JPH068792A - 自動車安全装置のためのトリップ装置 - Google Patents

自動車安全装置のためのトリップ装置

Info

Publication number
JPH068792A
JPH068792A JP5006265A JP626593A JPH068792A JP H068792 A JPH068792 A JP H068792A JP 5006265 A JP5006265 A JP 5006265A JP 626593 A JP626593 A JP 626593A JP H068792 A JPH068792 A JP H068792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
signal
trip device
signal obtained
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5006265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388793B2 (ja
Inventor
Thomas Goernig
トーマス・ゲルニッヒ
Juergen W Damisch
ユルゲン・ベー・ダーミッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Autoliv AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Autoliv AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB, Autoliv AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JPH068792A publication Critical patent/JPH068792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388793B2 publication Critical patent/JP3388793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/0133Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by integrating the amplitude of the input signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、誤動作せずに実際の交通事故にお
いてのみトリガが行われるような自動車安全装置用のト
リップ装置を得ることを目的とする。 【構成】 瞬間の加速度に反応し、加速度信号を出力す
る加速度センサ10と、加速度から得られる第1の信号、
例えば加速度信号aが開始しきい値a1 に到達すると直
ちに処理を開始する手段、例えば積分器14と、加速度か
ら得られる第2の信号例えば積分器14の出力信号vが予
め定められたトリガ期間内にしきい値v1を越えると直
ちに安全装置22をトリガする手段とを具備し、全処理動
作が試験期間tc によって開始され、トリガ期間によっ
て後続されるように構成され、加速度から得られる第3
の信号、例えばしきい値以上の積分器出力信号v−v1
が予め定められたしきい値以上になると直ちに処理動作
を中断する手段が設けられていることを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、瞬間の加速度に反応
し、加速度信号を出力する加速度センサと、加速度信号
から得られる第1、第2および、または第3の信号を生
成する手段と、加速度から得られる第1の信号が開始し
きい値に到達すると直ちに処理を開始する手段と、加速
度から得られる第2の信号が予め定められたトリガ期間
内にしきい値を越えると直ちに安全装置をトリガする手
段とを具備している自動車安全装置のためのトリップ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている自動車安全装置用のト
リガ装置、例えばエアバッグは、以下のステップによっ
て動作する。加速度センサの加速度信号(a)が予め定
められたしきい値(a1 )に到達する時、このしきい値
(a1 )以上の加速度信号の積分が開始される。積分値
(v)が別の予め定められたしきい値(v1 )に到達す
る場合には、自動車安全装置は例えばエアバックを膨ら
ますように動作される。積分された信号が0まで落ちる
と、積分動作は加速度信号が開始しきい値(a1)以下
である間中断される。
【0003】開始しきい値は、非臨界的な打撃あるいは
衝撃に応じるトリガを防止するためにできるだけ高く設
定される。一方、しきい値のレベルは実際の衝突による
衝撃パルスが発生する場合においてトリガを生ずるのに
十分なように低く設定されることが必要である。同様の
基準がしきい値v1 の選択に適用される。
【0004】受動自動車安全装置用の前記の型式のトリ
ガ装置は、ドイツ特許公開第3,816,591 C2号明細書に開
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この型式のトリガ装置
は、調整可能なステアリングコラムの位置の調整または
固定においてセンサに近接した衝撃あるいは引張り力が
上述のトリガ装置が反応するインパルスを導くという欠
点を有する。そのような場合に、自動車の安全装置はト
リップされて例えば、エアバックが膨らまされ、あるい
はベルトプレテンショナーが動作される。
【0006】本発明の目的は、各自動車の安全装置のト
リガが本物の事故、すなわち交通事故においてのみ行わ
れるような前記の型式の装置を開発することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は、全処理動作が試験期間によって開始され、トリガ期
間によって後続されるように構成され、加速度から得ら
れる第3の信号が予め定められたしきい値に到達するか
またはそれを越えると直ちに前記処理動作を中断する手
段が設けられていることを特徴とする自動車安全装置用
のトリップ装置によって達成される。
【0008】これによって、全処理動作は、試験期間に
よって開始され、それにトリガ期間が後続する。さら
に、加速度から得られる第3の信号がこの試験期間内の
予め定められたしきい値に達し、またはそれを越えると
直ちに終了する手段が設けられる。
【0009】本発明によるこの設計は、自動車に対する
衝撃から生ずるジャークが衝突による衝撃よりもずっと
短い持続期間であることに基づく。これは、そこから得
られる加速度信号あるいは信号の時間による変化から明
瞭である。本発明の設計によれば、加速度信号あるいは
それから得られる値、例えば時間積分が非常に迅速に生
ずる場合には安全装置のトリガは阻止または無視され
る。
【0010】加速度から得られる第1の信号は、加速度
信号と同一またはそれに比例する。加速度から得られる
第2の信号は、一定の加速度値を越える加速度信号の時
間積分に比例する。加速度から得られる第3の信号は、
加速度から得られる第2の信号に等しい。
【0011】本発明のさらに有効な開発形態によれば、
加速度から得られる第2および、または第3の信号は、
処理が再開始される前にゼロにリセットされる。
【0012】本発明の別の有効な利点は、加速度から得
られる第2あるいは第3の信号が予め定められた中断し
きい値まで低下すると、手段は処理動作を終わらせる手
段が設けられる。
【0013】処理動作の長さは限定されないことが好ま
しい。これに関して、加速度から得られる第2の信号
は、一定の加速度値以上である加速度信号値の積分によ
って形成される。測定されたデータの蓄積の限定された
可能性のために、連続して測定された加速度信号は最大
の蓄積容量に対応している長さの時間蓄積される。蓄積
容量が使い尽される時、メモリ手段における第1の加速
度値はその中に測定される新しい信号の新しい蓄積容量
を行うために消去される。
【0014】本発明のさらに特定な有効な形式によれ
ば、試験期間は3乃至6ミリ秒に設定される。
【0015】本発明のさらに有効な開発および適切な形
式は、添付図面と共に以下の説明から理解されるであろ
う。
【0016】
【実施例】図1は、加速度センサによって検出され、交
通における衝突で生じるような典型的な衝撃パルス信号
の加速度対時間のグラフを示す。本発明の1実施例によ
れば、加速度信号から得られる第1の信号は加速度信号
自身またはそれに比例した信号である。信号の形式は、
図1に示されている。
【0017】図2において加速度信号形式から得られる
値はグラフで表されている。これに関して、それは時間
に関して積分された速度変化の問題である。1曲線(∫
adt)は、検出された加速度値の積分に対応する。図
2において示された別の曲線は、予め設定された加速度
しきい値だけそれぞれ減少される加速度値の積分(∫
(a−a1 )dt)に対応する。動作例によれば、積分
∫(a−a1 )dtの形式は検出された加速度の第2お
よび第3の値として使用される。
【0018】図1および2に示される例において、トリ
ガ装置は時間t1 の点で予め定められた加速度しきい値
1 (図1参照)が得られたことを検出する。それ故、
期間t1 →t3 にわたる処理動作が開始される。すなわ
ち、いわゆる試験期間t1 →t2 において試験が、得ら
れた信号(∫(a−a1 )dt)が予め定められたしき
い値レベルv1 に到達するかどうかを検査するために行
われる。図2に示されるような場合、得られた信号は試
験期間t1 →t2 内に予め定められたしきい値v1 に到
達せず、前記しきい値v1 は、期間t1 →t3 内の時点
でのみ到達される。しきい値v1 に到達する時点は、時
間軸上でtt として示されている。時点がトリガ期間t
2 →t3 内であるため、自動車安全装置(例えば、エア
バックの形をとった)はトリップされる。図3および図
4において、加速度センサによって検出された衝撃パル
スに対応している信号における変化が示されている。図
3に示されるように、時間t1 ' の点でしきい値a1
到達し、処理または評価動作t1 →t3 が開始される。
動作例におけるt3 は、無限大まで含み正確に特定化さ
れない。図4に示されるように、加速度から得られる値
(∫(a−a1 )dt)は試験間隔内で非常に迅速に増
加し、しきい値(v1 )に到達する。時間のこの点は、
図4の時間座標でts1' として示される。時間のこの点
で処理動作は終了され、加速度、すなわち∫(a−
1 )dtから得られる信号は0にリセットされる。時
間のこの点は、同時に図4の時間座標においてt1 ''と
示されているさらに別の処理動作の新しい開始点であ
る。約3乃至6ミリ秒続く試験期間t1 ''→t2 ''の範
囲内で、しきい値v1 は示される動作例において再度は
到達されない。しかしながら、得られた信号値は、時点
s2で0まで非常に迅速に減少する。これは、ここで考
慮される動作例において処理動作の中断が存在するの
で、図3および4による例においてトリガ装置が自動車
安全装置をトリップしないことを意味する。
【0019】図5におけるフロー図は、本発明によるト
リガ装置の実施例を示す。符号10は、既知の設計の加速
度センサを示す。加速度信号aは、しきい値a1 だけ1
2において減少される。24において値(a−a1 )が
0よりも大きいか否かを検査する試験が実行される。0
よりも大きい場合、開始命令が積分器14に送られるので
検出された値(a−a1 )は積分される。同時に、開始
パルスはタイミング部32に送られ、それによって試験期
間tc が設定される。積分器14から得られる値は、それ
が0に達するかどうかを見るために比較器26において試
験される。それが0に達した場合、オアゲート28を介す
るストップおよびリセット信号が積分器14に送られる。
一方、リセット信号はまたタイミング部32に送られる。
積分器14から得られる値vは、しきい値v1 だけ減算部
16において減少される。整合部18において、値(v−v
1 )が0よりも大きいことを検査する試験が実行され
る。0より大きい場合、信号はアンドゲート20に送られ
る。タイミング部32がアンドゲート20に遮断信号を同時
に送る場合、すなわち試験期間がその期間中に終端に達
する場合、トリガ信号が安全装置22に送られる。試験時
間が端部に到達しない場合、第2のアンド状態はアンド
ゲート20では満たされているので、安全装置22はトリッ
プされない。しかしながら、この場合の第2のアンド状
態はアンドゲート30では満たされているので、オアゲー
ト28を介する対応しているストップ命令が積分器14に送
られ、リセット命令がタイミング部32に送られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】衝突のために生ずる衝撃パルスのグラフ図。
【図2】衝突のために生ずる衝撃パルスのグラフ図。
【図3】ブローまたはノックから生ずるパルスのグラフ
図。
【図4】ブローまたはノックから生ずるパルスのグラフ
図。
【図5】本発明によるトリガ装置の1実施例の機能のフ
ローを示すブロック図。
【符号の説明】
14…積分器,16…減算部,18…整合部,20, 30…アンド
ゲート,22…安全装置,26…比較器,28…オアゲート,
32…タイミング部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン・ベー・ダーミッシュ ドイツ連邦共和国、8057 エヒング/オッ テンブルク、バインベルクシュトラーセ 36

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瞬間の加速度に反応し、加速度信号を出
    力する加速度センサと、 加速度信号から得られる第1、第2および、または第3
    の信号を生成する手段と、 加速度から得られる第1の信号が開始しきい値に到達す
    ると直ちに処理を開始する手段と、 加速度から得られる第2の信号が予め定められたトリガ
    期間内にしきい値を越えると直ちに安全装置をトリガす
    る手段とを具備している自動車安全装置用のトリップ装
    置において、 全処理動作が試験期間によって開始され、トリガ期間に
    よって後続されるように構成され、 加速度から得られる第3の信号が予め定められたしきい
    値に到達するかまたはそれを越えると直ちに前記処理動
    作を中断する手段が設けられていることを特徴とする自
    動車安全装置用のトリップ装置。
  2. 【請求項2】 加速度から得られる第1の信号が、加速
    度信号と同一またはそれに比例することを特徴とする請
    求項1記載のトリップ装置。
  3. 【請求項3】 加速度から得られる第2の信号が、予め
    定められた積分値より上の加速度信号の時間積分に比例
    することを特徴とする請求項1または2記載のトリップ
    装置。
  4. 【請求項4】 加速度から得られる第3の信号が、加速
    度から得られる第2の信号と同一であることを特徴とす
    る請求項3記載のトリップ装置。
  5. 【請求項5】 加速度から得られる第2の信号および第
    3の信号が、処理動作が再開始される前に0にリセット
    されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
    記載のトリップ装置。
  6. 【請求項6】 加速度から得られる第2あるいは第3の
    信号が予め定められた終了しきい値まで低下すると直ち
    に処理動作を終了する手段を有することを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれか1項記載のトリップ装置。
  7. 【請求項7】 処理動作の持続期間が制限されず、加速
    度から得られる第2の信号が予め定められた値より上の
    加速度信号の積分によって形成されることを特徴とする
    請求項1乃至6のいずれか記載のトリップ装置。
  8. 【請求項8】 試験期間が3乃至6ミリ秒に設定される
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載のトリ
    ップ装置。
JP00626593A 1992-01-21 1993-01-18 自動車安全装置のためのトリップ装置 Expired - Fee Related JP3388793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4201503 1992-01-21
DE4201503:0 1992-03-06
DE4207153:4 1992-03-06
DE4207153A DE4207153C2 (de) 1992-01-21 1992-03-06 Auslösevorrichtung für eine Fahrzeug-Sicherheitseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068792A true JPH068792A (ja) 1994-01-18
JP3388793B2 JP3388793B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=25911120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00626593A Expired - Fee Related JP3388793B2 (ja) 1992-01-21 1993-01-18 自動車安全装置のためのトリップ装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3388793B2 (ja)
KR (1) KR100283822B1 (ja)
DE (1) DE4207153C2 (ja)
FR (1) FR2686303B1 (ja)
GB (1) GB2263571B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043060A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 車両用衝突判定装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9215382U1 (de) * 1992-11-11 1994-03-17 Siemens Ag In einem Fahrzeug angebrachter Schalldetektor
KR100202941B1 (ko) * 1994-10-31 1999-06-15 배길훈 3방향(3축) 감속신호를 이용한 자동차용 충돌유형 판별장치
KR970001747B1 (ko) * 1994-10-31 1997-02-15 대우전자 주식회사 3방향(3축) 감속신호와 가변 기준치를 이용한 자동차용 에어백 제어장치
US6128562A (en) * 1995-08-31 2000-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Control unit actuating a triggering device for a seat belt pretensioner in a vehicle
DE19532192A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Siemens Ag Steuergerät zum Betätigen einer Auslöseeinrichtung eines Gurtstraffers in einem Fahrzeug
DE19645079A1 (de) 1996-10-31 1998-05-07 Siemens Ag Steueranordnung für ein Insassenschutzsystem zum Seitenaufprallschutz in einem Fahrzeug
US6036225A (en) * 1998-07-01 2000-03-14 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraint device using crash severity indexing
JP3500123B2 (ja) 1998-09-04 2004-02-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両における乗員保護手段の制御のための方法並びに制御装置
DE10022173C2 (de) * 2000-05-06 2003-07-03 Conti Temic Microelectronic Verfahren zur Auslösung von Insassenschutzeinrichtungen
DE10152749A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Auslösen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltemittels
DE10160883B4 (de) * 2001-12-12 2014-02-13 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Unfallschwere eines Fahrzeugs
DE102005033918A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Conti Temic Microelectronic Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bilden einer Safing-Funktion für eine Sicherheitseinrichtung eines Fahrzeugs
KR101406472B1 (ko) * 2008-04-24 2014-06-13 현대자동차주식회사 위험운전 알림 시스템

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029225Y1 (ja) * 1970-10-02 1975-08-28
GB8707754D0 (en) * 1987-04-01 1987-05-07 Inertia Switch Ltd Acceleration responsive device
DE3816591A1 (de) * 1988-05-16 1989-11-23 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur ausloesung einer passiven sicherheitseinrichtung
DE3816590A1 (de) * 1988-05-16 1989-11-23 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur ausloesung einer passiven sicherheitseinrichtung
EP0464033B1 (de) * 1989-03-20 1993-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Steuergerät für ein insassen-rückhaltesystem und/oder -schutzsystem für fahrzeuge
DE3942011C3 (de) * 1989-12-20 1996-10-17 Telefunken Microelectron Einrichtung zur Auslösung einer passiven Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuginsassen
JP2543839B2 (ja) * 1990-01-29 1996-10-16 センサー・テクノロジー株式会社 衝突センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043060A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 車両用衝突判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2686303A1 (fr) 1993-07-23
GB2263571A (en) 1993-07-28
JP3388793B2 (ja) 2003-03-24
GB2263571B (en) 1995-11-29
KR930016291A (ko) 1993-08-26
FR2686303B1 (fr) 1994-10-28
DE4207153A1 (de) 1993-07-22
GB9300146D0 (en) 1993-03-03
KR100283822B1 (ko) 2001-04-02
DE4207153C2 (de) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428534A (en) Tripping device for a safety device for protecting vehicle occupants
US5521822A (en) Method for controlling actuation of a vehicle safety device using filtered vehicle deceleration data
JP3388793B2 (ja) 自動車安全装置のためのトリップ装置
US5445413A (en) Method for releasing an airbag in a motor vehicle
JPH07121667B2 (ja) 乗客保護装置の作動装置
US7076353B2 (en) Apparatus and method for activating occupant restraint device
JP2003535769A (ja) 歩行者衝突を識別する方法および装置
US6496764B1 (en) Vehicle impact-sensing method with improved severity discrimination
KR101118463B1 (ko) 승객 보호 수단 제어 방법
US5461567A (en) Supplemental inflatable restraint system having a rear impact algorithm for seat belt pretensioner
US6636794B2 (en) Passive safety system
KR20010089184A (ko) 차량의 탑승자 보호 수단을 제어하기 위한 방법 및 장치
US5868427A (en) Triggering circuit for a passenger restraint system
JPH07251702A (ja) 車両における乗員保護装置の作動方法
JP2005534575A (ja) ポールクラッシュを識別するための装置
US7140464B2 (en) Triggering unit
JPH0924795A (ja) 車両の側面衝突判別装置
US5948032A (en) Polynomial windowing algorithm for impact responsive activation
JP4263335B2 (ja) 車両用衝突判定装置
JP6698264B2 (ja) 車両用衝突評価方法および装置ならびにコンピュータプログラム
JPH0858502A (ja) 車両安全装置用制御装置
US6848712B2 (en) Method of triggering a vehicle occupant restraining device
JPH0560777A (ja) 衝突検知方法
JP2835982B2 (ja) 車輌用安全装置の作動制御方法
JP2795329B2 (ja) 車両用乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees