JPH0686984A - 廃水処理装置における電極構造 - Google Patents

廃水処理装置における電極構造

Info

Publication number
JPH0686984A
JPH0686984A JP20817392A JP20817392A JPH0686984A JP H0686984 A JPH0686984 A JP H0686984A JP 20817392 A JP20817392 A JP 20817392A JP 20817392 A JP20817392 A JP 20817392A JP H0686984 A JPH0686984 A JP H0686984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
waste water
cage
electrode structure
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20817392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546952B2 (ja
Inventor
Giichi Matsudo
義一 松戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4208173A priority Critical patent/JP2546952B2/ja
Publication of JPH0686984A publication Critical patent/JPH0686984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546952B2 publication Critical patent/JP2546952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極の交換作業が不要で、しかも浄化能力を大
幅に向上させることができる廃水処理装置における電極
構造を提供する。 【構成】廃水を通過させるための流路部1を有し、この
流路部1内に、絶縁性材で形成した箱型の籠2を支持す
る。この籠2の両側面に陰極板3、4を水流に沿って夫
々密接する一方、前記籠2の中央部に陽極板5を水流に
沿って配置する。前記陰極板3、4と陽極板5との間の
空間に金属廃材6を充填し、陰極板3、4と陽極板5と
に通電することによって廃水中の懸濁物質をフロック化
し沈澱させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃水処理装置における電
極構造に係り、特に、エマルジョン系廃水の他、メッキ
工程排水、上下水道における濾過工程の前処理、また
は、降雨による土砂流出廃水、土木建築工事に伴う閉鎖
性水域、その他工業廃水河川湖沼の浄化に適する装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、廃水を浄化する方法としては、
廃水に高分子凝集剤を添加し、懸濁物質をフロック化し
て沈澱させることが知られており、この原理を応用した
装置が実用化されている。
【0003】しかし、この装置では多量の薬剤を用いる
ため、ランニングコストが割高となり、また薬剤による
環境への影響も無視できないという問題がある。そこ
で、薬剤を用いない方法として、電気分解処理法により
懸濁物質をフロック化し、沈澱させる装置が新たに提案
されている。
【0004】この装置は、流路内に陰極陽極の電極を交
互に配置し、廃水中において電圧を印加することより、
陰極では電解還元作用が行われ、陽極では電解酸化作用
が行われるようにしたものである。電極板としては鋼板
やアルミニウム板が用いられるが、二価の金属イオンよ
り三価のAl3+イオンの方が活性が強いため一般には陽
極にアルミニウムが用いられている。
【0005】そして、廃水中に含まれるイオンが電極面
で電子の授受を行い、そのとき生成した酸化物、還元
物、金属酸化物等の成分が二次的な反応を行い分離す
る。このとき陽極からはAl3+イオンが溶出し、水の電
気分解によって溶出した(OH)1−イオンと反応して
Al(OH)3〔水酸化アルミニウム〕が生成される。
このため(−)に荷電して親水コロイド懸濁物となって
いる生成物粒子(二重構造を形成しているポリマー)を
凝集してフロックとすることができる。このとき有害重
金属や油分も同時に除去することができる。そしてこの
フロックのみを沈澱させて上澄だけを通過させ浄水がな
されるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の電気
分解型の装置では活性に優れたアルミニウムを電極とし
て用いるため、浄化能力は高いものの、アルミニウムの
溶出という観点から見ると、ファラデーの法則から電極
の大小にかかわらず、1A/1hで0.34gもの消費
がなされる。特に、硫化物や塩化物が混入した廃水では
消費が極度に進行することが知られている以上の理由に
より、浄化能力を維持するためには頻繁に新しい電極と
交換する作業が必要となりランニングコストが無視でき
ない事情がある。
【0007】また、浄化能力は電極の表面積に大きく依
存するが、従来の電極板を交互に配置する構造では、反
応面が2次元的に広がっているに過ぎないため大幅な性
能向上を望むことはできない。しかも、大型の電極を多
数用いるほど前記の交換作業が困難となり、またアルミ
ニウム板の消費量も増大するため、その規模にも限界が
あった。
【0008】本発明は前記事項に鑑みてなされたもの
で、アルミニウム電極の交換作業が不要で、しかも浄化
能力を大幅に向上させることができる廃水処理装置にお
ける電極構造を提供することを技術的課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記技術的課題
を解決するために、以下のような構成とした。即ち、廃
水を通過させるための流路部1を有し、この流路部1内
に、絶縁性材で形成した箱型の籠2を支持するととも
に、この籠2の両側面に陰極板3、4を水流に沿って夫
々密接する一方、前記籠2の中央部に陽極板5を水流に
沿って配置し、前記陰極板3、4と陽極板5との間の空
間に金属廃材6を充填し、陰極板3、4と陽極板5とに
通電することによって廃水中の懸濁物質をフロック化し
沈澱させるように構成した。
【0010】なお、前記各極板4、5の下方に、曝気
(バブリング)装置を設置すれば金属廃材6中に残留し
たフロックを外部に排出させることができる。さらに、
廃水内に光センサを配置し、この光センサからの信号に
より廃水の透明度を測定し、この透明度に応じて電極に
供給すべき電解電流を調整する制御部を具備させれば能
率的な処理が可能となる。
【0011】前記金属廃材6としては、アルミニウム、
鉄廃材等を使用することができ、例えばアルミニウム製
空かん、鉄製空かん、アルミサッシ、アルミダイカス
ト、エンジン等のアルミスクラップ等がある。これらは
成形されたアルミニウム板に比較して安価に入手するこ
とができる。
【0012】
【作用】金属廃材6が籠2中に投入されるだけで電極
(陽極)の補充をすることができるため、メンテナンス
が極めて容易で、従来のような電極交換のための特別な
作業や専用の高価な電極を調達する必要がない。
【0013】また、雑多な形状をもつ金属廃材6により
3次元的な反応面が形成されることになり、体積の割に
大きな処理能力が得られる。特に空かんは予め潰してお
くことにより高い充填効率が得られるので長期間にわた
り浄化処理を行わせることができる。
【0014】このように従来のように電極を大型化する
ことなく、籠を大きくするだけで容易に反応面積を増大
させることができ、容易に大きな処理能力を得ることが
できる。
【0015】また、従来の陰極と陽極の電極を交互に多
数配置するものに比較して、本発明では陰極が籠2の両
側面に設けられた2枚の板だけであるため、この陰極か
ら発生する水素ガスの量が少なく安全である。
【0016】本装置は電気伝導度の高い工場廃水に対し
て特に好適であり、例えば、メッキ工業における銅金属
の回収、シアン化合物の酸化、エマルジョン化した廃水
の処理に適する。
【0017】また、廃水のPH値は中性(7.6〜8.0)に
保つことが望ましく必要に応じて自動PH調整装置を設
けるとよい。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図4に基づいて
説明する。流路部1は廃水を通過させるためのもので絶
縁材により形成されており、図1に示すように、底板の
両側に側壁部1a、1bを設けて断面「コ」字状に形成
してある。
【0019】流路部1の上流には図示しない原水槽が配
置されており、この原水槽からポンプによって廃水が供
給される。前記流路部1の内部には合成樹脂(絶縁性
材)で形成した箱型の籠2が支持されている。この籠2
は底板及びこれに連接した4枚の側壁からなり、底板と
側壁は夫々長方形に形成されている。そして、底板と側
壁には4角形の多数の孔が設けられている。これは電子
の授受を行うための孔であり、形状は限定されず、長方
形または丸形でもよい。
【0020】前記籠2の支持は籠2の底面に設けられて
いる2本の脚部10、10と流路部1の底面とを接続す
ることによりなされている。前記籠2の両側面、即ち、
前記側壁部1a、1bに平行な面には陰極板3、4が夫
々密接してある。これら陰極板3、4はステンレススチ
ール、またはチタン等の特殊鋼製とすることができ、そ
の外側には合成樹脂製の絶縁板20、21が密接してあ
り、ボルト22によって固定されている。
【0021】前記籠2において前記側壁部1a、1bに
直交、即ち、水流に直角となる側壁にはその中央部に保
持溝2a、2aが夫々形成されている。そして、この保
持溝2a、2a間に陽極板5が差し込まれて係止されて
いる。これにより陽極板5は籠2の中央部に水流に沿っ
て配置されている。
【0022】以上の構成により前記陰極板3、4と陽極
板5との間には空間が生じており、この空間は金属廃材
6を投入することにより満たされている。これにより陽
極板5と金属廃材6とは電気的に完全に接触し、金属廃
材6は実質的な陽極となっている。この実施例では、金
属廃材6として、アルミニウム廃材または鉄廃材を使用
している。
【0023】これら陰極板3、4と陽極板5との間には
電源が接続されている。この電源は例えば、商用電源か
らの電圧をスライダック(図示せず)で可変し、これを
サイリスタ(図示せず)によるブリッジ整流器に入力し
て直流を得るように構成することができる。そして、直
流出力が前記陰極板3、4と陽極板5とに夫々接続され
ている。
【0024】なお、図4に示すように、前記陰極板3、
4と陽極板5との下方に曝気装置40を配置することが
できる。この曝気装置40は内部が空洞な筒型をなして
おりその上面には多数の空気孔が形成されている。そし
て図示しないエアコンプレッサから空気を供給すること
によって、空気孔から空気を噴出するようになってい
る。
【0025】以下、動作を説明する。前記陰極板3、4
と陽極板5とに電圧を印加すると、陽極となったアルミ
ニウムの金属廃材6からはAl3+イオンが溶出し、水の
電気分解によって溶出した(OH)1−イオンと反応し
てAl(OH)3[水酸化アルミニウム]が生成され、
(−)に帯電して親水コロイド懸濁物となっている生成
物粒子を凝集してフロックとなる。
【0026】一方、金属廃材6を鉄廃材とした場合も同
様の原理により、Fe3+イオンの発生からFe(O
H)3[水酸化鉄]の生成となって凝集作用が行われ、
廃水中の懸濁物質はフロック化する。
【0027】このとき金属廃材6は一般に複雑な形状を
なしているから、内部にフロックが沈澱してしまうこと
がある。この場合は前記曝気装置40を作動させて、バ
ブリングを行いフロックを除去する。
【0028】実験の結果、電気伝導度の高い工場廃水に
