JPH0686268A - 映像信号の符号化装置 - Google Patents

映像信号の符号化装置

Info

Publication number
JPH0686268A
JPH0686268A JP25551392A JP25551392A JPH0686268A JP H0686268 A JPH0686268 A JP H0686268A JP 25551392 A JP25551392 A JP 25551392A JP 25551392 A JP25551392 A JP 25551392A JP H0686268 A JPH0686268 A JP H0686268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
scene change
signal
output
delayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25551392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Fujishiro
茂夫 藤代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25551392A priority Critical patent/JPH0686268A/ja
Publication of JPH0686268A publication Critical patent/JPH0686268A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/87Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 テレビジョン信号等の動画映像信号のフレー
ム間差分を減算器14により求めて、この差分出力信号
をDCT等の直交変換回路15や量子化器16等により
圧縮符号化する映像信号の符号化装置において、シーン
チェンジ検出回路32によりシーンチェンジを検出した
とき、切換スイッチ33を被選択端子bに切換接続して
動き補償回路21からの映像信号を減算器14に送り、
減算器14からの出力を0とすることにより、シーンチ
ェンジ発生時の情報量の増加を未然に防止する。 【効果】 シーンチェンジ時の情報量発生を抑えている
ので、シーンチェンジ以外での符号化効率を高めること
ができ、結果として、高画質の符号化処理が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン信号等の
動画映像信号のフレーム間差分信号を圧縮するような映
像信号の符号化装置に関し、特に、シーンチェンジ発生
時の悪影響を防止し得るような映像信号の符号化装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン信号等のような動画映像信
号を高能率で符号化する方式としては種々の符号化方式
が知られているが、近年において、動き補償予測とDC
T(離散コサイン変換)等の直交変換とを組み合わせた
ハイブリッド符号化方式が有望視されている。
【0003】図4は、このような動き補償予測と直交変
換とを組み合わせたハイブリッド符号化方式を説明する
ための具体的構成の一例を示している。この図4におい
て、入力端子11にはテレビジョン信号等のような動画
映像信号が供給されている。この入力映像信号は、フレ
ームメモリ等の画像メモリ12で一時記憶され(遅延さ
れ)た後、動き検出回路13及び減算器14に送られ
る。減算器14からの出力は、直交変換回路15に送ら
れてDCT(離散コサイン変換)等の直交変換が施さ
れ、量子化器16にて量子化されて、局部デコーダとな
る逆量子化器17と逆直交変換(例えばIDCT)回路
18との直列回路に送られる。局部デコーダの逆直交変
換回路18からの出力は、加算器19を介し、フレーム
メモリ等の画像メモリ20に送られる。この画像メモリ
20から読み出された出力は、上記動き検出回路13及
び動き補償回路21に送られ、動き検出回路13からの
動き検出情報(動きベクトル等)が動き補償回路21に
送られる。また、動き補償回路21からの出力が上記減
算器14及び上記加算器19にそれぞれ送られる。
【0004】ここで、入力映像信号は、画像メモリ12
に一時記憶された後、所定サイズの(例えば8×8画素
の)ブロック単位で読み出され、処理が施される。動き
検出回路13は、画像メモリ12からの遅延された入力
映像信号ブロックの画素値と画像メモリ20からの局部
デコードされた映像信号の画素値とを比較し、入力映像
信号ブロックの画素値が最も小さくなるような局部デコ
ード映像信号中のブロックに基づいて動きベクトルを検
出する。動き補償回路21は、この動きベクトルに基づ
いて参照ブロックを出力し、減算器14により入力映像
信号ブロックとこの参照ブロックとの差分が算出され
る。この差分出力が、直交変換回路15で直交変換され
た後、量子化器16で量子化され、例えば可変長符号化
器23に送られて可変長符号化される。
【0005】さらに、可変長符号化器23からの出力
は、例えば伝送フレーム構成回路24に送られて、上記
動き検出回路13からの動きベクトルと結合され、伝送
メモリ25に送られる。伝送メモリ25では、送信する
符号が一時蓄積され、例えば単位時間当りのデータ量が
一定となるように、量子化器16での量子化や可変長符
号化器23での符号化を制御する。伝送メモリ25から
の出力は、出力端子26を介して取り出され、通信回線
等を介して伝送され、あるいは記録媒体に対して記録再
生される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ハイブリッド符号化装置において、画像内容が切り替わ
るシーンチェンジの際に、画像劣化等の悪影響が生ず
る。すなわち、シーンチェンジに無関係に動きベクトル
をフレーム間で算出して補正を行うと、シーンチェンジ
後の2フィールドにわたって、シーンの異なる画像を使
って動きベクトルを算出することになり、誤ったベクト
ルが発生し、十分な動きベクトル補正効果が得られない
という欠点がある。また、シーンチェンジに対応した処
理をしていない場合、シーンチェンジ時に発生する情報
量が伝送路容量以上にならないように圧縮率を抑える必
要が生じ、シーンチェンジ以外の画像では符号化効率が
抑えられ、十分な画質が得られないという欠点もある。
【0007】ここで、特開平2−222388号公報に
は、符号化処理を開始した直後の一定フレーム期間また
はシーンチェンジ後の一定フレーム期間は、量子化ステ
ップ幅を所定のものに変換し、ブロック毎の発生符号量
を削減するようにし、ブロック毎の符号化処理の中止の
発生回数を減らすことで、画面全体として符号化される
ブロックを増加させ、画質劣化を減少させるような動画
像符号化方法が開示されている。しかしながら、この技
術においては、上記減算器14からの差分出力自体は変
化しておらず、シーンチェンジ後の差分出力が増大する
点については従来のまま解決されていない。
【0008】また、特開平2−174387号公報や、
特開平2−174388号公報にもファースト・シーン
やシーン・チェンジでの画質劣化に対処するための技術
が開示されているが、これらの技術においては、ファー
スト・シーンやシーン・チェンジを的確に判断し、その
判断結果に従って、ベクトル量子化のコード・ブックを
動画像用と静止画用とで切換選択して用いており、上記
差分出力の増大は解決されていない。
【0009】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、シーンチェンジが発生したときの上記差
分出力自体の情報量を抑え得るような映像信号の符号化
装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る、映像信号
の符号化装置によれば、入力映像信号のシーンチェンジ
を検出するシーンチェンジ検出手段と、このシーンチェ
ンジ検出手段を介して得られた映像信号と該映像信号に
対して1フレーム遅延された遅延映像信号とを切換選択
する切換スイッチと、この切換スイッチからの出力信号
と上記遅延映像信号とでフレーム間差分をとる差分手段
と、この差分手段からの出力信号を圧縮符号化する信号
処理部とを有して成り、上記シーンチェンジ検出手段に
よりシーンチェンジが検出されたときに上記切換スイッ
チを切換制御して上記遅延映像信号を選択して出力させ
ることにより、上述の課題を解決する。
【0011】ここで、上記遅延映像信号は、上記信号処
理部にて量子化したものを局部復号化部にて逆量子化
し、1フレーム遅延して得たものとすることが好まし
い。また上記信号処理部は、上記差分手段からの出力映
像信号を直交変換した後に量子化したものを出力すると
共に、この出力を局部復号化部にて逆量子化した後に逆
直交変換し1フレーム遅延して上記遅延映像信号として
上記切換スイッチに送る構成を有することが好ましい。
【0012】さらに、上記切換スイッチからの出力映像
信号の動きを検出する動き検出手段と、この動き検出手
段からの出力に応じて1フレーム遅延された信号を動き
補償して上記遅延映像信号として上記切換スイッチに送
る動き補償手段とを付加することが好ましい。
【0013】
【作用】シーンチェンジが検出されたときには、切換ス
イッチにより1フレーム遅延された映像信号が選択され
て差分手段に送られるから、この差分手段への両入力が
共に同じ遅延映像信号となって該差分手段からの出力が
0となり、シーンチェンジ時の情報量の増加が抑えられ
る。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係る映像信号の符号化装置
の一実施例の概略構成を示すブロック回路図である。こ
の図1において、前述した図4の各部と対応する部分に
は同じ指示符号を付している。この図1において、入力
端子11にはテレビジョン信号等のような動画映像信号
が供給されている。この動画映像信号は、前処理部31
を介してシーンチェンジ検出回路32に送られる。この
シーンチェンジ検出回路32は、種々の構成が可能であ
るが、例えば前処理部31から入力された映像信号と、
該入力映像信号を例えば1フレーム遅延した映像信号と
を画素毎に比較して比較結果(の絶対値又は2乗値等)
をフレーム単位で積分すること等により、シーンチェン
ジを検出する。シーンチェンジ検出回路32からは、上
記例えば1フレーム遅延された映像信号と、シーンチェ
ンジ検出出力信号とが出力され、映像信号は切換スイッ
チ33の被選択端子aに送られ、シーンチェンジ検出出
力信号は切換スイッチ33及び前述した図4に示したも
のと同様な動き検出回路13に制御信号としてそれぞれ
送られる。
【0015】切換スイッチ33の他方の被選択端子bに
は、前述した図4に示したものと同様な動き補償回路2
1からの出力映像信号が供給されており、この映像信号
は、上記シーンチェンジ検出回路32からの映像信号に
対して1フレーム遅延された信号となっている。これら
の被選択端子a、bに供給された映像信号の一方が、シ
ーンチェンジ検出回路32からのシーンチェンジ検出出
力信号に応じて選択されて取り出される。
【0016】切換スイッチ33からの出力映像信号は、
前述した図4の画像メモリ12からの映像信号と同様
に、動き検出回路13及び減算器14に送られる。減算
器14からの出力は、直交変換回路15に送られてDC
T(離散コサイン変換)等の直交変換が施され、量子化
器16にて量子化されて、局部デコーダとなる逆量子化
器17と逆直交変換(例えばIDCT)回路18との直
列回路に送られる。局部デコーダの逆直交変換回路18
からの出力は、加算器19を介し、フレームメモリ等の
画像メモリ20に送られる。この画像メモリ20から読
み出された1フレーム遅延映像信号は、上記動き検出回
路13及び動き補償回路21に送られ、動き検出回路1
3からの動き検出情報(動きベクトル等)が動き補償回
路21に送られる。動き補償回路21からの出力(1フ
レーム遅延映像信号)は、上記減算器14、上記加算器
19、及び上記切換スイッチ33の被選択端子bにそれ
ぞれ送られる。
【0017】ここで、入力映像信号についての動き検出
や動き補償動作、あるいは直交変換や量子化処理等は、
前述した図4の映像信号の符号化装置と同様であるた
め、説明を省略する。なお、量子化器16からの出力信
号は、例えば可変長符号化器23に送って可変長符号化
し、さらに、例えば前述した図4の説明と同様に、伝送
フレーム構成回路を介し、伝送メモリに送るようにすれ
ばよい。
【0018】次に、図2を参照しながら、上記図1に示
す実施例の動作を説明する。この図2において、図中の
・・・、N−1、N、N+1、・・・は、フレームの番
号を示し、シーンチェンジは第Nフレームと第N+1フ
レームとの境界で起こっているものとしている。
【0019】図2のAは前処理部31からの出力映像信
号を示し、時刻t1 でシーンチェンジが生じている。こ
の信号Aがシーンチェンジ検出回路32を通過すること
で、例えば1フレーム遅延され、図2の信号Bのように
なり、シーンチェンジタイミングは時刻t2 となる。切
換スイッチ33は、常時(シーンチェンジが生じていな
いとき)は被選択端子aに切換接続されてシーンチェン
ジ検出回路32からの映像信号を出力していることよ
り、切換スイッチ33からの出力映像信号は、図2のC
に示すようになる。図2のDは、画像メモリ20から読
み出され、動き補償回路21から出力された映像信号を
示している。ここで、シーンチェンジ検出回路32から
の出力映像信号のシーンチェンジタイミングが時刻t2
であることより、シーンチェンジ検出出力信号は、図2
のEに示すように、この時刻t2 から1フレームの間
“1”あるいは“H”(ハイレベル)となり、切換スイ
ッチ33は、この期間(時刻t2 〜t3 の間)だけ被選
択端子bに切り替わって、動き補償回路21からの出力
映像信号を選択することになる。
【0020】すなわち、切換スイッチ33は、図2のC
に示すように、時刻t2 までの間はシーンチェンジ検出
回路32からの映像信号Bを減算器14に送り、シーン
チェンジが発生したフレーム(時刻t2 〜t3 の間)で
は動き補償回路21からの映像信号Dを減算器14に送
ることになる。従って、減算器14においては、時刻t
2 までの間はシーンチェンジ検出回路32からの映像信
号Bと該信号Bに対して1フレーム遅延された映像信号
Dとの差分をとって、図2のFに示すような出力信号を
得ているが、シーンチェンジ発生フレーム(時刻t2
3 の間)は、シーンチェンジ検出回路32からの映像
信号も1フレーム遅延された映像信号となるため、例え
ば第Nフレームの信号から第Nフレームの信号を減算す
ることになり、減算出力は0となる。なお、図2のFの
符号N’等は、第Nフレームの信号から第N−1フレー
ムの信号を減算したもの等を示している。
【0021】以上のように、シーンチェンジが発生した
フレーム(例えば時刻t2 〜t3 の間)においては、現
在フレームの映像信号の代わりに1フレーム前の映像信
号を減算器(差分演算手段)14に送って、差分出力を
0としているため、従来におけるシーンチェンジ時に差
分出力が急激に増大し情報量が伝送容量を越えてしまう
ような不具合を未然に防止し、シーンチェンジ時の情報
量の増大を抑え、伝送路容量以上の情報量が発生しない
ようにすることができる。また、シーンチェンジ時の情
報量発生を低く抑えていることから、シーンチェンジ以
外での符号化効率を高めることができる。結果として、
高画質の符号化処理が可能となる。
【0022】次に、上記シーンチェンジ検出回路32内
部に2フレームメモリを有している場合の動作につい
て、図3を参照しながら説明する。この図3において、
A〜Fは、上記図2の各信号A〜Fに対応するものであ
るが、シーンチェンジ検出回路32からの出力映像信号
は、入力信号(前処理出力信号)Aに対して2フレーム
遅延された信号となっており、シーンチェンジ検出出力
信号Eは時刻t2 〜t3の間で“1”あるいは“H”
(ハイレベル)となっている。
【0023】この図3の具体例においては、シーンチェ
ンジ検出回路32からの映像信号Bが第Nフレーム、画
像メモリ20から読み出されて動き補償回路21から出
力された映像信号Dが第N−1フレームのときに、シー
ンチェンジ検出出力信号Eが“1”となって、切換スイ
ッチ33が被選択端子bに切換制御されるようになって
いる。従って、このシーンチェンジ発生フレーム(時刻
2 〜t3 の間)は、減算器14の両方の入力が共に第
N−1フレームの信号となり、減算出力は0となる。
【0024】この図3の具体例の場合には、シーンチェ
ンジが生じた画像の最初のフレームである第N+1フレ
ームを出力することができる。これは、シーンチェンジ
直前の画面内容よりもシーンチェンジ直後の画面内容の
方が一般に重要度が高いことを考慮して、より好ましい
といえる。他の効果は、上記図2の具体例の場合と同様
であるため、説明を省略する。
【0025】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、例えば、フレーム差分をとった後の処
理は、図1の構成に限定されず、他の種々の情報圧縮技
術が使用できる。この他、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々の変更が可能であることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る映像信号の符号化装置によれば、テレビジョン
信号等の動作映像信号のフレーム間差分をとって圧縮符
号化する映像信号の符号化装置において、入力映像信号
のシーンチェンジが検出されたとき、差分手段に供給す
る現在フレームの映像信号の代わりに、1フレーム遅延
された映像信号を切り換えて用い、差分出力を0とする
ことにより、シーンチェンジ発生時の情報量の増加を抑
え、シーンチェンジ発生時以外での符号化効率を高め、
結果として、高画質の符号化処理を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る映像信号の符号化装置の一実施例
の概略構成を示すブロック回路図である。
【図2】該実施例の動作を説明するためのタイムチャー
トである。
【図3】該実施例の他の動作を説明するためのタイムチ
ャートである。
【図4】映像信号の符号化装置の一般構成を示すブロッ
ク回路図である。
【符号の説明】
11・・・・・映像信号入力端子 13・・・・・動き検出回路 14・・・・・減算器 15・・・・・直交変換回路 16・・・・・量子化器 17・・・・・逆量子化器 18・・・・・逆直交変換回路 19・・・・・加算器 20・・・・・画像メモリ 21・・・・・動き補償回路 31・・・・・前処理回路 32・・・・・シーンチェンジ検出回路 33・・・・・切換スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力映像信号のシーンチェンジを検出す
    るシーンチェンジ検出手段と、 このシーンチェンジ検出手段を介して得られた映像信号
    と該映像信号に対して1フレーム遅延された遅延映像信
    号とを切換選択する切換スイッチと、 この切換スイッチからの出力信号と上記遅延映像信号と
    でフレーム間差分をとる差分手段と、 この差分手段からの出力信号を圧縮符号化する信号処理
    部とを有して成り、上記シーンチェンジ検出手段により
    シーンチェンジが検出されたときに上記切換スイッチを
    切換制御して上記遅延映像信号を選択して出力させるこ
    とを特徴とする映像信号の符号化装置。
  2. 【請求項2】 上記遅延映像信号は、上記信号処理部に
    て量子化したものを局部復号化部にて逆量子化し、1フ
    レーム遅延して得たものであることを特徴とする請求項
    1記載の映像信号の符号化装置。
  3. 【請求項3】 上記信号処理部は、上記差分手段からの
    出力映像信号を直交変換した後に量子化したものを出力
    すると共に、この出力を局部復号化部にて逆量子化した
    後に逆直交変換し1フレーム遅延して上記遅延映像信号
    として上記切換スイッチに送る構成を有することを特徴
    とする請求項1記載の映像信号の符号化装置。
  4. 【請求項4】 上記切換スイッチからの出力映像信号の
    動きを検出する動き検出手段と、 この動き検出手段からの出力に応じて1フレーム遅延さ
    れた信号を動き補償して上記遅延映像信号として上記切
    換スイッチに送る動き補償手段とを有することを特徴と
    する請求項1記載の映像信号の符号化装置。
JP25551392A 1992-08-31 1992-08-31 映像信号の符号化装置 Withdrawn JPH0686268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25551392A JPH0686268A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 映像信号の符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25551392A JPH0686268A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 映像信号の符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686268A true JPH0686268A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17279802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25551392A Withdrawn JPH0686268A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 映像信号の符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282540A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Konica Corp パトローネの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282540A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Konica Corp パトローネの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0551599B1 (en) Motion picture data decoding system
USRE35158E (en) Apparatus for adaptive inter-frame predictive encoding of video signal
JP3856262B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
KR100317412B1 (ko) 잡음감소를이용한비디오신호압축장치
EP1445962A1 (en) Adaptive variable-length coding and decoding methods for image data
JPH06197273A (ja) ビデオ信号符号化方法及び装置、ビデオ信号復号化方法及び装置、又はビデオ信号記録メディア
US6795498B1 (en) Decoding apparatus, decoding method, encoding apparatus, encoding method, image processing system, and image processing method
JPH07112284B2 (ja) 予測符号化装置及び復号化装置
US6256349B1 (en) Picture signal encoding method and apparatus, picture signal transmitting method, picture signal decoding method and apparatus and recording medium
US5991445A (en) Image processing apparatus
US8165217B2 (en) Image decoding apparatus and method for decoding prediction encoded image data
US5703649A (en) Digital video signal coding apparatus and method, and coded video signal decoding apparatus and method
JP3599942B2 (ja) 動画像符号化方法、及び動画像符号化装置
JPH06350995A (ja) 動画像処理方法
JP3200199B2 (ja) 動画像圧縮符号化方法
JP2947103B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JP2614212B2 (ja) 画像信号の符号化方法およびその装置
JPH07135657A (ja) 符号化方法と符号化装置
JPH09261530A (ja) 映像記録装置
JPH0951538A (ja) 画像信号の符号化方法
KR0172902B1 (ko) 엠펙 ii 부호기
JP2830881B2 (ja) インタレース画像信号の予測符号化方法
JPH0984024A (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH06339111A (ja) 圧縮動画像再生装置
JPH0686268A (ja) 映像信号の符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102