JPH0685938B2 - Folding machine - Google Patents

Folding machine

Info

Publication number
JPH0685938B2
JPH0685938B2 JP20183186A JP20183186A JPH0685938B2 JP H0685938 B2 JPH0685938 B2 JP H0685938B2 JP 20183186 A JP20183186 A JP 20183186A JP 20183186 A JP20183186 A JP 20183186A JP H0685938 B2 JPH0685938 B2 JP H0685938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
ram
work
cylinder
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20183186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6360021A (en
Inventor
勝巳 小山
哲成 藤井
純一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP20183186A priority Critical patent/JPH0685938B2/en
Publication of JPS6360021A publication Critical patent/JPS6360021A/en
Publication of JPH0685938B2 publication Critical patent/JPH0685938B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は折曲げ機械に係り、更に詳細には、ワークを押
えるワーク押えラムとワークを折曲げる曲げラムをスイ
ング型式にし折曲げ機械に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bending machine, and more particularly to a bending machine in which a work holding ram for pressing a work and a bending ram for bending the work are of a swing type.

(発明の技術的背景およびその問題点) 従来、ワークを折曲げる折曲げ機械としては、種々の型
式のものが知られている。その種々な型式の折曲げ機械
のうち、ワークを上向きに折曲げるための折曲げ(以
下、正曲げという。)と、ワークを下向きに折曲げるた
めの折曲げ(以下、逆曲という。)を行なうスイング型
式の折曲げ機械がよく知られ、使用されている。
(Technical Background of the Invention and Problems Thereof) Conventionally, various types of bending machines for bending a work are known. Among the various types of bending machines, bending for bending a work upward (hereinafter referred to as forward bending) and bending for bending a work downward (hereinafter referred to as reverse bending). Swing-type bending machines are well known and in use.

このスイング型式の折曲げ機械は、例えばボトムダイ上
にワークを載置し、ワーク押えラムの下部に設けられた
トップダイでワークを加圧してクランプしている。この
ワーク押えラムは上下方向の運動で行なわれているのが
一般的である。そのため、ラムガイドが必要であり、ラ
ムガイドがなければ正確な折曲げ加工が出来ないという
問題を抱えている。また、ワーク押えラムがスイング方
式である場合にも、曲げラムとは別個に設けられてお
り、操作上の面で大変面倒であると共に、製作上の面で
も大変やっかいであった。
In this swing type bending machine, for example, a work is placed on a bottom die, and the work is pressed and clamped by a top die provided under a work holding ram. This work holding ram is generally operated by vertical movement. Therefore, a ram guide is required, and there is a problem that accurate bending cannot be performed without the ram guide. Further, even when the work holding ram is of a swing type, it is provided separately from the bending ram, which is very troublesome in terms of operation and very troublesome in terms of production.

(発明の目的) 本発明の目的は上記事情に鑑み問題を改善するために提
案されたもので、ワーク押えラムと曲げラムとの揺動中
心を同一軸に配置することによって、製作を容易にする
と共にコンパクト化され、かつ操作上の取扱いも容易と
した折曲げ機械を提供することにある。
(Object of the invention) The object of the present invention was proposed in view of the above circumstances in order to improve the problem. By arranging the swing centers of the work pressing ram and the bending ram on the same axis, the manufacturing is facilitated. The present invention is to provide a folding machine that is compact and compact and easy to handle in operation.

(発明の構成) 本発明は上記目的を達成するために、下部フレームの上
部に設けられた下型上にワークを載置し、下部フレーム
に設けられた上下方向に揺動自在なワーク押えラムの下
部に設けられた上型が前記下型に接近離反してワークを
クランプ自在に設け、前記下型と上型との間にクランプ
されたワークに対して上下方向に揺動自在な曲げラムで
ワークに正曲げ又は逆曲げを行なう折曲げ機械であっ
て、前記ワーク押えラムと前記曲げラムとの揺動中心が
同一軸に配置されて、ワーク押えラムと曲げラムとが互
に独立して揺動されるように構成される。
(Structure of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention places a work on a lower die provided on an upper part of a lower frame, and vertically swingable work holding ram provided on the lower frame. A bending ram that is provided in the lower part of the lower mold to move toward and away from the lower mold to clamp the work, and can swing vertically with respect to the work clamped between the lower mold and the upper mold. Is a bending machine for performing normal bending or reverse bending on a work, in which the swing center of the work holding ram and the bending ram are arranged on the same axis, and the work holding ram and the bending ram are independent of each other. It is configured to be rocked.

(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
Embodiments of the Invention Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

第1図,第2図および第3図を参照するに、スイング型
式の折曲げ機械1の下部フレーム3上には、下型ホルダ
5を介して下型7が第1図において左右方向に着脱自在
に延在して設けてある。
Referring to FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 3, a lower die 7 is attached to and detached from the lower frame 3 of a swing type bending machine 1 via a lower die holder 5 in the left-right direction in FIG. It is provided to extend freely.

下部フレーム3の上方には、揺動自在なワーク押えラム
9が設けてある。このワーク押えラム9における下部に
は、上型ホルダ11を介して上型13が前記下型7に対応す
べく第1図において左右方向に延在して設けてある。
Above the lower frame 3, a swingable work holding ram 9 is provided. An upper die 13 is provided at a lower portion of the work holding ram 9 via an upper die holder 11 so as to extend in the left-right direction in FIG. 1 so as to correspond to the lower die 7.

而して、下型7上に例えば板材などのワークWを載置し
て、揺動自在なワーク押えラム9により、上型13を下降
せしめ下型7に押圧してワークWをクランプせしめるの
である。
Then, the work W such as a plate material is placed on the lower die 7, and the swingable work holding ram 9 lowers the upper die 13 and presses the lower die 7 to clamp the work W. is there.

前記ワーク押えラム9の後方側には、ワーク押えラム9
を支承する複数の支持プレート15が一体的に設けてあ
り、しかもこの各支持プレート15は後部側で第2図にお
いて左右方向に延在した取付プレート17に一体化されて
いる。
On the rear side of the work holding ram 9, the work holding ram 9
A plurality of supporting plates 15 for supporting the above are integrally provided, and each supporting plate 15 is integrated on the rear side with a mounting plate 17 extending in the left-right direction in FIG.

ワーク押えワム9の支持部材15と下部フレーム3との間
には、ワーク押えラム9を揺動自在とするためのクラン
ク軸19が第4図および第5図に示す如く複数のクランク
軸押え21および23により支承されて設けてある。より詳
細には、第4図および第5図に示さているように、下部
フレーム3の上部に複数の取付けプレート25を介して複
数のクランク軸押え21が取付けてある。
Between the support member 15 of the work holding worm 9 and the lower frame 3, a crank shaft 19 for swinging the work holding ram 9 is provided, and a plurality of crank shaft holding members 21 are provided as shown in FIGS. 4 and 5. It is supported by and 23 and 23. More specifically, as shown in FIGS. 4 and 5, a plurality of crankshaft retainers 21 are mounted on the upper portion of the lower frame 3 via a plurality of mounting plates 25.

一方、ワーク押えラム9の支持部材15の下部には、取付
けプレート27を介して複数のクランク軸押え23が取付け
てある。複数のクランク軸押え21,23がクランク軸19に
嵌合されてクランク軸19を支えているのである。
On the other hand, a plurality of crankshaft retainers 23 are attached to the lower portion of the support member 15 of the work retainer ram 9 via attachment plates 27. A plurality of crankshaft retainers 21, 23 are fitted to the crankshaft 19 to support the crankshaft 19.

ワーク押えラム9の後側に一体化された複数の支持部材
15の後部第3図において右部に取付けられている取付プ
レート17に複数のブラケット29が第2図に示す如く設け
てある。この複数のブラケット29には、それぞれピン31
により、クランプ装置としての1個のメインクランプシ
リンダ33と複数のサブクランプシリンダ35が取付けてあ
る。
A plurality of supporting members integrated on the rear side of the work holding ram 9.
A plurality of brackets 29 are provided on the mounting plate 17 mounted on the right side of the rear part of FIG. 3 as shown in FIG. Each of these brackets 29 has a pin 31
Thus, one main clamp cylinder 33 as a clamp device and a plurality of sub clamp cylinders 35 are attached.

各メインクランプシリンダ33,サブクランプシリンダ35
の下部には、第3図に示す如く、ロッド37が取付けてあ
り、このロッド37の下部には、取付け部材39が設けてあ
る。一方、下部フレーム3の後端側上には、ブラケット
41が取付けてあり、前記ロッド37の下部に取付けられた
取付け部材39とブラケット41とはピン43により軸支して
あり、ピン43を支点として取付け部材39が第3図におい
て、矢印の如く右方向へ回動し得るようになっている。
Main clamp cylinder 33, sub clamp cylinder 35
As shown in FIG. 3, a rod 37 is attached to the lower portion of the rod 37, and an attaching member 39 is provided to the lower portion of the rod 37. On the other hand, on the rear end side of the lower frame 3, the bracket
41 is attached, and the attachment member 39 attached to the lower part of the rod 37 and the bracket 41 are pivotally supported by a pin 43, and the attachment member 39 with the pin 43 as a fulcrum is a right side as shown by an arrow in FIG. It can rotate in any direction.

上記構成により、メインクランプシリンダ33および複数
のサブクランプシリンダ35を作動させると、ロッド37が
上方に移動する。ロッド37が上方に移動すると共に、第
3図において左方向にピン43を支点として回動される。
而して、ワーク押えラム9が2点鎖線の位置からクラン
ク軸19を中心として揺動し、第3図に示した実線の位置
に揺動されて、下型7上に載置されたワークWをワーク
押えラム9の下部に設けられた上型13でクランプし保持
されることになる。
With the above configuration, when the main clamp cylinder 33 and the plurality of sub clamp cylinders 35 are operated, the rod 37 moves upward. The rod 37 moves upward and is rotated leftward in FIG. 3 with the pin 43 as a fulcrum.
Thus, the work holding ram 9 is swung about the crankshaft 19 from the position indicated by the chain double-dashed line, and is swung to the position indicated by the solid line in FIG. 3 to place the work placed on the lower die 7. W is clamped and held by the upper mold 13 provided at the lower part of the work holding ram 9.

そのために、ワーク押えラム9はクランク軸19を中心に
して揺動自在に揺動される。
Therefore, the work holding ram 9 is swingably swung about the crankshaft 19.

第3図〜第5図に示されているように、前記クランク軸
19の同軸にあって、クランク軸19の軸心に偏心した偏心
部45が配置してあり、その偏心部45には複数の曲げアー
ム47を介して曲げラム49が設けてある。曲げラム49の先
端には、第3図に示す如くワークWを正曲げ又は逆曲げ
させるための一対の曲げ押し部材51A,51Bが着脱自在に
取付けてある。曲げ押し部材51AでワークWを正曲げ
に、曲げ押し部材51BでワークWを逆曲げに折曲げる。
As shown in FIGS. 3-5, the crankshaft
An eccentric portion 45 which is coaxial with the crankshaft 19 and is eccentric to the axis of the crankshaft 19 is arranged, and the eccentric portion 45 is provided with a bending ram 49 via a plurality of bending arms 47. As shown in FIG. 3, a pair of bending pushing members 51A and 51B for bending the work W forward or backward is detachably attached to the tip of the bending ram 49. The bending and pressing member 51A bends the work W in the forward bending, and the bending and pressing member 51B bends the work W in the reverse bending.

上記構成により、ワーク押えラム9と曲げラム49との揺
動中心を同一軸に配置し、ワーク押えラム9と曲げラム
49とが互に独立して揺動されるようにしたことから、製
作が容易となると共にコンパクト化され、かつ操作上の
取扱いも従来に比べて容易となる。
With the above configuration, the swing centers of the work pressing ram 9 and the bending ram 49 are arranged on the same axis, and the work pressing ram 9 and the bending ram 49 are arranged.
Since the 49 and the rocker 49 are independently rocked, the manufacture is facilitated, the size is reduced, and the handling in operation is easier than in the conventional case.

第1図〜第3図に示されているように、ワークWに正曲
げあるいは逆曲げを選択すると共に、曲げラム49が揺動
する偏心部45を調節自在とした駆動調節装置としての曲
げセレクトシリンダ53が下部フレーム3の一側例えば第
1図において右側のほぼ中央上部に設けてある。
As shown in FIGS. 1 to 3, the work W is selected from forward bending or reverse bending, and a bending select as a drive adjusting device in which the eccentric portion 45 on which the bending ram 49 swings is adjustable. A cylinder 53 is provided on one side of the lower frame 3, for example, on the right side in FIG.

曲げセレクトシリンダ53により曲げラム49を揺動させる
偏心部45の偏心位置を上方又は下方に調節自在とするた
め、クランク軸19の回転を検出するための回転検出装置
であるエンコーダ55がブラケット57を介して、下部フレ
ーム3の一側に設けてある。すなわち、第1図,第2
図,第4図および第5図の左側において、下部フレーム
3上に取付プレート25を介して取付けられているクラン
ク押え21の左側にブラケット57が取付けてある。このブ
ラケット57にエンコーダ55がクランク軸19の軸心に対応
して取付けてあって、クランク軸19の回転を検出してい
る。このクランク軸19の回転を検出することにより、正
曲げ又は逆曲げする際の曲げラム49が揺動する偏心部45
の偏心位置が調節自在となる。
In order to adjust the eccentric position of the eccentric part 45 that swings the bending ram 49 by the bending select cylinder 53 upward or downward, the encoder 55, which is a rotation detecting device for detecting the rotation of the crankshaft 19, fixes the bracket 57. It is provided on one side of the lower frame 3 via. That is, FIG. 1 and FIG.
On the left side of the drawings, FIGS. 4 and 5, a bracket 57 is attached to the left side of the crank presser 21 which is attached to the lower frame 3 via the attachment plate 25. An encoder 55 is attached to the bracket 57 so as to correspond to the axis of the crankshaft 19, and detects the rotation of the crankshaft 19. By detecting the rotation of the crankshaft 19, the eccentric portion 45 in which the bending ram 49 swings during normal bending or reverse bending
The eccentric position of can be adjusted.

上記構成によって、正曲げ又は逆曲げを選択すると共
に、曲げラム49が揺動する偏心部45の偏心位置を調節自
在とした駆動調節装置としての曲げセレクトシリンダ53
を下部フレーム3の一側に設けたことによって、ワーク
Wの折曲げ部が正確に直角に折曲げられると共に、ワー
クWの厚さ変化に対して曲げラム49の前後の位置調整が
できる。
With the above configuration, a bending select cylinder 53 as a drive adjusting device that selects forward bending or reverse bending and that can adjust the eccentric position of the eccentric portion 45 on which the bending ram 49 swings is adjustable.
Is provided on one side of the lower frame 3, the bent portion of the work W can be bent at a right angle, and the front and rear positions of the bending ram 49 can be adjusted with respect to the change in the thickness of the work W.

また、第2図および第3図に示されているように、下部
フレーム3の後部中央から右側寄りにおける下方部に
は、ブラケット59を介して詳細を後述する曲げ加工装置
としての曲げシリンダ61の一端部が取付けてある。この
曲げシリンダ61の他端部が曲げ調整アーム63に取付けら
れ、曲げ調整用アーム63は第4図および第5図に示す如
く、前記クランク軸19に嵌合され、さらに曲げ調整アー
ム63の先端部は曲げラム49に取付けてある。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, a bending cylinder 61 as a bending device, which will be described in detail later, is provided at a lower portion on the right side from the rear center of the lower frame 3 via a bracket 59. One end is attached. The other end of the bending cylinder 61 is attached to a bending adjusting arm 63, the bending adjusting arm 63 is fitted to the crankshaft 19 as shown in FIGS. 4 and 5, and the tip of the bending adjusting arm 63 is further fitted. The part is attached to the bending ram 49.

第2図および第3図に示されているように、前記各曲げ
アーム47には、それぞれ詳細を後述する曲げ加工装置と
しての曲げ加圧シリンダ65の一端部が取付けてあり、一
方それぞれの曲げ加圧シリンダ65の他端部が下部フレー
ム3の後部における下方部にブラケット67を介して取付
けてある。
As shown in FIGS. 2 and 3, each bending arm 47 is attached with one end of a bending pressure cylinder 65 as a bending device whose details will be described later. The other end of the pressure cylinder 65 is attached to the lower portion of the rear portion of the lower frame 3 via a bracket 67.

さらに、ワークWに正曲げ又は逆曲げの加工を施した後
にオーバベンドするために曲げ補正装置としての曲げ補
正シリンダ69が詳細を後述するように、第2図〜第5図
に示す如く前記クランク軸19に曲げ補正用アーム71を介
して取付けてある。
Further, as will be described in detail later, a bending correction cylinder 69 as a bending correction device for overbending after the work W is subjected to forward bending or reverse bending processing, as shown in FIGS. It is attached to 19 via a bending correction arm 71.

上記構成とすることによって、ワークWの折曲がり部を
正曲げ又は逆曲げに曲げると共に、さらにオーバベンド
することによって、ワークWの折曲がり部が正確にかつ
容易に形成されることになる。
With the above configuration, the bent portion of the work W is bent forward or backward, and further bent, so that the bent portion of the work W is accurately and easily formed.

第1図に示されているように、下部フレーム3に下部ホ
ルダ5を介して設けられた下型7に対して、ワーク押え
ラム9の下部に上部ホルダ11を介して設けられた上型13
がワーク押えラム9の揺動により下降し、下型7上に載
置したワークWをクランプする。下型7上に載置したワ
ークWを上型13でクランプする際の下型7に対する上型
13の基準位置を出すために、第1図において、下型7の
両側における下部フレーム3の上部にそれぞれ下部スト
ッパ73が設けてある。
As shown in FIG. 1, with respect to the lower mold 7 provided on the lower frame 3 via the lower holder 5, the upper mold 13 provided on the lower part of the work holding ram 9 via the upper holder 11
Moves down due to the swing of the work holding ram 9, and clamps the work W placed on the lower die 7. Upper mold for the lower mold 7 when the work W placed on the lower mold 7 is clamped by the upper mold 13.
In order to obtain the reference position of 13, lower stoppers 73 are provided on the upper portions of the lower frame 3 on both sides of the lower mold 7 in FIG.

一方、第1図において上型13の両側における上型ホルダ
13の下部にそれぞれ上部ストッパ75が、前記下部ストッ
パ73に対応すべく設けてある。而して、ワーク押えラム
9の下降により上部ストッパ75が下部ストッパ73に当接
し正曲げ又は逆曲げする際の基準合せが行なわれること
になる。
On the other hand, in FIG. 1, upper die holders on both sides of the upper die 13
Upper stoppers 75 are provided at the lower portions of the respective 13 so as to correspond to the lower stoppers 73. Thus, the lowering of the work holding ram 9 causes the upper stopper 75 to come into contact with the lower stopper 73, so that reference alignment is performed when the workpiece is bent forward or backward.

下型7上にワークWを載置し、ワーク押えラム9の揺動
により上型13を下降させてワークWをクランプすると、
ワークWに例えば板材を用いて板材の板厚が基準の厚さ
より厚い場合には、上型13の後方部とワークWとの間に
隙間が生じてほぼ完全にワークWがクランプされないこ
とがある。この不完全なクランプ状態を回避するため
に、ワークWの厚さ変化例えば板材の板厚変化に応じて
下型7の高さ位置を調節自在とした高さ位置調整装置77
が第1図,第2図および第3図に示す如く、下部フレー
ム3における上方部の前側に設けてある。なお、この高
さ位置調整装置77を上型ホルダ11に設けて、上型13の高
さ位置を調整しても構わない。
When the work W is placed on the lower die 7 and the work holding ram 9 swings to lower the upper die 13 to clamp the work W,
When a plate material is used for the work W and the plate thickness of the work material is thicker than the reference thickness, a gap may be formed between the rear part of the upper die 13 and the work W, and the work W may not be clamped almost completely. . In order to avoid this incomplete clamped state, a height position adjusting device 77 that can adjust the height position of the lower die 7 according to the thickness change of the work W, for example, the plate thickness change of the plate material.
Is provided on the front side of the upper portion of the lower frame 3, as shown in FIGS. 1, 2, and 3. The height position adjusting device 77 may be provided in the upper die holder 11 to adjust the height position of the upper die 13.

上記構成とすることにより、下型7をワークWの厚さ変
化に応じて高さ位置を調節自在とした高さ位置調整装置
77を下部フレーム3の前側に設けたことにより、揺動自
在なワーク押えラム9には、ラムガイドが不要となると
共に、下型7の高さ位置をワークWの厚さ変化に応じて
容易に調整出来、正確に折曲げが出来ることになる。
With the above-described configuration, a height position adjusting device in which the height position of the lower die 7 can be adjusted according to the thickness change of the work W
By providing 77 on the front side of the lower frame 3, the swingable work pressing ram 9 does not need a ram guide, and the height position of the lower mold 7 can be easily adjusted according to the thickness change of the work W. It can be adjusted and bent accurately.

本実施例における加工順序を取りあえず簡単に説明すれ
ば、下部フレーム3の上部に設けられた下型7上にワー
クWを載置する。この状態で下部フレーム3の例えば第
1図において右側に設けられた曲げセレクトシリンダ53
により正曲げが逆曲げかの選択を行ない、正曲げの場合
には、クランク軸19を時計方向回りに回動させることに
より、偏心部45の偏心位置は第3図において時計方向回
りに所定の上方の位置まで回動される。逆曲げの場合に
は、クランク軸19を反時計方向回りに回動させることに
より、偏心部45の偏心位置は第3図において反時計回り
に所定の下方の位置まで回動される。
To briefly explain the processing sequence in this embodiment, the work W is placed on the lower die 7 provided on the upper portion of the lower frame 3. In this state, the bending select cylinder 53 provided on the right side of the lower frame 3 in FIG. 1, for example.
The forward eccentric position of the eccentric portion 45 is determined to be a predetermined value in the clockwise direction in FIG. 3 by rotating the crankshaft 19 in the clockwise direction in the case of the correct bending. It is rotated to the upper position. In the case of reverse bending, by rotating the crankshaft 19 counterclockwise, the eccentric position of the eccentric portion 45 is rotated counterclockwise in FIG. 3 to a predetermined lower position.

次いでワーク押えラム9の後部に設けられた支持部材15
を介して、下型フレーム3上に設けられたメインクラン
プシリンダ33と複数のサブクランプシリンダ35を作動さ
せることによりクランク軸19を中心軸としてワーク押え
ラム9を揺動して下降させてワークWを下型7と上型13
との間にクランプし加圧保持される。正曲げの場合に
は、下部フレーム3の後部下方部に設けた曲げシリンダ
61を作動させて偏心部45の偏心位置を中心軸として曲げ
アーム47を介して曲げラム49を時計方向回りに回動させ
る。逆曲げの場合には、前記曲げシリンダ61を作動させ
て偏心部45の偏心位置を中心軸として曲げアーム47を介
して曲げラム49を反時計方向回りに回動させる。
Next, a support member 15 provided at the rear of the work holding ram 9
The work clamp ram 9 is swung down around the crankshaft 19 as the central axis by operating the main clamp cylinder 33 and the plurality of sub clamp cylinders 35 provided on the lower die frame 3 via the The lower mold 7 and the upper mold 13
It is clamped between and and pressure is maintained. In the case of normal bending, a bending cylinder provided in the lower rear part of the lower frame 3
61 is operated to rotate the bending ram 49 clockwise through the bending arm 47 with the eccentric position of the eccentric portion 45 as the central axis. In the case of reverse bending, the bending cylinder 61 is operated to rotate the bending ram 49 counterclockwise through the bending arm 47 with the eccentric position of the eccentric portion 45 as the central axis.

なお、下部フレーム3における後部の下方部に設けられ
た複数の曲げ加工シリンダ65を前記曲げシリンダ61と共
に同調させて作動し、曲げシリンダ61によって曲げラム
49の先端部に着脱自在に設けられた曲げ押し部材51A,51
BでワークWを正曲げ又は逆曲げの折曲げを行う。さら
に曲げ加圧シリンダ65でワークWを加圧してほぼ完全に
折曲げる。
A plurality of bending cylinders 65 provided in the lower portion of the rear portion of the lower frame 3 are operated in synchronization with the bending cylinder 61, and the bending cylinder 61 causes the bending ram to move.
Bending and pushing members 51A, 51 detachably provided at the tip of 49
The work W is bent forward or backward at B. Further, the bending and pressing cylinder 65 presses the work W to bend it almost completely.