対して特に好適であり、例えば、メッキ工業における銅
金属の回収、シアン化合物の酸化隣、エマルジョン化し
た排水処理に効果的であった。
【0029】廃水処理の進行に伴い、金属廃材6が溶出
して体積が減少したときには籠2へ新たな金属廃材を投
入するだけで、誰でも容易に電極の補充をすることがで
きる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、凝
集剤を用いることなく廃水を浄化することができるた
め、環境への影響を最小なものとすることができる。
【0031】しかも金属電極の交換作業が不要であり、
金属廃材を適宜補充するだけで半永久的に使用すること
ができる。このため極めて低コストで浄水処理を行うこ
とができる。
【0032】また、金属廃材を使用したことで反応面積
を大幅に拡大することができ、浄化能力を大幅に向上さ
せることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部切欠した斜視図
【図2】本発明の一実施例を示す平面図
【図3】本発明の一実施例を示す一部切欠した側面図
【図4】本発明の一実施例を示す一部切欠した正面図
【符号の説明】
1・・流路部 2・・籠 3、4・・陰極板 5・・陽極板 6・・金属廃材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃水を通過させるための流路部を有し、
    この流路部内に、絶縁性材で形成した箱型の籠を支持す
    るとともに、この籠の両側面に陰極板を水流に沿って夫
    々密接する一方、前記籠の中央部に陽極板を水流に沿っ
    て配置し、前記陰極板と陽極板との間の空間に金属廃材
    を充填し、陰極板と陽極板とに通電することによって廃
    水中の懸濁物質をフロック化し沈澱させるように構成し
    たことを特徴とする廃水処理装置における電極構造。
JP4208173A 1992-08-04 1992-08-04 廃水処理装置における電極構造 Expired - Fee Related JP2546952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208173A JP2546952B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 廃水処理装置における電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208173A JP2546952B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 廃水処理装置における電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686984A true JPH0686984A (ja) 1994-03-29
JP2546952B2 JP2546952B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16551874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208173A Expired - Fee Related JP2546952B2 (ja) 1992-08-04 1992-08-04 廃水処理装置における電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546952B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339868B1 (ko) * 1999-02-10 2002-06-07 김용래 입자전극을 충전한 전극반응기에 의한 폐수의 처리방법 및 그의 장치
JP2009066586A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Trinity Resources Technology Holding Inc 廃液処理方法、廃液処理装置及び廃液処理システム
CN105523614A (zh) * 2015-12-16 2016-04-27 无锡吉进环保科技有限公司 一种改进型三维立体电极氧化反应器
CN106277214A (zh) * 2015-05-28 2017-01-04 刘颖姝 电催化水设备
CN107098440A (zh) * 2017-04-17 2017-08-29 深圳清华大学研究院 一种喷淋式三维电化学装置及废水处理的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499851A (ja) * 1972-05-24 1974-01-28
JPS5698390U (ja) * 1979-12-25 1981-08-04
JPS57173890U (ja) * 1981-04-24 1982-11-02
JPS59162932U (ja) * 1983-04-12 1984-10-31 金子 玄徳 液体用酸化防止器
JPS61155095U (ja) * 1985-03-12 1986-09-26

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499851A (ja) * 1972-05-24 1974-01-28
JPS5698390U (ja) * 1979-12-25 1981-08-04
JPS57173890U (ja) * 1981-04-24 1982-11-02
JPS59162932U (ja) * 1983-04-12 1984-10-31 金子 玄徳 液体用酸化防止器
JPS61155095U (ja) * 1985-03-12 1986-09-26

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339868B1 (ko) * 1999-02-10 2002-06-07 김용래 입자전극을 충전한 전극반응기에 의한 폐수의 처리방법 및 그의 장치
JP2009066586A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Trinity Resources Technology Holding Inc 廃液処理方法、廃液処理装置及び廃液処理システム
JP4714206B2 (ja) * 2007-09-14 2011-06-29 トリニティ リソーシズ テクノロジー ホールディング,インク. 廃液処理方法、廃液処理装置及び廃液処理システム
CN106277214A (zh) * 2015-05-28 2017-01-04 刘颖姝 电催化水设备
CN106277214B (zh) * 2015-05-28 2020-06-26 苏州鼎德电环保科技有限公司 电催化水设备
CN105523614A (zh) * 2015-12-16 2016-04-27 无锡吉进环保科技有限公司 一种改进型三维立体电极氧化反应器
CN107098440A (zh) * 2017-04-17 2017-08-29 深圳清华大学研究院 一种喷淋式三维电化学装置及废水处理的方法
CN107098440B (zh) * 2017-04-17 2020-06-23 深圳清华大学研究院 一种利用喷淋式三维电解装置处理有机废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546952B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sandoval et al. Arsenic and fluoride removal by electrocoagulation process: A general review
Sahu et al. Treatment of wastewater by electrocoagulation: a review
Mollah et al. Electrocoagulation (EC)—science and applications
Meas et al. Industrial wastewaters treated by electrocoagulation
Akbal et al. Comparison of electrocoagulation and chemical coagulation for heavy metal removal
US4014766A (en) Electrolytic treatment of waste water
US3964991A (en) Method and apparatus for precipitating colloids from aqueous suspensions
US5558755A (en) Method for removing contaminants from an aqueous medium
CA1084868A (en) Water waste treatment with periodic current reversal in production of microbubbles
Panikulam et al. Electrocoagulation using an oscillating anode for kaolin removal
Mansoorian et al. Practical assessment of electrocoagulation process in removing nickel metal from aqueous solutions using iron-rod electrodes
EP0668244A1 (en) Effluent treatment involving electroflotation
KR100319022B1 (ko) 전해부상법을이용한폐수처리장치
WO2020122762A1 (ru) Способ электрохимической очистки вод бытового, питьевого и промышленного назначения
JP2546952B2 (ja) 廃水処理装置における電極構造
Mahmoud et al. Removal of surfactants in wastewater by electrocoagulation method using iron electrodes
CN105016537A (zh) 一种推流式双电极电解气浮
CA1069856A (en) Waste water treatment using microbubbles
Il'in et al. Purification of highly concentrated industrial sewage from the porcelain and faience industry by the electric flotation method
KR102336536B1 (ko) 하폐수 처리 재이용 시스템
CN203833745U (zh) 一种推流式双电极电解气浮
Amitesha et al. Removal of heavy metal from electroplating wastewater using electrocoagulation: a review
KR100466280B1 (ko) 전해부상 및 침전에 의한 폐수중 부유고형물질의 제거방법
Matis et al. Electrolytic flotation: an unconventional technique
Malkin Electrolytic Effluent Treatment.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees