JPH0684498A - 紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯 - Google Patents

紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH0684498A
JPH0684498A JP23592292A JP23592292A JPH0684498A JP H0684498 A JPH0684498 A JP H0684498A JP 23592292 A JP23592292 A JP 23592292A JP 23592292 A JP23592292 A JP 23592292A JP H0684498 A JPH0684498 A JP H0684498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury vapor
pressure mercury
discharge lamp
metal oxide
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23592292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yoshikawa
和彦 吉川
Akihiro Yonezawa
昭弘 米沢
Nanao Murase
七生 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP23592292A priority Critical patent/JPH0684498A/ja
Publication of JPH0684498A publication Critical patent/JPH0684498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】短時間に紫外線透過率が低下するのを防止し、
長期に亘り多量の紫外線放出が可能となる紫外線照射用
低圧水銀蒸気放電灯を提供する。 【構成】石英ガラスよりなる発光管1の両端に電極3、
4を封装するとともに、この発光管内に水銀および希ガ
スを封入した低圧水銀蒸気放電灯において、発光管の内
面に酸化アルミニウム、酸化マグネシウムおよび希土類
金属酸化物の少なくとも1種からなる金属酸化物の溶融
層または被膜5を形成した。 【作用】発光管の内面に金属酸化物の溶融層または被膜
を形成したから、水銀が石英ガラスに侵入するのをこの
酸化物が阻止し、石英ガラスの変質を防止する。このた
め石英ガラスの紫外線透過率を高く維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線による光化学反
応の光源等に使用される紫外線照射用低圧水銀蒸気放電
灯に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線を用いた光化学反応は広い分野で
採用されており、例えば、水の浄化や減菌処理、食肉の
殺菌処理、あるいはCVD(Chemical Vap
orDeposition)法によるSi薄膜の合成、
レジストの光硬化および光アッシングあるいは光洗浄等
を始めとする半導体製造関連などにおいて広く普及しつ
つある。この種の紫外線を効率よく照射する光源として
低圧水銀蒸気放電灯が用いられている。
【0003】低圧水銀蒸気放電灯は、紫外線の透過性に
優れた石英ガラスよりなる発光管の両端に電極を封装す
るとともに、この発光管内に水銀および希ガスを封入
し、この水銀蒸気を低圧状態で放電させることにより、
水銀の共鳴線である185nm、および254nmを主体と
する短波長紫外線を効率よく放射するランプである。
【0004】この種の低圧水銀蒸気放電灯は、放電現象
や水銀の発光原理が、周知のけい光ランプと全く同様で
あり、当初はけい光ランプの応用として、発光管ガラス
を紫外線透過に優れた石英ガラスに変更し、かつ発光管
の内面にけい光体被膜を形成しない構造とするだけで開
発され、したがって、けい光ランプと同等の負荷、電流
により点灯していた。
【0005】しかしながら、けい光ランプと同等な入力
定格およびランプ電流で点灯した場合は、入力電力を1
85nm、および254nmの紫外線に変換する効率は高い
が、単位発光長当りの紫外線出力が相対的に少ない不具
合がある。
【0006】最近においては、光化学反応による有機化
学化合物の分解能力を高く求められるようになり、ラン
プの単位発光長当りの紫外線放射量の増大が強く要請さ
れるようになってきた。このような要請に応えるため、
ランプ電流を大きくして放電空間中における電流密度を
上げることにより、紫外線出力を高くした低圧水銀蒸気
放電灯が開発されてきた。けい光ランプの電流密度は通
常0.05〜0.20A/cm2 程度であるのに対し、こ
の種のランプでは電流密度を0.5〜10.0A/cm2
程度とすることにより、入力電力の紫外線変換効率は若
干低下するが、産業界で要請されている高い紫外線出力
を発揮できるようになってきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな紫外線出力を高くした低圧水銀蒸気放電灯は、発光
管の管壁温度が、通常のけい光ランプの場合は60〜8
0℃であるのに対し150〜300℃程度まで上昇し、
比較的短時間に発光管の紫外線透過率が低下する欠点が
ある。紫外線透過率は、ランプの種類のよっても異なる
が、電流密度が1〜2A/cm2 の場合、点灯100時間
経過後の透過率は30%も低下する場合がある。
【0008】この原因について研究したところ、石英ガ
ラスは多くのOH(塩)基をもち、このため石英ガラス
に水銀が吸着、または石英ガラスに水銀が侵入して石英
ガラスが変質するものと推測される。つまり、石英ガラ
スの成分は、殆どがSiO2であるが、微量のNaやL
iなどの不純物を含んでおり、これら不純物は温度が高
くなり加えて紫外線を受けると、Siとの結び付きが切
れ、結晶構造に欠陥が生じる。このような結晶の欠陥部
に上記OH基で吸着された水銀が侵入し、石英ガラスを
変質させる。このような変質が紫外線の透過を阻害する
ものと考えられる。
【0009】そして、この種のランプは、入力のうちの
約30%が水銀の254nmの紫外線に変換されるととも
に、約1%が水銀の185nmの紫外線に変換されること
が判かっている。つまり、100Wのランプであれば、
30W分が254nmの紫外線に変換されるとともに、約
1Wが185nmの紫外線に変換されるということであ
り、紫外線の変換効率は良好である。
【0010】しかし、上記ソーラリゼーションにより主
として254nmの紫外線の透過が大幅に妨げられるよう
になり、点灯100時間では紫外線透過率が70%程度
に低下する。
【0011】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするのは、短時間に紫外線透過率
が低下するのを防止し、長期に亘り多量の紫外線放出が
可能となる紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯を提供しよ
うとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、石英ガラスよりなる発光管の両端に電極を
封装するとともに、この発光管内に水銀および希ガスを
封入し、上記水銀蒸気の発光スペクトルである紫外線を
放射するようにした低圧水銀蒸気放電灯において、上記
発光管の内面に酸化アルミニウム、酸化マグネシウムお
よび希土類金属酸化物の少なくとも1種からなる金属酸
化物の溶融層または被膜を形成したことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明によれば、発光管の内面に、酸化アルミ
ニウム、酸化マグネシウムおよび希土類金属酸化物の少
なくとも1種からなる金属酸化物の溶融層または被膜を
形成したことにより、水銀が石英ガラスに侵入するのを
この酸化物が阻止し、石英ガラスの変質を防止する。こ
のため石英ガラスの紫外線透過率を高く維持することが
できる。
【0014】なお、上記酸化物は185nmの紫外線の透
過を若干低下させる性質があるが、185nmの紫外線は
入力のうちの約1%程度であるから、この紫外線の出力
が低下しても全体の紫外線放出量にはたいして影響がな
い。
【0015】
【実施例】以下本発明について、図面に示す一実施例に
もとづき説明する。
【0016】図1において1は低圧水銀蒸気放電灯の発
光管であり、この発光管1は内径24.5mm、電極間距
離が1000mmとした直管形の合成石英ガラスにより形
成されている。
【0017】発光管1の端部はそれぞれステム2、2に
より閉塞されており、これらステム2、2にはそれぞれ
陽極3と陰極4が取着されている。各陽極3はそれぞれ
陰極4よりも放電空間側の前方に位置するように配置さ
れている。なお、陽極3は円形コイルまたは円筒あるい
は環状板により形成されている。この発光管1には、例
えば20mgの水銀と、0.05〜0.8torrのアルゴン
ガスが封入されている。
【0018】この発光管1の内面には、金属酸化物の溶
融層または被膜5が形成されている。金属酸化物は、例
えば酸化アルミニウムAl2 3 、酸化マグネシウムM
gOおよび、酸化イットリウムY2 3 、酸化ジスプロ
シウムDy2 3 などの希土類金属酸化物の少なくとも
1種からなる。
【0019】なお、上記金属酸化物は、平均粒径が0.
