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 上記画素(16)を二つ以上に分割した
    各部分で表示色を異ならせることにより、表示可能な色
    の数を増加したことを特徴とする請求項1の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 上記画素(16)を二つ以上に分割した
    各部分のうち、少なくとも一つを黒表示あるいは白表示
    とすることにより、黒っぽい表示色及び白っぽい表示色
    を表示可能としたことを特徴とする請求項1の液晶表示
    装置。
JP24501992A 1992-09-14 1992-09-14 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3098112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24501992A JP3098112B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24501992A JP3098112B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695151A true JPH0695151A (ja) 1994-04-08
JP3098112B2 JP3098112B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=17127372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24501992A Expired - Fee Related JP3098112B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098112B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346045A (ja) * 2004-05-06 2005-12-15 Canon Inc 表示装置および画像形成装置
KR100924747B1 (ko) * 2002-09-23 2009-11-05 엘지디스플레이 주식회사 광시야각 액정표시장치
JP2012093437A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Chi Mei Electronics Corp 液晶ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924747B1 (ko) * 2002-09-23 2009-11-05 엘지디스플레이 주식회사 광시야각 액정표시장치
JP2005346045A (ja) * 2004-05-06 2005-12-15 Canon Inc 表示装置および画像形成装置
JP4498205B2 (ja) * 2004-05-06 2010-07-07 キヤノン株式会社 表示装置
JP2012093437A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Chi Mei Electronics Corp 液晶ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3098112B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248314B2 (en) Liquid crystal display with the red, green, blue, and yellow sub-pixels surrounding the white sub-pixel
US7834833B2 (en) Liquid crystal display device selectable between wide view angle display and narrow view angle display and liquid crystal display apparatus using same
KR100726131B1 (ko) 시분할방식의 액정표시장치의 컬러영상표시 방법
KR100936949B1 (ko) 컬러필터를 포함하는 액정표시장치
KR100385880B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
US7154574B2 (en) Color liquid crystal display devices
JP3098112B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07270822A (ja) 液晶表示素子
JPH1073844A (ja) 液晶表示装置
JPH09244057A (ja) 液晶表示装置
JPS60243638A (ja) 液晶カラ−表示装置
JPH02245733A (ja) カラー液晶表示装置
JP3338410B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS60122920A (ja) 液晶表示器
JPS60151615A (ja) 液晶表示デバイス駆動法
KR100477123B1 (ko) 고분자분산형액정표시장치
CN114779519B (zh) 时序液晶显示面板及显示装置
JP3397828B2 (ja) 液晶表示装置
JP2586195B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6326843Y2 (ja)
EP0851270A2 (en) Active matrix addressed liquid crystal display apparatus
KR20050005670A (ko) 액정 표시 장치
JPH08262426A (ja) 液晶表示素子
JPH02127617A (ja) 液晶ディスプレイパネル
JPS6230220A (ja) カラ−液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000704

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees