JPH068784A - エアバッグ副組立体 - Google Patents

エアバッグ副組立体

Info

Publication number
JPH068784A
JPH068784A JP5055879A JP5587993A JPH068784A JP H068784 A JPH068784 A JP H068784A JP 5055879 A JP5055879 A JP 5055879A JP 5587993 A JP5587993 A JP 5587993A JP H068784 A JPH068784 A JP H068784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
frame
subassembly
legs
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5055879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530091B2 (ja
Inventor
Bakhsh Ali S Emam
アリ・エス・エマン・バークシュ
William G Mcpherson
ウィリアム・ジー・マクファーソン
Mark O Olson
マーク・オー・オーソン
Al A Saberan
アル・エス・サベラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Passive Safety Systems US Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH068784A publication Critical patent/JPH068784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530091B2 publication Critical patent/JP2530091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグ容器の壁にエアバッグを連結可能
にするためにエアバッグに組み込まれる鵜特別に設計さ
れた連続フレームリテーナを有するエアバッグ副組立体
とする。 【構成】 連続フレームリテーナ38は、容器12の壁
の内部にリテーナ38を位置づけることを可能にする形
状をしている。連続フレームリテーナ38は、互いに連
結される複数のフレーム要素50,52を備える。各フ
レーム要素50,52の一部は、容器12の壁に連続フ
レームリテーナ38を固定可能にする固定構造を有する
管状形状をしている。フレーム要素50,52は、高炭
素鋼で形成される。このような材料とフレーム要素5
0,52の一部の管状形状によって、エアバッグの展開
の間に容器の壁のフィッシュマウシングに対する抵抗力
を与えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアバッグに組み込ま
れた連続フレームリテーナを有する車両用エアバッグに
関する。この連続フレームリテーナは、車両用エアバッ
グ組立体の一部を形成する容器にエアバッグを取り付け
ることができるように設計されるものである。
【0002】
【従来の技術】典型的な車両用エアバッグ組立体は、折
り畳まれたエアバッグと、容器の中に配置されるインフ
レータを備える。車両が衝突に巻き込まれた時に、衝突
センサが電気回路を閉じて、インフレータの作用を起こ
させる。このインフレータは不活性ガス(例えば、窒
素)を放出し、容器から外へエアバッグを押し出してエ
アバッグを膨張させる。このエアバッグ組立体は、エア
バッグが容器から外へ押し出されたときに車両の乗員が
車両の構造部分と衝突するのを緩衝させるように、車両
の中に設置される。エアバッグ組立体のためのひとつの
場所は、計器パネルの中又は車両の助手席側のダッシュ
ボードの中である。
【0003】公知の助手席側エアバッグ組立体用の容器
の構造は、折り畳まれたエアバッグとインフレータを保
存する内部空間を画成する壁を有するリアクションカン
を備える。この壁は、またエアバッグが膨張されるとき
にエアバッグをそこを通って直進する展開口を画成す
る。カバー即ち展開ドアがその展開口を覆い、容器を完
成させている。このインフレータと折り畳まれたエアバ
ッグは、内部空間に設置され、リアクションカンの夫々
の部分に連結される。カバーは、圧力がカバーにかかっ
た時に引き離されるようになっている。車両衝突が起こ
るとエアバッグがその展開口を通って直進し、カバーに
圧力をかける。カバーは引き離れ、エアバッグが容器か
ら外へ押し出されて、衝突の力によって前方へ放り出さ
れつつある車両の乗員の前で膨張することが可能にな
る。
【0004】エアバッグが膨張する間、リアクションカ
ン(一般に金属、(例えば、鋼板)でできている)は、
かなりの圧力に耐えなければならない。特に、助手席側
のインフレータは、作動されたときにリアクションカン
の中で約30−50psiのガス圧が発生していると考
えられている。このような圧力下では、圧力缶の展開口
を形成する壁部分が、エアバッグの展開中に外へ突出し
即ち「フィッシュマウス」になる傾向があるかもしれな
い。容器が車両の計器パネルの真後に設置されたときに
は、リアクションカンの展開口のフィッシュマウシング
は、計器パネルを破壊(又は変形)させるかもしれな
い。このような破壊又は変形は、計器パネル全体の取り
替えを必要とするかもしれない。
【0005】エアバッグリアクションカンのフィッシュ
マウシングに対抗するひとつの知られた技術として、リ
アクションカンの展開口を形成する金属壁のある部分を
外方に曲げることがある。最もフィッシュマウシングし
やすい領域で壁を外方へ曲げる。この技術は、フィッシ
ュマウシングに抵抗する壁の部分の梁強度を増加させ
る。
【0006】エアバッグリアクションカンのフィッシュ
マウシングに対抗する別の技術が、Ziomek等の米国特許
第4,842,300 号に開示されている。Ziomek等の特許で
は、反応部材、好ましくは非弾性織物鎖紐がリアクショ
ンカンの展開口を横断して伸びている。その終端では、
鎖紐が最もフィッシュマウシングなりやすいリアクショ
ンカンの壁の部分に接続される。この鎖紐は、エアバッ
グが展開するときの圧力の下でリアクションカンが外方
へ突出するのを抑制する。
【0007】さらに他のエアバッグ貯蔵器の壁のフィッ
シュマウシングを最小限するための技術が、本発明の譲
