JPH0690444A - 人物像伝送方式 - Google Patents

人物像伝送方式

Info

Publication number
JPH0690444A
JPH0690444A JP4238439A JP23843992A JPH0690444A JP H0690444 A JPH0690444 A JP H0690444A JP 4238439 A JP4238439 A JP 4238439A JP 23843992 A JP23843992 A JP 23843992A JP H0690444 A JPH0690444 A JP H0690444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
portrait
person
cif
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4238439A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nagashima
美雄 永嶋
Hajime Suzuki
鈴木  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4238439A priority Critical patent/JPH0690444A/ja
Publication of JPH0690444A publication Critical patent/JPH0690444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮像した画面の中から常時人物像を抽出でき
るようにし、その表示画像の解像度を向上させると共に
人物像とその人物像を含む広い範囲の画像とを合成した
画面を表示可能とする。 【構成】 人物像識別部20ではテレビカメラ1で撮像
したNTSC方式の全領域画面(600画素×480ラ
イン)から人物像の位置を識別し、その位置情報を基に
人物像領域抽出部10で画面内より人物像を含むCIF
(共通中間フォーマット)の大きさの画像(360画素
×288行)を抽出する。この人物像は人物像符号化部
11−伝送路5−人物像復号部12を経て画面合成部1
3に入力される。カメラからの全領域画像はNTSC/
CIF変換部3でCIFの大きさに縮小され、符号化部
4−伝送路5−復号部6を経てCIF/NTSC変換部
7でNTSCの画像に拡大されて画面合成部13に入力
され、人物像と全領域画像とが合成されて、ディスプレ
イ9に表示される。合成された人物像の解像度は全領域
画像に比べて良いため、相手の表情変化等が良く分か
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば低ビットレート
の伝送路で人物像を伝送するテレビ電話装置に用いら
れ、撮像画面より人物像領域を抽出し解像度の良い人物
像画面を伝送する人物像伝送方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】低ビットレートの伝送路を用いて遠隔地
間に離れた人同士で対面通話を実現するテレビ電話装置
では、伝送情報量を減らすために1画面当たりの画素数
を少なくした後に符号化を行う。近年CCTTTにおい
て勧告されたビデオコーデックの規格H.261では、
テレビジョン標準方式の異なる国際間の相互通信を行う
ために、共通の中間フォーマット(CIF:Common Int
ermediate Format)を定め、各国では自国のテレビジョ
ン信号をCIFに変換して符号化装置に送出することと
している。標準化CIF画像は、1ラインの画素数は3
60画素、1フレームのライン数は288と規定されて
いる。通常のNTSC信号をディジタル化する場合には
サンプリング周波数によっても異なるが、フレーム当た
りの画素数は600×480程度である。従ってNTS
C信号からCIF画像を作成するためには、水平、垂直
方向に画素およびライン数を約1/2に間引く縮小フィ
ルタリング処理を行っている。
【0003】図5はテレビカメラからのNTSC画像を
CIFに変換して符号化した後、伝送する従来の構成を
示す図である。テレビカメラ1はテレビ電話/会議に参
加する人物を撮像する。A/D部2では、テレビカメラ
1からのアナログ映像信号をディジタル映像信号に変換
する。通常のNTSC信号をディジタル化する場合には
サンプリング周波数によっても異なるが、11Mz 程度
でサンプリングした場合にはフレーム当たりの画素数は
600画素×480ライン程度である。NTSC/CI
F変換部3では縮小フィルタリング処理により、解像度
360×288のCIF画像を出力する。符号化部4は
NTSC/CIF変換部3からの出力画像を符号化して
伝送路5に送出する。復号部6で復号された画像はCI
F/NTSC変換部7で画像サイズ600×480の画
像に拡大処理される。D/A部8では、CIF/NTS
C変換部7からのディジタル映像信号をアナログ映像信
号に変換し、ディスプレイ9に表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたようにNT
SC信号からCIF画像を作成するためには、水平、垂
直方向に画素およびライン数を約1/2に間引く縮小フ
ィルタリング処理を行っているため、テレビカメラによ
り人物像を含む広い範囲を撮像した場合には、人物の顔
面部分の解像度が不足し相手の表情が明確に見えにくく
なり、通話時の臨場感が低下するという問題点がある。
【0005】また人物の顔面部分を画面いっぱいに大き
く撮像する場合には、人物が動いた時に画面の視角から
顔面部分がはずれてしまう問題点や、顔面部分以外の周
囲の状況がつかみにくいといった問題点がある。この発
明の目的は、これら従来の問題を解決して、常に人物像
を抽出できるようにし、その表示画像の解像度を向上さ
せると共に、人物像とその人物像を含む広い範囲の画像
とを合成した画面を表示可能にすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の人物像伝送方
式は、撮像装置から出力されるn1×n2(n1,n2
は自然数)の画素画面より人物像の位置を識別する人物
像識別手段と、該人物像識別手段により識別された人物
像を含むm1×m2(m1,m2は自然数、m1はn1
より小さい値、m2はn2より小さい値)の領域のみを
前記撮像装置から出力される画像から抽出する人物像領
域抽出手段と、前記撮像装置から出力される画像をm1
×m2に変換する画像縮小変換手段と、該画像縮小変換
手段から出力される画像と前記人物像領域抽出手段から
出力される画像を各々符号化および復号する手段と、該
復号された画像縮小変換手段から出力される画像をn1
×n2に変換する画像拡大変換手段と、該画像拡大変換
手段からの出力画像と前記復号された人物像領域抽出手
段から出力される画像を合成する画像合成手段とを有す
る。
【0007】本発明は、撮像した画面の中から人物像を
検出し、その中心座標に基づいて撮像画面内より人物像
を含むCIFの画像を抽出し、該CIF画像を符号化し
て伝送することを最も主要な特徴とする。従来のNTS
C/CIF変換画像をそのまま伝送する方式に比べ、人
物像の解像度が高い画像を伝送できる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示すブロック
図であり、図5と対応する部分には同じ符号を付してあ
る。図2は図1における要部の画像の一例を示すもので
あり、A〜Eはそれぞれ図1に示した同記号の点におけ
る画面の様子を示している。図1および図2を参照して
本方式の動作を説明する。テレビカメラ1はテレビ電話
/会議に参加する人物を撮像する。A/D部2では、テ
レビカメラ1からのアナログ映像信号をディジタル映像
信号に変換する。既に述べたように通常のNTSC信号
をディジタル化する場合には、サンプリング周波数によ
っても異なるが、11Mz 程度でサンプリングした場合
にはフレーム当たりの画素数は600画素×480ライ
ン程度である。すなわち図2Aに示すようにA/D部2
の出力画面の解像度は600×480である。NTSC
/CIF変換部3では縮小フィルタリング処理により、
図2Bに示すような解像度360×288のCIF画像
を出力する。なお、この画面において人物を囲む破線領
域の解像度は、A/D部2の出力画面に比べて水平、垂
直方向とも約1/2である。符号化部4はNTSC/C
IF変換部3からの出力画像を符号化して伝送路5に送
出する。復号部6で復号された画像はCIF/NTSC
変換部7で画像サイズ600×480の画像に拡大処理
される。
【0009】人物像識別部20では、A/D部2の出力
画面の中から人物像を検出し、その中心座標を求める。
人物像領域抽出部10では、人物像識別部20により求
められた人物像の中心座標に基づいて、画面内より人物
像を含むCIFの大きさの画像を抽出する。人物像が画
面内で動く場合には該人物像の中心座標を追跡し、その
動きに基づいて抽出領域を更新することにより、絶えず
人物像が画面の中心部に表示される領域を抽出すること
ができる。図2Cに示すように人物像を含む領域の抽出
画面の解像度は360×288であり、図2Bに示す画
面中の点線枠内の人物像に比べて解像度が2倍程度良
い。
【0010】こゝで述べた人物像の識別と抽出技術は、
本出願人の出願に係わる特願昭61−305828(自
動追尾撮像装置)に開示された技術により実現できる。
この技術においては、動画像信号のフレーム間差分信号
により検出された動領域情報と人物頭部の形状の特徴を
利用して人物領域を判定し、その判定結果を用いて人物
像を含む領域を追跡するため、人物像追跡を容易に実現
できる。人物像符号化部11は人物像領域抽出部10か
らの出力画像を符号化して伝送路5に送出する。人物像
復号部12では、人物像領域画面を復号し人物像を含む
CIFの画像を出力する。以上述べたように、符号化部
4および人物像符号化部11の入力画像はCIFの大き
さの画像であるため、符号化部4および人物像符号化部
11は動画像の標準符号化方式である規格H.261に
基づいて実現できる。
【0011】画面合成部13では、CIF/NTSC変
換部7の出力画像と人物像復号部12の出力画像を合成
する。図2Dは画面合成部13の合成出力画面の第1例
であり、CIF/NTSC変換部7の出力画像の予め定
めた位置(図2Dでは左下部分)に人物像復号部12の
出力画像を合成する例である。左下部分に表示された人
物像の顔部分の解像度は良いために、通信相手の表情変
化等が良くわかる。また解像度は悪いが周囲の状況も伝
達できるために、周囲の雰囲気も伝達可能である。また
図2Eは画面合成部13の合成出力画面の第2の例であ
り、CIF/NTSC変換部7の出力画像の人物像部分
に、人物像復号部12の出力画像を合成した例である。
この処理においては人物像識別部20で検出された人物
像の中心座標に基づいて、人物像復号部12の出力画像
を合成する。この場合においても人物像の顔部分の解像
度が良いために、通信相手の表情変化等が良くわかる。
D/A部8では、画面合成部13からのディジタル映像
信号をアナログ映像信号に変換し、ディスプレイ9に表
示する。
【0012】以上述べた実施例においては合成画面表示
の例を示したが、人物像領域のみの画面(図2C)のみ
を表示することも可能であり、その場合には符号化/復
号部は一組で実現できる。また以上ではディスプレイは
1つの場合を示したが、2つの場合には、人物像領域の
みの画面(図2C)と全領域画面(図2B)を別のディ
スプレイに表示することも可能である。
【0013】図3は本発明の第2の実施例を示すブロッ
ク図であり、全領域画面と人物領域画面とを切り替える
ことにより、符号化/復号部を一組で実現する方式であ
る。一般的に、人物像全体の動作に比較して表情変化を
忠実に伝送するほうが通信会議等においては好ましいと
考えられる。すなわち全領域画面に比較して人物領域画
面の時間解像度を高くして伝送するほうが良いと考えら
れる。図3の方式は人物像画面を常時伝送し、時々全領
域画面を伝送する方式である。図4は図3における各部
のタイムチャートを示すものである。図4のタイミング
T1は伝送データを人物像画面から全領域画面に切り替
えるタイミング、タイミングT2は伝送データを全領域
画面から人物像画面に切り替えるタイミングであり、切
替制御部16から制御される。図3に示すように全領域
画面送信メモリ部14には、全領域画面を伝送する時間
間隔で画面が蓄積される。切替部15により出力された
各々の画面は、伝送路5上において時間t1に全領域画
面が伝送され、時間t2に人物像画面が伝送される。t
1,t2の値は初期設定時に定めれば良い。各々の画面
は画面分離部17において分離され、全領域画面受信メ
モリ部18,人物領域画面受信メモリ部19に各々入力
される。人物領域画面受信メモリ部19はFIFOのメ
モリ構成であり、図4Eの斜線部においては常時書き込
み/読み出しが行われており、ドット部においては読み
出しのみが行われる。全領域画面受信メモリ部18,人
物領域画面受信メモリ19から出力された画像は、図1
の説明で述べたように画面合成部13で2つの画像を合
成し、図2Dのような画像を出力する。
【0014】以上の説明においては、CIF画像を対象
としたが、解像度180×144のQCIF画像を対象
とする場合には、人物像領域をQCIFの大きさで抽出
すれば良いことは明らかである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば撮
像した画面の中から人物像を検出し、その中心座標に基
づいて撮像画面内より人物像を含むCIFの大きさの画
像を抽出し、該CIF画像を符号化して伝送できるた
め、解像度の高い人物像を伝送できる。またこの発明で
は人物像とその人物像を含む広い範囲の画像とを合成し
た画図を表示できるので、相手の表情変化が良く分か
り、通話時の臨場感が向上すると共に周囲の状況をつか
むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図。
【図2】図1の要部の画像を説明する図。
【図3】本発明の第2の実施例を示すブロック図。
【図4】図3のタイムチャート。
【図5】従来のNTSC/CIF変換画像の符号化伝送
方式を説明するためのブロック図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置から出力されるn1×n2(n
    1,n2は自然数)の画素画面より人物像の位置を識別
    する人物像識別手段と、 該人物像識別手段により識別された人物像を含むm1×
    m2(m1,m2は自然数、m1はn1より小さい値、
    m2はn2より小さい値)の領域のみを前記撮像装置か
    ら出力される画像から抽出する人物像領域抽出手段と、 前記撮像装置から出力される画像をm1×m2に変換す
    る画像縮小変換手段と、 該画像縮小変換手段から出力される画像と前記人物像領
    域抽出手段から出力される画像を各々符号化および復号
    する手段と、 該復号された画像縮小変換手段から出力される画像をn
    1×n2に変換する画像拡大変換手段と、 該画像拡大変換手段からの出力画像と前記復号された人
    物像領域抽出手段から出力される画像を合成する画像合
    成手段とを有することを特徴とする、 人物像伝送方式。
JP4238439A 1992-09-07 1992-09-07 人物像伝送方式 Pending JPH0690444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238439A JPH0690444A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 人物像伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238439A JPH0690444A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 人物像伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690444A true JPH0690444A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17030242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238439A Pending JPH0690444A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 人物像伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690444A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187371A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Kyocera Corp テレビ電話システムにおけるリアルタイム画像伝送方式
KR100380823B1 (ko) * 2001-01-18 2003-04-18 (주)씨앤에스 테크놀로지 Cif 영상을 ntsc 영상으로 변환하는 방법
US6965642B2 (en) 2000-10-31 2005-11-15 Nec Corporation Method and device for compressing and decompressing moving image data and information recording medium
KR100587164B1 (ko) * 2004-04-06 2006-06-08 (주)씨앤에스 테크놀로지 Cif 영상을 ntsc 영상으로 변환시 등간격수직영상변환 방법 및 장치
WO2011052114A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像処理プログラム、装置および方法、動画像処理装置を搭載した撮像装置
WO2012157178A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像撮影装置、情報処理システム、情報処理装置、および画像データ処理方法
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187371A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Kyocera Corp テレビ電話システムにおけるリアルタイム画像伝送方式
US6965642B2 (en) 2000-10-31 2005-11-15 Nec Corporation Method and device for compressing and decompressing moving image data and information recording medium
KR100380823B1 (ko) * 2001-01-18 2003-04-18 (주)씨앤에스 테크놀로지 Cif 영상을 ntsc 영상으로 변환하는 방법
KR100587164B1 (ko) * 2004-04-06 2006-06-08 (주)씨앤에스 테크놀로지 Cif 영상을 ntsc 영상으로 변환시 등간격수직영상변환 방법 및 장치
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution
RU2533689C2 (ru) * 2009-11-02 2014-11-20 Сони Компьютер Энтертэйнмент Инк. Устройство и способ, программа обработки видео, и устройство формирования изображений, смонтированное с устройством обработки видео
WO2011052114A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像処理プログラム、装置および方法、動画像処理装置を搭載した撮像装置
JP2011097521A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Sony Computer Entertainment Inc 動画像処理プログラム、装置および方法、動画像処理装置を搭載した撮像装置
AU2010313042B2 (en) * 2009-11-02 2013-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Moving image processing program, moving image processing device, moving image processing method, and image-capturing device provided with moving image processing device
US9030569B2 (en) 2009-11-02 2015-05-12 Sony Corporation Moving image processing program, moving image processing device, moving image processing method, and image-capturing device provided with moving image processing device
WO2012157178A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像撮影装置、情報処理システム、情報処理装置、および画像データ処理方法
KR101451734B1 (ko) * 2011-05-19 2014-10-16 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 동화상 촬영장치, 정보처리 시스템, 정보처리장치 및 화상 데이터 처리방법
TWI496471B (zh) * 2011-05-19 2015-08-11 新力電腦娛樂股份有限公司 An image processing apparatus, an information processing system, an information processing apparatus, and an image data processing method
US9247132B2 (en) 2011-05-19 2016-01-26 Sony Corporation Moving picture capturing device, information processing system, information processing device, and image data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125552B2 (ja) テレビ会議システム
KR100881526B1 (ko) 데이터 전송 방법 및 그 장치, 및 데이터 전송 시스템
JP4602632B2 (ja) ビデオ会議の方法とシステム
US20030174146A1 (en) Apparatus and method for providing electronic image manipulation in video conferencing applications
JPH0250690A (ja) 画像通信装置
JPH0690444A (ja) 人物像伝送方式
EP1521465A1 (en) Method and apparatus of transferring the desktop of pc to video communication terminal
US5854892A (en) Video conferencing decoder engine with direct signaling to encoder engine for relaying of decoded data
JPH08256315A (ja) 多地点同時モニタ制御方法
JPH0568241A (ja) テレビ電話用cif画像変換方式
JPH06141312A (ja) テレビ会議装置
JPS62200883A (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPH0946710A (ja) 画像通信システムおよび画像通信装置
JPH0823527A (ja) テレビ電話システム
JPH08317363A (ja) 画像伝送装置
JP3514785B2 (ja) 画像通信端末
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
JPH0759070A (ja) 表示制御装置
JPH08275137A (ja) 画像通信装置
JPH08265717A (ja) テレビ電話装置
JPH0564184A (ja) Tv会議システムの画面構成方式
JP2817818B2 (ja) 画像伝送装置
JPH0294886A (ja) 映像信号の符号化・復号化方法およびその装置
JPH06121306A (ja) Tv会議装置
JP2000092502A (ja) 動画像伝送システム