さらに、ワークWを均一にほぼ完全に直角の折曲がり部
となるように下部フレーム3の後方に設けた曲げ補正シ
リンダ69を作動させてワークWにオーバベンドを施す。
その結果、ワークWに均一な折曲がり部を形成した正曲
げ又は逆曲げの加工が施されたことになる。
Further, the bending correction cylinder 69 provided at the rear of the lower frame 3 is operated so that the work W is uniformly bent at a substantially right angle, and the work W is overbended.
As a result, the work W has been subjected to forward bending or reverse bending processing in which a uniform bent portion is formed.

なお、折曲げ加工を行なうに先だって、ワークWの例え
ば板材の板厚変化に応じて、下部フレーム3における上
方部の前側に設けた高さ位置調整装置77で下型の高さ位
置を予め調整しておくことは勿論である。
Prior to performing the bending process, the height position of the lower die is previously adjusted by a height position adjusting device 77 provided on the front side of the upper portion of the lower frame 3 according to the change in the plate thickness of the work W, for example. Needless to say.

前述した駆動調節装置としての曲げセレクトシリンダ53
は、下部フレーム3の一側例えば第1図において右側に
設けてある。より詳細には、第6図および第7図に示さ
れているように、下部フレーム3の側部上にギヤボック
ス79が載置してある。ギヤボックス79の下方部には、傾
斜した支持部材81が複数のボルト83などで固定してあ
る。支持部材81の傾斜上下には、ラック85を内蔵したラ
ックホルダ87,89が支持部材81の長手方向に複数のボル
ト91などで固定してある。
Bending select cylinder 53 as the drive adjusting device described above.
Is provided on one side of the lower frame 3, for example, on the right side in FIG. More specifically, as shown in FIGS. 6 and 7, a gear box 79 is mounted on the side portion of the lower frame 3. An inclined support member 81 is fixed to the lower portion of the gear box 79 with a plurality of bolts 83 and the like. Rack holders 87, 89 having a rack 85 built therein are fixed to the upper and lower sides of the support member 81 in the longitudinal direction of the support member 81 with a plurality of bolts 91 and the like.

前記ラック85に噛合したピニオン93がギヤボックス79内
で回転自在に複数のピン95で支承されている。ピニオン
93の軸心には、前記クランク軸19が嵌入してあり、ピニ
オン93の回転と共に同方向に回転されるようになってい
る。
A pinion 93 meshing with the rack 85 is rotatably supported by a plurality of pins 95 in a gear box 79. Pinion
The crankshaft 19 is fitted in the shaft center of 93, and is rotated in the same direction as the pinion 93 is rotated.

ラックホルダ87の一端側内第6図において下方側内には
ラック85に連結されたロッド97が設けられ、ロッド97の
後端部はラックホルダ87を後端へ向けて突出している。
そのロッド97の一部にはロッド97を軸方向に移動するた
めのエアシリンダ99を設けてある。
Inside one end side of the rack holder 87, a rod 97 connected to the rack 85 is provided in the lower side in FIG. 6, and the rear end portion of the rod 97 projects the rack holder 87 toward the rear end.
An air cylinder 99 for moving the rod 97 in the axial direction is provided on a part of the rod 97.

前記ラックホルダ89の他端側内には、ラック85に連結さ
れたロッド101が設けられ、ロッド101の先端部は前記ラ
ックホルダ89内を先端に向けて突出している。
A rod 101 connected to a rack 85 is provided inside the other end of the rack holder 89, and a tip portion of the rod 101 projects inside the rack holder 89 toward the tip.

ラック85に連結されたロッド97,101の後端部,前端部に
はそれぞれほぼ同じ形状であるストッパ部材103A,103B
が取付けてある。そのストッパ部材103A,103Bの内側寄
りの近傍のロッド97,101には、ストッパ部材103A,103B
が当接した際にショックを吸収するためのほぼ同じ形状
である吸収装置105A,105Bが設けてある。
Stoppers 103A and 103B having substantially the same shape at the rear and front ends of the rods 97 and 101 connected to the rack 85, respectively.
Is installed. The stopper members 103A and 103B are attached to the rods 97 and 101 near the inner side of the stopper members 103A and 103B.
Absorbing devices 105A and 105B having substantially the same shape are provided for absorbing a shock when they come into contact with each other.

吸収装置105A,105Bには、ピストン107A,107Bが設けてあ
り、その吸収装置105A,105Bには、例えば圧油を供給し
たり、圧油を抜くための油通路109A,109Bが設けてあ
り、ピストン107A,107Bのピストン室に連通してある。
The absorption devices 105A, 105B are provided with pistons 107A, 107B, and the absorption devices 105A, 105B are provided with, for example, pressure oil, or oil passages 109A, 109B for removing the pressure oil, It communicates with the piston chambers of the pistons 107A and 107B.

上記構成により、エアシリンダ99を作動させてラック85
を第6図においてA方向に移動せしめることによりピニ
オン93が反時計方向回りに回動して正曲げの選択が行な
われると共に、前述した偏心部45の偏心位置を水平の位
置から上方の位置に位置せしめることになる。
With the above configuration, the air cylinder 99 is operated to operate the rack 85.
6 is moved in the direction A in FIG. 6 to rotate the pinion 93 counterclockwise to select forward bending, and the eccentric position of the eccentric portion 45 is changed from the horizontal position to the upper position. It will be positioned.

エアシリンダ99を作動させてラック85を第6図において
B方向に移動せしめることによりピニオン93が時計方向
回りに回動して逆曲げの選択が行なわれると共に、偏心
部45の偏心位置を水平の位置から下方の位置に位置せし
めることになる。
By operating the air cylinder 99 to move the rack 85 in the B direction in FIG. 6, the pinion 93 rotates clockwise and reverse bending is selected, and the eccentric position of the eccentric portion 45 is set to the horizontal position. It will be positioned below the position.

ラック85がA方向,B方向に移動した際、ラック85に連結
されたロッド97,101がそれぞれA方向,B方向に移動し、
ストッパ部材103A,103Bが吸収装置105A,105Bに当接す
る。吸収装置105A,105Bには、予め油通路109A,109Bに油
圧が供給されていてピストン107A,107Bをそれぞれスト
ッパ部材103A,103B側に移動してある。ストッパ部材103
A,103BGが吸収装置105A,105Bに当接した場合に、吸収装
置105A,105Bのピストン107A,107Bがストッパ部材103A,1
03Bの反対側に移動してストッパ部材103A,103Bの衝撃力
が吸収されることになる。
When the rack 85 moves in the A direction and B direction, the rods 97 and 101 connected to the rack 85 move in the A direction and B direction, respectively.
The stopper members 103A and 103B come into contact with the absorbers 105A and 105B. Oil pressure is previously supplied to the oil passages 109A and 109B in the absorbers 105A and 105B, and the pistons 107A and 107B are moved to the stopper members 103A and 103B, respectively. Stopper member 103
When A, 103BG comes into contact with the absorbers 105A, 105B, the pistons 107A, 107B of the absorbers 105A, 105B are stopped by the stopper members 103A, 1B.
By moving to the opposite side of 03B, the impact force of the stopper members 103A and 103B is absorbed.

前述した下部フレーム3の後部中央から右側寄りにおけ
る下方部には、ブラケット59を介して曲げ加工装置とし
ての曲げシリンダ61の一端部が取付けてある。より詳細
には、第8図に示されているように、下部フレーム3の
後部中央から右側寄りにおける下方部には、複数のねじ
111などでブラケット59が固定してある。
One end of a bending cylinder 61 as a bending device is attached via a bracket 59 to the lower part of the lower frame 3 on the right side from the rear center thereof. More specifically, as shown in FIG. 8, a plurality of screws are provided in the lower part of the lower frame 3 toward the right side from the center of the rear part.
The bracket 59 is fixed with 111 etc.

ブラケット59にあける下部の後端部には、ピン113で取
付部材115が取付けてある。取付部材115の上端には、ロ
ッド117の一端が取付けてあり、ロッド117の他端は曲げ
シリンダ61例えば3位置のエアシリンダの一端に取付け
てある。曲げシリンダ61の他端には、ロッド119の一端
が取付けてある。ロッド119の他端は取付部材121の下部
に取付けてある。
A mounting member 115 is attached by a pin 113 to a rear end portion of a lower portion of the bracket 59. One end of a rod 117 is attached to the upper end of the attachment member 115, and the other end of the rod 117 is attached to one end of a bending cylinder 61, for example, an air cylinder at three positions. One end of a rod 119 is attached to the other end of the bending cylinder 61. The other end of the rod 119 is attached to the lower part of the attachment member 121.

曲げシリンダ61の後方側第8図において右側には、曲げ
シリンダ61の長手方向第8図において上下方向に延在し
た案内バー123の上下端が、前記取付部材115,121の後部
突出部に挿嵌されている。しかも案内バー123のほぼ真
中の位置では、押え部材125により曲げシリンダ61を押
えている。
On the rear side of the bending cylinder 61 in FIG. 8, the upper and lower ends of the guide bar 123 extending vertically in the longitudinal direction of FIG. 8 of the bending cylinder 61 are inserted into the rear protrusions of the mounting members 115 and 121. ing. Moreover, the bending cylinder 61 is pressed by the pressing member 125 at a position substantially in the center of the guide bar 123.

前記取付部材121の上端には、第8図において左右方向
へ延在した曲げ調整アーム3の一端がピン127で軸支し
てある。曲げ調整アーム63の他端は、曲げアーム47の一
端に複数のねじ129で固定してある。なお、曲げ調整ア
ーム63と曲げアーム47との間には、前記クランク軸19の
偏心部45が内蔵されてる。
On the upper end of the mounting member 121, one end of a bending adjustment arm 3 extending in the left-right direction in FIG. 8 is pivotally supported by a pin 127. The other end of the bending adjustment arm 63 is fixed to one end of the bending arm 47 with a plurality of screws 129. An eccentric portion 45 of the crankshaft 19 is built in between the bending adjustment arm 63 and the bending arm 47.

曲げアーム47の他端は、複数のボルト131などで曲げラ
ム49に固定してある。曲げラム49の前面には、前述した
曲げ押し部材51A,51Bが着脱自在に装着してある。
The other end of the bending arm 47 is fixed to the bending ram 49 with a plurality of bolts 131 or the like. On the front surface of the bending ram 49, the bending pressing members 51A and 51B described above are detachably attached.

しかも、前述した曲げセレクトシリンダ53により、正曲
げの場合には、偏心部45の偏心位置が上方の位置45A
に、逆曲げの場合には、偏心部45の偏心位置が下方の位
置45Bに選択されて位置している。
Moreover, in the case of forward bending, the eccentric position of the eccentric portion 45 is set to the upper position 45A by the bending select cylinder 53 described above.
In the case of reverse bending, the eccentric position of the eccentric portion 45 is selected and located at the lower position 45B.

上記構成により、例えば3位置エアシリンダである曲げ
シリンダ61を作動させて、曲げシリンダ61を下方へ移動
させると、曲げ調整アーム63が偏心部45の偏心位置45A
を中心にして時計方向回りにわずかに回動し、曲げアー
ム47を介して曲げラム49が偏心部45の偏心位置45Aを中
心にして時計方向回りに回動する。而して、曲げラム49
の前方に装着された曲げ押し部材51Aが時計方向回りに
わずかに回動して、ワークWに正曲げの折曲げが行なわ
ることになる。
With the above configuration, when the bending cylinder 61, which is, for example, a three-position air cylinder, is operated to move the bending cylinder 61 downward, the bending adjustment arm 63 causes the eccentric position 45A of the eccentric portion 45A.
Is slightly rotated in the clockwise direction around the center, and the bending ram 49 is rotated about the eccentric position 45A of the eccentric portion 45 through the bending arm 47 in the clockwise direction. Bending ram 49
The bending and pushing member 51A attached to the front of the work W slightly rotates clockwise, and the work W is bent in the forward direction.

一方、曲げシリンダ61を作動させて曲げシリンダ61を上
方へ移動させると、曲げ調整アーム63が偏心部45の偏心
位置45Bを中心にして反時計方向回りにわずかに回動
し、曲げアーム47を介して曲げラム49が偏心部45の偏心
位置45Bを中心にして反時計方向回りに回動する。而し
て、曲げラム49の前方に装着された曲げ押し部材51Bが
反時計方向回りにわずかに回動して、ワークWに逆曲げ
の折曲げが行なわれることになる。
On the other hand, when the bending cylinder 61 is operated to move the bending cylinder 61 upward, the bending adjustment arm 63 slightly rotates counterclockwise around the eccentric position 45B of the eccentric portion 45, and the bending arm 47 is moved. The bending ram 49 rotates counterclockwise about the eccentric position 45B of the eccentric portion 45 via the bending ram 49. Thus, the bending pushing member 51B mounted in front of the bending ram 49 slightly rotates counterclockwise, and the work W is bent in the reverse bending direction.

なお、正曲げ又は逆曲げ時の折曲げの加圧は後述する曲
げ加圧シリンダ65で行なわれるものである。
The bending pressurization at the time of forward bending or reverse bending is performed by a bending pressurizing cylinder 65 described later.

前述した曲げ加工装置としての曲げ加工シリンダ65はブ
ラケット67を介して下部フレーム3における後部の下方
部に設けてある。より詳細には、第9図に示されている
ように、曲げ加圧シリンダ65の一端が、下部フレーム3
における後部の下方部に取付けられたブラケット67の上
端部にピン133で固定してある。曲げ加圧シリンダ65の
他端には、ロッド135が軸方向へ伸縮自在に取付けてあ
る。ロッド135の先端部は、取付け部材137の一端に装着
されボルト139などで固定してある。
The bending cylinder 65 as the bending device described above is provided below the rear portion of the lower frame 3 via the bracket 67. More specifically, as shown in FIG. 9, one end of the bending pressure cylinder 65 is attached to the lower frame 3
It is fixed by a pin 133 to the upper end of a bracket 67 attached to the lower part of the rear part of the. A rod 135 is attached to the other end of the bending pressurizing cylinder 65 so as to extend and contract in the axial direction. The tip of the rod 135 is attached to one end of a mounting member 137 and fixed by a bolt 139 or the like.

取付部材137の他端と、前記曲げアーム47の下方部へ延
在した後端部47Aとに、ピン141が挿着され、セットスク
リュー143などで固定してある。曲げアーム47内には、
クランク軸19の偏心部45が軸支してある。曲げアーム47
の先端部第9図において左側には、第8図で説明した如
く複数のボルト131などで曲げラム49が取付けてある。
曲げラム49の先端部第9図において左側には曲げ押し部
材51A,51Bが着脱自在に設けてある。
A pin 141 is inserted into the other end of the mounting member 137 and a rear end portion 47A extending to the lower portion of the bending arm 47, and fixed by a set screw 143 or the like. In the bending arm 47,
An eccentric portion 45 of the crankshaft 19 is pivotally supported. Bending arm 47
As shown in FIG. 8, a bending ram 49 is attached to the left end of FIG. 9 by a plurality of bolts 131, etc. as shown in FIG.
Bending and pressing members 51A and 51B are detachably provided on the left side of the tip portion of the bending ram 49 in FIG.

上記構成により、曲げ加圧シリンダ65を作動させ、ロッ
ド135を第9図において左上方に押し上げることによ
り、曲げアーム47が偏心部45の偏心位置45A(第8図参
照)を中心にして時計方向回りに回動する。その結果、
曲げラム49の前方に装着された曲げ押し部材51Aも時計
方向回りに回動してワークWを正曲げに折曲げて加圧さ
れることになる。
With the above structure, the bending pressurizing cylinder 65 is actuated to push the rod 135 upward to the upper left in FIG. 9, whereby the bending arm 47 moves clockwise about the eccentric position 45A of the eccentric portion 45 (see FIG. 8). Rotate around. as a result,
The bending pressing member 51A mounted in front of the bending ram 49 also rotates clockwise to bend the workpiece W in a forward bending and is pressed.

一方、曲げ加圧シリンダ65を作動させ、ロッド135を第
9図において右下方に押し下げることにより、曲げアー
ム47が偏心部45の偏心位置45B(第8図参照)を中心に
して反時計方向回りに回動する。その結果、曲げラム49
の前方に装着された曲げ押し部材51Bも反時計方向回り
に回動してワークWを逆曲げに折曲げて加圧されること
になる。
On the other hand, by actuating the bending pressure cylinder 65 and pushing the rod 135 downward and to the right in FIG. 9, the bending arm 47 rotates counterclockwise about the eccentric position 45B (see FIG. 8) of the eccentric portion 45. Turn to. As a result, the bending ram 49
The bending and pushing member 51B mounted in front of is also rotated in the counterclockwise direction to bend the work W in the reverse bending and be pressed.

ワークWに正曲げ又は逆曲げの加工を施した後にオーバ
ベンドするための曲げ補正装置としての曲げ補正シリン
ダ69が前記クランク軸19に曲げ補正用アーム71を介して
取付けてある。より詳細には、第10図に示されているよ
うに、曲げ補正シリンダ69の一端第10図において左側に
ロッド145が突出し、そのロッド145は取付部材147にセ
ットスクリュー149などで取付けてある。取付部材147は
ピン151で曲げ補正用アーム71に固定してある。曲げ補
正用アーム71内には、クランク軸19およびクランク軸19
の偏心部45が内蔵してある。
A bending correction cylinder 69 as a bending correction device for overbending after the work W is subjected to forward bending or reverse bending is attached to the crankshaft 19 via a bending correction arm 71. More specifically, as shown in FIG. 10, one end of the bending correction cylinder 69 has a rod 145 protruding to the left side in FIG. 10, and the rod 145 is attached to an attachment member 147 with a set screw 149 or the like. The mounting member 147 is fixed to the bending correction arm 71 with a pin 151. In the bending correction arm 71, the crankshaft 19 and the crankshaft 19
The eccentric part 45 is built in.

一方、曲げ補正シリンダ69の他端第10図において右側に
は、ロッド145が突出し、その右端には、ストッパ部材1
53が設けてある。ロッド145のストッパ部材153の内側近
傍寄りには、ストッパ部材153が当接した際に、ショッ
クを吸収するための吸収装置155が設けてある。
On the other hand, the other end of the bending correction cylinder 69 has a rod 145 protruding to the right side in FIG. 10 and a stopper member 1 at the right end.
53 is provided. An absorbing device 155 is provided near the inner side of the stopper member 153 of the rod 145 to absorb a shock when the stopper member 153 abuts.

吸収装置155には、ピストン157が設けてあり、その吸収
装置155内には、ピストン157に連通した油通路159が設
けてある。ピストン157が設けてあるピストン室にはス
プリングが介設してある。
The absorber 155 is provided with a piston 157, and the absorber 155 is provided with an oil passage 159 communicating with the piston 157. A spring is provided in the piston chamber in which the piston 157 is provided.

曲げ補正シリンダ69の先端部は、ピン161を介してブラ
ケット163が取付けてあり、ブラケット163の下部は、複
数のボルトなどで下部フレーム3に取付けてある。
A bracket 163 is attached to the tip end portion of the bending correction cylinder 69 via a pin 161, and a lower portion of the bracket 163 is attached to the lower frame 3 with a plurality of bolts or the like.

上記構成により、曲げ補正シリンダ69を作動させ、ロッ
ド145が第10図において左方向へ移動すると、曲げ補正
アーム71を介してクランク軸19が反時計回り方向(又は
時計回り方向)に回動されて、偏心位置が45A(又は45
B)の位置から45C(又は45D)の位置に移動されるの
で、曲げラム49が左方向に押される。曲げラム49が左方
向に押されると、曲げラム49の前方に装着された曲げ押
付け部材51A,51Bが左方向に押し付けられて、ワークW
に前述した曲げ加圧シリンダ65で折曲げた折曲がり部を
オーバベンドさせて折曲り部を均一に直角に形成させる
のである。
With the above configuration, when the bending correction cylinder 69 is operated and the rod 145 moves leftward in FIG. 10, the crankshaft 19 is rotated counterclockwise (or clockwise) via the bending correction arm 71. The eccentric position is 45A (or 45A
Since it is moved from the position B) to the position 45C (or 45D), the bending ram 49 is pushed leftward. When the bending ram 49 is pushed leftward, the bending pressing members 51A and 51B mounted in front of the bending ram 49 are pushed leftward, and the work W
In addition, the bent portion bent by the bending pressure cylinder 65 described above is overbended to form the bent portion uniformly at a right angle.

なお、曲げ補正シリンダ69が作動する際には、第10図に
おいて、曲げセレクトシリンダ53の選択により2点鎖線
で示した如く、偏心部45の偏心位置が正曲げする場合位
置45Aに、逆曲げする場合位置45Bにあり、それぞれ位置
45A,45Bから曲げ補正シリンダ69の作動により位置45C,4
5Dに押されてオーバベンドされることになる。
When the bending correction cylinder 69 is operated, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 10 when the bending select cylinder 53 is selected, when the eccentric position of the eccentric portion 45 is normally bent, the position 45A is reversely bent. If you want to be in position 45B, each position
Positions 45C, 4 from 45A, 45B by actuation of bend compensation cylinder 69
It will be pushed by 5D and will be overbend.

さらに、ロッド145が第10図において左方向へ移動した
際、ストッパ部材153も左方向へ移動して吸収装置155に
当接するが、吸収装置155には、予め油通路159に油圧を
供給しピストン157をストッパ部材153側に押圧してある
ため、ピストン157がわずか左方に移動してストッパ部
材155のショックを和らげていることになる。
Further, when the rod 145 moves to the left in FIG. 10, the stopper member 153 also moves to the left and abuts against the absorbing device 155. Since the 157 is pressed toward the stopper member 153, the piston 157 moves slightly to the left, and the shock of the stopper member 155 is softened.

下型7上にワークWを載置し、ワーク押えラム9の揺動
により上型13を下降させてワークWをクランプする際、
不完全なクランプを回避するために、ワークWの厚さ例
えば板材の板厚変化に応じて下型7の高さ位置を調節自
在とした高さ位置調節装置777が下部フレーム3におけ
る上方部の前側に設けてある。より詳細には、第1図,
第2図,第3図,第11および第12図に示されているよう
に、下部フレーム3における上方部の前側に高さ位置調
整装置77の駆動部165が複数例えば3個設けてある。各
駆動部165は第1図および第2図に示す如く、連結部材1
67で連結してある。
When the work W is placed on the lower die 7 and the work holding ram 9 swings to lower the upper die 13 to clamp the work W,
In order to avoid an incomplete clamp, a height position adjusting device 777 that can adjust the height position of the lower mold 7 according to the thickness of the work W, for example, the change in the plate thickness of the plate material, is provided in the upper portion of the lower frame 3. It is provided on the front side. More specifically, FIG.
As shown in FIG. 2, FIG. 3, FIG. 11 and FIG. 12, a plurality of, for example, three drive units 165 of the height position adjusting device 77 are provided on the front side of the upper portion of the lower frame 3. As shown in FIGS. 1 and 2, each drive unit 165 has a connecting member 1
Connected at 67.

下部フレーム3における上方部の前側中央部に設けた駆
動部165の第1図において左側寄りには、連結部材167に
プーリ169が嵌着してあり、プーリ169にはベルト171が
掛回してある。前記前側中央部に設けた駆動部165の下
方部における下部フレーム3には、駆動モータ173が設
けてある。
A pulley 169 is fitted to a connecting member 167, and a belt 171 is wound around the pulley 169 on the left side in FIG. 1 of the drive unit 165 provided at the front center of the upper portion of the lower frame 3. . A drive motor 173 is provided on the lower frame 3 below the drive unit 165 provided at the center of the front side.

駆動モータ173の第1図において左側には、駆動モータ1
73の出力軸を介してプーリ175が装着してある。このプ
ーリ175には前記ベルト171が掛回してある。而して、駆
動モータ173を駆動させると、プーリ175,ベルト171およ
びプーリ169を介して中央部の駆動部165が駆動し、さら
に連結部材167を介して、他の2個の駆動部165も駆動さ
れて下型7を上下に高さ位置が調整されることになる。
On the left side of the drive motor 173 in FIG. 1, the drive motor 1
A pulley 175 is attached through the output shaft of 73. The belt 171 is wound around the pulley 175. When the drive motor 173 is driven, the central drive unit 165 is driven via the pulley 175, the belt 171, and the pulley 169, and the other two drive units 165 are also connected via the connecting member 167. The lower die 7 is driven and the height position is adjusted up and down.

駆動部165の具体的な構造を説明すれば、第11図におい
て、下部フレーム3に下型7が複数のボルト175で固定
してある。下部フレーム3の上方部の前後方向第11図に
おいて左右方向に孔177が穿設してある。この孔177に
は、シャフト179が第11図において左右方向に回転自在
に装着してある。前記孔177の後方第11図において右側
方の下部フレーム3内には、右上方へ向けて徐々に開口
した開口部181が形成されている。この開口部181には、
前記シャフト179の後方部第11図において右方部の雄ね
じ部、雌ねじ部で螺合した楔部材183が装着してある。
The specific structure of the drive unit 165 will be described. In FIG. 11, the lower mold 7 is fixed to the lower frame 3 with a plurality of bolts 175. A hole 177 is formed in the left-right direction of the upper portion of the lower frame 3 in the front-rear direction FIG. A shaft 179 is mounted in the hole 177 so as to be rotatable in the left-right direction in FIG. In the lower frame 3 on the right side in FIG. 11 behind the hole 177, an opening 181 is formed that gradually opens to the upper right. In this opening 181,
A wedge member 183 screwed with a male screw portion and a female screw portion on the right side in FIG. 11 of the rear portion of the shaft 179 is mounted.

前記シャフト179の前方第11図において左方には、ベア
リング185を介して支持部材187が設けてある。また、支
持部材187の第11図において左側には、駆動部165のボデ
ィ189が複数のボルト191などで固定してある。
A support member 187 is provided on the left side in front of the shaft 179 in FIG. 11 via a bearing 185. The body 189 of the drive unit 165 is fixed to the left side of the support member 187 in FIG. 11 with a plurality of bolts 191 and the like.

前記ボディ189の内部には、シャフト179に、ギヤ193が
嵌合してある。このギヤ193には、ギヤ195が噛合してあ
り、かつギヤ195は前記プーリ169の軸と同軸に取付けて
ある。
A gear 193 is fitted to a shaft 179 inside the body 189. A gear 195 is meshed with the gear 193, and the gear 195 is mounted coaxially with the shaft of the pulley 169.

上記構成により、前記プーリ169の回転によりギヤ195が
回転されると、ギヤ193を介してシャフト179が回転され
る。シャフト179が例えば時計方向回りに回転すると、
シャフト179の後方部の雄ねじ部に雌ねじ部で螺合した
楔部材183が、第11図において右方へ移動する。楔部材1
83が第11図において右方へ移動すると、下部フレーム3
の上部側のフレーム3Aが楔部材183のテーパ面に沿って
下方へ下降する。また、上記の作動を逆に行なえば、下
部フレーム3の上部側のフレーム3Aが楔部材183のテー
パ面に沿って上方へ上昇されることになる。したがっ
て、ワークWの厚さ例えば板材の板厚変化に応じて下部
フレーム3が上下動する。すなわち、下型7の高さ位置
が板材の板厚変化に応じて調整されることになる。
With the above configuration, when the gear 195 is rotated by the rotation of the pulley 169, the shaft 179 is rotated via the gear 193. For example, if the shaft 179 rotates clockwise,
The wedge member 183 screwed into the male screw portion at the rear portion of the shaft 179 with the female screw portion moves to the right in FIG. Wedge member 1
When 83 moves to the right in FIG. 11, the lower frame 3
The frame 3A on the upper side of the frame descends downward along the tapered surface of the wedge member 183. If the above operation is performed in reverse, the upper frame 3A of the lower frame 3 is lifted upward along the tapered surface of the wedge member 183. Therefore, the lower frame 3 moves up and down according to the thickness of the work W, for example, the change in the plate thickness of the plate material. That is, the height position of the lower die 7 is adjusted according to the change in the plate thickness of the plate material.

なお、第12図に示す如く、下部フレーム3の両側に設け
た駆動部165の両外側は上部側フレーム3Aと下部側フレ
ーム3Bの間に、楔部材183を介してピン197が設けてあ
り、このピン197にはスプリング199が介設してある。而
して、楔部材183の移動により、スプリング199の付勢力
に抗して上部側フレーム3Aが下降し、またスプリング19
9の付勢力で上部側フレーム3Aが上昇されることにな
る。
As shown in FIG. 12, pins 197 are provided on both outer sides of the drive unit 165 provided on both sides of the lower frame 3 between the upper frame 3A and the lower frame 3B via a wedge member 183. A spring 199 is provided on the pin 197. As a result of the movement of the wedge member 183, the upper frame 3A is lowered against the biasing force of the spring 199, and the spring 19
The upper frame 3A is lifted by the biasing force of 9.

前述した下型7と上型13の基準合せの下部ストッパ73に
対して、上部ストッパ75の下部は第13図に示す如く、球
面座75Aを呈していて、基準合わせを前後左右容易にし
ている。
In contrast to the lower stopper 73 for the reference alignment of the lower die 7 and the upper die 13 described above, the lower portion of the upper stopper 75 has a spherical seat 75A as shown in FIG. .

本実施例における動作を第14図に示したフローチャート
を基にして説明する。
The operation of this embodiment will be described based on the flowchart shown in FIG.

第14図において、第段で曲げ補正シリンダ69を後退さ
せておく。第段で正曲げかどうかを判断する。正曲げ
あれば第段で曲げセレクトシリンダ53が正曲げ用にON
となる。逆曲げであれば第段で曲げセレクトシリンダ
53が逆曲げ用にONとなる。第段に進み、ワーク押えラ
ム9をメインクランプシリンダ33で下降させ、第段で
複数のサブクランプシリンダ35を作動させワーク押えラ
ム9を加圧し、下型7上に載置されたワークWを上型13
でクランプする。
In FIG. 14, the bending correction cylinder 69 is retracted at the second stage. It is judged whether it is a normal bend at the second stage. If there is a positive bend, the bend select cylinder 53 is turned ON for the forward bend at the second stage
Becomes If reverse bending, bend at the second stage Select cylinder
53 turns ON for reverse bending. Proceeding to the second stage, the work holding ram 9 is lowered by the main clamp cylinder 33, and at the second stage, the plurality of sub-clamp cylinders 35 are operated to pressurize the work holding ram 9 to remove the work W placed on the lower die 7. Upper mold 13
Clamp with.

第段で正曲げかどうか判断し、正曲げ加工であれば第
段で曲げシリンダ61をONにして曲げラム49を上昇せし
め、次いで第段で曲げ加圧シリンダ65をONにして上昇
して正曲げが行なわれる。
At the second stage, it is judged whether or not it is forward bending, and if it is a forward bending process, the bending cylinder 61 is turned on at the second stage to raise the bending ram 49, and then the bending pressure cylinder 65 is turned on at the second stage to raise and correct. Bending is performed.

第段で逆曲げ加工であると判断されると、第段に進
み曲げシリンダ61をONにして曲げラム49を下降せしめ、
次いで第段で曲げ加圧シリンダ65をONにして下降して
逆曲げが行なわれる。
If it is determined that the reverse bending is performed in the second stage, the process proceeds to the next stage to turn on the bending cylinder 61 and lower the bending ram 49,
Next, at the second stage, the bending pressurizing cylinder 65 is turned on and lowered to perform reverse bending.

第段で曲げ補正シリンダ69および曲げセレクトシリン
ダ53を一旦OFFにする。
At the second stage, the bending correction cylinder 69 and the bending select cylinder 53 are once turned off.

次に、第段で曲げ補正シリンダ69をONにし作動させて
オーバベンドを行なう。オーバベンドが終了すると、第
段で正曲げであったかどうかを判断し、正曲げ加工で
あった場合には、第段で曲げ加圧シリンダ65をOFF
に、第段で曲げシリンダ61をONにして曲げラム49を下
降する。逆曲げ加工であった場合には、第段で曲げ加
圧シリンダ65をOFFに、第段で曲げシリンダ61をONに
して曲げラム49を上昇させる。
Next, in the second stage, the bending correction cylinder 69 is turned on and operated to perform overbend. When the overbend is completed, it is judged whether or not the bending was normal bending in the second stage. If the bending is normal bending, the bending pressure cylinder 65 is turned off in the second stage.
At the second stage, the bending cylinder 61 is turned on and the bending ram 49 is lowered. In the case of reverse bending, the bending pressure cylinder 65 is turned off in the first stage, and the bending cylinder 61 is turned on in the second stage to raise the bending ram 49.

第でサブクランプシリンダ35をOFFにし、第段でメ
インクランプシリンダ33を作動させてワーク押えラム9
を上昇させる。第段で次の曲げ工程が有るかどうか判
断し、次の曲げ工程が有れば第段の手前にフィードバ
ックされる。次の曲げ工程が無ければ、終了する。
The sub clamp cylinder 35 is turned off at the second position, and the main clamp cylinder 33 is operated at the second position to move the work holding ram 9
Raise. It is judged whether or not there is a next bending step at the second stage, and if there is a next bending step, the feedback is made to the front of the next stage. If there is no next bending step, the process ends.

上述した動作の順序を間違って作動させると、機械の干
渉が出たり、あるいはうまく製品を作り出すことが出来
なくなるのである。
If the above-mentioned sequence of operations is performed incorrectly, mechanical interference may occur or a product may not be successfully produced.

なお、本発明は前述した実施例に限定されることなく、
適宜変更を行なうことにより、その他の態様で実施し得
るものである。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment,
It can be implemented in other modes by making appropriate changes.

(発明の効果) 以上のごとき実施例の説明から理解されるように、本発
明によれば、ワーク押えラムと曲げラムとの揺動中心を
同一軸に配置し、ワーク押えラムと曲げラムとが互に独
立して揺動されるように設けたことにより、製作が容易
になると共にコンパクト化され、かつ操作上の取扱いも
従来に比べて容易となる効果を奏する。
(Effects of the Invention) As will be understood from the above description of the embodiments, according to the present invention, the swing centers of the work pressing ram and the bending ram are arranged on the same axis, and the work pressing ram and the bending ram are By arranging so as to swing independently of each other, there is an effect that manufacturing is easy and compact, and handling in operation is easier than in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明を実施した一実施例のスイング型式にお
ける折曲げ機械の正面図、第2図は第1図の平面図およ
び第3図は第1図の右側面図である。 第4図は第3図におけるIV−IV線に沿った断面図および
第5図は第4図の平面図である。 第6図は第3図におけるVI矢視部分における拡大図、第
7図は第6図におけるVII矢視図である。 第8図は第3図におけるVIII矢視部分の拡大図、第9図
は第3図におけるIX矢視部分の拡大図、第10図は第3図
におけるX矢視部分の拡大図である。 第11図は第1図におけるXII−XII線に沿った拡大断面
図、第12図は第1図におけるXIII−XIII線に沿った拡大
断面図および第13図は第1図におけるXIV−XIV線に沿っ
た拡大断面図である。 第14図は本実施例の動作を説明するフローチャート図で
ある。 [図面の主要部分を表わす符号の説明] 1……スイング型式の折曲げ機械 7……下型、9……ワーク押えラム 13……上型、19……クランク軸 33……メインクランプシリンダ 35……サブクランプシリンダ 45……偏心軸、49……曲げラム 51A,51B……曲げ押し部材 53……曲げセレクトシリンダ 61……曲げシリンダ 65……曲げ加圧シリンダ 69……曲げ補正シリンダ 77……高さ位置調整装置
1 is a front view of a bending machine in a swing type according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view of FIG. 1, and FIG. 3 is a right side view of FIG. FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3, and FIG. 5 is a plan view of FIG. FIG. 6 is an enlarged view of a portion taken along the arrow VI in FIG. 3, and FIG. 7 is a view taken along the arrow VII in FIG. FIG. 8 is an enlarged view of a portion viewed from the arrow VIII in FIG. 3, FIG. 9 is an enlarged view of a portion viewed from the arrow IX in FIG. 3, and FIG. 10 is an enlarged view of a portion viewed from the arrow X in FIG. 11 is an enlarged sectional view taken along the line XII-XII in FIG. 1, FIG. 12 is an enlarged sectional view taken along the line XIII-XIII in FIG. 1, and FIG. 13 is a line XIV-XIV in FIG. It is an expanded sectional view which followed. FIG. 14 is a flow chart for explaining the operation of this embodiment. [Explanation of symbols showing main parts of the drawing] 1 …… Swing type bending machine 7 …… Lower mold, 9 …… Work holding ram 13 …… Upper mold, 19 …… Crank shaft 33 …… Main clamp cylinder 35 …… Sub clamp cylinder 45 …… Eccentric shaft, 49 …… Bending ram 51A, 51B …… Bending pushing member 53 …… Bending select cylinder 61 …… Bending cylinder 65 …… Bending pressure cylinder 69 …… Bending compensation cylinder 77… ... Height position adjusting device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 平1−17770(JP,B2) 特公 平1−6848(JP,B2) 特公 昭60−31570(JP,B2) 特公 平5−55207(JP,B2) 実公 昭56−6180(JP,Y2) 実公 平2−17695(JP,Y2) 実公 平2−48087(JP,Y2) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References Japanese Patent Publication 1-17770 (JP, B2) Japanese Publication 1-6848 (JP, B2) Japanese Publication 60-31570 (JP, B2) Japanese Publication 5- 55207 (JP, B2) Actual public 56-6180 (JP, Y2) Actual public 2-17695 (JP, Y2) Actual public 2-48087 (JP, Y2)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】下部フレームの上部に設けられた下型上に
ワークを載置し、下部フレームに設けられた上下方向に
揺動自在なワーク押えラムの下部に設けられた上型が前
記下型に接近離反してワークをクランプ自在に設け、前
記下型と上型との間にクランプされたワークに対して上
下方向に揺動自在な曲げラムでワークに正曲げ又は逆曲
げを行なう折曲げ機械であって、前記ワーク押えラムと
前記曲げラムとの揺動中心が同一軸に配置されて、ワー
ク押えラムと曲げラムとが互に独立して揺動されること
を特徴とする折曲げ機械
1. A work is placed on a lower die provided on an upper portion of a lower frame, and an upper die provided on a lower portion of a vertically movable work holding ram provided on the lower frame is the lower die. A work piece is provided so that it can be moved toward and away from the mold so that it can be clamped, and the work clamped between the lower mold and the upper mold is bent forward or backward with a bending ram that can swing vertically. A bending machine, wherein the swinging centers of the work holding ram and the bending ram are arranged on the same axis, and the work holding ram and the bending ram swing independently of each other. Bending machine
【請求項2】曲げラムが同一軸の偏心部に支承されてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の折曲
げ機械
2. The bending machine according to claim 1, wherein the bending ram is supported by an eccentric portion having the same axis.
JP20183186A 1986-08-29 1986-08-29 Folding machine Expired - Lifetime JPH0685938B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20183186A JPH0685938B2 (en) 1986-08-29 1986-08-29 Folding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20183186A JPH0685938B2 (en) 1986-08-29 1986-08-29 Folding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360021A JPS6360021A (en) 1988-03-16
JPH0685938B2 true JPH0685938B2 (en) 1994-11-02

Family

ID=16447615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20183186A Expired - Lifetime JPH0685938B2 (en) 1986-08-29 1986-08-29 Folding machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685938B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115539U (en) * 1989-03-03 1990-09-17
JPH06226354A (en) * 1993-01-29 1994-08-16 Amada Co Ltd Bending device for metal plate
EP1783119A4 (en) 2004-08-03 2009-09-30 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing urethanes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360021A (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04288932A (en) Bending and forming machine and its bending method
EP1219363B1 (en) Bending apparatus for a long material
JPH06226354A (en) Bending device for metal plate
JPH0685938B2 (en) Folding machine
JPH0685940B2 (en) Folding machine
JPH0685942B2 (en) Folding machine
JPH0685941B2 (en) Folding machine
JP3561541B2 (en) Side roll support device for roll bending device
JPH0685939B2 (en) Folding machine
JPH0910849A (en) Sheet bending machine
JP2894514B2 (en) Bending machine
JP3504329B2 (en) Bending equipment
CN111741821A (en) Convex deformation method of bending machine and bending machine
JP2543454B2 (en) Folding machine
JP3333532B2 (en) Plate bending machine
JP2001137949A (en) Bending machine and press brake
JP4592843B2 (en) Bending device
JP7474643B2 (en) Press brake
JP2001314919A (en) Bending machine
CN219598531U (en) Limiting device for welding machine
JPH10291031A (en) Plate bending machine
JP3515149B2 (en) Bending equipment
JP2831707B2 (en) Ironing bending machine
JP2510204B2 (en) Folding machine
JPS6229135Y2 (en)