005〜1.0μmの粉末が使用されており、発光管の
内面に0.01〜0.10mg/cm2 の塗布量で塗布さ
れ、これを加熱して発光管1の内面に溶かし込んで金属
酸化物の溶融層を作る。または、平均粒径が0.005
〜100μmの粉末を0.01〜0.10mg/cm2 で塗
布し、これを乾燥して塗布膜を作ってある。
【0020】そして、このような低圧水銀蒸気放電灯
は、放電空間の電流密度が0.5〜10A/cm2 の範囲
で点灯されるようになっており、具体的にはランプ電流
15Aで、電流密度は3.18A/cm2 程度とされてい
る。このような構成による低圧水銀蒸気放電灯は、例え
ば商用周波数、または33Hzの矩形波により点灯され
る。
【0021】この場合、陰極4、4は常に発熱して熱電
子を放出する熱陰極となっており、一端側の陽極3と他
端側の陰極4との間に半波電流が流されてこれらの間で
放電が生じ、次の半波電流により一端側の陰極4と他端
側の陽極3との間に逆放電が発生する。このように極性
の反転毎に各陽極3と陰極4が交互に放電を繰り返して
点灯を継続する。このような放電により水銀蒸気が低圧
状態で励起され、このため水銀の共鳴線185nmおよび
254nmを始めとする短波長紫外線領域の光を放射す
る。
【0022】そして、紫外線の放射量を増すため発光管
1の単位断面積当りの電流密度を0.5〜10A/cm2
の範囲に高くしたので電流密度が高くなり、紫外線の放
射強度が強くなる。
【0023】そして、発光管1の内面に金属酸化物の溶
融層または被膜5を設けたので、水銀が石英ガラスに触
れるのが阻止され、よって石英ガラスの劣化が防止さ
れ、紫外線透過率の低下が防止される。
【0024】すなわち、先に説明した通り、石英ガラス
は水銀の吸着または侵入のために変質する。この場合、
石英ガラスは多くのOH(塩)基をもち、このOH基は
水銀との吸着性が強い。そしてまた石英ガラスの成分
は、殆どがSiO2 であるが、微量のNaやLiなどの
不純物を含んでおり、これら不純物は温度が高くなりし
かも紫外線を受けるとSiとの結合が切れ、結晶構造に
欠陥が生じる。このような結晶の欠陥部に上記OH基で
吸着された水銀が侵入し、石英ガラスを変質させる。こ
のような変質が紫外線の透過を阻害するものと考えられ
る。
【0025】したがって、石英ガラスの表面を金属酸化
物の層または被膜5で覆うと、水銀が石英ガラスに触れ
るのが阻止され、よって水銀が石英ガラスの欠陥格子に
侵入するのが防止され、石英ガラスの変質が防止される
ので紫外線透過率の低下が防止される。このため、大量
の紫外線を長期に亘り放射することができ、各種の光化
学反応用光源として有効になる。以下、具体例を説明す
る。 具体例1
【0026】内径24.5mmの石英ガラスからなる発光
管1の内面に、酸化アルミニウムAl2 3 の塗布膜5
を形成した。この場合、Al2 3 は平均粒径が0.1
μmの粉末とし、これを純水またはニトロセルローズ等
のバインダーに10%溶かして懸濁液を作り、この液を
石英ガラスからなる発光管1の内面に塗布した。これを
1時間程度自然乾燥した後、800℃で2時間程度加熱
し、石英ガラスの内面にAl2 3 の被膜5を形成し
た。
【0027】このような発光管1をもつランプを点灯試
験したところ、点灯100時間経過したときの紫外線透
過率は、初期の値に対し95%に維持することができ、
本発明に係わるランプの紫外線透過率は高くなることが
確認された。
【0028】なお、この場合、酸化アルミニウムAl2
3 に代わって、酸化マグネシウムMgOおよび、酸化
イットリウムY2 3 、酸化ジスプロシウムDy2 3
などの希土類金属酸化物でも同様の効果が認められ、ま
たこれらを2種以上混合しても同様の効果が得られるこ
とが確認されている。
【0029】なお、この場合の金属酸化物の粒径は0.
005〜100μmがよく、またこの金属酸化物は、発
光管の内面に0.01〜0.10mg/cm2 の塗布量で塗
布されることが望まれる。これらの数値は本発明者らの
実験により確かめられたもので、その実験結果を図2な
いし図4に示す。
【0030】図2は、点灯当初のランプの紫外線透過率
が90%以上になるような金属酸化物の粒径、および塗
布量を示す。この図から、金属酸化物の粒径は1.0μ
m以下であり、塗布量は0.10mg/cm2 以下でなけれ
ばならないことが判る。すなわち、塗布量が多すぎる
と、金属酸化物の被膜5により紫外線を吸収するように
なり、当初の紫外線透過率が低下する。特に、254nm
の紫外線の吸収率が増し、全体の紫外線放射量が少なく
なる。
【0031】また、図3は、点灯100時間後における
ランプの紫外線透過率が80%以上になるような金属酸
化物の粒径、および塗布量を示す。この図から、金属酸
化物の粒径は1.0μm以下であり、塗布量は0.01
mg/cm2 以上でなければならないことが判る。つまり、
塗布量が0.01mg/cm2 未満であると、金属酸化物の
被膜5が水銀を遮断して石英ガラスに接触させないよう
にする機能が期待できず、金属酸化物の被膜5を設ける
ために当初の目的が達成できない。
【0032】また、金属酸化物の粒径は、小さければ小
さい程好ましいが、実際に0.005μm以下の大きさ
の金属酸化物粉末は入手困難であるから、下限は0.0
05μmとする。 具体例2
【0033】内径24.5mmの石英ガラスからなる発光
管1の内面に、酸化アルミニウムAl2 3 の溶融層5
を形成した。この場合もAl2 3 は平均粒径が0.1
μmの粉末とし、これを純水またはニトロセルローズ等
のバインダーに10%溶融して懸濁液を作り、この液を
石英ガラスからなる発光管1の内面に塗布した。これを
1時間程度自然乾燥した後、1800℃に加熱し、Al
2 3 粉末を石英ガラスの内面に溶け込ませ、これによ
り金属酸化物の溶融層5を形成した。
【0034】このような発光管1をもつランプを点灯試
験したところ、点灯100時間経過したときの紫外線透
過率は、初期の値に対し90%に維持することができ
た。金属酸化物の溶融層5を形成しない従来のランプ
は、点灯100時間経過後の紫外線透過率が70%まで
低下する。よって、上記本発明に係わるランプは紫外線
透過率を高く維持できることが確認される。
【0035】なお、酸化アルミニウムAl2 3 に代わ
って、酸化マグネシウムMgOおよび、酸化イットリウ
ムY2 3 、酸化ジスプロシウムDy2 3 などの希土
類金属酸化物でも同様の効果が認められ、またこれらを
2種以上混合しても同様の効果が得られることが確認さ
れている。
【0036】なお、この場合の金属酸化物の粒径は0.
005〜1.0μmがよく、またこの金属酸化物は、発
光管の内面に0.01〜0.10mg/cm2 の塗布量で塗
布されることが望まれる。粒径が0.005未満は入手
が困難であり、100μmを超えると石英に溶け込まな
い。
【0037】なお、上記のような金属酸化物は、若干紫
外線を吸収する性質があり、特に185nmの紫外線を吸
収する性質が強い。しかしながら、前記した通り、この
種の紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯は、入力電力のう
ちの約30%が254nmの紫外線に変換され、また約1
%が185nmの紫外線に変換されるものであり、185
nmの紫外線が上記金属酸化物に吸収されたとしても、全
体の紫外線量の1/30程度ですみ、3%程度の減少で
すむ。このような紫外線量の減少に比べて、点灯時間の
経過に伴う紫外線透過率の大幅な低下が防止されること
の方がランプ全体の特性から判断して有効であり、紫外
線放射量が低下しても金属酸化物の層または被膜5を設
けることにより透過率の低下を防止することが望まし
い。なお、本発明は上記実施例に制約されるものではな
い。
【0038】すなわち、上記実施例では、発光管の両端
部にそれぞれ陽極と陰極を封装し、一端側の陽極と他端
側の陰極との間、および一端側の陰極と他端側の陽極と
の間で交互に放電させるようにした低圧放電灯について
説明したが、本発明はこれに限らず、例えば通常の放電
灯のように両端にそれぞれ陰極を配置した放電灯であっ
ても適用可能である。また。発光管の形状は直管形に限
らず、U字形やW字形などの屈曲形状にしてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、発
光管の内面に、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムお
よび希土類金属酸化物の少なくとも1種からなる金属酸
化物の溶融層または被膜を形成したから、水銀が石英ガ
ラスに侵入するのをこの酸化物が阻止し、石英ガラスの
変質を防止することができる。このため紫外線の透過率
を高く維持することがで、寿命特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す低圧水銀蒸気放電灯の
構成図。
【図2】点灯当初の紫外線透過率が90%以上になる金
属酸化物の粒径と塗布量との関係を示す図。
【図3】点灯100時間後の紫外線透過率が80%以上
になる金属酸化物の粒径と塗布量との関係を示す図。
【符号の説明】
1…発光管、2…ステム、3…陽極、4…陰極、5…金
属酸化物の層または被膜。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石英ガラスよりなる発光管の両端に電極
    を封装するとともに、この発光管内に水銀および希ガス
    を封入し、上記水銀蒸気の発光スペクトルである紫外線
    を放射するようにした低圧水銀蒸気放電灯において、 上記発光管の内面に、酸化アルミニウム、酸化マグネシ
    ウムおよび希土類金属酸化物の少なくとも1種からなる
    金属酸化物の溶融層または被膜を形成したことを特徴と
    する紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯。
  2. 【請求項2】 上記低圧水銀蒸気放電灯は、放電空間の
    電流密度が0.5〜10A/cm2 の範囲で点灯されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の紫外線照射用低圧水銀
    蒸気放電灯。
  3. 【請求項3】 上記溶融層を形成する金属酸化物は、粒
    径が0.005〜1.0μmの粉末を使用したことを特
    徴とする請求項1に記載の紫外線照射用低圧水銀蒸気放
    電灯。
  4. 【請求項4】 上記被膜を形成する金属酸化物は、粒径
    が0.005〜100μmの粉末を使用したことを特徴
    とする請求項1に記載の紫外線照射用低圧水銀蒸気放電
    灯。
  5. 【請求項5】 上記溶融層または被膜をつくる金属酸化
    物はいづれの場合も、発光管の内面に0.01〜0.1
    0mg/cm2 の塗布量で塗布されていることを特徴とする
    請求項1に記載の紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯。
JP23592292A 1992-09-03 1992-09-03 紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯 Pending JPH0684498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23592292A JPH0684498A (ja) 1992-09-03 1992-09-03 紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23592292A JPH0684498A (ja) 1992-09-03 1992-09-03 紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684498A true JPH0684498A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16993233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23592292A Pending JPH0684498A (ja) 1992-09-03 1992-09-03 紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684498A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021880A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電ランプ、照射装置、殺菌装置および水処理装置
JP2002008590A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Japan Storage Battery Co Ltd 放電灯
US6919679B2 (en) 2001-12-14 2005-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contaminant getter on UV reflective base coat in fluorescent lamps
JP2014093190A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Photoscience Japan Corp 無電極放電紫外線照射装置を用いた液体処理装置
JP2018176068A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 株式会社東通研 紫外線照射用保護ジャケット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021880A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電ランプ、照射装置、殺菌装置および水処理装置
JP2002008590A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Japan Storage Battery Co Ltd 放電灯
US6919679B2 (en) 2001-12-14 2005-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contaminant getter on UV reflective base coat in fluorescent lamps
JP2014093190A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Photoscience Japan Corp 無電極放電紫外線照射装置を用いた液体処理装置
JP2018176068A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 株式会社東通研 紫外線照射用保護ジャケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398970B1 (en) Device for disinfecting water comprising a UV-C gas discharge lamp
US20090160341A1 (en) Discharge lamp comprising uv-phosphor
US5801483A (en) Fluorescent lamp having visible and UV radiation
US20050168124A1 (en) Device for generating uv radiation
JP2638062B2 (ja) ガス放電灯
EP1759305B1 (en) Low-pressure gas discharge lamp comprising a uv-b phosphor
JP2004303737A (ja) 蛍光ランプ
JPH0349148A (ja) 高効率無電極高光度放電ランプ
US20050285537A1 (en) Fluorescent lamp
JP2001081460A (ja) 紫外発光物質及びこれを使用した紫外線発光蛍光ランプ、紫外発光素子
JPH0345505B2 (ja)
JP2001172624A (ja) 紫外発光物質及びこれを使用した紫外線発光蛍光ランプ、紫外発光素子
JPH0684498A (ja) 紫外線照射用低圧水銀蒸気放電灯
JP3648905B2 (ja) 水銀蒸気放電灯
JP2001319619A (ja) 蛍光ランプ
JP3678203B2 (ja) ガラス組成物、保護層組成物、結着剤組成物、蛍光ランプ用ガラス管、蛍光ランプ、高輝度放電ランプ用外管及び高輝度放電ランプ
JP4662778B2 (ja) 電灯および蛍光灯
JP2003016999A (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ
JPH0864173A (ja) 水銀蒸気放電灯およびこれを用いた照明装置
JP3368982B2 (ja) 高負荷蛍光ランプ
JP2000133204A (ja) 蛍光ランプおよび光源装置
JPS60148043A (ja) 金属蒸気放電灯
EP0607061A1 (en) High intensity discharge lamp
JPH07268318A (ja) 蛍光体、蛍光体の製造方法および蛍光ランプ
JP2001015017A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法