JPH0685739A - 移動無線通信制御方式 - Google Patents

移動無線通信制御方式

Info

Publication number
JPH0685739A
JPH0685739A JP4236875A JP23687592A JPH0685739A JP H0685739 A JPH0685739 A JP H0685739A JP 4236875 A JP4236875 A JP 4236875A JP 23687592 A JP23687592 A JP 23687592A JP H0685739 A JPH0685739 A JP H0685739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
mobile station
station
channel
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4236875A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nakamura
正 中村
Tetsuyoshi Takenaka
哲喜 竹中
Yoshiharu Tajima
喜晴 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4236875A priority Critical patent/JPH0685739A/ja
Publication of JPH0685739A publication Critical patent/JPH0685739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車電話や携帯電話等の移動局間で直接通
信を行う移動無線通信制御方式に関し、周波数の有効利
用を図ることを目的とする。 【構成】 交換制御局4と接続された基地局1のセル3
内の一方と他方との移動局2−1,2−2が、その基地
局1を介して接続され、これらの移動局2−1,2−2
間で直接通信ができる状態の場合に、FDMA方式を適
用した時、一方の移動局2−1に割当てた周波数f1
アップリンク用チャネルを、他方の移動局2−2のダウ
ンリンク用チャネルとして割当て、一方の移動局2−1
に割当てた周波数f2 のダウンリンク用チャネルを、他
方の移動局2−2のアップリンク用チャネルとして割当
てて、一方と他方との移動局2−1,2−2間で基地局
1を介することなく、直接通信を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車電話,携帯電話
等の移動局と基地局とを含み、移動局間で通信する移動
無線通信制御方式に関する。移動無線通信システムは、
分散配置された基地局のサービスエリア内に存在する自
動車電話や携帯電話等の移動局が、基地局に接続された
交換制御局等を介して一般加入者との間又は他の移動局
との間で通信を行うことができるものであり、例えば、
周波数800MHz帯で、音声信号はアナログFM変調
され、制御信号はFSK変調されて送受信される。又1
GHz帯域で音声信号をディジタルFM変調する方式も
知られており、制御チャネル等を用いて割当てられた通
信チャネルに切替えるこにより、移動局は通信を行うも
のであり、周波数の有効利用を図ることが要望されてい
る。
【0002】
【従来の技術】従来例の移動無線通信システムは、例え
ば、図4に示すように、複数の基地局21−1,21−
2,21−3,・・・と交換制御局24とが接続され、
自動車電話や携帯電話等の移動局22−1,22−2,
・・・は、基地局との間のダウンリンク用チャネルとア
ップリンク用チャネルとが対となって割当てられ、交換
制御局24を介して公衆網等に収容された一般加入者と
の間の通信、又は他の移動局との間の通信が行われる。
又24−1,24−2,24−3,・・・は基地局21
−1,21−2,21−3,・・・が配置されたセルを
示す。
【0003】例えば、周波数分割多重方式(FDMA)
を適用し、セル24−1内の移動局22−1,22−2
間で通信を行う場合、基地局21−1と移動局22−1
との間は、周波数f1 のアップリンク用チャネルと周波
数f2 のダウンリンク用チャネルとが対となって割当て
られ、移動局22−2との間は、周波数f3 のアップリ
ンク用チャネルと周波数f4 のダウンリンク用チャネル
とが対となって割当てられる。そして、基地局21−1
を介して、或いは交換制御局24を介して、移動局22
−1,22−2間の通信が行われる。
【0004】移動局22−1,22−2に対するチャネ
ル割当ての方式としては、例えば、基地局対応に、相互
の干渉が少なくなるように配置された周波数内のチャネ
ルを選択して割当てる固定割当方式と、トラヒック変動
等に対応してチャネルを再配置して割当てるダイナミッ
ク割当方式等が知られており、有限なチャネル数を有効
に利用することが検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】移動局22−1,2
2−2間の距離が比較的短くて、相互に直接通信が可能
な場合でも、移動局22−1,22−2間の通信は基地
局21−1を介して行うものであり、その場合のチャネ
ルの割当方式が固定割当方式又はダイナミック割当方式
の何れであっても、基地局21−1は、例えば、移動局
22−1に対して周波数f1 のアップリンク用チャネル
と周波数f2 のダウンリンク用チャネルとを割当て、移
動局22−2に対して周波数f3 のアップリンク用チャ
ネルと周波数f4 のダウンリンク用チャネルとを割当て
るものであるから、周波数f1 ,f2,f3 ,f4 の4
周波数を必要とすることになる。本発明は、移動局間で
直接通信が可能の場合は、基地局を介することなく、直
接通信ができるチャネルを割当てることにより、周波数
の有効利用を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の移動無線通信制
御方式は、図1を参照して説明すると、同一セル3内の
一方と他方との移動局2−1,2−2間が基地局1を介
して接続された時、基地局1側で移動局2−1,2−2
間で直接通信できるか否かを判断し、直接通信できる場
合には、移動局2−1,2−2に対して相互に直接通信
できるチャネル、例えば周波数f1 ,f2 のチャネルを
割当てる。基地局1は移動局2−1,2−2の通信を監
視するものであり、基地局1は、例えば、交換制御局4
を介して公衆網と接続されている。
【0007】又基地局1は、一方の移動局2−1に対し
て割当てたチャネル、例えば周波数f1 のアップリンク
用チャネルを、他方の移動局2−2のダウンリンク用チ
ャネルとして割当て、一方の移動局2−1に対して割当
てた例えば周波数f2 のダウンリンク用チャネルを、他
方の移動局2−2のアップリンク用チャネルとして割当
てて、一方と他方との移動局2−1,2−2間で直接通
信を行わせる。
【0008】又一方と他方との移動局2−1,2−2間
の通信状態が劣化したことを基地局1が検出した時、基
地局1は、チャネル割当てを変更して、基地局1経由の
通信に切替えるものである。
【0009】
【作用】同一のセル3内に一方と他方との移動局2−
1,2−2が存在して、相互間で通信を行う場合に、基
地局1に於ける受信レベルの判定や移動局2−1,2−
2からの回線品質報告等により、相互間で直接的に通信
が可能の状態であると判断すると、相互に直接通信がで
きるチャネルを割当てる。一方と他方との移動局2−
1,2−2は、割当てられたチャネルにより、基地局1
を介することなく、直接相互間で通信を行うものであ
る。又基地局1は、一方と他方との移動局2−1,2−
2間の通信を監視し、終話,他のセルへの移動等を識別
して、チャネルの開放,チャネルの切替え等の制御を行
うことになる。
【0010】又基地局1は、例えば、FDMAの場合、
一方の移動局2−1に対して割当てた周波数f1 のアッ
プリンク用チャネルを、他方の移動局2−2のダウンリ
ンク用チャネルとして割当て、一方の移動局2−1に対
して割当てた周波数f2 のダウンリンク用チャネルを、
他方の移動局2−2のアップリンク用チャネルとして割
当てる。従って、一方と他方との移動局2−1,2−2
は、周波数f1 ,f2のチャネルを用いて相互に通信を
行うことができる。それより、他方の移動局2−2に割
当てられていた周波数f3 のアップリンク用チャネルと
周波数f4 のダウンリンク用チャネルとを、他の移動局
に割当てることができる。即ち、周波数の有効利用を図
ることができる。
【0011】又基地局1は、一方と他方との移動局2−
1,2−2間で相互に通信を行っている場合も通信状態
を監視し、通信状態が劣化したことを検出した場合は、
一方と他方との移動局2−1,2−2に対するチャネル
の割当てを変更する。例えば、一方の移動局2−1に対
する周波数f1 のアップリンク用チャネルと、周波数f
2 のダウンリンク用チャネルとをそのまま、或いは新た
に割当て、他方の移動局2−2に対して、周波数f3
アップリンク用チャネルと、周波数f4 のダウンリンク
用チャネルとを割当てることにより、基地局1経由の通
信に切替えて、一方と他方との移動局2−1,2−2間
の通信を継続させる。
【0012】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、基地
局は、送信部13と変調部14と制御部15と受信部1
6と復調部17と同一セル内判定制御部18等を含み、
制御部15を介して交換制御局と接続される。移動局1
2−1,12−2間で通信を行う場合、例えば、FDM
Aを適用した移動無線通信システムに於いては、一方の
移動局12−1に対して周波数f1 のアップリンク用チ
ャネルと周波数f2のダウンリンク用チャネルとが割当
てられ、他方の移動局12−2に対して周波数f3 のア
ップリンク用チャネルと周波数f4 のダウンリンク用チ
ャネルとが割当てられ、制御部15より或いは交換制御
局により移動局12−1,12−2間で通信が行われ
る。
【0013】この状態に於いて、同一セル内判定制御部
18は、移動局12−1,12−2の受信レベルを判定
し、移動局12−1,12−2間で直接通信できる状態
か否かを判定する。或いは移動局12−1,12−2か
らの回線品質の情報を制御チャネルを用いて受信するこ
とにより、移動局12−1,12−2間で直接通信でき
る状態か否かを判定することもできる。このような機能
は、マイクロプロセッサ等により容易に実現することが
できる。
【0014】同一セル内判定制御部18により、移動局
12−1,12−2間で直接通信できる状態であると判
定すると、制御部15から制御チャネルを介して移動局
12−2にチャネル切替指令を送出し、周波数f1 のダ
ウンリンク用チャネルと周波数f2 のアップリンク用チ
ャネルとを割当てる。即ち、移動局12−1の周波数f
1 のアップリンク用チャネルが、移動局12−2のダウ
ンリンク用チャネルとして割当てられ、移動局12−1
の周波数f2 のダウンリンク用チャネルが、移動局12
−2のアップリンク用チャネルとして割当てられるか
ら、相互に直接通信が可能となる。
【0015】又は一方の移動局12−1に対して新たな
周波数fj のダウンリンク用チャネルを割当て、他方の
移動局12−2にこのチャネルをアップリンク用チャネ
ルとして割当て、又一方の移動局12−1に対して新た
な周波数fk のアップリンク用チャネルを割当て、他方
の移動局12−2にこのチャネルをダウンリンク用チャ
ネルとして割当てて、周波数fj ,fk のチャネルによ
り基地局を介することなく、相互に直接的に通信を行う
ことができる。
【0016】従って、一方と他方との移動局12−1,
12−2に対して基地局を介して通信を行う場合に、2
対のチャネルを必要としたが、直接通信を行わせること
により、1対のチャネルで済むことになり、例えば、移
動局12−2に割当てる予定の周波数f3 のアップリン
ク用チャネルと周波数f4 のダウンリンク用チャネルと
の1対を、他の移動局に対して割当てることができる。
即ち、周波数の有効利用を図ることができる。又同一セ
ル内判定制御部18の機能は、基地局の上位局の交換制
御局に設けて、同一セル内の移動局間の直接通信の可否
を判定して、チャネル割当を制御することもできる。
【0017】移動無線通信システムの通信方式が、時分
割多重方式(TDMA)を適用している場合は、タイム
スロットの割当てが行われるから、一方の移動局12−
1のダウンリンク用チャネルのタイムスロットを、他方
の移動局12−2のアップリンク用チャネルのタイムス
ロットに割当て、一方の移動局12−1のアップリンク
用チャネルのタイムスロットを、他方移動局12−2の
ダウンリンク用チャネルのタイムスロットに割当てるこ
とにより、相互に直接通信が可能となる。
【0018】又移動局12−1,12−2間で直接通信
を行っている状態に於いて、基地局はその通信状態を監
視しており、終話の場合の制御チャネルを介した終話信
号によって、いままで割当てていたチャネルを開放す
る。又相互に移動することによって直接通信の回線品質
が劣化した場合、基地局は移動局12−1,12−2に
割当てたチャネルを変更し、基地局を介した相互通信に
切替えて、相互通信の回線品質を維持する。或いは、何
れかの移動局が他のセルに移動して、直接通信の回線品
質が劣化した場合にも、基地局は移動局12−1,12
−2に対するチャネルの割当てを変更することになる。
【0019】又符号分割多重方式(CDMA)を適用し
ている場合は、一方の移動局12−1のダウンリンク用
チャネルの拡散用符号を他方の移動局12−2のアップ
リンク用チャネルの拡散用符号に割当て、一方の移動局
12−1のアップリンク用チャネルの拡散用符号を他方
の移動局12−2のダウンリンク用チャネルの拡散用符
号に割当てることにより、基地局を介することなく、相
互に直接通信が可能となる。
【0020】図3は本発明の実施例のフローチャートを
示し、移動局の発呼又は移動局への着呼により、チャネ
ル割当要求が生じる(a)。そして、一方と他方との移
動局が同一セル内か否かを判定する(b)。同一セル内
であるか否かは、制御チャネルを用いた呼出しに対して
応答したか否かにより判定することができる。その場
合、同一セル内に着信側の移動局が存在しない場合は、
通常接続(i)に移行する。即ち、発信側の移動局に対
してアップリンク用チャネルとダウンリンク用チャネル
とが割当てられ、着信側の移動局に対して基地局から交
換制御局を介して交換接続が行われる。なお、発信側の
移動局に対する着信側が移動局でなく、一般加入者の場
合は、通常接続が行われる。
【0021】着信側の移動局が同一セル内に存在する場
合は、移動局間で直接通信が可能か否かを判定する
(c)。この判定は、発信側の移動局と着信側の移動局
とからの受信レベル等を基に行うことができる。その場
合、基地局を挟んで反対側にそれぞれ存在する場合で
も、直接通信が可能となる受信信号レベルを設定してお
くことにより、容易に判定することができる。又通信チ
ャネルに制御チャネルが含まれている場合は、移動局に
於ける回線品質の情報を制御チャネルを介して基地局に
送出し、或いは通信チャネルと制御チャネルとが別個の
場合は、一定時間毎等に制御チャネルにアクセスして、
回線品質の情報を基地局に送出することにより、基地局
で直接通信が可能か否かを判定することができる。この
ような回線品質の情報を移動局から基地局に送出する機
能は容易に実現できるものである。又図2に於いては、
同一セル内判定制御部18に於いて、直接通信が可能か
否かの判定を行うことになる。
【0022】この判定に於いて、移動局間で直接通信が
可能でない場合は、通常接続(i)に移行する。又直接
通信が可能の場合は、直接接続起動(d)となる。即
ち、発信側の移動局のアップリンク用チャネルを着信側
の移動局のダウン用リンクとして割当て、発信側の移動
局のダウンリンク用チャネルを着信側の移動局のアップ
リンク用チャネルとして割当てることになる。それによ
って、発信側の移動局と着信側の移動局とは、基地局を
介することなく、直接的に通信を行うことができる。
【0023】又通常接続(i)の場合も直接接続起動
(d)の場合も、終話又はハンドオフを監視し(j),
(e)、終話の場合は、割当てたチャネルを開放する
(h)。又通常接続(i)の場合にハンドオフとなる
と、ハンドオフ処理(k)を行い、次にステップ(j)
に移行して終話又はハンドオフの有無が監視される。又
直接接続起動(d)の場合にハンドオフとなると、チャ
ネルを開放(f)して、再接続(g)を行い、ステップ
(e)に移行して、終話又はハンドオフの有無が監視さ
れる。
【0024】本発明は前述の実施例にのみ限定されるも
のではなく、種々付加変更し得るものであり、一方の移
動局が存在するセル内に他方の移動局が移動してきた場
合にも適用できるものである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、同一セ
ル内の移動局2−1,2−2間で直接通信が可能の状態
であると判断した時は、移動局2−1,2−2に対して
直接通信ができるチャネルを割当て、基地局1を介する
ことなく、直接通信を行わせるものであり、基地局1を
介した移動局2−1,2−2間の通信に於いては2対の
チャネルを必要としたが、基地局1を介することなく、
移動局2−1,2−2間の直接通信に於いては1対のチ
ャネルで済むことになり、周波数の有効利用を図ること
ができる利点がある。
【0026】又移動局2−1,2−2間の直接通信に於
いては、一方の移動局2−1のアップリンク用チャネル
を、他方の移動局2−2のダウンリンク用チャネルとし
て割当て、一方の移動局2−1のダウンリンク用チャネ
ルを、他方の移動局2−2のアップリンク用チャネルと
して割当てることにより、1対のチャネルで直接通信が
可能となり、周波数の有効利用を図ることができる。
【0027】又基地局1は、直接通信中の移動局2−
1,2−2の通信状態を監視し、回線品質の劣化等の場
合には、基地局1を介した通信に切替えることにより、
回線品質の劣化による問題を回避することができる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】本発明の実施例のフローチャートである。
【図4】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 基地局 2−1,2−2 移動局 3 セル 4 交換制御局

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一セル内の一方と他方との移動局(2
    −1,2−2)間が基地局(1)を介して接続された
    時、前記基地局(1)側で前記移動局(2−1,2−
    2)間で直接通信できるか否かを判断し、直接通信でき
    る場合に、前記移動局(2−1,2−2)に対して相互
    に直接通信できるチャネルを割当て、前記基地局(1)
    は前記移動局(2−1,2−2)の通信を監視すること
    を特徴とする移動無線通信制御方式。
  2. 【請求項2】 前記基地局(1)は、一方の前記移動局
    (2−1)に対して割当てたアップリンク用チャネル
    を、他方の前記移動局(2−2)に対してダウンリンク
    用チャネルとして割当て、前記一方の移動局(2−1)
    に対して割当てたダウンリンク用チャネルを、前記他方
    の移動局(2−2)に対してアップリンク用チャネルと
    して割当てて、前記一方と他方との移動局(2−1,2
    −2)間で直接通信を行わせることを特徴とする請求項
    1記載の移動無線通信制御方式。
  3. 【請求項3】 前記一方と他方との移動局(2−1,2
    −2)間の通信状態が劣化したことを前記基地局(1)
    が検出した時、前記基地局(1)はチャネルの割当てを
    変更して、前記基地局(1)経由の通信に切替えること
    を特徴とする請求項1記載の移動無線通信制御方式。
JP4236875A 1992-09-04 1992-09-04 移動無線通信制御方式 Pending JPH0685739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236875A JPH0685739A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 移動無線通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236875A JPH0685739A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 移動無線通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685739A true JPH0685739A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17007091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236875A Pending JPH0685739A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 移動無線通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685739A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027955A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-12 Nokia Telecommunications Oy Synchronizing a mobile station transmission
JPH08294170A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp 移動通信方式
US5801545A (en) * 1995-07-14 1998-09-01 Tokyo Electron Limited LCD testing apparatus
EP1079651A1 (en) * 1999-08-20 2001-02-28 Lucent Technologies Inc. System and method for wireless local calling
JP2007503788A (ja) * 2003-05-19 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 軟スイッチのための装置及び方法
JP2009017559A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおける通信モード決定方法及びシステム
JP2010533444A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号を監視し、監視結果に基づいて通信帯域を選択および/または使用するための方法および装置
JP4814346B2 (ja) * 2006-02-21 2011-11-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ポイント・ツー・ポイント通信接続を確立するための方法及び通信システム
US8705438B2 (en) 2007-07-10 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for selecting and/or using a communications band for peer to peer signaling
JP2014530574A (ja) * 2011-10-03 2014-11-17 インテル・コーポレーション デバイスツーデバイス通信(d2d通信)メカニズム
WO2015008712A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 ソニー株式会社 制御装置、基地局および通信端末
WO2015008714A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 ソニー株式会社 制御装置および通信端末
WO2015020173A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 Kddi株式会社 無線基地局装置、無線端末装置、無線通信システム、端末間直接通信制御方法およびコンピュータプログラム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU702707B2 (en) * 1995-03-03 1999-03-04 Nokia Telecommunications Oy Synchronizing a mobile station transmission
WO1996027955A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-12 Nokia Telecommunications Oy Synchronizing a mobile station transmission
JPH08294170A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp 移動通信方式
US5801545A (en) * 1995-07-14 1998-09-01 Tokyo Electron Limited LCD testing apparatus
EP1079651A1 (en) * 1999-08-20 2001-02-28 Lucent Technologies Inc. System and method for wireless local calling
US6532369B1 (en) 1999-08-20 2003-03-11 Lucent Technologies Inc. System and method for mobile controlled direct mode wireless local calling
JP2007503788A (ja) * 2003-05-19 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 軟スイッチのための装置及び方法
JP4814346B2 (ja) * 2006-02-21 2011-11-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ポイント・ツー・ポイント通信接続を確立するための方法及び通信システム
US8660550B2 (en) 2007-07-06 2014-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for determining communication mode in a communication system
JP2009017559A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおける通信モード決定方法及びシステム
JP2010533444A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号を監視し、監視結果に基づいて通信帯域を選択および/または使用するための方法および装置
US8705438B2 (en) 2007-07-10 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for selecting and/or using a communications band for peer to peer signaling
JP2014530574A (ja) * 2011-10-03 2014-11-17 インテル・コーポレーション デバイスツーデバイス通信(d2d通信)メカニズム
AU2014291277B2 (en) * 2013-07-18 2017-04-13 Sony Corporation Control device and communication terminal
WO2015008714A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 ソニー株式会社 制御装置および通信端末
JPWO2015008714A1 (ja) * 2013-07-18 2017-03-02 ソニー株式会社 制御装置および通信端末
WO2015008712A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 ソニー株式会社 制御装置、基地局および通信端末
US9961711B2 (en) 2013-07-18 2018-05-01 Sony Corporation Control device to control direct communication among communication terminals
US10375550B2 (en) 2013-07-18 2019-08-06 Sony Corporation Control apparatus and communication terminal
US10820179B2 (en) 2013-07-18 2020-10-27 Sony Corporation Control apparatus and communication terminal
WO2015020173A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 Kddi株式会社 無線基地局装置、無線端末装置、無線通信システム、端末間直接通信制御方法およびコンピュータプログラム
JP2015035712A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 Kddi株式会社 無線基地局装置、無線端末装置、無線通信システム、端末間直接通信制御方法およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519240B1 (en) Method and base station system for channel allocation in a radio communication system
EP0868826B1 (en) Inter-msc handover in high-speed data transmission
US5946306A (en) Allocation of time slots in a mobile communication system
US5995500A (en) Method and apparatus for direct communication between mobile stations
US6414947B1 (en) Communication network and method of allocating resource therefor
JP3847795B2 (ja) 無線通信システム、その周波数割り当て方法および周波数割り当て装置
CA2135950C (en) Method of multiple access
JP3215018B2 (ja) 移動通信システム
US5787346A (en) Radio channel assignment method
FI97519B (fi) Menetelmä tilaaja-asemien ohjaamiseksi radiopuhelinjärjestelmässä, radiopuhelinjärjestelmä ja radiopuhelinjärjestelmän tilaaja-asema
US6545995B1 (en) Maintenance of group call in mobile communication system
KR100755042B1 (ko) 패킷 교환 트래픽을 중계하는 무선 시스템의 연결 설정 방법
US6504837B1 (en) Method and system for data transmission with a macrodiversity reception
CN100365948C (zh) Utra tdd时隙分配
GB2266030A (en) Mobile communication congestion control system
KR20000049246A (ko) 이중모드 대칭/비대칭 통신제어 시스템
WO1996000482A2 (en) Method for allocating radio channels
WO1997007603A2 (en) Synchronizing a telecommunications connection in a mobile communications system
JPH0685739A (ja) 移動無線通信制御方式
JPH04284033A (ja) 移動通信方式
EP0673569B1 (en) Arrangement for a short-range radio system
EP1310122B1 (en) Load sharing in cellular communication system
EP1063855B1 (en) System for transmitting asymmetric data in a radiocommunications system
JP3242709B2 (ja) 移動通信方式
JP4638636B2 (ja) 無線端末局の通信切替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010515