受人に譲渡された「車両用エアバッグモジュール及び組
み立て方法」の名称で出願中の米国出願番号07/629,427
号に示されている。例えば、この出願で示したように、
リアクションカンは最もフィッシュマウシングしやすい
展開口の部分を特別に補強するように設計された補強要
素と共に特別に形成することができる。さらに、連続フ
レームリテーナがエアバッグの口の中に組み込まれ、エ
アバッグをリアクションカンに取り付けるときに使用す
る。この出願で説明したように、連続フレームリテーナ
を使用すると、リアクションカンの中の開口のフィッシ
ュマウシングに対してある量の固有抵抗を与える。
【0008】この出願中の米国出願番号07/629,427号の
中で開示された連続フレームレテーナの好ましい実施例
は、実質的に一定の断面形状を有している。この出願で
開示された他の実施例によれば、連続フレームレテーナ
の選択された部分はさらにフランジを有している。この
追加フランジは、リアクションカンのある部分に梁強度
を追加し、従ってリアクションカンのその部分の撓み抵
抗力を増加させる。追加の梁強度を持つ連続フレームリ
テーナを有することによって、リアクションカンに対し
て特別に設計される補強要素を削除することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、米国出願
番号07/629,427号の連続フレーム概念に対して幾つかの
新規でさらなる改良をされたエアーバッグ副組立体とす
ることである。新規な改良の各々は、エアバッグ容器の
壁に連結されるように設計されたエアバッグ副組立体に
組み込まれる連続フレームリテーナに到達する。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明では、壁構造を有し、該壁構造の一部分が
エアバッグのための展開口を画成するエアバッグ容器の
中に、据え付けられるエアバッグ副組立体において、流
体開口を画成する部分を有する膨張可能なエアバッグ
と、該膨張可能なエアバッグに連結され、エアバッグの
口を形成するため該流体開口を画成するエアバッグの該
部分と連結されるリテーナとを備え、該リテーナが、エ
アバッグの口を容器の壁構造の内部に設置可能にする形
状をなすと共に、該リテーナは、連続フレームを形成す
るために互いに連結された複数のフレーム要素を備え、
該複数のフレーム要素の選択された部分は、該連続フレ
ームを容器の壁構造に固定可能にする固定構造を画成
し、各々の該フレーム要素の該選択された部分は、管状
形状をしている。
【0011】
【作用】本発明によれば、エアバッグ副組立体はエアバ
ッグ副組立体の口の一部に組み込まれ、形成する連続フ
レームリテーナを含む。この連続フレームリテーナは、
互いに連結された複数のフレーム要素から形成される。
そのフレーム要素の選択された部分は、エアバッグ容器
の壁に固定され、エアバッグ容器の壁にエアバッグ副組
立体の口を連結するように設計される。本発明の好まし
い形によれば、フレーム要素の選択された部分は管状形
状をしている。管状形状は、エアバッグ副組立体がエア
バッグ容器に連結されたときにエアバッグ容器の壁に対
してかなりの梁強度を追加させる。
【0012】本発明のひとつの好ましい形によれば、そ
のフレーム要素は、連続フレームリテーナの寸法を選択
的に調整されるようにできるように設計されている。例
えば、ひとつの実施例では、フレーム要素の部分は予め
決められた範囲を越えて互いに摺動することができる。
従って、連続フレームリテーナの寸法は、容器に固定さ
れるように選択的に調整される。その実施例では、フレ
ーム要素は、互いに物理的に固定されていないが、予め
決められた範囲を越えて互いに効果的に連結されて、予
め決められた範囲を越えて連続フレームリテーナを保持
する。別の実施例ではフレーム要素は、締結具(例えば
リベット)によって互いに固定されるように設計され
る。フレーム部材は予め決められた範囲を越えて互いに
対して当初に移動することができ、それからその範囲を
越えて選択された位置に互いに固定される。これは、連
続フレームリテーナの形状を予め決められた範囲を越え
て選択的に調整することを可能にする。
【0013】前述の実施例のすべてにおいて、好ましく
はフレーム要素は、一対のU字形フレーム部材を備えて
いると良い。各フレーム部材は、基部と基部に対して横
方向に伸びる一対の脚部を備える。さらに、各基部は実
質的に管状形状をしており、エアバッグ副組立体をエア
バッグ容器に連結するために、エアバッグ容器の壁に固
定されるように設計される。又、好ましくは各フレーム
部材は、高炭素鋼から形成されて、好ましくは、RC4
0−46の硬度に実質的に熱処理されると良い。U字形
のフレーム部材の基部の管状形状に連結される熱処理さ
れた高炭素鋼を使用することによって、特別に高い梁強
度を与えると考えられる。高い梁強度は、エアバッグ副
組立体が容器に固定されたときに、過度のたわみに対し
て容器の壁を補強する。この特徴は、重量を低減するた
めにエアバッグ容器を軽い材料で製造し又は薄い断面で
製造するときに、重要になってくると考えられる。たわ
みの危険を最小限にするために、容器の壁の選択された
位置に追加することができる追加の梁強度は、特に重要
になってくる。
【0014】本発明のさらなる特徴は、後述の詳細な説
明と添付図面によってさらに明らかになるであろう。
【0015】
【実施例】図1には、本発明によって構成された助手席
側エアバッグ組立体10が示されている。このエアバッ
グ組立体10は容器12を含み、容器12の中にはイン
フレータ14とエアバッグ16が設置される。容器12
はリアクションカン18とリアクションカン18に連結
されるカバー20を備える。
【0016】エアバッグ組立体10が車両に組み込まれ
ると、貯蔵器18は計器パネルの真後ろに位置付けられ
る。カバー20は車両の計器パネルの外形状に適合する
形状を持つ外面22を有する。従って、エアバッグ組立
体が車両に連結されると、カバー20は実際上車両の計
器パネルの一部に組み込まれ、計器パネルの一部を形成
することになる。
【0017】カバー20は、エアバッグ16が展開する
間エアバッグ組立体10からカバー20が分裂して分離
することができるように、V字形溝24(図1)のよう
な設計された弱部を有する。好ましくは、カバー20は
米国特許第3,622,176 号の教示に従って構成されると良
い。特に、カバー20は、予め決められた形状に形成さ
れたV字形溝24を持つ可撓性プラスチック部材を備え
る。この溝の形状によって、エアバッグ16が容器12
から展開する間にカバーの内部に圧力がかかったとき
に、カバー20が一対の翼に分離することができる。
【0018】リアクションカン18は、一対の離間され
平行な側壁(図示せず)と、頂壁26、底壁28、及び
端面30(図1を参照)を含む。これらの壁全部で、端
壁30に対向して位置付けられた方形の展開口34と共
に内部空間32を形成する。サイドフランジ(図示せ
ず)を備えることができ、これによって、カバー20
を、エアバッグ分野において公知のように、リアクショ
ンカン18に対してボルト締め、リベット打ち又は他の
方法で固定することができる。リアクションカン18
は、これも又エアバッグ分野において公知のように、容
器12を車両の一部分に連結させることができる固定構
造(図示せず)を有する。適当な固定構造の例は、米国
特許第4,842,300 号に示されている。他の種々のタイプ
の適当な固定構造がエアバッグの分野の当業者に知られ
ており、これ以上の記述は必要ないであろう。
【0019】エアバッグ16は、予め包装されたエアバ
ッグユニット36(図1)に組み込まれている。この予
め包装されたエアバッグユニット36はエアバッグ副組
立体35を備え、エアバッグ副組立体35は、(i)エ
アバッグ16とエアバッグに組み込まれる連続リテーナ
フレーム38及び(ii)エアバッグ副組立体35を包
囲する包装40を含む。エアバッグ16は予め決められ
た形状に折り畳まれる。エアバッグ16は口42によっ
て画成される流体入開口を有し、口42に連続フレーム
リテーナ38が組み込まれる。連続フレームリテーナ3
8によって、エアバッグ16の口42が、展開口34の
すぐ内部に位置付けられることができ、後でさらに十分
に説明するように、展開口34を画成するリアクション
カン18の壁に固定されることができる。
【0020】インフレータ14は円筒形ハウジング44
を有し、その中には複数のノズル46が形成される(例
えば図1参照)。緊急状態において、不活性ガス(例え
ば窒素)がインフレータハウジング44内部に発生す
る。そのガスはノズル46を通って急速にエアバッグ1
6の方へ向けられ、エアバッグ16を容器12から押し
出し、エアバッグ16を膨張させる。不活性ガスは、イ
ンフレータハウジング44内部に配置された固体の化学
混合物(図示せず)の燃焼によって発生する。インフレ
ータの内部構造は、好ましい構造である米国特許第4,69
6,705 号に示された構造を含み、多数の公知の構造のど
れでもよい。インフレータは同時又は択一的に、緊急状
況において緩和される加圧ガスの容器を含むことができ
る。
【0021】インフレータ14は、エアバッグの分野で
公知の技術によってリアクションカン18に挿入され
る。例えば、インフレータ14はひとつの側壁の中の孔
を通って挿入されてもよく、インフレータの反対側を側
壁にボルト締め又は他の方法で固定することができる。
このような技術は、エアバッグの分野の当業者に公知の
ことである。これもエアバッグの分野で公知のようにイ
ンフレータ14は、端壁30の中の凹部の中に又は端壁
30に固定された部材(図示せず)の中に収容されるよ
うに設計されたロケータボス図示せず)を有すると良
い。ボス及び凹部は、インフレータ14を内部空間32
の後方に正しく位置付ける(即ち、そのノズル46がエ
アバッグ16の正面になるように)することを確実にす
る助けとなるであろう。
【0022】予め包装されたエアバッグユニット36
は、内部空間32の前方部分に位置付けられ、後述の方
法でリアクションカン18に連結される。インフレータ
と予め包装されたエアバッグユニットがリアクションカ
ンの中に装填される順序は、重要ではない。従って、予
め包装されたエアバッグユニットは、副組立体を形成す
べくリアクションカンの中に装填されることができ、そ
の後エアバッグ組立体を完成するときに、インフレータ
を副組立体と組み立てられることとすることができる。
【0023】エアバッグ16は、ナイロンのような強い
人工織物によって形成され、予め決められた形状に折り
畳まれる。この予め決められた形状は、内部空間32の
前部に都合良く適合するように形付けられ、容器12か
ら効率良くエアバッグが展開されるように設計される。
【0024】連続フレームリテーナ38は、エアバッグ
16の口42の一部に組み込まれ、その一部を形成する
比較的硬い金属構造を備える。エアバッグ副組立体35
は、連続フレームリテーナ38とエアバッグ16を包含
し、予め折り畳まれることが可能で、それから予め包装
されたエアバッグユニット36を形成すべく包装によっ
て包囲されることが可能である。連続フレームリテーナ
38は、エアバッグ16の口42の所でエアバッグ材料
によって形成される連続した閉鎖管状溝の中に保持され
る。連続フレームリテーナ38とエアバッグ16の口4
2は展開口と同じ形状をしており、展開口の内部に適合
するような寸法をしている。リアクションカン18の中
に予め包装されたエアバッグユニット36を据え付ける
間、連続フレームリテーナ38は、エアバッグ16の口
42を展開口34に隣接したリアクションカン18の壁
に取り付けるのに使用される。
【0025】本発明による連続フレームリテーナ38の
ひとつの形状の例が、図1ないし図6に示されている。
この連続フレームリテーナ38は、2つのフレーム要素
50、52を備え、その各々がほぼU字形形状をしてい
る。フレーム要素50は、基部54と基部54から伸び
る一対の脚部56を包含する。フレーム要素52も、類
似の基部58と脚部60を包含する。基部54、58の
各々は、中央部64から後方へ曲がるフランジ62(図
6参照)によって形成された管状形状をしている。脚部
56、60は、それぞれの基部54、58に対して横方
向に伸びる。さらに、脚部56、60は、それぞれの基
部に対して鋭角に伸びてもよい(図3、4参照)。
【0026】各管状基部54、58は、複数のリベット
孔66を有する。図3、5、6から分かるように、屈曲
フランジ62は、リベット孔66と整列し、それらより
もやや大きい孔68を画成する。孔68とリベット孔6
6の径の違いは、連続フレームリテーナ38をリアクシ
ョンカン18に取り付けるために盲リベットを使用する
ことを可能にする。盲リベット70(図1)は、リベッ
ト孔66を通って打ち込まれ、次に公知の方法でアプセ
ットされ、連続フレームリテーナ38をリアクションカ
ン18に取り付ける。
【0027】図2ないし6の連続フレームリテーナ38
を構成するには、脚部56、60が整列されたリベット
孔72を有する。リベット孔72は、脚部を予め決めら
れた位置に互いに(例えばリベットによって)固定する
ことを可能にし、フレーム要素50、52を固定するこ
とができる。一緒に固定されると、フレーム要素50、
52はほぼ方形フレームを形成し、方形フレームの対向
する長辺側に沿って管状基部54、58が伸びる。
【0028】連続フレームリテーナ38は、エアバッグ
16の口42に組み込まれ、エアバッグ副組立体35を
完成する。連続フレームリテーナが流体入開口に挿入さ
れたときに、バッグ材料が連続フレームリテーナを越え
て折り返され、次にそれ自身に縫い付けられて連続フレ
ームリテーナを囲む織物筒を形成するように、エアバッ
グは設計される。エアバッグ材料は、その中に穿設され
た適度な孔を有することができる。孔の位置は、連続フ
レームリテーナがエアバッグ16に組み込まれた時に、
エアバッグのそれらの孔が、連続フレームリテーナ38
の管状基部54、58の中の孔66、68と整列するよ
うに、決められる。管状基部54、58は、リアクショ
ンカンに(盲リベット70によって)リベット締めされ
るように設計され、エアバッグ副組立体をリアクション
カン18に連結する。
【0029】本発明によるエアバッグ副組立体の中に使
用され得る連続フレームリテーナの別の実施例を図7な
いし10に示す。連続フレームリテーナ138は、一対
のU字形フレーム要素150、152によって形成され
る。各U字形フレーム要素150、152は、それぞれ
管状基部154、158を備える。さらに、各U字形フ
レーム要素150、152は、それぞれの基部から伸び
る一対の脚部156、160を有する。管状基部15
4、158は、実質的に前の実施例の基部54、58と
類似する。
【0030】脚部156、160は、互いに重なり、3
つのリベットによって互いに固定される。ひとつのリベ
ット170は、重なった脚部の2つを一緒に固定し、1
対のリベット172は、他方の脚部を一緒に固定する。
脚部156の一方は、スロット174を有し、脚部16
0の一方は、一対のスロット176、178を有する。
スロット174、176、178は、脚部156、16
0の重なり量が、脚部156、160が一緒にリベット
打ちされる前に予め決められた範囲を越えて調整するこ
とができるように設計される。この特徴が、予め決めら
れた範囲を越えて連続フレームリテーナ138の幅を選
択的に調整することを可能にする。
【0031】本発明によるエアバッグ副組立体の中に使
用され得る連続フレームリテーナ238の別の実施例を
図11ないし15に示す。連続フレームリテーナ238
は、一対のU字形フレーム要素250、252によって
形成される。各U字形フレーム要素250、252は、
それぞれ管状基部254、258を備える。また、各U
字形フレーム要素250、252は、それぞれの基部か
ら伸びる一対の脚部256、260を有する。管状基部
254、258は、実質的に前の実施例の基部154、
158と類似する。
【0032】各脚部260の末端は管状結合部270を
有する。脚部256の末端部280は、比較的平坦で、
予め決められた範囲を越えて管状結合部270の内部に
摺動するような寸法にされる。従って、その予め決めら
れた範囲を越えて、連続フレームリテーナの幅は、フレ
ーム要素の基部がリアクションカンに固定されるときに
選択的に調整され得る。
【0033】全ての前述のフレーム構造において、フレ
ーム要素は、高炭素、熱処理された鋼で形成されること
に留意されたい。このような材料は、比較的高い強度を
持ち、フレーム要素の管状形状と結合されるときに、連
続フレームリテーナの特別に強固な形状を与えることと
考えられる。
【0034】前述の開示を頭において、上述の構造の他
の種々の変形がこの分野の当業者に明らかであると考え
られる。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、連続フレームリテーナを持つエアバッグ副組立体を
形成するための、幾つかの新規で有用な好ましい技術と
構造とすることができ、エアバッグの展開の間に容器の
壁のフィッシュマウシングに対する抵抗力を与えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって形成されるエアバッグ副組立体
を組み込んだ車両エアバッグ組立体の概略断面図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例によって形成され、本発明
によるエアバッグ副組立体に組み込まれるように設計さ
れた連続フレームリテーナの正面図である。
【図3】図2の連続フレームリテーナの平面図である。
【図4】方向4−4から見た図3の連続フレームリテー
ナの左側面図である。
【図5】方向5−5からとった図3の連続フレームリテ
ーナの一部の断面図である。
【図6】図2の連続フレームリテーナの断片部分6の概
略平面図であり、図5で示した断面図の形状にその断面
部分を形成する前の図である。
【図7】本発明の別の実施例によって形成され、本発明
によるエアバッグ副組立体に組み込まれるように設計さ
れた連続フレームリテーナの正面図である。
【図8】図7の連続フレームリテーナの平面図である。
【図9】方向9−9から見た図7の連続フレームリテー
ナの右側面図である。
【図10】方向10−10からとった図8の連続フレー
ムリテーナの一部の断面図である。
【図11】本発明の別の実施例によって形成され、本発
明によるエアバッグ副組立体に組み込まれるように設計
された連続フレームリテーナの正面図である。
【図12】図11の連続フレームリテーナの平面図であ
る。
【図13】方向13−13からとった図12の連続フレ
ームリテーナの断面図である。
【図14】方向14−14からとった図11の連続フレ
ームリテーナの断面図である。
【図15】方向15−15からとった図11の連続フレ
ームリテーナの断面図である。
【符号の説明】
16 エアバッグ 35 エアバッグ副組立体 38,138,238 連続フレームリテーナ 42 エアバッグの口 50,52,150,152,250,252 フレー
ム要素 54,58,154,158,254,258 基部 56,60,156,160,256,260 脚部 66,68 孔 270 管状結合部 280 末端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・ジー・マクファーソン アメリカ合衆国ミシガン州48316,シェル ビー・タウンシップ,クリスタル・レー ク・ドライヴ 2060,ビルディング・ジ ー・ナンバー109 (72)発明者 マーク・オー・オーソン アメリカ合衆国ミシガン州48307,ロチェ スター・ヒルズ,ウッドヴュー・センター 174,アパートメント 354 (72)発明者 アル・エス・サベラン アメリカ合衆国ミシガン州48047,ニュ ー・ボルティモア,ジェファーソン 50950

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁構造を有し、該壁構造の一部分がエア
    バッグのための展開口を画成するエアバッグ容器の中
    に、据え付けられるエアバッグ副組立体において、 流体開口を画成する部分を有する膨張可能なエアバッグ
    と、 該膨張可能なエアバッグに連結され、エアバッグの口を
    形成するため該流体開口を画成するエアバッグの該部分
    と連結されるリテーナとを備え、 該リテーナが、エアバッグの口を容器の壁構造の内部に
    設置可能にする形状をなすと共に、 該リテーナは、連続フレームを形成するために互いに連
    結された複数のフレーム要素を備え、該複数のフレーム
    要素の選択された部分は、該連続フレームを容器の壁構
    造に固定可能にする固定構造を画成し、 各々の該フレーム要素の該選択された部分は、管状形状
    をなすことを特徴とするエアバッグ副組立体。
  2. 【請求項2】 前記固定構造は、前記フレーム要素の前
    記選択された部分に形成された複数の孔を備え、該複数
    の孔の各々は、前記選択された部分を容器の壁構造に固
    定可能にするために夫々の締結具を受ける構造をしてい
    ることを特徴とする請求項1記載のエアバッグ副組立
    体。
  3. 【請求項3】 前記フレーム要素の各々は、高炭素鋼か
    ら形成されることを特徴とする請求項2記載のエアバッ
    グ副組立体。
  4. 【請求項4】 前記フレーム要素は熱処理されているこ
    とを特徴とする請求項3記載のエアバッグ副組立体。
  5. 【請求項5】 前記複数のフレーム要素は、基部とその
    基部に対して横方向に伸びる一対の脚部を各々が備えた
    一対のU字形フレーム部材を備え、該U字形フレーム部
    材の各々の基部は管状構造をしており、該U字形フレー
    ム部材の脚部は互いに連結されて連続フレームを成すこ
    とを特徴とする請求項4記載のエアバッグ副組立体。
  6. 【請求項6】 前記各U字形フレーム部材の夫々の脚部
    は、互いに重なり合い、該フレーム部材の重なり合う夫
    々の脚部を通って伸びる締結具によって互いに連結され
    ることを特徴とする請求項5記載のエアバッグ副組立
    体。
  7. 【請求項7】 前記U字形フレーム要素の脚部と、重な
    り合う脚部を互いに連結する前記締結具は、U字形フレ
    ーム要素の脚部を脚部の相対的重なりの予め決められた
    範囲を越えて選択された位置で互いに連結可能にし、該
    連続フレームの形状を該予め決められた範囲を越えて選
    択的に調整可能にする、形状をしていることを特徴とす
    る請求項6記載のエアバッグ副組立体。
  8. 【請求項8】 前記U字形フレーム部材の一方の脚部は
    管状連結部分を有し、前記U字形フレーム部材の他方の
    脚部は予め決められた範囲を越えて該管状連結部分内に
    適合し摺動するようになっており、これにより、U字形
    フレーム部材の脚部を連結し、連続フレームの形状を該
    予め決められた範囲を越えて選択的に調整し得ることを
    特徴とする請求項5記載のエアバッグ副組立体。
  9. 【請求項9】 前記複数のフレーム要素は、基部とその
    基部に対して横方向に伸びる一対の脚部を各々が備えた
    一対のU字形フレーム部材を備え、該U字形フレーム部
    材の各々の基部は前記管状構造をしており、該U字形フ
    レーム部材の脚部は互いに連結されて連続フレームを成
    すことを特徴とする請求項1記載のエアバッグ副組立
    体。
  10. 【請求項10】 前記各U字形フレーム部材の夫々の脚
    部は、互いに重なり合い、該フレーム部材の重なり合う
    夫々の脚部を通って伸びる締結具によって互いに連結さ
    れることを特徴とする請求項9記載のエアバッグ副組立
    体。
  11. 【請求項11】 前記U字形フレーム要素の脚部と、重
    なり合う脚部を互いに連結する締結具は、U字形フレー
    ム要素の脚部を脚部の相対的重なりの予め決められた範
    囲を越えて選択された位置で互いに連結可能にし、該連
    続フレームの形状を該予め決められた範囲を越えて選択
    的に調整可能にする、形状をしていることを特徴とする
    請求項10記載のエアバッグ副組立体。
  12. 【請求項12】 前記U字形フレーム部材の一方の脚部
    は管状連結部分を有し、前記U字形フレーム部材の他方
    の脚部は予め決められた範囲を越えて該管状連結部分内
    に適合し摺動するようになっており、これにより、U字
    形フレーム部材の脚部を連結し、連続フレームの形状を
    該予め決められた範囲を越えて選択的に調整し得ること
    を特徴とする請求項9記載のエアバッグ副組立体。
  13. 【請求項13】 壁構造を有し、該壁構造の一部分がエ
    アバッグのための展開口を画成するエアバッグ容器の中
    に、据え付けられるエアバッグ副組立体において、 流体開口を画成する部分を有する膨張可能なエアバッグ
    と、 該膨張可能なエアバッグに連結され、エアバッグの口を
    形成するため該流体開口を画成するエアバッグの該部分
    と連結されるリテーナとを備え、 該リテーナが、エアバッグの口を容器の壁構造の内部に
    設置可能にする形状をなすと共に、 該リテーナは、連続フレームを形成するために連結構造
    によって互いに連結された複数のフレーム要素を備え、
    該複数のフレーム要素の選択された部分は、該連続フレ
    ームを容器の壁構造に固定可能にする固定構造を画成
    し、 該連結構造は調整可能で、該連続フレームの幅寸法を予
    め決められた範囲を越えて選択的に調整可能にし得るこ
    とを特徴とするエアバッグ副組立体。
  14. 【請求項14】 各々の前記フレーム要素の該選択され
    た部分は、管状形状をしていることを特徴とする請求項
    13記載のエアバッグ副組立体。
  15. 【請求項15】 前記固定構造は、前記フレーム要素の
    前記選択された部分に形成された複数の孔を備え、該複
    数の孔の各々は、前記選択された部分を容器の壁構造に
    固定可能にするために夫々の締結具を受ける構造をして
    いることを特徴とする請求項13又は14のいずれかに
    記載のエアバッグ副組立体。
  16. 【請求項16】 前記フレーム要素の各々は、高炭素鋼
    から形成されることを特徴とする請求項13又は14の
    いずれかに記載のエアバッグ副組立体。
  17. 【請求項17】 前記フレーム要素は熱処理されている
    ことを特徴とする請求項13又は14記載のエアバッグ
    副組立体。
  18. 【請求項18】 前記複数のフレーム要素は、基部とそ
    の基部に対して横方向に伸びる一対の脚部を各々が備え
    た一対のU字形フレーム部材を備え、該U字形フレーム
    部材の各々の基部は管状構造をしており、該U字形フレ
    ーム部材の脚部は前記連結構造によって互いに連結され
    て連続フレームを成すことを特徴とする請求項13記載
    のエアバッグ副組立体。
  19. 【請求項19】 前記各U字形フレーム部材の夫々の脚
    部は互いに重なり合い、前記連結構造は該フレーム部材
    の重なり合う夫々の脚部を通って伸びる締結具を備える
    ことを特徴とする請求項18記載のエアバッグ副組立
    体。
  20. 【請求項20】 前記U字形フレーム要素の脚部と、重
    なり合う脚部を互いに連結する締結具は、U字形フレー
    ム要素の脚部を脚部の相対的重なりの予め決められた範
    囲を越えて選択された位置で互いに連結可能にし、該連
    続フレームの形状を該予め決められた範囲を越えて選択
    的に調整可能にする、形状をしていることを特徴とする
    請求項19記載のエアバッグ副組立体。
  21. 【請求項21】 前記U字形フレーム部材の一方の脚部
    は管状連結部分を有し、前記U字形フレーム部材の他方
    の脚部は予め決められた範囲を越えて該管状連結部分内
    に適合し摺動するようになっており、これにより、U字
    形フレーム部材の脚部を互いに連結し、連続フレームの
    形状を該予め決められた範囲を越えて選択的に調整し得
    るように、前記連結構造を形成することを特徴とする請
    求項20記載のエアバッグ副組立体。
  22. 【請求項22】 壁構造を有し、該壁構造の一部分がエ
    アバッグのための展開口を画成するエアバッグ容器の中
    に、据え付けられるエアバッグ副組立体において、 流体開口を画成する部分を有する膨張可能なエアバッグ
    と、 該膨張可能なエアバッグに連結され、エアバッグの口を
    形成するため該流体開口を画成するエアバッグの該部分
    と連結されるリテーナとを備え、 該リテーナが、エアバッグの口を容器の壁構造の内部に
    設置可能にする形状をなすと共に、 該リテーナは、連続フレームを形成するために互いに連
    結された複数のフレーム要素を備え、該複数のフレーム
    要素の選択された部分は、該連続フレームを容器の壁構
    造に固定可能にする固定構造を画成し、 各々の該フレーム要素の該選択された部分は、管状形状
    をなし、 該エアバッグの口は、該リテーナがその中に保持される
    連続閉鎖管状溝を備えることを特徴とするエアバッグ副
    組立体。
  23. 【請求項23】 壁構造を有し、該壁構造の一部分がエ
    アバッグのための展開口を画成するエアバッグ容器の中
    に、据え付けられるエアバッグ副組立体において、 流体開口を画成する部分を有する膨張可能なエアバッグ
    と、 該膨張可能なエアバッグに連結され、エアバッグの口を
    形成するため該流体開口を画成するエアバッグの該部分
    と連結されるリテーナとを備え、 該リテーナが、エアバッグの口を容器の壁構造の内部に
    設置可能にし形状をなすと共に、 該リテーナは、連続フレームを形成するために互いに連
    結された複数のフレーム要素を備え、該複数のフレーム
    要素の選択された部分は、該連続フレームを容器の壁構
    造に固定可能にする固定構造を画成することを特徴とす
    るエアバッグ副組立体。
JP5055879A 1992-03-16 1993-03-16 エアバッグ副組立体 Expired - Fee Related JP2530091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US851645 1992-03-16
US07/851,645 US5255937A (en) 1992-03-16 1992-03-16 Vehicle air bag with continuous frame retainer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068784A true JPH068784A (ja) 1994-01-18
JP2530091B2 JP2530091B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=25311290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055879A Expired - Fee Related JP2530091B2 (ja) 1992-03-16 1993-03-16 エアバッグ副組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5255937A (ja)
JP (1) JP2530091B2 (ja)
DE (1) DE4308197C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761312A (ja) * 1993-06-17 1995-03-07 Morton Internatl Inc エアバッグクッション取付け手段
JPH07186853A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH07228212A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH0858514A (ja) * 1994-08-12 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両安全装置
US5775724A (en) * 1996-02-14 1998-07-07 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag restraint unit and method of producing same
JP2013067367A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Hyundai Motor Co Ltd 車両センターカーテンエアバッグ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452913A (en) * 1993-08-31 1995-09-26 Morton International, Inc. Break-away airbag retaining flap
US5364123A (en) * 1994-01-31 1994-11-15 General Motors Corporation Air bag module
US5413375A (en) * 1994-03-15 1995-05-09 Morton International, Inc. Method and apparatus for retaining an airbag within a passenger-side airbag module
US5445407A (en) * 1994-05-24 1995-08-29 General Motors Corporation Air bag module
AU3033295A (en) * 1994-10-17 1996-05-09 Morton International, Inc. Passenger-side airbag module darted end caps
US5503425A (en) * 1994-10-28 1996-04-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with expandable retaining ring
US5498023A (en) * 1994-12-02 1996-03-12 Morton International, Inc. Packaging tether for driver side air bag cushion
US5496061A (en) * 1995-03-31 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat mounted air bag assembly
US5527063A (en) * 1995-04-28 1996-06-18 Morton International, Inc. Air bag retention system
US5560644A (en) * 1995-06-28 1996-10-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retainer frame for air bag assembly
US5607179A (en) * 1995-10-04 1997-03-04 General Motors Corporation Deformable air bag retainer
US5692772A (en) * 1996-04-08 1997-12-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retainer for an inflatable vehicle occupant protection device
WO1999046151A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Breed Automotive Technology, Inc. Attachment of airbag to housing
US6273454B1 (en) * 1998-09-30 2001-08-14 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag opening edge portion having coiled connection to retainer
KR100797134B1 (ko) * 2006-10-27 2008-01-23 에스앤티대우(주) 슬림형 조수석 에어백 모듈을 적용한 저 상해치 조수석에어백 시스템
US11001217B2 (en) * 2019-04-02 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198547A (ja) * 1986-02-21 1987-09-02 ドクトル・インゲニ−ウル・ハ−・ツエ−・エフ・ポルシエ・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車の乗客用衝突保護装置
JPH0214944A (ja) * 1988-04-01 1990-01-18 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両用エアバッグ容器装置とその組立て方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817828A (en) * 1986-10-03 1989-04-04 Trw Automotive Products Inc. Inflatable restraint system
US4698107A (en) * 1986-12-24 1987-10-06 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
US5069480A (en) * 1989-05-31 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Air bag retainer assembly
US4941678A (en) * 1989-06-29 1990-07-17 Morton Thiokol, Inc. Lightweight reaction can for passenger inflators
JPH0370648A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Takata Kk エアバッグ装置におけるエアバッグ
US5096222A (en) * 1990-12-18 1992-03-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag module and method of assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198547A (ja) * 1986-02-21 1987-09-02 ドクトル・インゲニ−ウル・ハ−・ツエ−・エフ・ポルシエ・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車の乗客用衝突保護装置
JPH0214944A (ja) * 1988-04-01 1990-01-18 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両用エアバッグ容器装置とその組立て方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761312A (ja) * 1993-06-17 1995-03-07 Morton Internatl Inc エアバッグクッション取付け手段
JPH07186853A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH07228212A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JPH0858514A (ja) * 1994-08-12 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両安全装置
US5775724A (en) * 1996-02-14 1998-07-07 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag restraint unit and method of producing same
JP2013067367A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Hyundai Motor Co Ltd 車両センターカーテンエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4308197A1 (ja) 1993-09-23
US5255937A (en) 1993-10-26
DE4308197C2 (de) 1996-10-02
JP2530091B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530091B2 (ja) エアバッグ副組立体
US5186492A (en) Air bag module
US5195775A (en) Vehicle air bag module and method of assembly
US5738368A (en) Restraint system for rear seat occupant
US4842300A (en) Vehicle air bag module with internal reinforcing structure
EP0638464B1 (en) Tether retention system for airbag module cover
US5613704A (en) Diffuser structure for clamping an inflator in an air bag module
KR100232011B1 (ko) 좌석 장착형의 측면 충격 완화용 에어백
EP0684164A1 (en) Air bag activated knee bolster
EP0722862A1 (en) Tethered cover for a panel opening in an air bag inflator system
EP0888934B1 (en) Air bag module construction and assembly technique
US20020117835A1 (en) Inflatable knee bolster with external, tethering
US20050248137A1 (en) Air bag module with vent controlled by tether
US7497468B2 (en) Airbag inflation deflection module
EP1644224B1 (en) Inflatable curtain asssembly
US5431433A (en) Fastenerless tethered deployment door for passenger-side airbag module
EP0738630A1 (en) Adjustable deployment door for airbag module
US6250665B1 (en) Retainer structure for an inflatable vehicle occupant protection device
EP0679556B1 (en) Air bag inflator subassembly for installation onto the dashboard substrate of a motor vehicle
US5503429A (en) Vehicle occupant restraint apparatus and method of assembly
US5527063A (en) Air bag retention system
US5876058A (en) Air bag module
JP2901908B2 (ja) エアバッグモジュール
US5738366A (en) Chute structure for an inflatable vehicle occupant restraint
US6991252B2 (en) Airbag to load plate attachment mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees