JPH0690416A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH0690416A
JPH0690416A JP4238380A JP23838092A JPH0690416A JP H0690416 A JPH0690416 A JP H0690416A JP 4238380 A JP4238380 A JP 4238380A JP 23838092 A JP23838092 A JP 23838092A JP H0690416 A JPH0690416 A JP H0690416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
cpu
thinning
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4238380A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Matsushita
明 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4238380A priority Critical patent/JPH0690416A/en
Priority to EP93114364A priority patent/EP0587130B1/en
Priority to KR1019930017862A priority patent/KR970006477B1/en
Priority to US08/116,990 priority patent/US5475442A/en
Priority to DE69320123T priority patent/DE69320123T2/en
Publication of JPH0690416A publication Critical patent/JPH0690416A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To display television signals of various systems on many kinds of display parts different in synchronizing frequencies and aspect ratios without damaging their aspect ratios by discriminating the system of an input television signal and subjecting it to such signal processing that this signal corresponds to the synchronous frequency and the aspect ratio of a display device. CONSTITUTION:Various data of the horizontal frequency, vertical frequency, the aspect ratio, etc., of a connected display device are inputted to a CPU 30a through an I/O control circuit 30f and a data bus 31 by a keyboard 46. The CPU 30a calculates a thinning rate for the display of a decoded MUSE signal on the display device. For example, when the signal is displayed on the display device having 4:3 aspect ratio without damaging its aspect ratio, the thinning rate is set to 7/20 in the vertical direction, and the CPU 30a outputs this thinning rate to a thinning, time conversion, and interpolation processing part 41 through the data bus 31 and an I/O control circuit 43.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばCRT(カソ
ード・レィ・チューブ)や液晶プロジェクタ等のディス
プレイに、テレビジョン信号を出力して表示させるため
の表示装置に係り、特にNTSC信号や高品位テレビジ
ョン信号等のように、周波数やアスペクト比の異なる複
数種類の信号を表示できるようにしたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device for outputting and displaying a television signal on a display such as a CRT (cathode ray tube) or a liquid crystal projector, and particularly to an NTSC signal or a high quality display. The present invention relates to a device capable of displaying a plurality of types of signals having different frequencies and aspect ratios such as a television signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、近年のテレビジョン放送
にあっては、通常のNTSC信号の他にEDTV信号や
MUSE信号等の複数のテレビジョン信号が混在して放
送されている。そして、現在では、このような複数のテ
レビジョン信号を全て受信することができるテレビジョ
ン受信機として、例えば“National Technical ReportV
ol.37 No.5 Oct.1991”に掲載された「36型ハイビジ
ョン受信機TH−36HD1」が出現している。このテ
レビジョン受信機は、現行NTSC方式のBS/UHF
/VHF/CATV放送の受信に加えて、MUSE方式
のハイビジョン放送の受信が可能となっている。
2. Description of the Related Art As is well known, in recent television broadcasting, a plurality of television signals such as EDTV signals and MUSE signals are mixed and broadcast in addition to ordinary NTSC signals. Nowadays, as a television receiver capable of receiving all such a plurality of television signals, for example, "National Technical Report V
ol.37 No.5 Oct.1991 ”," 36 type HDTV receiver TH-36HD1 "has appeared. This television receiver is based on the current NTSC BS / UHF.
In addition to receiving / VHF / CATV broadcasting, it is possible to receive MUSE high definition broadcasting.

【0003】図24は、この種の従来のテレビジョン受
信機の構成を示している。まず、UHF/VHF/CA
TV放送の各テレビジョン信号は、アンテナ11にて受
信され、システムコントローラ12で制御されるチュー
ナ13により選局されてベースバンド信号に変換された
後、スイッチ回路14の一方の入力端に供給される。こ
のチューナ13は、通常のNTSC信号とEDTV信号
とを受信して処理する機能を有している。
FIG. 24 shows the structure of a conventional television receiver of this type. First, UHF / VHF / CA
Each television signal of TV broadcasting is received by the antenna 11, selected by the tuner 13 controlled by the system controller 12, converted into a baseband signal, and then supplied to one input end of the switch circuit 14. It The tuner 13 has a function of receiving and processing normal NTSC signals and EDTV signals.

【0004】また、BS放送のテレビジョン信号は、ア
ンテナ15にて受信され、システムコントローラ12で
制御されるチューナ16により選局されてベースバンド
信号に変換された後、スイッチ回路14の他方の入力端
に供給される。このチューナ16は、通常のNTSC信
号やEDTV信号の他に、ハイビジョン放送のMUSE
信号も受信して処理する機能を有している。
A television signal of BS broadcasting is received by an antenna 15, is tuned by a tuner 16 controlled by a system controller 12 and converted into a baseband signal, and then is input to the other input of a switch circuit 14. Supplied on the edge. This tuner 16 is used for high definition broadcasting MUSE in addition to normal NTSC signals and EDTV signals.
It also has the function of receiving and processing signals.

【0005】そして、上記スイッチ回路14は、システ
ムコントローラ12の制御により、チューナ13,16
から出力される各ベースバンド信号を、NTSCデコー
ダ17とMUSEデコーダ18とに振り分けて供給する
ように動作される。このうちNTSCデコーダ17は、
入力されたベースバンド信号をR(赤),G(緑),B
(青)の各色信号に変換し、走査線変換回路19に出力
する。
The switch circuit 14 is controlled by the system controller 12, and the tuners 13 and 16 are controlled.
The baseband signals output from the NTSC decoder 17 and the MUSE decoder 18 are distributed and supplied. Of these, the NTSC decoder 17
The input baseband signal is R (red), G (green), B
It is converted into each color signal of (blue) and output to the scanning line conversion circuit 19.

【0006】この走査線変換回路19は、NTSC信号
のインターレースされた525本の水平走査線を525
本のノンインターレースに変換(倍速変換)し、時間圧
縮回路20に出力している。この時間圧縮回路20は、
各色信号R,G,Bを水平方向に3/4に圧縮して1
6:9のワイド画面に表示したとき、正しい縦横比でC
RTに表示するための処理を行なっている。そして、こ
の時間圧縮された各色信号R,G,Bは、スイッチ回路
21の一方の入力端に供給される。
This scanning line conversion circuit 19 converts 525 horizontal interlaced NTSC signals into 525 horizontal scanning lines.
The data is converted into a non-interlaced book (double speed conversion) and output to the time compression circuit 20. This time compression circuit 20
Compress each color signal R, G, B horizontally to 3/4 and
When displayed on a 6: 9 wide screen, C with the correct aspect ratio
Processing for displaying on RT is performed. The time-compressed color signals R, G, B are supplied to one input terminal of the switch circuit 21.

【0007】また、上記MUSEデコーダ18は、8.
1MHzに帯域圧縮されたMUSE信号をデコード処理
してR,G,Bの各色信号に変換し、スイッチ回路21
の他方の入力端に出力している。さらに、上記NTSC
デコーダ17及びMUSEデコーダ18は、入力された
ベースバンド信号からそれぞれ水平同期信号H及び垂直
同期信号Vを取り出し、スイッチ回路22の一方及び他
方の入力端に出力している。
Also, the MUSE decoder 18 is
The MUSE signal band-compressed to 1 MHz is decoded and converted into R, G, B color signals, and the switch circuit 21
Is output to the other input terminal of. Furthermore, the above NTSC
The decoder 17 and the MUSE decoder 18 take out the horizontal synchronizing signal H and the vertical synchronizing signal V, respectively, from the input baseband signal and output them to one and the other input ends of the switch circuit 22, respectively.

【0008】そして、このスイッチ回路21は、システ
ムコントローラ12の制御により、NTSC信号をデコ
ード処理した色信号R,G,Bと、MUSE信号をデコ
ード処理した色信号R,G,Bとを選択的に切り替え
て、CRT23に導出する。また、スイッチ回路22
も、システムコントローラ12の制御により、スイッチ
回路21に同期して切り替え動作が行なわれ、CRT2
3に導出された色信号R,G,Bに対応する水平同期信
号H及び垂直同期信号Vを偏向回路24に導出するよう
に切り替えられる。
Under the control of the system controller 12, the switch circuit 21 selectively selects the color signals R, G, B obtained by decoding the NTSC signal and the color signals R, G, B obtained by decoding the MUSE signal. To the CRT 23. In addition, the switch circuit 22
Also, under the control of the system controller 12, the switching operation is performed in synchronization with the switch circuit 21.
The horizontal synchronizing signal H and the vertical synchronizing signal V corresponding to the color signals R, G, B derived in 3 are switched to the deflecting circuit 24.

【0009】この偏向回路24は、システムコントロー
ラ12によって制御され、CRT23にNTSC信号を
表示するときは、水平周波数31.5kHz、垂直周波
数59.94Hzで動作する。NTSCの水平周波数は
15.75kHzであるが、走査線変換回路19で倍速
変換されているため、それに合わせて水平同期信号Hの
周波数も倍の31.5kHzとしている。また、偏向回
路24は、CRT23にMUSE信号を表示するとき
は、水平周波数33.75kHz、垂直周波数60Hz
で動作する。
The deflection circuit 24 is controlled by the system controller 12 and operates at a horizontal frequency of 31.5 kHz and a vertical frequency of 59.94 Hz when displaying an NTSC signal on the CRT 23. The horizontal frequency of NTSC is 15.75 kHz, but since the scanning line conversion circuit 19 performs double speed conversion, the frequency of the horizontal synchronizing signal H is also doubled to 31.5 kHz accordingly. The deflection circuit 24, when displaying the MUSE signal on the CRT 23, has a horizontal frequency of 33.75 kHz and a vertical frequency of 60 Hz.
Works with.

【0010】なお、上記システムコントローラ12は、
リモートコントロール受信部25が受けたリモートコン
トロール操作部26からの操作指令に基づいて、例えば
一連の選局動作を制御するように動作される。
The system controller 12 is
Based on the operation command from the remote control operating unit 26 received by the remote control receiving unit 25, the remote control receiving unit 25 is operated to control, for example, a series of tuning operations.

【0011】しかしながら、上記のような従来のテレビ
ジョン受信機では、受信したテレビジョン信号が最初に
入力されるチューナ13,16から画面表示を行なうC
RT23までが一体の構成となっていて、偏向回路24
が2種類の同期信号で動作するように構成されている。
すなわち、受信したテレビジョン信号を処理する信号処
理部と、この信号処理部で処理された信号を画面表示す
るディスプレイ部とが、完全に1:1に対応するよう
に、つまり、信号処理部がある定まった同期周波数及び
アスペクト比を有するディスプレイ部にのみ対応するよ
うに設計された構成となっている。
However, in the conventional television receiver as described above, a screen display is performed from the tuners 13 and 16 to which the received television signal is first inputted.
The deflection circuit 24 has an integrated structure up to RT23.
Are configured to operate with two types of synchronization signals.
That is, the signal processing unit that processes the received television signal and the display unit that displays the signal processed by the signal processing unit on the screen completely correspond to each other, that is, the signal processing unit is The configuration is designed so as to correspond only to a display unit having a certain fixed sync frequency and aspect ratio.

【0012】一般に、ディスプレイを動作させるための
水平同期周波数は、パーソナル・コンピュータやワーク
・ステーション用を含めると、上述した2種類の周波数
だけでなく多種類に渡り、例えばグラフィック・ディス
プレイ用として100kHzを越えるものもある。ま
た、従来では、受信したテレビジョン信号を決まったC
RTに表示させることだけを考えて設計すれば良かった
が、近時では、テレビジョン信号の映像をパーソナル・
コンピュータ等のディスプレイに表示する、いわゆるマ
ルチメディア処理としての利用が行なわれてきている。
Generally, the horizontal synchronizing frequency for operating the display is not limited to the above-mentioned two types of frequencies, including those for personal computers and work stations. For example, 100 kHz is used for a graphic display. There are also things to overcome. Further, in the past, the received television signal is set to a fixed C
It suffices to design it only by displaying it on the RT, but recently, the image of the television signal is personalized.
It has been used as so-called multimedia processing for displaying on a display of a computer or the like.

【0013】さらに、近年では、液晶を利用した液晶プ
ロジェクタが商品化されており、そのアスペクト比は現
行の4:3や16:9だけでなく、大画面高精細化にと
もなって映画スクリーンなみのアスペクト比を持ったも
のも実用化されることが予測される。一方、テレビジョ
ン信号の種類としては、NTSCやMUSE信号などに
見られるように、同期周波数やアスペクト比の異なる信
号が、マルチメディア化とともに今後ますます増加する
ことが予測される。
Further, in recent years, liquid crystal projectors using liquid crystals have been commercialized, and the aspect ratio thereof is not only 4: 3 or 16: 9 at present, but is similar to that of movie screens due to the increase in high definition of large screens. It is expected that those with an aspect ratio will be put to practical use. On the other hand, as the types of television signals, signals such as NTSC and MUSE signals, which have different synchronization frequencies and different aspect ratios, are expected to increase more and more in the future with the progress of multimedia.

【0014】このような状況下において、今後のテレビ
ジョン受信機としては、信号処理部とディスプレイ部と
を分離し、信号処理部は、同期周波数やアスペクト比の
異なる多種類のディスプレイ部に対応し得るものが望ま
れる傾向にある。
Under these circumstances, a television receiver in the future will have a signal processing section and a display section separated from each other, and the signal processing section will be compatible with various kinds of display sections having different synchronization frequencies and different aspect ratios. What is gained tends to be desired.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
テレビジョン受信機では、受信したテレビジョン信号を
処理する信号処理部が、定まった同期周波数及びアスペ
クト比を有するディスプレイ部にのみ対応するように設
計されているため、同期周波数やアスペクト比の異なる
多種類のディスプレイ部に対応させることができないと
いう問題を有している。
As described above, in the conventional television receiver, the signal processing unit for processing the received television signal is compatible only with the display unit having the defined synchronizing frequency and aspect ratio. Therefore, there is a problem in that it cannot be applied to various kinds of display units having different synchronization frequencies and aspect ratios.

【0016】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、各種方式のテレビジョン信号をそれぞれ
処理し、同期周波数やアスペクト比の異なる多種類のデ
ィスプレイ部での表示を可能とし得る極めて良好な表示
装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and it is possible to process television signals of various systems, respectively, and make it possible to display on various types of display units having different synchronization frequencies and aspect ratios. An object is to provide a good display device.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】この発明に係る表示装置
は、入力されたテレビジョン信号の同期周波数及びアス
ペクト比を判別する判別手段と、テレビジョン信号を画
像表示させるためのディスプレイの同期周波数及びアス
ペクト比を取り込む入力手段と、テレビジョン信号をそ
のアスペクト比を損なうことなくディスプレイに画像表
示させるために、判別手段の判別結果及び入力手段で取
り込んだデータに基づいて、テレビジョン信号の水平及
び垂直方向の間引き率及び補間率を算出する演算手段
と、この演算手段で算出された間引き率に基づいてテレ
ビジョン信号に間引き処理を施す間引き手段と、演算手
段で算出された補間率に基づいてテレビジョン信号に補
間処理を施す補間手段と、テレビジョン信号をディスプ
レイの同期周波数に対応させるように時間軸変換する時
間変換手段とを備え、時間変換手段の前段及び後段に間
引き手段及び補間手段をそれぞれ配置するように構成し
たものである。
A display device according to the present invention comprises a discriminating means for discriminating a synchronizing frequency and an aspect ratio of an inputted television signal, a synchronizing frequency of a display for displaying an image of the television signal, and An input means for taking in the aspect ratio, and a horizontal and vertical direction of the television signal based on the discrimination result of the discriminating means and the data captured by the input means in order to display the image of the television signal on the display without impairing the aspect ratio. Calculating means for calculating the decimating rate and interpolation rate in the direction, decimating means for decimating the television signal based on the decimating rate calculated by the computing means, and television based on the interpolating rate calculated by the computing means. Interpolation means to interpolate the television signal and the television signal to the display sync frequency. And a time conversion means for converting the time axis so as to respond, which is constituted of the front and decimation means and the interpolation means to the subsequent time conversion means to place each.

【0018】[0018]

【作用】上記のような構成によれば、入力されたテレビ
ジョン信号の方式を判別し、ディスプレイの同期周波数
及びアスペクト比に対応した形に信号処理を施すように
したので、各種方式のテレビジョン信号をそのアスペク
ト比を損なうことなく、同期周波数やアスペクト比の異
なる多種類のディスプレイ部で表示させることが可能と
なる。
According to the above construction, the system of the inputted television signal is discriminated and the signal processing is performed in a form corresponding to the synchronizing frequency and the aspect ratio of the display. It is possible to display the signal on various types of display units having different synchronization frequencies and aspect ratios without impairing the aspect ratio.

【0019】[0019]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、UHF/VHF
/CATV放送の各テレビジョン信号は、アンテナ27
にて受信され、チューナ28により選局されてベースバ
ンド信号に変換された後、スイッチ回路29の一方の入
力端に供給される。このチューナ28は、システムコン
トローラ30内のCPU(中央演算処理装置)30aか
ら出力される制御信号が、データバス31及びI/O
(入出力)制御回路32を介して供給されることにより
制御される。なお、このチューナ28は、通常のNTS
C信号とEDTV信号とを受信して処理する機能を有し
ている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In FIG. 1, UHF / VHF
Each television signal of the / CATV broadcast is transmitted to the antenna 27.
Is received, is tuned by the tuner 28, converted into a baseband signal, and then supplied to one input end of the switch circuit 29. In this tuner 28, a control signal output from a CPU (central processing unit) 30a in the system controller 30 is transmitted to the data bus 31 and I / O.
It is controlled by being supplied through the (input / output) control circuit 32. The tuner 28 is a standard NTS
It has a function of receiving and processing the C signal and the EDTV signal.

【0020】また、BS放送のテレビジョン信号は、ア
ンテナ33にて受信され、チューナ34により選局され
てベースバンド信号に変換された後、スイッチ回路29
の他方の入力端に供給される。このチューナ34も、シ
ステムコントローラ30内のCPU30aから出力され
る制御信号が、データバス31及びI/O制御回路32
を介して供給されることにより制御される。なお、この
チューナ34は、通常のNTSC信号やEDTV信号の
他に、ハイビジョン放送のMUSE信号も受信して処理
する機能を有している。
The television signal of the BS broadcast is received by the antenna 33, selected by the tuner 34 and converted into a baseband signal, and then the switch circuit 29.
Is supplied to the other input terminal of the. Also in this tuner 34, the control signal output from the CPU 30a in the system controller 30 is the data bus 31 and the I / O control circuit 32.
It is controlled by being supplied via. The tuner 34 has a function of receiving and processing MUSE signals of high-definition broadcasting in addition to ordinary NTSC signals and EDTV signals.

【0021】そして、上記スイッチ回路29は、チュー
ナ28,34から出力される各ベースバンド信号を、N
TSCデコーダ35とMUSEデコーダ36とに振り分
けて供給するように動作される。このスイッチ回路29
の動作は、システムコントローラ30内のCPU30a
から出力される制御信号が、データバス31及びI/O
制御回路37を介して供給されることにより制御され
る。このうちNTSCデコーダ35は、入力されたベー
スバンド信号をR,G,Bの各色信号に変換し、スイッ
チ回路38の一方の入力端に供給している。
The switch circuit 29 outputs the baseband signals output from the tuners 28 and 34 to N
It is operated so as to be distributed to the TSC decoder 35 and the MUSE decoder 36 and supplied. This switch circuit 29
Is performed by the CPU 30a in the system controller 30.
The control signal output from the data bus 31 and the I / O
It is controlled by being supplied through the control circuit 37. Of these, the NTSC decoder 35 converts the input baseband signal into each color signal of R, G, B and supplies it to one input end of the switch circuit 38.

【0022】また、上記MUSEデコーダ36は、8.
1MHzに帯域圧縮されたMUSE信号をデコード処理
してR,G,Bの各色信号に変換し、スイッチ回路38
の他方の入力端に出力している。さらに、上記NTSC
デコーダ35及びMUSEデコーダ36は、入力された
ベースバンド信号からそれぞれ水平同期信号H,垂直同
期信号V及び画素単位のクロック信号CKを取り出し、
スイッチ回路39の一方及び他方の入力端に出力してい
る。
The MUSE decoder 36 is 8.
The MUSE signal band-compressed to 1 MHz is decoded and converted into R, G, B color signals, and the switch circuit 38
Is output to the other input terminal of. Furthermore, the above NTSC
The decoder 35 and the MUSE decoder 36 take out the horizontal synchronizing signal H, the vertical synchronizing signal V, and the pixel-based clock signal CK from the input baseband signal, respectively.
It outputs to one and the other input ends of the switch circuit 39.

【0023】そして、スイッチ回路38は、システムコ
ントローラ30内のCPU30aから出力される制御信
号が、データバス31及びI/O制御回路37を介して
供給されることにより、NTSC信号をデコード処理し
た色信号R,G,Bと、MUSE信号をデコード処理し
た色信号R,G,Bとを選択的に切り替えて、表示制御
部40内の間引き・時間変換・補間処理部41に導出す
るように切り替え動作される。
The switch circuit 38 is supplied with the control signal output from the CPU 30a in the system controller 30 via the data bus 31 and the I / O control circuit 37 to decode the NTSC signal. The signals R, G, B and the color signals R, G, B obtained by decoding the MUSE signal are selectively switched and switched to the decimation / time conversion / interpolation processing unit 41 in the display control unit 40. Be operated.

【0024】また、スイッチ回路39も、システムコン
トローラ30内のCPU30aから出力される制御信号
が、データバス31及びI/O制御回路37を介して供
給されることにより、スイッチ回路38に同期して切り
替え動作が行なわれ、表示制御部40に導出された色信
号R,G,Bに対応する水平同期信号H,垂直同期信号
V及びクロック信号CKを、表示制御部40内の間引き
・時間変換・補間処理部41に導出するように切り替え
動作される。
Also, the switch circuit 39 is synchronized with the switch circuit 38 by the control signal output from the CPU 30a in the system controller 30 being supplied via the data bus 31 and the I / O control circuit 37. The switching operation is performed, and the horizontal synchronization signal H, the vertical synchronization signal V, and the clock signal CK corresponding to the color signals R, G, and B derived to the display control unit 40 are thinned out / time-converted in the display control unit 40. The switching operation is performed so as to lead to the interpolation processing unit 41.

【0025】ここで、間引き・時間変換・補間処理部4
1は、入力された色信号R,G,Bに対して、接続され
た図示しないディスプレイに合わせた間引きや補間処理
を行なって、該ディスプレイでの表示に供させるように
することを主たる動作とするもので、間引きや補間処理
後の色信号R,G,Bは、表示同期発生部42によりデ
ィスプレイの水平同期周波数や垂直同期周波数に対応し
て発生される各同期信号SYNCとともに、ディスプレ
イに供給される。
Here, the thinning / time conversion / interpolation processing unit 4
The main operation 1 is to perform thinning or interpolation processing on the input color signals R, G, B according to a connected display (not shown) so that the color signals R, G, B are displayed on the display. Therefore, the color signals R, G, and B after the thinning-out and the interpolation processing are supplied to the display together with the respective synchronization signals SYNC generated by the display synchronization generating unit 42 in correspondence with the horizontal synchronization frequency and the vertical synchronization frequency of the display. To be done.

【0026】すなわち、この表示同期発生部42は、接
続されたディスプレイの水平同期周波数や垂直同期周波
数に合った周波数を自由に発生することが可能である。
この表示同期発生部42で発生させるべき水平及び垂直
同期周波数を得るための水平及び垂直分周値bH ,cV
は、前記CPU30aからデータバス31及びI/O制
御回路43を介して与えられる。また、表示同期発生部
42には、CPU30aからデータバス31及びI/O
制御回路43を介して、クロック分周値ackとVエリア
及びHエリアとが設定される。クロック分周値ackは、
ディスプレイを駆動する同期信号の基本クロック周波数
を生成するための分周値を示し、Vエリア及びHエリア
は、ディスプレイの表示位置を指定する情報である。
That is, the display synchronization generating section 42 can freely generate a frequency that matches the horizontal synchronization frequency and the vertical synchronization frequency of the connected display.
Horizontal and vertical dividing value b H for obtaining a horizontal and vertical synchronizing frequencies to be generated in the display synchronizing generator 42, c V
Is given from the CPU 30a through the data bus 31 and the I / O control circuit 43. In addition, the display synchronization generator 42 is connected to the data bus 31 and the I / O from the CPU 30a.
The clock frequency division value a ck and the V area and the H area are set via the control circuit 43. The clock division value a ck is
The frequency division value for generating the basic clock frequency of the synchronization signal for driving the display is shown, and the V area and the H area are information designating the display position of the display.

【0027】そして、この表示同期発生部42から、デ
ィスプレイを駆動するための各種同期信号SYNCが出
力されるとともに、間引き・時間変換・補間処理部41
を制御するためのクロックCK´,水平パルスH´及び
垂直パルスV´が出力されている。また、上記間引き・
時間変換・補間処理部41には、CPU30aからデー
タバス31及びI/O制御回路43を介して、間引き率
及び補間率が与えられている。
The display synchronization generation section 42 outputs various synchronization signals SYNC for driving the display, and the thinning / time conversion / interpolation processing section 41.
A clock CK ', a horizontal pulse H', and a vertical pulse V'for controlling the pulse are output. In addition, the above thinning
The time conversion / interpolation processing unit 41 is given a thinning rate and an interpolation rate from the CPU 30a via the data bus 31 and the I / O control circuit 43.

【0028】さらに、上記チューナ28,34から出力
される各ベースバンド信号は、方式判別回路44に供給
され信号の種類つまりNTSCかMUSEかを判定され
る。この方式判別回路44で判定した結果は、I/O制
御回路45及びデータバス31を介してシステムコント
ローラ30内の方式メモリ30bに書き込まれる。ま
た、このシステムコントローラ30内には、CPU30
aに与えるプログラムが格納されたプログラムROM
(リードオンリーメモリ)30cと、CPU30aの演
算時に使用される演算RAM(ランダムアクセスメモ
リ)30dと、ディスプレイの水平周波数fH ,垂直周
波数fV 及びアスペクト比等を記録するメモリ30e
と、キーボード46の操作によって設定されたディスプ
レイの水平周波数fH ,垂直周波数fV 及びアスペクト
比等のデータをCPU30aで取り込むためのI/O制
御回路30fとが設けられている。
Further, the baseband signals output from the tuners 28 and 34 are supplied to the system discriminating circuit 44 to discriminate the type of signal, that is, NTSC or MUSE. The result determined by the system determination circuit 44 is written to the system memory 30b in the system controller 30 via the I / O control circuit 45 and the data bus 31. Further, in the system controller 30, the CPU 30
Program ROM storing the program to be given to a.
A (read only memory) 30c, a calculation RAM (random access memory) 30d used in the calculation of the CPU 30a, and a memory 30e for recording the horizontal frequency f H , vertical frequency f V, aspect ratio, etc. of the display.
And an I / O control circuit 30f for allowing the CPU 30a to take in data such as the horizontal frequency f H of the display, the vertical frequency f V, and the aspect ratio set by operating the keyboard 46.

【0029】ここで、上記表示制御部40の動作は、デ
ィスプレイに合わせて信号を間引くことと補間すること
の2つの機能に大きく分けられる。まず、間引き処理の
場合について説明する。このケースは、例えば図2に示
すように、MUSE信号を通常のテレビジョン受信機の
モニタに表示させる場合等に対応している。つまり、接
続されたディスプレイの水平周波数(15.75kH
z),垂直周波数(59.94Hz)及びアスペクト比
(4:3)等の各種データが、キーボード46により、
I/O制御回路30f及びデータバス31を介してCP
U30aに入力される。
Here, the operation of the display control section 40 can be roughly divided into two functions of thinning out signals and interpolating signals according to the display. First, the case of thinning processing will be described. This case corresponds to a case where a MUSE signal is displayed on the monitor of a normal television receiver, for example, as shown in FIG. That is, the horizontal frequency of the connected display (15.75 kHz
z), vertical frequency (59.94 Hz), aspect ratio (4: 3), and other various data are displayed on the keyboard 46.
CP via I / O control circuit 30f and data bus 31
It is input to U30a.

【0030】すると、CPU30aは、デコード処理し
たMUSE信号を上記ディスプレイに表示させる場合の
間引き率を算出する。アスペクト比4:3のディスプレ
イに縦横比を損なわないように表示するには、垂直方向
を7/20の間引き率にすればよいので、CPU30a
は、この間引き率をデータバス31及びI/O制御回路
43を介して間引き・時間変換・補間処理部41に出力
する。
Then, the CPU 30a calculates the thinning rate when the decoded MUSE signal is displayed on the display. In order to display on a display with an aspect ratio of 4: 3 without impairing the aspect ratio, the thinning rate of 7/20 in the vertical direction is sufficient.
Outputs the thinning rate to the thinning / time conversion / interpolation processing unit 41 via the data bus 31 and the I / O control circuit 43.

【0031】図3は、この間引き・時間変換・補間処理
部41の詳細な構成を示している。すなわち、端子4
7,48には、それぞれスイッチ回路38,39から導
出される色信号R,G,Bと、水平同期信号H,垂直同
期信号V及びクロック信号CKとが供給される。また、
端子49,50には、それぞれI/O制御回路43から
出力される間引き率及び補間率が供給される。さらに、
端子51,52,53には、表示同期発生部42から出
力されるクロックCK´,水平パルスH´及び垂直パル
スV´がそれぞれ供給される。
FIG. 3 shows a detailed configuration of the thinning / time conversion / interpolation processing unit 41. That is, terminal 4
Color signals R, G, B derived from the switch circuits 38, 39, a horizontal synchronizing signal H, a vertical synchronizing signal V, and a clock signal CK are supplied to 7, 48, respectively. Also,
The thinning rate and the interpolation rate output from the I / O control circuit 43 are supplied to the terminals 49 and 50, respectively. further,
A clock CK ′, a horizontal pulse H ′, and a vertical pulse V ′ output from the display synchronization generator 42 are supplied to the terminals 51, 52, and 53, respectively.

【0032】そして、I/O制御回路43から出力され
た垂直方向の間引き率7/20は、端子49及びI/O
制御回路54を介してCPU55に読み込まれ、図4に
示すように、垂直方向の各ラインのタップ係数が計算さ
れる。垂直方向の20ラインを7ラインに間引く方法
は、10ラインを3ラインに間引く方法と10ラインを
4ラインに間引く方法との組み合わせで実行される。
The vertical decimation ratio of 7/20 output from the I / O control circuit 43 is equal to the terminal 49 and the I / O.
It is read by the CPU 55 via the control circuit 54, and as shown in FIG. 4, the tap coefficient of each line in the vertical direction is calculated. The method of thinning out 20 lines in the vertical direction into 7 lines is executed by a combination of a method of thinning out 10 lines into 3 lines and a method of thinning out 10 lines into 4 lines.

【0033】すなわち、CPU55は、各ラインのタッ
プ係数を計算した後、図5に示すタイミングで間引き演
算処理を実行する。つまり、図5において、CPU55
は、期間1でl1 ×1なる演算を行ない、その演算結果
1 ´を時間軸変換用のフィールドメモリ56,57の
いずれか一方に書き込み、期間2で(l4 ×0.7)+
(l5 ×0.3)なる演算を行ない、その演算結果l2
´をフィールドメモリ56,57のいずれか一方に書き
込む。以下、期間3,4,5,……においても同様の演
算処理が繰り返され、演算結果がフィールドメモリ5
6,57のいずれか一方に書き込まれる。
That is, the CPU 55 calculates the tap coefficient of each line, and then executes the thinning-out calculation process at the timing shown in FIG. That is, in FIG. 5, the CPU 55
Performs an operation of l 1 × 1 in the period 1, writes the operation result l 1 ′ into one of the field memories 56 and 57 for time axis conversion, and in the period 2, (l 4 × 0.7) +
The calculation of (l 5 × 0.3) is performed, and the calculation result l 2
′ Is written in either one of the field memories 56 and 57. Thereafter, the same calculation process is repeated in the periods 3, 4, 5, ...
It is written in either one of 6 and 57.

【0034】図6は、画素単位のCPU55の演算タイ
ミングを示している。受信信号はMUSE信号なので、
画素のレートは20nsecであり、図6に示す制御信
号aのTの期間に演算が行なわれる。なお、この制御信
号aは、取り込みアドレス発生回路58で作られるアド
レス信号に基づいて制御信号発生回路59で生成される
もので、バッファ60,61を制御してCPU55のデ
ータバスとアドレスバスとがぶつからないようにしてい
る。すなわち、この制御信号aのLレベル期間に間引き
用メモリ62にデータが書き込まれ、それ以外の期間
は、CPU55が間引き用メモリ62をアクセスするこ
とができるようになされている。
FIG. 6 shows the calculation timing of the CPU 55 in pixel units. Since the received signal is a MUSE signal,
The pixel rate is 20 nsec, and the calculation is performed during the period T of the control signal a shown in FIG. The control signal a is generated by the control signal generation circuit 59 based on the address signal generated by the fetch address generation circuit 58, and controls the buffers 60 and 61 so that the data bus and the address bus of the CPU 55 are separated from each other. I try not to hit them. That is, data is written in the thinning memory 62 during the L level period of the control signal a, and the CPU 55 can access the thinning memory 62 during the other periods.

【0035】次に、時間軸変換用のフィールドメモリ5
6,57に対するデータの書き込み及び読み出しについ
て、図7を参照して説明する。すなわち、フィールドメ
モリ56へデータを書き込むときは、フィールドメモリ
57のデータが読み出され、フィールドメモリ57へデ
ータを書き込むときは、フィールドメモリ56のデータ
が読み出される。この制御は、制御信号b,cにより、
フィールドメモリ56,57のアドレスバス及びデータ
バスに接続されるバッファ63〜70を制御することに
より行なわれる。これらの制御信号b,cは、制御信号
発生回路71から発生される。読み出しのアドレスのう
ち、水平方向のアドレスは、水平カウンタ72により生
成され、垂直アドレスは、CPU55により生成されI
/O制御回路73を介したデータと、水平カウンタ72
の出力とを加算器74で加算することにより生成され
る。
Next, the field memory 5 for time axis conversion
Writing and reading of data with respect to 6 and 57 will be described with reference to FIG. That is, when writing data to the field memory 56, the data in the field memory 57 is read out, and when writing data in the field memory 57, the data in the field memory 56 is read out. This control is performed by the control signals b and c.
This is performed by controlling the buffers 63 to 70 connected to the address buses and data buses of the field memories 56 and 57. These control signals b and c are generated from the control signal generation circuit 71. Of the read addresses, the horizontal address is generated by the horizontal counter 72, and the vertical address is generated by the CPU 55.
Data via the I / O control circuit 73 and the horizontal counter 72
It is generated by adding the output and the output of the.

【0036】そして、この場合は、間引き処理なので、
フィールドメモリ56,57から読み出されたデータ
は、補間処理されることなく出力される。すなわち、フ
ィールドメモリ56,57から読み出されたデータは、
ラインメモリ75,スイッチ回路76及びラッチ回路7
7を介した後、乗算器78で係数1を乗算される。そし
て、加算回路79を通って、D/A(デジタル/アナロ
グ)変換回路80でアナログ色信号に変換され、出力端
子81を介して図示しないディスプレイに出力されるこ
とにより、図2の右側に示した形で基の縦横比を損なう
ことなく画面表示される。なお、乗算器82,83,8
4は、タップ係数0として、出力が出ないようになされ
ている。
In this case, since the thinning processing is performed,
The data read from the field memories 56 and 57 is output without being interpolated. That is, the data read from the field memories 56 and 57 is
Line memory 75, switch circuit 76 and latch circuit 7
After passing through 7, the multiplier 78 multiplies the coefficient by 1. Then, the signal is converted into an analog color signal by the D / A (digital / analog) conversion circuit 80 through the addition circuit 79 and is output to a display (not shown) via the output terminal 81. It is displayed on the screen without sacrificing the aspect ratio of the base. The multipliers 82, 83, 8
No. 4 has a tap coefficient of 0 so that no output is produced.

【0037】図8(a),(b)は、ラインメモリ75
に対するデータの書き込み及び読み出しタイミングを示
している。また、図9は、読み出し時の1V(1フィー
ルド)当たりのライン数を示している。図2は1フレー
ム当たりのライン数を示しており、アスペクト比4:3
のディスプレイでは393本となる。すなわち、フィー
ルド単位では、196本と197本のライン数が交互に
なる。
FIGS. 8A and 8B show the line memory 75.
5 shows the timing of writing and reading data to and from. Further, FIG. 9 shows the number of lines per 1 V (1 field) at the time of reading. FIG. 2 shows the number of lines per frame, and the aspect ratio is 4: 3.
The display will have 393 lines. That is, in the field unit, the numbers of lines of 196 lines and 197 lines alternate.

【0038】次に、補間処理について説明する。今後の
ディスプレイは、大画面高精細化がますます進む傾向に
あるが、そのケースの1つを図10に示している。ディ
スプレイの仕様としては、水平周波数が135kHz、
フィールド周波数が60Hz、アスペクト比が8:3と
する。この仕様は、キーボード46により入力されI/
O制御回路30fを介してCPU30aに取り込まれ
て、補間率が算出される。そして、CPU30aで算出
された水平方向の補間率(4倍)と垂直方向の補間率
(2倍)とは、端子50及びI/O制御回路54を介し
てCPU55に取り込まれる。なお、水平方向の補間率
(4倍)は、MUSE信号の水平周波数33.75kH
zに対して、ディスプレイの水平周波数が135kHz
と、MUSE信号の4倍あることから、水平画素も4倍
の表示能力があると仮定した上で算出している。
Next, the interpolation process will be described. As for future displays, large screens and higher resolutions are becoming more and more advanced, and one of the cases is shown in FIG. The display has a horizontal frequency of 135 kHz,
The field frequency is 60 Hz and the aspect ratio is 8: 3. This specification is input by the keyboard 46 and I /
The interpolation rate is calculated by being taken into the CPU 30a via the O control circuit 30f. Then, the horizontal interpolation rate (4 times) and the vertical interpolation rate (2 times) calculated by the CPU 30a are taken into the CPU 55 via the terminal 50 and the I / O control circuit 54. The horizontal interpolation rate (4 times) is the horizontal frequency of the MUSE signal 33.75 kHz.
Horizontal frequency of display is 135kHz for z
Since it is four times as large as the MUSE signal, it is calculated on the assumption that the horizontal pixels also have four times the display capability.

【0039】図11は、水平方向の補間処理を示してい
る。m1 ,m2 ,m3 ,m4 ,……は、それぞれ受信信
号の画素データであり、m10´,m11´,m12´,m13
´,m20´,m21´,m22´,m23´,m30´,……
は、ディスプレイに表示するための補間後のデータであ
る。また、図12は、垂直方向の補間処理を示してい
る。l1 ,l2 ,l3 ,l4 ,l5 ,l6 ,l7 ,……
は、それぞれ受信信号のライン方向のデータであり、l
10´,l11´,l20´,l21´,l30´,l31´,l40
´,l41´,l50´,l51´,l60´,l61´,l
70´,……は、ディスプレイに表示するための補間後の
データである。
FIG. 11 shows horizontal interpolation processing. m 1 , m 2 , m 3 , m 4 , ... Are pixel data of the received signal, respectively, m 10 ′, m 11 ′, m 12 ′, m 13
′, M 20 ′, m 21 ′, m 22 ′, m 23 ′, m 30 ′, ……
Is the interpolated data to be displayed on the display. Further, FIG. 12 shows the interpolation processing in the vertical direction. l 1 , l 2 , l 3 , l 4 , l 5 , l 6 , l 7 , ...
Are data in the line direction of the received signal, respectively, and l
10 ', l 11 ', l 20 ', l 21 ', l 30 ', l 31 ', l 40
′, L 41 ′, l 50 ′, l 51 ′, l 60 ′, l 61 ′, l
70 ', ... are the data after interpolation for displaying on the display.

【0040】この補間処理では間引きがないので、信号
のフィールドメモリ56,57への書き込みは図13に
示す形で行なわれる。なお、書き込みのタイミングは間
引き処理で説明した通りである。図14は、補間演算の
タイミングを示している。図14中、1は非表示期間で
あり、この期間にラインメモリ75にデータl1 がセッ
トされ、2の期間にデータl10´が計算出力される。ま
た、3の期間にデータl2 がラインメモリ85にセット
され、4の期間にて補間演算が行なわれ、データl11´
が出力される。ラインメモリ75,85の指定は、CP
U55よりI/O制御回路86経由で行なわれる。
Since there is no thinning in this interpolation processing, the writing of signals into the field memories 56 and 57 is performed in the form shown in FIG. The timing of writing is as described in the thinning process. FIG. 14 shows the timing of the interpolation calculation. In FIG. 14, 1 is a non-display period, data l 1 is set in the line memory 75 during this period, and data l 10 ′ is calculated and output during the period 2. Further, the data l 2 is set in the line memory 85 in the period 3 and the interpolation calculation is performed in the period 4 to obtain the data l 11 ′.
Is output. CP of line memories 75 and 85
It is performed from U55 via the I / O control circuit 86.

【0041】図15は、補間演算出力のタイミングを示
し、図16は、係数レジスタ87,88,89,90の
係数内容を示している。この係数の指定は、CPU55
よりI/O制御回路91経由で行なわれる。この図15
は、図12に示したデータl1 ,l2 を利用してデータ
11´を発生する場合を示している。すなわち、ライン
メモリ75には、データl1 (画素単位で言えばl1
1 ,l1 2 ,l1 3 と表現される)がはいってい
る。また、ラインメモリ85には、データl2 (画素単
位で言えばl2 1 ,l2 2 ,l2 3 と表現され
る)がはいっている。
FIG. 15 shows the timing of the interpolation calculation output, and FIG. 16 shows the coefficient contents of the coefficient registers 87, 88, 89, 90. This coefficient is specified by the CPU 55
Is performed via the I / O control circuit 91. This FIG.
Shows a case where data l 11 ′ is generated using the data l 1 and l 2 shown in FIG. That is, the line memory 75 stores data l 1 (l 1 m in pixel units).
1 , l 1 m 2 , l 1 m 3 ) are included. Further, the line memory 85 contains data l 2 (expressed as l 2 m 1 , l 2 m 2 , l 2 m 3 in pixel units).

【0042】そして、計算1の期間では、乗算器82が
1 1 ×0.5の演算を行なうとともに、乗算器83
がl2 1 ×0.5の演算を行なう。このとき、乗算器
74,84は、それぞれ係数0の乗算を行なうので、そ
の出力は0となっている。各乗算器78,82〜84の
出力は、加算回路79にて加算され、データl11´m10
´として出力される。計算1〜4の各期間における乗算
器78,82〜84の演算の様子を図17に示してい
る。
Then, in the period of the calculation 1, the multiplier 82 performs the operation of l 1 m 1 × 0.5 and the multiplier 83
Performs the calculation of l 2 m 1 × 0.5. At this time, the multipliers 74 and 84 perform multiplication by a coefficient of 0, so that the output is 0. The outputs of the multipliers 78, 82 to 84 are added by the adder circuit 79, and the data l 11 ′ m 10 is added.
It is output as'. FIG. 17 shows how the multipliers 78, 82 to 84 perform the calculations during each period of the calculations 1 to 4.

【0043】ここで、I/O制御回路86は、スイッチ
回路76の制御を行なっている。この例の場合には、ラ
インメモリ75の出力がラッチ77に供給され、ライン
メモリ85の出力がラッチ92に供給されるように、ス
イッチ回路76が切り替え制御される。
The I / O control circuit 86 controls the switch circuit 76. In the case of this example, the switch circuit 76 is switched and controlled so that the output of the line memory 75 is supplied to the latch 77 and the output of the line memory 85 is supplied to the latch 92.

【0044】以上に、間引き処理及び補間処理の具体例
について説明したが、次に、ディスプレイに対応した同
期信号SYNCの発生について説明する。図18は、前
記表示制御部40の中の表示同期発生部42の詳細な構
成を示している。すなわち、端子93,94,95に
は、前記クロック分周値ackとHエリア及びVエリアと
がそれぞれ供給され、端子96,97には、前記水平及
び垂直分周値bH ,cVがそれぞれ供給される。
The specific examples of the thinning-out process and the interpolation process have been described above. Next, the generation of the synchronization signal SYNC corresponding to the display will be described. FIG. 18 shows a detailed configuration of the display synchronization generating section 42 in the display control section 40. That is, the terminals 93, 94 and 95 are supplied with the clock division value a ck and the H area and V area, respectively, and the terminals 96 and 97 are supplied with the horizontal and vertical division values b H and c V , respectively. Each is supplied.

【0045】ここで、間引き処理の場合は、端子93に
供給されるクロック分周値ackとして163分周が指定
され、オシレータ98から出力される2332.8MH
zのクロックを分周カウンタ99でカウントした値と比
較器100で比較され、分周カウンタ99のカウント値
がクロック分周値ackに一致すると分周カウンタ99が
リセットされるという動作が繰り返されることにより、
分周カウンタ99から14.3MHzの前記クロックC
K´が得られる。このクロックCK´は、前記端子51
を介して制御信号発生回路71及び水平カウンタ72に
供給されるとともに、分周カウンタ101に供給されカ
ウントされる。
Here, in the case of thinning processing, 163 frequency division is specified as the clock frequency division value a ck supplied to the terminal 93, and 2332.8 MH output from the oscillator 98.
A value obtained by counting the clock of z by the frequency dividing counter 99 is compared by the comparator 100, and when the count value of the frequency dividing counter 99 matches the clock frequency dividing value a ck , the frequency dividing counter 99 is reset. By
The clock C of 14.3 MHz from the frequency division counter 99
K'is obtained. This clock CK 'is supplied to the terminal 51
It is supplied to the control signal generating circuit 71 and the horizontal counter 72 via the, and is also supplied to the frequency dividing counter 101 for counting.

【0046】また、端子96に供給された水平分周値b
H は、分周カウンタ101のカウント値と比較器102
で比較され、分周カウンタ101のカウント値が水平分
周値bH に一致すると分周カウンタ101がリセットさ
れるという動作が繰り返されることにより、例えば水平
分周値bH が910分周を指定するものであれば、分周
カウンタ101から15.7kHzのH同期信号が得ら
れる。このH同期信号は、分周カウンタ103に供給さ
れカウントされるとともに、加算器104に供給され
る。
Further, the horizontal frequency division value b supplied to the terminal 96
H is the count value of the frequency division counter 101 and the comparator 102.
Are compared, and the operation of resetting the frequency dividing counter 101 when the count value of the frequency dividing counter 101 matches the horizontal frequency dividing value b H is repeated, so that the horizontal frequency dividing value b H specifies 910 frequency division, for example. If it does, the frequency division counter 101 can obtain an H synchronization signal of 15.7 kHz. The H synchronization signal is supplied to the frequency dividing counter 103 and counted, and is also supplied to the adder 104.

【0047】そして、端子97に供給された垂直分周値
V は、分周カウンタ103のカウント値と比較器10
5で比較され、分周カウンタ103のカウント値が垂直
分周値cV に一致すると分周カウンタ103がリセット
されるという動作が繰り返されることにより、例えば垂
直分周値cV が525分周を指定するものであれば、分
周カウンタ103から60HzのV同期信号が得られ
る。このV同期信号は、加算器104でH同期信号と加
算されることにより同期信号SYNCとなり、出力端子
106を介してディスプレイに送出される。
[0047] Then, the vertical dividing value c V supplied to the terminal 97, the comparator 10 and the count value of the dividing counter 103
5 and the operation of resetting the frequency dividing counter 103 when the count value of the frequency dividing counter 103 matches the vertical frequency dividing value c V is repeated, so that, for example, the vertical frequency dividing value c V is divided by 525. If specified, the frequency division counter 103 can obtain a 60 Hz V sync signal. The V sync signal is added to the H sync signal by the adder 104 to become a sync signal SYNC, which is sent to the display through the output terminal 106.

【0048】また、分周カウンタ101のカウント値
と、端子94に供給された水平方向の表示エリア(Hエ
リア)とは、水平方向の表示エリア発生回路107に供
給される。この表示エリア発生回路107は、設定され
たHエリアとカウント値とを比較して前記水平パルスH
´を生成し、出力端子52を介して制御信号発生回路7
1及び水平カウンタ72に出力している。さらに、分周
カウンタ103のカウント値と、端子95に供給された
垂直方向の表示エリア(Vエリア)とは、垂直方向の表
示エリア発生回路108に供給される。この表示エリア
発生回路108は、設定されたVエリアとカウント値と
を比較して前記垂直パルスV´を生成し、出力端子53
を介して制御信号発生回路71及びCPU55に出力し
ている。
The count value of the frequency dividing counter 101 and the horizontal display area (H area) supplied to the terminal 94 are supplied to the horizontal display area generating circuit 107. The display area generation circuit 107 compares the set H area with a count value and outputs the horizontal pulse H.
′ Is generated, and the control signal generating circuit 7 is generated via the output terminal 52.
1 and the horizontal counter 72. Further, the count value of the frequency division counter 103 and the vertical display area (V area) supplied to the terminal 95 are supplied to the vertical display area generation circuit 108. The display area generation circuit 108 compares the set V area with a count value to generate the vertical pulse V ′, and outputs the output terminal 53.
It is output to the control signal generation circuit 71 and the CPU 55 via.

【0049】ここで、補間処理の場合は、クロック分周
値ackとして2分周が設定され、水平分周値bH として
8640分周が設定され、垂直分周値cV として225
0分周が指定されると、1166.4MHzのクロック
CK´、135kHzのH同期信号、60HzのV同期
信号が得られる。
Here, in the case of the interpolation process, the clock frequency division value a ck is set to 2 and the horizontal frequency division value b H is set to 8640 and the vertical frequency division value c V is set to 225.
When 0 division is designated, a clock CK 'of 1166.4 MHz, an H synchronization signal of 135 kHz, and a V synchronization signal of 60 Hz are obtained.

【0050】次に、図19は、CPU55の動作フロー
チャートを示している。このフローチャートは、前述し
た間引き処理及び補間処理のうちCPU55が基本的に
行なう部分を中心に整理したものである。まず、電源投
入(ステップS1)されると、CPU55は、ステップ
S2で、I/O制御回路109を介して垂直同期信号V
を検出する。その後、CPU55は、ステップS3で、
I/O制御回路54を介して間引き率及び補間率を読み
込む。上記実施例では、間引きの場合は、垂直方向に7
/20のデータを読み込み、補間の場合は、水平が4倍
で垂直が2倍のデータが読み込まれる。
Next, FIG. 19 shows an operation flowchart of the CPU 55. This flow chart is mainly arranged by the CPU 55 of the above-described thinning-out processing and interpolation processing. First, when the power is turned on (step S1), the CPU 55 sends the vertical synchronization signal V via the I / O control circuit 109 in step S2.
To detect. After that, the CPU 55, in step S3,
The thinning rate and the interpolation rate are read via the I / O control circuit 54. In the above embodiment, in the case of thinning, 7
In the case of interpolation, data of / 20 is read, and in the case of interpolation, data of 4 times horizontal and 2 times vertical is read.

【0051】次に、CPU55は、ステップS4で、間
引き係数及び補間係数の計算を行なうが、この計算は、
垂直同期信号Vが検出されてからテレビジョン信号が始
まるまでの垂直帰線期間に行なわれる。図4,図11,
図12に各ライン毎の係数を示している。そして、CP
U55は、ステップS5で、I/O制御回路109を介
して映像期間の水平同期信号Hを検出する。水平同期信
号Hが検出されたら、CPU55は、ステップS6で、
I/O制御回路109を介して制御信号aを検出するこ
とにより、各ライン毎に処理する画素の検出を行なう。
Next, the CPU 55 calculates the thinning coefficient and the interpolation coefficient in step S4.
This is performed in the vertical blanking period from the detection of the vertical synchronizing signal V to the start of the television signal. 4 and 11,
FIG. 12 shows the coefficient for each line. And CP
In step S5, the U55 detects the horizontal synchronizing signal H in the video period via the I / O control circuit 109. When the horizontal synchronizing signal H is detected, the CPU 55 proceeds to step S6.
By detecting the control signal a via the I / O control circuit 109, the pixels to be processed are detected for each line.

【0052】制御信号aが検出されると、CPU55
は、ステップS7で、図6に示すタイミングで間引き演
算を実行する。そして、間引き演算が終了されると、C
PU55は、ステップS8で、演算結果をフィールドメ
モリ56,57に転送する。その後、CPU55は、ス
テップS9で、1ライン分のデータ転送が終了したか否
かを判別し、終了していない(NO)場合、ステップS
6の処理に戻される。また、終了している(YES)場
合、CPU55は、ステップS10で、1フィールド分
のライン数の処理が終了したか否かを判別し、終了して
いない(NO)場合ステップS5の処理に戻され、終了
している(YES)場合ステップS2の処理に戻され
る。
When the control signal a is detected, the CPU 55
In step S7, the thinning operation is executed at the timing shown in FIG. When the thinning operation is completed, C
The PU 55 transfers the calculation result to the field memories 56 and 57 in step S8. Thereafter, the CPU 55 determines in step S9 whether or not the data transfer for one line is completed, and if not completed (NO), the step S9.
Returned to the processing of 6. If the processing has been completed (YES), the CPU 55 determines in step S10 whether the processing for the number of lines for one field has been completed, and if not completed (NO), the processing returns to the processing in step S5. If completed (YES), the process returns to step S2.

【0053】このCPU55は、データをフィールドメ
モリ56,57に入力するまでに行なう間引き処理をメ
インルーチンで実行し、フィールドメモリ56,57か
らデータを読み出した後に補間処理を行なうためのデー
タセットを割り込み処理で行なうことを特徴としてい
る。このCPU55は、補間演算のためのラインメモリ
の指定と係数レジスタへのタップ係数データのセットと
を行なうが、そのタイミング検出は、V´同期割り込み
処理とH´同期割り込み処理とによって実現される。
The CPU 55 executes a thinning process in the main routine until the data is input to the field memories 56 and 57, and interrupts the data set for performing the interpolation process after reading the data from the field memories 56 and 57. The feature is that it is performed by processing. The CPU 55 designates the line memory for the interpolation calculation and sets the tap coefficient data in the coefficient register, and the timing detection thereof is realized by the V ′ synchronous interrupt processing and the H ′ synchronous interrupt processing.

【0054】図20は、V´同期割り込み処理を示すフ
ローチャートであり、割り込み開始(ステップS11)
されると、CPU55は、ステップS12で、その内部
に設置された図示しないラインカウンタ用レジスタをク
リアした後、ステップS13で元のフローチャートにリ
ターンする。
FIG. 20 is a flow chart showing the V'synchronous interrupt processing, and interrupt start (step S11).
Then, the CPU 55 clears a line counter register (not shown) installed therein in step S12, and then returns to the original flowchart in step S13.

【0055】図21は、H´同期割り込み処理を示すフ
ローチャートであり、割り込み開始(ステップS14)
されると、CPU55は、ステップS15で、上記ライ
ンカウンタ用レジスタの値を参照して処理をすべきライ
ンアドレスをI/O制御回路73にセットする。このセ
ットされたアドレスがフィールドメモリ56,57の書
き込みアドレスとなる。
FIG. 21 is a flow chart showing the H'synchronous interrupt processing, and interrupt start (step S14).
Then, the CPU 55 sets the line address to be processed in the I / O control circuit 73 by referring to the value of the line counter register in step S15. This set address becomes the write address of the field memories 56 and 57.

【0056】次に、CPU55は、ステップS16で、
フィールドメモリ56,57から読み出されたデータを
書き込むラインメモリ75,85,110を、I/O制
御回路86を介して指定する。その後、CPU55は、
ステップS17で、各係数レジスタ87〜90に係数デ
ータを、I/O制御回路91を介して設定する。そし
て、CPU55は、ステップS18で、ラインカウンタ
用レジスタを+1した後、ステップS19で元のフロー
チャートにリターンする。以上の補間動作が、H´同期
割り込みがくるたびに実行され、最終的に1フィールド
分の補間処理が行なわれる。
Next, the CPU 55, in step S16,
The line memories 75, 85, 110 for writing the data read from the field memories 56, 57 are designated via the I / O control circuit 86. After that, the CPU 55
In step S17, coefficient data is set in the coefficient registers 87 to 90 via the I / O control circuit 91. Then, the CPU 55 increments the line counter register by 1 in step S18, and then returns to the original flowchart in step S19. The above interpolation operation is executed every time the H'synchronization interrupt arrives, and the interpolation processing for one field is finally performed.

【0057】次に、図22は、システムコントローラ3
0内のCPU30aの動作フローチャートを示してい
る。このCPU30aの主な作用は、選局している放送
の方式を判別するとともに、接続されているディスプレ
イの仕様(水平周波数、垂直周波数、アスペクト比)を
取り込み、間引き率や補間率を計算することである。図
22に示す動作フローチャートは、キーボード46で選
局の指定やディスプレイの仕様の指定を行なった場合を
示しており、割り込み処理を基本としている。
Next, FIG. 22 shows the system controller 3
The operation | movement flowchart of CPU30a in 0 is shown. The main function of the CPU 30a is to determine the broadcasting system being selected, take in the specifications (horizontal frequency, vertical frequency, aspect ratio) of the connected display, and calculate the thinning rate and interpolation rate. Is. The operation flow chart shown in FIG. 22 shows a case where the keyboard 46 is used to specify a channel and a display is specified, and is based on interrupt processing.

【0058】まず、CPU30aは、ステップS20
で、I/O制御回路32を介してチューナ28,34を
選択する。次に、CPU30aは、ステップS21で、
選択されたチューナ28,34から出力されるテレビジ
ョン信号の方式判別結果を、I/O制御回路45を介し
て取り込む。その後、CPU30aは、ステップS22
で、取り込んだ方式判別結果を方式メモリ30bにセッ
トする。次に、CPU30aは、ステップS23で、キ
ーボード46で入力されたディスプレイの仕様をI/O
制御回路30fを介して取り込む。そして、CPU30
aは、ステップS24で、取り込んだディスプレイの仕
様をメモリ30eに書き込む。
First, the CPU 30a executes step S20.
Then, the tuners 28 and 34 are selected via the I / O control circuit 32. Next, the CPU 30a, in step S21,
The system discrimination result of the television signal output from the selected tuner 28, 34 is fetched via the I / O control circuit 45. After that, the CPU 30a proceeds to step S22.
Then, the fetched method discrimination result is set in the method memory 30b. Next, in step S23, the CPU 30a inputs / outputs the display specifications input by the keyboard 46 to the I / O.
Captured via the control circuit 30f. And the CPU 30
In step S24, a writes the specifications of the display taken in in the memory 30e.

【0059】その後、CPU30aは、ステップS25
で、方式メモリ30bに記録された方式データとメモリ
30eに記録されたディスプレイ仕様とにより、間引き
率や補間率を計算し表示制御部40に出力するととも
に、ステップS26で、クロック分周値ack,水平分周
値bH ,垂直分周値cV ,Hエリア及びVエリアを表示
制御部40に出力する。
Thereafter, the CPU 30a causes the step S25.
Then, the thinning rate and the interpolation rate are calculated based on the format data recorded in the format memory 30b and the display specifications recorded in the memory 30e and output to the display control unit 40, and in step S26, the clock frequency division value a ck is calculated. , Horizontal frequency division value b H , vertical frequency division value c V , H area and V area are output to the display control unit 40.

【0060】図23は、間引き率演算の一例を示してい
る。まず、CPU30aは、ステップS27で、キーボ
ード46より入力されたディスプレイの仕様の中の水平
周波数及び垂直周波数から、そのディスプレイのライン
数を演算する。この例では、水平周波数(15750H
z)×2/垂直周波数(59.94Hz)=525本が
求められる。次に、CPU30aは、ステップS28
で、信号のアスペクト比とディスプレイのアスペクト比
とより受信信号の圧縮比を求める。この例では、9/
(16×3/4)=3/4であるから、縦方向に3/4
倍すればよいことになる。
FIG. 23 shows an example of thinning rate calculation. First, in step S27, the CPU 30a calculates the number of lines of the display from the horizontal frequency and the vertical frequency in the specifications of the display input from the keyboard 46. In this example, the horizontal frequency (15750H
z) × 2 / vertical frequency (59.94 Hz) = 525 lines are obtained. Next, the CPU 30a causes the step S28.
Then, the compression ratio of the received signal is obtained from the aspect ratio of the signal and the aspect ratio of the display. In this example, 9 /
(16 × 3/4) = 3/4, so 3/4 in the vertical direction.
It should be doubled.

【0061】その後、CPU30aは、ステップS29
で、実際の表示のライン数を求める。ここで、16:9
のテレビジョン信号を4:3に表示させるとき、縦方向
のライン数は525本の3/4つまり393本となる。
そして、CPU30aは、ステップS30で、ライン数
の間引き率を計算する。この例では、393/1125
で約7/20となり、その値が間引き率として表示制御
部40に送出される。
After that, the CPU 30a carries out step S29.
Then, find the number of lines actually displayed. Where 16: 9
When the television signal of is displayed at 4: 3, the number of lines in the vertical direction is 3/4 of 525, that is, 393.
Then, the CPU 30a calculates the thinning rate of the number of lines in step S30. In this example, 393/1125
Is about 7/20, and the value is sent to the display control unit 40 as a thinning rate.

【0062】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、NTSC信号やMUSE信号等の複数のテレビジ
ョン信号を、接続されたディスプレイの仕様(水平周波
数、垂直周波数、アスペクト比)に合わせた形で信号処
理(間引き、時間軸変換、補間)を施すようにしたの
で、各種方式のテレビジョン信号を同期周波数やアスペ
クト比の異なる多種類のディスプレイ部で表示させるこ
とが可能となる。また、上記実施例では、チューナ2
8,34から得られるベースバンド信号を間引き、時間
軸変換、補間処理することについて説明したが、外部か
ら直接入力されたベースバンド信号を処理することもで
きる。さらに、ディスプレイの仕様を入力する手段とし
ては、キーボード46に限らず、例えばリモートコント
ロール操作を用いるようにしても実現することができ
る。なお、この発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
Therefore, according to the configuration of the above embodiment, a plurality of television signals such as NTSC signals and MUSE signals are matched with the specifications (horizontal frequency, vertical frequency, aspect ratio) of the connected display. Since the signal processing (decimation, time axis conversion, interpolation) is performed in, it is possible to display television signals of various systems on various types of display units having different synchronization frequencies and aspect ratios. Further, in the above embodiment, the tuner 2
Although it has been described that the baseband signals obtained from 8 and 34 are thinned out, time-axis converted, and interpolated, the baseband signal directly input from the outside can be processed. Further, the means for inputting the specifications of the display is not limited to the keyboard 46, but may be realized by using a remote control operation, for example. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
各種方式のテレビジョン信号をそれぞれ処理し、同期周
波数やアスペクト比の異なる多種類のディスプレイ部で
の表示を可能とし得る極めて良好な表示装置を提供する
ことができる。
As described above in detail, according to the present invention,
It is possible to provide a very good display device that can process television signals of various systems and can display on various types of display units having different synchronization frequencies and aspect ratios.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係る表示装置の一実施例を示すブロ
ック構成図。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing an embodiment of a display device according to the present invention.

【図2】同実施例の間引き処理における画面の関係を説
明するための図。
FIG. 2 is a diagram for explaining the relationship between screens in the thinning process of the embodiment.

【図3】同実施例の間引き・時間変換・補間処理部の詳
細を示すブロック構成図。
FIG. 3 is a block configuration diagram showing details of a decimation / time conversion / interpolation processing unit in the embodiment.

【図4】同実施例の間引き処理を説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining a thinning process of the embodiment.

【図5】同実施例の間引き演算タイミングを示す図。FIG. 5 is a view showing a thinning-out calculation timing in the embodiment.

【図6】同間引き演算におけるCPUの演算タイミング
を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a calculation timing of a CPU in the same thinning-out calculation.

【図7】同実施例の時間軸変換メモリの書き込み及び読
み出しタイミングを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing write and read timings of the time axis conversion memory of the embodiment.

【図8】同実施例のラインメモリの書き込み及び読み出
しタイミングを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing write and read timings of the line memory of the embodiment.

【図9】同ラインメモリの読み出し時のライン数を説明
するための図。
FIG. 9 is a diagram for explaining the number of lines at the time of reading from the same line memory.

【図10】同実施例の補間処理における画面の関係を説
明するための図。
FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between screens in the interpolation processing of the embodiment.

【図11】同実施例の水平方向の補間処理を説明するた
めの図。
FIG. 11 is a diagram for explaining horizontal interpolation processing of the same embodiment.

【図12】同実施例の垂直方向の補間処理を説明するた
めの図。
FIG. 12 is a diagram for explaining vertical interpolation processing according to the embodiment.

【図13】同実施例の時間軸変換メモリの書き込み及び
読み出しタイミングを示す図。
FIG. 13 is a diagram showing write and read timings of the time axis conversion memory of the embodiment.

【図14】同実施例の補間演算処理期間を説明するため
の図。
FIG. 14 is a diagram for explaining an interpolation calculation processing period of the embodiment.

【図15】同実施例の補間演算出力タイミングを示す
図。
FIG. 15 is a diagram showing the interpolation calculation output timing of the embodiment.

【図16】同実施例の係数内容を示す図。FIG. 16 is a diagram showing the content of coefficients in the embodiment.

【図17】同実施例の補間処理における演算内容を示す
図。
FIG. 17 is a diagram showing the contents of calculation in the interpolation processing of the embodiment.

【図18】同実施例の表示同期発生部の詳細を示すブロ
ック構成図。
FIG. 18 is a block configuration diagram showing details of a display synchronization generating unit of the embodiment.

【図19】同実施例の表示制御部内のCPUの動作を示
すフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the CPU in the display control unit of the embodiment.

【図20】同CPUのV´同期割り込み処理を示すフロ
ーチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing V ′ synchronous interrupt processing of the same CPU.

【図21】同CPUのH´同期割り込み処理を示すフロ
ーチャート。
FIG. 21 is a flowchart showing H ′ synchronous interrupt processing of the same CPU.

【図22】同実施例のシステムコントローラ内のCPU
の動作を示すフローチャート。
FIG. 22 is a CPU in the system controller of the embodiment.
6 is a flowchart showing the operation of the above.

【図23】同CPUの間引き処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 23 is a flowchart showing thinning processing of the CPU.

【図24】従来のテレビジョン受信機を示すブロック構
成図。
FIG. 24 is a block diagram showing a conventional television receiver.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…アンテナ、12…システムコントローラ、13…
チューナ、14…スイッチ回路、15…アンテナ、16
…チューナ、17…NTSCデコーダ、18…NUSE
デコーダ、19…走査線変換回路、20…時間圧縮回
路、21,22…スイッチ回路、23…CRT、24…
偏向回路、25…リモートコントロール受信部、26…
リモートコントロール操作部、27…アンテナ、28…
チューナ、29…スイッチ回路、30…システムコント
ローラ、31…データバス、32…I/O制御回路、3
3…アンテナ、34…チューナ、35…NTSCデコー
ダ、36…MUSEデコーダ、37…I/O制御回路、
38,39…スイッチ回路、40…表示制御部、41…
間引き・時間変更・補間処理部、42…表示同期発生
部、43…I/O制御回路、44…方式判別回路、45
…I/O制御回路、46…キーボード、47〜53…端
子、54…I/O制御回路、55…CPU、56,57
…フィールドメモリ、58…取り込みアドレス発生回
路、59…制御信号発生回路、60,61…バッファ、
62…間引き用メモリ、63〜70…バッファ、71…
制御信号発生回路、72…水平カウンタ、73…I/O
制御回路、74…加算器、75…ラインメモリ、76…
スイッチ回路、77…ラッチ、78…乗算器、79…加
算回路、80…D/A変換回路、81…出力端子、82
〜84…乗算器、85…ラインメモリ、86…I/O制
御回路、87〜90…係数レジスタ、91…I/O制御
回路、92…ラッチ、93〜97…端子、98…オシレ
ータ、99…分周カウンタ、100…比較器、101…
分周カウンタ、102…比較器、103…分周カウン
タ、104…加算器、105…比較器、106…出力端
子、107,108…表示エリア発生回路、109…I
/O制御回路、110…ラインメモリ。
11 ... Antenna, 12 ... System controller, 13 ...
Tuner, 14 ... Switch circuit, 15 ... Antenna, 16
… Tuner, 17… NTSC decoder, 18… NUSE
Decoder, 19 ... Scan line conversion circuit, 20 ... Time compression circuit, 21, 22 ... Switch circuit, 23 ... CRT, 24 ...
Deflection circuit, 25 ... Remote control receiver, 26 ...
Remote control operation part, 27 ... Antenna, 28 ...
Tuner, 29 ... Switch circuit, 30 ... System controller, 31 ... Data bus, 32 ... I / O control circuit, 3
3 ... Antenna, 34 ... Tuner, 35 ... NTSC decoder, 36 ... MUSE decoder, 37 ... I / O control circuit,
38, 39 ... Switch circuit, 40 ... Display control unit, 41 ...
Thinning-out / time-changing / interpolation processing unit, 42 ... Display synchronization generating unit, 43 ... I / O control circuit, 44 ... Method determination circuit, 45
... I / O control circuit, 46 ... Keyboard, 47 to 53 ... Terminal, 54 ... I / O control circuit, 55 ... CPU, 56, 57
... field memory, 58 ... fetch address generating circuit, 59 ... control signal generating circuit, 60, 61 ... buffer,
62 ... Thinning memory, 63-70 ... Buffer, 71 ...
Control signal generation circuit, 72 ... Horizontal counter, 73 ... I / O
Control circuit, 74 ... Adder, 75 ... Line memory, 76 ...
Switch circuit, 77 ... Latch, 78 ... Multiplier, 79 ... Adder circuit, 80 ... D / A conversion circuit, 81 ... Output terminal, 82
-84 ... Multiplier, 85 ... Line memory, 86 ... I / O control circuit, 87-90 ... Coefficient register, 91 ... I / O control circuit, 92 ... Latch, 93-97 ... Terminal, 98 ... Oscillator, 99 ... Frequency division counter, 100 ... Comparator, 101 ...
Frequency division counter, 102 ... Comparator, 103 ... Frequency division counter, 104 ... Adder, 105 ... Comparator, 106 ... Output terminals, 107, 108 ... Display area generation circuit, 109 ... I
/ O control circuit, 110 ... Line memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力されたテレビジョン信号の同期周波
数及びアスペクト比を判別する判別手段と、前記テレビ
ジョン信号を画像表示させるためのディスプレイの同期
周波数及びアスペクト比を取り込む入力手段と、前記テ
レビジョン信号をそのアスペクト比を損なうことなく前
記ディスプレイに画像表示させるために、前記判別手段
の判別結果及び前記入力手段で取り込んだデータに基づ
いて、前記テレビジョン信号の水平及び垂直方向の間引
き率及び補間率を算出する演算手段と、この演算手段で
算出された間引き率に基づいて前記テレビジョン信号に
間引き処理を施す間引き手段と、前記演算手段で算出さ
れた補間率に基づいて前記テレビジョン信号に補間処理
を施す補間手段と、前記テレビジョン信号を前記ディス
プレイの同期周波数に対応させるように時間軸変換する
時間変換手段とを具備し、前記時間変換手段の前段及び
後段に前記間引き手段及び補間手段をそれぞれ配置する
ように構成してなることを特徴とする表示装置。
1. A discriminating means for discriminating a synchronizing frequency and an aspect ratio of an inputted television signal, an inputting means for fetching a synchronizing frequency and an aspect ratio of a display for displaying the television signal as an image, and the television. In order to display a signal on the display without impairing the aspect ratio of the signal, the horizontal and vertical thinning rate and interpolation of the television signal are performed based on the determination result of the determination means and the data captured by the input means. A calculating means for calculating the ratio, a thinning means for thinning the television signal based on the thinning ratio calculated by the calculating means, and a television signal for the television signal based on the interpolation ratio calculated by the calculating means. An interpolating means for performing an interpolating process, and a synchronization frequency of the display for the television signal. And a time converting means for converting the time axis so as to correspond to the above, and the thinning means and the interpolating means are arranged before and after the time converting means, respectively.
JP4238380A 1992-09-07 1992-09-07 Display device Pending JPH0690416A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238380A JPH0690416A (en) 1992-09-07 1992-09-07 Display device
EP93114364A EP0587130B1 (en) 1992-09-07 1993-09-07 Television signal processor
KR1019930017862A KR970006477B1 (en) 1992-09-07 1993-09-07 Tv signal processor for processing any of plurality of different types of tv signal
US08/116,990 US5475442A (en) 1992-09-07 1993-09-07 Television signal processor for processing any of a plurality of different types of television signals
DE69320123T DE69320123T2 (en) 1992-09-07 1993-09-07 TV signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238380A JPH0690416A (en) 1992-09-07 1992-09-07 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690416A true JPH0690416A (en) 1994-03-29

Family

ID=17029332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238380A Pending JPH0690416A (en) 1992-09-07 1992-09-07 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690416A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348474A (en) * 2002-05-30 2003-12-05 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcast receiver and digital broadcast display program
JP2007195237A (en) * 2007-03-12 2007-08-02 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcast receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348474A (en) * 2002-05-30 2003-12-05 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcast receiver and digital broadcast display program
JP2007195237A (en) * 2007-03-12 2007-08-02 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcast receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475442A (en) Television signal processor for processing any of a plurality of different types of television signals
US6384867B1 (en) Video display apparatus capable of displaying video signals of a plurality of types with different specifications
EP0782333B1 (en) Image display apparatus
KR930004307B1 (en) Scanning line number converting device for video signal, down converter and picture-in-picture tv receiver using the same
JP4708259B2 (en) Display device and control method thereof
US20050168483A1 (en) Device and method for processing video signal
JPH05183833A (en) Display device
JPH0472873A (en) Picture display device
KR980013377A (en) Video signal converter and TV signal processor
US5953075A (en) Video signal processing apparatus with means for magnifying and processing a picture image correspondingly to video signals
JPH11220701A (en) Scanning line conversion device and flicker removing device
US5896177A (en) Device for controlling an aspect ratio in tv-monitor integrated wide screen receiver
US5574507A (en) Circuit and method for compensating for position of main picture
JPH0686188A (en) Display device
JPH0690416A (en) Display device
JPH0686241A (en) Display device
KR100385975B1 (en) Apparatus for converting video format and method thereof
JP2003198980A (en) Video display device
JPH089343A (en) Video signal converter
JP2006227442A (en) Video signal processor and video display device equipped therewith
JPS6222506B2 (en)
JP2001346125A (en) Image display device and method, and recording medium
JPH0698276A (en) Scroll controller
JPH04322577A (en) Television receiver
US20050190297A1 (en) Video signal processor and video display device