JPH0682914U - 数 珠 - Google Patents

数 珠

Info

Publication number
JPH0682914U
JPH0682914U JP2456293U JP2456293U JPH0682914U JP H0682914 U JPH0682914 U JP H0682914U JP 2456293 U JP2456293 U JP 2456293U JP 2456293 U JP2456293 U JP 2456293U JP H0682914 U JPH0682914 U JP H0682914U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pearl
mother
beads
core rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2456293U
Other languages
English (en)
Inventor
雅已 山田
Original Assignee
有限会社ヤマダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ヤマダ filed Critical 有限会社ヤマダ
Priority to JP2456293U priority Critical patent/JPH0682914U/ja
Publication of JPH0682914U publication Critical patent/JPH0682914U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 主珠1、天珠2、母珠3、記子珠4、芯棒5
に取り付けられた房6よりなり、これらを線材7を用い
て連結すると共に、線材7の両端部に連結金具8を取り
付けた数珠であって、母珠3に水平穴3aと垂直穴3b
をT字状に連通してなる貫通穴を設け、芯棒5の上端に
貫通穴5aを設けると共に下端に前記房6を取り付け、
この芯棒5を記子珠4に設けた貫通穴4aに貫通すると
共に母珠3の垂直穴3bに挿入し、母珠3の水平穴3a
と芯棒5の貫通穴5aとが一直線状になるようにし、母
珠3の水平穴3aに線材7を通す際に芯棒5の貫通穴5
aに線材7を通したものとしている。 【効果】 母珠1の材料として宝玉類を使用することが
できるので、商品価値を高めることができるようになっ
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、母珠、記子珠、および房の取り付け構造に工夫を凝らした数珠に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、装飾用としてブレスレット代わりに数珠を手首に取り付けるのが流行し ている。このような数珠においても、本来の数珠とほぼ同様に、主珠、母珠、天 珠、記子珠、および房よりなる。そして、このような数珠においては、嵩を低く するため母珠と記子珠を金属や合成樹脂の一体成形により作成し、記子珠の下端 に金属鎖で作成した房を連結していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の数珠は、母珠と記子珠を金属や合成樹脂の一体成形 により作成しているため、数珠に中心となる母珠にめのう、水晶、さんご、真珠 などの宝玉類を使用することができず、商品価値を高めることができないという 課題を有していた。
【0004】 そこで、この考案は、上記従来の数珠が有する課題を解決することを目的とし てなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そのため、この考案の数珠は、主珠1、天珠2、母珠3、記子珠4、芯棒5に 取り付けられた房6よりなり、これらを線材7を用いて連結すると共に、線材7 の両端部に連結金具8を取り付けた数珠であって、母珠3に水平穴3aと垂直穴 3bをT字状に連通してなる貫通穴を設け、芯棒5の上端に貫通穴5aを設ける と共に下端に前記房6を取り付け、この芯棒5を記子珠4に設けた貫通穴4aに 貫通すると共に母珠3の垂直穴3bに挿入し、母珠3の水平穴3aと芯棒5の貫 通穴5aとが一直線状になるようにし、母珠3の水平穴3aに線材7を通す際に 芯棒5の貫通穴5aに線材7を通したものとしている。
【0006】
【作用】
この考案の数珠は、上記構成としたため、水平穴3aと垂直穴3bをT字状に 連通してなる貫通穴を宝玉類に設ければ、宝玉類を母珠3の材料として使用する ことができる。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の数珠の構成を、一実施例として示した図面に基づいて詳細に 説明する。 図1に示すように、この考案の数珠は、多数の主珠1、2個の天珠2、1個の 母珠3、1個の記子珠4、芯棒5に取り付けられた房6よりなり、これらを金属 線やナイロン線などからなる線材7を用いて連結しており、両端部に連結金具8 を取り付けている。
【0008】 主珠1、天珠2は金属や宝玉類からなり、この実施例に示したものでは主珠1 を宝玉類とし天珠2を金属としているが、これを逆にしても、また両方共金属、 または宝玉類としてもよく、特に限定されることはない。 母珠3は、宝玉類からなり、水平穴3aと垂直穴3bをT字状に連通してなる 貫通穴を設けている。
【0009】 記子珠4は、鏡餅のように大小の円盤を積み重ねたような形状としており、垂 直方向に貫通穴4aを設けている。 芯棒5は、上端に水平方向の貫通穴5aを設けると共に下端に記子留9を設け ると共に金属鎖よりなる前記房6を取り付けている。 連結金具8は、一方をリング状とした球受け体8aとし、他方を支持板に固着 した球体8bとしており、球受け体8aに球体8bを嵌脱自在としている。
【0010】 そして、この実施例の数珠を構成するには、線材7の一端を連結金具8の一方 に固着し、多数の主珠1を2等分して振り分け、これらを線材7の他端から通し 、それぞれの中間に位置するように母珠3を通す。この母珠3に線材7を通すと き、前記芯棒5を、記子珠4の貫通穴4aに貫通すると共に母珠3の垂直穴3b に挿入し、母珠3の水平穴3aと芯棒5の貫通穴5aとが一直線状になるように する。そして、母珠3の水平穴3aに前記線材7を通す際に、芯棒5の貫通穴5 aに線材7を通すことにより、母珠3に記子珠4および房6を取り付けている。
【0011】 なお、2等分して振り分けた主珠1の間にそれぞれ天珠2を通しているが、こ の天珠2は普通母珠3から数えて5珠目または6珠目の次に通す。
【0012】
【考案の効果】
この考案の数珠は、以上に述べたように構成されており、母珠1の材料として 宝玉類を使用することができるので、商品価値を高めることができるようになっ た。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の数珠の一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】この考案の数珠の母珠に記子珠および房を取り
付けている状態を示す斜視図である。
【図3】この考案の数珠の主要部材の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 主珠 2 天珠 3 母珠 3a 水平穴 3b 垂直穴 4 記子珠 4a 貫通穴 5 芯棒 6 房 7 線材 8 連結金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主珠(1)、天珠(2)、母珠(3)、
    記子珠(4)、芯棒(5)に取り付けられた房(6)よ
    りなり、これらを線材(7)を用いて連結すると共に、
    線材(7)の両端部に連結金具(8)を取り付けた数珠
    であって、母珠(3)に水平穴(3a)と垂直穴(3
    b)をT字状に連通してなる貫通穴を設け、芯棒(5)
    の上端に貫通穴(5a)を設けると共に下端に前記房
    (6)を取り付け、この芯棒(5)を記子珠(4)に設
    けた貫通穴(4a)に貫通すると共に母珠(3)の垂直
    穴(3b)に挿入し、母珠(3)の水平穴(3a)と芯
    棒(5)の貫通穴(5a)とが一直線状になるように
    し、母珠(3)の水平穴(3a)に線材(7)を通す際
    に芯棒(5)の貫通穴(5a)に線材(7)を通したこ
    とを特徴とする数珠。
JP2456293U 1993-05-12 1993-05-12 数 珠 Pending JPH0682914U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456293U JPH0682914U (ja) 1993-05-12 1993-05-12 数 珠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456293U JPH0682914U (ja) 1993-05-12 1993-05-12 数 珠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682914U true JPH0682914U (ja) 1994-11-29

Family

ID=12141603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456293U Pending JPH0682914U (ja) 1993-05-12 1993-05-12 数 珠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682914U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527316A (en) Jewelry chain-stay
US4879882A (en) Jewelry with interchangeable elements
DE602004012285T2 (de) Halsketten und armbänder mit platzhaltern
US7503187B2 (en) Connecting devices, interchangeable members, and methods for connecting the same
US5410784A (en) Interchangeable clasp
US3678705A (en) Adjustable frame for ornament
US6293129B1 (en) Multi-stone center setting for diamonds and gemstones
CA2327146A1 (en) Apparatus and method of pneumatically conveying powder substances and use of the apparatus
KR20030024780A (ko) 보석 장식 시스템용 장식 요소 및 그 장식 요소를포함하는 보석 장식 시스템
US5765398A (en) Method and apparatus for assembling stones in jewelry
US4562704A (en) Jewelry clasp
JPH0682914U (ja) 数 珠
US2789380A (en) Jewelry construction
US6453700B1 (en) Multi-stone setting member for attachment to a ring
JP3079184B1 (ja) 止め具および装身具
Cool A Romano-British gold workshop of the second century
JP2568278Y2 (ja) 装身具
JPH0734571Y2 (ja) ネックレス用止め具
JPH047778Y2 (ja)
JP3036655U (ja) 身飾品用連結具
JPS5847874Y2 (ja) 装身具
JPH0430884Y2 (ja)
JPS5929559Y2 (ja) ネツクレス等の身飾品
JP3021444U (ja) 変形自在の装身具
JPH0545215Y2 (ja)